2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逆噴射のタイミング

1 :今日も羽田は混雑:2006/01/28(土) 16:35:06 ID:VqGM3uMQ0.net
以前、羽田空港でJALの飛行機のトップギアが脱輪した事故があったよね。
いつも、ANAのラウンジからランディングを見てるけどANA・AirDo・スカイマークあたりは、
センターギアが接地してトップギアも接地してナセルが開いて逆噴射してるんだけど、
JALはトップギアが接地する前にナセルが開いてドスンってトップギアが接地してるんだよね。
あれって物凄い重量がいきなりトップギアにかかってしまう様に感じるんだけど、いつもJALに乗ってる
人に聞きたいんだけど、いつもランディングの瞬間ってヤッパリ、ドスンって落っこちる感じしてるかな?
自分はANAしか乗らないからJALはわかんないだよね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:46:32 ID:kpGnCIQX0.net
>>326
ヒント:ラウダ航空

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:29:50 ID:pO8NsPGM0.net
>>326
DC-9~B717も出来たはず。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:35:09 ID:WhuSLnSA0.net
CF6は改修済みだよ
C'KLISTは残っているから
絶対安心かはわからないけどwwwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:39:27 ID:PlEm5C1R0.net
>>327
B767のことか?それならその事故以降、エンジンが改修され
車輪が接地しないとリバースレバーが引けないようになったはず。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:13:13 ID:Z9Ci9Dxp0.net
>>328
IL-62も出来たような・・・?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:08:48 ID:bWZD9vZf0.net
>>330
そら違うな。
もともと地上にいてグランドモードになっていないとリバースレバーは引けないよ。
別にあの事故で上空でパイロットがリバースレバー引いた訳じゃない。
事故はリバースシステムの不具合から発展して、乗員の意図ではなく自動的にリバースが作動してしまった事が原因。
それで大きく空力バランスが崩れて、上空の高速状態において横転したような形になって、風圧に耐えられずに機体が分解。

その後の加えられた改修は、勝手にリバースが開いた時に自動的にそれを収納するような機構を付けた事。
それとリバース機構に不具合が検知された時は、機械的ロックをリバーサーに自動的に掛けて絶対開かないようにした事。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:28:58 ID:EaZVcO8h0.net
>>331
いずれにせよ、上空では羽根開くだけしか出来なかったはず。(アイドル状態)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:11:07 ID:RwtOTv3LO.net
出来なかった“はず”じゃなくて、確信あるレスをお願いしますよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:58:38 ID:9gwthAWR0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ID3jfc39x3E&feature=related

逆噴射のタイミング↑

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:48:26 ID:Pwqkx8zS0.net
>>335
MD-8Xより短いね〜

見た目ではMD-56位?(w

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:05:54 ID:0fqvYoO50.net
>>335
ビデオの最初、ちょっと前に進んじゃってるよね。
大丈夫なのかな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:34:15 ID:vxjnFc080.net
フォッカーぽくないっすか

339 :ネイトニ師 ◆BeG20o1sOk :2008/01/03(木) 18:30:56 ID:jzIqQaLjO.net
最近JALに乗ったんだけど、その時にはドスンって音した。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:10:40 ID:HLA2bKUsO.net
IL-76のリバ-スは強烈だった。アウタ-マ-カ-の外側にいても聞こえてきた。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:21:40 ID:03W2ZA1M0.net
>>335 ワロタ
DC-9-10かな?

バイパスさせた空気だけをリバースさせる最近のエンジンでは
これはしんどいね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:15:37 ID:RjBP9Wji0.net
http://www.youtube.com/watch?v=DZSs_Fmyvx4&feature=related

こんなのもあったけど。
燃料もったいなす…(´・ω・`)

つか昔は普通に行われていたのかな??

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:34:37 ID:WaDY9zj70.net
海外の特定の空港では普通に使ってたと聞くが。

もちろんきちんと機材があるなら普通にプッシュバックしたほうが安全で確実だし、
日本の空港なんかだと狭くて、とてもこんなことはできないけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:50:23 ID:pGAsoqHm0.net
この動き、727とかDC-9みたいな
尾部にだけエンジンを装備している機材じゃないと出来ない。

ただ、いちいちトーイングカーを繋いで押して外して、の手間が
省けるので、アメリカ国内線なんかではよく使ってた方法らしいね。

前述の問題があるので、737以降とかの機種では絶対やってないそうだ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:18:06 ID:HyaWgG6g0.net
アロハ航空の737が、逆噴射によるバックをやろうとしたせいで
自機のエンジンのセンサーを詰まらせてしまい、墜落してしまった話があったな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:31:45 ID:gTXkRAsQ0.net
リージョナル機はんなことしなくてもその場で180度自走ターンするから無問題。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:08:10 ID:vkmuuHg00.net
>>346
kwsk

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:19:46 ID:uP6sA2Ph0.net
>>347
ボンQやCRJは全幅と全長がほぼ同じなので片側の車輪をロックさせてクルッと
180度して出発します。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:26:32 ID:VzANLZX90.net
スポットにターンテーブルをつければすべて解決。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:02:39 ID:Dp0cDcOQ0.net
片側を逆噴射して、もう片方は普通に推力上げれば
その場で回れないかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:14:37 ID:Qw5uAmap0.net
離陸のとき。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:36:06 ID:wqRq7tPc0.net
リバースでバックすると、地面の小石みたいなごみ撒き散らして、それをエンジンが吸っちゃうから避けるって聞いたよ。

でも、ちょっと考えてみたら、着陸時のリバースもおんなじジャンね。だまされた。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:24:31 ID:GAOibYl00.net
>>352
そうそう。
リバースでバックしない理由は
1、燃料節約
2、衝突防止
特に2はトーイングカーだったらぶつかりそうになったらすぐに止められるけど、
自力バックだと無線で「危ないぞっ!止まれゴルぁ!」と言わないといけないの
で停止が遅れる恐れがある。広い駐機場や他機が居ない田舎の空港だったら別に
自力バックしても良いと思うが。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:23:04 ID:fW3CZRyd0.net
>>352
低速でリバースはしないわけだが
FOD防止の観点からね

ポッド式のエンジンではバックしないべ

355 :非JAL社員:2008/01/11(金) 04:06:26 ID:8IEHnUOI0.net
結論
JALの様にドスンが正解ってことでいいですか?!

接地してからの逆噴はなるべく短時間のほうが、◎。
エンジンに小石やらごみを吸い込む可能性が低くなること、
燃料代を抑えることができること、が理由。

でいいですか?


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:00:45 ID:CRnFJzzm0.net
○ エンジンに小石やらごみを吸い込む可能性が低くなること、
× 燃料代を抑えることができること、が理由。

何故燃料代がリバース早く入れると変わるのかわからん
理系的思考能力がないのかね


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:30:33 ID:h3adz0pf0.net
機速が速いほうがリバース菊から

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:48:09 ID:IAv7OG2Z0.net
>>357
そりゃそうだが
それで燃料代がどうちがうんだ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:11:19 ID:NTAfRBCBO.net
上手く表現できないが。メインギア接地検出のタイミングは何時? オートブレーキ作動開始やグランドモード?切替えのタイミングは? サスペンション?ストロークや、車輪速パルスを検出してるとは思いますが。…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:17:10 ID:QlGbbuho0.net
ギアに重量がかかったらだと思うんだよね。
おそらくギア部分の油圧圧力でもモニターしていて、ある程度圧力がかかったら接地を検出するんじゃないか?
本職でもない初心者オタクの妄想ですが。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:35:57 ID:LesiGCqd0.net
機種によって違うよん

B4なんて沢山ギアがあるから
非常に複雑なAND ORで判断してた

まあティルトで判断するのが多いんじゃね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:15:06 ID:jhwFwcx00.net
ギアの部品の材質に問題があって、部品どうしが焼き付いて重量がかからなくなっても伸びなくなってしまって、
降下中にオートブレーキをアームドにいれたとたんに、ギアがずっと縮んだままなのを検出して、
オートブレーキが既に着陸したと判断してグランドスポイラーが作動する事故があったはず。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:31:10 ID:ivfNPv8r0.net
メインギアが空中では後ろ側が下がるように設計されているのは、
接地の際の衝撃を和らげるほかに、
接地を知るためだと聞いた(地面に付くことで角度が変わる)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:50:43 ID:9kk5c2nc0.net
接地する前、に逆噴射しとけば滑走路節約できるんじゃね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:43:39 ID:aNYFh500O.net
昨夜読んでた本が、滑走路の手前で逆噴射しちゃった事故のヤツ。
偶然にも、今このスレ見つけたw

何かの予兆?



366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:57:59 ID:p87SdIvV0.net
このスレ見ればそのネタ良く出てくるよ
羽田の事件のことでしょ
もうおなかいっぱいだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:50:27 ID:vjTMc0Kk0.net
>>363
どちらかというと格納するのに必要なスペースを少しでも小さくする為。


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:08:34 ID:0RBB0lkU0.net
>>363
767は前下がりだよね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:47:59 ID:fiQ15FiB0.net
>>359
ttp://www.naoman.com/diary/2006/0604.htm
これの2006.04.09。
ほんとにそれでいいのか?と思わなくもないな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:14:15 ID:6Ah43dFG0.net
微妙に意味合いが違うんだけど、B6パイロットのブログによると、
ttp://ameblo.jp/hirotrip/entry-10068392537.html

接地→スポイラーが立ち上がる

リバース→フルに上げる

リバース作動

オートブレーキが徐々に効く

みたいな感じで書いてある。
わかりやすい表現にしてあるだけなのかもだけど。

>>369
なおさん、伊丹の滑走路誤侵入くらいから更新止まって、まさか・・・って思ったよね(汗

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:55:22 ID:RLSv5/A2O.net
多分 メインギア接地検出+スラストレバーアイドル位置検出 →オートスポイラ作動 オートブレーキ作動 リバーサー使用可 →リバースレバーON→リバーサー作動→リバース出力調整→リバースレバーアイドル→リバースレバーOFF→リバーサー復帰→フォワードアイドル→

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:07:02 ID:RLSv5/A2O.net
オートスポイラとオートブレーキは作動後 フォワードスラストON で自動解除?らしい。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:09:35 ID:7s0RKI6R0.net
上空でリバーサーの羽根開いたまま着陸するDC-9やTu-134はどうなってるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:27:59 ID:0vj8GJF9O.net
>>373
機長のみぞ汁。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:37:57 ID:0vj8GJF9O.net
今回JAL機は何キロ位から制動したんだろうか、 ギアブレーキはABSは減圧しっぱなしかな?
フルスラストからフルリバースですよね!
よく 停まれたもんだ。


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:53:24 ID:0yw3r9x20.net
 

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:39:56 ID:OiAwvlIV0.net
 

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:23:52 ID:fGpJSW51O.net
age

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:32:27 ID:rZU/3HmWO.net



380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:51:18 ID:RV98qUQW0.net
逆噴射と言えば、737-200

胴体に逆噴射の煤

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:47:18 ID:LGtJVas/0.net



382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:44:00 ID:8s7c3gxq0.net
>>370機種によって違うけど、スピードブレーキは空中でArmにして接地したら
開きます。オートブレーキも空中でSetしとけば接地したら掛かります。その
接地の検知の条件が別で、普通、スピードブレーキは電波高度やMain Gear 
StrutのCompressionで検知し、オートブレーキはMain gearのSpin upで検知
します。つまり、接地したらすぐにスポイラーが立ち上がり、オートブレーキが
入ります。「オートブレーキが徐々に効いてくる」という意味は、オートブレーキは
Setしたブレーキの強さによって「減速率」を維持するということです。要するに
高速時に制動にリバースを併用している状態ではGearのブレーキ自体はあまり
掛かってないということです。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:50:24 ID:8s7c3gxq0.net
>>26の人がより詳しく書いてましたね。私は消えます。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:28:14 ID:6gaGFQrD0.net
逆噴射と言えば DC-8

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:30:48 ID:X6uUFbtm0.net
その通り。



386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:26:36 ID:3bmH3djN0.net
関空第二滑走路着陸時はフルリバースだね。ターミナルまで遠いからさっさと
Uターンしたいんだろう。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:03:37 ID:N9+ONUaK0.net


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:29:23 ID:T7KQf53j0.net


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:03:46 ID:KTtuM1GxO.net
>>383
アッー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:31:21 ID:jXZkU3UC0.net
機長、止めてください!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:49:09 ID:n2LCzgrz0.net
>>389-390
お前らコックピットはハッテン場じゃないぞw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:56:12 ID:LvWAMLIg0.net
アーッ やめてください!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:14:03.28 ID:Ql+Mc8Be0.net
25ヶ月ぶりのカキコ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:05:39.81 ID:Jybi3aHy0.net
AGE

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:21:42.97 ID:dfbB2sLc0.net
逆噴射と言えば DC-8

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:27:31.64 ID:pJXKZ/k20.net
3月31日のJAL件も、逆噴射

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:37:05.82 ID:04iKZ36c0.net
片桐氏の判断ですw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:48:37.62 ID:B7naV++Z0.net
道端にションベン噴射したjkだって
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/944/1207404156/40

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:22:12.06 ID:1UMvsdlm0.net
 逆噴射http://nd2.cocolog-nifty.com/buru/2005/05/post_4455.html

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:52:33.22 ID:0PEJ2BPL0.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:59:36.24 ID:SOjggxf60.net
test

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:14:30.53 ID:xjZUZj150.net
age

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:04:29.88 ID:XFxUVw4mO.net
片桐泥被る

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:06:59.10 ID:+DiCjb2T0.net
弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:30:59.81 ID:EuyfX57d0.net
保守

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:13:18.28 ID:MablbSRC0.net
age

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:08:01.07 ID:2E69Ue3Z0.net
保守

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:36:13.52 ID:tcmSPNvkO.net
先週、航空機事故の検証番組で、片桐機長の事故を再現しているねを見てふと思ったんだけど、
逆噴射のレバーって、飛行中に簡単に操作出来ちゃうもんなの?
だとしたらパイロットがプッツンでなくても、誤操作の恐れがあるじゃん?
まぁ、当時〜現在において、構造は変わってるのかもしれないけど。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:12:26.58 ID:hoz+o6RG0.net
前の石垣が一番すごかったな、逆噴射。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:16:37.00 ID:O7LPdrMt0.net
逆噴射のタイミング、
それは滑走路に着地する前です。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:46:57.34 ID:mFABwaSO0.net
age

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:52:38.50 ID:CU3O2pvr0.net
保守

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:59:01.54 ID:CeJwrjIt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員かくアドタイ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 15:40:27.39 ID:yedaAbh60.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

総レス数 414
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200