2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国泰】キャセイパシフィック航空CX14便【香港】

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:42:21.95 ID:X8rYHURB0.net
>>491

シートマップで座席指定しようとしたら、ビジネスクラスで
横6席とか7席ははずれですよね。

エンターテイメントは飛行経路を見ているくらいなので、古くても
あまり変わらないのでいいのですが、やっぱり、棺桶でもいいから、
一人ひとり、独立したシートが嬉しいです。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:53:35.73 ID:HzM9+7hS0.net
ニューアーク行きキャンペーンらしいけど…
そもそも、あそこら辺には何があるんでしょうか?
乗り継ぎ需要があるとは思えないし。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:22:36.17 ID:3dcGPrzF0.net
>>492 同じ液晶画面見るにも前座席の後ろに10インチくらいのが
  ついててオンデマンドなのが新リージョナルです。古いのは
  テーブル横から引き出す00年より前の10年以上使い古してる
  5インチにやつは最悪でしょ、テープだし見にくいし邪魔だし・・

  B773は古ぼろはほぼ壊滅、A330も半分は改装されてきました。
  A350とか導入予定だからリージョナル機すべてを快適ビジネスに
  する気は全くないところが残念ですね。フライト検索して33Zとか
  77ZとかZがついてたら新しい改装済みで一列シートが773は少ないです。
  ちょっとわかりにくいですかねえww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:42:20.96 ID:GAs/kkVk0.net
>>493
おまえバカか>
NY逝くときはJFKより便利だろうがハゲ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:45:29.67 ID:X8rYHURB0.net
>>494

早速、ありがとうございます。
TPE-HKGは777で横7列なので、ほぼ間違いなくリージョナルでしょう。
まあ、フライト時間が短いのでご飯を食べたら着陸でしょう。
HKG-BKKは77Wで4列ですから、当たりとみています。文句はありません。
帰りのBKK-HKG、HKG-TPEとも横6列の333なので、ヤバいかなぁと思っています。

テーブル横からモニタを出す機材には当たりたくないですね。
昔、VNの国内線で乗った、CXの中古らしき330でモニタを外されたものに当たった
記憶がよみがえります。

CXさんにはお得意の「臨機応変な機材繰り」でゲートで座席変更がされるのを期待
しています(笑)。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:06:01.67 ID:3dcGPrzF0.net
天国ラクラク→地獄ボロボロもよくありますよ。
臨機応変もいろいろです。まあそんなことも楽しまないと
精神的によくありません。

まあ他社よりビジネスは日本線も安いですから・・
(香港行きだけはもちろん高い) JLの代わりに
日本線は多頻度運行もしてくれてますしwww

まあ楽しんで乗りましょう・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:08:25.39 ID:AZ0XZe0vi.net
T氏のブログを見ていて気づいたんだが
キャセイは同月同国間のビジネスでは同じ前菜とメインを出してるのか?
T氏が香港東京便で食ったまんまのメニューを俺は朝発の大阪香港便で食ったし
他のブログでも同じ前菜とメインが出てる
手抜きにも程度ってもんがあるだろうw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:19:20.07 ID:n5kRliUlI.net
前菜は、スモークサーモンにアレンジしたマヨネーズか
海老のバジルソースとラタトゥイユの組合せが
よくあたるな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:34:26.99 ID:5VVnbZsE0.net
そんなの時期さえ違えばしょっちゅうあちこちの空港一緒の出てくるよ。

台北、仁川、成田、関西、名古屋、福岡・・・香港発の使い回しで
3ヶ月ごとにローテーションだろ。東南アジアもいっしょかもww
とんぼ返りのは全部HKGで積んでくるからだろう・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:12:09.52 ID:eZBevJjY0.net
前菜にキャセイのイケメンホモ食った

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:19:12.78 ID:QLu2hgLmi.net
今まで一度も重複したことなかったから驚いたんよ
まさか往復のビジネスで同じもん出すとは思わないじゃんw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:27:29.85 ID:grTcPzAR0.net
でも使い回しは知ってたが行き帰り一緒のが出てくるてのは
ないと思ったが・・

月が変わったとかじゃあないの?? メニューに乗ってるメインもいっしょ??
まあそれはありえねえな。皿だけがメチャ大きくて食材はエビとタルタルマヨネーズと
野菜だけとかよくあるね。ここの売りはデザートワゴンと香港ミルクティーだから・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:38:57.18 ID:irzzi/A1i.net
月またいでたっぽいw
それでも往路と復路を入れ替えるだけってなかなかすごいな
月跨ぎで乗った客は往復同じもん食わされるのかw

ここの売りは緑バリウムだろjk

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:56:10.04 ID:nszX96iy0.net
往路復路を入れ替えるんじゃあなくてHKG,ICN,KIX,SPK,FUK,SIN,KUL,NRT,HND,CGK・・・
4時間くらいまでの距離のを6種類くらいから3ヶ月単位でくるくる回してるんだよww

だから路線違うの乗っても「前食ったなあ」が絶対あるよ。
メインはちょっとずつ変えてるけどね・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:28:28.25 ID:qtw1B2Xs0.net
>>504
CAが慌ただしい機内では、シャカシャカするの手間かかるかと思ってしまい、
頼めずラウンジでのんびりしながら飲むパターンが多いわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:12:49.88 ID:P+cbokWIi.net
先に大きなカラフェ1本にバリウムを準備しておくのができるパーサー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:07:33.93 ID:Knjef0j+0.net
香港発着便です。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:14:36.45 ID:dEXxt0aX0.net
77Wだったら新型独立シート、744だったら棺桶ジャンボです。
アジア内みたいにリージョナルは気にしなくていいね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:19:24.60 ID:KJiaNxSp0.net
>>509
ありがとうございます。

アムステルダム便は基本340なので棺桶ですね。
機材変更で77Wが入るなんてことはあるのでしょうか。

アムステルダム便が一番安いので。。。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:44:43.59 ID:jG2b4t8Wi.net
値段は全く関係ないぞ
英国連邦行きはいい機材、それ以外はポンコツが基本

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:30:53.18 ID:KJiaNxSp0.net
>>511
あ、そういう意味じゃなく、アムステルダム線が安いので、もしイレギュラーでも最新機材
が入るなら、宝くじに賭けようかと(苦笑)。

513 :スノーケル・マスト:2014/04/17(木) 22:38:07.29 ID:ecOdf9dQ0.net
6月、久しぶりにCXに乗る。
最近の乗り心地はどうかな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:31:20.19 ID:rX0ZMCji0.net
乗り心地さわやか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:43:14.07 ID:05ug4qjN0.net
なんかこういう内部事情見ると、欧米人のマネージメントがなきゃ
CAとかCZ辺りと変わらないんだろうなw
http://excathaysteward.seesaa.net/category/1844739-1.html

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 05:30:10.57 ID:3lqGGZzj0.net
CXは香港での乗り継ぎ時間を長めにとってラウンジを楽しむのが正しい乗り方でしょ、やっぱり。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:38:36.63 ID:JwdxBXP80.net
>>516
でもそれをすると直行便だと今頃もう着いてたよなぁとか考えてしまうんだよね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:51:25.87 ID:Ftm0vwvy0.net
マルコのシルバーだけど
CX使わないときラウンジ使える方法ってあるの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:33:46.06 ID:E+74qwIm0.net
ない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:32:04.08 ID:m9RfOl1N0.net
かきこむとどっかに引っこ抜かれるぞwwwwwwwwwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:47:11.13 ID:DY+v3FUI0.net
ある

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:20:28.37 ID:wRZFcXGB0.net
近頃ビジネスクラスの安いのが、なくなっていると思います。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:09:30.13 ID:lwjSF8Hx0.net
>>517
移動も旅の楽しみということで、ラウンジで麺とバリウムを楽しむな。
まぁ欧州も米国も遠回りになるんだが。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:56:15.82 ID:1CLaxUPv0.net
どこのスレでもラウンジラウンジってそんな飛行機乗る奴は上級ばっかなの?
それとも特定の奴がしつこいくらい自己主張しているの?

525 :524:2014/04/21(月) 21:15:12.07 ID:9mThjUoo0.net
>>524
上級会員じゃないが、搭乗クラスはビジネスがメイン。
独身ぼっちだとそれくらいの余裕はあるし、
隣に新婚カップルが座って死にたくなったことがあって以来こうなった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:45:37.92 ID:BbcYoyTe0.net
マルコになると、FAを食えますか?男の方

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:05:15.61 ID:cymhbRxf0.net
貴方次第

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:28:56.04 ID:5/GNHxxQ0.net
>>518
ビジネス以上に乗る。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:03:45.07 ID:Bm1LK/cl0.net
明日KIX-HKG-CDGへ行きます。
Cクラスで。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:39:24.92 ID:+FW1svG20.net
チャンドンゴン?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:13:53.67 ID:H7iXOP3Y0.net
>>526
CXはかわいいゲイの男の子多いよね^^

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:55:48.16 ID:FXg2i1YY0.net
CXて今の日本旅行ブームと東南アジアでかなり儲かってるだろな。
北米とオセアニアがしんどいからよかったね。

関空に朝3便、昼〜2便大型機が毎日駐機してるのは今更ながら
すごいなあと思う。ゲートが横並びだから香港にいるみたいに思うわ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:10:49.01 ID:oI5tRw3I0.net
初心者です。申し訳ございません。

マルコポーロのダイヤモンドを狙うにはトータルで124セクターをフライト
しないといけないのでしょうか?
1年目4セクター
2年目20セクター
3年目40セクター
4年目60セクター
という風にフライトすればもらえるのでしょうか?

また、各クラスを維持するためには年間1セクターでよろしいのでしょうか?

キャセイのフライトでワンワールドのダイヤモンドを維持するほうがJLより
簡単なのか、と思い、修行に励むべきか悩んでいます。

534 :CX人:2014/04/25(金) 16:54:56.12 ID:TPjAbC630.net
グリーンは4セクター飛ばなくても有料でなれる
そこから20飛んでシルバー
シルバーになってから一年以内に40飛べばゴールド
って感じです
上のステータスになった時点ですべて0からスタートです
だから極端な事言うと1年でダイヤまで到達も不可能ではない
でもCXメインで乗るのではないなら意味ないよ
JGCでも目指した方がずっと良いから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:11:04.93 ID:LCzpSZ2L0.net
>>533
一年目の4セクターはいらない。
維持には毎年20,40,80セクターの搭乗が必要。
JALの方が維持は楽だと思うが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:55:04.87 ID:hCNvefx90.net
>>534,536

ありがとうございます。
到達基準とコストから考えると、JLの方が修行のしやすさを考えても
ワンワールドステータスを維持しやすいですね。
CXメインになる香港事務所転勤の際には検討しても良いのでしょうね。
重ねまして、早速のお返事、ありがとうございます。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:38:14.70 ID:udmxdnJsO.net
たくさん載って経済活性化に貢献してくれ、ついでに日中関係修復も頼む

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:16:42.25 ID:BYaANh550.net
ビジネス乗ってタダマルコした後、そのまま数年乗ってないんだが
今も緑マルコのままだった
ひょっとして5000円かかるのは入会時だけでマルコ維持には条件ナシなのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:40:49.83 ID:FAl13KBd0.net
入会金ですから。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:23:08.04 ID:49jwMw/f0.net
そうなのか
てっきり4セク満たせないとマルコ没収だと思ってたw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:07:33.73 ID:nIWE4+nK0.net
公式には4セグ乗らないと資格没収!ってあるけど、柔軟な運用あるのかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:57:00.26 ID:qFjdlQap0.net
成田香港便のエコノミーの機内食うまい?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:49:50.68 ID:07D7186T0.net
緑だが、この1年で6セクターしか乗ってないのに先月、シルバーが送られてきた。なぜだ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:20:25.38 ID:mHbXeEhd0.net
欧州便ビジネスでタダマルコの誘いがなかった俺はオワコンか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:27:48.09 ID:BR5YDnBk0.net
>>544
リクエストすりゃあいいんだよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:56:17.79 ID:mHbXeEhd0.net
>>545
次はそうする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:59:21.41 ID:2AQ1V5Hu0.net
後ろの壁んとこのマガジンラックに
タダマルコの申込書が突っ込んであることが多いな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:23:01.15 ID:mHbXeEhd0.net
>>547
席の後ろのことか?
見なかったな。
ギャレー付近はよくわからんが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:19:07.73 ID:3bMFrMHC0.net
キャセイRIMOWA欲しいから詳細きいてみたら、香港内デリバリーオンリーって言われた。
ホテルに送ってくれるのか確認したら大丈夫だけど、到着まで3週間かかるとか意味なさすぎ。
LHのWorldshopみたいなのHKIAにも作って欲しい。(実はあったりする?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:33:47.60 ID:/nO2mJfy0.net
>>549
キャセイRIMOWA
そんなんあるんだ
どこがどう違うの? 

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:12:41.92 ID:R+sZlh9ei.net
クラスV予約ってみんなどうやって取ってるんだろ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:19:20.05 ID:gDCTL7Dp0.net
インターネット

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:35:34.96 ID:90wkONSq0.net
>>550
これな。

http://www.cathaypacific.com/dutyfree/homedelivery/productdetail.html?productCode=CHDSZZ128W&criteriaType=category&criteria=Beyond+Duty+Free+-+Lifestyle

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:29:57.82 ID:xZE2U0x90.net
>>553
リモワよりその下の女物の下着が気になったw
合わせて購入リストなのかそれ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:52:44.83 ID:S3vRdgrI0.net
>>553
ま、まさか キャセイのマーク付くだけとか・・汗

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:54:04.49 ID:d0F1mkfe0.net
JALで予約したCXのコードシェア便は、出発48時間前からCXのサイトでオンラインチェックインできますか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:32:10.82 ID:OCIGUOR40.net
>>556
CXの予約番号がわかればいつでも座席指定可能のハズ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:03:46.47 ID:wY9lPD9PI.net
>>555
その可能性はあるんじゃない?
ルフトハンザと違って中までは手を入れてないでしょう。

559 :524:2014/05/05(月) 01:12:39.14 ID:qfVmP1Pc0.net
>>557
だね。e-ticketがあればCXの予約番号がわかるから、それでCXにログイン可能。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:49:28.10 ID:wr2GOcQi0.net
557 です。
XXXXXX/JLの予約番号しか記載されていませんでしたので試しましたがダメでした。

やはりXXXXXX/CXじゃないとダメでしょうか。

情弱ですみません。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:20:45.75 ID:jgwzEPhu0.net
>>560
JALに聞いたら教えてくれないかな?
チェックインは48時間前だけど座席指定は予約番号わかれば桶

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:38:18.61 ID:wr2GOcQi0.net
>561
48時間前ならXXXXXX/JLでもチェックインできるということですか?

ご回答ありがとうございます。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:29:20.41 ID:+J7D03hi0.net
>>562
/JL=JLの予約番号ではオンラインチェックイン出来ない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:35:07.96 ID:wr2GOcQi0.net
>564
ガーン…!
めんどくさいけど電話で聞くしかないか…
ありがとうございます。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:05:33.05 ID:wmfDEZ+4O.net
久々にYに乗ったらの餌の経費削減すごいな。
メイン、サラダ、パンとキットカットだけ。
箸もなくなった。

プレミアムエコーってYとのさって座席だけなんだ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:38:42.01 ID:wiKGnloF0.net
Green baliumって言ったら通じますか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:14:35.31 ID:CT0FtjDq0.net
バリウム - とは
バリウム (英: barium) は、原子番号 56 の元素。元素記号は Ba。アルカリ土類金属のひとつで、単体では銀白色の軟らかい金属。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:34:26.95 ID:jpiTTyFK0.net
CXってエメラルド餅でCに乗ると職質うけるのね。
一時的にニートだから返答に困ったおww
そして噂の只マルコの申し込み書面もらえなかった。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:55:14.63 ID:oB0EzHNO0.net
TPE-HKG-BKK往復で4セクタ乗ってきました。
TPE-HKGは74Kの1階棺桶
HKG-BKKは340の棺桶
BKK-HKGはボロ330、モニターを座席横から引き出しました。
HKG-TPEは77Zで大きな画面でした。
2勝1敗1引き分けといったところでしょうか。

570 :203.184.139.6:2014/05/06(火) 16:54:36.15 ID:CZqW4u140.net
来たよー香港。
パリウム飲んでる人一人もいなかった。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:47:05.93 ID:KJpLgTsL0.net
バリウムって何ですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:11:26.52 ID:sw1X+H510.net
>>568
エメあるなら要らねーじゃんと思われたんだろ
>>570
奇数月やんけ
飲みたきゃCABIN行け

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:32:35.76 ID:I8+WEP390.net
>>565
あれは酷いよな。
しかもメインまずいし。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:35:04.10 ID:IsElcDJO0.net
>>573
今までCYの差があまりなかったのが
Yを下げることで格差つけたかったのかもしれない

知らんがな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:46:20.02 ID:2cANVZmw0.net
キャセイデライトのこと、バリウムて言うな!!
名物キーウィココナツドリンクなのに・・・

家で作ったけどなかなか同じ味にはならんわ。
あのギャレーに置いてるピッチャーのまるごと欲しい・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:04:03.03 ID:a38Eo7sW0.net
Sだとクラブセクターとかつかないのな。。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:52:57.38 ID:3BeoHQxi0.net
アテンションプライス きたな!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:14:11.61 ID:iJLav2cq0.net
>>575
でもピッチャーに入ってる姿はあんまり美味くなさそうに見えるw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:22:28.87 ID:hYckQk0v0.net
確かにバリウム。。。キャセイディライトって言うのか
http://anaboeing787.up.n.seesaa.net/anaboeing787/o0800060011704091703.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:16:43.74 ID:CgYEVYo40.net
バリウムに青汁入れるとクリソツ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:37:12.54 ID:gLvC42oB0.net
アテンションプライス繋がらない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:06:21.73 ID:LraK8eDB0.net
ロンドン35900円 サーチャージ34000 諸税2510 合計95020円
や〜めた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:49:36.41 ID:FVwSdhBU0.net
福岡のほうが香港に近いのに、福岡発はなんで高いんだよー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:49:44.38 ID:PwgSxwnT0.net
アジアマイル加算対象じゃないしな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:26:43.08 ID:lYshBsoe0.net
>>582
オマエ計算出来ないのか?

ロンドン 運賃35,900円、サーチャージ34,000円、諸税25,120円、合計95,020円

586 :s2310247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2014/05/08(木) 13:21:08.86 ID:yH0LZ2um0.net
>>572
え、キャセイディライトって偶数月しか無いの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:25:21.39 ID:BJauV0r80.net
香港のリッツのイタリアンと機内食提携始めたらしいが、めちゃくちゃうまいな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:29:55.47 ID:DGTCPXHp0.net
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにか?>>587
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:36:38.31 ID:QMNvIEGW0.net
ディレイで食券もらった。
が、全くそそられる店がない。
ラウンジ行こうっと

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:44:14.72 ID:dAy6+7X60.net
509、501とも遅れか、なんでだったの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:11:21.76 ID:VZAt7Azd0.net
1000円分のミールクーポン?
当日限り有効だよな
空港内のコンビニでも使えるのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:17:03.07 ID:WZnQ6VQR0.net
マイケル・コナリーの最新作の中で、主人公がキャセイのファーストで
アメリカに戻るのだけど、彼は香港に行かずに書いてるな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:13:26.50 ID:S+xaUkBa0.net
キャビン行ったけど、バリウムもオリエンタルぶりーずもメニューに書かれてなかったよ。
裏メニューな扱いなんですか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:54:47.94 ID:/5vEDARr0.net
>>589
お菓子かお土産でも買えばよかったのに

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:08:12.66 ID:fUMYK14H0.net
アテンション売出で6月の関空発香港買ったらコミコミ35160円だった・・
座席指定もマイルもないけどJGCなんでラウンジだけは使うよwww

でも関空発着は569、568便に限るんだね。まあそんなに悪い時間じゃあないけど・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:34:39.97 ID:MrGoY5fS0.net
>>590
5月9日のHKGが滅茶苦茶だったので。
http://www.hongkongairport.com/flightinfo/eng/chkfltdep.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:05:02.40 ID:rueF1O9N0.net
キャセイ気に入ったけど、乗れば乗るほど中国に金貢ぐことになるのかな?
イギリス人儲けさせるならいいけど‥

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:50:00.80 ID:lU1UBpmRO.net
キャセイの主要株主に中国国際航空が入っているよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 04:17:01.26 ID:iYqIbPnM0.net
>>598
30%弱持ってる。イギリス資本のスワイヤーは45%だが、
実はスワイヤーも持ち株比率が昔より高くなった。
エアチャイナとスワイヤーの比率を増やした分の出処がCITIC。
こいつは今じゃもう2%も無い泡沫株主。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:03:23.47 ID:UDtSDs1J0.net
香港企業はいまや中国本土連中には渡さないというポリシーになってるからな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:38:20.50 ID:v764sBSz0.net
イギリス応援するためにも乗っていいかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:45:00.27 ID:BwZ61NU50.net
ポリシーも何も既に中国国際航空が30%持ってるじゃん。
で、キャセイと中国国際航空は互いに2-3割株を譲渡しあってるし。
中国嫌ならキャセイも駄目でしょ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:08:11.60 ID:lVLstAsd0.net
メチャきれいで接客も丁寧な金ねえさんと豚で接客も乱暴で図々しそうな金ねえさん・・
日本や韓国では2次試験も通らないような香港人がいるね。どんな採用基準なんか??

同じ金出してビジネス乗っても中国と日本の違い以上に差があるフライトはどーにかならんのかね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:04:41.16 ID:eqTIeCeV0.net
>>601
ダメっていったら乗らないんならダメ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:42:11.30 ID:v764sBSz0.net
>>604
わかった(>人<;)
不便だけどBRにするわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:50:13.44 ID:DqscnZ1v0.net
確かに香港の主権そのものは中華人民共和国に返還されたのは事実だが・・・

香港経済はあくまでも未だに多くの部分で英国のコントロール下にある
英国は世界各国でよく似たマネをしていて英国経済は弱体化したが
世界各国に植民地時代に構築したコネクションがある
CXもまた英国植民地時代の利権繋がりの企業でドル箱路線だってあくまでも旧宗主国である英国を結ぶ路線

CXと同じ立場なのは金融業のHSBCでここも英国と繋がっている

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:07:51.63 ID:gfts20fL0.net
>>606
ジャーディンマセソンも含めて、英国資本はいまだに香港で存在感大きいよな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:59:09.16 ID:iYqIbPnMI.net
>>607
東インド会社由来の伝統ある会社だね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:49:22.68 ID:gfts20fL0.net
>>608
うん、アヘン戦争起こした会社だw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:40:14.43 ID:h+QTRNr70.net
Jalの国内線乗る際にアジアマイルを貯めたいんだが、可能ですか?
オンラインで予約する際には他社FFPを入力する場所がなかったので、誰か教えて。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:10:31.22 ID:Io+25ZG20.net
KA福岡便にオンデマンド装備されたので
映画が見られないCX福岡便は廃止でいいよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:38:22.70 ID:stWuM3ZM0.net
>>610
電話するしかないよ。俺はいつもそうしてる。
あとは、当日時間が有ればチェックインカウンターで再確認。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:46:26.55 ID:hiI5JQZ60.net
>>612
電話でたらい回しされたことがあるよ
最後に応対したJALの年輩風の声の女性が平謝りだったけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:42:37.25 ID:job1ZSHb0.net
>>607
第二次世界大戦後、英国やフランス本土はナチス第三帝国ことアドルフ・ヒトラーとの全面戦争で経済基盤はズタボロになった
それにより世界中にある植民地で「脱植民地化運動」が始まり、その動きは香港・マカオの中国返還にて終焉した
だが宗主国はどうしたかといえば・・・

「主権そのものはくれてやるし独立だって認めてやる。だがしかし、植民地時代に獲得した各種権利(航空業界なら空港の発着枠)は既得権益として旧宗主国の企業が支配権を極力固持する」

これが20世紀後半になり衰退した英国やフランスの生き残り策
だからこそ英国やフランスは脱植民地化のダメージを必要最低限に留めることで
世界の大国の一角に残ることができた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:03:29.58 ID:mVKVyODMw
>>606 英国系のHSBCとスタンダードチャータードが香港ドルの発行の7割
を占めていることからして金融面では英国資本の力は大きい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:44:21.06 ID:mVMk+gfN0.net
>>613
JALのサイトでJMB番号入れたけど、キャセイに入れてくれとチェックインカウンターで頼んだら快諾してくれた。
でも手荷物検査でバーコードかざしてもダメで、散々待たされた挙句JALの番号が消えてるからダメでしたとか言われて、強制的にJMBに、入れさせられたことある。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:30:17.48 ID:Q9+BYG3O0.net
>>616
そんなときは無加算にしておいて後日加算申請ですよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:04:27.15 ID:HTr1dgDQ0.net
周辺アジアは日本への寄生国家だけど
イギリスやフランスなんかそれいじょうの寄生国家だなww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:52:39.82 ID:dZ5UDG/V0.net
>>618
そもそも欧州の植民地が次々と独立したのは支配していた国が第二次世界大戦により疲弊して自分の国の統治をするだけで精いっぱいになってしまい、植民地なんかに構っていられなくなったためです。

欧州諸国では植民地を維持するほうがコストがかかる事を知ったため、直接植民地を支配するのではなく、
植民地を積極的に独立国にさせて地元の統治者に権力を維持させ、それを宗主国が見えないところからコントロールして間接的に旧植民地地域を支配するほうに切り替えたのです。
宗主国はもはや植民地に対して義務を負うという負担を持たなくなったが、引き続き安価な製品や労働力を旧植民地から獲得することができた。
また宗主国の利権を得るために経済的、政治的、軍事的圧力をかけることも依然可能だった。
植民地は独立しても経済基盤がないので、輸入に頼るしかありません。
その時に、必要なものを正確に把握し、輸出入のネットワークを持っているのは宗主国ですから、独立後も経済依存するわけです。
植民地側でも宗主国の技術や資本無しでは経済が回らないことは知っていましたから、なんだかんだと繋がりを保っていました
要するに植民地を早期に独立させ、欧米企業が旧植民地地域の利権を既得権益として握るほうが、独立させないよりはるかに利益になるのです

現在でも英国とフランスが世界経済にそこそこの影響力を持っているのはこういったトリックがあったからです。

だが、それができずにいつまでも植民地支配にこだわり続けたポルトガル、オランダにベルギーはといえば植民地地域で発生した独立戦争で国力を急激に消耗させて、最終的に主権を放棄することを強いられました。
最期には本国で革命をおこされたポルトガルに至っては自分の国も満足に治められないのに他国なんて治められるわけがないから植民地はブラジル、アンゴラ以外マトモな国がほとんどない。

結果としてかつて植民地貿易で栄えたポルトガルは、今や韓国よりも貧乏な欧州最貧国になってしまいました

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:09:55.68 ID:hIPNC0dh0.net
バーカ長すぎ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:56:26.02 ID:Ze+39yQG0.net
>>617
サンクス

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:26:55.60 ID:IBr2YJm00.net
円安になってDM修行やる人いなくなったな。
DMになるとインボラUP率が低いと聞いたが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:49:09.00 ID:fqQnR/Ee0.net
>>617
あおれって、後日、JALに電話でCXへの加算を頼むって事?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:24:36.39 ID:aEaQTku80.net
>>622
円高でもいない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:39:38.14 ID:Ze+39yQG0.net
DM修行てなんですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:46:41.95 ID:mGpvGabj0.net
>>625
おふくろがやってる内職のことだよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:42:25.67 ID:q4KhMQ+30.net
数年ぶりに家族で香港に行く事を決めて
AM羽田発ビジネスを考えているのですが
JALはお下がりとは言えシェルフラット、ANAはANA BUSINESS
キャセイはまだあのボロビジネスに当たる事ってあるのでしょうか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:23:24.33 ID:iBBfKybb0.net
>>627
羽田便はファースト付機材だからほぼ大丈夫だよ
…去年の夏に1回だけそのボロビジネス付の777-200に当たったけどw
まあそれはかなりのイレギュラーだ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:58:27.11 ID:rC8wkCCA0.net
>>627
午前便はほぼ棺桶だな。747乗れる数少ない機会だし良いんじゃないかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:24:04.58 ID:Cuca7irv0.net
ちょっとごめん。アジアマイルの特典フライトでJALのコードシェア便って
予約できたっけ? 地方在住なんで、成田発着の国内線がジェットスターしか
ないんだ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:35:07.13 ID:Y/o289z9m
KIX-HKG-BKKのビジネスクラスのチケットがKIX-HKGより安いのですが、
HKG-BKKを乗らずにHKGで泊まって、帰りの飛行機に乗れるでしょうか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:57:09.53 ID:/uzYQK2x0.net
素直に会社に聞いて結果をのせてくれ
お前と同じとこにすんでお前と同じ工程をするやつはたぶんいない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:11:25.90 ID:zjJfyqTI0.net
まともに客として扱われるのはゴールド達成・更新を超えたあたりから

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:24:48.21 ID:GvxZ0IaX0.net
明後日香港いってきます。
509便はボロですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:53:15.31 ID:pC3UOKWN0.net
棺桶

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:39:48.62 ID:vmZDmj+70.net
福岡便の遅延が多過ぎる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:55:25.89 ID:nCD007y60.net
空港がクソだから諦めろ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:06:55.22 ID:l64M3yej0.net
キャセイパシフィックのページから座席指定をいろいろいじってたら
「お客様の先のリクエストを処理できませんでした。
これ以上お座席の変更はできません。
航空券をお買い求めになった旅行会社でお座席の情報をご確認ください。」
って出るようになった。
席の字が間違ってるのは別として、これってお仕置きくらった?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:24:59.38 ID:h0Q9tDZ90.net
キャッシュ消してやり直し
それでも同じなら予約BAN寸前だから電話してよく詫びるように!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:21:21.47 ID:l64M3yej0.net
>>639
ブラウザ変えてやってみたけど同じだった。
予約BAN寸前ってどういうこと・・・。
成田発 香港経由 パリ行きの航空券で
行きのHKG-CDG CX261だけエラーが出て
他の便は座席指定まだいじれる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:24:47.47 ID:plNiTPK20.net
満席近いからもうお前が選べるイスねーよって奴かもよ
気になるなら電話して聞け

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:18:46.50 ID:l64M3yej0.net
>>641 
CX261は結構埋まってた気がする。
checkmytripで見ると、
指定した座席番号は全部残ってて予約OKって表示されてるけど
CX261だけ、未確定って表示されるようになった。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:02:53.98 ID:ed5Yrvva0.net
キャセイの予約システムに日本並みの物求めたらだめだよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:12:53.79 ID:wT4AVstk0.net
情報を短時間で書き換えまくるとロックがかかる。
いたづらと判断されるから。
おとなしく電話しろ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:58:16.62 ID:wcKxOHpK0.net
みんなキャセイホリデイジャパン使ってる?
マイレージ100%だっぱりしやっぱりキャセホリのほうがいいかなって思う。
ほかのキャセイ確約ツアーとかってどうなのよ。マイレージ25%とかでそ?

646 :644:2014/05/25(日) 19:14:14.73 ID:wcKxOHpK0.net
文章少しおかしかった。(´・ω・)スマソ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:12:36.45 ID:/l1XRd200.net
>>645
時期によってはなかなか安い。
飛行機代くらいでエクセルシオール泊まれたことあったし。

648 :645:2014/05/25(日) 20:19:10.52 ID:wcKxOHpK0.net
そか、なかなかお得なんですね。香港何回行きましたか?
まだ1回しかないのでこれからたくさん通いたいんです。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:07:57.72 ID:PwhA+sfr0.net
JALANAのダイナミック性バーみたいならつかえるんだけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:56:16.91 ID:Ord+qKtM0.net
はじめて来月キャセイに搭乗します。教えてください。
マイレージについてすごく疎いのですが、JALのマイレージのカードに積算できるんでしょうか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:54:10.05 ID:ApIbnNqw0.net
できるよ。もうチケット購入済みならチェックイン時にJMBカードを呈示してこちらにマイル貯めたいと伝えればオケ。
楽しんどいで。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:38:45.85 ID:Ord+qKtM0.net
>>651
ありがとうございます。カード持参で行ってきます。

653 :647:2014/05/26(月) 08:24:17.37 ID:9vBR1mJe0.net
>>649
JALのパックツアーもお得みたいですね。情報サンクス(=^0^=)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:42:18.47 ID:+TjgwVFC0.net
>>653
総合的に 判断したらそんなにお得じゃないんだよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:11:13.96 ID:xic/kprn0.net
>>652
あるいは、もう一度ホームページから予約情報を表示させて
JMB番号を入力するとか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:58:38.98 ID:g7EFanl20.net
>>651
予約クラスに注意ね。
例えばエコノミーのVはアジアマイル/マルコポーロクラブには100
%加算だけど、JMBには0%だったりする。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:11:46.89 ID:jl50myE+0.net
>>656>>656
みなさんご親切に感謝します。
近ツリのツアーで申込みましたので、まだ旅行会社からチケット内容の詳細をもらえていません。
クラスやプレミアムエコノミーです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:14:26.51 ID:jl50myE+0.net
クラスは・・・です。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:44:33.70 ID:bx36SptH0.net
キャセイのプレエコの予約クラスクラスはWかE。
ツアーだからおそらくE。
だとするとJalにつけられるマイルは実マイルの70%。
これだけだよ、当然jalのボーナスマイルはつかない。

がっかり感残る よwwwwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:19:12.86 ID:jl50myE+0.net
がっかり感w
少しでもマイルが貯まればラッキーなので、こちらでお聞きして良かったです。

それよりもプレミアムエコノミーの座席のがっかり感の方が大きいかも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:22:48.71 ID:lkqMTYdR0.net
確かにアジアマイルなら100%だし今なんかダブルマイルだからけっこうつくね
JALだとヘタしたらマイル不可、つけても50%なんかあるよね
そうなると2倍3倍くらいの差が出る

とはいえ何度もCX乗るならいいけどそうでもないなら素直にJALでもつければ?
俺は東南アジアに行った時アジアマイルに付加しかも、香港ダブルマイルで一気に1万超えたけど使い道がほとんどねえw
JALなら国内線でもたまるし1万から電子マネーやお供でマイルなんかも使える
アジアマイルだと最低1万5千ないと日本国内もとべないんじゃね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:24:11.51 ID:khmEfTk00.net
>>648
亀レススマソ
香港目的は7回
トランジット2回
トランジットでキャセイのラウンジに味をしめてJGC取得検討中
飯が合うなら香港はオススメ
これ以上は香港旅行スレで

663 :652:2014/05/27(火) 21:09:37.77 ID:5OIo2TAq0.net
キャセイのビジネス乗るツアーに行きたくなった。(≧∇≦)b

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:01:32.49 ID:EIfsts8X0.net
男性caにサーヴィスされてーよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:34:55.46 ID:PRYMYAVA0.net
ダイア送られてきたけど、使い道あるかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:55:28.22 ID:8kAka9v90.net
プレ割家族5人で香港経由パリ行き予約したんだけど
一部空きが無かったんでNGO−CDG迄エコノミになった
けどメール着て、帰り便で同じ路線をビジネスにと?!
これは普通なのかここは

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:04:36.31 ID:M9WgZh3l0.net
>>666
よかったじゃん
それももし当日PYに空きがあれば優先的にアサインされるんじゃないかね
カウンターで聞いてみそ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:50:14.95 ID:7FSgXfji0.net
了解

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:34:35.34 ID:HIlPy2XF0.net
ここって、よくUGしてくれるよねぇ
俺も先日クラスVで行って、HKG-CDGをプレエコにUGしてもらった
貧乏ってわけじゃないよ。出張のため。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:30:15.52 ID:JzRbyoEHO.net
>>661
110%じゃなかった?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:26:43.69 ID:6bKFyIys0.net
今度乗るフライトが34Jのプレミアムエコノミーになったんだけど、
343のプレエコってまだ1機しかないんだね。結構貴重な経験なのかな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:57:07.83 ID:g9JXvGv00.net
今度、香港乗り換えでフランクフルトに行くんですが、
ビザはいらないですよね?
ちなみに、空港の外には出ません。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:06:58.94 ID:+llNZSjBi.net
日本国パスポート所持者なら不要です。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:14:01.88 ID:g9JXvGv00.net
>>673
ありがとうございます。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:35:49.99 ID:orSY5iJO0.net
チェンマイ乗り換え二時間なんですがラウンジ行ってる暇ありますか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:09:19.48 ID:uXGlM7fC0.net
余裕じゃない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:23:26.29 ID:Oi7LXmjx0.net
TwitterやブログでCXベタ褒めしないと
アップグレードしてくれないんでしょう?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:28:48.13 ID:UU21UQ8B0.net
この間のアテンションプライスで今月のホーチミン行きを買ったんだけど、
予約を確認したら帰りのCX766がいつの間にかCX764に変更されてた…
って、これじゃ香港からの日本行き便に乗り継げませんがな (;´Д`)
時刻表確認したらCX766が日曜運休になっちゃったのね。
それにしてもメアドとか電話番号も登録しておいたのに、何の通知も無いもんなんすね…。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:42:51.95 ID:Us6YZR040.net
翌日のCX764に振替になったとか?
仕事の都合もあるだろうけど、香港で1泊して遊べばいいじゃない。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:48:30.95 ID:5GR6QdHs0.net
何年かぶりにCX451に乗るんですが、まだおんぼろビジネス??ご存知のかた教えて頂けますでしょうか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:03:59.39 ID:Ny4pulrk0.net
>>680
先月までならB747-400だったのに。
今月からは近距離用777で運航だぞ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:12:52.86 ID:AYikh27/0.net
初めてauの携帯にCメールでノーチフライが届いた。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:13:00.23 ID:DMx/26sA0.net
>>681
ありがとうございます。近距離用777とは、以前のおんぼろなんでしょうか?最近は羽田ばかりだったんで、斜め棺桶か最新型でした。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:37:34.25 ID:c1E0MOqF0.net
【国際】台湾航空警察局、中国本土→香港のキャセイ航空便などに「数日中に女が爆弾を持ちこむ可能性がある」と警告…米WSJ紙[06/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402153187/
 台湾の航空警察局は6日、香港のキャセイパシフィック航空と子会社の港龍航空(香港ドラゴン航空)に対し、今後数日中に
中国本土発、香港行きの便に女が爆弾を持ち込む可能性があると警告した。

 台湾当局はこの情報を4日に入手したという。キャセイの広報担当者は「当社は今後も関連当局と緊密に協力する意向で、すでに
現場の各部署にいつも通り警戒を怠らないよう指示した」と語った。

 匿名で取材に応じた台湾航空当局者は、警告について詳細は明かさなかった。「われわれは警告内容とその主な出どころを調査中だ。
信ぴょう性がどの程度あるかは考えていない」とし、台湾の空港にはこのような警告を毎年100件以上届くと述べた。台湾の国家安全局
からは現時点でコメントを得られていない。

 香港の警察当局は、当地がテロの標的であることを示す確かな情報がないとし、「中レベル」の警戒を続ける考えを示した。

 香港の空港運営会社は、警告の知らせは受けており、香港国際空港の航空業務は通常通り行われていると述べた。

 香港航空のジェフ・スン最高執行責任者(COO)は、台湾当局などさまざまなところから爆破予告に関する情報を入手しており、
グランドスタッフと運航・客室乗務員に機内の安全意識を高めるよう注意を促したと述べた。

 中国では一般市民を狙った襲撃事件が相次いでいるが、政府はこれらをテロ行為と断定している。事件を受けて、イスラム教徒が
多くを占める新疆ウイグル自治区に対する監視が強化されている。4日には何万人もの人々が香港に集まり、1989年に起きた天安門
事件の犠牲者を悼む追悼集会が開かれた。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304210404579607751417071242

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:55:57.19 ID:Jb+kgnGk0.net
ビジネス、プレミアムエコ、エコの3クラス機材
搭乗ブリッジの分けはビジネス&プレエコ、エコノミー?
それともビジネス、プレエコ&エコノミー?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:59:11.86 ID:cDq/6hib0.net
>>685
後者だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:40:33.85 ID:RM2o0PTy0.net
JALならプレエコでもラウンジ使えるのに

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:19:31.66 ID:pqcLvCs20.net
キャセイでBtoBって可能なんでしょうか?
もうちょっとで金マルコなんで、土日休みにちょこっと修行しようかと。。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:40:57.71 ID:1fKds8S90.net
キャセイ542、
着陸から2時間も経ったのに、
まだエプロンでグルグル・・・・@23:38

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:08:16.44 ID:tr6XMJWf0.net
>>689
何が起きたの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:57:30.87 ID:XIKOwb9N0.net
CXのHPちゃんと見れる?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:06:34.51 ID:DfMkAxbP0.net
なんだか、ずいぶん値下げしてるな。
香港EX就航で競争が激しくなった。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:39:16.33 ID:x51pgto20.net
>>688
大丈夫かどうか知らんけどやってて文句言われたことはない。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:42:55.72 ID:kQD/n+gL0.net
日本香港→4、5万
東南アジア→5,5万
このくらいが適正価格だろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:01:00.66 ID:voWtlr2k0.net
また年始みたいな1万円セールやらないかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:44:43.08 ID:Y5+WcjQv0.net
>>694
日台も2.5万円位にしてほしいわ。Scoot乗ったら、そう思った。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:57:27.91 ID:YHP8StaB0.net
ならスクート乗ってれはいい罠

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:10:26.12 ID:aDGmaHP70.net
バーゲン価格でKIX-HKGキャセイ初めて乗ったけどいいね!
もう桃には乗りたくない...

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:18:47.97 ID:tD3fLBYd0.net
>>698
ピーチの価格だったから初めてHKGに行ったんでしょ?

ピーチに乗りたくなければもっと稼ぐことだね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:22:05.29 ID:aDGmaHP70.net
きっとあなたより稼いでますよ^^

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:01:16.87 ID:EMG0gy7T0.net
見苦しいw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:20:02.72 ID:riKdTB6E0.net
ホームページ見れない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:18:24.12 ID:3R77ZAMy0.net
ピーチと比較されるようになったとは・・・
屈辱だなwww せめてJL,KE,SQ,CIあたりのフラッグキャリア
と比べてくれ・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:52:19.33 ID:K2Nhb4n/I.net
日本線のエコ飯激マズ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:02:43.54 ID:MuO6ejVZ0.net
関西的には安さは正義なんだよ。
たまにラウンジいいなと思うけど。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:50:31.60 ID:8TA5znPt0.net
>>704
あれは激マズだよね。
しかも機内食サイトとかブログとか見てると
ボックスミールの時もあるみたいだから
経費節減もここまで来たかと

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:56:24.50 ID:3R77ZAMy0.net
ボックスミールのは夜行便だけだよ。
マフィンとクロワッサン、フルーツ、お菓子が入ってたww

まああっさりしてて朝6時に関空や成田到着するので十分だけど¥¥

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:04:36.00 ID:ON43Am6N0.net
香港発エコノミーでフルーツ食を予約してたが、
まったくみずみずしくなくてスカスカのフルーツだったわ。
失敗した。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:07:59.56 ID:DDX66XBJ0.net
>>707
早朝便で出るビジネスクラスのマフィンやクロワッサンは中々美味いんだが、一緒なわけないか。。。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:07:04.66 ID:e4hTIiuH0.net
>>706
キャセイのエコってそんな不味いのかよw
リージョナルビジネス乗るなら快適さはプレミアムエコのバルクでも変わらんと思い来月プレミアムエコ予約したよ
ビジネスで不味いと思ったこと無いからエコでもソコソコ旨いのかと思ってたわw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:56:45.84 ID:fzNQQxuC0.net
まだ日本発の和食風はマシだよ。
激マズは香港発の肉あんかけみたいなぶっかけ飯。

上で言ってた夜中便のBOXミールがまとも。単価500円くらいかなww
http://www.kinaishoku.com/archives/005935.html

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:08:37.50 ID:b57T9eI70.net
香港発はCXもJLもNHも×な気がする。Yだが。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:35:19.07 ID:NbPu8vNz0.net
けっこうエサ食う人多いんだな。
非常食的に現着が遅く飲食店が開いてるか不安な時か
どうしても腹減ってる時以外は辞退する物だと思ってる。
だから金払わなきゃ出てこないLCCは理に適っている。
学生の頃はおかわりしたこともあるけどw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:05:36.25 ID:MuO6ejVZ0.net
>>711
昔はANAの国内線エコでもこの程度のBOX軽食が出てたんだよな。
15年以上前の話だけど。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:07:32.39 ID:sW4THZNm0.net
>>714
「朝食」「軽食」って書いてあった便ね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:55:46.49 ID:z9GyAEJf0.net
3年前の香港発はカレーが出てたけど今は軽食になったのね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:29:33.63 ID:Byi45HxE0.net
新参で申し訳ありません。
台湾に住む友達が、年末年始に
日本に来るというので調べてみたけど

12/27 TPE → KIX
1/5 KIX → TPEで、約 TWD 9900 (約33,000円)

個人的には時期を考えると安いと思いますが
あとあと変動して、高くなるのでしょうか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:53:13.30 ID:6OJzrIxH0.net
>>715
その他に「茶菓」って便もあったよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:09:22.71 ID:RE+7b+wi0.net
>>717
値段ごとにチケットの枚数が決まっている。
時間が経てば、安いチケットから売り切れる。
最初から高いチケットを買うことも可能。
チケットごとに取消、変更する時の条件が違う。

720 :716:2014/06/20(金) 16:34:43.23 ID:d6aaxN650.net
>>719 サマ
ありがとう ございます。
過去のFBをチェックしたら
5/7にアテンション プライスというのも、あったんですね。

TWD 9900でも十分安いので、利用させて頂くと思います。
ありがとう ございました。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:07:53.05 ID:y0Vb37BN0.net
昔 THE HEART OF ASIAっていってたなぁー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:59:11.14 ID:tuuEyBH10.net
>>721
亞洲脈搏亞洲心、ねー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:10:32.84 ID:kkRC4ehFO.net
>>711
日本発の朝便は日本仕入れだけど、同日折り返し便は香港か台湾仕入れ。

CXのエコは日本線にはあった割り箸や蕎麦も無くなり、爪楊枝も無くて、不味いメインとパン、サラダとキットカットだけ。

香港や台湾仕入れなら原価300円以下でしょう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:26:21.86 ID:kkRC4ehFO.net
エコが空いているのにチェックインカウンターでプレエコの非通路側へ。
「通路側じゃ無いなら元に戻して」と言ったら「Why」と言われた。
通路側は無いと言われ結局ニューヨークから香港まで水分を出来るだけ我慢した。
ラウンジでも何も飲まないでいた。

往路は横が空いていたけど、その横がチョンで物をこちらまでよこすは私用の読書灯を自分の方に向ける等の傍若無人。
横になら頭をこちら側によこす度に日本語で「チョンはマナーくらい持て。」と言って頭をつついてやった。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:39:51.44 ID:4/UQk+Ew0.net
空想の中のチョンには物を言えるけど
チェックインカウンターではまともに英会話もできない僕のお話は終わりましたか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:45:08.19 ID:C+2wHxkV0.net
周囲からめんどくさい奴だと言われたことない?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:38:05.20 ID:kkRC4ehFO.net
>>725
チョンは黙れ。

往路と復路の違いを見ろ。
悪いけど英語しゃべれないと仕事にならないんだけど。
電話で問題なく会話出来るレベル。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:47:01.68 ID:paDNAI2ZI.net
福岡空港のスポット不足という、解決できない致命的な問題が明るみに出てしまった。

福岡空港の混雑問題は滑走路増設で解決するとしてきたのに、そうではないことがバレてしまった。


○○○を何が何でも○○したい○○は困ったな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:57:21.55 ID:qljez7n70.net
>>724
…トイレに行く際に隣にことわって通してもらえば良いだけじゃないのか??

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:57:23.56 ID:hTyGHUpt0.net
>>728
国際線ターミナルビルの拡張及びスポット増設は既に検討されてるよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:04:58.04 ID:OvWiU6T4I.net
ただでさえ狭い貨物ターミナルが犠牲に

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:02:21.08 ID:1bDththF0.net
>>727
お前面白いこと言うなw
往路のチョンと復路のカウンターになにか違いでもあるのか?
どうせ往路のチョンには聞き取れないように日本語でボソホソ言ったんだろw
相手が外国人だと調子に乗ってそういう事するオヤジちょいちょいいるんだよなー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:04:38.20 ID:8lOyf/it0.net
>>729
だよなww
寝にくい通路側を選択する奴の気がしれない。
723がただの小心者というお話だよな。
(ビジネス以上は除く)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:25:44.65 ID:uF5M6CEg0.net
>>713
俺も機内では飯は食わないし、アルコールやジュースも飲まない。
水だけは飲むけど。
元々の習慣で食後はしっかりフロスして歯磨きしないと気分が悪いし、
そもそも、ダラダラ食いの習慣もない。
周りの客を見てると、よくもまあというくらい機内でひたすら飲み食いを続けてる奴が多いが、
あれはタダだからなのか?
旅行先で歯周病や虫歯で痛くなったりしたら、逆に高くつくのにね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:54:32.39 ID:w4QCe/NU0.net
Excuse me.なしでいきなりMay I go?って唱えるだけで通してくれるよ、きっと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:39:28.37 ID:4UyhKM6+0.net
>>734
そんなに喰ってすぐ歯周病や虫歯になんかならないよw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:14:46.01 ID:U7eH7G/+0.net
自慢じゃないが俺は歯を磨くのは平日の朝出勤前の一日一回。休みの日はパス。
これでももう25年間歯医者に行ってない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:35:13.24 ID:WQRJf57fi.net
カルシウム(牛乳、チーズ、・・)を十分に摂取するのが、歯の健康の秘訣。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:50:34.54 ID:tWgFRmxa0.net
食後にガムを噛むのが習慣になってしまったから
旅先とかでガムを忘れると食後がなんか気持ち悪い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:45:31.13 ID:CXzKSf/p0.net
マウスウオッシュ持っていったらいいと思うけど・・。

日系韓国系はYでもトイレにあるね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:41:22.67 ID:fQLuqDP00.net
>>738
歯の完成後はカルシウムの摂取の多寡は
歯の丈夫さや虫歯のなりにくさに影響しないよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:16:06.29 ID:L29KdalM0.net
質問させて下さい

プレミアムエコノミー(予約クラスE)で予約したところ
マルコ会員ページの「空港で」のダフで
「ラウンジ
ご出発前に、世界に誇るラウンジでのひとときをお楽しみください。」
と記載があるのですが、これはラウンジ利用出来ると考えて宜しいのでしょうか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:33:52.65 ID:NbtRxm/X0.net
あんま歯磨きすぎるのも良くないからな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:02:31.87 ID:GuITn8AV0.net
>>742
プレエコはラウンジ利用不可
ただ、マルコにログインとあるので銀丸以上?
それなら使える。エコでも使えるが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:29:24.78 ID:L29KdalM0.net
>>744
いえ、今年は緑落ち状態なんですよ
CXのプレエコはラウンジ不可なのは知っていたのですが
会員ページではこの様に表示されるので「え?使えるの??」な状況なんです
http://i.imgur.com/Qpg1cuh.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:26:42.29 ID:GuITn8AV0.net
>>745
一応その画面をチェックインカウンターで見せれば?
期待は出来ないが入れるかもよw

バグだろうけど本当に表示されてるのは理解した

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:18:37.64 ID:UVaMfJJSO.net
マグナムとかいうアイス
日本じゃ見たことがないな
とても硬い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:54:46.42 ID:EmDjrrVT0.net
>>743
「マッサージ」歯磨きかと思った。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:48:42.15 ID:QyIhRdr10.net
>>747
あれはハーゲンダッツと同じで、室温でしばらく置いてから食べるもの。だから早めに配ってるでしょ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:03:26.50 ID:lTVW7Aox0.net
>>746
なるほど、では駄目もとでカウンターに聞いてみます

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:57:21.71 ID:4s4ZuzeI0.net
>>736
無知だなw
虫歯はともかく、
歯周病は、歯間に詰まった食べ物のカスを速やかに除去しないと、比較的短期間でなるだろ。
往路12時間で口の中ぐちゃぐちゃ→歯周ポケットにバイオフィルム形成→旅先で歯周病発症→旅先でバカ高い歯科治療費がかかるw
ちなみに、歯科治療費は旅行保険でカバーできないから。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:15:45.68 ID:yBWrlOWji.net
>>751
逆です

虫歯は臨界phになるのに数十分のオーダー、
歯周病の原因菌となる遍性嫌気性菌がプラーク中で優位になるのが
48時間以上とされています

いずれにせよ虫歯も歯周病も慢性疾患と言えるので
一日二日歯磨きを怠ったところでどうこうなるものではありません

普段からの口腔ケアを心がけましょう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:23:36.97 ID:oh8+ZIdU0.net
>>751-751
CXと何の関係があるのか教えてくれ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:50:03.21 ID:hMu3IJz90.net
>>751
なんか歯だけじゃなくて人生色々気にすることが多くて大変そうだなw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:06:50.37 ID:gZqJ96ou0.net
Yのご飯、塩・胡椒付かなくなったね。
これもコスト削減?
紙ナプキン、胡椒臭くならないから良かった。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:45:12.58 ID:0YRajCQr0.net
>>755
あれってICAOの規定で必ず付けなきゃいけないって聞いてたけど…
(だから和食にも胡椒付いてるよね)
規定変わったのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:19:10.58 ID:zohn/aba0.net
そう言えば最近石ころ見なくなったね。

今度、ビジットノースアメリカでカンクン行ってくる。
乗り換え、待ち合わせて三十時間くらいかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:49:12.99 ID:2oD3MeHF0.net
>>757
このスレでの話だから北米まではCX使うって事だよね
カンクンリピーターの俺としては興味津々だが
…時間かかり過ぎで個人的にはCXでビジット北米は使えないなぁw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:39:01.31 ID:fPIXLwkv0.net
え?
来月入浴行こうと思ってたが…
直行で行こうw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:27:01.63 ID:tPliNgyj0.net
始めてキャセイに乗った。
過去に乗ったエコノミー中、最も機内食がしょぼかった。
まあ、エコノミーなんだけどな。エコノミー。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:34:45.83 ID:7puHFIT+0.net
>>760
時間帯と路線ぐらい書けよ。
深夜便とかはどこも機内食ショボいぞ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:08:37.76 ID:tTHKO4am0.net
>>761
事実から目を背けたらあかんで。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:52:22.51 ID:mxltyu1G0.net
↑こういうわざわざ荒れる内容書いてケンカ売る奴ってなんなの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:17:26.77 ID:rN3//IO30.net
キャセイのエコ飯が日に日に貧しくなってるのは紛れもない事実だろ
ビジ飯も2011年初を境に貧相になったと思うがな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:32:39.97 ID:mxltyu1G0.net
この手の話題はよく見るけどさ
事実(どちらかというといい印象がない)をわざわざ書く必要があるのかねとしか思えんわ
飯重視の奴がCXと○どちらがいいですか?的な質問しているわけでもあるまいし

誰も乗ってくれなんて頼んでねえしこんな2chで文句言っても改善はされないし、会社に提言しているのかしらんが
日本嫌!嫌!とか言いながら日本に住むよくわからねえ外人と同じ次元じゃね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:35:26.19 ID:mxltyu1G0.net
この手の話題はよく見るから疑問なんだが
事実(どちらかというといい印象がない)をわざわざ書く必要があるのかね?と思う
飯重視の奴がCXと○どちらがいいですか?的な質問しているわけでもあるまいし

誰も乗ってくれなんて頼んでねえしこんな2chで文句言っても改善はされないし、会社に提言しているのかしらんが
日本嫌!嫌!とか言いながら日本に住むよくわからねえ外人と同じ次元じゃね?

それとも俺はいろんな飛行機に乗ってビジネスも乗っているんだぜ!ってイタイ自慢したいだけ?
あーすごい!君すごーーい!っていえばいいのかな?

ごめんねケンカ売るつもりないんだ。ただの疑問

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:47:22.60 ID:1ICetIFO0.net
えーと、自己レス乙?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:48:09.28 ID:p9Kpj2X+0.net
最近は、エコ飯はパスしてるな。
香港乗り換えだとラウンジで食ってるわ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:36:05.13 ID:xk6hoNH70.net
昨日は羽田着が2時間半遅れで、到着が0時をまわったから、タクシー代上限1万円があとで振り込まれるよ
キャセイ初めてでこんな洗礼にあうとは

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:57:01.82 ID:JbDsGFBX0.net
CX533便/532便(名古屋便)
機内不味くて食べれない。

これだったら、いっそうの事、機内食を無しにして、食べたい人だけ有料にしたらと思う。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:28:56.12 ID:SHr6F9Kb0.net
CX530/531 NGO-TPE
酷かった。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:40:41.18 ID:xoV9HIh00.net
中部のセントラルキッチンはメシマズだと思うぞ
CXに限らずどこの会社に乗っても中部発の飯はマズイ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:44:45.58 ID:N8gG2v860.net
>>772
名鉄系だっけ?
小牧時代に香港往復和食を食って、香港発のほうが断然美味かったので呆れたことがあるよw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:22:57.27 ID:JxskcSlK0.net
そう
名鉄系=ANA系 になるねwwwwwww

セントレアの巨悪コンビだな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:36:14.19 ID:6zF6YwEO0.net
香港発のYも激マズだったよ。パスタだったけど。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:36:20.97 ID:snpUTETY0.net
CX系のブロガーって、やたらJGC((JAL)を毛嫌いしてるよな。
先日、某連中のラウンジ酒盛りに遭遇したが、
遠目に見ててJGCのおっさんとやってる事変わらなく見えた。

ラウンジ飯や酒の画像撮るのに必死すぎて笑えた。
JGC出張社畜の方が普通にしてるよ。
わざわざ誕生日選んでフライトぶち込んだりしないし。

変なプライド持っちゃってるんだよな。あの人種って。

最近は用事も無いのにCAに絡むのがステータスみたいね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:06:36.95 ID:vUOtCQp80.net
CX系に限らずラウンジやカード自慢してる奴はもれなく痛い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:25:04.07 ID:8TuSEVHD0.net
>>776
そんなこと言いながら、ついブログの新着記事をチェックしちゃうかわいい>>776さん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:39:51.19 ID:MHPy8pf30.net
>>776
なんにせよエコ乗りはウザい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:58:04.39 ID:mzLcr2Iw0.net
>>776
CAにあだ名付けたりしてな
昔はいい感じだったのに最近痛すぎて見てられん(見てるけどw)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:30:11.62 ID:snpUTETY0.net
>>778

結局の所はしょっちゅうチェックしてしまうんだよな。

楽しそうで羨ましいよ(笑)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:38:28.95 ID:KI4/6ZbE0.net
>>781
結局の所、お前イイ奴だな!ツンデレかw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:54:36.61 ID:oqh8UQu30.net
ひたすらインボラ狙いなとこが痛い。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:36:12.71 ID:+J4LNz3e0.net
おれもUA*Gだった頃SFCを馬鹿にしていたが
今では立派な平SFC

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:49:24.89 ID:znJwqisT0.net
>>783
DIAになるくらいは優良顧客なんだし、それくらいは良いんでね?素直に羨ましいって言えないあたりが卑屈だよな。
俺はC/Dまでは買えるが、F/Aは買えないから、うpしてもらえるの羨ましいよ。艦長席乗ってみたかった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:36:31.73 ID:zW/bmEoq0.net
それってウルトラ力さんのこと言ってんの??
この頃ブログの内容嫌いになって見てない・・・

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:28:43.90 ID:9XbjGP7u0.net
>>786
その人ってちょっと見た目がいいからイイ気になってるよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:33:18.54 ID:h2ec5Z870.net
>>786
何が変わってんの?内容にブレはないと思うけど。むしろ飛ぶ回数が増えてておもしろい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:35:56.71 ID:h2ec5Z870.net
>>787
ズバリ図書委員会www

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:29:05.52 ID:fdv56Epm0.net
黒服とか金のおねえさんに食い込むとか書いてるのが俺も嫌いで
見なくなった・・

まあマニアらしいブログだけど・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:30:43.29 ID:jeahhgNc0.net
おお、TEP氏、UTR氏、このスレ見てるんだね!

毎日チェックしてるぜ、これからも楽しい記事をよろしくだ!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:59:56.71 ID:lwYXCbSD0.net
その「食い込み」が最近笑えなくなってきましたよという指摘なんだが
身も心も食い込み親父になるとそれがわからんのよね
本人まだ若いつもりでいるようだしw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:03:44.79 ID:xASkq8Cm0.net
そうかね、TPOに合わせてやってるし、読んでて痛くもないけど。
あと、analの日本人CAに対してではなく、良い意味で臨機応変な
南方華人系航空会社の海外CAと話すのは楽しいというのが基本にあると思うよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:25:25.09 ID:87Zgorof0.net
本人乙

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:38:20.94 ID:K1mbZ/Xd0.net
文句言いつつ読んでるのね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:28:32.52 ID:rpjcxpZ6i.net
記事読むと、とにかく楽しもうって感じが伝わってきて、良いね。
酒盛りしてた?ようだけど、不思議と皆さん爽やか。まだ若いからかなw
もしラウンジで見かけたら、声をかけて一緒に楽しみたいと思えるよ。
食い込み?してるみたいだけど、嫌味がないし、海外CAも楽しげだよね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:58:19.74 ID:/qT7Rrp8i.net
ケチつけるならBlog見なきゃいいじゃん。
こんなとこでウダウダ言うのは妬み。
実際奴等は楽しそうだし、言ってることも間違ってはいない。
これからも面白い記事書いてって欲しいね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:08:02.83 ID:TFA8hYbO0.net
>>787
そのブログ主を機内で見たことあるけど、俺ってかっこいいと思ってるのか、ちょっと行きすぎと思ったぞ!
男CAだったら食い込み?しないかのねwブログに出てくる仲間?も勘違い集団で痛いねw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:21:44.85 ID:s6hL58a60.net
ブログのアドレス教えて〜

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:28:08.92 ID:PjS4AnxQ0.net
日本人は元々僻みっぽいんだから
酒盛りしてワイワイ楽しくやりたいなら外国在住のステータスのままでいるべきだった
帰国してから妙に他のゴーマンズやねらーを意識した記事を書くから
おまえらに目付けられるんよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:44:19.66 ID:TFA8hYbO0.net
あのマルコ仲間たちも、主同様、勘違いの酒盛り仲間だなw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:56:22.30 ID:TFA8hYbO0.net
仲間の男も女も、ウルトラ何とかと同じでかっこつけで痛いなw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:19:08.78 ID:rpjcxpZ6i.net
>>799〜801
勘違い、かっこつけw
もし本当だとしたら、痛いですね、
楽しそうなので、いつか会いたいと思っていたので、詳しく教えて下さい
意味が分からないから、単なる妬みにも聞こえてしまう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:21:34.38 ID:lG1oSJNU0.net
>>802
顔写真出して、もう一度同じこと言えるならば、恐らくみんなお前さんを認めると思うよ。
そうじゃねぇと、ただの負け犬ちゃねらーの遠吠えだわ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:29:20.07 ID:MpsroiRW0.net
まあ、みんな落ち着けよ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:31:08.27 ID:bzVShB0y0.net
あのパリとかへ一緒に行った女性もなんか・・・

好かん パスポートなくしたときのww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:38:38.17 ID:PjS4AnxQ0.net
「リア充羨ましいです!!」

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:10:01.44 ID:aXU0Gaem0.net
>>807
俺の場合社会人になってからできた友達っていないから羨ましいわ。
学生時代からの付き合いはあるにしても、新しい出会いがあるのは良いことだし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:41:42.77 ID:/qT7Rrp8i.net
正直羨ましい。
確かに社会人になってできた友達いないわ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:14:33.70 ID:rpjcxpZ6i.net
>>808
同感です、同じ趣味を持った人と出会うのは良いですよね
批判ばかりでは、何も広がらないですよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:19:38.24 ID:kue/jrd00.net
>>807
俺は正直に言うぞ!美人で旅が出来る、その女性と、うらやましいですw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:57:19.04 ID:gy79Iswl0.net
>>798,800,801
連投乙

>>800, 806
連投乙

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:43:53.60 ID:xfHU5XuP0.net
結局CXが目指す世界てなんなんだろう。高いCDを日本人に、安いIをアジア人に売って、とても奇妙な商売してるようにみえる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:05:07.44 ID:E0kAcXcA0.net
香港路線見ているとぼったくりだなあと思うね
日系ならまだしも、日系同様に最低滞在日数やキャンセル料や繁忙期料金を設定している
LCCも増えてきているし勘違いもほどほどにしろと
CXの海外路線をみると条件が激甘でどんだけ日本路線で儲けているのと思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:15:29.38 ID:0WfbkPZy0.net
>>814
悔しい!でもシラスが好きで、やっぱりクソ高い羽田発のチケットを買っちゃう!ビクンビクン!!俺はこんな感じです。
マジな話をすると、ビジネス需要が強いから、強気でも全然問題なく売れちゃうんだろうな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:40:46.97 ID:E0kAcXcA0.net
ビジネス需要っていうけどビジネスならJALやANAのるんじゃね?
近距離だし需要あるのかと思うんだけど、料金が全然ちがうとか?

個人的なイメージだけど日本路線のビジネスはアップグレードがマイルしかいない感じ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 06:52:59.08 ID:/JqhYN3O0.net
>>816
HKG-HND見てるとコードシェアもあってJALな人多いと思う。
理由はフルフラットシート、じゃないかと。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:03:06.85 ID:FNbKpN7X0.net
「ビジネス」って、席のことじゃないだろ。
香港とのビジネスは双方向だぞ。

>CXの海外路線をみると条件が激甘

所得が低い東南アジアはそうだけど、他の先進国発も甘いの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:32:57.37 ID:/JqhYN3O0.net
>>818
条件甘いって、fix or openの事かな?
国によってはストップオーバーNGだったりもするし。
そもそも今の円安で日本発北米とか東南アジア発より全然安いと思うんだけど・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:03:02.37 ID:h8aNa3rp0.net
日本発着は1990年代のIT全盛期の流れを組んだ
最低滞在日数、キャンセル・変更条件、シーズナリティーになってるよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:51:55.71 ID:N9dUB0vP0.net
80〜90年代の威光にしがみついてる国の客にはお似合いじゃんと自虐

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:15:46.37 ID:o9K9wwVI0.net
>>821
こんなの日本に限らない

大抵の先進国はリーマンショックで大打撃を受けているが一番酷いのは欧州だ
今や欧州はリーマンショックのせいで韓国よりも貧乏な国だらけ
欧州こそが過去の栄光ってのが似合う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:33:40.29 ID:IpaI3pK80.net
今でも世界中の元植民地や連邦国家からのアガリで飯が食えるヨーロッパと
大戦に負け全ての権益を放棄させられ、EEZ内の資源掘削すらままならない日本
一緒に語る次元にすらいないと自虐

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:55:58.48 ID:5n7eTvKk0.net
    エユ.
        |_;;|    ニ/ニ  プオォォーー   (   )
       _| :|___//__         (  )
      _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄"─-、   ( )
      | ̄~| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i≦..+
      |.. ロ.| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★|_|__.   ワケのわからんこと言ってないで
      | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)  日本が嫌いならとっとと帰れ!!
      | ロ.| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   ロ └─----i/|祖国を住みやすくしてこい!!
,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|. ___    。
i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ | ̄ ̄|.oo..|///   °。ヽ   ||
ヽ:::ヽ   .........万景峰-92       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ //     ∧_∧
 ヽ:ヨ)ヽ (∈:::::::::..              | ̄|  ( ・∀・)/ ___< ;;`Д´>⊃ 
  ヽ:::::ヽ  ::::::::::::::::....           |;;;;;|  (   ⊃⊃レ>>821,822_  つ
   ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....       ,....└‐  ̄....> >, \  レ~       ||
    ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::... __,,-‐''"    :::::::(_) (_) ::::::::......     ||
'''"~~"""'''~"'''"~~""'''""'_,,-‐''"                       .    ̄
              | ̄

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:02:22.06 ID:yVMVB/nf0.net
耳の痛い話は聞かずに敵国認定かw
70年経っても戦時下と変わらんな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:26:54.66 ID:lGLCCD5x0.net
>>824はなんか都合悪かったか?
なんだかんだでケチ付けるならスルーしてもいいと思うぜ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:25:38.89 ID:t4K6rFRl0.net
リーマンショックって何だったんだろうな
庶民には全くわからん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:16:29.01 ID:AccqA9qx0.net
キャセイとチャイナエアラインってどっちがいいですか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:27:37.06 ID:t/HSeQZP0.net
飯はチャイナ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:29:30.03 ID:Nk8vZWQ30.net
墜ちないのはキャセイ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:30:22.94 ID:Nk8vZWQ30.net
あとスッチーはチャイナのほうが若くて可愛いかも?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:10:30.45 ID:jXh4YWdE0.net
モブダンスを見た。面白かった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:36:56.26 ID:z8LLPV7M0.net
>>823
>>823
以下、個人的感想です。
フランクフルトによく行きます(年に4回ほど)。
正直、ドイツって巷間言われているほどハイテクの国って感じはしません。
それに、フランクフルトの中心部はかなり汚いし、どこもかしこもタバコの臭いが充満してる。
駅構内や街中のエスカレーターは常にキシキシと音を立ててる(製造会社はドイツかスイス)。
なぜ修理をしないのか不思議。
エレベーターもなんだかオンボロで、日本製よりも明らかに性能はプア。
この国の一人当たりGDPが日本並み(日本よりも高い?)とは信じられない。
生活の質的な面と量的な面の両方を考えると、日本の方が一人当たりGDPは4割くらいは高いってのが個人的見解です。
結局は、為替の問題だと思うが、1ユーロ=100円くらいが適正なレートではないかと。
タイにもよく行きますが、物価とモノの質を考えると、為替レートは全体的に東南アジアは過小評価で、欧米は過大評価だと感じてます。
過去400年ほどの歴史的経緯を考慮すると、なんだかんだで、今の世界の経済と政治が欧米を中心に回っているてのがその原因だと思いますが、
欧米、特に、全ての面において、欧州はあまりに過大評価され過ぎな気がする。
今後50年くらいは、東南アジア通貨が強くなっていき、欧州通貨が弱くなっていくという流れだと思います。
欧州は過去400年の遺産のおかげで、今現在は他者からの信用を得ているものの、その化けの皮が剥げつつあるように思います。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:45:19.02 ID:2YnTpGwp0.net
>>833
>駅構内や街中のエスカレーターは常にキシキシと音を立ててる(製造会社はドイツかスイス)。
>なぜ修理をしないのか不思議。
>エレベーターもなんだかオンボロで、日本製よりも明らかに性能はプア。

無駄な事に金や手間をかけないから
日本はそれこそ生産性のないものに無駄なコストを掛けるから
いつまでも高コスト体質から抜け出せない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:53:35.08 ID:ZH0jw0D+0.net
>>833
でもそうおっしゃる割には欧州良く行かれますよね?

マイレージ稼ぐにはプレエコで欧州というのが
最もコスパがよろしいのではないかとw

ま、それはともかくおっしゃってる内容には同意です。
東南アジア、南アジアに比較すると
エネルギーと活気のなさは明らか。個人的には残念ですが・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:02:10.28 ID:K7abQjyD0.net
>>834
無駄は悪というか広告も宣伝も消費も悪みたいな感じだから飾り気もないし
コンテンツ的には消費の少ないつまんない国になってるわな

だからといってドイツなんかは消費物での勝負は捨ててもっと高コスト体質

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:32:14.43 ID:Ag3jqXQh0.net
かっこいい男性CAにサービスされたいアラホー女です…笑

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:34:47.05 ID:0T+bwecK0.net
>>833
ドイツ含めて欧米各国はリーマンショックで大打撃を受けたからな・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:58:59.81 ID:dJEH7ejH0.net
>>834
フランクフルトの中央駅ではない繁華街最寄りの地下鉄駅内にある公衆トイレ(唯一タダで使えるところ)はおそろしく汚くて臭い(日本国内には昭和40年代末期頃まではあったタイプの公衆トイレ)のですが、
日本にあるような綺麗で清潔で臭くなくタダで使えるトイレが果たして無駄なものなのなのでしょうか?
ドイツ人は排便・排尿を快適な空間でしたいと思わないのかと・・・
来年、ドイツは単年度で国家財政が黒字になるというニュースを先日、見ましたけど、無駄にお金を使わないのは結構だけど、フランクフルトの街中みたく不愉快な生活は嫌だわ。
多少の無駄があっても、日本みたいにトイレを含めて、公共の空間が清潔な国に住みたいです。
とは言え、少し郊外に行けば、景色は綺麗ではあるんですが・・・
ただし、その綺麗な景色の中にも紙のゴミやら割れたビール瓶が路上に散乱していることもしばしばw
数字上はそうなっているのだが、本当にドイツ人の生活レベルが日本よりも上なのかと問い詰めたい気分。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:06:30.17 ID:dJEH7ejH0.net
>>835
ヨーロッパに行く時は、キャセイかエティハドのビジネスクラスで行きます。
ただ、どちらかと言えば、エティハドの方が好きです。
理由はアブダビ空港のラウンジの食事がおいしいからです。
機内食もエティハドの方が圧倒的勝利でしょう。
ちなみに、日本の航空会社のラウンジの食事は全くダメですね。
日本人の味覚に合わせすなのと、基本的に炭水化物ばかりで、野菜や肉・魚が足りない。
機材はともかく食事なんてそんなにコストをかけなくても改善出来るんだから、日本の航空会社はしっかり改善して欲しい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:54:19.60 ID:MipTiNhb0.net
>>839
本当のところはトイレの清掃員にまでカネが回らないんだろう

リーマンショックで米国から大量の不良債権がバラ撒かれたが
そのダメージが一番巨大だったのがドイツを始めとした欧州各国

だがリーマンショックのおかげで国際社会の中での中国は“ソビエト連邦に代わる東の超大国”としての地位を事実上確定した
今やEU各国は中国のゴマすりとご機嫌窺いが大好きになった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:05:45.47 ID:r86FbsXj0.net
ドイツの駄目なところを挙げるスレはここですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:24:02.89 ID:r86FbsXj0.net
ところで、プレエコで機内食をビジにアップグレードって料金設定してくれないかな?
まわりの席から「なんで機内食違うの?」って文句出るから無理か…
カップルとか、年寄りの世話焼きながらとかだと、いまのビジのシートはちょっとビミョー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:00:23.83 ID:jxKf9MKm0.net
>>839
金の無い貧は極限まで貧になれということだな
鉄道のバリアフリーだとか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:02:29.22 ID:TQ5oKI4X0.net
>>837
リアルと同じく男に相手にされないってどんな気持ち?
ねえどんな気持ち

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:06:08.23 ID:WF0mpGhq0.net
衛生感覚と生活のレベルは別では?
便利=生活の質が高いという訳でもないし。
先端科学技術でいうと、欧州はいまだに日本より上ですよ。
日本が得意なのは民生品の質を揃えた量産技術であって、
いわゆるイノベーションを起こす技術ではない。もちろん質を高める工夫はすごいけど。
現代では後者がGDPにつながるから、なんだかんだと欧州(独仏北欧瑞)は大丈夫なはず。
それより日本が自分自身の質を保てなくて衰退していく方が速いでしょ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:58:27.79 ID:PSqpiuvs0.net
>>846
異議あり。
普通は、衛生的=生活のレベルが高い&便利=生活の質が高いでいいんじゃないの?
先端科学技術のことはよく分からんけど、基本的にはアメリカがトップでしょう。
ドイツ・スウェーデン・スイス・イギリスは、なんだかんで、日本と同じくらいのレベルでは?
あとさ、フランスは終わってるよ。
知り合いのフランス人がそう言ってたw
ドイツも住みたくはないね。
スウェーデンは、最後に行ったのが20年前だから今の状況はよく分からん。
でも、20年前のストックホルムで一番大きな百貨店(ストックマンとか言う名前だったような記憶が・・・)はかなりしょぼかった。
その後に行った20年前当時のバンコクの伊勢丹に圧倒的に負けてたw
日本で言えば、弘前とか盛岡辺りの地元資本の百貨店のレベルだった。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:10:09.40 ID:jxKf9MKm0.net
スウェーデンは今は移民だらけだからな
金持ちで自国を見切ったイラン、ロシア、韓国、中国なんかの超金持ちが来てるから変にはなってないけど
自国の産業は育たないで税金だけは死ぬほど高くなって物価も高い

イケアジャパンの社長がそういってたよw 日本人奥さんもらってもう帰らないってw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:10:32.81 ID:r86FbsXj0.net
>>847
中三とか川徳とか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:54:53.62 ID:PSqpiuvs0.net
>>849
スウェーデンって、ICT分野ではかなりのハイテクのイメージがあるけど、違うのか?
今日のどこかの新聞に、国際学力テストで、フィンランドとともにかなり転落しつつあるみたいなこと書いてな。
もしかして北欧も落ちぶれつつあるのか?
ちなみに、ノルウェーは石油が大量に出るのに加えて、水力発電だけで自国の電力需要を全てまかなえるので、
石油はほぼ全てを輸出して、がぽがぽ稼ぎまくってるらしいが、資源が豊富なのにあぐらをかいて非効率な社会になりつつあるみたいなことを書いてた人もいたな。
>>849
中三は弘前だね。
川徳は知らん。
盛岡?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:59:01.51 ID:PSqpiuvs0.net
>>849
スウェーデンって、ICT分野ではかなりのハイテクのイメージがあるけど、違うのか?
そういえば、今日のどこかの新聞に、国際学力テストで、フィンランドとともにかなり転落しつつあるみたいなこと書いてな。
もしかして北欧も落ちぶれつつあるのか?
ちなみに、ノルウェーは石油が大量に出るのに加えて、水力発電だけで自国の電力需要を全てまかなえるので、
石油はほぼ全てを輸出して、がぽがぽ稼ぎまくってるらしいが、
資源が豊富なのにあぐらをかいて非効率な社会になりつつあるみたいなことを書いてた経済学者の人もいたな。

>>849
中三は弘前だね。
川徳は知らん。
盛岡?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:17:11.01 ID:YU9pTcHz0.net
CXスレでこの流れが続くの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:24:44.08 ID:WF0mpGhq0.net
>>847
そうかね、日本は便利な分、失ってるものも多いと思うが。
もう少し不便でもいいだろう。

>>知り合いのフランス人がそう言ってたw
自国の事を悪く言うのは日本も同じでしょw。
欧州の移民問題は確かにあるけどさ。

科学技術は次世代の飯を食う種です。
残念ながら、独仏瑞北欧は日本よりすごいよ。
車・電車とか民生電化製品しか見てないと判らんと思うけど。
ただ、成長著しいアジアが必要としているものは
日本の得意分野でもあるから、そこを伸ばし続ければ日本の衰退も
遅延できるけど…現実は若い人口も減って、理系は敬遠されてるしな。

ま、そういう訳で日本人はCX使って欧州よりも東南アジア行きの方が
増えるかな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 02:08:44.05 ID:Kk1L6vUm0.net
ヨーロッパはリーマンショック以降は経済も社会もズタボロで没落一直線だからな

リーマンショック以降は移民問題やら暴動やら中韓へのゴマすりやら欧州連合解体やらで欧州各国はろくな噂聞かない
本当、リーマンショックって何だっただろうね・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 03:07:56.09 ID:OIqhHvzf0.net
一瞬、間違ってCXスレに来たのかと思ったぜよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 03:32:08.73 ID:xFQ1mlW90.net
空気読めない奴らは迷惑。他でやれ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:44:49.43 ID:h2ifw6XQ0.net
>>854
リーマンショックについてわかりやすく説明いたします。

米国は多種多様な人種や民族から成り立っていますが、米国は元祖「格差社会」の国です
こうした状況で「サブプライム住宅ローン」が生まれました

05〜07年頃の米国は、住宅バブルが起こり住宅価格がどんどん上昇していました。その頃、日本でいうノンバンク系の金融機関が貸し出していたのがサブプライム住宅ローン
つまり米国人の3〜4割を占める信用力の低いサブプライム層向けの住宅ローン・・・。要するに自己破産経験者、資産の差しおさえ喰らった事がある、延滞しまくり、
多重債務者、チャリンカーでも借りる事が可能な住宅ローンで、焦げ付くリスクが高いため金利が高くローン開始3年目くらいから20%程に跳ね上がる商品もたくさんあったと言われています。
実は、このサブプライム住宅ローンの債権は証券化されていて、いろいろな債権が混ざった金融商品(CDO・MBS等)として欧州を含めた世界中に販売されていたため、
金融商品を買う人は信用度が低い債権が混ざっていても気が付く人は居なかったのです。結局米国の住宅バブルが崩壊し、当然ながら、金利が高いローンを低所得者層が払い続けられる訳も無く・・・。

あっという間にサブプライム住宅ローンは巨大な不良債権と化しました。

リーマンブラザーズは米国第4位の投資銀行だが、このサブプライム住宅ローンを証券化した金融商品を大量に抱え込んでいただため、
住宅バブル崩壊で損失や不良債権が膨らんで経営が行き詰まり2008年9月15日、経営破綻しました。これがリーマンショックです

リーマンブラザーズの経営破綻後、米国に関わる欧州の大手金融機関が連鎖的に経営危機に陥りました
世界恐慌への拡大を防ぐため、先進国の政府は金融業界への規制強化と税金投入を余儀なくされたのですが焼け石に水で世界恐慌以来最悪の経済危機にまで悪化してしまいました
リーマンショックこそが世界中の先進国の経済や雇用情勢に財政状況が急激に悪化して、新興国の経済力や国際社会での政治的地位や発言力が飛躍的に増大して
朴クネと習近平が強気の外交をするようになった最大の原因なのです。

もっと詳しいことが知りたかったらググってください

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:05:01.99 ID:WViGXkGk0.net
>>857
もともと日本で言う浦安と江東みたいなトンでも地所を造成してヒスパニックとか移民に10%近い金利で売りつけたら
その地域が水没しちゃって使えなくなったのにオバマが治水しなかったから全部焦げ付いて破綻しちゃって他のクズ債権が
一気に表に出てしまい リーマンが潰れた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:42:47.37 ID:O0feUqbX0.net
機内の画像を撮っていたらCAが映ってしまい
後から覗いていたCAに「CA映っているから削除して」と言われた。
いつからまともらしい事言う会社になったの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:19:05.55 ID:WViGXkGk0.net
大陸の連中がアホみたい撮影するから一律でダメにするにしたんじゃないかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:45:49.66 ID:0fguypNT0.net
>>859
韓国人CAだと思う
CXに限らす彼女達はそういうことに敏感

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:40:48.45 ID:L3wA31pT0.net
韓国線は韓国系に限らず、空港全域と機内の写真撮影は禁止だったような。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:02:55.47 ID:cycshrfb0.net
写真に写りたがらないって犯罪者みたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:11:42.66 ID:xDGIVp2z0.net
>>858
お前ホームラン級のアホだな、関心したよ
>>857のようなコピペなのか自作なのか知らん長文よく読むわ
わかりやすく説明すると言いながらいきなり長文とかすげえわ
そんなんで誰もよむわけねえのにアホだなと思ってたくらいだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:02:48.00 ID:y9KWeGnH0.net
その昔、キャセイのコマーシャルのBGMに使われていたバリーホワイト。
亡くなって、ちょうど2年になるね。
いい曲だったなぁ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:12:31.34 ID:dvZezyF30.net
かつてのCMといったら
シンガポールガールで決まりですがw
ttps://www.youtube.com/watch?v=MFzQxnbj3Js

QRとTKで競合もおかまいなしに出演してる
滅私はスゴイw 実際にはQRは罵留鎖チームとしての出演、
TKの方は個人としてだけど。ちなみにQRのBGMはHigher and Higher、
バリーと同じ70年代に活躍したリタ・クーリッジのヒット曲のカバー。

https://www.youtube.com/watch?v=JkTsyll1SUo
QR
https://www.youtube.com/watch?v=jhFqSlvbKAM
TK

CMの出来としてはTKの方がずっと上。金凄まじくかかってんのは両方同じだけどw

CXは有名人使わない方針らしいが、インパクトに欠けるのがねえ・・・
People. They make an airline. とかいうのも金がないなら頭を使おう
とばかりに捻り出したアイディアらしい。それはそれで評価したいんだがw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:13:18.92 ID:t/MK+0Am0.net
>>859
nadiaさんならツーショットお願いしたいなあ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:41:01.00 ID:6PSRJzRk0.net
>>863
所構わず何かあればデジカメ出して写真撮りまくる日本人もどうかと思うけどね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:24:10.73 ID:Jxish8iY0.net
7/12に香港のファーストクラスラウンジに行ったけど、HAVENが改装工事中だった。
いつからと聞いたら今日からだ、と。
3週間くらいかかるらしい。

その間、食事はロングバーのところで。
また、ビジネスクラスとの連絡通路も封鎖されていて、ヌードルバーには行けなかった。
ヌードルバーのメニューは頼めば持ってきてくれたけど、2種類(担々麺と雲呑麺)しか
なかった。

ところでこのラウンジってワンワールドエメラルド会員の場合、同行者も可能?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:17:43.37 ID:dvZezyF30.net
>>869
まずその同行者がOWのボーディングパスを持っていなければ
不可能。

ただ細かいことを言えば別に同じ出発日でなくとも可。
その人が例えば7月15日午前11時代
あなたが7月16日午前1時代
でもBPさえ持っていれば全く問題なし。
その逆でも現実の運用上ではお咎めなしなのでは?w

ロングバーのところの方が眺めがよくて個人的には好み。
改装が終了してからもLBで食事可能にしてくれるといいんだけどww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:07:24.18 ID:bhQyrf0W0.net
Skytrax Airline of the Year 2014受賞
http://www.worldairlineawards.com/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:38:58.78 ID:G2NdDZ4k0.net
あの新空港ラウンジカオスを引き起こした
QRが2位に入ってる1位なんて
思いっきり胡散臭いんですけどw

SQやEKの言い分が聞きたいw

Last updated:
15 Jul 2014 15:30 HKT (GMT+8)
なのでまだホームページの大はしゃぎは
始まってないw

とりあえずDM会員としてはトップ5から転落しなかったので
ホッとしますたww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:03:39.82 ID:G2NdDZ4k0.net
In the 2014 Skytrax survey of over 18 million airline passengers worldwide,
Cathay Pacific was voted World’s Best Airline for the fourth time
more than any other airline.

We are proud to call Hong Kong our home and would like to extend
a heartfelt thank you to everyone who has supported us over the years -
our passengers, our team and our community.

そうですか・・・?
でもキャビン別のビジネスではQRについで2位、以下ビジネスに限るが
シートでは5位、ラウンジでは3位(ちなみにFでも3位)、機内食では4位
スタッフの質では3位・・・

う〜ん、もう少しがんばってね、東京を初めとする日本支社の方も
このスレご覧になってると思いますが・・・(苦笑)

874 :868:2014/07/16(水) 05:02:33.44 ID:15q0Moxi0.net
>>871
早々にありがとうございました。
同行可なんですね。

連れて行って喜ばれるラウンジだと思います。

>>871
エールフランスのラウンジって評価高いんですね。
JAL便で使えるラウンジではないと思いますが…。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:21:06.54 ID:h+xSQZoX0.net
>>828
安さと飯ときれいなCAはチャイナ

ホモ・ゲイっぽいのCAが多いのはキャセイ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:05:45.59 ID:NW7O4zN30.net
ルフトハンザのスレと間違えたかと思ったw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:24:48.47 ID:9mFF5nbn0.net
B773ERのエコノミークラスに入っている、座席が後ろに倒れなくて座面が前にずれる
とかいうリクライニングシートは、まだ交換されていないよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 05:58:13.25 ID:rFVQOfer0.net
平JGCなのでいつもJAL使いなのですが、今回キャセイで香港を考えています。
そこで心配なのが預け手荷物の重量が20kgまでと厳しくなることです。いつも帰国時は
24kgくらいになるんですが、キャセイは大目にみてくれるでしょうか?

皆さんの経験をおきかせください。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:17:43.21 ID:p2wmnUbX0.net
>>878
そもそも平JGCとは何ぞや?w、ということで
調べたらOWサファイヤな訳ですね?

それなら全く問題ないです。
ただでさえCXはOW他社上級会員には非常に甘いのです。

例えばCクラスに乗ってる自社FFPゴールド(サファイヤ)会員に
客室乗務員責任者の挨拶はなくともYのOW他社エメラルド会員には
挨拶する場合があったり、食事時のプレオーダーもゴールドより
他社エメラルドが先といった具合。
私はそういうのが気になって、身の丈知らずですがエメラルドになりましたw

とりあえずサファイヤでしたら4kgぐらい大目に見てくれます。
チェックイン時やフライト中にCなら自社FFPの無料入会申込書を見せられて
入会を勧められることがあります。Yなら通常ないはずですがサファイヤならある
可能性もありますので、できましたら事後報告して下されば幸いです。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:00:34.16 ID:rFVQOfer0.net
>>879
さっそく心強い返信ありがとうございます!

そうですOWサファイアなんです。ただOWは受託手荷物の制限優遇がスターアライアンスのように無い、
と聞いたので心配になり質問させてもらいました。
旅程は、NRT→HKG→TPE→NRT で考えています。でもできるだけ軽くする努力は必要ですね・・^^;

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:55:44.75 ID:11uXtHmq0.net
平JGCだけど、キャセイ乗って5キロオーバーで超過取られたよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:02:59.90 ID:3GB5x8Dz0.net
何も間違ってないなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:30:18.59 ID:/e4Rcc8A0.net
わたしは緑マルコなのですが、この前コッソリと係員が教えてくれました。
24kgまでは大目に見るそうです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:52:36.34 ID:EAg/hafQ0.net
>>875
確かにキャセイにはオカマ系CAが多いね(笑)

885 :879:2014/07/17(木) 21:37:10.38 ID:rFVQOfer0.net
>>881,882
情報ありがとうございます!
ん〜やはり運というか通ればラッキーくらいに考えておいた方がよいようですね?
最悪持込荷物に分けられるようにしておかないと・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:51:33.68 ID:yNsQZdCV0.net
キャセイってご飯だめなのか。
アジアの会社ってだいたいまともなのに、ここはイギリスの会社だからか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:12:49.75 ID:QvDTM2Yd0.net
ダメっていうより量が少ないんだよ。昔の良かった頃を知っているとなおさら。
アイスが健在なのは評価できる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:23:39.99 ID:p2wmnUbX0.net
結局Cに乗る者はCの経験だけで全てを語り尽くし
Yにしか乗らない者はYがCXの全てだと思い込むわけね?

このスレでお互い話が全く噛み合わない事例が散見されるわけだw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:36:37.09 ID:o9Y9R2N1i.net
ロンドン・ガトウィック空港には,ゲートが67バースもある。
ゲートが十分にあり,滑走路の能力をフル活用できるから,滑走路は1本しか使えないのに,年間25万回も捌ける。

十分なスポットを確保して,滑走路の能力をフルに発揮できれば,
ガトウィック並みとはいかなくとも,滑走路は1本でも相当大きな処理能力を確保できる。

那覇空港でも福岡空港でも,将来需要予測値である年間約18万回に対応するためには,
滑走路を増設する前に,まずはゲートを必要数確保すべき。
ゲートが20バースにも満たないようでは,話にならない。


Aircraft stands
There are 115 stands in total at Gatwick Airport:
67 pier served stands and 48 remote stands serviced by coaches
http://www.gatwickairport.com/business-community/about-gatwick/at-a-glance/facts-stats/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:40:17.81 ID:DnFmZNIE0.net
おめでとう!キャセイ!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:54:50.93 ID:RkJd8OLD0.net
ロシアにマジで失望した。バカすぎ
世界中のエアラインもMHを助けてあげて・・・

こんなことが2014年にあっていいのかよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:30:09.85 ID:+aBtZXYF0.net
10年ぶりぐらいにエコ(プレミアムエコだが)乗ったがエコ飯ってこんなに不味かったんだなw
CXのバルクヘッドのプレエコならリージョナルビジネスと席の違いが見出せないと思って
今回はプレミアムエコノミーを使ったが…飯の不味さに辟易したわ
ハーゲンダッツが付いてたのが唯一の救いだったw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:33:20.29 ID:BjuPVahD0.net
この10年で相当コストダウンしてるようだし

という俺もエコは2006年以降乗ってないがw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:26:40.38 ID:H/2esX/n0.net
Yは中心となる大陸客、つまりあっちのキャリアの
エサ水準に合わせているのではないかと。

>>892
ボロ旧リージョとの比較でほ?
新リージョだったらバルクでもPYよりはずっとマシw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:18:42.72 ID:C78UyQSgi.net
>>894
旧リージョ比較だったがバルクなら前席が倒れてこないし
香港線なら個人的には新リージョとの差もそれ程感じないだろう
…と思ってのPYだったが、PYバルクと旧リージョでも旧リージョの方が良い
レッグレストの機能の1部に違いがあり、それが楽さに激しく関係した
http://i.imgur.com/w2CHTfW.jpg
↑見かけは良いのだが座ると違いがハッキリする

因みにCXは機材替えが頻繁だから信用ならん
シーラス選んで旧りになった時の落胆は2度とごめんだわw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:04:07.69 ID:ND1QtnnA0.net
>>895
でもそういうことを香港スレに書き込んでも総スカン喰らうだけですよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:07:53.18 ID:2WN81l+70.net
飯がまずいってよく見かけるが、機内食を食べるために飛行機に乗ってるのか?
嫌なら食わなきゃいいだけ。そもそも単価の安い機内食に何を求めているのか?

ラウンジの乞食も同じ考えか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:24:14.83 ID:tQyeGG3H0.net
旅の楽しみは出発前のラウンジと往復の機内食が90%です。
あとは何処に行こうが10%の要素でしかありません。
いかに低コストでラウンジに潜り込み、どれだけの戦利品を得るか
機内食が私の舌を唸らせるシロモノか否か、
この2点が駄目なら現着してからのエクスペリエンスは
私にとってまるで意味がありません。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:50:59.00 ID:+Opi/vf+0.net
>>897
ここエアライン板だから
機内食が美味しかった不味かったとか
話題が出るのは当然じゃね?

あなた的にはこの板このスレで
どんな話題を期待して覗いてるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:04:32.75 ID:C78UyQSgi.net
>>897
エコ飯は今回のプレエコで懲りたのでどーでもよいけど
ビジネス飯はやっぱ楽しみだし期待はするよ

…CXに関してはビジネス飯も(日本線は特に)期待出来なくなってきてるが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:21:27.20 ID:cvy7YiEj0.net
CXのCよりNHのYの方が機内食に関しては上のような気がする。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:22:51.89 ID:cvy7YiEj0.net
>>899
>>897は熱狂的なCXファンだからCXの欠点が書かれるのが嫌なんだろ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:25:24.79 ID:C78UyQSgi.net
…まじで!w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:31:57.98 ID:J8CXQ+PY0.net
熱狂的ファンだったら批判もしない?
それじゃ改善はされなくてもいいわけ?
どっかのブロガーさんかな?w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:52:27.53 ID:cvy7YiEj0.net
>>904
IDがいいね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:19:56.06 ID:hlo3WdEL0.net
>>904
ブッキングクラス別空席状況みたいなIDw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 08:08:44.38 ID:tZtdOtwI0.net
NH だってwwwwwww

みのほどしらず、世間知らず 
姑息なんだよな 上から下まで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:08:29.99 ID:WCfxbN6B0.net
誰かさんがS○ck、F○ck、C○ckとか
表現してたけどw、ああいうこと言ってる視覚オンチ、
味覚オンチがいると、まあわかるような気がするわ。
NHとCXじゃ客観的に見ても格が全然違うと思うんだけどw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:13:52.74 ID:qzCWfzoQ0.net
キャセイのビジネスの機内食も最近はコストカットでおいしくないよね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:29:34.19 ID:3CZ00kFu0.net
むかしのNWやCOの国内線ファーストクラスの機内食が好きだった。LAX/DTW/MIAとか格安で往復してファーストクラス修行楽しんだよ。
当時、NWPLTで無料UGがコンファームされるかどうかの期待感は、今のCXのIに通じるものがあるね。
確かに、最近のCXは飯まずい。
エコ飯なら日系は同感。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:44:21.16 ID:w/b5wPqC0.net
エコ飯だったら、その航空会社ふぁ属する国の人を想定するから
日本人の味覚に合う日系がおいしく感じるのは当然では?
他国の航空会社でおいしいエコ飯ってあるの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:54:56.67 ID:kCyQA7gf0.net
タイ航空とかエコノミーの機内食良いよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:38:56.26 ID:7rH4iZKt0.net
エールフランスもそこそこいけたと思う。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:55:55.72 ID:U1zWC+Sh0.net
CIも良いよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:14:48.46 ID:o3sheEuc0.net
成田発のCX509/501と香港発のCX500は、機材が773となっているけど、
今でもこの機材はもれなく古いエコノミー?来月末搭乗予定。

77Wと744は新しいエコノミーらしいけど、どなたか知っていますか。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:57:49.52 ID:KoGeU0h00.net
>>915
シップチェンジが多すぎるから、当日まで何も考えるな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:41:02.17 ID:SRcfVtNji.net
羽田便だけは安心できるが…所詮は棺桶
シーラスに中々当たらないわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:53:14.97 ID:wWXeYClM0.net
>>917
1年前に羽田発午前便で777-200に当たったよorz

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:15:30.93 ID:+H3iGeph0.net
30日から夏休み、CX509のCで香港にいきます。
772から機材変更してくれないかなorz

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:19:35.70 ID:3DoZXfNv0.net
Win-Winの関係

<国・新関空会社>
空港運営事業者が関空だけしか使わないのなら、伊丹及び周辺の土地を売却できる。
運営権売却額を安くしてもor優遇策を与えても、伊丹及び周辺の土地を処分できるなら、その方が圧倒的に有利。
→Win

<空港運営事業者>
大阪の航空需要規模なら関空だけで十分、費用も減るから、関空だけを運営する方がトータルの収益面でも有利。
国(新関空会社)が伊丹を売却できるよう、関空しか使わないこととし、減額or優遇策を引き出す。
→Win

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:30:51.02 ID:BFnfhzjW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9VHVSCesfB0
CXの顔のNAdiaさん・・
大阪行きの502のCに乗ってた・・
いつも式典とかCM、ポスターで見てたんで顔なじみみたいな感じがした。
やっぱり優雅な振る舞いで気もよく付くしいい感じだった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:37:15.58 ID:xtFhoHSE0.net
>>919
先週のったら新リージョナルだった

923 :sage:2014/07/28(月) 09:11:28.45 ID:KTnR1rYi0.net
>917
私も。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:42:29.69 ID:BFnfhzjW0.net
777も新リージョになったんだね。
5機しかないからすぐ改装だな。

おんぼろnoオンデマンドはもうサヨナラだね
A330もほとんどなくなってきたし773はすべてリニューアル済

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:58:09.20 ID:IiTYnpM0z
>>922
マジですか〜ちょっと期待してみます!wkwk

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:19:41.79 ID:2wBDJRKVi.net
>>918
マジか!
羽田便はB74固定と思ってたわ
博打しないでフルフラットにしたい時は羽田便選んでたんだけどなぁw

927 :917:2014/07/28(月) 12:49:47.29 ID:jOrfdUkI0.net
>>926
羽田の近くに住んでるんでたまに見に行くけど、747-400の他に777-300ERも頻繁に見かけるよ
777-200は俺は1度だけ、よりによって自分が搭乗した時しか見たことない…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:38:36.42 ID:gLOxscM00.net
772って超オンポロじゃあないの
最近はよーーーくセントレアに来てるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:24:11.43 ID:2wBDJRKVi.net
>>927
それはそれは乙w
B74からB77ERに機材変更なら願っても無い事だけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:50:57.07 ID:V5zd8znt0.net
先週テレビのHND特集でCXの744が着陸するところが映ってた。
スポッターにとってジャンボは垂涎の的みたい。
でもボートに乗って東京湾の上で撮れるからといって
炎天下の中3時間、お一人様4,700円というのは何ともw

それでも定員一杯乗ってたし、結構儲かる商売みたい。
好きな人は好きなんだろうね。自分はキャビン内しか興味ないけどww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:59:44.24 ID:V5zd8znt0.net
失礼、離陸するところだった。
同じく先週KIX売却問題の中で、NGOでCXが着陸するところを
映してたのでそれと混同したw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:00:53.29 ID:pfMwE1hM0.net
自分も乗り趣味なんで、必死こいて地上から写真撮ってる奴が滑稽で仕方ない
飛行機は乗り物なのになぜ乗らないのかとw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:28:01.10 ID:EGFkbHkC0.net
>>932
楽しみ方はそれぞれだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:08:43.11 ID:nm0tL7k/0.net
飛行機に乗って飛行機撮りに行くんじゃないの。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:11:06.81 ID:nwGMvY/Di.net
飛行機は目的地までの移動手段
が、辛い移動をしたくないからビジネスに乗る
ただそれだけだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:23:45.64 ID:aoTfYZXC0.net
772で運行する区間はどうでもいい路線ということ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:14:43.19 ID:nmpXeH4p0.net
アテンションプライスで格安チケットゲットするわよ〜?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:26:08.89 ID:+CuQnGAX0.net
こういうのもっと早く出してくれねえかな他の会社で買っちまったよ
しかもこの手の物ってだいぶ先の日程でキャンセル不可、おまけにマイルなし
LCCと条件かわらねえよw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:44:26.34 ID:Eg5JWbZs0.net
CXの飯がまずいと言うより、香港のケータリングが悪いんじゃないかと思ってる。
NH、JL、CXで香港何往復かしたけどYであれば
日本(成田、羽田、中部)→香港は3社ともOKだけど、香港→日本は3社ともひどい。

上海・北京・大連→日本のJL、NHですら(材料は知らんが)味は悪くないのに。
中国系の航空会社は知らんがな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 04:59:26.14 ID:3alf4gSh0.net
NGO→HKGのCXのご飯不味い。
いっそうのこと機内食無しにすればいいと思う。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:52:51.36 ID:ZO5Z+sLW0.net
HND=>HKGでフルーツプレートにするとバナナとりんごとキィウイが丸ごと出てくるけど、どの路線でもあんな感じですか?

カットフルーツが出てくると思ってたのでがっかりでした。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:24:47.05 ID:5d4N+TWG0.net
キャセイのVクラス運賃は、JLにマイル加算出来ないのですかね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:04:14.81 ID:+Klsgnye0.net
>>942
対象外のようですね。
ttps://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/cx.html

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:21:53.22 ID:207KReyO0.net
>>943
ありがとうございます。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:13:59.63 ID:D8aUy+Ia0.net
HKG-KIXのフルーツ食はパサパサで不味かった…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:19:10.12 ID:EGuV4pLji.net
香港発のだけスペシャルミールにすればOK?最近ローファットばかり頼んでたから
たまにはノーマルにしようと思ってたんだが
ノーマルの評価よくないんだねぇ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:57:42.04 ID:Zb/BNwFt0.net
羽田の昼着便は8月からジャンボじゃなくなってるね
773みたい。夕方便はジャンボのママ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:07:30.65 ID:a27hgvyc0.net
>>946
ここのローファットは美味い?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:19:21.44 ID:xxs0tYya0.net
>>947
羽田行午前便/羽田発午後便はもともと777-300ERが入ることが多かったけど
スケジュール上でも773になったってこと?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:24:54.36 ID:Zb/BNwFt0.net
>>949
http://ja.flightaware.com/live/flight/CPA548
http://www.flightradar24.com/flight/CX548
ファンサイトもどきで悪いけど8月からこんな感じ
羽田のフライトも77W表記になってる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:03:55.86 ID:FIN/a6jX0.net
773と77Wじゃ大きく違うんだが。リージョナルかフルフラットだから。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:30:30.12 ID:7EnJ9WpS0.net
77wならシーラスだよね
B74より良いじゅないの

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:51:01.66 ID:qBmaz/8g0.net
ERじゃない773は毎日5便の成田〜香港線ばかりやな
他の国際線で見たことすらあまりない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:50:51.87 ID:Oh251rNR0.net
それにしてもわからんのはなんでせっかく丸2年以上もかけて
777や773、A330のリージョナルを改装したのにあんな中途半端で
魅力ない座席、空間にしたんだろな。別に金ないわけじゃあないだろに。

オンデマンドのモニター12インチと中途半端、シートピッチも47インチ・・
4時間のフライトには十分なのかも知らんがせめてJLやKEのシェルフラットや
NHのスタッガードくらいにはできたはずなのに。

また長い期間使うんだろに。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:05:57.33 ID:iWN5fm9G0.net
>>954
> 4時間のフライトには十分なのかも知らんが

理由わかってるじゃん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:12:07.42 ID:BBb7ZKdy0.net
確かにワイドボディー機にあのレベルのシート入れてるのは
アジア地域のメジャーキャリアでは日系とCXくらいでしょ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:41:49.71 ID:3N/PRkTF0.net
>>940
それはNGOの機内食会社に言えって

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:52:23.10 ID:hnSucmN00.net
日本香港線でフルフラットかライフラットのキャリアってある?JALはシェルフラット?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:53:38.89 ID:Xt/sOOXd0.net
あのシートで20万円超えはないわな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:09:52.24 ID:tpLLIH2z0.net
わざわざ改装してあの新リージョナルてのはホントに
理解できないわ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:12:22.60 ID:KNyEh6MD0.net
>>954

たしかに。
評判悪すぎ・・・
ほかの方法があったでしょうに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:15:09.06 ID:tpLLIH2z0.net
>>958 ANAも767の古い昔のCLUBANA ASIAが主流だし
   JALは羽田が777シェル、成田は767スカイリクライナーの
   中途半端な仕様。ロクな機材飛んでないな。
   CXの棺桶かシラスが当たった時が最高だが・・
   関空のAIの787はどんな座席なんだろねww
   期待できないか・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:44:08.66 ID:4VZgkQ/qO.net
SQは改装が終わっていない4機のB772(4機/104機)を除けば19機のA380と22機のB77Wはフルフラット、28機のA333、7機のB773と24機のB772はライフラット。

SIN-KULの約1時間やSIN-BKKの約2時間でもライフラットだよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:50:08.84 ID:PuyTw0hY0.net
日本線に限って言えばSQば絶対外れシートを使わないし
TGも今年に入ってから外れシートは使わなくなった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:02:39.33 ID:tpLLIH2z0.net
ビジネスクラスにあんなPエコそのもののシートに今の時代に
改装するその決定はなんでしたのかマジで聞きたい。

ICN,SIN,KIX,NGO,KUL,BKK,NRT,HND,CGK・・・
3〜5時間のドル箱路線ばかりなんだからもうちょっと
最新設備にして欲しかったね。ハノイやマニラ、台北だけ
だったらいいけど・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:02:59.62 ID:4VZgkQ/qO.net
>>964
SQの時刻表で見る限りでは未改装の4機は載っていない。
つまり全便フルフラットかライフラット。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:12:23.08 ID:LMFYiYkL0.net
>>963
そのかわりライフラット機以外の便のCには他社特典客は乗せない徹底ぶり
クズですわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:27:05.20 ID:9TVw6BxT0.net
JALは来月か再来月からスカイスイート767ってのが香港線(1往復)に投入されるよ。
便によって格差が激しくなるな。

棺桶か白須乗りたいからCXにしか乗らんが。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:42:53.00 ID:6jI4z4IL0.net
>>965
そりゃ、ICN発やTPE発の料金を見りゃ明らか。
安売りに耐えられるインフラを導入せざるをえないからでしょ。

日本発のCが高止まりなのは、ボッタ運賃でもワンサカ客が乗るから。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:29:44.40 ID:W0q+L7Fu0.net
なんでICNとTPE発だけあんなに安いのかもおかしいよねえ。
特にビジネスクラス。
チケット縛りもゆるゆるだし日付変更もできる。noshowの
罰金もない。でシートも新型が多く入ってる。

日本線が一番777や773の導入が多いわ、値段も高く燃油もJLに合わせて
3倍だし。何もいいことない。ほかと違うのはCの飯に蕎麦が1品多いだけww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:53:42.97 ID:l146bsoL0.net
日本線は羽田便しか乗らないからリージョナルにはまず当たらない。
羽田は機材変更が少ない方で、羽田から飛んでおけばリージョナルでガッカリの確率はかなり減らせる

それより先のバンコクやシンガポールの乗継便が高確率でリージョナルの773や330で困る

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:02:24.46 ID:lhPkaSlXi.net
来週は初キャセイ、Cクラス。たのしみ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:56:48.93 ID:haAoqqb70.net
ノーショウの罰金2万って、航空券代パーのうえに2万罰金?
それとも航空代から2万差し引きで返金?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:59:22.46 ID:MvX/T/js0.net
>>970
ICNはウォン高、TPEは値上げで
Cはもう安くないしw
>>971
SIN線はもう新リージョに切り替わって
少なくともボロにあたる事はない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:17:28.41 ID:1t7ectt40.net
新リージョナルも他社のCと比べたら思いっきりボロだろ。

苦情とかいっぱいあるだろな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:34:01.73 ID:8XR9IYnN0.net
ボロって表現はちと違うかと

977 :sage:2014/08/08(金) 23:27:10.42 ID:Ku/RymTp0.net
すみません。
初オンライン予約をしようとしているのですが、再予約とは何ですか?
予約後にキャンセルしなくても時刻変更が可能ということですか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:06:48.24 ID:ZofEO4jc0.net
>>977
「再予約」は予約を取り消し、もう一度予約すること。
決して「予約変更」ではない。予約変更の可・不可は
運賃種別・予約クラスによって全く異なる。詳しくは、
キャセイパシフィック航空ウェブサイトの運賃規則で
確認すること(予約クラスF,A,J,C,W,R,Y,B,H:変更可)。

そして、sageになってないぞ。そんなんで大丈夫か?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:09:12.48 ID:ulRpUi8V0.net
>>978
CXのオンライン予約で表示される「再予約」と、
運賃規則早見表の「予約変更」は同じ意味で使っていると思うが。

それに、(予約クラスF,A,J,C,W,R,Y,B,H:変更可)とは限らんぞ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:52:12.58 ID:VLpDel7R0.net
質問は目に付きやすいようにageにするスタイルもあるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:38:48.85 ID:zlEW1pi+0.net
>>973
ケースによる。
運賃自体のキャンセル料がいくらなのかとかノーショーが片道放棄目的(が明らか)なら片道運賃との差額徴収の上で返金とか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:36:54.67 ID:7SNDU+ka0.net
キャセイがコロンボ線のシンガポール寄港をやめてノンストップ化するって。
週3のバンコク経由便は残るみたい。
マルコのセクター稼ぎにコロンボ発券使っていた人はかなり影響受けそう。
ttp://airlineroute.net/2014/08/11/cx-cmb-w14/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:58:41.11 ID:WgrJAaCc0.net
今月末にロンドンに行く者です。
私の予約した便は、エコノミーの空席が1席にまで減ったのですが、値段は先日より下がっています。
しかも、flightstatsでは9席空いていることになっています。
なにかカラクリがあるんでしょうか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:37:16.20 ID:Hfmja7sai.net
旅行会社に降ろしたIT券分が戻ってきたんじゃないか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:48:37.79 ID:fkBBRLxT0.net
なるほど、そういうこともあるんですね。ありがとうございます。
ということはそのうち席が大量に空く、なんてことも期待できるかも。もっと前の方の席がいくつか空いてくれれば…。

あ、それからもう一つ。
キャセイのホームページで運航情報を確認しても、毎回なんにも表示されないんですが、これって私だけなんでしょうか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:13:12.74 ID:0R1BlCeo0.net
火狐はかってはダメだった。今は問題ない

ブラウザー変えたら

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:52:18.14 ID:rdb997uf0.net
>>983
ルートごとに発売枠があるのでflightstatsでの空席の数は違って見えるよ
TYO-HKG-LHRで見える空席数と
HKG-LHRは違う。

そういう話でもなく?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:21:52.00 ID:0rYip6EX0.net
香港キャセイ航空、上半期純利益は前年の15倍 長距離路線開設などで
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL4N0QJ1ZH20140813

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:56:04.97 ID:fkBBRLxT0.net
>>987
そういう話でもないのです。
そもそもキャセイのHPではHKG-LHRの空席が1個しか表示されないもので…。
こういう場合は、チェックイン開始時刻とともに空席がどっと増えたりするのかな、と思ったりするのですが、どんなもんでしょうか…。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:49:32.50 ID:fvNXX0qX0.net
>>989
空席1個ってシートマップ見て言ってるんか?
だとしたら、まるで見当違いだ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:33:30.64 ID:idildhDw0.net
>>990
残1席とかでてくる表示じゃない?

FlightStatusの残席って正しいのかな
JALでもホームページの残席と一致しないので航空会社のHPを信じてる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:36:45.21 ID:fkBBRLxT0.net
えっ、そうなんですか?!
ということは、実際に乗ってみたら空席がけっこうあるってことなんですか…。
私はアップグレードなどとても期待できないような身分なので、そのほうが歓迎ではあるんですが。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:19:42.31 ID:J4PGAcMP0.net
>>991
あれな、毎回全然違う数字が出るから信用してないわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:43:08.42 ID:idildhDw0.net
>>992
それは分からないし、確かめるすべがない
比較的オーバーセールする会社だしね

FlightStatusは参考にはなるかもしれないが
本当に満席なのか実は空席ありなのかの見極めは推測の域を出ないので厳しい

乗ってみて空席あっても、当日来なかっただけかもしれないし
前便が遅れて乗継できないケースとかであれば、航空券は売れてるけど乗れなかったってことだからFlightStatusでどうこう出来るレベルではない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:00:10.82 ID:iTkXizvl0.net
なるほど、オーバーセールするのであれば、この状況も説明できますね。
ありがとうございました。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 14:26:36.19 ID:Qf1Krdgzi.net
コロンボの乗り継ぎカウンターで
直接搭乗券を出してくれるようになり
待ちぼうけを食らう必要がなくなった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:53:51.33 ID:8+sAQhbW0.net
次スレ頼む

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:15:37.15 ID:fiF4wtZl0.net
次スレ立てました。

【国泰】キャセイパシフィック航空CX15便【香港】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1408004072/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:01:23.43 ID:jYCiD/91i.net
では梅

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:21:33.81 ID:Xj9wtdyE0.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:45:15.35 ID:ypKU0/Lq0.net


1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:45:46.65 ID:ypKU0/Lq0.net





(´-ω-`)

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200