2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国泰】キャセイパシフィック航空CX14便【香港】

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:36:56.26 ID:z8LLPV7M0.net
>>823
>>823
以下、個人的感想です。
フランクフルトによく行きます(年に4回ほど)。
正直、ドイツって巷間言われているほどハイテクの国って感じはしません。
それに、フランクフルトの中心部はかなり汚いし、どこもかしこもタバコの臭いが充満してる。
駅構内や街中のエスカレーターは常にキシキシと音を立ててる(製造会社はドイツかスイス)。
なぜ修理をしないのか不思議。
エレベーターもなんだかオンボロで、日本製よりも明らかに性能はプア。
この国の一人当たりGDPが日本並み(日本よりも高い?)とは信じられない。
生活の質的な面と量的な面の両方を考えると、日本の方が一人当たりGDPは4割くらいは高いってのが個人的見解です。
結局は、為替の問題だと思うが、1ユーロ=100円くらいが適正なレートではないかと。
タイにもよく行きますが、物価とモノの質を考えると、為替レートは全体的に東南アジアは過小評価で、欧米は過大評価だと感じてます。
過去400年ほどの歴史的経緯を考慮すると、なんだかんだで、今の世界の経済と政治が欧米を中心に回っているてのがその原因だと思いますが、
欧米、特に、全ての面において、欧州はあまりに過大評価され過ぎな気がする。
今後50年くらいは、東南アジア通貨が強くなっていき、欧州通貨が弱くなっていくという流れだと思います。
欧州は過去400年の遺産のおかげで、今現在は他者からの信用を得ているものの、その化けの皮が剥げつつあるように思います。

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200