2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK44便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:06:10.10 ID:2BsWo8l9I.net
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja
https://twitter.com/Jetstar_Japan
http://www.facebook.com/JetstarJapan

<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
9:00〜21:00・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538

最低価格保証のフロー

(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)

電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する

その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される

72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円

それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない

もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円

最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:00:45.01 ID:E0xK34vx0.net
成田−新千歳、受託手荷物も入れたらバニラに運賃負けまくりだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:22:32.11 ID:Zpp+iHlz0.net
>>733
需要が無いんだから安くなるのは当たり前。
その代わりと言っちゃあなんだが、客が少ないのが功を奏して、定時運航率は高いみたいだけどなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:35:42.23 ID:obRsmTCk0.net
ブランケットのプレゼントって、明日が最後って聞こえたけど、聞き間違えかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:46:29.10 ID:lJ1Yjhr80.net
新千歳行き、需要がないの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:02:15.30 ID:du7GU+I50.net
>>736
ジェットスターは需要がある。
バニラは微妙。
結果、ジェットスターは強気の運賃になる。
バニラは運賃安く設定せざるを得ない。
結果、最低価格補償が捗る。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:07:37.51 ID:du7GU+I50.net
ジェットスターが
「成田ー千歳で往復26000円な!」
とかやっても買う人は買う。
が、バニラを最低価格補償のダシにすれば、
「往復15000円で宜しく〜」
とかやれる。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:11:06.46 ID:vdUCuLiF0.net
先日関空〜新千歳乗ったけど、こっちも結構混んでたな。
ピーチのほうが若干安かったけど、あっちは空いてるんだろうか?
昔スカイマーク乗った時はガラガラだったけど。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:27:21.91 ID:LKmx0+df0.net
バニラはヤバイね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392875683/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:21:42.51 ID:drlrEuu/0.net
始発の京成スカイライナーで間に合わない便はちょっとねぇ…
朝8時台に成田から九州各方面行きが次々と出るのは利便性かなり高い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:41:12.87 ID:gkpbrl2/0.net
>>741
スカイライナー使うくらいなら羽田から乗ったら良いんでないの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 05:53:58.19 ID:HnXE9VBI0.net
>>738
> ジェットスターが「成田ー千歳で往復26000円な!」

BC使うわw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:43:27.93 ID:bshCeJK30.net
ある程度は仕方ないけど運航ダイヤの偏りはなんとかしてほしい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:40:15.09 ID:0FqWwBwpi.net
今から203乗るけどほぼ満席じゃないか
KIX路線人気だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:52:44.33 ID:vY0qEPwv0.net
あほだな。土日に満席になるのは当然だろ
搭乗率でいけば平日しかも早朝に出る車か周辺に住む奴しか乗れない便を
いかに席埋めるかが問題なのにw
俺が乗った○○は満席だから人気あるんだなー
○○はガラガラだったからこれでは厳しいだろうなー
こーいう自分が乗った便だけで全体を語ろうとするバカはネタか?釣り?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:08:28.75 ID:leZH/2Se0.net
>>746
確かに、この時間帯が満席にならないと…
まあ成田関空は季節要因も無くLCC各社に取ってドル箱路線では?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:12:51.08 ID:leZH/2Se0.net
>>741-740
それはどうかな? 

スカイライナーに乗ってもまだまだ安い場合は考慮の余地有るよ。
到着する空港は同じだし。ライナー券はボッタくりの感はあるけど
乗車時間が30数分なら1000円以内が妥当。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:31:15.65 ID:9FXqDnMb0.net
クラブジェットスター入会しようと思ったけどJCB使えんのね・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:39:48.23 ID:JfxXrnv70.net
成田-大阪なら平日でも搭乗率わるくないだろ。
新幹線より安いだけで優秀。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:00:10.10 ID:sC7ey5kY0.net
だから便数も増やしてんだろ
需要が低いなら増やすわけないだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:00:44.31 ID:B1qhua790.net
今はこだまが安いのにな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:01:35.94 ID:YB94Uak40.net
こだまでしょうか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:06:48.47 ID:vY0qEPwv0.net
ぷらっとこだまで東京-新大阪で1万か…
成田まで行く交通費+関空から大阪までの交通費+時間を考えると
どっちが得かだよな。成田or関空の近くに住んでるならいいけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:11:41.48 ID:B1qhua790.net
今年は9500円でグリーン車やってる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:13:41.14 ID:sC7ey5kY0.net
>>754
相模原の方とか住んでたら余計に微妙だよな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:14:14.51 ID:sC7ey5kY0.net
て言うか新幹線は高すぎる
JRのドル箱だからね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:16:53.34 ID:XEnj7pRZ0.net
レガシーは羽田〜伊丹 LCCは成田〜関空と棲み分けだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:29:27.85 ID:sC7ey5kY0.net
浦安とか幕張あたりが一番いいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:42:45.50 ID:vY0qEPwv0.net
>>756
俺の地元の八王子は微妙どころか不便

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:01:21.35 ID:rH76KkD+0.net
宣伝見て来ました。
見事にセール逃した
次はなんのセールがありそうですたー?
または、しょっちゅうあるのですたー?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:03:11.48 ID:5uSesBNT0.net
>>761
毎週のように何かしらのセールがありますたー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:04:01.10 ID:rH76KkD+0.net
>>762
ありがとうございますたー。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:14:12.41 ID:6ErTdC7P0.net
>>754
ぷらっとはのぞみより3000円しか安くない上に、座席積み込みだから乗る気が全くしない

>>741
スカイライナーは割と使ってるよ。特に帰り

>>709
大人の休日倶楽部以外は、しょぼくなった。土日きっぷあった頃が最高だった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:15:47.38 ID:sC7ey5kY0.net
>>760
八王子は中央線で東京駅まで1本だからまだいいんじゃないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:17:08.02 ID:6ErTdC7P0.net
東上線沿線からだと羽田も成田も不便だから成田でいいや

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:23:26.93 ID:RQT+a7yN0.net
>>766
下赤塚に住んでたけど不便すぎて日本橋に引っ越したわw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:30:30.87 ID:sC7ey5kY0.net
下赤塚の西海ってラーメン屋でバイトしてたわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:48:27.97 ID:6ErTdC7P0.net
>>767
下赤塚が不便とかケンカうってるの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:50:19.51 ID:vY0qEPwv0.net
>>769
東京は不便だから(大阪の)日本橋に引っ越したってことだろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:55:37.67 ID:6ErTdC7P0.net
成田エクスプレス使ってる人はいるの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:57:38.79 ID:CgIo2UxF0.net
クラブ会員になって500円セールで乗りまスター。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:59:37.82 ID:vV6LqPB0I.net
8月の成田〜関空線 ピーチの倍の運賃の時期が多い
これは最低価格保証か????

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:07:17.01 ID:2+EI6MNy0.net
>>769
やっぱり浅草線沿線の便利さには敵いませんわ。
職住遊接近が一番でしょ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:16:53.81 ID:sC7ey5kY0.net
株で儲かってるから、クラブはいってやんよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:39:46.20 ID:eUF8rbivI.net
320狭いからB787導入してほしいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:43:10.69 ID:t4CRkWje0.net
>>776
なんで330じゃなくて787なんだよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:53:11.97 ID:DFoYzG8+I.net
JQは330順次カンタスへ移籍させて、その代わりB787導入してるからだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:58:45.50 ID:gkpbrl2/0.net
787で国内線とか埋まんねーよa319でもいいくらいなのに。しかも狭いってシートは変わらんから一緒。セブパシのa330乗ってみればいい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:58:45.61 ID:4zYt85SG0.net
>>776
そんなあなたにアップフロント

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:45:23.21 ID:YqBa1u71i.net
ハロプロの事務所か

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:51:36.16 ID:YB94Uak40.net
>>775
株で3500円儲けたのか

やるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:27:55.03 ID:C7mz86ku0.net
来年開業の成田LCCターミナルって
空港第2ビル駅から遠いな
間違えて第1ターミナル行ったら大変

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:04:03.72 ID:KC2ij0NZ0.net
>>783
京成バスはどうせ停まるから、2Tからの距離なんかどうでも良い。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:19:52.81 ID:nD/OeZEw0.net
プラ駒が往復15000くらいになればLCC乗る価値はないな
空港までの移動費考えりゃこだま一択
現状だとプラ駒2万だからLCC+空港までの移動費で考えても5000円くらい差がある

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:53:26.56 ID:WEaRtSHw0.net
>>785
時間の差はどうなの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:42:00.32 ID:rNuzhtQv0.net
>>786
飛行機の方がそれぞれ東京、大阪中心部に行くまで掛かる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:42:16.66 ID:urK/A3qA0.net
>>786
大阪市内だから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:57:35.24 ID:/A6/Q7A50.net
>>784
駅だよ馬鹿

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:10:18.38 ID:ZmADD0a20.net
ジェットスター787(C21/Y314)はANA787(PC12/Y323)と同席数か
前後の広さはJQのC3列=ANAのPC2列だからエコノミー1列分の席数の差が出る

ANAエコノミーより2センチくらい広いのかな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:17:06.23 ID:5uSesBNT0.net
うちは成田に行くにも東京駅に行くにもそんなに費用は変わらんから、
ぷらっとこだまが東京駅発ってのもそう大きなメリットではないな。

それに、ぷらっと対象の大阪行きで、新大阪12時着が一番早いけど、ちょっと遅すぎじゃね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:18:49.21 ID:i70Ak9Vd0.net
しかし新幹線って意外に疲れないか
飛行機の方が明らかに疲労感は少ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:25:02.37 ID:72uOqN0s0.net
>>792
疲れる。新大阪から東京に行く間、名古屋ですでに飽きて、熱海あたりでは完全にヒマで困る。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:32:41.80 ID:LyydRPGV0.net
>>790
広くないよ、シートピッチは1インチジェットスターのほうが狭い。例えば国際線と国内線でギャレーの仕様が違うし席数で判断してはだめだよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:39:04.09 ID:nOEGxPOI0.net
新幹線の良いところは、はやてやはやぶさのような全席指定でもない限り、乗り遅れても次の列車に乗れること。
だから、駅に着く時間の余裕を取ることに、さほど神経を使う必要がない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:43:50.50 ID:iScCDNe80.net
ぷらっとこだまは乗り遅れ厳禁

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:46:02.69 ID:urK/A3qA0.net
新幹線の場合チェックインがいらないのはデカイね
あと遅延もほぼ無い
シートピッチも広いから背中をマッサージされることもない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:49:00.43 ID:72uOqN0s0.net
新幹線の場合、夏休みなど季節によってはうるさいガキに悩まされることが多い。
飛行機も泣きっぱなしの赤ん坊とかいるけど、搭乗時間が短いのが救い。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:13:32.78 ID:i70Ak9Vd0.net
新幹線っていうか電車は、駅で止まるからそのたびに減速加速をする。
あれが疲れる要因だよ たぶん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:59:48.25 ID:f71680IY0.net
旅客機と違って、あんな長い距離を掛けて加減速するのに、何で疲れるんだ? 相当な虚弱体質だな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:21:20.01 ID:zrGBmtWh0.net
新幹線もすれ違いとか追い越されるときとか結構衝撃有るしなぁ
N700になってからカーブ気持ち悪いしw

俺も東京駅行くより成田空港行くほうが楽だわ
朝だと東京駅行くのラッシュで余計にイヤ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:27:52.49 ID:JfxXrnv70.net
みなさん飛行機マニアすぎです!!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:28:28.42 ID:nOEGxPOI0.net
>>799
お前、エレベーターに乗ってもヘタばりそうだなオイw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:30:36.82 ID:i70Ak9Vd0.net
>>803
へたばらないけど、なに決めつけてるの?
頭が弱そうだな お前の場合は

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:34:32.47 ID:nr6jdxUP0.net
同じ新幹線でも、回数券(金券ショップ)でのぞみとぷらっとこだまじゃ違いすぎだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:39:11.33 ID:nOEGxPOI0.net
>>804
新幹線のGで疲れる奴が、エレベーターのGで疲れないわけ無いだろw
アホかw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:41:39.07 ID:nr6jdxUP0.net
横浜市内在住なので
のぞみ回数券 120分 12500円
ぷらこだま 225分 10000?円
GK 300?分 3000+航空券=8000?円

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:42:08.14 ID:i70Ak9Vd0.net
>>806
エレベータで疲れるやつなんかいるかよ アホ
新幹線で疲れるヤツは普通にいる
キチガイか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:45:33.95 ID:nOEGxPOI0.net
>>808
Gがうんたらかんたらキチガイじみたこと言ってんのはお前だろキチガイw
ついさっきの自分のレス忘れるほどの馬鹿なのかよw一遍病院行けw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:48:52.17 ID:drlrEuu/0.net
>>783
2タミ駅から建物内移動で徒歩10分だからそんなに離れては無いだろう
東成田からはかなり距離が出来てしまうけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:49:11.51 ID:72uOqN0s0.net
飛行機も揺れがひどいとドキドキするね〜。もしかして今日こそ落ちるんじゃとか。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:50:15.92 ID:72uOqN0s0.net
スカイアクセス線の「成田」って駅は、紛らわしい駅名だよなあ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:50:29.70 ID:RHH2Iwd70.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:51:54.82 ID:zrGBmtWh0.net
>>810
外だよ
ペデストリアンデッキでの移動。屋根は着くみたいだけど

時間があって面倒だったら巡回バス乗ってもよさそうだけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:00:08.50 ID:yxAvsfR+0.net
新幹線の場合、旅じゃなくてただの移動なんだよ。
旅情もへったくれもない。
確かにチェックインとか保安検査は面倒だが、旅をしている気分になる。

地味に大きいのは携帯の電波が入らない事。今となっては飛行機の中は貴重な空間となってしまった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:10:42.04 ID:f71680IY0.net
成田〜関空の場合は、アクセス・イグレスが1つの旅行だしな。(ww

「移動」じゃないからこそ、LCCはビジネスには使われない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:10:43.70 ID:LKmx0+df0.net
佐渡島の上空でメールチェックしてる
場所に寄っては電波入るから試してみな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:21:08.62 ID:cmigtRhB0.net
新幹線の苦手な所は、駅に着くたびに人の入れ替えや移動、荷物入れたり
ざわざわして落ち着かない事かな。
飛行機は乗ってしまえばあまりざわざわしないからな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:21:38.28 ID:drlrEuu/0.net
成田空港ってカツサンド売ってる?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:28:01.61 ID:rDJVAIgR0.net
JR東海が嫌いです。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:31:06.74 ID:i70Ak9Vd0.net
>>809
エレベータで疲れるやつはいないが、新幹線で疲れるやつは普通にいる。

キチガイはこれ理解できないのか・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:52:14.86 ID:M9hhlFLW0.net
>>821
キチガイは新幹線に乗れないのです
とても気の毒なのでスルーで

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:58:27.53 ID:iZSSogfA0.net
新幹線は車内改札がムカつくから乗らない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:59:02.41 ID:f71680IY0.net
>>815
仕事で使う場合は移動機関で充分なんだよ。
旅を味わせてしまうような機関じゃ、仕事に使えないってこと。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:12:39.15 ID:xAnz4Jq70.net
500万人目狙うか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:19:41.43 ID:/UIRinHf0.net
>>823
寝入ってから来るなよな〜!というタイミングでのきっぷ拝見には殺意を覚える。
寝ぼけたふりで大声出してやった事がある。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:19:43.28 ID:n+Lqv92r0.net
>>800
のぞみの停車回数なら平気だが、
ぷらっとこだまは全駅停車。
しかも、追い越される回数が多く停車時間も長い。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:21:31.56 ID:/UIRinHf0.net
>>825
乗らなかったやつも乗れなかったやつもカウントしているのだろうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:25:32.77 ID:y/0fFcW80.net
新幹線は車内で電話したり、PC使ってインタ−ネット接続できるのが便利。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:47:11.33 ID:wlq6tynq0.net
新幹線と比べるといっても、出発地と目的地、こだまかのぞみかで全然状況変わるからなー
東京近郊も大阪近郊もでかいし

羽田、成田から当距離在住の俺としては、7割はlcc優位になる
もちろん横浜付近なら全然違うだろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:15:25.62 ID:3PajN1es0.net
>>823
航空も手荷物検査、面倒だよ。客を信頼しろ…ww

横浜も相鉄や東急が新横浜に入れば、ますますJR派が増えそうだね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:39:02.56 ID:3PajN1es0.net
.
成田→関空 

南海関西空港駅で ★大阪周遊パス 南海関空版2900円★ 
http://www.surutto.com/newsrelease/release/s140314_syuyu.pdf

関空→成田

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:45:06.62 ID:/UIRinHf0.net
>>831
手荷物検査離れたらどうと言うことはないが、自分の前にどんくさい連中がいるとイライラする。
何より腹が立つのは、ベルトコンベア直前でパソコンを取り出すやつ。見かけたらいつも「先に出しとけよ」と言ってる。不思議と空港ではおおごとにはならない。

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200