2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK44便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:06:10.10 ID:2BsWo8l9I.net
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja
https://twitter.com/Jetstar_Japan
http://www.facebook.com/JetstarJapan

<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
9:00〜21:00・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538

最低価格保証のフロー

(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)

電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する

その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される

72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円

それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない

もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円

最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:08:06.05 ID:mVvLo0iT0.net
ジェットスター関係ないやん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:31:04.82 ID:C0vz6fh90.net
>>821
なんだこれww

> 新幹線っていうか電車は、駅で止まるからそのたびに減速加速をする。
あれが疲れる要因だよ たぶん

都合の悪い自分のレスはすぐ忘れるとか、便利な脳味噌してんなwww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:03:57.32 ID:vV4KjMp30.net
>>816
単に、会社の経費で乗る社畜への餌がないからだと思う。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:01:05.46 ID:0FXjAmCXi.net
そりゃ会社の金なら俺も大阪までは新幹線、広島くらいからはレガシー使うわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:18:24.49 ID:/UIRinHf0.net
>>837
新幹線に乗りましたと言ってジェットスターにのる。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:54:56.86 ID:boqtyuCf0.net
>>836
それとエレベータと比較する時点でキチガイ確定。
時間という要因を考える頭内がない時点でアホ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:19:01.90 ID:OXqcvTWn9
>>830 >>834
新横浜40分、成田2時間の所に住んでいるが、JR倒壊が嫌いなため、プライベートの移動は
LCC>羽田発レガシー>昼特急>こだま だな。
ぷらっとは、直前になると東海ツアーズに行かないと買えないし、ぷらっとのみ購入は待ち時間が長く、客として
相手にされず、横柄な接客をする八重洲、品川のため、飛行機利用する。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:15:22.81 ID:C0vz6fh90.net
>>840
辻褄合わせのために条件後出しとかホント都合の良い脳味噌してるなw
人から「バカ」ってよく言われるだろw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:19:02.54 ID:ynVXmz5O0.net
>>839
仕事で使うには遅延、欠航リスクが大きすぎる。
前泊の移動とかならまだしも。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:21:36.73 ID:VEwVurm/0.net
500万人キャンペーンは、5日を「いいね!」しといてやったぜ!
なんてったって俺の誕生日!絶対間違いない。

しかしたった10人にしか当たらないのに5000円分だけとかショボすぎるだろ。
せめて50000円にしろや。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:39:22.65 ID:mVvLo0iT0.net
>>844
五万のバウチャーとか使いづらいだろw国内線じゃ家族でしか使えねぇw
50人くらいにあげてほしいわ。10人はない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:58:09.14 ID:s3BV1EgI0.net
18きっぷで5〜7回乗り換え+8時間かけて移動や
高速バスで9時間以上かけて東京-大阪を移動してた俺に言わせれば
新幹線も航空機もぜんぜん疲れないwむしろ早く着くことに感動すら覚える
ただ航空機は出発前に空港にいないといけないからそれがネックだわな
俺は乗り物で移動してれば何時間でも苦にならんが待合室で1時間とか待つのは辛いw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:04:58.27 ID:0YSzOWqM0.net
俺はエレベーターの加減速で疲れる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:09:36.89 ID:c5mcM1uF0.net
すっかり新幹線厨ホイホイスレになってしまったな。エアライン板なのに。
地上を這うのがお似合いの連中だな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:11:48.08 ID:1/O7+ayZ0.net
待ち時間がすきなんだけどなー
展望デッキでボーッと飛行機見たり、ラウンジでマッタリしたりね。

ラウンジでの半券見せると、凄く恥ずかしいがw
LCCの客がラウンジつかうなって、オーラがたまにする。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:16:47.42 ID:ApdKwiLJ0.net
>>827
こだまは遅く時間が掛かるかわりに客数が少ない。
席がうまってるなぁ? って感覚なのも、せいぜい東京〜三島。
だから、のぞみ・ひかりほど、自分の乗っている客室で客の
入れ替えが頻繁でないし、あっても大人数でもない。
ガチで眠っていれば気付かない程度。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:19:07.52 ID:xAnz4Jq70.net
俺はエスカレーターで疲れるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:19:53.34 ID:1UNDbM8mi.net
>>843
地方への出張だと、ANAやJALでも遅延、欠航の危険度は高いんだよな。もちろんジェットスターとは比らぶべくもないけどさ。
東京と大阪間だと、成田・関空それぞれの空港から都心までの距離が遠いからあまり使えないね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:20:35.51 ID:s3BV1EgI0.net
>>850
ぷらっとこだまの席は土日はとくに満席だよ
他の車両はガラガラとかよくあることだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:23:21.48 ID:s3BV1EgI0.net
>>851
3階建てのドラッグストアで3階の階段部分にいたら小学生くらいのガキと40くらいのおばはんが

ガキ「あー階段は疲れるよ」
おばはん「ほんとうね。息が切れるわ」

こいつら普段はエスカレータしか使わないんだろうなって思った

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:33:25.90 ID:ApdKwiLJ0.net
>>848
関西〜福岡はLCCの影響で少しだけ山陽新幹線に色々と影響したが、
成田〜関西にLCC飛んでも東海道新幹線には何も影響しなかったということ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:37:10.73 ID:MgT44lY/O.net
安くしてくれてありがとう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:38:47.94 ID:1UNDbM8mi.net
>>855
いや、そんなことはねえだろ。まあ、俺はLCC台頭する前から東京・大阪は無理やり飛行機だが。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:49:50.93 ID:MH2+KIi+0.net
>>851
搭乗券印刷して成田空港いって、GKのカウンターをスルーする動く歩道で通り過ぎるの好きだわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:57:01.65 ID:XB3CJ7hN0.net
>>855
新大阪〜福岡、新大阪〜東京
新幹線8:2航空  シェア率は同じだけどパイは10倍の開きがある。
JR東海に与える影響は微々たるものだろう。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:59:49.45 ID:qMgUlcdV0.net
>>859
全体的な人数にしてはそうだけど
殆どは定価でも影響ないビジネス利用でしょ

ツアーや格安チケットを使う層に絞れば
もっと人数比は変わってくるでしょう

861 :351:2014/06/15(日) 11:38:59.07 ID:CEhWTdhV0.net
大分便はそこそこビジネスマンいるけど、他もいるの?
仕事で使うものじゃない気がするんだけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:40:02.36 ID:boqtyuCf0.net
>>842
エレベータで疲れるやつはいないが、新幹線で疲れるやつは普通にいる。
これ百回読め。キチガイ

お前は薬でもやってるから、新幹線いくら乗っても疲れないんだろ?
普通は3時間も乗れば疲れるぞ。 それかキチガイだからか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:44:48.19 ID:dN5IbWWD0.net
成田〜関空 6往復 ピーチが4往復 10往復
年間100万人規模の幹線だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:50:20.18 ID:MH2+KIi+0.net
>>859
東海はLCCで微々たる影響があっても、ぷらっとこだま以上には安くしないでしょ
安くしちゃうと正規客が移って減収要因にしかならないからな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:50:40.16 ID:ApdKwiLJ0.net
>>862
移動に継ぐ移動で飛行機移動で疲れる奴も普通に居るだろ。
特にLCCなんてレガシーや新幹線より、最終目的地に着いたときに
疲れを誘発しやすい機関じゃんか。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:51:35.04 ID:knUwIxFX0.net
>>855
表面上まだ影響を受けてない事にしているだけで意識はしているだろう。
キャパが違いすぎるから影響しても軽微なものと見ているだろう。
開業50周年記念と名目付けしているがこだまIC限定早得東京新大阪間グリーンで9500円を打ち出したのは何らかの価格対応が必要と考えてのことだろう。
競合の少ない東京名古屋間は同条件の運賃が8900円もするからJRにしてはかなり思い切ったことに思える。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:53:19.80 ID:ibLT9kIy0.net
>>863
MM4往復?
MAXでも3往復じゃないの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:01:51.02 ID:nb0ti1RI0.net
ビジネスか旅行かで全く違うわな
ビジネスなら大阪市内←→東京23区内だから関空〜成田は全く検討に値しない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:16:18.87 ID:dN5IbWWD0.net
>>868
それはお前の個人的意見だろ
なにお前が利用者全体を代弁しているんだ?
前泊や帰りならLCCでもいいんだよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:31:56.86 ID:3clgEUmO0.net
>>862
エレベーターで疲れるやつがいる
これを1000回読め。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:36:22.65 ID:3clgEUmO0.net
てか、所要時間が同じでも停車回数が増えると疲れる。
ノロノロでもいいからノンストップでいってほしい。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:36:35.98 ID:CiUpoH+D0.net
>>725
稲盛の愛人だしな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:40:37.18 ID:vV4KjMp30.net
総武快速と総武線各駅停車、どちらも所要時間に大差はないが、
急加速急減速を繰り返す各駅停車の方が明らかに疲れるきがする

同じグリーン車でも高崎線の通勤快速と各駅停車でも各駅の方が疲れるしな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:43:05.93 ID:AI/puYvt0.net
東京大阪なら往復こだま利用1泊付きツアーも悪くない
ぷらこまと違ってガラガラの自由席利用が可能だし

小田原発着にして新宿や北千住までの直通がある小田急を使うのもあり

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:49:30.43 ID:ApdKwiLJ0.net
>>869
帰りならなお更、自宅から遠い空港になんて着きたくないだろ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:49:44.23 ID:ExwkBxlD0.net
関空は神戸へは遠いイメージがある!
神戸線も欲しい!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:53:23.56 ID:0KBfuocG0.net
先週、エレベーターで27階から1階に降りるとき、途中で20回くらい停まって疲れたなあ。
でもそれは加減速が影響を与えてるというよりは、イライラが疲れを誘発するんだと思う。
28階からなら1階までノンストップで降りるから、階段で1個上がってから降りればよかった。
時間は大差ないけど、そっちの方が精神安定上良さげ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:56:57.70 ID:1WvLFk810.net
>>841

セコい。セールで買えば安い。クラブ会員なら2000円、割引。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:11:05.42 ID:ExwkBxlD0.net
橋下怒るかもしれんがJALから伊丹枠貰って成田〜伊丹線でもいいや
昔SKYとAIRDOは伊丹発着便あったんだし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:30:20.35 ID:C0vz6fh90.net
>>862
オイオイ、加減速Gはどこ行ったw

まるでそんな話はなかったかのように3時間3時間喚きやがってw醜態だなw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:34:11.87 ID:hGDNa2HtI.net
成田〜岡山、広島線が欲しいでスター!!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:34:32.53 ID:w7NyN49t0.net
>>831
ちゃんと改札機通ったんだから、指定席はともかく自由席はわざわざ車掌が起こし
てチェックする必要ない。
金持ち東海なんだから、専用端末で指定席の有無確認も出来るだろ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:07:19.65 ID:1WvLFk810.net
鉄おたくはここじゃないよ。ここはジェットスタージャパン、ですよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:13:49.99 ID:xxdWJa2m0.net
>>881
広島なら春秋航空使えw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:25:41.17 ID:DjM6xwjF0.net
>>817
遅レスだが、貴様のやってることって航空法違反だから。
最初のCAの話聴いてないのか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:30:08.85 ID:9GfBf5UO0.net
なあ、そんなことよりGKにはエロいCAはいないのか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:37:42.24 ID:5pJxSHeJ0.net
春秋全然就航しないですやん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:38:01.92 ID:ynVXmz5O0.net
GKはまだ成田、関空ともLCCターミナルじゃないし、関空は搭乗ゲートを
使えるからいい。けど、どっちもLCCターミナルになったら、今より
時間がかかりそうだから、東京〜大阪は新幹線にしそう。

あと、日程が早く決まってるならSKYのバーゲン60も6900円で安いね。
羽田〜神戸の方が成田〜関空より都心〜空港間の移動コストが安い。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:00:57.06 ID:vZw/m2y60.net
新大阪駅からチャリで10分の所に住んでいる俺は、行き先が東京or福岡(博多)だと新幹線一択だな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:02:08.10 ID:MH2+KIi+0.net
春秋の振替いつにするかまだ決めてないわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:13:24.32 ID:QAhXDkj/0.net
>>889
東三国とか崇禅寺で自慢されてもなー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:21:42.67 ID:1WvLFk810.net
>>885

で、ちみ、なにいいたいん?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:17:49.18 ID:s3BV1EgI0.net
>>877
そーいうこともあって高層建築の集合住宅は
当然上の階のほうが眺めもいいから分譲時に高いが
低層階と高層階でヒエラルキーが存在し
上から降りてくるエレベータを下の階の奴がわざわざ止めるのは禁止にしてる
よくわからんルールが存在するwそれを破ると空気読めない奴って舌打ちされるらしいぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:01:28.11 ID:qMgUlcdV0.net
>>893
低層階と高層階はそもそも乗るエレベーターが違うんだが
テレビか何かを真に受けてない?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:06:26.64 ID:s3BV1EgI0.net
>>894
http://nikkan-spa.jp/547253

そういうマンションもあるかもねw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:08:10.53 ID:QAhXDkj/0.net
>>895
ソースがSPA

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:35:57.87 ID:sUoWzCSg0.net
>>880
エレベーターで疲れるというアホ必死涙目?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:38:48.20 ID:R44L4b7F0.net
SPAの作文信じてる奴いるのかw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:15:33.08 ID:EKjZsjYk0.net
>>849
別に半券見せたり航空会社の名前告げず「12時初のKIX行きです」って言えばいいかと

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:24:25.75 ID:S0y1aobP0.net
>>897
まだ言ってんのか新幹線やエレベーターの加減速で疲れる虚弱君。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:59:49.15 ID:1WvLFk810.net
例えばなしにしても、意味不明じゃない?ここはジェットスタージャパンについてかたるべし。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:02:57.60 ID:1WvLFk810.net
>>890

見栄はり。リガシつかえば?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:07:14.13 ID:s3BV1EgI0.net
>>902
リガシって何?リガ市かw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:11:26.89 ID:qEB6MZp/0.net
>>880
新幹線で疲れてるようなのは、飛行機乗ったら乗ったで減圧加圧にやられるよな
それが遠因で病気が悪化したような話なんかいくらせもあるのにな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:13:59.15 ID:sUoWzCSg0.net
>>900
エレベータで疲れるというキチガイド粘着 早く死ねよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:40:42.96 ID:S0y1aobP0.net
>>905
あの程度の加減速Gなら、新幹線もエレベーターも変わらないんだが、加減速Gが疲れる要因だって話は無しになったのか?w

随分と虫のいい人間のクズだなぁw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:29:24.84 ID:1WvLFk810.net
全く意味不明な書き込み。なんなん。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:35:19.67 ID:1WvLFk810.net
く、く、くらい。そ、そ、そのうえ、意味不明。粘着で見栄はり、

レガシーのれば、違いがわかるよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:09:26.48 ID:WqQOHhb10.net
>>904
こだま疲れない?
一度、岡崎〜東京乗ってかなり疲れた。
のぞみで東京〜博多乗って以来のうんざり感だったよ。
まあ高速バスよりは何倍もマシだけど。

それに比べりゃ成田・関空経由でも飛行機の方が全然いいけどなぁ俺は。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:37:55.76 ID:BBZh7/u9O.net
スカイマーク、羽田神戸6900円土日は売り切ればかり…
金曜夜、土曜朝、日曜夕方、日曜夜は売り切れで当たり前だが、全ての時間帯で…しかも10月なのに。土曜夜や日曜朝とかも…
なお双方向で売れる時間帯に差はないエリア。


>>879
AIRDO昔伊丹あったんだ、スカイマークは知ってたが。
今AIRDOは神戸があるが、長い間関西にAIRDOがない期間、道民はどうしたんだろう?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:40:04.67 ID:BBZh7/u9O.net
>>853
(双方向で)金曜夜、土曜朝、日曜夕方、日曜夜だけでなく土曜夜とか日曜朝とかもなのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:41:28.33 ID:8aVWjQ1g0.net
東京〜名古屋までなら、こだまは普通にアリだろうな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:45:43.03 ID:c5mcM1uF0.net
>>910
知人の道民は関西に行くのにツアーを使ってた。
最近はPeachをよく使ってる。
ジェットスターは便数が少ないのと割高らしい。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:46:49.32 ID:agh7m3ox0.net
何を勘違いしてるのかしらんが今までにAIRDOが関西に就航したのは
神戸が最初だろ。伊丹なんか1度も着陸したことないと思う。

まあスタフラと一緒でANAの奴隷だが・・
ANAはさっさと死ね。JAL天下になって欲しいwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:59:37.58 ID:AI/puYvt0.net
ANAを残すよりスカイマークのエミレーツ化を

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:10:53.14 ID:AQv/Vp+E0.net
>>909
加減圧を甘くみるんじゃない
病気の高齢者とか、マジでやられるんだぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:28:21.91 ID:XFxagyZZ0.net
昔、大阪に行った時〔自分、東京在住)、何が原因か知らんけど夜中にノロか何かの
急性胃腸炎になったことがあって、泊まっていたビジホテルでP− P−止まらず、熱まで
出てきちゃって、明け方までベッドと便所の往復が続いて、朝一でフロントに言って
近くの病院を紹介してもらってタクシー飛ばして行って、点滴討ってもらって空いてる
病室ベッドで1時間くらい休憩取らせてもらった後、伊丹まで途中2回くらい便所に
駆け込みながら大変辛い思いで羽田まで帰ってきたが、健常な時は何でもない旅客機
特有の離陸から着陸までの一連の動きですら、「止めてくれ〜」だったもんね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:46:29.31 ID:WfF1cYa90.net
そんな状態で飛行機乗るなよ。バイオテロじゃん。
無理に戻らず大阪で延泊するべきだった。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 03:35:47.70 ID:+jQLTThG0.net
>>879
無理。枠が空いてない。
ANAが羽田〜那覇を増便する為の枠を捻出する為に羽田〜神戸の昼便を減便する7月18日〜8月31日は1往復だけ枠が空くが、1ヶ月程度で新規就航は無理。
それに加えて、1日1往復では地上業務を他社に委託しない限り地上でのコストが高コストになるだけ。バニラの奄美みたいに助成金とか出るなら別だが。

>>879 >>910
>>914も書き込んでるがAIRDOは伊丹へ営業便を飛ばしたことは無い。
偶にAIRDOの機体が伊丹へ来るが、あれは全日空整備で整備等を行なう為。
あと、JALの成田発夜便と伊丹発朝便は成田のスポットを空けるのと国際線仕様機の飛行時間と着陸回数の調整を兼ねて飛ばしてるし、昼便1往復は国際線との接続を考えると今のダイヤは変えれないから無理だよ。

>>914
前記の通り、営業便以外なら飛んできてるよ。
http://flyteam.jp/airline/hokkaido-international-airlines/photo?filtertype=airport&filtercode=osaka-international-airport

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:33:02.46 ID:k8hAMWRg0.net
>>868
安さが最優先の基準になる人もいるから一概には言えないだろ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:33:38.05 ID:k8hAMWRg0.net
>>875
空港なんて遠いもんだ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:34:48.98 ID:k8hAMWRg0.net
>>918
ノロで無理やり会社に来たやつがすごいヒンシュク買ってたのを思い出した。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:38:54.57 ID:T3gfdNqP0.net
ノロかどうかは置いといて、下痢が止まらんのに飛行機ってチャレンジャーやな。
折れなら新幹線にするわ。
飛行機だとトイレ行けない時間帯が生じるだろ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:15:17.21 ID:agKrho+II.net
新幹線のどうでもいい話でこのスレ終わりかよwwww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:15:58.68 ID:OnDqEbBRI.net
スタフラが山口宇部線やるので、みゆきも開設するでスター!
あと鳥取、米子線も欲しいでスター!!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:24:43.16 ID:D+PW3ZbaI.net
成田〜北九州、出雲線が欲しいでスター!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:42:55.92 ID:/uUq4jsQI.net
四国は高知にも飛ばないと!徳島は徳島〜関空リムジンバスがあるから大丈夫だけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:46:57.51 ID:4IzsqT3A0.net
>>923
この世には紙オムツという文明の利器があってだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:08:09.30 ID:XOxN7LDX0.net
関空拠点化でやっと関西から使い易いダイヤになった、テレビCMは成田だけだけど
福岡、新千歳、那覇を紹介しないのか不思議でならない。供給も増えたんだし…。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:15:19.25 ID:XOxN7LDX0.net
確実に客が見込める路線は関空〜仙台。
ピーチの計画減便が解消されない可能性も高い。

関空ナイトステイは5機まで増やすんでしょ?
成田からならアクセスが悪い広島より岩国の方が良いのでは?
広島は親の羽田線と競合するし、岩国でANAにダメージを
与えればよい。 

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:11:35.23 ID:T3gfdNqP0.net
東京・大阪ツアーセール\12,900 13時スタート

魅力がないですたー?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:17:38.11 ID:52KjTHG6O.net
>>931 ないでスター!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:20:45.47 ID:CitTKoq4i.net
500万人達成日のやつ応募したいけど、現在何人なのかわからないでスカイ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:29:18.72 ID:bK5t2aN40.net
ツアーって売れてるの?

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200