2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK47便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:08:20.32 ID:6Cw37hJI0.net
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja
https://twitter.com/Jetstar_Japan
http://www.facebook.com/JetstarJapan

<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
9:00〜21:00・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538(050は3分10.8円、KDDI-IP電話と提携している電話からなら無料)

前スレ
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK46便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1404358667/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:59:54.23 ID:txk8+qI00.net
バニラのNRT-CTSに乗ったけど電子機器とトイレ使用禁止ならないなと思ってたら
既に北海道上空に入っていた。
ジェットみたく津軽海峡渡る前から使用禁止とか異常なんだろうな

513 :497:2014/07/27(日) 19:46:28.15 ID:o90rsB0Q0.net
>>503
d
切り替わる週末の関西旅行の行きだけ取ってあるので微妙に気になる
日曜の夕方の成田便ってMMだとセール対象外な感じだけど、GKはどうだろう

>>512
普段他のレガシーとか利用してると「え、もう?」という感じはするよね
ただスクートも結構早かった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:32:04.87 ID:yVcoMyuv0.net
>>512
アプローチの違いじゃね?
北風で南からそのまま着陸できるとかなり早く着陸態勢入るけど、ぐるっと回って北からアプローチになると噴火湾あたりもカメラで撮れる気が

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:11:28.54 ID:txk8+qI00.net
>>514
鵡川上空通過してたから19に降りるのかなとおもったけど
そのまま01に降りたわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:40:37.68 ID:bLrmX2Dk0.net
謎の"着陸準備態勢"

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:00:29.37 ID:RscNIqS20.net
年内にKIXステイを6機体制にして成田発の夜便を増やして深夜に関空に戻る便を増やして欲しいな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:22:16.31 ID:30gsTy+X0.net
>>509
鹿児島行きが福岡に変更の場合、
九州新幹線(博多ー鹿児島中央)の運賃を後日請求(領収書必要)で振込してくれた。

千歳行きは代返空港無いから成田に戻って
返金だけで終わりそうだけど。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:37:34.88 ID:8XnGK9fhi.net
>>518
おお、実例サンクスです

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:42:33.48 ID:pit1KfMdi.net
>>519
ただ今後は保険やるから何もしてくれない可能性大

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:50:07.48 ID:ycKrLkPo0.net
>>520
それはない。
旅客を目的地(もしくは出発地)に輸送する義務が航空会社にはある。
LCCであっても目的地では無い空港に旅客をほったらかしにはできない。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:06:47.79 ID:t2nYSbYQ0.net
LCCだからピーチみたいに購入した代金の返金には応じるが
そのほかの一切の補償はしませんが正解
ただでさえ採算ぎりぎりの料金しか払ってないのに
ホテルやらなにやら払ってたら逆ザヤでとても存続できんわw
今までは桃と差別化としてホテル代やら払ってたろうが
差別化どころかこのままじゃやばいってことで
いきなし止めればネットやら掲示板で叩かれるだろうから
保険って形にしたんだよ。返金にしてほったらかしにされたくなかったら
手厚いANAL乗れってこと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:10:02.58 ID:QjTVkjV50.net
最近は、乗らない場合の空港使用料は返金してるんですか?>ピーチさん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:19:02.96 ID:pit1KfMdi.net
>>521
次の日の便に乗せてあげるからそれで行ってくれ、それが嫌なら返金はしてやる
と言われたら運送約款には違反してないんじゃないかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:20:30.60 ID:pit1KfMdi.net
>>523
返金はしますが返金額以上の手数料がかかります

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 03:20:15.43 ID:8XnGK9fhi.net
>>524
うーんそれっぽいですねえ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 04:10:49.62 ID:gdhH0da+0.net
>>521
その通り。鹿児島行きが福岡に着陸して打ち切りならどんなLCCでも鹿児島までの交通費を支給するなり移動手段を提供する必要がある。だから多くのLCCは基本出発地に戻るんだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:11:17.90 ID:5aLYOws00.net
河太郎呼子店なら
佐賀から車で1時間50分
http://www.kawatarou.com/kawatarou3.html

529 :525:2014/07/28(月) 08:12:03.65 ID:5aLYOws00.net
誤爆
スマン

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:48:40.59 ID:3CowEA710.net
ライアンがほったらかしやったことあるよな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:23:08.75 ID:G1unVSQp0.net
>>530
ないよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:19:58.22 ID:c+ntEfXp0.net
会員向けセールまだかね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:17:26.59 ID:HV58QCDu0.net
>>532
Caming soon!

後2週間待て。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:10:08.95 ID:mLk8CNnkI.net
ライアンはトップからしていい加減だろ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:29:08.44 ID:/AyZq3pu0.net
いい加減つーか、俺様の言うがままに客は従え、そしたら安く運んでやるよ。
つー会社だな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:52:58.08 ID:a1fGSXX00.net
成田から東京シャトル乗ったらいつの間にか1000円に!いつ値上げた?
ちなみに事前予約で900円って、どこで予約すんの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:57:41.95 ID:a1fGSXX00.net
そしていつの間にかバスの各シートにコンセント完備!
連投失礼。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:15:38.14 ID:1V9NnbRi0.net
>>536
てめぇ検索すら出来ねぇのかよこの野郎。
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/nrt16.html

539 :518:2014/07/28(月) 19:40:46.85 ID:ycKrLkPo0.net
>>524
もちろん。
それは全く問題ない。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:41:17.54 ID:FlGp2/7R0.net
>>538
ごめん、成田発の事前予約がわからん。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:58:34.09 ID:7mVU7xIN0.net
>>540
おまいの目は「乗車方法(予約)」も読めないほどの節穴か?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:58:46.12 ID:1V9NnbRi0.net
>>540
折角リンク貼ってんのに何で隅々まで見ないの? 馬鹿かよ氏ねよ。
事前予約はここ見ろ。
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/nrt16_reserve.html

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:59:30.25 ID:tN4k6wJ20.net
>>540
開業当初の一時期を除き、成田発はもともと1000円じゃなかった?
900円なのは東京発だけだった気がする

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:48:05.58 ID:a8FxwA6/0.net
>>542
馬鹿だから読んでもわからんわ。
楽天?おーらいネット?
出来んけど...

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:58:03.06 ID:7mVU7xIN0.net
>>544
それなら自分が馬鹿なのが原因だと諦めろ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:02:09.42 ID:oJ4eZUJp0.net
口は悪いが根は優しい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:04:23.50 ID:a8FxwA6/0.net
成田発
おせーて。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:31:43.56 ID:3DoZXfNv0.net
伊丹の枠という排他的な権益を掴んでいる全日空が、しかも兵庫県・神戸市が主催のセミナーという場で
「空港が分散していることによる...負のスパイラル」
と説明している。
このことからも,空港の分散によるデメリットがいかに大きいかが分かる。


★関西3空港の現状と課題

 空港が分散していることによる...
 負のスパイラル
    内際乗継(ハブ)機能低下による潜在需要の取りこぼし
    航空会社のコスト増加と生産性低下
    関西圏需要の低迷

http://web.pref.hyogo.lg.jp/ks06/documents/23-3-3ana.pdf

<講演録>
6ページは、空港が分散していることによるデメリットを示しています。
内際乗り継ぎ機能、つまりハブ機能の低下と潜在需要との関係について、羽田を例に話をします。
羽田では去年の10 月に国際線がオープンしました。
そこで、深夜の羽田国際線の旅客構成はどうなっているのかということを調べると、路線によっては、羽田の深夜早朝の国際線に乗られている旅客の40%近くが、実は各地方空港からの乗り継ぎになっているという実態がありました。
羽田の国際線となると、首都圏中心の旅客になるかと思っていましたが、実は最終便で各地から羽田に来られて、深夜の便に乗られている方が多いというのが分かりました。
関西でも内際一体ハブとなることにより、そういう地方からの乗継による潜在需要がどれだけ出てくるかということを考えなければいけないと思っています。
ただ残念ながら、関西の空港が三つに分かれていることに関して言えば、
エアラインにとっては非常にコスト増加の原因にもなっていますし、分散化により間接人員も抱えて生産性も低下するということなどもあり、
全体として分散することにより厳しい状況にあることが理解いただけるかと思います。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks06/documents/kouenroku20111006.pdf


・内際乗継(ハブ)機能低下による潜在需要の取りこぼし
・航空会社のコスト増加と生産性低下
・関西圏需要の低迷
これら、空港が分散していることによる...負のスパイラル を解消するには、
空港の分散を止めればよい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:01:53.12 ID:abPt6+Y2i.net
>>547
成田発は遅延などで予約を放棄される可能性が高いため予約を取ってない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:40:51.67 ID:EUTfQHkZ0.net
スカイマーク、成田ドメ線撤退か!?

A380をキャンセルするかも? だって。
これのインタ線の為に苦しい思いしてドメ線をやっていたのに、
やらないんじゃ、成田発着のドメ線を残しておく必要なくね?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:05:27.94 ID:QhOIr+IP0.net
もうGK,MM,JW,新工アアジアの時代になったね。

skyは脱落・・もともとマスコミからも嫌われてるし大手のじゃまもんだし
自民党も嫌ってるだろ。   ごきげんよう、さようなら だね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 03:00:54.09 ID:95g057th0.net
SKYはHISに助けを乞えばまだなんとかなるのではないかな
とりあえず成田撤退は秒読み段階に入ったけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 03:29:42.67 ID:VkSX4qIo0.net
>>543

東京シャトル
7/26の改正で値上げ

運行ダイヤ関係
@東京駅発のバスを従来の31便から54便に増便
A大江戸温泉物語発のバスを1便から3便に増便
B成田空港発のバスを従来の49便から53便に増便 す。

運賃改定について
 事前決済: 900円 (変更なし)
 現  金: 通常時間帯 1,000円 (現行900円)
       深夜早朝便(AM1:00〜5:00発) 2,000円 (現行1500円)
 回数券 : 通常時間帯857円相当(1枚) / 深夜早朝便1,714円相当(2枚)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 03:34:30.28 ID:VkSX4qIo0.net
訂正
×7/26の改正
○7/23の改正

個人的に大江戸温泉物語発が3便に増えたのは嬉しい
あと回数券が導入されたので、よく乗る人は便利かも?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:26:36.24 ID:YbyMjf0+0.net
Nスタ
2014年7月29日(火)
15:50〜19:00の放送内容

▽格安でも違法の恐れネットで転売の航空券

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:12:13.56 ID:YzoCFjsq0.net
>>527 NRT着陸できずでKIXダイバードした時はKIXの待合室で軟禁
数時間後給油の末NRTへ向かったということもこのスレで出たことがある。
おそらくFUK着陸でも待合室軟禁でKOJに再度向かうことになるんじゃないかな
OITだったら引き返しかKIXになりそう

それはともかく、最近機内持ち込み荷物2個になってない?
地上職員の解釈の問題なんだろうが、メイン1+パソコンや財布などを入れるショルダーやポーチ1の実質2と判断しているから間違いではないと思う

ただ、昨日FUKでそれで揉めてるのを見た、NRTやほかの空港でそんなことで揉めてるの見たことはないからFUKの地上職員の解釈がおかしいんだと思う
パソコン入れるショルダーだと結構な大きさだからそれも含め機内持ち込み2だから1つ預けろとかみんなに言ってた
でも、地上職員通さずにウェブチェックインしてそのまま搭乗口来てた人は普通にキャリー+ショルダーの2つ持ち込んでて
ひどい人は待合室売店で買った土産がたくさんとかザラだったし
Wスタンダードになってるから地上側を再教育して欲しいわ

557 :537:2014/07/29(火) 06:46:46.06 ID:gIv6rYrx0.net
>>549
だよね。
じゃ、>>541>>541は死ねってこと?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:52:09.05 ID:6rF2nMym0.net
>>506
>深夜便にE170が入ることもあるし
それ、多分臨時便だよ。便名に4000代の便名を使ってない?。
JALとしては近い時間帯で777運航便が飛んでるから、737が埋まる程度までは埋まらないと読んでE170にしたんだと思う。

>>555
多分、先日、MBS VOICEで放送されたコレが流れると思う。TBS Nスタではこういう事がよく有る。
http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20140724/

>>556
>おそらくFUK着陸でも待合室軟禁でKOJに再度向かうことになるんじゃないかな
ここが鹿児島線で福岡へダイバートするとしたら、殆どが桜島噴火時(降灰が観測された時)だと思う。
だから、鹿児島への再運航なんて行わず、福岡で運航打ち切りになると思うよ。
そして、機体は鹿児島到着後に向かう予定だった所もしくは成田へ客を乗せずに回送される。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:18:50.34 ID:KCSBcIFQi.net
>>512
確かにここは早過ぎるんだよな。
リクライニングも戻して、暇つぶしが制限された間延びしている時間が嫌い。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:26:49.09 ID:KCSBcIFQi.net
>>550
現状で既にやる気ないし、最低価格保証のアテにもならん。
A380キャンセルなら成田を捨てて路線も絞って、羽田と神戸、福岡、新千歳でLCCが干上がるまで守りに入ればいいのに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:58:48.17 ID:raAk+WnI0.net
>>554
回数券の詳細確認したか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:15:21.51 ID:3NuSd4GBI.net
ここは短距離ではなく、B787で長距離国際線だな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:21:12.97 ID:tooD+PEYI.net
国際線は経営が安定してからだな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:44:41.72 ID:Q/5e9VU10.net
うちのジェッ太がSKYを買いたがってるようです

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:51:31.08 ID:tbXanqXM0.net
>>557
>>549が当たり前なのにそれがわからなかったあんたが氏ねってこと。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:50:58.18 ID:xsvLJ6RI0.net
アレが成田撤退すると、GKが山陰方面にも飛ばしやすくなるなぁ
出雲にでも飛ばして欲しいなぁ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:12:11.40 ID:6yXTw5/fO.net
>>566 BCが米子を選んだのは、出雲も松江も鳥取市方面の客も狙えるからと踏んだはずだが
そのくせ自分達でわざわざ羽田便を作って、成田、茨城両空港は使えない、使いにくいと山陰民に悪いイメージを与えるための事前キャンペーンだったのかとすら思う

BCは何をするのも中途半端すぎるし、素直に羽田、神戸、福岡、札幌、旭川くらいに集約でいいわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:45:57.49 ID:qvBkj9OL0.net
だれか春秋とジェットスターの最低運賃交渉してみてよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:44:25.90 ID:r4euNWjy0.net
565 やったよ。ちゃんと6百何十円の支払い手数料免除にしてくれたよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:18:06.61 ID:5oJ86YMTO.net
>>553
値上げするぐらいならもう平和と共同運行でいいよなwww

もちろん車体は平和にあわせ、詰め込みは格安バスにでも転用www

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:29:38.29 ID:0Ik0txs40.net
>>569
その代わり電話代かかるわな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:16:25.32 ID:myIW2b+l0.net
>>571 0120ありますがな、すかいぷだって。

問題は時間だな、深夜にかけて手際の良いフィリピン人にあたると10分かかからない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:11:28.62 ID:LofkP+/a0.net
>>560
いや、既に格安バスなんだがw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:26:08.13 ID:utprZcor0.net
フィリピン人訛ってるからキライ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:59:02.14 ID:Xk5eg7+qO.net
>>573
900円だから格安バスでいいが、1000円するなら平和レベルでいいだろ、という意味。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:11:21.22 ID:Fj/B5Woe0.net
日曜の千歳の話だけど、搭乗手続き30分前に間に合わず25分前に来たら今度からはもっと早くきてくださいねと言われただけで手続きしてくれたことがあった
ジェットスターに限らずLCCって搭乗手続きの時間は非常にシビアと聞いていたんだけど、こんなもんなの?それとも運が良かったのかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:16:35.21 ID:7qrGoFPU0.net
別に嫌がらせで時間決めてるわけじゃないんだから
運が良かったんじゃね?

てか、GKはいいけど、バニラだと保安検査場がNHとかと一緒だから混むと千歳は死ぬよな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:40:35.21 ID:4BKqJue+i.net
>>576
俺も23分前に行ったら怒られたけどセーフだった
仕事に余裕があれば手続きして乗せてくれるんだと思われる
乗れなくても当然文句は言えないが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:33:29.34 ID:48oSfI4H0.net
新千歳は近いボーディングブリッジだし許してくれる気がする
逆に成田は厳守だろうね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 04:00:34.82 ID:Tz6x3ZbO0.net
>>570
そもそも往路を飛び込みで使う変態なんか居るのかよw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 04:35:48.16 ID:48oSfI4H0.net
20分おきなら予約無しで飛び乗れるだろうという考えの人は少なくないと思うぞ
水戸とか小倉とか高頻度で高速バスが走ってる地域の人はそういう考えの人が多い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:33:37.51 ID:zb08kSBF0.net
>>576
まあ運良かったの方だよね
普通だったら締め切りで捨て金になるけど
ルールで切ってたら百倍悪口広がるというのが
解ってるんだろうね

マクドナルドもこういうのをナメると怖いよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:55:55.95 ID:RjwVL/3lI.net
みゆきが規模の拡大をしたいならBC買いだな
BC保有機材A330はJQ B737はパシフィックで運航してるし、それをGKカラーに塗り替え

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:10:38.98 ID:C76yBiWe0.net
儲かってないんだから拡大よりむしろJALに切り捨てられることを心配した方がいい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:34:42.74 ID:iiBhv4P50.net
>>583
JALにお伺いしないと、でダメってことに!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:27:49.93 ID:Tz6x3ZbO0.net
>>581
最終目的地まで高速バス使うのとは、訳が違うんだぞw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:28:04.07 ID:+Gv02Qxs0.net
>>579
でも、同じ新千歳のLCCでもバニラは・・・時間前でも切られそうで怖い

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:30:42.91 ID:5U3eutdC0.net
パシフィックで737はもう無理

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:44:12.71 ID:wRsYbNH/0.net
新千歳空港に行く高速バスは予約なんかしないなぁ
15分間隔だけど。
札幌ドームから乗ろうとすると積み残されることもw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:49:32.56 ID:i4XI0hie0.net
>>576
通常なら駄目。でも千歳なら時間によっては遅れてたんじゃないのか?
その日GK209乗ったけども機材到着遅れで15分〜20分程後ろにずれた。

その前の成田千歳に関しては25分前に客が来たけど最終バスが行ったから載せられないって断られてた
どうも本人曰く手荷物検査終わって長電話していたそうだがそのまま案内員とその場から立ち去った。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:25:31.62 ID:SG2CdcM60.net
ヤフオクでチケット売ってる奴よくいるけど、ええんんかいな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:10:11.58 ID:EqioZBvK0.net
>>591
自分考えろ。
わからなければ、GKに電話で聞け。

キャンセルしても1円戻らない以上ヤフオク出品なくならい。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:12:48.23 ID:L6ecFXaK0.net
セールまだ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:34:22.30 ID:8uYh5Ywc0.net
>>583
BC買われたら運賃どうなるかわかる?
また昔の鶴穴体制にもどって国内線運賃高騰するぞ…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:37:45.61 ID:7ir3girc0.net
需要自体が減るから、そこまでは上がんねーよw
それよりライバルが減ると、激安セール、格安セール、ひどい場合はセール自体が無くなるね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:03:11.58 ID:dGX73jCti.net
>>592
一文に2個脱字ってすごいな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:06:09.82 ID:SG2CdcM60.net
中国人じゃね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:12:52.59 ID:cs3le+V30.net
>>582 >ルールで切ってたら百倍悪口広がるというのが解ってるんだろうね
>>556のFUKのGHにも聞かせたいな。
俺がNRTでいつも乗るときはキャリーバッグのみ計量はされてる、もちろん機内持ち込みの際は10kg以内に抑えてる

パソコンはキャリーだと荷物棚から他の奴に落とされるのも怖いからB4サイズのメッセンジャーバッグ
これは計量されたことはMM含め一度もない。
もし計量されてキャリーと合算されたら多分10kgオーバーはする気がするが

599 :573:2014/07/30(水) 19:14:42.03 ID:51pdqXzd0.net
レスしてくれた人ありがとう
運が良かっただけみたいですね、今後は気をつけます

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:41:59.59 ID:pc+5KJMT0.net
お盆変動しすぎだろ
これじゃ早めに買った方が損じゃん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:44:10.30 ID:kHclXhdk0.net
>>600
年末年始、お盆、GWは買うタイミング難しいなw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:49:44.82 ID:tpjiTkiG0.net
なんだこの動画?バニラエアを超えた気がするwwww
http://www.youtube.com/watch?v=VDkkmgWr108

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:49:20.38 ID:2Z1n6bDKI.net
BC退場で神戸にジェットスター就航じゃないんでスター??

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:49:35.28 ID:25sxwDlCO.net
またまたまたまた、だよ。福岡→関空の最終がまたまたまたまた遅れたぜ。ピーチより30分早い出発だから買ったのに、またまたピーチより30分遅くなって出発したぜ、ピーチの客は笑ってたぜ、悲しかったぜベイビー。関空到着は予定より一時間遅れ、23時到着。
大阪市内までラピートもなく、バスしかないぜ。
安いけど遅れすぎだぜ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:08:26.88 ID:OE3u3GQ60.net
バスがあるだけマシ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:10:57.88 ID:jhb/zFy50.net
>>602
制作会社が動画の制作をみゆきに持ちかけるのか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:11:52.32 ID:firW7dEQ0.net
レガシーユーザーはどっちも笑ってるっていうか、眼中にもない。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:17:32.20 ID:v0xXc+hB0.net
>>604
1時間遅れてもベースに到着できたんだから
あってよかった関空ベース

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:27:43.10 ID:GRRRH1XO0.net
エアバス、スカイマークとの交渉打ち切りを表明
読売新聞 7月30日(水)18時45分配信
スカイマークが欧州旅客機大手エアバスから大型旅客機「A380」の購入契約の解除を通告された問題に関し、エアバスの日本法人は30日、
読売新聞の取材に対し、「交渉は終わっている」と述べ、スカイマークと今後、協議を行わない考えを明らかにした。
違約金などの解約条件については「契約書に沿って我々が権利を行使するだけだ。決定権はこちらにある」と述べた。スカイマークの西久保慎一社長は
29日の記者会見で、解約条件について「協議している最中だと思っている」と述べていた。
スカイマークは当初6機を導入する予定だったが、2機の導入を延期し4機の契約を解除する案を打診。エアバスは6機の契約解除を通告した上、
契約変更を言い出したのがスカイマーク側だったことから、700億円規模の違約金の支払いを求めているとされる。

____________________________________________________
LCCな皆さん、人材が流れてきますよ〜〜

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:54:21.91 ID:lJKlJFxz0.net
この件で、スカイマークを辞めるPはいるだろう。
ただし737なので、A320の資格を取るには時間がかかる。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:54:58.48 ID:PO028rZ10.net
実際はスカイマークが消滅したら、ジェットスターとピーチとバニラがせーので値上げして、利用客にとっては損しかないんだよなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:41:17.29 ID:c7enYgmR0.net
スタフラも福岡や北九州をこっそりじゃなくて堂々と上げるだろうね
ボーイングに787を発注してればこんな事態にはならなかったのに…

総レス数 1021
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200