2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KIX】関西国際空港(関空)-42@airline【RJBB】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:20:26.77 ID:7GBtNi/Li.net
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 他空港の話題や、他空港との政策的比較はスレ違い。3空港スレや交通政策板で。
(4) 次スレはここが>>950を超えてからにしましょう。

関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp

新関西国際空港株式会社 オフィシャルサイト
http://www.nkiac.co.jp/

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

伊丹・神戸を交えた3空港問題はこちらで(関空スレで伊丹と神戸の話題は厳禁!)
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1404398381/

前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1401476493/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:47:17.27 ID:NAvOBs400.net
経営権を売却するのは良いが、手を挙げる会社は現れるのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:02:50.47 ID:8TOYHCGD0.net
関空の借金って、政府保証債だから、会社を一度破産させてしまえば、

借金の支払いが国に回って、一気に立ち直るんじゃないか

そもそもの原因が、国が金をケチって、無理な借金をさせられたせいなんだから

羽田や成田と同じように、結局は事実上国費で作ることになりました、

って形になるし

毎年200億以上の利子って、20年間で4000億円以上を銀行に払ったことになるし、

この利子分の支払いは、ものすごく無駄に思える

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:37:26.74 ID:+0rjaSHF0.net
まあ、もし関空が国管理空港になったところで、
利払いは空港特会からとなり、当然、空港特会は一般会計から補てんされる。
一般会計は国債で賄うから、その負担は過去・現在・将来の国民が負う。

同様に、過去、伊丹に費やされた膨大な費用も、
高い使用料を取っていた空港特会でも賄えず、空港特会は一般会計から補てんされてきた。
一般会計は国債で賄ってきたから、その負担は過去・現在・将来の国民が負う。

今回の運営権売却で、関空の債務は償還できるだろうが、
運営の効率化などで使用料負担を上げぬまま運営できれば成功、
使用料負担の増加ということになれば国全体としては成功とは言えないことになる。
成功するためには、利益=収益−費用 を最大化するとともに、債務残高を縮小し利払いを減らすことが必須。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:59:10.86 ID:YQneNhbG0.net
13万回ねぇ…。
小型機のタッチアンドゴーとかも加算して無理矢理出した値だっけか。

需要も全く無いのに作ったんだよね、あの二期

総レス数 1152
479 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200