2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【成田撤退】スカイマーク BC061便【決ーめた!】

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:56:47.30 ID:eK/JNrdy0.net
普通運賃の値上げは仕方ないと思うけど
神戸札幌は29900円までにしてほしかった
3万超えるとかなり高く感じる

他社の関係者はニヤニヤしてそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:04:58.89 ID:YkxhvEAA0.net
なんかここの会社の人て会社存続させる気まだあるみたいだけど無理に決まってるやろ。
850億の売上で700億以上の負債と売上3割以上ダウン・・

無理に決まってるやろ。借金踏み倒す気満々やねやろなあ。
DQN不良少年と一緒やね。バカ丸出しの自業自得。
早く消えてくださいね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:07:37.82 ID:FoxvDtZKi.net
一番ニヤニヤしてるのはANAだろうな。
スカイマークとJALが普通席を福岡空港で展示してるのにANAだけプレミアムクラスで誤魔化してたからな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:13:56.16 ID:dt/fFbsb0.net
>>984
何年か前に、神戸新千歳、スカイで一万円で行った俺は勝ち組か?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:19:35.95 ID:9DEadx4g0.net
>>985
社長がクズらしいからな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:22:45.09 ID:oiPPPeXM0.net
日本の空が10年前に戻ってもいいんですか。の答えがこれか?
結局、背伸びして失敗したツケを客にシワ寄せしてるだけじゃん!
ANALもこれ見て最低料金上げてくるからANAL利用者もいい迷惑。でも、乗って支援なんかしたく無いね。乗った事無いけどこんなDQNマーク。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:33:26.66 ID:6k37g+rK0.net
2013 関空撤退
2014 成田撤退

来年あたりにエアアジアによって中部を追い出されるんだろうな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:44:52.27 ID:jL0yy4QO0.net
米子、なんだかんだまだ残すのかww
松山〜羽田にでも就航しとけばよかったのに。。。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:55:28.10 ID:xw6lr7HKO.net
このままだとA330の那覇便はどうなるんだろ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:27:21.22 ID:0ofY2uiG0.net
なんであの搭乗率で米子羽田撤退したの?
福岡増便するより737で羽田米子のほうがよかったような気もするが。実績見る限り思いっきりANAから客奪えてるし。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:30:46.00 ID:VUDxWWT4i.net
>>991
JLやLCCが乱立してるTAK路線は儲からん。
あとカウンターも空いてない。

地上設備売るみたいだけど、LCCのグラハン請負すればまだ儲かるような。
成田全面撤退しなくても済むので、財務状況改善したら再出発できるのになー。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:39:18.98 ID:VUDxWWT4i.net
>>993
知事が余計なこと言うからだろ。
スカイを下僕に見たせいで、残す意義もない。
社長のインタビューでもあったけど、複数路線を持たないと、
就航地(米子)の損益が真っ赤になるって言ってた。
期待の札幌、成田、茨城も搭乗率微妙だったしね。

報道されてから、県庁の人間が駆けつけてきたので、
とりあえす残してほとぼり覚めたら撤退でしょ。
撤退する前に成田米子乗ってくるわ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:55:54.68 ID:oCVpsqLWO.net
米子羽田?

提供座席数の少なさ
まやかしの搭乗率

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 02:44:31.07 ID:u6ZCxnJ00.net
羽田枠のおかげで命拾いしそうな会社だな

まあ、あの時新規参入した会社みんなそうなっちゃったけどね
下僕にしろSKYにしろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 03:12:45.06 ID:qCI6gcOI0.net
>>993
6月までは6割を切っていただろ。
撤退した熊本より提供座席数が1万以上少ないが、搭乗率は1割以上悪いなんて論外過ぎる。

7月は提供座席数が5000減らされたから搭乗率自体は上昇したが、
利用者数はむしろ減っている。

直通廃止も当たり前だ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 04:34:14.73 ID:H0gIydwt0.net
>>897
米子〜神戸〜羽田・新千歳・那覇を全て短時間で接続出来るダイヤにするのは難しい面も有るし、機材繰りや人員配置の都合も有るから、米子〜那覇直行は仕方なくって感じじゃない?。

>>909
つ神戸経由
神戸経由で神戸〜米子を使ってあげないと来年か再来年には米子完全撤退も有り得ると思うよ。

>>954
>中部〜米子、仙台〜札幌とか、鉄道がカバーしにくそうだから、勝算ありそうに思う。
中部〜米子とか需要ないし、仙台〜新千歳はSKYも参入してて、全社で合計1日18便or19便(日による)飛んでる競争が激しい路線。昨年は参入初年度で知名度が低いのも有ったと思うが、7月しかL/F7割超えなかったし。
更に新生エアアジアジャパンが噂に出てる仙台にも拠点を置けば、ここも参入してくるだろうから競争は更に激しくなるだろう。

>>971
経由地での降機は機内点検・清掃等と給油が関係してると思う。
客が乗ってる状態だと機内点検や清掃がしづらいし、オンボード給油はOKになったけど、その為には人員を配置する必要が有り、その分、人件費が増えるから日常的にやるのは避けたいだろう。
それらを考えると一旦全員降ろす方が良いって判断なんじゃない?

>>976
>羽田福岡当日運賃9500円から
フレックス系は当日予約出来ないけどな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:00:00.45 ID:y2HUDUO/O.net
>短時間で接続出来るダイヤ >>998
ちょっとした遅延でも、すぐに乗り換え不能になるわけですね。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:10:46.56 ID:ymgHwjub0.net
>>971
テロ対策の保安上のルールだろうからICAOとか条約絡みだと思う。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:53:01.35 ID:wRQbM7cW0.net
>>1001
条約言いたいだけ(笑)

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:56:30.37 ID:JGDrar5VO.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200