2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■■エボラ出血熱、国際線は大丈夫か■■■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:22:20.72 ID:wIUGjC/A0.net
国際線に搭乗するのが怖くなってきた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:29:24.11 ID:xLnOVwLf0.net
怖いというのは人間として正常な反応なので気にするな。
遊びで国外行く奴は自己防衛本能や想像力が欠落した阿呆。

しかしCAや機内清掃する奴は怖いだろうな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:31:24.48 ID:AEvqTpy+0.net
エボラ熱、ギリシャで感染疑い
http://news.infoseek.co.jp/article/140808jijiX192

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:42:38.80 ID:YRTbUpXa0.net
外務省と厚生省 サーモグラフィ導入
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013662581000.html

検疫令SS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241266.jpg

検疫の船内調査
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241206.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5240799.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 03:11:20.40 ID:opp6BR1U0.net
>>3
アテネで検査を受けている人の国籍について、
その記事ではナイジェリア人になっているけど、
ギリシャ人建築家に訂正された。ナイジェリアから帰国したばかりのようだ。

Greece has said it is running tests on a man suspected of carrying the Ebola virus.
The Greek man, an architect who had recently travelled to Nigeria, was undergoing tests
at an Athens hospital, a health ministry spokesman said.
"It is likely that the man checked himself in," he said, declining to give further details
on the patient or the case.
The ministry had earlier identified the patient as Nigerian.

ttp://www.rte.ie/news/2014/0808/635838-ebola/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:18:31.63 ID:1TlNl5hD0.net
【国際】外務省、エボラ熱で「感染症危険情報」…「出国できなくなる可能性がある」「現地で十分な医療が受けられない可能性ある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407545185/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:40:20.75 ID:yfOS4tyFO.net
旅行先次第も重要なんでしょ?
まずはキャビンアテンダントみたいな職業の人達が安泰なうちは一般市民は不安がる必要ないよね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:13:08.36 ID:AvuTzOHA0.net
エボラ発生国に滞在した韓国人に下痢症状…政府は把握できておらず
http://japanese.joins.com/article/685/188685.html

エボラ出血熱が発生しているリベリアに約1カ月滞在し、1日に韓国に帰国した
韓国人A氏が下痢の症状を訴えたが政府は全く把握できておらず検疫の穴が露呈した。
韓国政府は電話などの追跡管理をしていなかった。下痢の症状は完治している。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:27:10.27 ID:5sR1c2J50.net
Rwanda tests German student of possible Ebola case
http://www.vanguardngr.com/2014/08/rwanda-tests-german-student-possible-ebola-case/

New Ebola case confirmed in Lagos
http://www.vanguardngr.com/2014/08/new-ebola-case-confirmed/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:56:11.39 ID:oJDJLOvn0.net
【食】コウモリまるごと食べてみた! 朝日新聞コラム★2[8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407397580/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:13:56.89 ID:+hKDHy9K0.net
成田、関西と違い、羽田は世界最高水準で安全です。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:55:17.92 ID:73pm6KFs0.net
潜伏期間最高21日あるんでしょ?
いくら空港でサーモグラフィ導入しても潜伏中なら発券できないよね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:23:08.51 ID:axjnECfn0.net
>>12
ただし、潜伏期間中はウィルスを出さず感染しない
発症したら劇的な症状だから早期に気付ける
空気感染はせず、体液の接触による直接感染のみ
万一、患者の体液に直に接触しても、接触部に傷が無ければ大丈夫

今までのエボラの患者は、医療関係者か、注射針の使い回しによる院内感染

・・・と認識しているけど、違う?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:43:46.85 ID:IisEMcdL0.net
エボラ出血熱に関して、政府やWHOは飛沫感染しないと言っていますが、
本当は飛沫感染の可能性もあるようです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:04:18.75 ID:VUDxWWT4i.net
SARSが流行した時、一週間前に泊まってた香港のホテルが隔離されて、
凄くガクブルしたぞ。下手したら一ヶ月隔離されてた。
それ以来、海外で感染症が流行した時は旅行しないようにしてるわ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:16:07.80 ID:7sdmbe680.net
会社の同僚が、今、ドバイに行ってる。
ドバイはアフリカへの直行便が多いだろ。
もう、帰ってこないで欲しい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:56:21.54 ID:Kj1iCwrP0.net
>>14
くしゃみすれば、それが飛沫になって飛ぶから、全然ありうるよね。
大衆を安心させようとする国家や国際機関由来の情報をあんまり鵜呑みにしないこった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:06:03.91 ID:fV8ppjcQ0.net
【海外】西アフリカ・ガーナの首都でコレラ流行、感染が「驚異的」な規模に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408263668/

【国際】武装した男らが「エボラは存在しない」と叫びながら、エボラ隔離施設を襲撃、リベリア 患者20人逃走★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408286219/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:54:00.93 ID:cD1Zy+9r0.net
【国際】エボラ、アジアに到達 - ロシアの声
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408373682/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:00:10.21 ID:eeLlxNyJ0.net
エボラ感染疑われる女性 アブダビの空港で死亡
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140818/k10013898731000.html

西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大するなか、
ナイジェリアの女性が飛行機の乗り継ぎで訪れていた中東のアブダビで死亡し、
エボラウイルスへの感染が疑われることから、当局は治療に当たった医療スタッフらを隔離して
健康状態を調べていますが、今のところ健康に問題はないということです。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:30:28.76 ID:0SMHHqDu0.net
大丈夫だろ。
最悪、死ぬだけだ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:09:36.50 ID:F0TxSnB90.net
エボラ焼き肉のたれが有れば大丈夫ニダ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:57:43.59 ID:cc+PtcS+0.net
羽田国際線は世界一便利だが、世界一検疫も厳しいから、心配するな!
成田は笊検疫で危険極まりないから、今すぐ廃港しろ!
誰も困らない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:01:09.25 ID:hCx5sByD0.net
「エボラ出血熱」と「アフリカの食文化」の関係
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140820-00010000-fsight-int

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:22:09.22 ID:ckWwHxGA0.net
エボラ出血熱 日本上陸の最大のリスクは中国人のコウモリ食
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140821-00000010-pseven-int

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:18:12.82 ID:edYAKHmS0.net
>13 大馬鹿無知蒙昧

それはエイズだろ

エボラは飛沫感染いわゆる空気感染だ

体液感染でアウトブレークするはずないだろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:51:27.88 ID:MILtl9ZR0.net
国内でデング熱が確認された。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:02:15.75 ID:oKkbAR03O.net
エボラは飛沫感染、粘膜感染。

デング熱は蚊を媒介して感染。

空気感染に変異したらあっというまに蔓延すると思う。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:37:09.49 ID:tikPqiib0.net
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140829/bdy14082921160003-n1.htm

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:43:22.89 ID:zNRILAW10.net
代々木公園で感染した3人
デング熱じゃなく、エボラだろ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:11:28.04 ID:YDb7HeAs0.net
>>30
なんでそう思ったの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:26:44.21 ID:41lB/hJf0.net
インボラ出血熱

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:51:53.80 ID:IFrmjGUL0.net
>>32
インボラ出血サービスしてほしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:20:24.99 ID:41lB/hJf0.net
インボラに興奮して鼻血を吹き出し
発熱してしまうという貧乏人特有の病気です

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:16:39.85 ID:zhkeGLIn0.net
感染したら死亡か内臓が溶けてボロボロで廃人らしいな
怖すぎだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:14:37.10 ID:IlfHZPWx0.net
4日に韓国に入国したナイジェリア人男性に発熱が見られ、保健当局が隔離措置を取った。

疾病管理本部はカタール・ドーハを出発し、午後6時ごろ入国したナイジェリア国籍の39歳の男性を高熱のため隔離し、
検査をしていると5日、明らかにした。この男性は検疫当時の体温が38.2度だった。
仁川空港の検疫官はこのナイジェリア人男性を直ちに隔離した。

この男性は入国目的が不明で「入国不許可」の通知を受けた後、送還者待機室に隔離した後、出国措置が取られた。
しかし5日午前1時20分に搭乗したカタール行きQR859便の機内で高熱による不調を訴え、同機は回航し、
2時30分にまた仁川国際空港に到着した。

保健福祉部は患者と接触の可能性が高い乗務員、検疫官、出入国管理所の職員を調査中だ。
入国時に一緒に搭乗した全乗客の名簿を確保した。特に隣の座席の乗客を確認し、連絡してモニタリングを実施する予定だ。

最近エボラウイルスに対する危機感が強まる中、先月13日には船舶技術者というリベリア人男性が入国後に行方不明となり、
10日後に姿を現した。

ソース:中央日報 2014年09月05日13時46分
http://japanese.joins.com/article/771/189771.html




韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:10:30.93 ID:vPMpKOgM0.net
代々木公園は、外国人が多い。
今回のデング熱流行は、外国人観光客を安易に受け入れたツケ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:17:46.93 ID:xYu8P/Td0.net
エボラこええええええええええ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:54:03.87 ID:L7Cm6h/z0.net
鎖国しよう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:37:37.55 ID:ALADx5l20.net
>>37
では、「東京デング熱危険地域」として東京中心部を閉鎖都市にするか?
居住民以外出入り禁止w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:36:35.25 ID:maO/n+2+0.net
>>40
デング熱が何所から来たのか言及が無いから
羽田CIQがザルとでも、言いたいのか?
羽田から入ったウィルスが、新幹線を介して
沿線に急速に広がったとでも、言いたいのか?

羽田CIQは成田に比べたら、関西程では無いが確かにザルだ。
液体物制限、銃砲火器制限、ガスボンベ制限など無い。
しかしそれは、利用者の利便性を考えてのことだ。
都民なら自力対処可能だからだ。何ら問題無い。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:01:12.26 ID:FKNYbVYv0.net
エボラこええええええええええ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:02:01.80 ID:FKNYbVYv0.net
>>40
天狗熱とエボラと一緒にすんなよゴミw
天狗熱なんてほとんど死者が出ない
エボラ出血致死率6割超え
感染者は内臓をやられて生き残っても廃人

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:20:22.02 ID:FKNYbVYv0.net
エボラ出血熱が怖いから海外旅行は自粛

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:57:39.00 ID:bWC/X8fR0.net
エボラ怖くないのかおまえら?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:20:38.96 ID:bWC/X8fR0.net
コールセンターで働くぐらいならナマポもらったほうがましだよなw

コールセンターみたいな底辺では結婚もできないだろうなw

47 :古後:2014/09/09(火) 22:31:03.18 ID:bWC/X8fR0.net
中国人は臭いから飛行機に乗るな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:33:17.28 ID:WGfOCr170.net
>>43
東京都民には対処可能だ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:36:32.03 ID:5XhkEMHi0.net
【エボラ熱】「国際平和と安全保障の脅威」 国連安保理決議
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411093626/

【国際】エボラ出血熱の啓発活動中だった保健関係者ら7人を殺害=エボラ熱感染地の村−ギニア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411102238/

【エボラ】医療専門家らにエボラがより危険なウイルスに変異するとの危惧、空気感染の可能性も、闇市場では感染者が回復者の血液を探す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411105681/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:44:32.71 ID:g1ugBEQw0.net
【エボラ出血熱】対策費追加「5.5億円以上」 安倍首相、国連総会で表明へ [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411296239/

【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411407253/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:47:36.61 ID:9kTIP5lt0.net
【国際】エボラ死者、3091人に ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412092303/

【リベリア】エボラで埋葬された死人が蘇る 住民はパニックに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412078761/

【国際】米国内で初のエボラ出血熱感染確認★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412123324/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:45:54.84 ID:lGMluQFz0.net
米国エボラ患者に接触した18人に「感染の可能性」…児童も含まれるため出席していた学校も厳戒体制に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412213415/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:55:11.24 ID:MnWkb+Yq0.net
ええええええええええ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:23:38.27 ID:RlvU42ta0.net
羽田なら、例え感染者が出て蔓延しても、都内の先進病院が近いから、何ら問題は無い。
成田なら、即死必至。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:46:33.43 ID:MnWkb+Yq0.net
エボラで即死するわけないだろうぼけ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:04:19.08 ID:RlvU42ta0.net
>>55
成田なら、クソ環境にエボラウィルスが感応強力化してエボラ感染者は即死する。
定説です。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:42:16.25 ID:UO0XZb8K0.net
見逃された米国初のエボラ患者…病院は「一般的な感染症」として抗生物質を渡し帰宅させていたと判明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412256568/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:01:30.51 ID:MnWkb+Yq0.net
ええええええええええ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:25:28.21 ID:DdykiXE50.net
尚、日本ではエボラに関しては
ワクチンの研究などすることすら
できない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:56:42.48 ID:atbP6eLg0.net
【国際】米エボラ感染者に最大80人接触、従来発表18人から大幅増=NBC★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412264887/

【政治】「移民政策はとらない」 安倍首相、衆院本会議で明言★3[10/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412222839/
【政治】安倍首相、東京を外国人特区に制定 外国人を優遇し発展を狙う
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412263002/
【エボラ出血熱】病原体扱う実験施設、安倍首相「早期に稼働したい」[10/3]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412264031/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:29:29.53 ID:3eR8vD1f0.net
東京都民と神奈川県民は、羽田国際化の恩恵を存分に味わうと良いよ。
デング熱ですら、直ぐに蔓延したのだから、エボラも直ぐだろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:12:00.82 ID:RyYGeQGr0.net
【国際】米エボラ感染者に最大80人接触、従来発表18人から大幅増=NBC★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412304522/
ダンカンさん、虚偽報告で起訴される可能性…飛行機搭乗時にエボラ患者への接触は”無し”と答える リベリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412304231/
エボラ患者の嘔吐物を高圧洗浄機で勢いよく洗い流す…米国で撮られた写真が大きな話題に(写真アリ)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412309654/

【国際】取材中の米NBCカメラマン、エボラ感染し発症[10/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412305681/
まさに終末への警告。エボラウィルスが空気感染型に変異する可能性…国連担当者が警告★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412310939/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:20:34.72 ID:BYd0jYwa0.net
クイーンエリザベス2で
中東に寄って本国に帰るクルーズは
今年は申し込むのを止めました。

本船が隔離病棟になると怖い・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:37:03.95 ID:ghSvHLsd0.net
国内線でも、成田・羽田・関空発着便はやばそう。
乗り継ぎ客も多いからね。
先日、関空から長崎に行ってきたけど、3分の1が外国人だったわ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:57:08.82 ID:AMr21FGE0.net
エボラ出血熱がアメリカ上陸したのに
のんきに海外旅行しているおまえら

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:33:30.07 ID:+TALpOju0.net
>>64
羽田だけは、大丈夫。

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200