2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

航空会社の機材計画運用考察スレ02

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:07:06.77 ID:5WjNxZjK0.net
この手のスレがなかったから建てました。
・B787-9の登場でB777-200は早くもお払い箱に?
・A350XWVは開発が順調で2014年末にも引渡し開始の見込み?
めまぐるしく変わる航空業界の機材計画や運用について考察しましょう。

過去スレ
航空会社の機材計画運用考察スレ01 [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1416565076/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:29:46.34 ID:P14cbhzw0.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 02:06:58.34 ID:hKnjbwWX0.net
おつん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:19:56.90 ID:lSDYwamI0.net
1番気になるのは359受領後のJAL
B8はインター固定とするとインターB6がドメに転用、ドメのB6がトコロテン式で消える??
77Wの行方も気になる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:14:00.66 ID:QygIj4/i0.net
359は、サイズ的には787、767より大きく772の置き換えが主目的と思われる。
機齢的にも、772無印が古いし、350は国内投入もありのようなので、
国内772/3無印の置き換えに投入される可能性強い。
あとはその時の市場状況次第か。
国内に大型の359いれるか、国際に入れてやや小型の787か767を国内に回すか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:05:59.59 ID:SwUgIsjc0.net
JALはダウンサイジングし過ぎで、しかも繁忙期の新幹線と競合する特割価格を上げてきた
そりゃ737ベースで3000円程度値上げすれば儲かるわ
ANAもおこぼれを頂戴している状態
とはいえ、手ごろな燃費のいい中型機もなのだけれども

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:27:12.96 ID:3FYqo7Fr0.net
ここ数年の国内旅客数はJALにとってうれしい誤算だろう。
もちろんANAにとっても。

359は確定18機で、772/ER合計23機には足りない。
ダウンサイジング方針継続としても団体需要とかを考えると、
国内にある程度大型機はほしいと思うし。

昔のJALなら中途半端に国内国際分散投入だが、今のJALは、どちらかに
集中投入しそう。
まずは国内に集中投入して、国際必要ならオプションでと勝手に予想。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 02:08:39.96 ID:OzkUIpIz0.net
修学旅行で沖縄に行く学校が減少 いったいなぜ?©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470308298/

ダウンサイジングの弊害で修学旅行で複数の便に分乗なんてケースもあるらしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 02:18:55.93 ID:IUZ3deNW0.net
>>8
737が170人乗りくらいなので、定期便に分けて乗ることもあれば、最近はチャーターも増えているようだよ

ただ、最近傾向が変わってきているとはいえ、本来修学旅行は学ぶ旅行であることも確かで、
沖縄にその価値が、東京、京都に比べて相対的に低いこともある
ひめゆりの塔、平和祈念資料館、嘉手納普天間基地関係しかなく、リゾート地の遊びのイメージが強い

じゃあ北海道は何なのか?というと苦しいが、最近旅行が一般的になり、沖縄に行った人が、
先生保護者含めて多くなったこともあるかと
沖縄の現実として、リピーターがそこまで多くなく一度行けば飽きる人も多い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:06:03.98 ID:OzkUIpIz0.net
>>9
費用と書いてあるようだが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:29:08.50 ID:4zWoQw0P0.net
>>6
そのかわり景気いい時は利益が他社に比べて減るんだけど、JALは良いときの利益確保より不景気の時に赤字額を減らす経営スタイルに変更したらしい@日経新聞の記事より

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 15:59:14.07 ID:EcmhOUm/0.net
JALのほうがANAよりも利益率も経常利益額もいいもんな
とはいえ、国内の供給が滞るのは問題かもしれない
767‐300/A300クラスを地方空港にも入れていたのが737じゃあな
手ごろなこのサイズの効率が良い機体がないことも問題なのだけれども

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:29:34.86 ID:D5GStEIO0.net
A321とかB739あたりかね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:26:36.11 ID:EcmhOUm/0.net
>>13
ANAはそのつもりでA321ceo/neoを入れるんだろうが、JALは未定

>>7
http://www.mlit.go.jp/common/001116063.pdf
国際線の需要の伸びのほうが顕著で、震災やリーマンショックの影響も国内線に比べて少ないので、
JALが国際線を優先的に投資をするのは一応理に適ってはいる

羽田の国際線枠の段階的な拡大に伴う新たな機材需要と、
成田の機材の相対的な小型化等で、制約条件が厳しく変化や効率化を必要としているのは国際線の方
国内線の方は国際線のポンコツほどではない使える機材を転用すれば間に合うので

おそらくA350も国際線がメインで、777を国内線に転用してくるんじゃないかとみるが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:52:38.64 ID:mNohX1hy0.net
>>14
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160406/dly1604060024-n1.html
国内線B777の後継にはA350を直接投入する模様。
自分も最近まではB777-200ERの内転があると予想していたが、スカイスイート改装を
実施したところを見ると、最後まで国際線で使い切る模様。

今後羽田で騒音ランク別着陸料金体系が導入されるので、羽田での離発着回数が
多くなる国内線大型機に低騒音のA350を投入したいんだろう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:39:19.46 ID:D5GStEIO0.net
>>14
A321とB739ERは国内線に良いサイズかなと思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:13:27.27 ID:gy5kwmkJ0.net
>>14
国内線に777、A350クラスの機体がいる路線は非常に限られますね。E01内転で事済む気も。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:40:25.62 ID:D5GStEIO0.net
>>17
まあ、那覇や新千歳は貨物の都合もあるしね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:49:35.18 ID:EcmhOUm/0.net
>>15>>17
A350-900≒777-200
A350-1000≒777-300
だから、JALは国内線にファーストクラスを伴ってとなるとA350-900なんじゃないかと思う
伊丹の需要に合わせた戦略なのか何なのか777-300にはFを設置せずに
777-200と767-300ERだけにFを設置している意味が今一謎だが

寿命的には777-200/300ERは国内線転用に耐えうる機体ばかり
このあたりしっかりと転用してくるのかどうかが気になるところ
767は国際線に787を入れて国内線に転用してきたが

>>18
貨物という意味ではコンテナの数は同じくらい積めても、
非力な787だとペイロードに制限が出る場合があるので、
777のパワーがいかんなく発揮される場面は多いとは思う

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:52:23.07 ID:EcmhOUm/0.net
>>16
本当は日本ではもう少し上のサイズで、767-200≦757-300<767-300に該当する
効率の良い機材があればよいのだと思うけども難しそうだからな
結局効率重視でA321/739止まりになると、日本では座席供給量が不足する気がする

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:38:01.00 ID:/srpntCb0.net
「767-200≦757-300<767-300に該当する」って日本語として意味不明
ただ3機種の大小関係を書いただけ
お前が欲しいのはどこだよって話

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:45:35.79 ID:mNohX1hy0.net
A350-900の現契約分18機で国内線FありとFなしを作って国内線777が全機退役、
A350-1000(13機)の導入でB777-300ERを玉突きで中距離国際線に転用してこの頃に20年オーバーになる
B777-200ER11機が退役、731J732Jは20年オーバーで中距離線転用せず退役と予想。
777-300ERは騒音値が高く今後羽田発着国内線への投入には問題あり。

2025年以降は今後の機材開発計画と商談次第か。
ボーイングが条件出してくれば、B777-9導入もあり得なくはなかろう。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:51:53.25 ID:yWz5ij070.net
350は19年から導入。確定31機だから、5年かけて23年までで全部入るくらいかな。
23年時点で、772はJA772Jと773J以外の10機は20年超で退役ほぼ確定。
773の4機も20年超で、退役ほぼ確定。
772ERは、18-21年で国際線だから何とか寿命持つかな。
773ERは、14-19年で持ちそう。
772ERはSS2にしたので、国内転用の目は消えたか。773ERはSS化してそこそこ時間もたつし、
国内転用してもいいが、そこまで需要が無さそう。

31機で、772/3無印置き換え、772/773ER置き換え半分、残りは輸送力増強。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:30:42.72 ID:rnYr0UdJ0.net
>>21
同じシリーズでも胴体の長さが違ういくつかのタイプがでて、
ドンピシャの1モデルの機材だけが出ることは稀なんだから、
領域でだいたいこのあたりと示せば良く、意味はわかると思うんだが…

>>22
伊丹の騒音規制は歴史的に厳しいが、羽田はどうだろうな
A350で国内線の772を置き換えるであろうことも、伊丹がらみとは思うが

>>23
短命といえばANAのニュースタイルも777搭載用なんか短命だったから、
SS2なんかも5〜6年程度使えればなんて割り切っている気もする
まあ勿体ないけど
787の9列化、777の10列化の時も短命のシートが出ているように思うし
効率を考えれば一応長距離路線用からA350にしてくるだろうしな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:42:48.74 ID:980BABU30.net
何この茶番
臭うね〜

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:41:13.23 ID:9KSR/ZJi0.net
>>22
A350-900で国内線772/773を全機入れ替えるなら、全機F付きにすると思うわ。
そっちの方がFなし機材変更時の座席変更や返金の手間が無くなるし、サービス面でF付き便が増えるのはプラスになると思う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:30:38.35 ID:8EE6ZJo10.net
論破されてきたもの一覧

・A330neoを国内線へ
・B767のエンジン換装してローンチ
・B787の短胴型を受注再開
・Q400よりE170

・A350はF設定国内線へ ←New!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:41:56.83 ID:Y/j+NAAW0.net
JAL唯一のエアバスライセンスなんだから、国内線と国際線に振り分けるのは非効率では?>>A350

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:37:22.30 ID:rnYr0UdJ0.net
>>28
Pの育成、維持のためには、短距離でレグが稼げる国内線にも入れたほうが、一般的には良い
例外はむしろJALの787くらい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:18:08.18 ID:aA+zHT/c0.net
>>24
伊丹で787-9と777-200を比べると1回約85,000円777-200の方が高い。
http://www.nkiac.co.jp/public/kyoyo/pdf/rule_kitei_itm.pdf
羽田の都心通過ルート設定の条件となっている騒音ランク別新料金体系が同程度の設定になると、
仮に1日35往復だと年間約10億円変わってくる。今後、伊丹と周囲の条件が同じ福岡も
同様の料金体系を設定する可能性あり。

>>26
東京−沖縄線の需要動向次第かなぁ。
東京−沖縄線で輸送力重視の機材が必要ならFなしも作るだろうけど、必要がなければ統一した方が
予備機数削減も図れる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:42:25.22 ID:uho974ji0.net
そもそもJALの社長が「A350はこれ以上追加しないかも(チラッチラッ」してる

A320から数日で転換できるANAならともかく、JALは31機しかないA350のために機材繰り悪化しそうだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:10:21.50 ID:aA+zHT/c0.net
>>31
同じインタビューで737-800の代替を2020年頃から開始するとのコメントあり。ここでA320系列を選定すればPの問題は緩和される。
(ドメ用767の一部も取り替えるなら50機以上のオーダーになるから、B737との両建も十分あり得る。)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:14:37.62 ID:q+E7OfhX0.net
>>29
B787みたいに最初だけはじゃ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:19:25.64 ID:EfBV/1va0.net
A350を国内線に入れるって記事なかったか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:41:36.63 ID:9KSR/ZJi0.net
>>26
確かにそれはあるね。
ただ、輸送力対策は767運航便をA350-900にサイズアップする事で1日の輸送力としては落ちるのを抑える可能性もあるかと。
確定発注分のA350-900 18機で現保有の国内線777 16機(772 12機/773 4機)を全部変えると2機余る事になるが、それを中途半端に国際線に入れるよりは全部国内線に入れちゃった方が良いだろうし。
機材運用や駐機場所の問題、閑散期の供給過剰が出て来る可能性はあるけど。

>>31
エアバスから良い条件引き出す為の発言だったりして。

>>34
上に出てた記事だけど、A350にFを付けて国内線に投入するって記事はあったよ。
・最新鋭機にも最上級クラス 日航、19年導入の国内線
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160406/dly1604060024-n1.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:26:09.80 ID:AUICyIhg0.net
737と787の間が大きすぎるんだよなあ
ちょうど200席クラスがない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:58:56.10 ID:yWz5ij070.net
NHもMRJは本来は735の代替がメインでサイズダウン。
787も国内じゃ持て余し気味とどこかで社長が言っていたような。

ここのところインバウンド需要もあって堅調だが、国内が減少傾向
なのは両社とも認識共通。」

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:28:15.77 ID:eU36yci20.net
MRJはANAもJALも仕方なく買わされたようなもの
三菱が余計なことしなけりゃE195かCS100あたりが候補に挙がっていたに違いない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 01:10:37.19 ID:2p6o0Xcs0.net
MRJ作りのカスタマーとしての支援はANAだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 05:38:10.09 ID:O93jtzAo0.net
>>30
777-200/ERに対して、ANAの国内線で10席程度少ないだけで済むので、
787-9で済ませるのは、重量その他で色々と理に適っている
ANAはこちらを選択

A350は777に対して結構軽い
777-200/300に比べて機内幅が16cm狭いが、10列も選択できるようなので、
必要な時期に10列を選択すれば777-200よりかなり収容力が増え、
777-300と777-200との差の1/3程度を777-200の定員に加えた席数を
A350-900が得るからJALはそれで済ますんだろう
そうなると、A350-900は777-200よりもかなり大きい機体ということになるから
国内線に777-300の置き換え用にA350-1000は不要ということなのかもしれない

operating empty weight

787-9 128.85t

A350-900 134.7?145.1 t
777-200 134.8t
777-200ER 138.1t

A350-1000 155 t
777-300ER 167.8t
777-9 188,241t

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:08:38.74 ID:LUKgl7dv0.net
773は、繁忙期以外はすでにもてあまし気味。(2社とも)

350-1000の国内は、99%無い。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:09:10.13 ID:lsYv4E420.net
>>39
それが国からの圧力やっちゅうに

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:21:43.96 ID:kELAggEH0.net
国は少子化対策しっかりして20年後に国内線でB747-9(?)が飛べるようにしておけよ無能ども(´・ω・`)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:38:36.32 ID:qwGG/iLZ0.net
ANAも国内線用の大型機は787-10の3機くらいしか予定がない。
787-9は一部国内に追加投入されるかもしれないが。

772と773であと5年以内くらいで寿命になりそうな
2000年以前導入が16機あるのに。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:16:56.89 ID:5/AnDQm+0.net
ヒミツの日記を書いてます。

http://ameblo.jp/nortak05/

よろしくです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:20:00.84 ID:BDyolQaE0.net
>>40
JAL社長も新幹線網が整備されていく未来の日本に、500人乗りなんて機材が本当に必要かと話してるしね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 06:20:10.53 ID:U1r96Y8H0.net
ま、それでも773と比べて25%も燃費がいい上に10t以上軽い-1000は圧勝だね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 06:55:59.58 ID:zHr4dUE+0.net
満席にしないと25%燃費がよくて意味ないからなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 10:32:36.33 ID:8fAYyOdJ0.net
比べるならサイズがほぼ同じな778と比べるべきなんだよなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 14:47:04.72 ID:myvKaEfx0.net
オール電化みたいなB787の発電能力って凄いんだな
遥かにデカいA380やB747より高い発電能力というのに驚いた
電源車も専用がいるんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:45:55.62 ID:BWkCOrOJ0.net
787は後からできた350より先進的っていう
すごいわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 15:33:42.77 ID:6HTs3vLT0.net
787は単に電気に依存する部分を増やしただけでA350に比べて格別先進的ってわけではなくね?
787とA350は双方とも先進的な旅客機だとは思うが。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:56:01.08 ID:G3ffale50.net
>>52とか、GSユアサの社員がみたら悲嘆に暮れそうだなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:09:36.84 ID:YOUc4Xaw0.net
>>52
そこが先進的っていうんだよなあ
車の構造でいえば6年以上分違うからな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:26:07.79 ID:3/dSaNRn0.net
>>54
先鋭的過ぎてバッテリー火災事故起こしたのが余計だった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:40:13.88 ID:F8oBO6q50.net
>>52
A350はどちらかと言えば既存に近いシステムを使いB787と差別化してる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:04:47.28 ID:9J0yr31O0.net
本当かどうか知らんけど、JALによると787のおかげで点検整備が簡単になったらしいね。
油圧系のトラブル要素が減るなら大歓迎だよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:18:25.97 ID:Z/UIBq7a0.net
少なくともJALの中でB787の信頼度は地に落ちたのでは
JALがエアバス機を新規導入するなんて異様な事態だからね
理由は燃費が良くても機体が高いだとか言ってるが、良いもの高くても導入するだろうから

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:45:39.71 ID:z57yXEiV0.net
ANAが小型機をエアバス、大型機をボーイングで発注して
JALがその逆ってことは何らかの政治的配慮があったんじゃないのかしら

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:46:21.80 ID:eh2xHfYB0.net
A350導入の理由は、777Xは大きすぎだし初期導入機の寿命的に選択肢に入らないって記事見た
あと価格は明かされてないがお得な値段を提示してきたとからしい

ちなみにJALは777Xの導入検討案も完全に消したわけではないらしい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:56:42.74 ID:+L+xdNc80.net
でもあの折りたたむ機構はトラブル起きそうだよなあ
ANAとJALの両方が採用して両方がトラブルに巻き込まれると色々困るし
リスク分散としてJALがA350を採用したのは賢いと思うの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:21:23.12 ID:eh2xHfYB0.net
折りたたみの翼はオプションにしてほしいよな
絶対トラブル起きるよあれ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:12:48.68 ID:U5L1MibT0.net
アホか
翼幅70m超じゃ停まれるスポットが全然足りねーだろうが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:11:21.88 ID:Wp9oea2T0.net
重量も増えるし構造も複雑になるし何よりもコストアップになるし
B747-8が既存の施設で使えるように翼を68.5mにしたが、B777Xはそれ以内におさめるよりメリットがあるからそうするんだろうが、素人目には本当にデメリットよりメリットの方が強いの?っと思ってしまう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:33:09.26 ID:ZZcFPr4uO.net
>>48 いや、空席が25%あってもなお満席の773と互角な勝負ができるわけだから凄い事だ、と思うんだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:30:01.93 ID:Z/UIBq7a0.net
>>64
最初のB747Xの段階ではそんなだったような
結局開発が迷走してA380と違い、既存の設備で対応可能を売りにする苦しいモデルになったのは否定できない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:13:23.90 ID:L91mFvSp0.net
翼の折りたたみ機構なんて意外と枯れた技術なんだからじゃんじゃん採用してほしいよね

アスペクト比高い主翼は見栄えがいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 04:29:10.33 ID:6OQCvjCb0.net
>>64
世界中で数多く普及してる777の後継として考えるなら、同じ「777」なのに、A380が駐機できるスポットじゃないと運用できないことのほうがデメリットだろ
そんなスポット、国際空港でも限られた数しかないんだぞ?
ちなみに747-8もA380同様コードFに該当するから、スポットが限られる
コードEは65m未満

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 05:29:45.57 ID:M8vXuzYW0.net
どれだけ理屈で安全と言われても、主翼が折り畳み可能というのは不安感が拭えない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:07:12.26 ID:md/ZK7JL0.net
片肺+翼端がもげても着陸できるぐらいの安全率はとってるんでしよ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:00:59.60 ID:b9ZwmpTY0.net
ちなみに折り畳み式は初期の777からOP設定していたよな。受注が入らなかったから、開発しなかったんだろうけど。

折り畳み式は強度が怖いね。
経年劣化が不安

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:34:18.95 ID:OS/mpt200.net
折り畳み翼なんて第二次大戦時代から激しい機動する戦闘機が採用しとるわ
技術面で不安とか言ってるのは半世紀以上の知恵遅れ
ただの輸送T類で、ましてや先っちょの細い3.5mのぶんを支える程度が今の技術で不安とかもうねw
sssp://o.8ch.net/fn6r.png

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:57:05.88 ID:CNaNHz/50.net
>>72

お前が開発して人体実験やれや

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:51:09.87 ID:6OQCvjCb0.net
767のウィングレットが3.4mでほぼ同じ大きさだから、777だったら立ててるとこみても普通のウィングレットみたいにしか見えないだろうな
全体から見りゃほんのちょっとじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=Fop6Qu2CN0E

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:56:48.72 ID:6OQCvjCb0.net
ビビってる人はこんなのを想定してんじゃないか?w
http://www.cybermodeler.com/aircraft/s-3/images/051115-n-6484e-001.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 13:12:31.28 ID:F+jpKdV/0.net
可動部あるのが怖いってなら、飛行中に折り畳みしてるフラップのほうが余程クリティカルだと思うのだが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:23:58.66 ID:tUmzV1pf0.net
昔零戦ができた頃は、一部の人間は引き込み脚に対して、こんなんで強度は大丈夫なんかとブーブー言ってたらしい
そういう奴って必ずいるよね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:06:40.20 ID:aEuWGRaZ0.net
じゃあなんで今まで旅客機に採用されなかったの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:45:56.16 ID:6OQCvjCb0.net
777Xの場合は、ただ787や747−8みたいなレイクドウィングチップとも言える部分を折り曲げるだけだから
エルロンやら前縁・後縁フラップも含まれると話は別
A380もそれができれば既存のスポットにも収まっただろうが、あのバカでかい翼を動翼含めて8mくらい折り曲げるのは面倒すぎるだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:12:17.00 ID:O7tYFj6X0.net
>>78
発注を獲られなかったからか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:07:10.71 ID:f+pSpW3+0.net
>>75
え?違うん?
艦載機みたいな感じになるんかと思った

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:26:03.82 ID:5JukbNbD0.net
>>80
なんで発注されなかったの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:58:23.39 ID:5bWMWEjZ0.net
787に-3より、もっと短い738の主翼を付けたらスペース問題が解消しそう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:12:59.75 ID:O7tYFj6X0.net
>>82
以前雑誌で不具合を懸念とか、そもそも要らないってカスタマーばかりと読んだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:43:19.94 ID:6OQCvjCb0.net
今の777ならそもそも要らんわな
実際特に問題にもなってない
翼の折れない777Xだと大問題
成田で停めることができるスポットはたった6か所、羽田じゃ国内線側はゼロ、国際線で1ヶ所のみ、関空は(ry
それもA380と分けあってということになる
お話になりませんよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:37:21.15 ID:WyUiXahZ0.net
777Xの主翼折りたたみ機構、管制機関はどう思ってるんだろうな?
数秒で済むって言われても主翼の展開と折りたたみの確認が出来るまで動けないなら、管制機関からは邪魔な機体扱いされそう。
混んでる時間帯だと、安全間隔ギリギリだがここに離陸機入れたいって時もあるだろうし。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:35:46.32 ID:3AlMU0nf0.net
主翼の展開は機体任せで、管制は関知しないでしょ

フラップの展開機構のほうが余程複雑で時間がかかるのに、管制が関知してきたことなんか無いわけだし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:30:56.74 ID:qy9NFatL0.net
>>72
戦闘機と民間機じゃ安全性のレベルが違うからなあ、もちろん民間機の方が厳しい基準だし・・・
さらに民間機で折りたたみ翼って採用された機体あったっけ
上記のとこ考えると言うほど知恵遅な心配か?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:02:41.98 ID:Vf1I1Exo0.net
民間機のほうが厳しい基準って、
ミサイル爆弾吊るして何Gもかかってさらに被弾もする軍用機のほうがよっぽど厳しいぞ?
そんな軍用機で確立されてるものが、たった制限2.5G(安全掛率抜き)の民間輸送機で何心配してる?

それに三菱がいきなりMRJに使うとか言い出したら懐疑的にもなるが、ボーイングだしな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:30:45.82 ID:iFfoy2z+0.net
>>86
B777でも300ERは重くて降下率が悪いから管制が気を使ってくれるみたいだし、Xもしてくれるのかもな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:34:44.43 ID:Cjnt+guX0.net
エアラインの方が懐疑的になったからその計画が一回流れたんだろ
つまり心配は俺ら素人だけじゃなくてエアラインの方もしてるわけですわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:57:35.04 ID:58sUWvPw0.net
エアラインは安全性に懐疑的というより、重量コスト整備性を心配して、かつ必要ないからつけなかった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:02:32.74 ID:58sUWvPw0.net
ANAの意見だったらしいな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:35:41.35 ID:WyUiXahZ0.net
>>87
折りたたみ機構は場所考えないで展開させると他機に接触する恐れがあるの分かってる?
フラップは他機に接触しないから、タキシング中にも動かせるじゃん。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:53:04.00 ID:HLGIQe2J0.net
そんなもん滑走路手前からラインナップするまでの時間があれば余裕で終わるだろ…
ボーイングも滑走路に入るタイミングで展開するべきとかなんとか言ってんじゃん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:43:58.42 ID:lo1vwimq0.net
>>94
なんで場所考えないで展開するんだよw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:46:07.20 ID:Xvttu24t0.net
論破されてきたもの一覧

・A330neoを国内線へ
・B767のエンジン換装してローンチ
・B787の短胴型を受注再開
・Q400よりE170
・A350はF設定国内線へ

・B777Xの翼端展開は廃止すべき ←New!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:47:04.09 ID:aPkBga6r0.net
>>97
議論されてないんだよなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:14:56.65 ID:n29Eqoob0.net
Q400ってどの位の長さの路線まで行けるのか調べてみたら、伊丹青森と福岡新潟なんて路線で飛んでるのな
流石に同じ路線のJエアかFDAのE170やCRJに比べたら少し時間かかってるけど
なら搭乗率が悪くて困ってる新千歳から富山、小松、福島の各路線もQ400にダウンサイジングしたらと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:58:04.08 ID:Ko6Uw/3J0.net
Q400は同クラス同路線のジェット機と比べて4割引きの燃費らしいよ
ANAが追加調達するわけだわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:28:55.74 ID:pbClEof30.net
ウィングレットよりレイクドウィングチップのほうがええの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:09:04.80 ID:3dgvsVEb0.net
>>97
きも
おまえどんだれ論破されてるんだよw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:53:12.61 ID:OewjE4pq0.net
>>97
・A350はF設定国内線へ

これは論破されてないから消しとけ

http://www.sankei.com/photo/daily/news/160406/dly1604060024-n1.html

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:15:25.32 ID:KMQJJu1t0.net
改訂版

論破されてきたもの一覧

・A330neoを国内線へ
・B767のエンジン換装してローンチ
・B787の短胴型を受注再開
・Q400よりE170

・B777Xの翼端展開は廃止すべき ←New!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:23:24.43 ID:ewBpwehb0.net
いくつかは論破されてないんだよなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:54:37.71 ID:5ni1WmpR0.net
おいおいw
>>104には触るなよ
他の話題で盛り上がると敵視するアスペ君だからな
脳内論破にかまう必要なし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:15:43.49 ID:KNRf2GYz0.net
>>104みたいなやつはどの板にも居て笑う
まさか同一人物じゃないよな?((((;゚Д゚)))))))

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:15:51.10 ID:s8vWioVN0.net
この辺プロバイダと接続地域がおんなじ



105 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 11:23:24.43 ID:ewBpwehb0
いくつかは論破されてないんだよなあ

106 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 11:54:37.71 ID:5ni1WmpR0
おいおいw
>>104には触るなよ
他の話題で盛り上がると敵視するアスペ君だからな
脳内論破にかまう必要なし


107 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/19(金) 14:15:43.49 ID:KNRf2GYz0
>>104みたいなやつはどの板にも居て笑う
まさか同一人物じゃないよな?((((;゚Д゚)))))))

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:18:26.90 ID:QO6o/TwJ0.net
Q400が劣勢にあるのは事実じゃないかな
MRJ70を以てしても駆逐できそうにないけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:42:35.12 ID:CD0JDm4M0.net
このスレの流れをぶった切って持論をひけらかしてく奴。

あれ全部同一人物だったのかよ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:54:55.86 ID:KPOxO0Z30.net
A350を国内線にいれるなら、B787もじきに国内線に入りそうだね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:11:08.04 ID:dfrS45Qj0.net
エアバス、近距離型のA330 サウディアに初号機
http://www.aviationwire.jp/archives/97443

A330に近距離型があったなんて初めて知った

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:49:31.01 ID:Z5dtGsSj0.net
> 最大5000km
全然近距離じゃなくて草

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:36:58.58 ID:sN3bnbFm0.net
>>113

A320だって737だってそのくらいある。
小型機じゃないんだから、さすがにそのくらい無いと実用的じゃない。

リージョナルだって2000以上あるんだから。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 06:27:36.46 ID:T7s5W02f0.net
>>108
いちいちそんなのチェックするなよ
お前の方が気持ち悪い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:43:59.35 ID:2GRwE47f0.net
自演は気持ち悪いと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:57:59.23 ID:GhfQpjfG0.net
いったいどんな欲求からマイナー機材やマイナー装備を強弁したくなるんだ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:50:43.73 ID:jNooEjTc0.net
>>114
リージョナル程度、2500あれば十分使えるぞ。
北京から広州ですら2000ちょい。EUなら大半が範囲内。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:43:50.09 ID:Mz76Acgo0.net
東京大阪とか東京福岡、東京札幌だけで20年間効率よく使い倒す
ことができるのなら2500でも十分かもしれない。

ただ、そんな航空会社は747SRを買った頃の日本ぐらい。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:55:41.67 ID:GfN5Qnjk0.net
アメリカンは8/23にMD80シリーズを一気に20機退役させるらしいな
さすがやることがでかい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:36:35.15 ID:k7BVEDqG0.net
>>109
燃費だけならE175に対してMRJ90が2割減程度との話なので、MRJがQ400並みになる可能性はあるが、
その他整備費や運行経費を考えるとまだまだプロペラのメリットはあるんじゃ?
少なくともMRJの遅延の補填目的でANAがQ400を3機発注したのは事実みたいだが

ttp://book.geocities.jp/bnwby020/dash8.html

>機体価格はQ400が2,100万ドル、CRJ700が3,000万ドルで、ジェットの方が5割増

>具体的に東京〜名古屋間に相当する320km区間では、キロ当りの燃料消費はジェットの方がターボプロップよりもはるかに多い。
>Q400の燃費はCRJ700の28%減であり、エンジン整備費は83%減になる。
>他の運航費もターボプロップの方が安いことから、運航費総額ではターボプロップが46%安くなる。
>その結果、Q400で採算のとれる乗客数は、ジェットより1便当り10人少なくてすむのである。

>また東京〜大阪間に当たる560kmの区間では、10機のターボプロップを運航する場合、
>同じ大きさのジェットを運航するのにくらべて、燃料費は年間169万ドル安くなる。
>これは3年前の計算で、現在は3倍に値上がりしていることを勘案すると、
>ターボプロップの節約額はジェットに対して年間550万ドルになる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:58:53.23 ID:+r9w9ACN0.net
近いうちにtu-95みたいな高速プロペラ機とか出てくるのかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:27:27.90 ID:VM2z+Rr90.net
産経新聞 2016.8.24 07:10

三菱航空機(愛知県豊山町)が米国の航空会社に納入する小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」(88席クラス)の
重量を削減することが23日、分かった。
MRJは、米航空会社とパイロットの労使協定による機体の重量制限を超えており、このままでは営業運航ができない恐れがあった。
解約を回避するため、搭載燃料や座席数の削減、機体の一部を改善して対応する。
米国では地域の航空路線を対象にした重量制限協定がある。航空大手のパイロットの雇用を守るため、重量制限を設け、
地域路線への委託増加や機体の大型化を防いでいる。これまで受注した447機のうち、300機が協定に該当している。
具体的には米スカイウエスト(SW)の200機、米トランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)の100機で、両社とも米航空大手から
地域路線を受託しており、この協定が適用される。
協定の最大離陸重量は乗客を含め39トン。MRJは39・6トンあり、600キロ超過していた。ライバルのブラジルのエンブラエルの
同クラスの機種も重量を超過しており、制限緩和を期待していたが、納期が近づいてきたため重量の削減を決めた。
関係者によれば、2社と搭載燃料や座席数の削減、貨物制限による対応などで重量を削減する方向だ。
ただ、それでも重量削減のめどが立たない場合は部品を軽量化するなど、設計を一部変更する必要がある。
その場合は安全性を認証する「型式証明」を追加取得しなければならず、納期が遅れる可能性もある。
MRJは約半世紀ぶりの国産旅客機だが、すでに4度も納期を延期している。
平成30年半ばにANAホールディングスに初号機を引き渡す予定。
同年中にSWとTSHにも引き渡す計画だが、両社との契約は半数がキャンセル可能になっており、
納期が遅れればキャンセルされてしまうリスクが高まる。

http://www.sankei.com/economy/news/160824/ecn1608240006-n1.html

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 02:11:17.73 ID:JCP/bN7b0.net
迷走ここに極まる

ついこの間、アメリカでの需要がどうこう言ってMRJ70に注力し始めたのは何だったのw
結局MRJ70など相手方は欲しておらず、現状で重量超過でもMRJ90のキャビン容積を取ったということ

スコープクローズが緩和されるのを期待してる時点で見込みが甘いが、それに対するプランBまでも詰めが甘い
米2社ぶんはまた納入延期か?

お粗末すぎ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:29:54.57 ID:OmBbHC7j0.net
600kなんて座席一列少なくするか、燃料制限すれば、
何とかなるんじゃないの

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:41:49.86 ID:eU4hN9Ud0.net
燃料を制限して済むような話なら問題にもならない
言い換えれば燃料は減らせない、つまり航続距離はMRJ90STDで最低限しか無いということ
本来買いたかったのは40トン超のERかLRだったんだろうが、交渉が進まない以上無理な話で、そうなるとMRJ70ERかMRJ90STDの軽量化バージョンしかないということになる
結局航空会社は後者を欲したんだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 04:46:16.88 ID:h7DAFBJ/0.net
>>123-124>>126
この手の報道で一つ疑問なんだが、現行スコープクローズに対応させるために70人縛りにしてるのは、
ユナイテッドやデルタの運航を受託しているシャトル・アメリカのE170までなんだよな
CRJなら700まで

E175は76人乗りでこの規制の枠外にはみ出している
CRJ-900も同じく超過

MRJでいえばMRJ70までで競合上は十分

何故E175、E175-E2クラスのMRJ90でスコープクローズに対応できないと、
キャンセルされる可能性があるなどという騒ぎになっているのかは、正直なところよくわからないし疑問でもある

E175-E2よりもMRJ90のほうが同じ程度の航続距離で2t軽く、
少なくともE175-E2では重くてスコープクローズに対応できないので、
そのままでもMRJ90に競争力はある

あり得そうな話としては、より多様な選択肢をとのことで、
MRJ90でもスコープクローズドに対応した機体を用意したいとの意向がキャリア側にあり、
三菱が販促のために対応することにしたというだけの事であって、
対応できなくてもMRJはE2に対しては十分な競争力は保て、
キャンセルされるなどどいうことではないというのが本当のところじゃないかと思うのだが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:00:31.27 ID:eL4AQfXr0.net
>>99
運用上、客が少ないから変えるってのが難しい所もあるから難しい。
新千歳〜富山・小松なんかまさにそれ。
運用が羽田〜富山・小松と繋がってるから、運用やダイヤ変えないと羽田に新たにQ400を発着させる事になる。

また、新千歳〜福島は前後の運用が伊丹→福島の始発便と福島→伊丹の最終便だから、ここの乗客数が多いと変えづらい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:36:23.43 ID:eU4hN9Ud0.net
>>127
相変わらず読みにくい上に頭の悪そうな長文書くなって

スコープクローズは86000ポンド・76席だろうが
E175もCRJ900も普通に下請けが飛ばしてる時点でそれくらい察しろ

あとスコープクローズドのドは要らないって言ってんだろーがw
closeじゃねーぞ、clauseだぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:42:33.69 ID:n8eUqpsn0.net
リージョナル機に巨大化されると、大手エアラインのパイロットの待遇が悪くなる

↑このスコープクローズ協定、理屈のうえでは分からなくもないけど突っ込みどころ多すぎでは

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:56:22.73 ID:iuKRKZFu0.net
アメリカのリージョナルエアラインのパイロットってのは本当に糞みたいな待遇
昇格したての副操縦士なんて冗談抜きで年収300万切る
もちろん機長はもっとマシだが
そんなリージョナルエアラインがもっとでかい、例えば100席以上の機材も運航したら、大手は自分のところで飛ばさなくとも安く座席を提供してくれるそういう会社に委託する
結果大手エアラインのパイロットが職を奪われる、そういう話
大手パイロットの待遇が下がるってのはちょっと違う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:08:52.46 ID:TVJUEuKs0.net
ただアメリカのエアラインパイロットは完全にステップアップ社会
ライセンス取ったらまず小型機の教官やって飛行時間を稼ぎ、やがてリージョナルエアラインの副操縦士になる
そこでまた時間と経験を稼いで機長になり、さらに大きい飛行機、良い待遇の会社へ転職していく
アメリカンやデルタ、ユナイテッドの機長なんてのは誰もが目指す最終的なゴールみたいなもん

リージョナルエアラインが大きくなり過ぎて大手が縮小するのは、当のリージョナルエアラインのパイロット達だって望むところではない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:59:57.61 ID:JAcCLu/N0.net
MRJ また引き返し

うーん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:05:15.16 ID:/icTbmE60.net
>>133
「MRJに変えるのにこんなの意味ねーだろ」と思ってたJ-AIRのエンブラエルオプション契約が、
今後役立つ結果になるかもしれんな…。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:04:34.21 ID:9ND20Zth0.net
もとよりそのつもりでエンブラもオーダーしたに決まってんだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:35:29.30 ID:lDknTbza0.net
MRJ もう一回は、納期遅延しそうだな。

JLはエンブラでOKとして、
NHは、735の置き換えどうするか。
また、ボンQでも小口追加するか、、

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:41:36.04 ID:G3RPMXJ/0.net
リージョナルジェットごときにこれだけ延期になるとは思わなかった
戦後飛行機を真面目に作ってなかった代償は大きいな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:58:50.19 ID:+lLQmrHB0.net
EC-LZE→JA21JJ予約登録、今後Vueling出稼ぎ組の復帰が本格化するものとみられる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:08:23.34 ID:7fL7qXT10.net
ANA→スタフラリースのA320って、
塗装、座席はどうなるんだろうか?

自社発注機までのつなぎだから、座席等はそのまま?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:50:14.35 ID:m5UTqsbm0.net
バニラの時もそのままだったからな
バニラの時は座席間が広いアタリ機材だったけど、スタフラになるとハズレだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 02:23:04.02 ID:u/X7FTv+0.net
>>139-140
4月末に出てる中期経営計画の2016年度ローリング版を見ると2016年度に新造機追加導入の方針って記載があるから、新造機かと。
資金面の都合なのかANAがリース会社から借りて、それをスタフラに貸す形での導入だからANAが絡むんじゃない?

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=30391&code=9206
2015年度の振り返り 〜各重点課題の進捗状況A〜内より
>2016年度に新造機を1機追加導入する方針を固め、現在導入準備中です。
“らしさ”の追求2020 “運輸業”質的向上戦略A [ネットワーク・機材・プロダクト戦略] 内より
>2016年度後半の機体導入(2017年度より10機体制)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:08:23.25 ID:ul97Px7R0.net
ANAのオンボロをつなぎで使うんじゃなくって、
新造機をANAからリースするってことか。

今更だけど、独立性のかけらもないな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:22:24.47 ID:3VeTRxwF0.net
>>142
それもまた結び

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:26:24.96 ID:OmQoK1Wg0.net
ANAは独立性なんて内々では守る気ないでしょ
どこもそれを咎めないならそりゃそうなる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:03:42.24 ID:F68Xt0gS0.net
ANAの資本を受け入れた時点で独立性なんぞ無いに等しくなる
ソラシドの昔の737−400やエアドゥなんかもANAからのリース(というよりANAのおさがり)
ちなみにANA資本は入っていないが実質ANA子会社のIBEXのCRJ700もANAからのリース

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:26:16.76 ID:ul97Px7R0.net
資本もそうだけど、やっぱり予約システムが、絶対食べちゃいけない
毒リンゴじゃないの。

その点、SKYはすごい。ぜひ、逃げ切ってほしい。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:28:08.67 ID:1VcVCO9R0.net
>>145
アンタ、いかにも事情を把握しているような書き方だけど
ソラシドの昔のB737-400は、スカイネットアジアが自社で導入した中古リース機
ANAでは、B737-400の運用実績は無い!
IBEXのCRJは、IBEXによる自社導入機!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:04:22.78 ID:EuMil/3x0.net
はいどうぞ、知ったか君
http://www.anahd.co.jp/investors/data/annual/pdf/13/13_27.pdf
http://flyteam.jp/registration/JA391K

ANAグループって意図くらい伝わってるよな?笑
ANAじゃなくてANKじゃないか!みたいな屁理屈言うなよ笑

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:58:44.93 ID:uKjLjrn00.net
ANKがB734飛ばしてたのも知らない奴が出てくる時代かw
ANKって会社すら知らないかもな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:34:31.01 ID:i5kGWXre0.net
エアーニッポンとかエアージャパンとかエアー北海道とかエアーセントラルとか
一昔前のANAは傘下企業が乱立しててよくわからなかったな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:07:27.01 ID:D1brVe4P0.net
SKYはデルタ(スカイチーム)傘下で再建すべきだった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:01:04.07 ID:4OHUoVOF0.net
>>147
6935の有価証券報告書によればCR7は全機9202からのファイナンスリース。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:10:29.35 ID:p8log3KQ0.net
>>119
国内線にA380とB748を入れる中国が昔の日本みたいだね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:12:14.48 ID:MTa+nJaM0.net
NHのA320新しいやつそろそろ来るのか。
替わりは同じA320が退役?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 05:48:49.91 ID:IZjq0RR70.net
crjはいつまで運用するんですか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:06:49.32 ID:M2RgHGKC0.net
>>155
JAIRの事だと思うが、
E90が来年中に、10機揃うから、多分、来年秋頃

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:14:55.28 ID:twSWiV8o0.net
747-8買おうぜ
1座席あたりのコスト安くていい飛行機だぞ @シアトル在住、アメリカ人男性

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:35:41.37 ID:OsGo8Ia/0.net
>>156
17年に250Jまで揃った後18年に228-230J,251Jが入るため18年夏頃。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:30:36.12 ID:wwsvYCrq0.net
251Jってオプションの分?確定したんだっけか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:02:28.25 ID:oQqkDerT0.net
IBEXのCRJ200は一足早く来年には全部無くなる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:29:37.53 ID:oQqkDerT0.net
19席プロペラのジェットストリームを数機しか飛ばしてなかった頃は、50席ジェットのCRJなんて飛躍だなと思ったもんだが
そんなCRJも今やジェイエアでは一番小さくて退役も間近か
ジェイエアもでかくなったもんだな
まあJALのグループ戦略ではあるだろうけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:18:57.50 ID:tWb/2wIm0.net
>>157
A380の定員に比べたら微妙な所
だからB747-8は実際に売れてない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:04:43.85 ID:kcV0PNTa0.net
ジェットストリームはとりあえず置いといて、
ジェットで50席クラスってのは、効率悪いようで。
新規ではほとんど売ってもいない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:44:40.04 ID:0Ku/UlYF0.net
50席どころか今や70席クラスもオワコンになりつつあるだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:22:26.90 ID:04nKnHs70.net
ハイその通りです。
米国のスコープクローズが無きゃ70席もほとんど売れない。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:21:42.35 ID:KlcfLMVw0.net
MRJ納入、ついに19年以降へ。

E2とどっちが早い?というレベルになってきた。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:39:34.47 ID:5uuNIL960.net
>>154
今月からA321ceoがWi-Fiとプレミアムシート付きで1機到着して、11/15から国内線で運航開始。
来月にはA321ceo1機とA320neo1機到着して、12月からA321ceo2機体制で国内線運航開始。
A320neoの投入時期と路線はまだ未定。
12月になると、A321ceo1機とA320neo1機が到着予定。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:35:36.17 ID:wz28KoMeO.net
>>147
アイランドドルフィンは確かに塗装の割にはローカル色たっぷりの
地味な存在だったからな。
忘れられたか。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:21:07.54 ID:KlcfLMVw0.net
>>167
321の交代は767無印で消火?

170 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/10/02(日) 20:24:31.08 ID:liFgNOG70.net
A320は2017年で引退じゃなかったかな。
でもA320neo7機導入って小型機にしてはなんとも中途半端な数だな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:45:44.70 ID:KwlJFZAo0.net
>>165
その米国ですら今じゃ80-90席級を2クラス76席で飛ばすのがトレンドだからな
70席級RJは完全に終了したジャンル、買ってくれるのは日本の2社くらい
スクープクローズ対策とは言っても、MRJ70なんてのも本来彼らが欲しているものじゃないんだよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 02:20:36.47 ID:dEq/oQok0.net
>>169-170
A321ceo・A321neo導入でまずはA320ceoの退役させていくと思う。
経年の進んだ767-300に関しては787導入で浮く767-300ERがあるから、それのドメ変で賄えるし。
それとA320neoで737-700を退役させるのでは?
エアドゥへの移籍で現状7機になったから数も同数だし。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:27:15.11 ID:OZjIXi680.net
8割搭乗率ならA380ってコスパ高いんだよな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:38:06.00 ID:MumWrArp0.net
A320はANA SFJ APJ VNL合わせて結構な数になったね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:19:53.67 ID:KmBIvnZX0.net
737-10X(MAX10)の概要発表へ

http://m.aviationweek.com/commercial-aviation/simpler-737-10x-new-midsize-airplane-both-doable

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:00:58.20 ID:dI+1IOZE0.net
>>172
A320neo7機はB737-700と入れ替えとなると、国際線に投入しそうかな?
現状の成田/関空〜杭州と関空〜北京/大連/青島、中部〜上海/香港とちょうど重なるね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:19:13.67 ID:7ViYkhqf0.net
オリエンタルエアブリッジの後継機がQ400ってホンマでっか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:31:21.18 ID:8hzhrdZK0.net
ORCにQ400はでか過ぎでないの?
カーゴコンビとか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/10/04(火) 01:05:09.77 ID:Pu1aFqTp0.net
>>176
国際線の可能性ありそうだね
国内線で小型機で7機って少ないし
737−800と小型機と中型機の中間の321で回せそうだしね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:33:38.01 ID:zKMWzF8J0.net
>>166
何やってんだか(´・ω・`)
日本は鉄道と自動車は優秀なのに航空機は全然ダメだな、今も昔もね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:34:11.89 ID:oeUF5X5y0.net
>>176
そろそろ表のHPにもシートマップ出ると思う。
ごく一般的な短距離国際線仕様っぽい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 08:17:29.32 ID:32w3uX510.net
>>175
737-10Xか…
49.8mらしいから、757-200、767-200よりも長いので、これらの置き換え用はこれで十分か
ttp://www.airliners.net/forum/viewtopic.php?t=1341593

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:16:32.75 ID:WwWjIKso0.net
>>181
Cのシートは、相変わらずなのかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:44:52.38 ID:GqqQFIgw0.net
昨日JA609Aに乗った。767-300ERインタからドメにコンバートされたばかりみたいだった。2-3-2だし、WiFiついてるし、ドメの787よりよっぽど快適でした。新造321やドメ変767をドンドン増やしてほしいなぁ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:46:01.89 ID:oPj+rN8U0.net
767-300ERの国内線転用は、JALのほうが急ピッチでやってるな。
JALのほうが後に着手したのに、現在ANAの5機に対しJALは9機。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:39:01.23 ID:NV9QaOdA0.net
JALは、破綻で新規路線展開ができないので、763無印、772/773初期機の
更新を順調に進めた。
ANAは、拡大に忙しくて、老朽機の置き換えがやや遅れている感じ。
いつまでも先延ばしはできないので、ここにきてやや力を入れている感じ。
WL付き以外は、順次国内でしょう。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:31:08.13 ID:PDCMonr90.net
>>186
ANAはB787-800を受領完了したので、これから順次、B767-300を引退、B767-300ERを国内線へ転用していくのだろう。
B767-300ERでは供給過多の路線には、A320neoA321ceo/neoにシフトするだろう。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:39:32.27 ID:NV9QaOdA0.net
登録から20年超えの中大型機
jal 767無印 2機 
ana 772 3機 767無印 12機 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:51:28.29 ID:Oj7YTUah0.net
ANA・日航、地域航空会社の統合検討
共同運航で採算改善

北海道と九州とかエリア違ったら、統合しても意味ないし、誰得?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:08:59.89 ID:agXlZXrU0.net
>>187
B787シリーズにB787−800ってあるの?
初めて聞いた!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:38:30.63 ID:xNkAPXTG0.net
>>190
正しくは、-8だけど、解るからいいじゃん。
あげ足とらないの(^-^)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:23:20.91 ID:unYJvcGW0.net
>>189
乗務員訓練だとか、パーツ共用みたいに整備の面だとかで合理化ができそうだけどな
北海道から九州と言ってもANAwingsとJ-AIRの機材は全国を飛び回ってるし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:41:36.38 ID:Qjk3vNl+0.net
J-AIRとかの、ジェット機材までは、対象にならんでしょう。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:15:05.33 ID:GyWds7Qu0.net
ANAが不採算の離島北海道路線をどうにかしたいってのが本音なんだろ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:17:20.15 ID:Ar/NjrTH0.net
ORCの機材更新の目途が立たないって話だったね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:35:11.27 ID:OkXQI7Ta0.net
今日JA609Aに乗った
上にあるように比較的最近コンバートなんだな
Wifiマークが誇らしげだったが特に新しいという感じでもなかったか。
強いて言うなら、壁の質感が777そっくりだった印象くらい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:37:07.27 ID:9LgUgFnt0.net
>>196
pc席乗ったが、ぜんぜん新しい気がしなかった。
シートは、予備品の使い回しとかあり得るんでしょうか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:23:41.90 ID:BNKXySId0.net
ANAの新しいA321ってどこに投入するん?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:14:31.26 ID:0YC4QC9I0.net
最初は広島高松鹿児島だから亜幹線の738だと小さくて763だと大きい便を埋めるんでしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:20:49.72 ID:jPl+gEWr0.net
小松と富山の少しあるB767もかな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:04:39.03 ID:4R0w0r9R0.net
ANAの787-8は全部揃ったんだろ?
じゃあ今767飛ばしてる路線はA321になる以外にないわな
まあもっとダウンサイジングして737か320かもしれんけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:08:10.40 ID:Pu85eXem0.net
772の代替→787-8
767の代替→A321

国内線は先細り確定だし、これで十分なんしゃない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:29:12.56 ID:xFAP2NlQ0.net
767の半分は、国際からの転用で置き換え。
残りは、321くらいの感じ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:31:32.62 ID:TseUIMEg0.net
この数年でじわじわと772から788へ、788から763へ、763から738へ、737からQ400へと小さくなってるしな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:19:25.81 ID:TxFz/2kJ0.net
やっぱ小さい飛行機はいいよね!

日本のフラッグシップは737がいいよ!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:14:10.40 ID:E3ZsmgnT0.net
特定しましたw

笑われてますよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:16:15.07 ID:XZzmZxPe0.net
anaの国内777が21年、767が25年程度でリタイヤだとすると、あと3年くらいで
リタイヤしそうなのが、773が4機(751-4)、772が10機(706まで)、
767が7機(8569まで)計21機
国内転用/導入の方は、772ERが4機、787-10が2機、767ERが10機(WL無し全部)
残りはA321が10機を入れるか。
大型機の追加発注が無ければ、こちらもダウンサイジング志向

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:06:52.41 ID:9eOgBi6R0.net
>>207
3年後には767BCFのうち2機が30年選手になるからWLなしのERを改装して置換えするかも。
羽田発着便でもA321が多くなりそうだな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 10:18:16.98 ID:sT1NCZT70.net
昨日で国内線のボーイング機はほぼ乗ったので、次はエアバス機に乗りたいな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:54:08.74 ID:IDb1DJ+X0.net
そうですね。フレーター分忘れていました。
そうなるとやはり767→A321の傾向が顕著になりますね。

209さん、チャンスが増えそうですね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:50:09.69 ID:6a/xping0.net
>>207
でも、今のA320は、A321で置き換えになりそうで、
そこは、大型化。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:43:52.78 ID:z2Lv/pcF0.net
A320neoは737-700置き換えで確定だね。
これで気になるのは導入で浮いていく737-700×7機をどうするか?という点。
MRJの導入が更に遅れそうだから、経年が進んだ737-500を変える為に一時的に使う可能性もあるか?
MRJ導入が進んだ後は一部をエアドゥとソラシドに移籍させる可能性もあるだろうけど。

ANA、A320neoの新シート初披露 短距離国際線用、六本木で体験会
http://www.aviationwire.jp/archives/104244

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:22:04.90 ID:6a/xping0.net
ソラシドは、700使っていない。
AirDoに、路線付きで移管か?でも、北海道発着で適当な路線あまり残っていない。

そうなると、500置き換えで自社使用が一番ありえそう?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:40:30.93 ID:iLXjcZVZ0.net
エアドゥもソラシドも置き換える対象が無いから新千歳-内地地方線や九州各地-那覇線の更なる移管を進めるんでなければ
まだ沢山居てMRJボンQでの置き換えに時間がかかる735に回さないと…いや回してほしいw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:46:37.38 ID:6a/xping0.net
>>212
これって、今のC席と大して変わらない?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:52:17.40 ID:z2Lv/pcF0.net
>>213
ソラシドの15年〜16年経営計画に「将来を見据えた適正機種、機材数の検討を進める」とあるから、737-800以外の機種を導入する可能性はあり得るよ。
もし-800より小さいサイズの機種を入れるなら中古とはいえ、同じ737NGシリーズの方がコストは抑えられる可能性はある。
MAXだとライセンスは共通だけど、NGと共通性がない部分もあるからコストが増える恐れがあるし、他の機種はそれ以上にコストが増えてしまう訳で。

https://www.solaseedair.jp/corporate/pdf/perss150326.pdf

>>215
CRADLEよりは劣るんじゃないかな?
シートピッチは50インチとの事だし、もしリクライニングの限界が写真の所だとリクライニングも浅いし。
シートテレビ・USB電源装備だから、置き換える737-700よりはマシだと思うけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:30:31.44 ID:TjKRhpd30.net
737かっこよくて大好き

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:55:56.53 ID:7HLAIvLV0.net
>>216
中長距離線と同じレベル目指すなら、せめてクレイドル。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:27:58.09 ID:VFwOkkdU0.net
>>218
中国路線限定だから、クレイドルでなくてもシートテレビ、Wi-Fi、USB電源があるだけで十分だよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:21:32.15 ID:AaVWVJlUO.net
A320の新しいやつは離陸の際のカッコいい音を引き継いでる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:28:02.31 ID:0SVjGmZX0.net
現行A320のCFM56でもANAが持ってるような初期のやつと最近のLCCが持ってるやつじゃ、エンジン音がちょっと違う
昔のやつの音のほうがよい
neoなんてもう別物だろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:50:35.99 ID:M7L9gr3O0.net
>>221
ANAはCFM56-5A1装備のA320-211。
SFJ、VNLはCFM56-5B4装備のA320-214。

違うエンヂンを積んでいる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:09:14.16 ID:vpABs8eo0.net
エアバス、日本から大量受注か


Airbus to announce 'significant order' from Japanese airline on Friday
http://uk.reuters.com/article/uk-japan-airbus-orders-idUKKBN13C04B?il=0

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:57:39.76 ID:Q17AP4cu0.net
>>223
a320 13機って、大量オーダーか?
しかもピーチじゃ、新規でも無いし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 10:27:30.67 ID:Jt4zl9ZC0.net
A321初日に乗ったよ。宮崎→羽田。超ピカピカだった。
しかし、真ん中付近の非常口席。CAさんと対面する席はなんであんな構造なんだろうか。
対面の人も、隣に座る人も妙に緊張するよね笑

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:45:23.09 ID:vc3Q8ChY0.net
そりゃピカピカだわw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:33:38.07 ID:T0neBvhG0.net
>>225
その、緊張する席とやらに座ってみたいから具体的に席番号教えてくれ笑

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:36:10.64 ID:Q17AP4cu0.net
>>227
10J 23J

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:12:36.69 ID:R1dte/Sv0.net
ttp://www.aviationwire.jp/archives/105021
これCAさんを口説こうとする奴がいるだろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:40:18.53 ID:CmfnxoYu0.net
おけ。用事はないけど往復予約するわw
みんなさんきゅー

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:00:36.63 ID:EDsBM5K80.net
>>230
今の所、一機だけだから、直前の機材変更で、涙目にならんようにね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:20:13.64 ID:1HQCJw1n0.net
キモオタが隣に座ると思うとCAが不憫すぎる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:46:04.29 ID:9yhpLWOU0.net
CA目当てならいいのかもしれんがちと気まずいな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:38:26.27 ID:K/amsne50.net
ますますシートがペラペラになったな
でもこのペラペラが座り心地がそこそこ良いんだから笑えないw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:47:50.28 ID:SEY1Fx4h0.net
足元のフレームのせいかな?余計ペラペラに見える

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:46:55.87 ID:MNfeuE530.net
年配すっちーが座るよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:44:47.55 ID:XxfyaMJq0.net
エアバス、日本での大型機拡販に意欲 ブレジエCEO「就航すればメリット享受」
http://www.aviationwire.jp/archives/105227

すでに確定してるANAのA380とJALのA350以外でエアバスのワイドボディ機を日本の航空会社が買うとしたらどこが何を買うんだ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:31:31.32 ID:gLSWUEyf0.net
エアドゥのB767の後継機としてA321かA330あたり売り込みに来たのかもね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:57:33.25 ID:bNyOuQ1m0.net
>>237
ジャルアナに、もっと買えっていうこと。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:44:44.17 ID:4V8MjLP/0.net
エアバスボーイングなんてもういいから、どこかCシリーズ買おうぜ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:48:36.39 ID:bNyOuQ1m0.net
MRJとかぶるから、あと、10年は、政策的に、無理。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:02:50.53 ID:4V8MjLP/0.net
三菱ほんと余計なことしてくれたな
MRJさえ無ければ、今頃ANAもとっくに735は手放してエンブラかCシリーズにできてただろうに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:20:25.90 ID:Z5uQkmSb0.net
IBEXが代替機を入れるとしたらCシリーズなのかね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:11:54.32 ID:4V8MjLP/0.net
ANAの子会社同然なんだから当然MRJだろ
むしろ今導入してるCR7を退役させる頃にはもうIBEX自体消滅して、Wingsに吸収されてるかもな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:25:51.20 ID:7o/81N2F0.net
>>244
基本的にANAとは資本的な繋がりが無い
FDAと同じく独立系エアライン

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 02:32:43.57 ID:DHRvBbvV0.net
IBEXは座席の殆どをANAに買い上げてもらいトラブル時にはANAの予備機材がピンチヒッターを務めても資本だけは撥ね付けてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 05:36:10.64 ID:prjDBiQJ0.net
下僕そのものじゃんかよwwwww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:05:19.33 ID:tOdOXbRH0.net
もともとANAのOBが立ち上げた会社だからな
うまくいかなくてJDLの社長が助けたけど
何か知らんがこの人が強気なので資本を入れられないだけ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:38:35.98 ID:xzur1CML0.net
IBEXの次の更新は、10年位先だろう。
少なくとも、日本の人口減少傾向は確実に継続だから、いまより大きい機材は、無いな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:07:53.99 ID:HanXL4Xk0.net
JDLはゼロから創り上げた今の社長の実質ワンマン経営、IBEXエアラインズに出資してるのも飛行機マニアの社長一人による独断
株主なんかみんな反対してるから、この人が退いた時には間違いなく捨てられるよ
まあ社長個人でも出資してるから、正確にはこの人がこの世から去った時か
もう70越えのおじいちゃんだからね〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:12:37.08 ID:HanXL4Xk0.net
IBEXの次の機材は間違いなくMRJだろう、ただ10年以上先だと思うが
で、ちょうどそれくらいのタイミングでJDLから捨てられることになり、その後はANA WINGSに吸収
IBEXカラーのMRJは短期間の幻となる
以上、俺の大予想

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:16:24.90 ID:prjDBiQJ0.net
JDLはパソコン音痴の税理士から金巻き上げてるからなあ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:37:40.47 ID:xzur1CML0.net
ANAのA321の代わりの退役は、どの機になるのでしょうか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:22:09.66 ID:9BoEKRp80.net
>>253
今年度は763のみ、次年度から320の退役再開。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:44:51.91 ID:nkZPfSQC0.net
デルタ、スケープクローズ見直さず。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:55:02.17 ID:+lu0dIMs0.net
まあE2に比べて優位性はあるわけだからいいんじゃね?
E175の旧型で引っ張られると困るが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:00:44.45 ID:QDhS27d30.net
誰が困るんだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 03:48:57.61 ID:Rt2msU4i0.net
三菱

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 07:31:14.76 ID:vd+oT6+b0.net
http://flyteam.jp/news/article/72692
確定発注分をこの予約登録通りに導入だと、当初の予定よりスケジュールが早くなるのか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:06:56.58 ID:gFnfugIC0.net
ちょっと早過ぎる気はする。
まあ、オリンピックもあるし、羽田成田の発着枠拡大もあるし、いろんな選択肢を考えている感じ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:55:44.63 ID:2cB6EUtv0.net
>>259
登録番号からA350-900とA350-1000をどちちも30ずつ入れると仮定(2
A350-900の2021年分はB772erの代替は確定
A350-1000は純増分とB773erの代替分の代替かな(あとB763erの初期分も玉突きで置き換え
)
あとB787のオプションでB763erの2009年度分までも置き換え
そうすればB777とB763erの最終ロット分以外は10年以内にいなくなる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:48:02.47 ID:CtwGU2ck0.net
ANAのA320neoはいつ、日本へ到着するのだろうか?
ANAのHPには国際線シートマップにA320neoがアップされているようだが。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:43:12.26 ID:Dwn8PZ1N0.net
全角半角なんで混ぜるん?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:13:04.37 ID:BmIoTdbp0.net
その方が読みやすいからだろう。細かいところ突っ込まない方が良いよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:54:32.99 ID:/UdAtfWx0.net
>>263
お前、女子高生とエッチしたことないだろ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:41:22.11 ID:VJ9LWVuq0.net
>>261
当初は、6年位で導入と言う話だったし、機種移行訓練など考えると、さすがに4年で60機は、あり得ない。
確定発注の1000 13機が773ER、900 18機が772ERと国内772.773の置き換えでないのかな。900は数が足りないが、一部ダウンサイズの計算。
767ERは、対象外だと思う。
オプション25機は、国内のダウンサイズしすぎを戻すのに8機位、残りは、国際充実と見る。
いずれにせよ、7-8年はかかりそう。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:36:48.85 ID:2cFfGxMH0.net
ANAの787も、途中バッテリー問題もあったが、その後はかなりのハイペースで
それでも50機に5年ですから、8年あたりが妥当な期間と思います。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:19:47.13 ID:JwONPW/m0.net
JALのA350は当然エコノミー9列なんだろうな。エコノミー社畜には777、787が良いんだがなあ。
世の中、777は10列、787は9列が当たり前になりつつあるから、しょうがないか。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:21:50.40 ID:Fk61fcrh0.net
>>266
A350-900の初期分は国内用

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:13:56.10 ID:ejT5RlY70.net
>>269
772,773無印の置き換えが必要なので

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:22:49.39 ID:cZlE7gaN0.net
そんなことより、全席カプセルホテル仕様の国際長距離便作れ。

シートベルトは不要だ!w 
家族・カップル用にロック付き開口部有りw
席というか部屋は性別と身長で割り振りw

女性は覗かれない1段目かw 2段目はオランダ人など欧米人中心かw お子様小人は3段目w

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 13:19:04.55 ID:VAXtxq/O0.net
ベルーガの中にベルーガという不思議な構図だが、あとで上部胴体を解体して作り直すんだよな?
ttp://www.aviationwire.jp/archives/109379

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:24:25.31 ID:pl3OIv/X0.net
JALとチャイナエア、日台全便コードシェア 2月から提携強化
http://www.aviationwire.jp/archives/109591

祭りの予感しかしない…
JAL便しか怖くて乗れない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 07:44:51.35 ID:rg5Tefdc0.net
>>273
もしかすると、JL821が撤退する前触れだったりして。
5分後にチャイナエアラインがあるし。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:12:46.05 ID:ilv32+7a0.net
>>274
813、815も同時間帯にCI飛んでるから怪しくなってくる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:27:30.77 ID:rg5Tefdc0.net
JL813は存続しそう。BKK−KIX、KIX−LAXの間合い運行だから。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:29:49.65 ID:9Pae+XJG0.net
ANA ようやく777-200ER、767-300ER旧仕様の国際線からの撤退が進みそう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:43:01.94 ID:h9dt10Pa0.net
ORCがANAからお古のQ400を貰うって噂は本当ですか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:27:40.28 ID:kiHEFi/a0.net
orcに、新造機買う金がないから、可能性はある。ただデカすぎなので、効率は?⁇

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:38:01.82 ID:/vOMRcyU0.net
青は735→MRJのストップギャップでボンQ追加発注してなかった?回す余裕あるのかな
他方JACのはリタイア出てるけど赤組だし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:08:03.97 ID:Ypfv5qJw0.net
大きさや効率考えたらATRにして、JACや天草と予備機や部品共用した方がよさそう。実際、国交省巻き込んでの、ローカル会社協力の構想も検討中。

ANAのボンQ追加は、とりあえず3機だけ。
320neoで737-700も浮くし、なんとかなりそう。
足りなきゃボンQまた追加もあり。もうあまり人気無くて、受注残も少ないから、すぐに作ってもらえる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 11:56:32.75 ID:R5FnvL8d0.net
ORCのQ400導入検討は、去年NHKも一瞬報じてたよ
福岡−宮崎をANAとコードシェアして就航も検討中
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_22008.html
ちなみにサマーダイヤからIBEXの福岡宮崎3往復が全部ANAに返上となったので、ORC移管のための前段階かもしれない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:59:10.87 ID:Ypfv5qJw0.net
昨年、CA10人募集していた。
今の規模からして、普通の退職補充としては多すぎ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 13:55:58.54 ID:khwiZmmb0.net
>>281
ローカル会社構想にGOが出るならそれもあるけど、GOが出ないならORCを支援してるANAはJAL系のJACやそことの繋がりがある天草との提携を許す訳ないよ。
まあ、機種移管を全て自分達だけで出来るならATRでも良いけど機種移管中、天草がATRに移管した時以上に運休便が出るだろうから経営への影響がデカく、それは無理。
そうなるとANAが持ってるQ400になってしまう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:49:33.52 ID:14XqpCLD0.net
>>284
今アライアンスは関係ないだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 15:17:48.79 ID:w0f+Slrs0.net
>>272
組み立て中の写真はすごく一般的な旅客機に見えるな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:19:35.93 ID:khwiZmmb0.net
>>285
ANAの上層部が下僕とJALと繋がりがある所が自分達何の得もなしに提携するのを許すと思ってる?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 22:47:59.63 ID:VWPy+s7F0.net
そうなると、結局こういうこと?

DHCの寿命があと数年なのでそろそろ後継機決めないといけない。
大きい機材入れるほど需要も無いし、金もない。そうなると選択肢
ATRしかないよなー。
ATRなら天草やJACと仲良くして、導入助けてもらったら楽かも(ORC)

そんな赤組に助けてもらうなんて許さんわ。ただ見捨てる訳には、
いかんから、ボンQの中古でも安く分けて機種移行も助けてやるか。
大きすぎて非効率になる分は、九州内の路線で小遣い稼ぎすりゃいいだろ。
まあ、国交省そそのかして、儲からん離島路線はいずれうまく切り捨てる
ように手配済だから、それまでの辛抱だし(NH)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 22:59:00.96 ID:l6rPWiYo0.net
福岡宮崎に参入を検討してるのが17年末、つい最近まで人材募集済み、ANAの追加のQ400受領が17年度内
あと1年前後でORCにQ400が入る可能性大

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:03:45.90 ID:Paa8i8oa0.net
西日本におけるコミューター航空旅客輸送実績(平成27年度累計)
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/yusou_h27.pdf
オリエンタルエアブリッジ(株)
輸送人数/前年比/座席数/利用率
長崎〜壱岐 29,590/96.2%/51,636/57.3%
長崎〜福江 29,583/95.4%/77,727/38.1%
長崎〜対馬 67,560/96.6%/112,827/59.9%
福岡〜福江 40,776/97.4%/54,873/74.3%

39席のQ200でこれじゃ福岡対馬を移管したとしてもQ400はオーバーすぎるね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 00:30:12.88 ID:bmAW3Vrz0.net
長崎の離島を福岡県に編入すれば、問題解決。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 14:53:18.28 ID:Ya/2Bbze0.net
壱岐も対馬も長崎県だなんて
位置的に福岡か佐賀でいいだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 21:51:08.30 ID:/w76RWBB0.net
>>290
50席のATRですら重荷だな。特に長崎路線はドルニエで十分なレベル。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:32:10.59 ID:i4xXyAwH0.net
聞くところによると、ORCのパイロット訓練は羽田の旧整備場地区にあるQ400シミュレータですでに始まってるとか
しかしなんでQ400導入の公式アナウンスが無いんだ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:55:08.54 ID:mXfaCgha0.net
JACのATRって、確定8機とオプション1機で既存SAABの置き換えの計算。
だとすると購入権14機は、HAC分3機、ボンQ置き換えは一部E70/90だから
せいぜい5−6機として、あと5-6機分は、何なのでしょうか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:11:16.93 ID:1Y/YWIxV0.net
リップサービスだろうけど、ATRでのセレモニーでATR72も考えてるみたいな記事(海外のメディア)あったからそういうことじゃない?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:17:25.85 ID:buBom/0k0.net
一部を72にするのはありえなくもないと思う。
ただプロペラ機、どこに増やすんだ?
琉球は、コンビにしたし。本土は、あれだけE70/98増やしている。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:02:59.70 ID:Fsa2htjsO.net
長崎〜壱岐〜対馬は三角運航にすれば利用率改善できるんじゃない?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:06:23.75 ID:aHgeQdxA0.net
777減産っていうから、調べてみたら、x以外の受注残が100機くらいしか無かった。
モデル末期とはいえ、xは20年からだから、そりゃ100機近く作った昨年ペースじゃまずいわな。

大型機売れない傾向は、続くのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:42:54.22 ID:LWk77c6n0.net
確か772ERも生産終了で、今作っているのは、773ERと777Fだけだったよね。
まあ、789,7810とサイズ近いから、今更772ERの需要も無いだろうし、
あと3年で777Xでてくるから、773ERも、NHみたいなXを待てないリピートオーダー
程度で、新規は期待薄。
もっとも、ボーイングも当然、Xへの切り替えタイミングで、ある程度そのへんは、
織り込み済みでしょう。

懸念材料なのは、777Xも787も、さらに言えばA350もここ2,3年新規受注が停滞
したままなことでしょうね。
まあ、過去の大量オーダーがあるから、あと数年は問題ないでしょうけれど。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 00:58:08.36 ID:gRwcL3T/0.net
>>299>>300
まじ?wikiだと777在来型は442機の受注残があるけども
年産100機前後で、777-8引き渡しが2021年からなので、ちょうど良いくらいじゃ?

772ERは787-10ができれば貨物型の777Fくらいしか需要はないだろうね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:55:04.33 ID:cD+Lab6J0.net
773ER 107
777F 29
777X 306
計 442
ソースは、ボーイングのウェブサイト

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:33:25.72 ID:gRwcL3T/0.net
>>302
んだな thx
普段さすがにそこまでは見てはいなかったわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:08:33.83 ID:d7vwsJGB0.net
SQの380、リースが終わる機材が出てくるようだが、つぎの借り手なんていなさそう。
そのまま引退するのかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:39:57.69 ID:JM3XBhpw0.net
大型機、長距離機は需要なくなってきた。
長距離路線でも狭いエコノミーに10数時間閉じ込められるより乗り継ぎが好まれるらしい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:15:22.83 ID:3YVXy0gj0.net
乗り継ぎが好まれる?それはない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:17:36.43 ID:JM3XBhpw0.net
現に航空機の航続距離が伸びて長距離直行便ができてもすぐ廃止される
ブラジルまでエコノミーで直行したいか?って話
途中で一息つきたい旅客がほとんどなわけよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:26:25.56 ID:icPUWS3V0.net
>281 1 名前:名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/02/11(土) 01:05:56
>関空−ヘルシンキだと1機で運用できるから航空会社にとっては
>非常に効率がよろしいのですな。
>
>282 1 名前:名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/02/11(土) 01:19:21
>>>281
>>1機で運用できる
>1日1便ある長距離路線なら、最低2機は必要じゃないか?
>
>283 名前:名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/02/11(土) 01:23:20
>>>282
>ヘルシンキだと往路10時間25分、復路9時間35分で、合計20時間。
>つまり駐機で2時間ずつ確保できるので1機で運用できてるのです。

マジで?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:13:28.11 ID:Hc53+tBQ0.net
AYの各機材の運用状況をみたらわかるけど、日本往復が続いてることあるよ。flight awareみると楽しいわ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:22:12.43 ID:bzt87JWx0.net
AYのA340が引退したらしいね。最後の1機(OH-LQE)は毎日成田に来てた。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:57:24.77 ID:YhlpNYv10.net
AYの引退したA340のうち4機は、ベルギーの新興航空会社エアベルジアムに
売却されるとか。エアベルジアムは今年夏頃からベルギーと中国間にデイリーで
定期便を飛ばす計画らしい。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 01:16:24.25 ID:EBikrM+v0.net
>>311
自社導入の4機かな?2007、2008年製で新しいしね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:07:34.70 ID:POgsY7uW0.net
今後は政府から各社に、トランプの機嫌取り令が出るのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:41:07.47 ID:fwIstGWa0.net
>>309
シドニーもJLはそれやってそう。
客としては朝8時に出発されても困るが。
NHのように機材を遊ばせても利便性ある時間帯に運航して客乗せるのと、トータルでどっちが経営効率いいんだろうか。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 19:07:00.19 ID:ajgS66ca0.net
週1ペースで羽田伊丹乗るんだけど、2月に入ってからいつも乗る便が4回連続でJA623Jだったもので、過去の履歴調べたら、
この機材は2月に入って2日間を除いて毎日107〜112〜117〜120〜127〜130便で羽田伊丹3往復してるけど、何か理由でもあるのかな?
1月までは特定の機材ばかりということはなかったんだけど。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:37:25.91 ID:3dsVTxzE0.net
>>314
クルーのレストタイムを考えると、ANAの方が効率が良いかも?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:33:31.19 ID:xoy1bOfR0.net
>>315
112便搭乗中、羽田着いた
今日は601J

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:36:57.66 ID:jAU3IfdB0.net
>>315
そもそもファーストクラスのついてる767って9機しかないと思うけど、その中で整備上のスケジュールでそのパターンにあてがってんのかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:27:05.66 ID:p1TBz9250.net
>>315>>318
Fの設定のあるA25仕様の機材だとJA623Jが2009年製で一番新しい
同じ2009年製のJA622Jはドラえもんジェットだから全国に回したい
となると、1日6レグを飛ぶ損耗が激しい運用に新しい機材を集中投入したいなんてことかもな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:57:50.43 ID:tpgPcFGp0.net
JALの767には、羽田発第1便から伊丹発最終便まで、一日に羽田〜伊丹を4往復(8レグ)する運用もあるな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:51:50.77 ID:3coTr3aO0.net
>>320の8レグ運用は最近JA615Jメインでまわしてるな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 06:55:59.11 ID:l7SFec/M0.net
後は、高い搭乗率やお偉いさんが見込める運用に新しい機材を集中運用とかもあるかもな。
それにしても767のF仕様もだいぶ増えたな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:47:49.15 ID:DrwZS+hB0.net
>>322
615Jを最後に改修は半年ほど止まってるけど、9機でとりあえず打ち止めなのかな?
羽田〜伊丹でFなし767に当たることはほぼなくなったね。
今日もJL101からの8レグ運用=615J、JL107からの6レグ運用=623Jといつもの機材だな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:54:10.10 ID:ny5yDag60.net
>>323
A41の残り5機は、そのうち国内転用だと思うのだが、F付きになると希望的観測。

運用は、どれも似たような機齢で装備もとくに差があるわけじゃないから、整備スケジュールに合わせての、サイクル調整。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 20:17:48.84 ID:l7SFec/M0.net
それにしても767って丈夫なんだな。
20〜30年選手だって普通だってのに。

777になると国内線にいれたのなんか18年程度で離脱なのに。

体積が小さいのが効いているのか?
747みたいに国内線専用の強化型を入れなかったのがあだとなったのか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 20:30:39.35 ID:T+fr3zco0.net
>>325
使われ方とどこまで補修するか次第だから何とも

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 20:53:14.49 ID:ZDs//4xf0.net
A25・26・27はスカイWifiが不安定なことが多いんだよな…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:18:32.40 ID:ny5yDag60.net
777は、長距離路線で、一日せいぜい2-3レグの想定で設計しているから、20年弱で、寿命なんだろ。
767は、中距離で使う想定なので、25年くらいはok

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:23:45.27 ID:uBYqAcew0.net
まあドメF機材は一番古いのでやっと15年の601Jでしょ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:44:42.65 ID:NjB5jd8z0.net
飛行機なんてのはなあ、ちゃんと修理して飛ばそうと思えば何十年でも飛ばせんだよ!
そうする価値がないから飛ばさないだけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:45:17.62 ID:TfFp92Et0.net
A26はもっと古いけどね。まだ使うのか、残りのA41を改修して置き換えるのか。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 07:57:12.54 ID:SKRdSPJq0.net
国内線ファーストクラスは基本、羽田〜伊丹・福岡・千歳のビジネス路線のみ設定で、B777-200機材繰りの関係でやむなく那覇に一部設定で終了のようだね。
伊丹線は全便、ファーストクラス設定完了で、福岡線もほぼ設定完了のようだから。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 16:07:17.52 ID:94b9KDsG0.net
ノースウェストのDC-9は確か40年近く運航してたよな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 16:52:04.23 ID:VV/AqFYq0.net
国内線にファーストクラス付きA350が入り始めたらB772が余所に回り設定便が増えるのかも

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:20:17.93 ID:8zFSAjJi0.net
それより今のペースだと国内線のほとんどの777-200がA350が入る前に退役してしまうかもってレベル

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:29:09.71 ID:qv1s9nUX0.net
772は、A350-900で置き換え。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:14:15.86 ID:Uyv560I80.net
しかしJALはA350-900を国内線に入れて大丈夫なんかね
今後はどんどん人工減っていくというのに
ANAもバカみたいに778買ってるが拡充して導入した路線も搭乗率イマイチだしな
スカイマーク、エアドゥが台頭する時代がくるかもな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:19:56.73 ID:SKRdSPJq0.net
>>337
台頭してこないよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:20:27.32 ID:94b9KDsG0.net
こねーよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 00:10:31.53 ID:vZW88Wgs0.net
スカイマークもエアドゥもANAの子分だし

341 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/02/27(月) 00:54:11.35 ID:7iAD7UoA0.net
人口なんか急激に減るわけじゃないし
10年後に半分になるわけじゃないんだからまだまだ大型機は必要でしょ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 01:45:46.06 ID:uRZwELKM0.net
>>337
JALとANAが運ぶのは人だけではなく貨物もあるから
新千歳や那覇、福岡には沢山積める機材が欲しい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 03:04:38.72 ID:QsvJtrCZ0.net
>>337
JALは18機A350-900を発注しているが、すべて国内線というわけでもないから大丈夫じゃ?
10列ぶち込んでも、777-200よりやや大きい程度の大きさだから
むしろこのクラスの機材がないことのほうがやばいとみるが
幹線なら十分
羽田〜福岡、札幌、那覇等

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:00:55.90 ID:onr6cL0p0.net
ビジネス利用もだんだん減るだろうからなー
商社ですらいままで駐在させてた業務を遠隔からリモートでやることが増えたし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:44:29.07 ID:1DhUCG+a0.net
>>343
予定ではA350-900を30機発注して17機国内線、13機国際線

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:48:06.00 ID:FnSQJjlv0.net
がんがん空気運んでそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 23:12:26.29 ID:sOEEv0l+0.net
JALのA350については、確定発注が900x18機、1000x13機の31機。
オプションが25機だが、明細は未定または未発表。
予備登録で900と1000を30機分づつ設定しているが暫定っぽい。

1000x13機は、773ERの置き換えでちょうど。
900x18機は、国内の772/773(16機)と国際772ER(11機)対象と思われるが、
全量には足りないし、どちらかでも数があわない。
国内の方が機齢が高いので、半数以上は国内の置き換え用と思うが。

ただ実際には、773ERも新しいのはまだ10年にもなっていないので、
転用玉突きの可能性もあり、単純な置き換えだけとは限らない。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:36:34.89 ID:SyBV0rFI0.net
>>347
国内線なんか1日6レグくらい飛ぶから、損耗激しいので、国際線の中古のほうが良い面があるんだよな
777-200ER、777-300ERは国内線に回せば長く使えるので
逆に国内線にA350等の新造機をはじめから入れるのは効率が良くない
18年程度で離脱した777-200/300が好例だと思う

この辺りJALの戦略がいろいろあり得て読み切れない部分がある
Pの都合上大丈夫なのかと懸念したものだが、
787なんか国内線には1機も入れないし

燃費など効率を考えたら長距離国際線から入れるのが理にかなっていそうだが、
A350-900は国内線に入れるなんて報道があるし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 04:08:11.56 ID:Trzk/WyL0.net
燃費以前に、従来機より10t以上軽量な時点で国内に投入する効果は十分あるが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 07:16:19.37 ID:2m7RjOsu0.net
>>348
国内線で使うって明言してる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 09:19:44.83 ID:P9EBiTiO0.net
JALは社長がB787は高価だから燃費の良さが生きる国際線に使うと言ってるし、ANAと違い国内線への投入は今後も無さそうだね
むしろA320とA321導入がありそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:06:44.61 ID:Hr/ZiPk/O.net
321はもっと見直されても良い機材かもな。
国内線の地方路線で使い回すにはちょうどいい大きさだ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:17:35.61 ID:znc0txY70.net
ANA2機目となるA320neoがデリバリーされたようだが、ANA時刻表に記載されているとおり成田〜瀋陽となるのだろうか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:11:38.04 ID:6pr8R56j0.net
>>352
ANAは、これから767の半分くらいは321にダウンサイズな感じ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:29:07.75 ID:+yi0sPUC0.net
>>354
逆に735路線は738or321にアップ?
それとも735→MRJで旧320→321?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:37:05.38 ID:xyBm/S840.net
ANAの時刻表(3/26〜)で73Hになってるやつ、那覇着が4便、那覇発が2便なんだけどこれどういうこと?
機材変更がある便は必ず上下セットになってたし……
うちは鉄オタの運用厨で、最近エアラインにも興味出てきたんだが
こちらでは常識的な話だったら申し訳ない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 13:56:48.86 ID:MdgL44Ik0.net
>>356
73Hと738は、機材一緒だよ

358 :356:2017/03/04(土) 18:28:23.85 ID:xyBm/S840.net
>>357
ありがとう。所属が違うけど混ぜて使ってるってことでいいのかな。
でもそうすると時刻表上の73Hと738の違いはどういうこと?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:31:55.59 ID:6pr8R56j0.net
>>355
元々は、735→MRJの予定だったが、MRJがあの状態なので、見通したたず、
とりあえず延命中。
一部ボンQにダウンサイズ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:55:11.80 ID:1cSzuG9H0.net
まさかのJA605J退役。
JAL767の今後がわからなくなってきた。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:20:04.72 ID:w9e+amvx0.net
>>360
マジ?
国際線で余剰になったら国内線転用だと思ったのに。
元々故障がちとか、過去に事故やったとか、この機材特有の原因があるのかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:23:54.87 ID:1cSzuG9H0.net
>>361
フライチームに画像が複数枚上がってる。
http://flyteam.jp/registration/JA605J/photo?sort=phototime&order=desc

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:33:24.04 ID:4JivnGTV0.net
A41を国内線転用してA26を引退させると思ったんだけどな。
転用費用をかけるよりもそのまま売却のほうがいいという判断か。
A26の後続が何になるか気になるね。A25も含めてE01をコンバートか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:42:39.90 ID:6pr8R56j0.net
763無印の残りはsky next化したばかりだからあと数年は使うとは思ったが。

A321でも新たに買うか。
A350-900でダウンサイズ行き過ぎを戻すか。

365 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/03/05(日) 14:00:30.08 ID:tsWKnH6V0.net
その中間のA330系統もあるな
A350より安そうだし
中国の中核都市や東南アジアなど国際線の767就航路線に置き換える機材がないし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:45:16.18 ID:EHOL63QD0.net
767や737等時々導入してからそこまで時間がたっていないのに引退する機体あるよな?
あれって事情はそれぞれ異なるんだろうけど、どんな理由が多いんだろうか?
他社から引き合いがあったとか?

JALなんかの場合は予備機も多く定期的に新造機を入れるので、
程度の良い機体が比較的高値ですぐ売れるのなら悪い話ではないのか?

導入する側からすると整備に定評がある日本で使われた機材で程度の良いものが、
必要に応じて少数からすぐに手に入るのなら、多少高くてもメリットがあるのか?

747ではあったが、777では見かけない気がする
市場流通性が高い機体のほうが転売されやすいのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:47:41.90 ID:EHOL63QD0.net
>>365
A321は767クラスの機体がないから導入される面が大きいんじゃないか。
A330とか767より大きい787クラスだし。
今となっては767はセミワイドボディで大きさのわりに効率が悪いのかね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:50:57.40 ID:rCseYuP20.net
単純に機材の売値と今後使う年数×整備費(+改造費)でどっちが安いかでしょ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:03:35.91 ID:mdodPx7v0.net
>>366
世界的に見てもB737とA320は中古で次に売れるから代替しやすいんよね
B747はカーゴとして転用できたのもあるが、B777はカーゴとして市場がこれからじゃないか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:56:17.91 ID:CO0MB6gW0.net
>>367
世界的に、767クラスの機材は新しいものが無く、どこも後継に悩んでいる。
A321,789は、小さく、789,A330,350は、デカイ。日系は、今のところ、JALは、国際に、787を入れ、余ったERを国内に転用して、国内の古い767を玉突きで退役させてきた。
いずれは、国内への移管機もなくなるので、後継を考える必要があったが、今回、ERも早目に減らすとなると、国内の後継機をどうするかも早く決める必要が出てくる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:00:03.78 ID:CO0MB6gW0.net
>>370
途中で送信してしまった。
続き
ありえそうなのは、A321,789あたりのやや小さいサイズで置き換え。
あるいは、A359に、サイズアップ。
または、その両方。
まあ、あと5年くらい先の話だが。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:01:48.69 ID:CO0MB6gW0.net
>>371
連投失礼。
A321のあとの789は739の間違い。
わかると思うが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:37:48.18 ID:yfKn5cg10.net
A320とA321、それかB739の導入はあり得ると思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:30:26.23 ID:77dfqzlH0.net
国内線機材は、2030年代とされる羽田第5滑走路オープンによる増枠と
2027のリニア名古屋開業、2037?に前倒しの新大阪開業も考慮する必要がある
直近導入機は2037でも多くは現役だろうから、そう遠い話でもないんだよね

2027の時点で羽田伊丹のワイドボディ機運用はかなり縮小
2037には減便の上全便小型化、更に岡山広島等も減便されそう
羽田増枠により地方便の大型機の必要性も減る可能性もある

国内線大型機の導入は抑制して739や321を導入して行くのが現実的な気がする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:40:50.79 ID:3LiJA/rE0.net
一応は北海道新幹線の札幌開業もあるしな
どれだけ利用者を獲られるか未知数だが

376 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/03/06(月) 22:30:05.76 ID:UC1tGMIA0.net
ANAの場合松山長崎辺りは787でなんとかできても鹿児島 熊本 広島 岡山 高松辺りの787,767路線だと
A321と787−8使い分けるのかね
やっぱその中間の機材も飛んでいたほうがいい
JALは767なくなると737-800と772A350の差がでかすぎるよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 22:47:47.55 ID:gMW++72h0.net
JALの738便は一部739/321クラスに大型化してもいいかもね
結局763を321と788に振り分けるANAと同じような感じになるんじゃないかと予想

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:04:51.18 ID:SN3ejyv10.net
>>370
シニア旅人氏、長文乙。

379 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/03/06(月) 23:43:58.29 ID:UC1tGMIA0.net
321は200人以上乗れるのが中型機と小型機の中間くらいの位置づけでも
単通路なのが小型機感を強く出させてしまう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 01:15:12.86 ID:46T+AOKx0.net
>>374
遠い話じゃない? 1997年に2017年の心配をしていた航空会社の幹部は何人居たんだかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:55:06.47 ID:So7oqfOw0.net
まあ、一応年表に書いて片隅位考慮はするだろうけれど、実際には、10年以上先とかは、
変動要因がありすぎて、あまり細かく気にしても、意味ない。

実際の運用まで考えての計画は数年、せいぜい5年くらいまでで、あとは、いろんな
経済状況とか想定して、Aプラン、Bプラン、、、とか考えるくらい。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:58:33.37 ID:jBCrJ4rK0.net
>>379
B787の次に開発されるのがB767>X>B757みたいだよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:13:12.17 ID:zgVfmNlZ0.net
エアバスもA321とA330の間を埋める機材開発しないのかね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:41:40.31 ID:jkqyuJj30.net
ニーズがないんだよ
737、320ファミリーで足りなきゃ2便飛ばせばいいんだし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:06:59.89 ID:3+d6H7WS0.net
アメリカじゃそれでもいいけどねぇ・・・>多頻度小型化

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:19:54.73 ID:1/AFfmRm0.net
逆に今737、320で足りてなくて便数増やせない路線ってどこよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:22:44.38 ID:rhPMDB9r0.net
737-10が実現しそうな雰囲気。
A321とほぼ同サイズ

https://www.flightglobal.com/news/articles/boeing-unveils-first-image-of-737-max-10-434859/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:24:07.01 ID:kv4qpvzn0.net
737や320クラスが、機体の自重と座席数とのバランスが一番いいんだろうね
あのクラスから大きくするほど1席あたりの自重が増えてしまうんだろう
燃油が安かった時代なら大して問題にならなかったのだろうが

昨年決算でNHは航空事業収入1.5兆のうち、重量と密接な関連がある
燃油に3000億、着陸料等施設利用に1200億出してて
これは人件費1800億より重い
特に航続力が問題になりにくい国内線では
軽い機材を使う事による経営的なメリットは結構大きいと思われる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:25:59.68 ID:rhPMDB9r0.net
JACのボンQもあと数年


http://www.aviationwire.jp/archives/113768

2019年までにATR42-600を9機導入し、サーブ340Bとの機材更新を進める。また、2019年以降にQ400も退役を進め、ATR機のみで運航する。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:29:45.22 ID:M8Om5Fyk0.net
>>389
ええ? ボンQの後継って?MRJ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:31:43.32 ID:1/AFfmRm0.net
記事読めよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:46:26.67 ID:ZqcMKJ230.net
ATR72は入れるのかな?
かつてジェット機だった路線はJAIRに移管すればいいが屋久島沖永良部与論はどうするんだろう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 00:15:21.78 ID:0JZEfUd60.net
>>376
逆だが、一日10便以上を大半737クラスで運航している羽田―九州の各路線。
はっきり言って、貴重な羽田枠の無駄使い。
7割以上を250席以上の機材で運航にして一日8便くらいにすれば、
羽田の枠がいっぱい浮く。
九州の空港だって、せっかく2500とか3000の滑走路にしたのに、ワイドボディが
ほとんど飛んでこないのも寂しいでしょ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 00:22:18.40 ID:0JZEfUd60.net
>>387
あと少しで757-200のサイズですね。

やっぱりナローボディ
ワイド・セミワイドボディで、767とかA310は無理なのかな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:43:25.56 ID:O3MV2Nau0.net
>>387
737-9、737-10はコンテナ積めないのが難点。やはり、200人越えてくると平積みは効率悪いかと。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 07:50:10.87 ID:w9QF0Dg20.net
767MAX作ればいいのに
747-8なんか作るんであれば

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:47:11.13 ID:9ubikZyr0.net
政府専用機の777-300ER出てみるとなかなか悪くはないな
ETOPSや床面積等から747-8の方が良かったとは思うが
https://www.youtube.com/watch?v=MqMM_pbXhVo
https://www.youtube.com/watch?v=KCMBBy02dVg

398 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/03/09(木) 21:32:01.94 ID:YUpuDVgw0.net
A330もシリーズ化して
A319みたいにA329とか767規模の少し小型のサイズ作れば買えたのにね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 08:00:23.35 ID:rxjOu3c00.net
>>398
A330-200と-300、neo世代では-800と-900ではダメなのか。
A320シリーズだけ-100、-200の意味合いが違うんだよね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 11:15:11.30 ID:2BgSdsRD0.net
767は、まだ生産ラインあるから、新規に造るよりは、かなり有利なはず。
もたもたしていると、既存の757,767の他機種への更新が進んでしまい、販売戦略上不利。
にもかかわらず767neo MAXに前向きになれないということは、よほど売れないとボーイングは、おもっているんだろう。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:02:39.83 ID:P+GD1HxD0.net
B767-300、-400なんて787-8、-9とほぼ被るんだから造るわけない
787を売りたいに決まってんだろ
A350とA330neoの関係とは違う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:13:27.77 ID:2BgSdsRD0.net
狙いは、標準で200〜250, 詰め込みでも300席以下のサイズでしょう。764は大きすぎ、752,753,あたりがメインの想定。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:29:10.89 ID:PXUTIEVO0.net
NHの国内788は335席、767は270席だけど
767はオリジナルの2-3-2を維持してるのに対して、787はメーカー想定の8列から1列詰めた奴隷仕様だから
b社に言わせれば本来の仕様なら788も300席くらい(787-3は当初296と言ってた)で
767との差はあんまり無いじゃん、ってことなのかも

一方でMax9は2クラス178最大220
321neoは2クラス206最大240
となると767Maxが魅力のあるレンジは相当狭くて
かつ運航コストはMax9や321neoと勝負にならないだろうから、買う奴居ねえよって判断かな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:17:45.08 ID:KdgumW8Q0.net
そんな数十席のギャップを埋めるためにコンテナ積載能力の半端な767を買う物好きがどれほどいるのか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:51:16.37 ID:rd5Mj7xj0.net
なんかごっちゃになってそうだけど
767が埋めたのは747とのギャップだからね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:27:57.76 ID:HCPsbi2r0.net
>>401
787-8は767-300よりも大きいというより、大きすぎるきらいがある
ANAの国内線でも65人も定員が違うので

>>403
757-200は、737-9/10やA321でほぼ置き換え可能
結局757-300≒767-200と
767-300
の2クラスしか置き換え対象になるというか、空白になる機種が存在しない

>>400>>404
767のストックが大量にあるので、コンテナ等規格として定着しているので、
767maxが出ればそれなりに発注は集まるかもしれない
体積比で効いてくるから、数十人の差とはいえ小型な機体による効率は無視できないものがある
767はラインがしばらく継続するので、手堅くやるのも手だとは思うが
新造機でわざわざ機体起こすのは大変だし、セミワイドボディだと空間利用効率が落ちるのがな

A310がかつてあったように、787やA330の短胴型で細々と間に合わせるのも手かもしれない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 22:00:57.19 ID:BGPVKLsW0.net
はい出ました、767MAX & 787短胴化野郎

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 22:06:15.27 ID:TEQpwDPX0.net
需要ないのになんで757、767の後継作って欲しがるんだろうなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 00:15:30.72 ID:Uu+M/b9d0.net
B757後継になるB7x7がB757からB767をカバーするんだろうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 00:18:28.46 ID:Uu+M/b9d0.net
>>408
ボーイングも次の新規開発はB757クラスだと考えてるようだし、需要が無いわけではないだろ
恐らく単通路、コンテナOKな断面、国際線LCCでも使える航続距離がポイントかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 01:21:46.82 ID:LPFzECK30.net
単通路7列は搭乗に無理があるし、双通路7列はスペース効率悪いか。
やはり単通路6列で機体を細くして燃費向上、737max10より定員やや多め、小型コンテナ使用可能。A321neo LRより航続距離長め。
まんま、757maxって気がしないでもない。(笑)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 05:23:35.94 ID:zqpTPaRZ0.net
>>410
情報古すぎ
757の後継のMoM考えていたけどエアラインに受け入れられずに
737 MAX 9 をストレッチさせた10Xに落ち着く

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 05:30:44.97 ID:zqpTPaRZ0.net
現状で過密空港といわれる発着枠が限られている空港も
拡張の動きがあるし
各路線の需要に合わせた機材を運航するというより
小型機、中型機、大型機くらいのラインナップで
需要には便数で応えるのをエアラインも旅客も望んでる
単通路200人機で若干足りない路線に757後継の新造機をわざわざ導入するとコストがかかりすぎる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 07:29:19.77 ID:KHCBWvn+0.net
>>412
当面10X投入でA321NEOに対抗するが、
新型中型機の可能性を排除したものではない
ボーイングは200〜250席程度で二通路の新中型機は
開発前の初期段階とはいえ構想にある
ただ、市場投入のタイミングと次期エンジンの開発の
開発次第のためまだ具体的なスケジュールは出る段階にはない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 08:47:54.08 ID:3E1UcDZ50.net
旅客数が増えて空港拡張するならいいんだけど、分母が変わらないのに拡張したって税金の無駄遣い感がすごい
羽田のF滑走路は賛成だけどね、国際線の需要があるわけだし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:13:44.87 ID:fvOLQwqT0.net
>>414
単通路だって何回言ったらわかるんだ?二通路なんて検討されていない
https://www.flightglobal.com/news/articles/analysis-airline-support-gathers-around-boeing-mom-434961/
よーく読め

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:33:41.28 ID:KHCBWvn+0.net
http://aviationweek.com/commercial-aviation/boeing-considers-next-midmarket-moves-airbus-watches
これには二通路って書かれているのだが

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:53:11.84 ID:KHCBWvn+0.net
>>416
これはボーイングの中型機コンセプトに対しての
単通路の方がいいという反応だね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:26:23.91 ID:Y7j77mXx0.net
MoMができたら、今度はボーイングがそのクラスの需要を独占することになるわけだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:02:21.77 ID:ZPYfYyO90.net
https://twitter.com/tf889/status/840466996521132032

ボーイングは業界の未来予測の力はピカイチだと思う。787も当てた。今回のワイドボディ新造機もLCCの台頭で、既に世界には主要空港の処理能力を上回る小型機材のオーダーがあり、発着枠が枯渇するのは目に見えている。
より需要に合わせた機体サイズの運航がエアラインには期待されると。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:04:19.08 ID:ZPYfYyO90.net
なんでいま中型機なんだろうと思ったら
こういう事なのか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:31:03.00 ID:Y7j77mXx0.net
これはキモい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:52:36.62 ID:kAFJAqzB0.net
787ってもっとエアバスをボコボコにすると思ってた

けと実際にはA350XWBとA330neoのパッケージに袋叩きにされてて悲しい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:34:28.79 ID:zqpTPaRZ0.net
787は無い市場をあれだけ開拓したのは大きい
A350が売れてるのは777xの開発が遅れて自社リに間に合わないから

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:04:07.28 ID:08h5elGy0.net
787はトラブルがなかったらな
対応に追われてなければ777xももうちょっと早めに出せたかも知れないし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:37:26.64 ID:1dxNojD10.net
ボーイングは737の後継も待ったなしだろう
737MAXだとA320neoに食われているので

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:07:44.83 ID:u+E2+YGh0.net
ベストセラーになりすぎると、引き際がな
これまではA320に対するディスアドバンテージはコンテナが積めないことくらいだったけど、今時の大口径エンジンを積めないのはね
こうなることを予測して早い段階で新設計の小型機を開発してたらさすがだったけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:23:10.69 ID:u+E2+YGh0.net
小型機市場ではこれから苦戦するだろうけど、今から757と767の時みたいに新中型機と新小型機をほぼ同時に開発して、システムやコックピットや資格その他を787も含めて共通化したら、長い目で見ればバカ売れするのができるんじゃないのかね?
今のボーイングにそんな余裕ないか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 22:35:34.84 ID:ZtMzWeVc0.net
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/
JALは国内プラス中国線用として797を検討するとのこと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:39:38.34 ID:+zL6sr4R0.net
ボーイングと各航空会社の間でどんな話がされているのか知らんが、JALは発表もされてない797が出てくるまで粘って、今すぐの国内線767の後継は考えてないかもな
さすがにERじゃない国内線用のはもう古いから退役だろうが
退役したぶんは787導入で浮いた国際線用のERを国内線に転用?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:58:22.34 ID:W1HUz4Bl0.net
これ普通にショックだね。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:03:40.41 ID:aotzGKqX0.net
中東「イラク戦争で原油価格上がるやで」
航空会社「ああああああああああ!!!!!」
ボーイング「じゃけん低燃費の新型787買いましょうね〜」

アメリカ「原油が高くなったら今度からシェールオイル売りさばくわ」
航空会社「やったぜ。」
ボーイング「お前ら古いの買い換えろや!」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160514/mcb1605140500007-n1.htm

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 03:40:37.90 ID:94Y5pOcy0.net
JALのB767は現役38機のうち、21機が2005年以降の導入
仮にB797が2020年代半ばに運用開始なら
それらの後継機としても間に合うな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 08:57:03.70 ID:41AL4FZd0.net
B797は全翼機になるのかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:11:46.53 ID:fF18ZpRp0.net
787て767の後継と言われてたけど、全然違うよな。777とかぶってるだけじゃん。もう少し小さめのキャパでもよかったと思う。777は777Xに任せて。767クラスも開発必要になるよな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:22:24.15 ID:NfSqT+V80.net
だから開発するっていってんじゃん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:31:06.69 ID:rE2Fs8f20.net
767後継に収まる筈だった787短胴型が787自体のトラブルや世界的には需要増という状況でキャンセルされただけじゃないの?
国内の需要減を見越していたJALは767を追加発注して様子見をしたけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:48:29.64 ID:kCilG8Cm0.net
ボーイングはオーダーを公表してるが大量キャンセルなんてないぞ?
なんの話をしてる?
お前の脳内の話題じゃないよな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:51:45.54 ID:NfSqT+V80.net
>>437
短胴型なんて構想自体なかったよ
787-3っていう日本国内線をターゲットにした派生型はあったけど
-8と胴体幅、長さも変わらないけどな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:00:01.90 ID:rE2Fs8f20.net
>>439
国内線向けって事で767レベルの短胴型だとばかり思っていたけど
今まであった日本国内線向けモデルってだけだったのか>787-3

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:01:57.51 ID:+zL6sr4R0.net
>>435
悪いけどお前の好きな767クラスはもう出てこないよ
787はちょい上なだけ、MoMは757-300クラス

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:05:43.43 ID:+zL6sr4R0.net
今どき太い胴体の短胴型なんて不利だって常識だもんね
このスレでアホみたいに787の短胴型の必要性を訴えてた奴もいたがなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:38:42.83 ID:NfSqT+V80.net
短胴型を作るのは航続距離を延ばす手法
787は787-8が実質的な短胴型なんだよ
燃費向上のために胴体に比べて大きな主翼をもたせてる
日本国内線運用だとあまりメリットがないので重量を減らす目的で主翼を短くしたのが787-3

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:56:22.64 ID:s0pbd0fE0.net
ローンチカスタマー様wの最初の787は確かP12席・Yは2-4-2の252席・計264席で国内線に入ってたから
アジア線転用含みの仕様だったとはいえ、まさに国内270席767の後継というイメージだった
アジア線転用時はYを削りP(C)を増やせばやはり200〜220程度の767後継になるし
長距離C席を入れれば767には真似のできない低コスト超長距離もできる凄い機材だなと

そのアジア向け機も今となっては奴隷仕様の240席、国内機に至っては335席とかね
B社としてもワーキングトゥギャザー様wのご意見を拝聴して設計したはずなのにね
余所もYはほぼ3-3-3だから仕方ないか

これでまたローンチ様あたりが「767後継の250席級の機材が欲しいニダ」と言い出してもねえ
せっかく新機種を起こしてもまた300席設置して「やっぱり250席級が欲しいニダ」以下ループとかw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:01:23.41 ID:NfSqT+V80.net
797はボーイングがエアラインへ提案しているんだけどな
バカだから理解できないのかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:47:22.66 ID:+zL6sr4R0.net
>>444
今度はアメリカ各社の意向が大きく反映されそうな予感がするが、またANAはしゃしゃり出てくるのかね?
どちらかというとJALのほうが興味ありそうだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 12:58:04.59 ID:vFy5298c0.net
なるほど数日前に797記事が出てたんだな
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-03-07/united-looks-at-boeing-s-paper-plane-and-likes-what-it-sees

2通路225〜260席 大西洋線に投入できる航続力 2025就航目標 
UAが強い関心を示しているが「紙の上の飛行機では話にならんからはよローンチしろ」
リース屋曰く「過剰性能だと787と被り、過小だと321と被るよね」
エアバスは「757と767置き換えの90-95%は321で代替可能・残りの5-10%はクリティカルだけど」
=こんなもん売れねーよw と言ってると

この内容で本当に開発開始まで至るか、紆余曲折はあるだろうな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 13:38:17.58 ID:3a+YeKzd0.net
みすみす321neoに明け渡すつもりがなければ787と737/320シリーズの間を埋める機材はあってもいいだろうけど
わざわざ新規開発するほどの需要があるのかどうか…
単通路でコンテナ可な737代替にも繋げられるような設計には出来ないのかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 13:58:43.81 ID:1feymZvQ0.net
>>442>>443
とはいえ2通路でわざわざ新型ボディを起こすのには勇気がいるぞ
2-4-2に特化したA330より狭い5〜5.1m程度の縦長楕円のキャビン幅の機体でも新たに起こすか?
LD3搭載だとA330でもかなりぎりぎりの部類だが
767のセミワイドボディだと通路の占める割合が多い分だけ非効率だしな
それなら787がキャビン幅5.49だから、主翼だけ再設計して手堅くというのも一つの方法だろうよ

>>447
いずれにしても、787-9/10が777-200を食った様に、
797が、757-300/767-200クラス、767-300クラス、787-8クラスの3クラスを対象にできれば、
787-8の置き換え需要も取り込めてちょうどよさそうではあるが
発注するエアライン側の都合でまだまだ流動的なんだろうな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 14:33:52.28 ID:kCilG8Cm0.net
航空業界ぎかなり変動が激しい業界だからね
Lccの台頭で発着枠もかなり枯渇してるし
今後を考えてもRJ含めるとかなりのオーダーが残ってる状況
需要に合わせて適切なキャパの機材の運用が求められてくるよ
日本みたいに

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 09:36:53.07 ID:QK9D6Y6M0.net
ANAL大好き767だけど、アジアの航空会社で767/757持ってる会社ってもうないよね。
それだけニッチなサイズなのでは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 14:52:52.06 ID:FFJq5Cy+0.net
アシアナ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:40:59.81 ID:PR0D84kt0.net
MIATモンゴル

454 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/03/16(木) 01:14:35.30 ID:PU0jABGU0.net
ウズベキスタン航空(767 757)
ニューギニア航空

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 01:39:10.78 ID:CYE3zXYd0.net
エルアルイスラエル

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 17:59:19.18 ID:HKQDz5f00.net
ジェットアジア

457 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/03/16(木) 22:53:10.18 ID:PU0jABGU0.net
エアアスタナ(767、757)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 15:24:48.43 ID:CyZpZzZS0.net
80年代にハイテク中型機をジャブジャブ買えるほど余裕があったのは、日本だけだったというオチ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:31:34.23 ID:CBTruxZE0.net
おちてねーよ
つーかなんのオチだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:59:11.43 ID:0mrh5eBr0.net
>>451
アメリカとの関係もあるな
中国はエアバス機メインに買ってたし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 00:16:51.14 ID:exD6KgtX0.net
>>451
無知乙

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:34:42.17 ID:Ytp0JDwq0.net
>>461
言葉足りずだったけど、もう少ないよね。
アジアの需要が伸びる中、そんなニッチな飛行機作っても採算取れないよね。
A321、若しくはB787買えばいい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:38:32.50 ID:4nAZAyIV0.net
採算取れそうだからボーイングは作るつってんのに
おまえはボーイングより業界に詳しいのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 21:21:32.32 ID:dhSVGl+N0.net
まだ初期構想の段階だからダメと言い切るのもアレだが、まだ二転三転の可能性もあるとは思う

エアバスは757・767の90-95%は321で置き換え可能としており、各社にもその線で売り込むのだろう

つまり797は2通路225-260席という仕様で321と互角のシートマイルコストと
割高感のない導入価格を達成しなければならないという、相当高いハードルを課せられる
787の時の開発費高騰地獄・遅延地獄・トラブル地獄の再来というリスクも考えられる

あとは今後更に詳細を詰めた上でUAに続く大物が関心を示すかだな

また中距離LCCというモデルが確立できるかも797の命運を左右すると思われる
今norwegianが大西洋で攻勢をかけており、ここで高い利益率を達成できれば
一気にLCCの中距離ブームが来て、797がその流れを掴むかもしれない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 22:25:20.18 ID:h+Hbh+nZ0.net
>>464
そのクラスを一番欲しいのは日本の会社だろうね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 09:29:21.66 ID:vuHkgwQ20.net
737やA320ファミリーしか持ってない会社が少し大きめの機材に手を出すにはちょうどいいかもな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 18:33:30.81 ID:oEooEMgn0.net
787はコスト高すぎるし新型は777ベースの従来のシステムにするのかな。
20年後とか考えると新しいシステムの方がいいが。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:20:54.25 ID:nfF5wmkY0.net
欧州内路線でもA300-600が結構入っていたりしたし、アメリカ国内線でも757が結構あり、
767ですらそこそこはあったので、757〜767クラスの効率的な機体が手に入るのなら、
それなりに需要は見込めると思うが

ただ、下が737クラスなので、効率の良い機体ができるかどうかは…
Pの人件費がかかるから、中型機でまとめて運べる分だけ効率は良く、
その分737クラスよりも機体の効率が多少落ちても、
安定した需要がある路線なら引き合いは十分あるとは思うが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:45:06.23 ID:4AuknfyT0.net
A330が最近売れてきてるのはB767の代替需要かも?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 03:02:07.65 ID:HnqGbh020.net
JALは767と737-800でダウンサイズし過ぎた分の後継の本命が797だから、
787の追加発注もしないし737-800の後継も発注してなかったんだな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 07:09:29.99 ID:m7mjra4T0.net
JALはA350買ったし、エアバス増やすんじゃないか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 12:37:54.70 ID:s1Gg0a9K0.net
>>470
元パイロットJAL社長もB787は購入価格が高いから、燃費の良さが生きる国際線での使用しか考えていないと言ってるしな
それだと操縦士の勤務が全て国際線で大変そうな気もするが
まあ、うちはエアバスも導入できると示す事で、今後ボーイングから有利な条件を引き出すカードに使えるかもしれないが
それとB737については新千歳でのエンジンfireの一件で、今社内で過去最悪の評価になってるとの話がチラホラ・・・

>>471
A320はあると思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:27:56.14 ID:eGut3SfU0.net
>>469
売れているA330-300/900neoは777-200クラス
777-200は相対的に効率が悪くなっているので、787-9/10とA330が後継になっている模様
他方でA330-200/800neoは売れていない
757-300/767-200〜767-300クラスは本当に空白状態

>>470
797が望んだものになるかどうかはわからないな
要求を満たさなければ737-10max/A321で手堅くというてもあると思う

>>471>>472
JALはグループ企業合わせて64機程度の737を運用しているので、
737クラスは価格などの条件次第では十分A320と折半してもよい数

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 15:01:51.25 ID:w/Yl3vg/0.net
A320も発注となると
今度はエアバスに片寄り過ぎのような・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:17:40.03 ID:K6lC6JHw0.net
JLの738は古い物でも2006〜2007導入だから、まだ取り替えを急ぐような時期ではないな
多分国内では大型機保有を最低限にしたいとは思ってるだろうから
767の後釜で321、セットで320も発注してボリュームディスカウントを迫るというのもアリだろう

JLは倒産時に銀行からダウンサイズを迫られ、内心「航空のことを知らん銀行屋が」とムカついてたと思うが
いざ小型機主体でやってみると、驚く程儲かることがわかったのだと思う

国内でコスト高の大型機をL/F63%とかで飛ばすNHに対し、低コストの738を68%埋めて飛ばすことで
特に燃油が厳しかった時期は圧倒的な利益率の差をつけ、イージーやサウスウエストといった
世界の超優良LCCに匹敵する利益率を出したわけで

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:50:45.75 ID:nqJiEfkc0.net
>>475
何を当たり前の事を。

需要に対してギリギリ(もしくは不足)な供給しかしないビジネスモデルで儲かるのは当たり前。
LCCがやるなら良いが国のカネが入ったフラッグキャリアが堂々とやる事じゃないわな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:27:40.86 ID:vocGveNT0.net
フラッグキャリアなら堂々と747で世界中の都市に就航しなくちゃな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 01:23:46.15 ID:zBUZ6mdf0.net
757-300/767-200〜767-300クラスって、
単通路でやるには全長が長くなりすぎて使いにくくて
2通路でやるには胴体太くなって経済性悪くなるサイズなのかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 13:08:17.96 ID:8niXkFO80.net
>>478
250人クラスだと単通路はどうなんだろうね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:21:31.00 ID:hopBRXUe0.net
単通路で胴体長くなると乗客の乗り降りに時間かかったりとか
A321やA340−600みたいに貨物の搭載バランスがシビアになったりとか
燃費そのものは良くても運用上めんどくさい機体になるんじゃ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:23:38.10 ID:JU68g/KZ0.net
単通路で胴体長の長い飛行機って聞いてDC-8思い出したけど
DC-8ってすごく細長いイメージだったけど全長48mで
B757とほぼ同じだったんだな
関係ないけど、JALのDC-8全機の経歴見ても
事故率の高さに改めて驚くな・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 16:07:35.73 ID:JU68g/KZ0.net
今調べたらDC-8-61は全長57.1 mだった
これは757-300の54.4m、B787-8の56.7mよりも長い
当時は飛行機は富裕層の乗り物でLCCの詰め込み仕様なんてなかっただろうから
いまでも単通路でこれぐらいの長さって可能なんだろうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 19:35:05.52 ID:8kgOhE5d0.net
>>482
技術的には、問題無いけど、737320が大きくなって需要を食ったから売れないってことよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:11:06.44 ID:QjFYtq280.net
>>475
あまり座席供給数絞っちゃうとビジネス客は逃げちゃうけどな
実際俺もJALからANAに乗り換えた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:45:37.29 ID:kBPfiyTY0.net
>>484 大型機を抱えて60%程度の低搭乗率上等で高単価の飛び込み客をいつでも取れるようにする
更に年末年始やお盆は大型機を超ぼったくり価格で満席にして稼ぐ
といった日本特有の航空ビジネスモデルは、燃油が安かったから成り立ってた所はあると思う

燃油がいつまた暴騰するかわからないから大型機保有を抑制気味にする一方
とにかく座席管理・イールドコントロールの精度を上げて
フルフェア払う意志がある飛び込み客が席を確保できない間抜けなケースを
減らしていくしかないだろうね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:38:39.52 ID:P+l1umuE0.net
乗客の側からするとJALの737/767よりも、ANAの787のほうが快適な気がする
ワイドボディ機なので乗降も比較的スムーズだし
ビジネス利用客でANAに逃げている人って結構いそう
元々のJALの戦略でスーパーシートをなくした時期があったのも痛いかもしれない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:55:38.57 ID:Ioh+2k4q0.net
2-2が良いならE170やQ400のが良い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 00:04:08.58 ID:NIaqurNA0.net
ANAの奴隷仕様の787が快適って

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 02:57:50.98 ID:jqAf4MDi0.net
シェールオイルのおかげで原油を吊り上げ辛くなったからな。日本に来て支援して下さいとノコノコ来やがった。
中東ざまあみろだ。トランプがシェール開発に力を入れたら更に価格競争が激しくなるだろうね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 12:24:59.72 ID:C+swz9/J0.net
金ないのわかってるけど
いままでの礼も兼ねて本命中国との交渉前にきてやった
くらいなノリでしょう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 09:16:17.30 ID:xP96nglV0.net
>>484
少しくらい取りこぼしても、大型機を多数保持するリスクよりはマシなのでは。
またいつ911、サーズ並の航空不況が来るか分からんし。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 10:43:54.97 ID:EOGrUYjj0.net
>>491
少なくとも国を代表するフラッグキャリアがそれではねぇ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:31:49.21 ID:LPwyhza00.net
税金で救済された会社が見栄のために収益落としていいの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:37:51.90 ID:NpAoMmzu0.net
旅行にタダで行けて星付きホテルにも泊まれます。
非常にシンプルで結果を出しやすいシステムです。
継続していけば一年後には一部上場企業の役員年収を僅か一ヶ月で得られます。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL
■在宅でお仕事をしたい方
■再現性が高く技術が無くても誰にでもできる
■PC1台、スマホ1台で、場所や時間に制限されない
■人と会ったり、話をする必要は一切なく、完全匿名的にできる
■WEB知識があるとより早いが、仮に全くの素人でも稼げる
■使った労力が、長期的に残る資産として蓄積されていく。
■好きな時間、好きな場所で、働きながらでもスキマ時間で簡単に出来る。
■サポートが整っているので、わからない事は直ぐに聞けて安心
■メルマガにて全て無料でお伝えします。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:18:17.92 ID:hyYYsdf20.net
>>492
いや、もうフラッグキャリアではないのでセーフ(´・ω・`)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:44:33.51 ID:+8+gorH60.net
B737
B737改
B737Adv
B737NEO
B737XP
B737EX
B737plus
B737super
B737MAX
B737β
B737Vista
B737annex
B737Maybach

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:46:47.53 ID:+8+gorH60.net
本家B737
元祖B737
世界のB737
帰ってきたB737

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 06:04:02.23 ID:Dpd6SEch0.net
次の政府専用機の整備も皇族の外遊もANAだし
JALが安定するかANAが傾くかまでは実質的なフラッグキャリアはANAになるのかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 19:22:44.10 ID:O9RXya2y0.net
せとうちホールディングスも定期航空運送事業に参入したらいいのに
金持ってそうだし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 20:54:23.61 ID:YDshU6rQ0.net
政府専用機がB777に決まったのと、JALがA350-1000選定したのってどっちが先だっけ

A350選んだからANA委託に逃げられた?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 22:14:12.20 ID:cuuaWtae0.net
>>500
羽田傾斜配分の時点で次の政府専用機はないと見切ってたんだろう。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:02:08.46 ID:BJWgqAy10.net
今更だが、もう少し待って777-9Xという選択肢はなかったのかね?
このままだと777-300ERもいずれ同じ運命をたどりそうで
Evaluation: Good!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 02:49:23.75 ID:ryI0V0Pw0.net
>>502
747を整備してくれるところがあれば延長あったかもね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 10:24:57.81 ID:WwQrePOp0.net
>>500
次期政府専用機の委託先がANA変わるといった噂が出た後にA350の発注が発表された
次期政府専用機の正式発表は2年後
次期政府専用機の委託先変更は既定路線やったんやろな
ANA傾斜で拗ねたJALが当てつけでA350発注した感が否めない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 10:40:25.66 ID:jiCh6Ro60.net
>>504
当て付けもあるだろうけど、
良いオファーだったんだろうな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 10:53:13.24 ID:WwQrePOp0.net
いいオファーだったとしても
まともな日本企業だったらボーイング買うよな
A350発注がエアバスへの部品提供の風穴を開けると言い張っていたが
A350発注後もより一層中国との連携強化が進んだし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 12:57:11.35 ID:xgd/u9nl0.net
エアバス買ってる米系エアラインはまともな米系企業じゃないってかw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 13:01:43.26 ID:5xmUQ9960.net
>>506
なにいってんだこいつぁ(°_°)
ヨーロッパ系でもボーイング機買うしアメリカ系でもエアバス機買う時代に…
これだからネトウヨは

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 13:21:59.16 ID:YntEK0YD0.net
>>504
JALがB777を全てA350にするかと言えばどうなんだろうね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 15:25:19.05 ID:6dkyY/IDO.net
伊藤忠が絡んでるんだからエアバスを切ることなんかできまい。
商社が変に権力があるのも考えもんだよね。
あまり関係ないけど伊藤忠のCMイラつく。
ああいう自画自賛の社風だから押し売りも辞さないんだろうな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 20:33:05.46 ID:xoua8ecT0.net
JA605JはUPS行きだってさ。
http://flyteam.jp/photo/2162376

JALが持ってる763ERみんな移籍したりしてね。
MD11の後続とかにいいかも。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:58:38.46 ID:r/EIfWth0.net
海外情報によれば、UPSは3機お買い上げとのこと。
A41とA43が605Jを抜いて合計あと8機で、2機売却すれば残6機となりノーマル767-300の残数と一致。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 23:14:54.14 ID:N50nZJ8E0.net
>>507
>>508
エアバス機はアメリカ企業のリスク分担パートナーは多い。
日本はゼロだよ。

>>509
日本企業をリスク分担パートナーに入れなくても買ってくれるんだからさらに日本企業離れは進むだろうね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 01:16:54.71 ID:xpr3y4zT0.net
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/968.html

Customers Press Boeing To Launch New Midsize Widebody Aircraft Soon

A321と競争力のある単通路機を作ろうとすると737Maxの将来を潰しかねないのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 08:01:50.28 ID:ibRxXB8c0.net
現時点のオーダー数を鑑みても
797、-10X云々関係なく
737は潰れかけてるからw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 03:39:22.48 ID:qZ9eCow90.net
737NGまではエアバスと拮抗していたけども、A320neo等の世代になってからか、
737MAXは不調だよな
3:7くらいで負けている?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 07:33:09.84 ID:QRcK/dSQO.net
設計が古すぎるというか逆によくここまで来たな、って感がある。
本来は757が727の後継機としてちゃんと767と737の
隙間を埋める役割を果たすべきだった。
でも売れなかったからな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 12:34:56.57 ID:lg5rxsDK0.net
A320の最初から、製品の優劣は明らかだったんじゃないか。
20年の開発時期の差、胴体径とかのどうしようも出来ない違い。
ボーイングのブランド力、既に運航している機数や会社数、Pや整備士数など、圧倒的だったから、20年くらい優位をたもったけれど、さすがに徐々に追い付かれて、neoで、勝負あった感。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:45:26.57 ID:OQo9RpZU0.net
いつまでも737の機体引きずるわけにもいかないし余裕のあるうちに新規開発しなきゃだが
A320との熾烈な争いのなか開発コストも運用側の移行コストもかかってはなかなか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:14:07.92 ID:qZ9eCow90.net
>>518
見方を替えればボーイングだから今まで古い737で何とかやってこれたってことだな

>>519
787の炎上で、737後継機の資源すら枯渇しつつあったのだろうな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:15:23.23 ID:qZ9eCow90.net
>>517
当座757maxを出しておく手もあっただろうにな…
これはラインが軍用や貨物で維持される767にも言えることだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:25:31.64 ID:KG227eRh0.net
>>518
JALのOBすら機種選択会議の際にA320はB737より遥かに優れている機だから、様々な条件をクリアできて導入できたらどんなに良かったか、と思っていたらしい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 16:19:13.94 ID:S2f2/mjAO.net
JALエアバス部がGK?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 07:36:00.02 ID:MypQ/SmdO.net
320シリーズは321〜318のラインナップが細かくて良い。
ただ319や318は売れてないのかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 11:39:42.42 ID:39bL88KC0.net
ANAはMRJの繋ぎで737-800を追加導入か
MRJの繋ぎにしてはでかすぎる気もするが
前にQ400も数機追加してたけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 18:28:24.73 ID:ALEF1b680.net
>>525
737-500を残して737-700をエア・ドゥに移籍させたり、Q400、737-800を繋ぎで入れたかと思えば、A320/321neoも導入してたり(更に繋ぎでceoも)、機材計画が継ぎ接ぎにみえますね。
本来は737-700の後継にA320neo、737-500とQ400の後継にMRJ、一部はサイズアップで737-800、現行737-800のサイズアップと767-300のサイズダウンでA321neoなんでしょうが。。。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 19:45:36.88 ID:C+xvozo60.net
ボンQは、ORC用。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 06:06:41.26 ID:ZbmCv9nk0.net
>>522
JALは64機くらいだっけ?737持っているから、
30機くらいはA320入れてもよさそうだけどな
リスク分散や価格交渉の為に

>>524
どうしても短胴型は効率が悪くなるからな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:52:41.38 ID:Y63CYRJR0.net
>>527
新しいボンQはウィングス用で、お古がORCだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 10:51:21.94 ID:wLh0fsXC0.net
素人考えだけど、床下貨物をコンテナで積める320のほうが、
バラ積みの737よりも作業時間短縮出来そうなんだけど、
実際その辺どうなの? 教えてエロい人!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:41:43.03 ID:UkjMGvw50.net
>>530
ANAが導入しているA320neoは国際線専用機材で、国内線専用機材はA321ceoとA321neoとなっている。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 18:09:44.09 ID:4X3sci+g0.net
>>530
コンテナに積むのも人手だし定員200人以下ならトントンじゃね
それ以上になるとコンテナにして機に載せる方がパッと済んで良さそう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:27:49.96 ID:WyZxOeX80.net
>>530
荷物満載の時はバラ積みのB3の方が詰め込みが効くので助かるときもあるとどこかで読んだ気がする。
コンテナだとコンテナ自体が場所取るし、規格に収まらない荷物は元々小さくて余裕の少ないバルク室に全部入れることになるので
あのサイズの機材では一長一短だと。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 01:56:28.76 ID:wmLQpE2w0.net
>>533
コンテナのサイズによるだろそれ。
LD2とLD3で違う機材ならメリット皆無だし、その点でA320単体でのコンテナ利用に対するメリットはあまり無い。
コンテナ単位で積替出来るかどうかだけでしょ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 01:57:21.89 ID:wmLQpE2w0.net
>>529
区別しない。単なるドライリース。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 02:00:46.02 ID:VgaQ8VFY0.net
ただ、757-300くらいになるとコンテナ積み込みのメリットが大きくなってくるだろうな
さらにこれより長いと色々問題が出てきそうだ
空港での折り返しにも支障が出そうで、国内線には向かない気がする

今までの最長はDC-8-61の57mだが、54.43mの757をこのレベルに延長すると、
標準的な2クラスで270人程度の機体になり、767-300と同じレベルにはなるが

理論上は、777-300の73.9mくらいまで伸ばせる設計にすれば、
2クラスで370人レベルの機体はできるが、ナローボディーで乗降に時間がかかるし、
荷物の積み下ろし等貨物が使えなければ地獄そのものだろうな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 10:11:10.73 ID:4LdJWsAg0.net
>>535
どれをリースすんのかって話だろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 12:06:32.41 ID:0Kq7NPog0.net
>>537
全機。日毎に違う。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 13:10:16.05 ID:/tDjUz0J0.net
面白くない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 12:33:37.21 ID:9P5FX5ag0.net
JA717Aがシンガポールから国内改修、WiFi設置終えて戻り、すでに運用に入っています。
これで772ER国際は、残り2機ですが、708Aも離脱済みで動いているのは709A BKK線のみ。
717Aと交代で772国内から退役が出ると思いますが、古い8967、8969は、今の所動いていますね。702Aがしばらく動いていない、8967とは、一年しか違わないし、どうなるか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 13:05:23.32 ID:RtvCw5Sv0.net
>>512
763ER3機売却で763ERは29機残る
そのうち20機を787で代替し2011年納入分以外を最後に残すのが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 15:24:17.02 ID:Kbh/IriF0.net
>>533
旅客機のコンテナ積みはそれほどメリットがないって聞いたことがある。
コンテナ積みのメリットはあらかじめ貨物をコンテナに積載しておいて、
当日はコンテナ荷役だけを行えばいいようにすることで、港湾荷役の
効率化が図れることにある。
しかし旅客機の場合、どれほどの貨物が積めるかは、その日の出発地と
目的地の天候だとか、旅客人数などに影響されるから、はっきりいえば、
当日出発直前まで決まらない。
空港の天候が悪くて、ディスパッチャやキャプテンが「追加燃料を1時間分追加してちょ」とか、
空港管制が「滑走路は3360mのC滑走路じゃなくて3000mのA滑走路から離陸してちょ」とか
言われただけで、積載できる貨物の量が大きく変化する。
だから、1〜2時間前にならないと最終的な積載貨物が決まらないという事情があるので、
事前に荷立てを行うことができるというコンテナのメリットは少なくなると聞いた。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 16:14:56.46 ID:urHKQtRG0.net
>>540
JA707A-JA710A
ボロくなってからだけど羽田上海でさんざん乗ったから思い入れがある
そろそろ国際線から全面撤退なのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:53:31.17 ID:9P5FX5ag0.net
>>541
国内は、後継機が今の所無いから寿命まで(20年以上)使いそう。
国際(SS6)は、789があと10機以上入ってくるから、早期置き換えも数字上は可能だが。
いくら拡大志向を捨てたとはいえ、ある程度は新規や増便もあるだろうし。
中期計画には、その辺何か情報あるでしょ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 19:36:36.34 ID:rt+VWsRw0.net
>>542
コンテナの搭降載は1時間もあれば終わるから直前でも問題ないと思われ
なので優先順位の低いコンテナを直前で搭載判断する

バラ積みのメリットはコンテナごと搭載しない分軽くなるぐらいかね
鉄で出来たコンテナ数台分となるとかなりの重量だし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:01:08.35 ID:Tqeazi5D0.net
>>545
>鉄で出来たコンテナ

ココ、笑うとこ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:22:40.58 ID:rt+VWsRw0.net
書いたあとに気づいたがつっこまれたかw
金属製って書きたかったんだ
まぁそれなりの重量があることには変わらんわけよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:27:56.79 ID:VB7XpYX60.net
>>542
A380やB747はコンテナじゃないと無理だべ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:27:43.83 ID:j5+dUmm40.net
んなこたあない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:49:05.98 ID:Tqeazi5D0.net
>>547
まーね。最近は樹脂製コンテナも増えたけどな。
バルクで搭載すると悪天候時に濡れたりするから嫌がられる。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 08:35:31.36 ID:PpstG0RK0.net
320だとHLオペレーター2人いれば、15分あれば終わるけど、
738は貨物満タンなら、積み込みに4人いても30分くらいかかる

貨物量にもよるけど、320の方が楽だったよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 09:33:16.54 ID:9RTYlwLA0.net
>>545
1時間もあればって、国内線なら到着から出発まで1時間くらいしかないから、荷役に使える時間なんて30分もない。
国際線でも2時間くらいだから1時間も前に荷役が開始できることないよ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 11:06:55.88 ID:dRU6B/Uk0.net
>>552
到着してすぐ始まるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 12:02:29.51 ID:OifIl9040.net
手荷物以外の貨物はコンテナの方が予め荷造り出来て良いんじゃね
JAS時代のA300は結構貨物搭載してたのにJALで737になって
貨物搭載出来なくて困ったって話を聞いたことがある

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:23:50.30 ID:quC0E6to0.net
A300とB737ではサイズ違いすぎないか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:38:56.22 ID:uyV6BYZ50.net
国内線に小型機が増えてきたり、通販の普及で物流の需要が高まっている今がチャンスだ
フェデックスは日本国内を飛ばす支社をつくれ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:43:25.83 ID:/40LRaGk0.net
>>554
どれだけの重量が搭載可能かわからないのに?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:56:48.45 ID:/SqMjdLR0.net
>>555
破綻後のダウンサイズでA300使用便の多くは、738になったんだよ。
貨物は、安定的な農産物出荷とかあって、スペース不足で困ったという話だろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:31:35.55 ID:oobFZozf0.net
オレンジカーゴ復活の時か…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:46:27.59 ID:xUCxDULU0.net
A300-600R中華の名古屋事故のイメージがな・・・
まだサイドスティックではなくコラムなんだね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 19:30:33.79 ID:TjN42L1H0.net
JASがA3RじゃなくてA330いれてればなぁとか
MD90じゃなくてA320入れてればなぁと思うことはある
ただJASって物凄い保守的だったな
MD81を退化させてDC-9SUPER80とかにしたり…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 20:58:18.79 ID:SWyEG2gu0.net
>>557
国内線で貨物制限しなきゃならん程の重量にはまずならない。
寧ろ最近は機材小型化のせいでそもそもの搭載可能量が減ってるから困るって話。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 22:33:26.02 ID:pR1RWZYM0.net
>>561
A3R入れたころは、まだA330無かったからなあ。
あったとしても、A3Rよりデカいし、短距離向きじゃないし、選んだかどうか。

小型機は、DC9から延々使っていたからな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:36:08.30 ID:8XRYgEiw0.net
A300は結構貨物積めたからな
ローカル線に投入してたのは貨物搭載が理由だったし
北海道、青森、出雲とかね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:51:38.80 ID:SWyEG2gu0.net
コンテナのサイズが違うA320とB767のが無意味だよな、そういう意味で。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 00:22:19.63 ID:R23P85ok0.net
JJ統合で767よりA3R残せば良いのにとも思ったが
どうも貨物は捨てたみたいね
JAL CARGOも無くなったし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:18:14.42 ID:AMzO+UK50.net
だから潰れたんだよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:22:16.26 ID:R23P85ok0.net
>>567
どっちの話だよと思ったが、どっちも潰れたんだった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:34:33.50 ID:AMzO+UK50.net
>>568
そ。需要読めない会社だよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:40:26.00 ID:l2AQjpLn0.net
>>566
A3Rは速度、高度、恐らく燃費でB767に負けていたからでは

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:46:34.28 ID:AMzO+UK50.net
>>570
もっと単純な理由。

数が少ない方が淘汰される。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 07:24:49.89 ID:kdeoioOy0.net
今になって伸びてきたA330凄いね
兄弟のA340は4発が嫌われ終わったのに、分からんもんだね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:04:35.02 ID:h1oechI10.net
ORCとかドルニエ導入したほうが効率良いじゃないかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:54:18.65 ID:s4SE7cx30.net
>>551-552
つまり、737クラスで理想とされる30分程度の折り返し時間での運用を考えると、
バルク積みの貨物では、737-800が限界ってことだろうな
737-900があまり普及しないところを見ると、こんな理由も関係していそうだな
757の命運を決めたのもこんなところ?

人材不足による人件費高騰なんかが関係してくれば、この辺り737はますます不利になるかもしれないな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 22:07:19.65 ID:7TDxOXcQ0.net
>>571
国際もあるし、他にエアバスないし、あえてA300の選択は、非現実的過ぎ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 03:39:29.27 ID:pdwNSQyT0.net
>>566
既にA3Rのラインは閉じていたから767代替は不可能で
複数機種を残すのも非効率的なので
A3Rは淘汰される運命だった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:02:43.98 ID:7WnHoJpV0.net
>>573
ANAからの支援がないと機種変更なんて無理だから
Q400で決定

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:38:35.23 ID:DCMLrVgi0.net
>>577
絶対に席埋まらないじゃん

新中央は実質、都営航空って感じだけどドルニエを上手く使ってると思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 05:35:40.10 ID:PLgqv/5y0.net
国交省に泣きついて離島路線の系列超えた共同運航みたいな検討が始まっているから、ボンQ投入は、それまでの暫定措置じゃないの。
長引けばそのまま使い、不要になったら、ウイングスに戻り、その頃には初期投入機が更新期になっている。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 08:07:43.96 ID:9J6fl+dh0.net
離島路線って生活路線に徹して19人乗りにすれば良いのに
観光客が〜とか見栄張って失敗しちゃってるように思える

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:10:50.32 ID:tAcQvSc00.net
>>580
貨物のほうが大事なんよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:31:32.33 ID:36mr1Yjq0.net
>>574
B739ERはそれなりに飛んでると思うが、主は近距離国際線という感じかもな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:35:19.85 ID:4kTaQ8k80.net
>>581
ORCやAMXって貨物扱ってたっけ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:52:21.55 ID:PLgqv/5y0.net
扱っている

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 11:19:49.71 ID:2z+rxqAz0.net
離島便は急送品を扱うしかないよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 15:59:22.22 ID:g0ONCULn0.net
ノーマルのQ400じゃ福岡便はまだしも長崎便なんか搭乗率2、3割になるぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:57:09.37 ID:lBumEbPx0.net
ANAとのコードシェア拡大してたくさん買い取ってもらうんだろ?
だからANAが北海道の儲からない路線含めて経営統合がどうのこうの言ってんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:46:07.51 ID:aKn+LBQc0.net
マイラーに売るしか手がないか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:48:33.37 ID:i0GFEoYS0.net
最悪の手段だけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:27:34.04 ID:l95hUgK+0.net
三セクだろ?
そんなに企業有利なことできないんじゃないの

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 01:10:50.58 ID:FKvDFSqt0.net
ORCは福岡宮崎線をANAから貰うみたいだから、そこで稼いで他路線の赤字をカバーする気だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:36:11.88 ID:1OK/t+yh0.net
エアドゥが、767のうち2機を18年度に同型機で置き換え、残り2機は、18年度中に後継機を決めると発表しました。
置き換えの2機は、NHのお古で確定でしょう。
後継機は、787?あるいは739?やはりボーイングだろうか?321は無いかな?
あと、現有機は、NHの763に比べればだいぶ若いのですか、そのまま退役、あるいはBCFでNHのもっと古いフレイター置き換えとか。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 14:38:46.36 ID:kKAfM7XZ0.net
フレイター転換では

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:57:46.92 ID:u+6zpgPR0.net
エアドゥは787でほぼ決まり。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 22:42:43.96 ID:swmzb1WX0.net
ADOって767必須なの?
ANAのお古が供給されるなら、
あれば便利程度っていうなら737MAXとかでいいと思うけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 23:21:48.20 ID:mafMTDH30.net
羽田-千歳にも737が入っている現状でこれ以上座席は減らしたくないんじゃない
大手は772をぶん回している路線だし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 23:59:56.18 ID:tkjXdaEz0.net
>>596
同じドル箱の羽田〜福岡は新興系でもA320や738で済ましてるじゃん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:25:36.00 ID:GBMDVj9l0.net
>>594
2機が767で置き換え決定済みなら残りの2機も同じようになるに決まってんだろ
エアドゥごときの規模で3機種もまわすつもりか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:38:43.41 ID:T05bF+0l0.net
>>597
貨物が無い所はそれで良い。
大手は深夜旅客機で貨物便飛ばしてるレベルだ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:48:03.26 ID:yQQjuKP+0.net
787は馬鹿高いし、短距離では燃油節減効果も薄いようだし、NH仕様なら335席になるから
現行の767の290席程度に比べてオーバーサイズの感が否めない

本当は321に220席とか作って飛ばすのが一番身の丈にあってるんだろうが
下僕の悲しさ故、ワイドボディを手放させてもらえないのかも

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 01:42:13.59 ID:Uf4dx/F/0.net
JALが費用対効果鑑みて国際線にしか投入しない787を言っちゃ悪いがANAの下請けごときがわざわざ数機だけ入れて無駄に機種を増やすかなぁ
ANA本体に追加導入して経年の浅い763ERをADOに回した方が良さそうだが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 18:00:42.91 ID:kXkChoVX0.net
そうなんですよね。下僕としては、763ERを回してもらうのが順当。
下僕じゃないとしても、そもそもこの規模で2機種でも効率悪いのに、3機種なんて
考えられない。

NHの機材計画が決まっていなくて、残り2機の更新がまだ確定できないなら、
未決定としておけばいいのに、わざわざ後継機とか勿体ぶって、
結局763ERになるんだろ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 18:16:42.13 ID:Sd7ZRTkd0.net
つーか、下僕のエアーdoに787なんか入れたらPの入れ替えや機種転換費用がかさみそう
むしろ減り続ける767のPは買い手市場なんだから、
ANAのお古の763ERが最適だと思うが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 19:21:33.42 ID:GBMDVj9l0.net
ANAの737-800のおさがりにダウンサイズされたりしてなw
代わりに機数増加で

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 12:50:32.90 ID:TEEZK2MQ0.net
とりあえず610AはADO転籍濃厚だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:59:03.94 ID:3N1mAqor0.net
子会社に玉突きできる、程度の良い767のタマも多くないよなぁ
A321新造あたりが順当か

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:01:56.60 ID:6kGcjC7Q0.net
程度が良くある必要性無いしね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 09:25:36.42 ID:HTIVIkK60.net
>>606
ANAのA321ceo4機、neoが来たらリタイヤ予定なので、エァドゥに押しつけちゃう?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 10:36:55.54 ID:6P1kyOwg0.net
>>608
押し付けもクソも、機内設備すら汎用のリース機だから直ぐにリースバックしておしまい。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 12:11:04.98 ID:4RPmXPlr0.net
SFJはA321欲しがったりしないのかな
A320とA321って資格共通だけど、パイロットは今日は320、明日は321みたいなこと出来るの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 12:53:39.69 ID:QHzs1wel0.net
当たり前だろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 09:00:54.04 ID:0TQ/pgp8O.net
じゃあ午前中は320で一往復、午後に320neoで一往復
ってのも大丈夫かな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:47:51.61 ID:CFaDqLP/0.net
>>612
何を言ってんの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:31:24.59 ID:0TQ/pgp8O.net
>>613 >>610と似た主旨の質問をしようと思ってました。会社が新型と在来型のA320を混用するとき操縦者は1個の資格でどちらにも乗れるのかな、と。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 16:53:10.65 ID:48+fXPR70.net
セックスサークルですか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:57:34.68 ID:HH6A09SN0.net
>>614
型式限定はA320シリーズはそれ以上でもそれ以下でもない。
A318からA321まで型式限定は同一。
ボーイングだってB737は-200から-900まで型式限定は同一。

社内で乗務認めてないところもあるだろうけどそれは知らん。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 16:46:56.11 ID:OhBUrIp70.net
>>614
一応同じ機種でも型式が違うと数日の訓練は受けるみたいだが、訓練修了で両方いけるみたい
確かNCAではB744とB748両方乗ってる記憶が

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:47:46.41 ID:AF+XhADX0.net
>>617
会社の規程次第。
あくまでも型式が同じなら法的には同一型式。

IBEXもCRJ100/200と700で混在させてる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:54:53.37 ID:Vws0tXvM0.net
え?

620 :ゆでお:2017/04/28(金) 18:59:44.70 ID:5VrB1bPH0.net
CRJ100はもうとっくにありません

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 19:04:13.82 ID:AF+XhADX0.net
>>620
発言の意図をわかってもらえなかったようで。
100/200/700を区別無く混乗してたんだが。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 19:11:35.46 ID:5VrB1bPH0.net
ちなみにツッコミにはたいした意図なんて無いんだよ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 19:54:45.42 ID:L7+7blfK0.net
A321とA318だと相当特性が変わりそうだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 20:37:42.13 ID:ylSdWuqC0.net
>>622
めんどくせえな おま

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 20:53:20.45 ID:OhBUrIp70.net
でもB742とB744は要訓練だったような

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 21:54:49.50 ID:L7+7blfK0.net
>>625
3メン機と2メン機は別もんでしょ
航空機関士の立場無いじゃん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:28:09.69 ID:AF+XhADX0.net
>>626
いや、型式は共通だから限定は取り直さなくてもいい。
在来機からグラスコックピット機に乗換えする際に訓練が義務付けられてるだけ。
747に限らずA300や737もそう。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 23:01:38.46 ID:5VrB1bPH0.net
IBEXが中期計画で今年度と来年度にCRJ700を1機ずつ導入

さらに次機種について検討開始か
ANA WINGSの一部みたいなもんだから言うまでもなくMRJだろうが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 08:30:46.71 ID:xww1FrSa0.net
JAL、国内線からA350導入 19年度から777置き換え
http://www.aviationwire.jp/archives/118632

レジNoのJA以下が数字4桁の機体から入れ替えていく、という感じか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 17:40:40.22 ID:/3TIEfY60.net
>>627
少なくともジャンボの-400は、それより前の型式とは共通じゃないぞ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:54:06.91 ID:s/c1vQC80.net
3人乗務と2人乗務は違う限定だね
B747とかA300とか
http://wwwkt.mlit.go.jp/notice/pdf/201008/00005215.pdf

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:15:23.64 ID:LMvBDxn00.net
いやに古い資料だな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 22:08:44.14 ID:FMo1ps4i0.net
国によっては777と787はType Ratingが共通だよな。
とは言っても技能審査があるけど。
737は日本はひとくくりだけどNG以降は別の国もある。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 22:59:02.01 ID:BvO+oAmk0.net
各社計画がほぼ出揃ったけれど、機材的にはあまり目新しいネタが無いですね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 10:01:28.47 ID:dXDSQ2/b0.net
JALのA359国内投入が発表されたくらい?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:04:10.01 ID:e2YGT5MS0.net
JALは777Xを発注する気ないのかな

そろそろオーダーしとかないと、20年代中頃まで受領できなくなるよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:18:03.03 ID:IovldCuS0.net
>>636
787みたいなことやらかされたら確かにそうだけど、この前のシンガポール航空の発注ですら
納品予定2021年って言ってるから、まだ余裕があるっぽい。
A350-1000も入ってくるからあわてる必要もないし、現物見てから最終判断だろう。
777-9Xのキャビン図面がBoeingのサイトに出てたけどJALの設定だとF8C56PY40Y170〜180程度に
なりそうで、それだけの座席を埋められる路線が10以上あるかどうか。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 06:43:50.45 ID:f2b9FMUO0.net
>>636
以前JALの社長がインタビューで777Xは選択肢の一つとしてある、と言ってた。
ただJALはエアバスとボーイングの両方と発注契約を交わしているから、A350-1000の追加発注と777Xの新規契約どっちもできる状況なんだよね。
そこは自社の今後の方向性を踏まえつつ、両社との交渉でよりいい条件を提示してくれたほうと契約するという感じなんじゃないかと思う。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:43:24.06 ID:fRscUMN50.net
ANAの3号機目となるA320neoはまだ、デリバリーされないのかな?
当初のデイバリー予定は3月となっていたが、エンジンの関係で1号機目から遅れが続いているようだが。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 12:17:25.64 ID:5PA+4nWC0.net
>>638
JLの国際線大型機(772ER,773ER)は、00年代ばっかりだから、そろそろ早目に売っぱらってもいいし、ギリギリまで使うなら、20年代半ばまでは持たせられる。
とりあえずA3501000で当面の増便/更新用を確保して、あとは、マーケット、発着枠などの様子見。来年くらいに次の動きと思う。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 14:14:56.06 ID:NrTCpt530.net
JALのB737−800の後継は何になるかなー?今年で一番古いやつは11年目だな
ANAの777X、A320neoとは逆にA350、737MAXになったら面白いけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 16:41:48.34 ID:I+HnFXn70.net
A320導入ありえそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:28:05.37 ID:HbW2BSH90.net
>>637>>638>>640
一応A350-900/1000でJALの777の置き換えのめどは立っているんじゃ?
もし777X導入なら、A350のオプションをキャンセルが必要だろうし、
777-200ER/300ERが残っているうちに導入しないと、操縦やメンテの連続性が生かせないから、
そう遠くない時期に導入が決断されそうだけれども
今から発注で2021年納入予定なら十分に間に合うスケジュールにできそうだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:35:30.01 ID:HbW2BSH90.net
>A350-900が18機、A350-1000が13機で、このほかにオプションで25機を購入する。
>2019年にA350-900の初号機が就航する予定で、
>現在保有するボーイング777型機を6年程度で置き換える。

http://www.aviationwire.jp/archives/105458

現状777が40機だから、オプション放棄でも9機程度しか777Xの導入は無理か
早期に退役した777分を合わせても+6機の15機程度

>>640
>とりあえずA3501000で当面の増便/更新用を確保して、あとは、マーケット、発着枠などの様子見。来年くらいに次の動きと思う。
そのつもりなのだろうが、A350-900/1000、777Xいずれも大きすぎるんだよな
ダウンサイジングしたA300-600、767分の代替用としても

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:28:36.41 ID:mzBkncKK0.net
>>641
自社で50機、NU12機で合計62機。
767

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:33:35.72 ID:mzBkncKK0.net
間違って投稿されちゃった。失礼!

自社で50機、NU12機で合計62機。
767の後継に手頃なサイズが無いから一部は321やMAX9/10になるかも知れず、
そうなると70機超える。
31機(A350の確定分)あれば十分効率的と社長だったか言っていたから、
320と737両方もあり得る。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:20:55.75 ID:s/jSQ4LF0.net
>>397
ANAとJALに無いからメンテやその他諸々がネックなんだよね
現状NCAとカンタスにお願いして色々と面倒見てもらってる形だし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 08:16:27.11 ID:81piWnss0.net
>>397
個人的には中型機で航続距離長い787-8で十分と思ってたんだけどな…
信頼性とかその辺の問題なのかな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 08:34:58.95 ID:/2/A8rS60.net
要人とその随員だけなら787でいいかもしれないし便乗マスコミは自分達でなんとかさせればいいけど
政府専用機の大義名分として有事の邦人輸送もあるからそれなりのキャパが必要

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:00:34.93 ID:Jfla9r4W0.net
>>649
理由はどうでも後付け出来る。
単なる見栄でしょ。中国とか747なのに、、、とかの。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:07:07.51 ID:N7WYD9ow0.net
見栄はともかくとして、787-10じゃ駄目だったんかと言いたくはなる。
機種選定当時はボストン&高松でのバッテリー発火事故から1年しか経過してなかったから
難しかったんだろうけど。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:11:03.58 ID:VsfF1nRp0.net
777-Xって
国際線用にしか見えないな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:26:38.28 ID:lvqJePnJ0.net
そもそも777みたいな飛行機はもとから国際線用だ
あんなサイズの飛行機を国内線で飛ばしてる国なんて限られとるわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:47:25.54 ID:B3FxV9Ag0.net
787-10は767くらいの航続距離しかないよ
厳しいんじゃないか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:47:38.76 ID:CDvfT7Vc0.net
787は座席前提ならとにかく会議室等の部屋の設置を考えると胴体径がアレなんじゃ
787を押すなら数年チャーターで済ませて777-Xで良かったんじゃないかとも思うが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:57:28.59 ID:N7WYD9ow0.net
>>654
http://newswitch.jp/p/2844
確かにこれじゃ搭載量の少ない要人輸送はともかく、救援業務が厳しいか。
失礼しました。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:03:08.64 ID:VsfF1nRp0.net
政府専用機って
他の国小さいの使ってるだろ?
プーチンだって、小型機乗っていたぞ
あまり使わないのに777はおかしい
787かMRJで十分
税金の無駄

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:28:14.56 ID:ab7R1t8v0.net
プーチンってil-96だろ?
小型機というほどでもないが欧州は中型機だな
ただ日本はどこへ行くにも距離があるから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:03:17.98 ID:lvqJePnJ0.net
>日本だとどこに行くにも距離があるから
意味不明だなwそれは同じ地球にいる以上どこの国も変わりませんよw
近い国もあれば地球の裏側近くまで行く必要もある

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:20:06.79 ID:ULz+Yh0H0.net
他国ではごく普通にある、有事の際に民間機を徴用する仕組みが無いから
邦人救出用に大型機が必要って話じゃなかったっけ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:23:38.07 ID:szOvGi8H0.net
つ ttp://www.mod.go.jp/asdf/choutatsu/seifu/iken/140415.html

気に入らないのなら要望出した内閣とそれを承認した国会に文句言って、どうぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:22:34.62 ID:oXVEhBpY0.net
危機管理なんて、テヘラン事件を言い訳にしているだけで、実際にはありえんって。

この20年で日本以外も含め、そんな救援があったか?

そもそも773なんて小さい空港には入れないし、地上支援とか、いろんな条件考えたら、まず不可能でしょ。

北がすぐそこの仁川やキンポに飛べるか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:42:57.29 ID:VsfF1nRp0.net
北朝鮮が韓国に攻めても
韓国に居る日本人は
釜山まで自力で行って
船で日本に帰る予感
飛行機は飛ばさないだろう(w

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 15:54:11.82 ID:CDvfT7Vc0.net
初代専用機が有事の救援を空自のみ(整備は外注だが)で出来るようにするとか
対米貿易赤字の軽減という目的があって導入されたのは事実だろうけど
後継に同程度のキャパや機能が求められたのは初代の運用実績があったからじゃないかね

>>662
海外で邦人が巻き込まれる事件が起こった際は割と使っているかな
自衛隊の輸送機を回すとなると平時運用のローテが狂ったりするから基本暇な特別輸送隊は使い勝手が良いんだろう
もちろん相手国に非通知とか戦闘地域への強行着陸を政府専用機でやる気はないと思うぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:57:26.52 ID:lvqJePnJ0.net
起こった際には使うが、そういう事件自体が滅多に無いわな
つーか初代であんなでかいの入れちゃうと、後継でキャパが落ちるの対してにあーだこーだ言われるから同じサイズにせざるを得ないだけだよ
あとは国としての見栄

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:11:34.65 ID:Ib+xT9/Z0.net
>>650
収用力でB787だと小さくてボツ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:16:38.53 ID:KICzSNdd0.net
ここまで具体的な運用実績なし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:18:45.78 ID:0qwLY6uk0.net
普通に787でも事足りる
こういうのは上の人間の鶴の一声で決まることだから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:38:47.66 ID:XLYE1Rft0.net
しいて言えば、アルジェとダッカに行ったくらいだが、専用機である必要も
大型機である必要もなかったな。

初代の時は、アメリカ機しか買えないし、米国東岸までノンストップで
そこそこキャパがあるのって744しか選択肢がなかったのはまあ事実。

今回は、787とかもあるし、小さめにして3機買えばよかったのにと思うが、
一回クラウン買ったら、ご近所の手前、カローラやコロナにできない
昭和の見栄はり親父みたいだな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:57:13.70 ID:0qwLY6uk0.net
だいたい邦人救出なんて、C-1やC-130しかなかった当時とは違って、今はもっとでかくて足も長い輸送機何機もあるんだから
あの747よりも、座席並べたKC767やC-2のほうがよっぽどたくさん乗れる
いざ有事になって多数の日本人を連れて帰らないといけなくなったら、「でかいくせに無駄に豪華で人はたいして乗れない高価な虎の子747」なんかより、間違いなくKC767かC-2を派遣するだろうよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:12:06.88 ID:7iRX0JU60.net
実際に半島で有事が起きたら釜山は世界中から航空機が殺到してすぐにパンクするだろうな。
だとするとダート滑走路でも離着陸できるC130による国外退避作戦が現実的だろうな。

最近あった有事による国外退避ケースって日本の原発事故じゃね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:45:10.75 ID:lvqJePnJ0.net
いや韓国から日本なら普通に船だろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:59:12.32 ID:7KllpAZ70.net
釜山まで逃げてこられるなら船でいいわな
ソウルからの脱出はまず滑走路を潰されるから大変だが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:13:32.38 ID:EC+mnsfc0.net
有事になったらソウルは真っ先に火砲によって火の海、或いはダム破壊による水攻め
そんな所に行ってるアホな平和ボケどものことは考える必要ない、どうせ大半はこの世を去ってるんだから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:50:03.78 ID:igZ2nW8I0.net
>>651
B787とA330は選定段階で小さくてボツ、B748はそもそもボツ、A350は導入時期的にボツ・・・というわけで、自動的にB773しかないのだ
>>659
北米とヨーロッパまでの距離な
オーストラリアなんかどこへ行くにも遠い
>>660
うん、JALあたりは労組が嫌がった記憶が

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:26:53.27 ID:XSnKwqAW0.net
他の機種じゃ小さいから773になったと思ってる奴

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:15:59.29 ID:igZ2nW8I0.net
そういや次期AF1は四発機が条件だったから、A380を導入するわけもなく、事実上B748しか選択肢が無かった
そこら数年前の月刊エアラインに載っていた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:28:01.37 ID:ev7cO7B10.net
ANAもJALも773ERしか提案しなかった件

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 06:56:33.75 ID:nMwIXtYb0.net
>>675 用途が用途だから、あれこれ新技術を盛り込んだ最新機種より
運用実績多数で技術的に枯れていてNHもJLも自信を持って保守できる
航続力にせよ重量にせよ何かと余裕がある
機種のほうが望ましいってことで、773ERが無難ってことなんだろうか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:46:02.04 ID:Nv05wgCD0.net
在来型の777っていつまで保守可能なんだろ。
777Xになっても構造やシステムは大きくは変わらないけど
民間のエアラインは新型に置き換えていくだろうけど
部分的なアップグレードで延命可能なんだろうか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:06:59.27 ID:ihUdmbvp0.net
公表されているのは旅客用途の航続距離だろ
737でもビジネスジェット化したものは太平洋横断可能

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:12:21.42 ID:ev7cO7B10.net
で、ワシントンまで無着陸で行けるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:31:24.58 ID:yOF9QnRp0.net
737-700ERが2クラス126席で航続距離10200キロとされているので
VIPの移動に特化したビジネスジェットとしてであれば
公示距離10500キロだかのワシントンなら十分届くと思われる

ただそれが選択肢にも上がらなかった事情も考慮すべきかと

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:02:07.03 ID:odgHm9Xh0.net
737じゃさすがに装備や随行員が乗り切らないだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:26:47.55 ID:ev7cO7B10.net
公式によるとBBJの航続距離は6,270NMか
ttp://www.boeing.com/commercial/bbj/#/aircraft/family/characteristics/bbj/

まあ>>661の要求には合わんの

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:47:13.16 ID:RtyBus230.net
773だと滑走路2500m位は無いと離着陸できないけどそれ以下の滑走路しか無い所に行く場合はどうすんだろ?
NHかJLの767か787をチャーター?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:59:13.36 ID:39/k+V4z0.net
陛下のパラオ訪問は青の763ERだったね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:03:27.31 ID:39mYUWnX0.net
(ANAのA380が重荷になり始めた頃に、ひっそりと身請けして政府専用機に...)○o。._(:3」∠)_


確か現行747はエンジンやランディングギアのスペアも丸々積載して飛んでるって記述をどこかでみたけど、まさか今回もGE90やあのぶっといタイヤを載せとくんだろうか
だとしたら積載能力も譲れないよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:58:25.96 ID:IUyOkHe70.net
>>683
穴がムンバイで持て余したアレな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 12:55:58.52 ID:07pQhmlz0.net
ぶっちゃけ、一部のエアラインはコンテナにスペアタイヤや整備パーツを積んで飛んでるんだが。
予備部品はLD3、2台分くらいだから、大した量じゃない。。。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 13:18:16.59 ID:V+GFdylD0.net
エンジンとか、床下に入らないし。
まあ、小さい部品くらいは、積んであると思うが。
何のためにいつも二機で飛んでいるのか。
トラブったら、vipは予備機で帰るだけ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:55:27.17 ID:643aAR+i0.net
現行の政府専用機は5th pod使えないんだよね。
GE90はデカすぎて輸送機でしか運べないしな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 21:49:23.99 ID:NOFhOlIh0.net
インドの政府専用機もB773になったみたいね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 10:29:56.79 ID:LwbNTQdz0.net
HACは足元が6cmも広くなる代わりにリクライニングしなくなる座席を導入するのか
どっちがいいのかね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 10:55:19.24 ID:XbQDGvNG0.net
>>694
リクライニングで揉めること多いからな
短距離路線は他もそうなるかもしれんな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:19:55.49 ID:qk8wNRNI0.net
6cmっていったら2インチ以上だからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:56:05.87 ID:XctaQT8V0.net
>>694
軽量化にも効果あるでしょうね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:16:10.20 ID:Q4gnLjvZ0.net
>>694
リクライニング出来なくても、シートピッチが十分で、なおかつ座り心地の良いリラックスできるシートなら、短距離線ではとても良さそう。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:53:24.02 ID:XeOpGUz/0.net
ATRへの代替は、まだ暫く先ということか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:34:43.08 ID:MMPKx0xi0.net
奥尻とかドルニエで良くね?
元々ツインオッターだったんだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:24:26.58 ID:ypAUoYZR0.net
>>699
JACのサーブが92年から導入されたのに対し、HACのサーブは98年から導入と導入開始時期に6年差があるからね。
昨年、02HCが定期点検を受けたのを考えるとあと5〜6年は飛ぶかも?
そもそも、正式にはATR42が後継機とは発表されてないという。
まあ、JACの契約内容とあのサイズのプロペラ機の現状を考えるとそれで確定だろうけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:33:47.65 ID:/6cKQ37H0.net
JACがサーブの運用止める時点でOO2CをHACに移籍させて、当面4機体制で延命して凌ぐことになるか。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:51:33.47 ID:jlTA3i2f0.net
>>647
747-400/747-8は、NCAだけでは間に合わないのか…
NCAだけで済むのなら747-8でもよかったのにな

ETOPS制約や、要人輸送対応の異常時の冗長性を考えると4発機の方がよい
レイアウトも、ファーストクラスの区画は、通路を挟まず専用室化できるので取り回しもよい
2階のコブの部分も通信室等の別室が作れて、セキュリティ上もよい
一応マスゴミも載せるので、セキュリティは重要

>>648-649
コスト削減を理由に787-8にしてマスゴミを締めだすのはやってみたい気はするw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:55:22.11 ID:jlTA3i2f0.net
>>651>>654
787-10は容積は777-200より貨物搭載体積があるが、貨物重要等で777と比べると制約が大きい
また、787-10になると航続距離で見劣りがする
航続距離に振るにしても客室容量とともにいろいろ制約があったんだろう

>>655>>675>>679
まあ枯れた技術で運用実績があり、安定性も高いことが証明されたから、
2発でも777-300ERってことになったんだろうな
その意味では777-Xは発展型とはいえ未知数なのでボツなのかもしれない

>>680
777-300ERの場合はいつまでメンテナンスしてもらえるのかは疑問が残るな
777-Xがあるからよいというわけにもいかなくなるかもしれない
747-400ですらNCAだけで間に合っていないのなら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:11:42.57 ID:uypwzJN70.net
777Xがダメなのは単に納入が間に合わないからって言ってんじゃん
http://www.aviationwire.jp/archives/36713

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 08:18:38.51 ID:T12sRW200.net
まだ飛んでもないのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:52:06.96 ID:2++oIBhy0.net
>>701
予備機とか、整備とか、いろいろ考えると、直ぐで無くても早目に導入するのが自然だと思うが。JCのあと2,3年後くらいとか。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 12:51:59.42 ID:idj85+xx0.net
>最適な機体は747-8だが、日本航空(JAL/JL、9201)も全日本空輸(ANA/NH)も747を退役させており、政府が挙げる条件に合わない。2番目に大きい機体として777-300ERを選択した

日本貨物航空「・・・」

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:05:18.52 ID:waX4pYTn0.net
>>708
旅客機と貨物機は違うからな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 15:25:37.81 ID:X3K2vwdL0.net
大正義773とはいえ
ぶっちゃけハンガーと一部の消耗品くらいしか共用できないだろうけど、それが重要なんだろうな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:05:53.11 ID:fMVbWR4J0.net
>>705
ボーイングの社長がな

当然必要なら777-Xに合わせた政府専用機導入の延期も考えられたわけだが
ちなみに現行の747-400は777-Xを導入するような選択に近かった
747-400自体が1989年に引き渡し開始で、1991年に引き渡しを受けている
導入の閣議決定が1987年

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:03:37.26 ID:Z+oOJzaL0.net
おまえがどう考えようと知ったこっちゃない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:49:57.45 ID:A55Bq6D70.net
NCAは自社では軽整備士かしないし重整備だとEGATあたりに外注してる。
政府専用機の乗務員の訓練しかしてないんだよな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:15:33.31 ID:5Ena5H5/0.net
政府専用機なんて767ERで十分
税金が足りなくて消費税を
あげるくらいだから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:08:07.10 ID:HUbBkMBq0.net
>>714
アメリカ東海岸まで767ERで飛べたか?
まさか途中で給油すりゃいいとかじゃないだろうな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:25:29.01 ID:Kzv3557W0.net
>>715
飛べなくは無いが、日本からでやってるのって以前はトロントくらいだったような。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:36:44.13 ID:g9Bqj83R0.net
B767の旅客型は2012年くらいでオーダーストップだったのでは

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:00:54.39 ID:WIYUeFf80.net
>>714
政府専用機って要人と関係者だけ利用するだけじゃないぞ?
プレスも金払って随行することもあるし、邦人を救出するために利用することもある。
767だと手狭だよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:23:06.59 ID:GDb5y0nX0.net
>>718
プレスの連中は追い出せる(各自で移動してもらう)にしても邦人救護とか考えると最低ラインはB787-9辺りだと思う
しかも機種選定時期に787はトラブル続発してたし、A350もJLが導入表明する前だったから773ERしか選択肢無かったかと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:21:44.23 ID:9IqRV/tG0.net
はなから次は穴様がメンテと決まってたんでしょwww
ふぁいぶすたーえあらいん様のお通りですよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:34:02.11 ID:twuJqelO0.net
邦人救出ならKC-767の方が多く運べないか。
パレットで200席くらい載せられるみたいだし。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:42:46.83 ID:WIYUeFf80.net
邦人救出単独なら767だけでいいと思うけど、天皇両陛下が滞在する2室と通信設備、会議室が必要。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:16:46.76 ID:xSZzqTHl0.net
邦人救出って政府専用機じゃないとだめなの?
その都度チャーターとか自衛隊機とかじゃ難しい?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:12:07.56 ID:eAX00MIH0.net
>>723
政府専用機は自衛隊。
そもそも自衛隊に民間人を大量に運べる機体は存在しない。
チャーター?日系航空会社がやるとでも?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:28:05.24 ID:Fh2LTPYo0.net
またトルコが助けてくれるからヘーキヘーキ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:59:51.66 ID:7TlgC2Ph0.net
邦人救出なんて国民受けする言い訳に過ぎない。
実際にそんなケースは、日本はもちろん世界的に見ても過去ほとんど発生していない。
テヘランのケースは、例外中の例外だろうし、その時、政府専用機があっても
果たして飛べたかどうかははなはだ疑問。

民間機が飛べる間は、民間機で移動する方がいいだろうし、民間機が飛べなくなったら、
もはや政府専用機でも通常に飛べる保証はないはず。地上支援も得られないかもしれない状況で
大型旅客機なんてそう簡単には飛ばせない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:40:55.65 ID:iVh4AD9M0.net
空自はいつから航空会社になったんだ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:00:40.88 ID:eAX00MIH0.net
>>726
で?だから?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:02:02.00 ID:OAB9Gu6Y0.net
リビアのゴタゴタの時に仏軍のA340やスペイン軍の707が使われたこととか無かったことにされてそう(小並感)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:05:30.59 ID:axxSv/BU0.net
>>723
労組がイマイチ乗り気じゃない
これは本当の話

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:08:50.89 ID:axxSv/BU0.net
>>726
結局の所これまで無くてもこれからも無いとは限らない
それと労組がイマイチ乗り気じゃないの、民間機撃墜の最悪の事態があり得るかもしれないから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:25:28.22 ID:VPx9mTn70.net
なんにしても、本当に邦人を大量輸送しないといけなくなったら今後はKC767、KC46あるいはC-2だろ
現行政府専用機なんてリージョナルジェットくらいの輸送力しかない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:01:20.77 ID:5UVnFewY0.net
例の頑固おじさんが現れたようなので、これ貼っておきますね



[改訂版] 論破されてきたもの一覧

・A330neoを国内線へ
・B767のエンジン換装してローンチ
・B787の短胴型を受注再開
・Q400よりE170
・B777Xの翼端展開は廃止すべき

・政府専用機は767で充分 ←New!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 07:28:45.10 ID:nDUcWbtJ0.net
>>773
ああ、なるほど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 09:28:22.77 ID:gZLbTooa0.net
787の短胴型なんて過去にも存在しない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 09:31:32.61 ID:VPx9mTn70.net
Q400よりE170だな
しかし70席級ジェットはオワコンなのでE170よりE175

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 00:28:06.25 ID:ZsdZGu+h0.net
>>733
定期的に出て来るなこいつ
お前が個人的に気に入らないものリスト
ただの脳内論破だろ
アスペかおまえ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 01:36:21.44 ID:iG5raq600.net
そりゃ気持ちよく珍説を開陳してるそばから、真っ当に反論されりゃ腹も立つわなw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:50:47.75 ID:2D6RoaD/0.net
政府専用機スレになってるので、ほかのネタ探してみました。

SQがA380新造機を入れるのと引き換えに、初期導入機を退役とのこと。
(リース期間完了?)
第二の職場は無さそうだし、10年でスクラップになるのか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:12:07.69 ID:XcVUgkb60.net
>>730
管理職ばかりで行くパターンもある。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:13:17.76 ID:XcVUgkb60.net
>>739
ANAが買うさ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 03:04:38.82 ID:ot247PQU0.net
>>739>>741
日本だと、あったとしてANAが国内線で入れて来るかどうかだな
A380の後方乱気流対策で後続機との間隔は、他の大型機と変わらないレベルになってきているが

ラッシュ等有効時間帯の枠は限られるから、羽田、福岡、札幌、伊丹(A380が認められたとして)の枠節約の為とか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 03:06:56.98 ID:ot247PQU0.net
>>723>>730>>740
イランイラク戦争の時に国内キャリアがしぶったので、トルコ航空のお世話になったが、
時代は違うとはいえ有事の輸送は民間キャリアはあてにできないだろうな

最も今となっては、政府専用機、KC767、C-2等と選択肢が格段に増えてはいるが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:31:06.47 ID:z09OZ+Bz0.net
>>742
幹線で供給量を調整する為に減便して乗客の利便性を損なう事はしないと思うが?
それにアッパーデッキへのPBBが無いから折り返しがどうしても長くなり、スポットの占有時間も伸びるからスポット運用の面でもメリットが無い。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:06:09.38 ID:Mdm9KutU0.net
>>744 青の自社運航は千歳福岡は各17〜18便、那覇は13便くらいだっけ?
この3路線に800人仕様の380を入れて便数を半減させると、千福は9便、那覇は6便ってところか

例えば 7時/8時/9時/11時/13時/15時/17時/19時/20時 で9便だから
隙間は下僕に埋めさせるにしても、これは相当不便と言うしかない
全便置き換えとせず一部を380化するに留めて便数をもう少し維持することも考えられるが
スロット捻出効果は小さなものになってしまう

全便置き換えで捻出できるスロットは25枠程度で、都心ルート開放と滑走路使用法の改善とやらで次回配分される53枠の半分以下
E滑走路が6200〜9700億円で15万回(約200枠)、成田Cが1000〜1200億円で20万回(約270枠)出てくるのに比べると
カタログ価格で1機500億円、運航コストも高く客も不便になる380化で
スロット問題をどうこうするというのは割に合わない話だわな

結局日本夕〜夜発/日本夕〜夜着でダイヤが固定化し、時間帯を分散させる意味が薄いHNLあたりで使うのが無難なんだろう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 13:10:07.41 ID:ImhM8/hK0.net
減便した上にA380なんて国内幹線に入ったら、欠航したときは阿鼻叫喚になりそうだな…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 13:41:24.83 ID:YR8gYvj50.net
80から90年代の東京発主要路線の大半がそんな感じでした。1日5,6便で全部747やL1011。函館、秋田、小松、熊本、長崎、鹿児島など、、
羽田拡張が進んで発着枠が大幅に増え、場所によっては、新幹線が便利になって様変わりしましたが。

1日7便以上あるところは、200席以上の機材投入義務とかにしたら、かなり発着枠空けられると思うんだが、無理だろうな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 14:05:23.27 ID:d9uyLoEO0.net
ANAの国内幹線なんて朝夕の極一部を除き1時間1本なんだからこれを大型化して2時間に1本とかになったらみんなJAL使うよ
発着枠うんぬんなら737クラス主体でチョロチョロ飛んでるANA傘下のSFJSNJSKYやADOが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 16:03:04.45 ID:2svWSt9R0.net
>>747
200席クラスの機材と言えばB767だが、これがオーダーストップで難しいんだよな・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 19:59:33.50 ID:d15nH1at0.net
気になったので、機材大型化したらどのくらい効果があるのかざっと数えてみた。

羽田便各社合計で一日10往復以上あるところ限定。
320/737以下の3便を767クラス2便に置き換えて
輸送力をほぼ現状通りに保つとして、削減できる便数
6福岡 5北九州、宮崎 4札幌、鹿児島、長崎、大分、
3熊本、広島、高知、高松 2山口宇部、那覇、小松、岡山、松山、徳島
合計56便(往復) 6月の時刻表基準ね。 
まあ、合計数値なので、各社共同運航しなきゃならないなど現実的ではないが、
結構大きい数字。767じゃなくて772にすればもっと減らせるかな。 

スカイマークと九州の下僕2社が足を引っ張っているが、JALも幹線以外は
ほとんど738だからまあ似たようなもの。
羽田枠は、国民の共有財産みたいなものだから、もっと真剣に有効活用を
かんがえてほしいなあ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:54:03.34 ID:Mdm9KutU0.net
>>749 321はエアバスの公称でモノクラス最大236席とされている
NHはとりあえずP席付き194席にしてるが、あそこの事だから236席に近い線の奴隷化は大いにありそう
797構想は2通路260席らしいが、価格と運航コストを321と比較検討できる程度に抑えるのは難しそうで
モノになるかどうか怪しい気がする

>>750 56枠=4.1万回弱は、今度の3.9万回増より少し多いくらいか
うち外航に半分提供して赤青が使えるのは各14枠
供出した枠を全部自分で使えることにはならないのも日系としては辛いところ

また国内線からの振替という経緯から、14枠が毎時1枠ペースでバラバラとある感じになりそうで
特定時間帯に発着を集中させなければならない際際ハブ機能を持たせるのは無理臭い
当面の東京発着+内際接続の需要増はこれで凌げるとしても、国内線の利便性低下
大型機の調達・運航コスト増など弊害の割に効果は小さいように思える

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:55:32.42 ID:x46tEByf0.net
移動出来ればいい、って時代ならそれでいいんだよ。
今は沖縄と一部離島以外は地上移動でどうにでもなる。
価格で勝負は出来ないから時間的優位しか無い状況でそんな事出来るわけが無い。

乗員や整備の資格がフレキシブルならまだ千歳や那覇で選択肢にもなろうが、コスト的デメリットのほうが大きいんだよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 21:33:11.58 ID:zT8po53s0.net
枠の有効活用と言いつつ詰め込むと奴隷船と文句を言う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 21:34:10.23 ID:ot247PQU0.net
>>744-745
ANA単独で入れやすいのは、30分毎になるなど、航空機の発着が詰まっているところを狙うやり方

具体的には、朝の福岡、伊丹→羽田、最終近くの羽田→福岡、伊丹
朝は有効時間帯が限られるので、満席が出やすいので大型機需要はある
そして、観光需要も見込める那覇、札幌は、9〜10時台羽田発、16時台〜19時台羽田着
リゾート路線はビジネス路線とはピークがずれる

例えば、4機程度を国内線に入れて以下の運用で回す
1)福岡7:00→8:35羽田9:30→11:05札幌11:55→13:30羽田14:20→15:50札幌17:00→18:30羽田19:20→20:35伊丹
2)伊丹7:15→8:25羽田9:15→12:00沖縄12:50→15:15羽田16:05→18:40沖縄19:30→21:50羽田
3)羽田8:40→10:30福岡11:20→13:00羽田13:50→15:40福岡16:30→18:15羽田19:55→21:50福岡

これくらいなら実質的な子会社とで利便性も損なわれない
>>750
利用が集中するピーク時間帯の羽田、伊丹、札幌、沖縄、福岡の枠が節約できるのは、ほかに転用できるのでメリットも大きい
単純な計算以上のメリットはありそう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:05:08.61 ID:z09OZ+Bz0.net
そもそも、伊丹・福岡・那覇ってA380に対応してるのか?
羽田や新千歳も飛来実績はあるけど、その時駐機したのは国際線ターミナル側だから、国内線ターミナル前の駐機場に駐機が出来るかは未知数という。
出来たとしても左右のスポットが使えなくなるか、小型機限定使用になってしまってしまいそう。
かと言って、オープンスポット駐機で800人をバス輸送もね・・・。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:09:40.37 ID:EvtW5SEh0.net
いまどき大型化して減便なんて話をする奴がいるとはな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:28:59.65 ID:7vi1JNxg0.net
>>755
伊丹は4発機全面禁止。
まあ、羽田−伊丹は2本分まとめたところで550人乗り777-9Xがあれば十分なレベル。
N700系とLCCのダブルパンチで、その程度まで客が減った。
年間乗客数でも羽田−那覇に追い越されている。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:38:44.76 ID:ot247PQU0.net
>>755
意外と角地や突端スポット等各空港とも数スポットはA380に対応できそうだけどな
羽田 58、59、65、66
伊丹 11、12、13
福岡 6、7、8
成田、関空等各空港対応してきたわけで、よほど特殊な空港でない限り
A380に対応できないと考えるほうが無理があると思うが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:04:05.68 ID:x46tEByf0.net
>>757
騒音小さければ認められるし、別に全面禁止だから無理ではない。全面禁止なのは定期便だけだしね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:10:56.82 ID:Mdm9KutU0.net
>>754 その案だと羽田発着回数は16回、福岡は6回か
772クラスの2回分を1回に抑制できたとして、羽田16回8枠、福岡6回3枠が捻出できるってこと?
これだとリスクは低めだけど、スロット問題の緩和効果も低いんじゃないかな

>>756 この板ではそっちの声の方が大きいみたい
国内線を削って羽田を国際線のスーパーハブにして成田廃港とか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:37:48.07 ID:nHaxX3rx0.net
最大多数のうんたらを考えたら地方便を集約して羽田の枠を他に充てた方が良いのは確かだからな
本来は行政がそういったところを管理していくべきだけど地方便を不便にするとか何を言ってんだゴルァって人も多いから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 00:28:20.31 ID:JLZy3Q6k0.net
>>760
少ないとはいえ>>754案でも結構メリットはある
A380が国際線3機、国内線4機、計7機となり、規模の経済がそれなりに効いてくる(旧JASの777も7機だった)
便数や経営の自由度などを損なわないレベルで無理なくできるので実現可能性は高い
>>745
A380はどうせハワイ路線で入れるのだから、追加で入れるコストは新規導入分に比べれば限りなく低い
A320とも共通で2週間程度でPは転換が図れるとはいえ、メンテナンスや習熟を考えると国内線に入れるメリットが出てくる
市場でだぶついているのなら、新規でも中古でも安く買えるので価格交渉力も買い手側に有利

フランクフルト線やニューヨーク、シカゴ、ワシントン線等、需要が旺盛な路線の場合、
協定で増便は困難でも機材をA380に替えて太らせることでの座席供給量を増やせるので、
将来比較的容易にA380導入が図れる大勢にしておくことにはメリットがある
成田縛りが緩和される可能性も見越して先手は打っておいてもよい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 00:44:55.83 ID:JLZy3Q6k0.net
>>760
特に羽田の枠捻出狙いにこだわるのなら、もっと奥の手もある

A380導入で資本関係にあるAirDo/スカイマーク/スターフライヤー等と、
機内スペースを分けて別便を同一機材で運行する手もある
1階をANA、2階をAirDoにする等
トイレやギャレーの設置基準、内装やサービスまでフロアで各社基準に分ければよい
羽田〜札幌/福岡線なら便が多すぎて時間帯が隣接しているので利便性も低下しない
枠も捻出できるし、新規就航組からすれば実質的な増発も可能になる

一部ターミナルの問題が出てくるが、ボーディングブリッジを分けるように
1階と2階のゲートからわけるなりして、別々の改札とすることも可能

資本関係にある社間の方がやりやすいとは思うが、
羽田〜札幌/福岡/伊丹ならJALとANAが便数時間帯もほぼ同じなので、
資本関係がない他社同市の方が統合しやすいかもしれない
空いた枠で増発することも可能
マイル導入でJAL/ANA/JASどちらも使っていたものが、
多くの人はどれか1社だけになり、有効便数が減った弊害を逆手に取る事ができる

ただ、この場合経営戦略による柔軟な変更が難しいので、中古機ベースの方がメリットが出てくる可能性もあるし、
需要や便数が安定している路線でしか導入はしにくいが
ANA持ち、JAL持ち半々にしても簡単にやめることができなくなる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 00:59:18.61 ID:Fg5FZ7jr0.net
羽田側が「規制緩和してもいいよ」って申し出たら、
「羽田にA380入れると、SQやEKのA380も羽田に群がってきてドル箱路線を喰われるからヤダ」とノリノリで辞退したANAがすべてを物語っているよね


今日ついたレス軒並み全否定だけど(^_^)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 01:48:44.96 ID:Rp9yHU530.net
A380なんかSKYを手中に収めるための代償でしかなく持ってるだけでダメージなんだから如何に被害を最小に抑えるかであって

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 02:09:58.49 ID:yXYSG8zS0.net
妄想力豊かな奴がアホみたいに長文連ねてるな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:18:50.39 ID:wHjKnOQwO.net
>>748
それはつくづく思うね。
いっそ機材を持たないコードシェアの格安座席販売専門の会社になって欲しい
と思ってしまうくらい邪魔。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:03:18.79 ID:KXk8PCCm0.net
下僕は既得権守られ過ぎ。
たまたまある時期に、新規参入で優先して貰った枠を未来永劫、全体効率悪いまま使える。
しかも、実質NHの枠になってしまい、競争促進にもならない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:02:07.40 ID:FHJ05O2p0.net
規制緩和でポコポコ会社作るからだろ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 13:01:47.80 ID:UGa9bgbP0.net
論破されてきたもの一覧



・A330neoを国内線へ
・B767のエンジン換装してローンチ
・B787の短胴型を受注再開
・Q400よりE170
・B777Xの翼端展開は廃止すべき
・政府専用機は767で充分

・A380を国内線に ←New!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:27:59.16 ID:8st8TL+50.net
>>769 スカイマークとエアドゥの運航開始は1998年 スカイネットは会社設立1997年・運航開始2002年

EU域内の規制緩和・自由化が完了したのは1996年
今や738を400機運用するLCCの代表格のライアンですら1997年の時点ではたかが20機だかの小さなエアラインで
急拡大を始めたのが1998年、Web販売体制を整えたのが2000年
イージージェットの創業は1995年 自社保有機の運航開始が1996年

下僕の草創期って、まだLCCのモデルが固まってなかった微妙なタイミングだったんだな
いきなり767を突っ込み、web販売体制が未整備のまま空席祭りのような
今思えば馬鹿げたスタートになり早々に経営悪化したのも、参考になるLCCモデルが未確立だったことも大きかったと思える

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:29:47.96 ID:HL3SifkN0.net
アメリカは前からLCCがありそうだけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 08:16:19.24 ID:9YoWB+vzO.net
サウスウエストあたりはLCCの走りだと思うから参考になったはず。
ただ737で機材を統一するのは羽田があんな状態だから難しかったんだろうな。

横田あたりをLCC専用の空港に出来れば良かったのに。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 01:11:22.80 ID:bbcWKRmN0.net
結局ORCは、どうなるの?

高速船もあるし、ボンQやRJで採算取れない路線は廃止したらいいんじゃないの

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:33:29.41 ID:0piFWznp0.net
777x自体ガルフ3社倒産、ルフトキャンセルでババをひくのはANA?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:21:31.11 ID:qAZ3z7F20.net
ボーイング幹部は今トランプを殴り倒したい気分だろうな。
777Xでカタールは怒りの発注全キャンセルの可能性が高くなってきたし、
中東の不安定化でエミレーツエティハドも全キャンセルはともかく発注分の数か時期の見直しがないとは言い切れない。
元々ルフトハンザは納入時期見直しが噂に出てるし、キャセイはリストラでいつキャンセルになるか分からない状況。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:55:33.38 ID:bbcWKRmN0.net
カタールは、3割以上減収になりそうだから、長引けば経営計画全面見直し必須。ボーイングだけ標的にするとも限らないが、一番大きく納期も先の777Xが最初の削減対象になるのは避けられそうにない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:18:21.91 ID:y5k1RHiu0.net
>>774
ATRにすりゃいいのにな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:56:15.68 ID:Blv6xe0i0.net
>>774
そこでドルニエですよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 09:18:16.39 ID:xIukGxV/0.net
ORC、Q400の副操縦士の募集始めたらしいな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 11:54:45.35 ID:eYUv9Gns0.net
>>780
もうwingsに吸収されちゃえよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:41:22.92 ID:pEtlwvoa0.net
>>781
高速船もあるし、需要の少ない長崎発着は廃止、福岡便はwingsでいい。
長崎県とかが県内ルートにこだわるのなら、職員輸送に防災ヘリでも1日1便飛ばした方が、コスト安いんでないかい?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:34:53.86 ID:hN+fOYe+0.net
ボーイング:パリ航空ショーでNMA構想を初公開か
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/


>>767や787では床下に貨物用スペースがあるが、新設計ではこれがなく、折り返し時間を大幅に短縮できるという。
>>ここでも詳細は話せないとしながらデラニーは「この機体は乗客中心の大きさになります」としボーイングがエアライン57社とNMA構想で話し合いを持ったことを明かす

>>主翼をエンジンと従来以上に一体化する設計だ。CFM(ジェネラルエレクトリックとサフランの合弁事業)、ロールズロイス、プラット&ホイットニー各社と検討が進んでいる。
>>「この三社とのみ話をしています。エンジンと機体を相当なまで一体化させます」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:43:56.79 ID:I6+Po7P50.net
>>783
新たな時代の幕開けか、構想倒れか、さてどうなるか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 13:31:56.34 ID:2wQ7aKs40.net
>>783
主翼の下にパイロンでエンジンをぶら下げる時代は終わるってことか?
そしたら画期的な話だな
そろそろ全自動操縦の話が出てきてもいい時代になってきていると思うがな。もしくは短距離でのシングルパイロット容認とか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 18:09:48.31 ID:r60Drv/50.net
実際、自動車工場で毎日使われてるような産業用ロボットアームで副操縦士を代替する実験をし始めたという情報がある
でもSBAS1つとっても普及させるのに10年以上掛かってる事を考えると20年は掛かりそうね
>>784
産油国が原油価格を当分吊り上げる事ができない状況下で は膨大な開発費を投入した低燃費機を売りにしても航空会社は見向きもしないから辛いね
開発費をケチると今度は現行機と変わらないから更に売れなくなる悪循環

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:30:28.01 ID:gpL1122h0.net
737MAX10 正式発表出た。
A321とほぼ同サイズ、同性能っぽいが、最大230席可能で効率アピール?

NMAは、取り合えず、急がず、じっくり構想検討の段階か。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 00:06:00.37 ID:6HiNvdQ80.net
もう757みたいなものだな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 00:27:56.21 ID:5aZvJk810.net
757は時代を先取りし過ぎたんだな。
まぁ後方乱気流区分がアレだからどの道嫌われ者には違いないが…。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 12:46:31.18 ID:ouYUPRw/0.net
A320シリーズも売れ筋はA321なんでしょ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 12:52:57.21 ID:5aZvJk810.net
>>790
今は、な。
時代によって変わるから何とも。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 13:02:15.11 ID:Z2TJXFeG0.net
A321に勝てるかどうかは知らんが、既存の大手、特にサウスウエストとかライアンなどのLCCのAへの鞍替え防止には、有効そう。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:57:41.04 ID:cHKsh4Ad0.net
NMAの画像きてた

Boeing partially unveils New Midsize Airplane concept
https://www.flightglobal.com/news/articles/paris-boeing-partially-unveils-new-midsize-airplan-438512/

双通路のキャビンと単通路相当の貨物室で「双通路機の快適性と単通路機の経済性」だって
悪いとこ取りしてないか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 03:33:09.64 ID:Pkrnt6qa0.net
>>793
見た目は普通だな
777/787Reuseなんて言葉もあるし

貨物室をあきらめることで高効率なボディが達成できるのなら考える余地はあるのかもしれないが、
貨物を多く搭載したいという要求は強いと見るがな
ただ、そうなるとA330レベルになるし、787と対して変わらない太さのボディになるか

それこそ767のLD-2でも2列に積んだ方がよさそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 23:07:14.79 ID:JyP6YYf80.net
NMAに対するエアライン側の要望など
http://m.aviationweek.com/paris-air-show-2017/study-says-more-range-not-much-more-capacity-needed-nma

既存の単通路機を上回るキャパは要らないが、航続力は欲しいという声が強いようだ
they would like an aircraft that is not too different in size from today’s narrowbody families but has a lot more range.

ただそうなると737MAXとの食いあいが発生したりして、商売としてどうなんだろ?
they seriously risk either cannibalizing their current narrowbody offerings or making it harder to turn a successor into a commercial success—and they likely risk both. 

小型ワイドボディを顧客は求めているのか、はっきりしない
小型ワイドボディに肯定的なエアラインは51%に留まっている
But do customers even want a widebody? The survey does not deliver a clear answer. Only 51% of the airlines responding to the survey would consider a small widebody if it fits into existing gate infrastructure.

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:36:56.97 ID:9Dk7rLEB0.net
JAL787で追加がある模様。
昨年度末時点で発注残12機だったのが、有価証券報告書によれば今年度以降16機導入とのこと。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:06:46.47 ID:LWF50/h10.net
JA709Aが今日から国内線飛んでるね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:01:01.75 ID:QjCGNijM0.net
>>769 国際線ASKを20%以上増やすとか言ってる一方、機材数が少なすぎるから
長距離路線をブン回しまくって数字を作るのかと思ってたが、正攻法でやるんだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 00:23:36.17 ID:2KoQ1KZD0.net
>>795
767のようなセミワイドボディ機は効率性の追求が物理的に限界なのではと
エアラインが勘ぐっている可能性が高いな
たった座席が1列増えるだけなのに、機体の幅は1.18mも大きくなるので

>既存の単通路機を上回るキャパは要らないが、航続力は欲しいという声が強いようだ
757-300の置き換えなら短通路で物理的に可能で、航続距離が767超なら、
それはそれで長距離国際線等から中単距離路線まで使い出がありそうだが

もし短通路のこのクラスで行くのなら、
A321≒737MAX10≒757-200/757-300≒767-200/767-300
の3クラスが想定されるか

737MAXや後継機とは被るが、航続距離で差別化をするのかもしれないな
NMAでA321クラスから長距離国際線に投入可能というのなら、短胴型でも需要はそれなりに見込めるとは思うが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:17:23.81 ID:61jEf11H0.net
>>554
>>558
>>564
東日本の地震で鉄道や道路輸送が寸断した時にA300の貨物輸送力が結構役立った

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 12:05:03.46 ID:xAGnJ6C60.net
>>796
国内線へは購入価格が高価で省エネ効果が出にくく、導入メリットが無いと否定的だから国際線かな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:01:42.57 ID:btwttIMQ0.net
>>801
国内773/772の後継はA350で決まりっぽい。767の後継としては、788でもかなりデカすぎる。順当に見れば、国際線増強用だろう。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:48:16.71 ID:2KoQ1KZD0.net
JALもダウンサイジング一辺倒ではなくなってきているからな
適当な機材がなければどこかで787を国内線に回してくることはあり得るだろう
国際線により効率の良い新型を入れて中古を回すのかもしれないが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:51:22.51 ID:fbtPih4l0.net
B787は国際線導入、玉突きで777-200ERかB767-300ERが国内線投入されるだけでは?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 00:14:59.38 ID:vSuWfXvH0.net
772ERはSS2改修したので、機齢からみて国際のままで引退しそう。
763ERは、SS6以外は、3年くらいで、売却か国内転用確定。あるとすればSS6の国内転用か

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 09:40:13.67 ID:p1SaQPDJ0.net
後継とかサイズ埋めとか本当アホだねー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:39:10.23 ID:m48bGkdx0.net
何で国内線に新機種入れるのか?
772erを国内線にすればいいのに
もったいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:28:37.14 ID:iSvuwbDW0.net
JALは将来的にB777自体を全廃するのかもしれないね
フラッグシップはA350

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:15:51.36 ID:vSuWfXvH0.net
772ERは、古いのは15年。19年からのA350を国際に入れて、国内に回しても5年くらいしかもたなくて効率悪い。
パイロット育成でも、内外あったほうが都合がいいんじゃないか。

772/773,772ERはA350で置き換えだが、773ERは、2020年代後半まで使えるし、777Xの可能性はある。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:52:30.90 ID:iSekrwOG0.net
JALの738も763も後継機発表はまだ数年先か
http://www.aviationwire.jp/archives/122930

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:09:00.15 ID:BJzl2RpW0.net
A350導入でエアバスも導入できる事を引き合いに出せば商談も有利になる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:48:53.46 ID:RSqt1aW90.net
>>810
767は30年選手も多かったからな
使う気になればそれこそその記事にあるみたいに退役を遅らせるだけで機材を増やせるんだろう
なんだかんだ言っても日本の企業だから余裕があるってことか
797にも十分間に合うスケジュールか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 23:11:13.29 ID:BqQ8vFax0.net
そりゃそうやろ
今までもメンテ費かけても退役遅らせるメリットがあれば遅らせてきたやん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 23:23:09.04 ID:Yu8OoUQf0.net
MRJが遅れてるせいでANAがB735の退役を遅らせてるみたいにな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:06:25.35 ID:TiPY6nWm0.net
ただ、退役を遅らせるといっても可能なのは、中大型機に限れば767のみで777は無理なんじゃ?
国内線777で30年選手とか前例がないし
他方で手に入るのはA350だけという

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:24:43.40 ID:2uSZ0uA30.net
国内772,773は、すでに延命中でこれ以上延ばしようが無い。
一方、国際の772ER,773ERは、A350が入っても、しばらく使い続けることは可能。この辺をどう使うか、A350のオプションを使うか、さらには、777Xにいくかが大型機の検討事項。
767は、321か739,7310くらいしか候補がない。797は、まだ見えない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:28:10.94 ID:OhcgMH1Y0.net
ん?777ドメはA350買ってるから退役伸ばすなんて議論されてないよね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:29:42.25 ID:IlXjfc290.net
JALがドメ用だって言ってんのになんで毎度毎度国際線の話が出るんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 03:47:51.85 ID:8OZ7flJt0.net
既にガソリン(ターボプロップエンジン駆動)の分野ではMV22やAW609(伊製)などが活躍しており、
新たな分野として「電気自動車兼電気ヘリコプターを同時に実現する画期的な発明(ハーバード関係者の期待声明等)」である電気「完全垂直離機(新世代標準機」は、伝説の開始です。
まさに、今後世界の根本となる産業電気自動車業界において、この製品(2017年発表後初飛行と初離発着試験成功)の名機「リリウム」の成功が人類の大きな一歩となった。
これら、垂直離着陸ができ水平飛行もできる垂直離着陸機(VTOL機自動車型伝記動力機材)を、なんと「電気エネルギーで全動力をまかなって離着陸を完了させる」という、常識をひっくり返す発明が新しく米政府にも入閣してさらに有望なテスラ社からもたらされた。
これは、世界初の電動VTOL機「Lilium Jet」が、以前から期待されていた初の実機試験(シュミレーションでは何度も成功済)において大成功と言う結果で証明したのであり、4月に世界各国で多くの関連産業プロジェクトが本格化するきっかけとなった。
今回初発表展示も期待されるパリ国際航空祭「2年に一度航空国際展示市」を前に、ガスタービン等動力以外での「完全に電力で動くニコラテスラ氏の遺志通りの夢の次世代機区分が誕生」した。電気自動車兼電気飛行機の区分を超えた新世代の「乗り物」となるのは間違いない。
パリ航空祭でも専用ブースがあるほどの注目っぷりであります。
新型機「リリウムジェット」は見事に、オリジナルサイズでの初フライトに成功しました。最大時速300であり、現在のヘリコプターの特性と排出ガスがなく、
さらに充電などで「夢の永久機関に一歩近づいた大発明品目となった(次世代の天才南ア人イーロンマスク氏側近談)」としている。今後も躍進は間違いないだろう。
今後も注目されるイーロン氏のテスラモーターズと、さらに研究が進む電気自動車の分野での日系メーカー大企業の活躍にも期待が大きい。
テスラさんが19世紀最大の天才であったにも拘らず、母国クロアチアの不自然な形に悩んだ上で米国に帰化。さらにそこで不自然な形で「エジソンが悪いことをしたせいで使う必要のない石油系ガソリン燃料エンジンによって世界が1世紀以上騙されたのではないか」との論調も
欧米経済界に増えているのも事実だ。事実として彼が創った技術であるワイファイ(無線情報通信)は、最初から研究されていれば1970年代には世界中で新たな形のメディアを登場させていた。
21世紀最初の15年ですっかり工業社会から情報社会に変化した世界で最も重要な具体的製品群となるのだ。このご時世に「受動的メディアはオワコン(新聞・ラジオ・テレビ業界)と決定済みの欧米亜州」であり、まさに彼ら新世代イーロン氏がけん引する。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 08:26:31.84 ID:7sWRjoEA0.net
>>818
A350はドメから導入されるが、確定発注の31機全てがドメというわけではない。-1000はインターでしょうし。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:03:57.04 ID:GaWZkLxo0.net
上の長文、突っ込みどころしかなくて読む気も失せたが何かの改変コピペかな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:18:09.88 ID:+W04rltK0.net
そうしてみると、787の遅延の見返りに多く入手した767って意外とラッキーな面もあるのか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:52:55.11 ID:odcYJQ/I0.net
JLのMRJ発注と同時にERJ発注は賢い判断だった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:31:15.04 ID:3+a6tUrY0.net
jalはエンブラエルで70or90席での運航
に対してanaは737500
どっちの方が良いんだろう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 07:34:32.64 ID:gGUOf5R+0.net
735だとかなり高コストだからな。
MRJの納期遅延で補償がなければERJの方がいいわな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 08:37:09.30 ID:HxLdgSel0.net
ANA「Q400の燃費で飛ぶ737か欲しいお...(´・ω・`)」

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:14:27.41 ID:9CWOONQ60.net
個人的に日本航空が嫌いだから
日本航空のB737-800を置き換えして、
B737MAXにしてほしい。
地方路線に738は窮屈、狭い
乗る人数少ない(170名程度)から
もっと中ぐらいの飛行機でも作り
輸送力あげればいいのに。
日本航空はカネのむだな航空会社

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:30:39.42 ID:MNKV7KYY0.net
おまえの個人的な意見なんて誰も聞いてないよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:12:57.95 ID:+TNYgOpt0.net
それよりMAXでも機体の大きさは、変わらんのだが、、、

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:04:03.61 ID:Gs+LtLn00.net
よく利用する路線は2社競合だが、JALは738でも空席多数で、
767など入るわけもなく、いつE90あたりに置き換えられてもおかしくない状況。
ANAより機材は小さいけど便数も変わりない上に空いてるので、JALメインに移行したわ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:31:23.58 ID:mirs8l+M0.net
>>830
便数同じでANAより小型なのにJALの方が空いてるってどんだけJAL人気ないねん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:03:18.69 ID:qf/SSLX20.net
昔からよく言われることだが、ツアー会社の販売力の違いではないかとの事
国内線専属で長年やってきたANAの国内線の販売力の積み上げが効いているとの事

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:04:01.68 ID:oAaf4Yrh0.net
>>831
羽田からの中国四国路線(徳島除く)はどこも概ねそんな感じだよ。
JALが後から参入したので、営業力の差?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:20:59.50 ID:qf/SSLX20.net
ただ、小型機を嫌う人もそれなりにいそう
短通路の737は狭いし乗降に時間がかかる
ANAの中型機を好む人はいそう
JALとANAの格差を埋めるのは益々難しいか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:36:10.87 ID:ZUZJjvf30.net
>>834
でも実際のところANAのほうが搭乗がトロい。
特に767以上の中大型機は、余程空いてないと出発時刻にドアクローズすることはない気がする。
逆にJALは定時運航への努力をもの凄くしていると感じるな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:06:10.27 ID:9eUj+eza0.net
ANAはJALよりかなり団体客が多い印象
この間も738で修学旅行生と一緒に詰め込まれた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:07:38.45 ID:txzF++sg0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000004-awire-bus_all

JALはA350統一みたい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:12:29.66 ID:txzF++sg0.net
>>816
B777シリーズの導入は無し、A350統一で決まったみたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:13:52.57 ID:rAGkhRzM0.net
えみれーつが70機A35070機キャンセルした
2か月後にJALがA350買うことを決定したから
相当安い値段で買えたんだろうな
A350入れてみて、問題なければ
オプション分25機も買うだろうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:15:36.37 ID:txzF++sg0.net
A320とA330も場合によっては導入あり得るんだろうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:21:17.73 ID:rAGkhRzM0.net
A330のほうが安いから
国内線だといいが
部品をストックしないと駄目だから
A350だけにするんだろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 03:11:11.18 ID:7wQ2A/Um0.net
CXのA330見ると改めて程ほどよいサイズ感だと思う。
250人~310人まで上手く使い分けてる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 03:59:04.33 ID:qf/SSLX20.net
以前は同じネタ元で、社長が777X導入に含みを持たせていたから、
裏交渉の結果オプション分がさらに安く手に入る等何かしらA350にするメリットが出てきたんだろうか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 17:54:58.23 ID:BhX4ROpt0.net
国際線は787で統一すんのかね
それとも350いれるのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:06:29.38 ID:P8oi8gYq0.net
>>844
現行のB777-300ERを787で置き換えることはサイズ的に難しいから後継は間違いなくA350-1000のはず。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:18:31.64 ID:YLlNG7pB0.net
そうは言っても、現有の773ERだってあと10年以上使えるんだから、その頃には、また方針変わるかも。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:11:59.74 ID:qf/SSLX20.net
Pの管理考えたらA350との兼ね合いでA320の方が転換訓練が簡単なぶんだけ楽だな
顧客からしてもA320の方が機体が太いので、シート幅も広いから指名買いする価値あるかも
737とA320が選べるのならA320にする人多いと見るが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:21:49.73 ID:rAGkhRzM0.net
A350のほうが777より
燃費いいからな
パイロットの問題考えないと
A350のほうがいいだろう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:22:42.45 ID:+1pNFYIN0.net
>>847
JALがそれをアピールしない限り、一般人は機種で決めんよ。
一般人には大型機は747以外でもジャンボって言う人も居る程なのに。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 00:04:35.27 ID:w10SlMfN0.net
>>845
確かにそうですね
それにしても一気にエアバスに変えてパイロットとか大丈夫なんですかね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 02:05:48.56 ID:2x/L18Sc0.net
何が大丈夫ってんだ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 09:06:01.10 ID:9jp1OoPV0.net
一気って言ったって、確定分だけで六年くらいかけて導入だよ。pの移行なんてどこの航空会社も普通のこと

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:07:34.58 ID:L6uQQwzJ0.net
>>849
ビジネス客のような常連は気にするだろー
年に1回も乗らないような一般客はそうだろうけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:12:00.81 ID:UlCy3ll60.net
エアバスのほうが運転が簡単だろう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:32:44.48 ID:Gzk3LbG+0.net
最近のボーイングも似たような感じになってきてるよ
787なんかもエアバスみたいに基本オートの飛行機、エアバスと違ってHUDも標準装備
今やボンバルもCOMACもスホーイもイルクートもサイドスティックの方向だし、将来的には操縦の楽さというか、自動化のレベルで大きな差はなくなるだろう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 13:41:28.96 ID:UlCy3ll60.net
ハドソン川の奇跡も
実際エアバスだったから上手く言った
逆にエアバス乗っていたやつが777運転すると
アシアナみたいに事故おこす

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 13:43:19.84 ID:DF4OMI5X0.net
今月の月刊エアラインにJALの738の記事があったけど..

自前の整備環境に、国際線相当の装備までつけてグアムに飛ばして乗員整備員の訓練をやってる738の牙城を崩すの実質無理じゃね

350と320の統一は必要なものの、全機半額くらいで売ってくれないことには運用崩壊しそう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:18:05.53 ID:O9J3j3Xq0.net
738のリプレースはいずれ必要になるんだから
738の50機のうちの半分は-MAX8で置き換えて、もう半分はA321neoで置き換えるのがいいと思うけどね

以前植木社長だかがスケールメリットが活かせるのは20機位だと言ってたし
無理に統一するより、ある程度サイズを用意しておけば柔軟に路線展開も出来る

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:46:25.69 ID:QsxDJKG/0.net
>>856
エアバスはパイロットをダメにするからな
飛行機の基本的な飛ばしかたも忘れさせるエアバスでなければ、エールフランスもエアアジアもあんなお粗末な落ち方しなかったのにな
ハドソン川も軍経験バリバリのベテランでなくエアバスしか知らないゆとりパイロットだったら墜落だった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 15:20:34.67 ID:Gu7jb2V50.net
>>855
どちらかと言うと徹底した自動化はB777から
ただボーイングはコラムで残すのがこだわりみたいだが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:12:33.80 ID:Gzk3LbG+0.net
>>856
アサーションはできない、誘導路に着陸する、エアバスだって普通に落とす民族なんだから、落とすほうが難しいと言われていたB777を落としたって何ら不思議ではないw
そんなパイロットがエアバスなんか乗るから余計馬鹿になったんだろう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 16:48:10.54 ID:xrA+GwzO0.net
>>830
俺が使ってる路線はANAが772を4往復入れてるがJALは738のみ
小型機は狭くて嫌いだから東京行くときはANAを選んでしまう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 16:50:54.17 ID:v/lZwlLo0.net
738のクラJはなんか
ビジネスジェットみたいで
金持ちになった気分になるな
のりごごちは777のほうがいいけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:27:43.32 ID:lY8aiWYG0.net
737で狭いなんて言ってるあたりが日本人だな
あのクラスが国内線のスタンダードだ
アメリカなんかになるとCRJ ERJだらけだってのに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:31:31.85 ID:ADvUkWBb0.net
国内で大型機の詰め込み仕様をバンバン飛ばしてる国だからな
住んでいる地域によっては単通路機に乗ったことがないって人も結構いそう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:17:31.44 ID:3S8L3Jsg0.net
羽田で737乗ると、結構な確率で
「こんなに小さいの大丈夫か?」って
言ってる人いるもんな
ジャンボ時代の記憶が強いのか
中高年がよくそんなこと言ってる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:22:09.29 ID:4/KhcKST0.net
ERJ見ると涙目になるよ
話には知っていても、新千歳で実機を見たときに、
思わずこんなに小さいの!ウソでしょ!と口に出てしまったことがある
反射的に出た言葉とは言え申し訳ないことをしたと思ったくらい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:43:14.18 ID:v/lZwlLo0.net
737とかA320は運転が荒いんだよね
急に方向転換してる感じ
777はなんかゆっくり方向転換してる感じ
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:44:49.57 ID:ScYRwKtH0.net
737やA320は国内でも乗ったことあるけどそれ未満のサイズの飛行機は海外でしか乗ったこと無いな。
メルボルン→シドニーでERJだった時はビックリしたがw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:00:27.91 ID:HV1cYxDU0.net
エンブラエルにはFDAで乗ったことがあるけど鉄道の在来線普通席と高速バスを足して2で割ったような感じだね。
国内線ならあれでも十分かと。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:23:48.98 ID:a9zO+cJU0.net
今や日本でもエンブラ、CRJ、Q400といくらでも飛んでるのに
まあこれらは確かに小さいけど、737で小さい狭いとか恥さらしもいいとこだな
国産だなんだと浮かれてるMRJも、実機見たら仰天するんだろうな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:50:44.36 ID:/xpBg9Vq0.net
伊丹新千歳すらJAIRやIBEXが飛んでたんだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:58:31.04 ID:aHkP8M9E0.net
>>862
松山か広島?

>>863
俺は738のPC(窓側)の密室感が実は好きだ。
座席から立ち上がる時、たまに頭ぶつけてCAにびっくりされるが。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 02:51:32.42 ID:mUZxls4q0.net
俺も小型機は抵抗あったけど、中国、東南アジア出張繰り返してたら慣れてきた。
日本⇔中国とか、東南アジア域内はA320だらけだからね。

NRT-SGNのA321、7時間は辛かったけど。

国内線1時間とかだったら、プロペラ以外なら何でも良いかな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 05:30:58.76 ID:fsYG3RhY0.net
>>872
>伊丹新千歳すらJAIRやIBEXが飛んでたんだし

それは伊丹の長距離便の規制が強かった時期に
規制の穴をついてCRJを飛ばしていたんで意味が違う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:42:56.20 ID:YU4stzKY0.net
今はアメリカ横断やETOPSの許可取れば西海岸−ハワイも小型機使う路線あるからな。
ANAはまだB767やB777が多く残ってるけど経年化が進んでるしA321neoも発注してるから数年後には小型化が一気に進むだろうな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 19:15:42.37 ID:qKNlPR4L0.net
>>873
窓が大きくて、外が見やすいのは737の方だな。A320はふた回り小さく感じる
単通路機はモニタが折り畳み式で娯楽が少ない癖に地味に中距離に投入されたりするから退屈だ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:10:09.87 ID:SzYS5vPJ0.net
そう?
737は窓が低くて外が見づらい。
A320の方が見やすいと思うけど…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:13:41.21 ID:BpdiQ/Eb0.net
>>871
それら関東在住の人は中々乗れないのでは?
羽田空港からは南紀白浜と山形、三沢、宮崎でE170に、成田からは新潟でQ400、広島と小松でCRJに乗れるが・・・かなりマニアックな路線だしね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:07:52.38 ID:dhQ/VFu90.net
結局原因は東京一極集中

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:26:52.53 ID:HGULZa0e0.net
エコノミーの席って737が一番広くない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 01:14:43.89 ID:zkLOvOPv0.net
>>881
それは間違いなく無い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 07:27:34.89 ID:2fwtxvOJ0.net
2-2シートな分ERJも感覚的にそんなに悪くない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:08:23.96 ID:G0z4RCDY0.net
>>873
広島
JALはたまに767が飛んでくるくらいで、基本738しか飛んでないんだよなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:17:08.25 ID:Di8SUytL0.net
ANAドメの763や772はオンボロが多いし俺はwifi付いてるJAL738の方選んじゃうな…
って調べてみたら772の方はこの1年で95,96年製のは退役が進んでるのか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:24:57.06 ID:9Nli2Tfl0.net
>>884
広島なんだ。
最近ANAも321や320の便も目立つような気が。でも738の便は少ないのは貨物(郵便と八天堂w)の関係か?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:54:52.31.net
>>886
ANAは需要のある時間は閑散期でも772か789を持ってきてくれるからありがたい
本当はクラスJがあるJALの方がいいんだけど、仕事で使うことがほとんどだから始発便と最終便がよく満席になるJALは選択肢に入らなかった・・・

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:07:17.62.net
JALの738なら15列目か23列目を指定すればクラスJ以上に足元広くて快適だからそこばかり指定してる
上級会員(JGC及びサファイア以上か?)なら事前指定できたと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 10:12:49.45.net
優先搭乗でカード振りかざしながら搭乗して、普通席最前列でドヤってるオッさんか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 10:25:19.97.net
>>876
ANAもJALもB767の後釜に何を入れるかによるな
このスレ的に楽しい時期だ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 19:12:29.56 ID:aSNgmdrv0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000014-asahi-bus_all

https://www.sojitz.com/jp/business/aerospace_it.php
双日も参入

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 14:44:10.02 ID:ZL3Ehfm70.net
777に関しては、ボーイング777退役情報スレをご参照ください。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 00:20:13.32 ID:8UMvOj3C0.net
ANAの767-300/ERは、37機
対して未導入の787-9は21機

サイズも違う事から直接の更新対象とはならないんだろうけど
実質787-8は767の置き換え用との触れ込みで導入されたが、
結局は2010年の羽田発着枠拡大に伴う機材増加分に充てられた面も大きいのな

このあたりどうしてくるんだか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 00:29:15.35 ID:/bDnHEvu0.net
>>893
国内線については一部A321で置き換えもあるんじゃないかと思う。
767じゃキャパでかすぎる路線もあるだろうし。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 01:23:47.53 ID:IG+Jngsl0.net
>>894
国内線は767までしか入れないスポットがあるので全部を787で置き換えちゃうとスポットが足りなくなるという問題もあった気がする。
321neoは予定ではもう納入されているはずの時期なのにようやく製造が始まった模様。
そして2機だけの789国内線仕様はもう増えないのか、色々興味が尽きない。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 05:16:28.25 ID:HXcvgga70.net
単純に76P→78Pだと65席も増えちゃうしね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 05:40:19.45 ID:UTDTHk5P0.net
とりあえずしばらくは、787-9の導入で押し出された767-300ERで国内線のボロ767を置き換えでしょ。
つい最近も、スタアラ塗装のJA614Aが国内線に転用された。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 07:08:23.25 ID:yzlOAeaN0.net
B787対応の電源車は確保されてるんだろうか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 10:15:14.32 ID:YcbzyeBS0.net
>>895
ドメ789は多少は増強するんじゃないかな?
インター200ERのドメ転用だけでは経年772を追い出しきれてないし、773の後継と言われてる781の発注数が3機と今の保有数である7機に対して少ないから、これ用も必要。
まあ、773に関しては経年が浅い773ERをドメ転用して使うって可能性もあるけど。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 12:23:39.22 ID:jQjidycu0.net
別に電源車なくても、APU ONなら関係ないでしょ
夏場はエアコン効かせるために、GPU繋がないし

ナイトステイでも、今は電源車繋いでないはず

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 12:35:29.38 ID:nb/JlvtB0.net
いまでさえドメ772は空気運んでる路線多いのに
キャパ気にして789入れたりするか?
普通に763かA321じゃないの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 12:57:59.90 ID:ZA6OjbHJ0.net
>>895
実際は767サイズまでしか入れないスポットって羽田とか伊丹とかの拠点空港でもそんなに多くないよ
特に最近造る空港では、新基準の小型機用のコードCか大型機用のコードEで偏ってるな
旧設計の既存の空港でも、その二つの基準で再設計されるところが増えてきた
中型機用のコードDは対象がB767とかA300/310とか今後消えゆく機種ばっかりだし

ボーイングの新しい中型機がコードDに該当して機数も増えてきたら、また空港のほうも対応し直すかもしれないけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 13:08:27.81 ID:ZA6OjbHJ0.net
訂正、羽田はまだ中型機用のスポット結構あるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 13:59:29.10 ID:N6Yvuw2S0.net
>>901
大型機って行きか帰りのどちらかが空気輸送なケースは多いんだけど、往復どちらも空気輸送ってのは急な機材変更とかそういうの以外で見たことないな・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 14:12:10.20 ID:gxHaL4w/0.net
もう大型機の時代は終わった
超大型機のLCCとかなら良さそうw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 14:21:30.02 ID:YcbzyeBS0.net
>>901
とはいえ、流石に772→763で135席減は減らし過ぎじゃないか?
となると70席減の788だけど、今の所ドメに廻せる機材が無いし、発注分は全て受領済みという。
まあ、インター789導入でインター763だけでなく、インター788も玉突きでドメ転用させる手はあるけど
、インター強化の今、それはないだろうな。

>>903
羽田は2タミ一部インター化とそれに伴う東貨物地区へのサテライトとボーディングステーション設置がコードDスポットを減らすチャンスではあるけど、スポットが減る可能性もあるからやるか微妙だね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:11:13.77 ID:N6Yvuw2S0.net
>>905
A350・777X「そうかな?」

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:26:20.71 ID:ZA6OjbHJ0.net
90席詰め込みQ400って、LCCにいいと思わねえ?
LCC仕様のA320とかB737の半分のキャパだけど、コストは半分以下なんじゃ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:27:03.72 ID:HWzHpPUu0.net
>>900
APUトラブルもあるから、要らないとはならないでしょ。
今日の夕方にも、APUトラブルで電源車の手配をリクエストしているフライトがあったし。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 01:18:44.91 ID:ihTryukg0.net
>>899>>906
789と772の違いは国内線ではわずかに10席程度だもんな
貨物積載重量は772ERの方が余裕があるけれども

貨物の重量が必要ない国際線を中心に効率の良い787-9を入れて、
772ERを国内線に転用という手はありそうだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 01:51:39.12 ID:FRweT5Jt0.net
>>910
国際線は貨物重量が必要ない?
エアカーゴも重要なんだけども...

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 06:32:02.93 ID:qENopBeO0.net
>>910
書いてる通り、インターで使ってた772ERのドメ転用は終わってるよ。
それでも772は残ってるから座席数があまり変わらない機材で入れ替えるには新たにドメ仕様の789を入れるしかない。
で、そのドメ転用した772ERも2020年あたりに4機が導入から20年になるからこれの後継も必要になってくる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 07:18:12.90 ID:9Apy9zs/0.net
キャパ厨って頭固そう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 07:27:49.29 ID:LsNK8hbv0.net
>>908
ジェットスターカラーの写真で見たな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 13:46:07.40 ID:SRbXMCFe0.net
>>912
ANAの772は、初期の国内専用機が、今年で全て退役確定。
そのあとは、国際からの転用組だから機齢は大して変わらないけれど、2020年くらいまではもちそう。後継はまだ絞りきっていない。
現有国際(773ER,789,788)転用&玉突き、新規7810,789,788とか、まさかのA350,A330とか、考えるのもまた一興。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:40:26.58 ID:zOUryVLf0.net
キャパ厨が供給座席をすり合わせた渾身のアイディアを披露する一方で、ANAは737を2~3往復させた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:00:18.06 ID:tHF+vn/X0.net
確かにここで議論されてることの大半は、737か320を多頻度運行させれば解決

それどころか奴隷船から開放されて顧客満足度UP、ロードファクターUP、コストはDOWNで決算発表で経営陣が株主にドヤ顔できるやさしい世界へ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:54:19.54 ID:zOUryVLf0.net
一昔前なら発着制限キツすぎて、国内線ですら真剣に供給座席を調整しなけりゃいけなかったけど...

今は改善されてく発着回数に小型機ぶち込みつづければいいっていう、欧米みたいな擦れたやり方になってるよね

中型機以上の心配は国際線でだけでいいのかもね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 18:02:58.14 ID:FyvhYv5h0.net
ANAが、A321neoを4機、A320neoに変更したとのこと。国内に入れるのか、内際兼用なのかわからんが、ダウンサイジング傾向強まった?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 18:05:36.39 ID:Mq/I7Sq80.net
>>918
羽田発着の幹線はそこまで小型化できないかと…。
例えば羽田新千歳を全部738や320にしたら青と赤それぞれ2〜3便/時っていう非現実的な話になるしw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 18:21:27.24 ID:UIMK3cNM0.net
>>871
旧JASあたりは717導入してもおかしくなかったかも

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 18:33:12.06 ID:MbSDrFir0.net
10年前みたいに原油価格が暴騰する事は今後絶対に有り得ないから多少空席が有ろうが赤字になるリスクは減少してるのはこの上なくラッキーだねえ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 18:49:58.96 ID:IXRfnrME0.net
>10年前みたいに原油価格が暴騰する事は今後絶対に有り得ないから

おいフラグ立てんな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 19:12:39.21 ID:MbSDrFir0.net
>>923
今年辺りからシェールの採掘コストが場所によって30ドル台前半になったトコが出てきたからな
中東の石油王共が価格を下げない限りトランプ政権は輸出でシェアをガッツリ奪いに行くだろ
様子を見てこのままズルズル行くのなら、一番消費の多いガソリン軽油はEVPHVの普及政策・価格下落で年々需要は減る一方だからどっちを選んでも先は暗い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-15/OMU4K16JIJUO01

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 19:34:00.04 ID:MkFfkGJH0.net
>>918
福岡は発着枠がいっぱいいっぱい
特に便数を非常に増やしにくく、混雑しやすい新千歳福岡はB767以上にしてほしい
ANAはADOにも飛ばさせてB767を使ってくれたら

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 19:51:36.32 ID:atWdUUUh0.net
>>920
新千歳で毎時4から6となると新千歳の空港快速より本数が多くなるな・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 20:06:38.88 ID:aED7WIxr0.net
青赤とも直近の経営計画では国内線は現状維持色が強く
供給を大きく増やすとか、大きく搭乗率を改善するとかいった方向性は示してない
ヌルーくダウンサイズを進めて、搭乗率を数ポイント改善できればってところか

>>925 NHの2016年度の実績 p5が国内の通年
https://www.ana.co.jp/group/pr/pdf/20710510.pdf?1705
搭乗率 福岡66.0% 千歳69.7%など
3分の1は空気を運んでる
混んでる便は混んでるんだろうが、逆に半分以上空席という便もざらにありそう

経営してる当事者がこれで問題無しと考えてるなら外野が騒いでもって感じだけど
これだとなかなか高コスト体質は改善できればされないよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 20:19:26.56 ID:9nni90LM0.net
レガシーが搭乗率8割以上なんてことやってたら、それはもはやLCCと変わらん
高価だがいつでもチケットが取れることが強みの一つなのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 20:32:51.64 ID:Mq/I7Sq80.net
羽田も発着枠限界でかつ今後の増枠分は国際線に全振りだろうから国内線を大幅増便してダウンサイジングは無理なのでは?
恐らく少しずつゆるーくダウンサイジングしていくのが限界かと。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 21:17:02.55 ID:MkFfkGJH0.net
>>927
NHは以前からデカいの使ってる
以前からB767やB777も使ってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 22:06:41.65 ID:T40A4R9C0.net
国内線は、路線ごとに状況は違うけれど平均70%前後が航空会社にとって一番おいしいところ。
搭乗率が高ければ採算は良くなるが、高すぎるといつでも満席状態で、競合手段に流れたり、利用者の
満足度も下がってしまう。
朝夕の便利な時間帯や旅行シーズンの利用客は集中するから、70%後半超えると、
増便や大型機導入を考える。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:29:20.43 ID:aED7WIxr0.net
米国ドメの搭乗率は2003年(通年データが拾えた最も古い年)段階で
AA 73.07% DL 73.71% UA 75.52%
概ね70%説に近い線での運営方針だったと思われる

これが昨年はAA 84.89% DL86.42% UA85.75%
以前とは大きく方針が転換していることがうかがえる

この間の業界の激変、機材・路線・運賃政策・空港容量等様々な要因があるだろうし
青赤が同じ方針を取っていないことからも直接的に日本にあてはめるのは無理があるだろうが
米メジャーより20%近く低い搭乗率が当然というのは、何か釈然としない気もする

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:56:31.66 ID:UAdWleP+0.net
2003年ってコンチネンタルとかノースウエスト、ATAもまだ健在でガンガン競争してた頃だろ
数字が上でも税金も違うんだから比較はできないだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 00:03:33.04 ID:mDrdXrBf0.net
千歳便や九州沖縄便は貨物搭載が多いから、
以外と搭乗率低くても採算とれるんだなー

搭乗率だけで語るのはニワカ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 03:28:39.09 ID:HLeJJP1f0.net
国際線だと搭乗率は気にするべきだが、国内線は少し違う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 07:50:21.60 ID:fstIb/ne0.net
>>934
客単価も考えないとね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 09:19:57.69 ID:o+KE35pq0.net
経営してる青赤が低搭乗率・高コスト・高運賃で
個人の懐が痛まないビジネス客を狙うモデルが最適と考えて経営しており
それで世界的にみても青の利益率はまずまず良く、赤の利益率は相当良い部類だから
外野が搭乗率についてガタガタ言うことでもないのは理解してる

個人の金で乗るときは何だかなあって思わないでもないけどw

今のモデルを最適と見るなら、ユニットコストを外航と単純比較して日系批判をするのは不当だとも思うが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 21:43:05.44 ID:EA+tGDAQ0.net
>>919
漸くリリースが出た。
http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20170726_084818916_eeayem3fm0vov2mwu11hgmuk_0.pdf
契約変更はMRJが絡んでるのかも?
もしMRJが19年に前倒し導入出来るなら遅延対策で導入する737-800 4機が契約期間によっては持て余してしまう。
それなら、A321neoで変える予定だった国内線機材をリース導入する737-800で一旦変え、契約変更したA320neoで国際線強化という事が出来る。
そして、その4機のリースが終了する時に別の機体を導入して不足分を埋めるかどうかは、その時の状況に応じた戦略を考えれば良いだろう。
路線網や便数の見直して、必要機数を削るという事も出来るし。
また、MRJが更に遅延するなら、このA320neo 4機も737-500の置き換えに回す事も出来る。
流石にMRJの遅延対策を倍以上の座席数があるA321neoで行うのは得策ではないし、かと言って737-500を延命し続けるのも良くないし、それならA320neoで繋ぎというのは悪くは無いだろう。
本当はQ400が良いのかも知れないけど、導入したい時期に導入出来ないなら、大きいサイズの機体も考える必要はある訳で。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 22:37:21.35 ID:rvqaSoKy0.net
>>932
そりゃあんさん、ユナイテッドとか上の棚すら使わせてもらえない手荷物は抱えて乗れ、そのかわり運賃は安くしといてやろうってチケット出してるぐらいだし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 22:38:43.51 ID:rvqaSoKy0.net
>>934
PBBから乗るとき最近はwifiマークあるかを気にする人が増えてきたけど、一昔前はあそこらへんにあった目立つマークは〒だったもんね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 22:25:06.93 ID:yTW3ZhBV0.net
>>937
まあ、どちらもそうなるまでに結構な苦労はあったと思うぞ
ルフトハンザやカンタスも高コスト体質を今後頑張って改革しないと・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 00:16:24.99 ID:yAstkg2N0.net
>>931
レガシーキャリアは、国内線は65%に平均搭乗率がなるように、
機材や便数を調整してきているな
逆方向はガラガラのことも珍しくないし、これくらいがいろいろちょうどよいんだろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 07:28:35.99 ID:d6AkjRuQ0.net
>>929
むしろレガシーは大型化で羽田の枠を少し空けてやった方がね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 17:55:59.30 ID:WW6E0smZ0.net
>>938
なんとなく797の影響を感じるのは俺だけか?
A321neoをA320に変更って
パリ航空ショーではないが797の実現可能性が高まっているように思うが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 01:33:47.54 ID:ZLC+X+b90.net
797はもっと先だから小型化とか関係ないよ。
近々での事業計画での判断だよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 07:54:58.23 ID:vXEwYiHQ0.net
797は、仕様も詰めきれていないし実現するとしても相当先。いま発注しているのは、20から25年越えの320,735,767の置き換え目的だから間に合わない。
767ERの更新には対象になるかもしれないが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 08:05:09.59 ID:3DUa0v2H0.net
『ピーチ、2018年以降導入のA320を予約登録 JA850Pは2021年6月』
http://flyteam.jp/news/article/82636

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 16:29:29.25 ID:vXEwYiHQ0.net
823までが発注済の320ceo、そのあと10機が同じく発注済の320neoで、
導入スケジュールは19年1Qから2年間くらいの予定。
それ以降は未定(未公表)

neo導入始まるころには初期導入期のリース期間終了が始まるから、実際には年3機位の
増加ペース。バニラとの統合でもなければ、850までいくのは23年くらいまでかかるのでは。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 22:47:36.45 ID:S1/aJGCE0.net
JALはB777x導入見送りするしちゃうみたいね
先走ってA350みたいな中途半端な機材を買ったせいでANAにどんどん水を開けられそうだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:22:45.97 ID:+eopC0Z60.net
A350-1000とB777-9xってだいぶ定員違うの?
A350-1000の競合相手って9xではなくて8xだったりする?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:45:02.82 ID:GIzo8Bnw0.net
>>948
毎月1機導入ペースで予約登録したって事は余程の事がなければ、昨年13機発注した時の導入予定スケジュールを変えたんじゃね?
ただ、何らかの事情でまだ17機発注の発表が出来ないから発表してないだけであって。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 06:50:35.41 ID:cI1ZA2MD0.net
>>950
B777-9Xスルーになったのは、JLのスカイスイート1を置く場合、A350-1000なら今ある787-9の配席にF2列、C1列、Y4列追加する
イメージになるのでおよそ240席程度になるけど、B777-9XだとY9列にしたとしても280席とかになる。
冬場のパリとか今のB777-300でも搭乗率が結構苦しい状況で、更に席増やせるか、更には20機使いこなせるかと考えた時に無理という判断なんだろう。
1便で収まらないならロンドンみたいに増便という手もあるし。
あと、7次期社長最有力だった乘田専務は拡大路線を主張してたけど、植木社長と対立の末今年取締役を退任(複数の経済誌が報じてる)
次期中期経営計画では引き続き収益重視戦略を続行することになった影響もあるかもしれない。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 07:24:26.25 ID:S8SzJjG50.net
>>949
777Xこそ中途半端で受注が少ない機材だよ。
政府専用機に777を選定したし負担が大きいよな。
A380も合わせて使いこなせない機材だよw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 07:45:09.65 ID:cI1ZA2MD0.net
>>953
ルフトハンザなんか発注したけどやっぱり無理かも、とか言い出してるしな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 09:16:12.45 ID:PyDfxt2c0.net
777Xは中東系エアラインの要望聞いてたら当初よりサイズがでかくなったという話を聞いたことがある
詳しいスペックが出てこないから判断するのは早計だけど、A380ほどではないにしても大きすぎるようならA350-1000のほうが売れるかもしれん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 11:16:46.99 ID:zTO4dh1c0.net
>>955
777は既存ユーザー多いし、xも順調に受注を集めているように見えるが、
中東系で数稼いだだけで、あとはパッとしないし、ここのところ、伸び悩み傾向。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 11:20:39.15 ID:zTO4dh1c0.net
>>951
予約登録のルールってどこかにあるかな?

JALのA350のケース見ても、実際の発注数とか、納入時期とかなりズレがあっても
問題ないように見えるんだが。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 11:22:07.90 ID:s7PLnTLq0.net
777Xは断熱材を薄くして機内を広くしてるだけだよ
飛行機そのものは今と同じだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 17:06:57.78 ID:+o7zOrfX0.net
B787の競合機として開発された機体を無理やり大きくしたA3501000じゃB777xに対抗出来るわけもなし。
B777300の後継機としては力不足だわな。

B787-10とB777xで十分だったのに早漏してA350なんか買っちゃったJAL。
しかもエンジンはロールスロイスで今まで扱ったこともない。
コスト云々言ってるが、コストのかかる道を自ら進むアホ会社。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 17:20:02.79 ID:reLUE9Jl0.net
>>959
JAL「うちは潰れても国が助けてくれるし、青ちゃん嫉妬乙!w」

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 18:38:17.58 ID:s7PLnTLq0.net
燃費性能では
777xよりA350のほうが上だからな
ただ青ゴキの787と同じRRのエンジン
大丈夫なのかよと思ってしまう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:20:58.68 ID:x38L5kKb0.net
>>959
A350の導入決定時は逆の見方が優勢だったな
国内産業考えて777Xが優勢のはずだが、燃費性能等を考慮して決めたJALは英断だと
逆に後手に回ったANAは777Xを採用せざるを得ないだろうとも
これは全くその通りになったが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:49:45.03 ID:x9h7i1vF0.net
A350もう100機もロールアウトしたのな

カタール初号機の就役なんてつい最近のはずだったのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 21:04:46.84 ID:PyDfxt2c0.net
>>963
初号機がカタールに引き渡されたのが2014年12月だから、単純計算で1月あたり3機は引き渡してることになるね
デルタも受領したし今後一気に増えていきそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 06:38:12.34 ID:xNI7GJzq0.net
>>959
エンジンの選定で重要なのはコストと保守体制だよ。
今はパッケージ化されててアウトソースだから
自社のノウハウとかで選定理由にならん。
GEとRRで信頼性や燃費が多少違ってもビジネスの交渉で決まる。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 08:12:57.33 ID:+ks/W1ro0.net
アナはRRのエンジン好きなんだな
何でだろう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 13:10:57.43 ID:Cv7x78o00.net
トライスターかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 14:24:52.62 ID:CL27NWcj0.net
>>961
A350は一人当たりの燃費、747-8をも上回ってるのかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 14:31:18.24 ID:Z0zMEX440.net
テスト

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 14:41:17.35 ID:Z0zMEX440.net
>>952
ってかA350-1000ですら773ERより座席数増えそうな気もするけど、、
やたらでかい777Xに比べて小さいだけなのに小さいイメージつきすぎなんだよな
あと、787-9のようにCを横6列、Yを横8列で配列したら仰る通りだけどJALといえどA350でC7列、Y9列にはしないのかね?
幅自体が中途半端なのもあるけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 17:24:37.39 ID:PDKTJb5J0.net
>>968
微妙
一見すると748優位に見えるが、基本構造・設計は744の延長線上だし
最新のコンピューターで新設計されたA350の方が低コストだろうね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:24:44.96 ID:+ks/W1ro0.net
777erより25パーセントも燃費がいい
A350が747より燃費が悪いわけないじゃん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:33:50.87 ID:fO4VQigW0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000118-impress-life

なんならA320にシフトした方が良い気もする

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 22:59:06.41 ID:aG1GuTil0.net
>>970
Cは6列
Yは9列だと思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:13:31.68 ID:+ks/W1ro0.net
>>973 役人は馬鹿だから
    飛行機を知らないんだろう
    LCCの貨物室ガラガラなのに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:42:00.12 ID:+SDR4zek0.net
>>974
さすがにYは9列だろうね。787の8列でも世界的には贅沢なので。

7列はPYだろう。

Cは、JALの既存プロダクトなら、SSIで6列かSSIIIのヘリンボーン1-2-1だろうが、
世代交代でまったく新しいものを入れる可能性も大きいし。
他社はヘリンボーンかスタッガードみたいな1-2-1が多いようだけど。
6列はあまり見当たらない。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 01:27:30.77 ID:HolnfIL40.net
>>976
世界的にはというか、そもそも存在する?
一部あるANAは9列に改修してるしその他で知らないんだが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 07:18:24.52 ID:AHT4UFYv0.net
>>977
多分無い。
だから贅沢なんでしょ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:43:59.69 ID:hOcrVra+0.net
>>973
アメリカとの関係があるから国主導でコンテナが積めるA320へシフトってのは出来ないよ。

>>975
日系LCCの中で貨物輸送をやってるのってGKだけだったはず。
貨物輸送やるとハンドリングに必要な機材も人数も増えるから委託先へ払う費用が増えるから国が補助金出さない限り、新たにやりますって所は出て来ないんじゃない?
まあ、それを貨物料金に含めればいいけど、料金はANAL並なのに定時制は低いって所に任せたい所って出て来るのかな?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:48:36.85 ID:WLeSusMs0.net
>>979
そう思っていたらJALはA350に行き、日本の政府専用機からも手を引いてしまうという・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:06:45.17 ID:hOcrVra+0.net
>>980
A350に変えるのは一応民間企業としての判断だから。
あと、JALが政府専用機から引く事になったのは政治的判断でしょ?
ANAだけでなく、A350に変えていくJALさえも773ERを提案してたんだから。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:29:14.76 ID:epcyFJP/0.net
政府専用機なんて767ERで十分だろ
なんで借金1000兆円の日本が
777er買うんだ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:31:10.06 ID:cfUU3v1v0.net
エアバス機ばかり買ってるとアメちゃんが「うちは日産とトヨタとホンダの車をいっぱい買ってるのに、エアバス機買っちゃうんだ」とか言い出すぞ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:36:08.28 ID:epcyFJP/0.net
アメリカの航空会社も
エアバス買ってる(w

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:52:17.54 ID:IQpb0sI50.net
確かに無駄だね、無理しても788くらいじゃないと。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:55:04.50 ID:N834K6zr0.net
米アラバマ州モービルに、A320の組立工場がある。
ハンブルグから2週間かけて、胴体・主翼をばら積み貨物船で運んでいる。
あと3割はアメリカの部品調達だから、米国の雇用にも貢献している。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:04:41.29 ID:fYoI1c+V0.net
>>981
入札の結果じゃなくて政治的判断なのかよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:07:16.68 ID:WLeSusMs0.net
>>982
B767はオーダーストップでは
>>984
まあ、ボーイング系のユナイテッドもエアバスを買ってるからね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:08:59.22 ID:P718PUh30.net
当たり前やろが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:13:52.38 ID:HolnfIL40.net
>>981
え、JALまでA350提案したんでないの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:28:31.30 ID:hOcrVra+0.net
>>987
そもそも入札ではなく提案制。
だから、評価に介入なんて事も出来るし、介入が無くても事前に情報を貰えれれば、何を求めてるか分かるから相手より高い評価を貰うなんて事も可能。

>>990
773ERだよ。
決定時の発表にもそう書いてある。
http://www.cas.go.jp/jp/houdou/pdf/140812senyouki.pdf

992 : :2017/08/08(火) 15:33:58.23 ID:u7iMWyMV0.net
>>982
経済オンチ、発見

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 16:09:35.51 ID:epcyFJP/0.net
そもそも政府専用機なんて
MRJにすればいいだろ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:14:53.73 ID:zfx3xzXW0.net
>>993 と セット で 。。。 ↓

https://ja.wikipedia.org/wiki/KC-767_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

閣僚 ひとり に 。。。 MRJ 1機 

KC-767 は 適宜 。。。 MRJ に 随行 また は 会合 する 。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:16:05.39 ID:HolnfIL40.net
>>991
マジか。でもこれJALが選ばれてもまともに整備できなくね?
どうせ面倒な割にはそんなに利幅のある事業でもないだろうし、この時代に(無名エアラインならともかくJALに限っては)タラップの広告効果もほぼないだろうし意外とどうでも良かったんじゃないかな?
羽田枠の1枠でももらえた方が嬉しいのでは
まあ整備受注できない代わりにもらえるものでもないがw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:23:23.60 ID:zfx3xzXW0.net
ANA の A380 も 空中給油機 KC-380 に 改装 できる の では (・_・?)

ぁと ねぇ A380 は ぁまり にも 大き 過ぎ るの で 。。。

 赤坂 か 築地 の 板 さん に 三枚 に 下(ぉ)ろ して もら ぅ とか 。

< 解体ショー > とか も ぉもしろ そぅ ♪

ここ の (極上)赤身  これ ¥1000 で ぃぃょ ! 

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:29:27.61 ID:zfx3xzXW0.net
まぁ 日本 の 旅客機 は 。。。

 (故)木村秀政 と (故)児玉誉士夫 と 8代目:与平 たち の 一存 で 。。。

  すべて が 決まる ずら ょ (・_・?)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:31:51.21 ID:u7iMWyMV0.net
あと2つ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:53:57.54 ID:zfx3xzXW0.net
まん こ の ぉぉぉ 。。。 ANA の 。。。

 ふかっ さん との ぁぃ ぅち で きぇ ちゃ った ひと

 だれ だっけ (・_・?) 元:運輸省(事務次官) ← さぃご ださ ださ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:54:34.43 ID:fbjP3zmk0.net
次スレ
航空会社の機材計画運用考察スレ03 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1502182453/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★