2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 47タミ【RJAA】

1 : 転載ダメ:2016/12/17(土) 23:50:56.67 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 46タミ【RJAA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1472732123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 : 転載ダメ:2016/12/17(土) 23:51:07.40 .net
関連リンク

【NAA】成田国際空港株式会社
http://www.naa.jp

成田国際空港フライト情報
http://www.narita-airport.or.jp

@成田空港 | 成田国際空港振興協会
http://www.npf-airport.jp

3 : 転載ダメ:2016/12/17(土) 23:51:33.97 .net
成田関連スレ

★成田国際空港飛来機情報★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1219127100/

【国際線】成田国際空港発着国内線 3【乗り継ぎ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336422672/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:08:16.20 .net
年末年始 成田空港から海外へ 前年比10%増
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161217/k10010810441000.html

この年末年始に、成田空港を利用して海外で過ごす人たちは前の年と比べて10%増え、出国ラッシュは今月29日、帰国ラッシュは来月3日になる見通しです。

成田空港会社は年末年始の国際線の混雑予想を発表しました。

それによりますと、今月22日から来月3日までの13日間に成田空港を利用する人は110万人余りで、前の年の同じ時期と比べて10.5%増えると見込まれています。

出国ラッシュのピークは今月29日、入国ラッシュのピークは来月3日と予想され、それぞれ1日でおよそ5万人が出入国する見通しです。

方面別ではハワイやシンガポールが堅調なほか、台湾や韓国などの近距離路線に人気が集まっているということです。
成田空港はことしの冬ダイヤでアメリカ便が減便したものの、韓国や中国などアジアで増便した結果、国際線の便数は1週間当たり3625便と過去最高となっています。

混雑予想について、成田空港会社は「ことしは連休が6日間と短いため、台湾や韓国など近場が好まれているとみられる。ただ、アジアの増便に支えられ利用者は大幅に増えるとみられる」と話しています。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1356-8I6M [110.67.120.125]):2016/12/18(日) 00:09:07.93 ID:LybepJDB0.net
JR東日本、成田EXを2往復増 17年春
東日本旅客鉄道(JR東日本)は16日、2017年3月4日のダイヤ改正にあわせ
成田空港と東京都心を結ぶ特急「成田エクスプレス」の運行を2往復増やすと発表した。
昼間時間帯の午前10時台〜午後6時台の新宿発着は約30分間隔となり、利便性が高まる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16I1T_W6A211C1TI5000/

年末年始 成田空港から海外へ 前年比10%増
この年末年始に、成田空港を利用して海外で過ごす人たちは前の年と比べて10%増え
出国ラッシュは今月29日、帰国ラッシュは来月3日になる見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161217/k10010810441000.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:11:10.17 .net
成田空港に「メガホンヤク」本格導入--日本語を英語等に翻訳して再生
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/17/066/

パナソニック システムネットワークスは2017年1月より、パナソニックのメガホン型多言語音声翻訳サービス「メガホンヤク」を成田空港に3式初導入する。

メガホンヤクはメガホン型翻訳機を使用し、日本語を英語、中国語、韓国語に翻訳して再生することが可能。
約300のプリセット定型文を含め、ワード選択で約1,800パターンを利用できる。
また、スムーズな誘導を実現する簡単オペレーションを備え、クラウドサービス活用で定型文の追加登録が可能となる。
このため、空港や駅といった交通機関や展示会、イベントなどホールやスタジアムのほか、テーマパークや観光地等、さまざまな場所や場面で来場者の誘導をスムーズに行うことができる。

メガホンヤクの開発にあたり、成田空港では2015年12月〜2016年3月にかけて世界で初めて試験的に配備。
災害時や天候不良時にターミナル内に滞在する利用者に向けた案内を行う際、メガホンヤクの有用性の検証を行ってきた。
今回、12月20日からのメガホンヤクの正式サービス開始にあたり、成田空港ではその導入を本格的に実施し、今後は数十台規模まで導入拡大を予定している。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:15:11.27 .net
京葉・内房線を増発 JR、来年3月ダイヤ改正
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/372420

JR千葉支社は16日、来年3月4日にダイヤ改正を行うと発表した。
通勤時間帯の混雑緩和へ、京葉線と内房線を増発するほか、訪日旅行客の増加に対応するため、成田空港と東京都内を結ぶ特急「成田エクスプレス(NEX)」を増強する。


NEXは、成田空港−新宿駅間を午後に2往復増発。
成田空港−東京駅間は夕方を中心に、3往復を6両編成から12両編成に増強する。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 753a-jFiT [60.71.176.22]):2016/12/18(日) 00:26:07.71 ID:MwRdyBU40.net
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd19-v05L):2016/12/18(日) 01:14:32.91 ID:4rF0tvwh0.net
IDすら隠すような奴が立てたスレ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD42-wbwX [27.231.185.244 [上級国民]]):2016/12/18(日) 09:55:21.50 ID:c09hSxTOD.net
第二ターミナルは、ほとんどJAL専用ターミナルだな。
海外エアラインを利用したときは、
隔離棟エリアだったし。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61c0-v05L):2016/12/18(日) 10:01:09.99 ID:h/5m6Sjm0.net
ゲート90番代とかは安い海外エアラインを利用した場合ね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 20ac-r0J2 [153.156.33.3]):2016/12/18(日) 15:17:28.25 ID:7dVVD9pa0.net
2タミのA380用のPBBって使用した事あんの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5600-AUQK [115.162.22.42]):2016/12/18(日) 15:36:46.30 ID:pYiIAyon0.net
ある

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64d-E76e [211.3.182.213]):2016/12/18(日) 23:45:41.15 ID:l+QicUtZ0.net
>>11
施設利用料2600円も払ってゲート90番代使わせられるんだったら、
1500円くらいの第3ターミナルのほうがよっぽど楽だ。
国際線は150番台だからサテライトまで行く必要もない。
3T国際線は保安検査が待たされるというデメリットはあるけど。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d3-8I6M [121.2.145.118]):2016/12/19(月) 00:54:55.54 ID:foxuG0AN0.net
>>10
内際乗り継ぎも出来る60番台はほぼJAL専用。70番台はCXやCI、AAなんかも入る。
80番台、90番台はLCCや多数の外航が利用する。

>>12
EKのA380が使用していた。その後チャーターでMHのA380も。

>>14
免税店等施設の充実具合は2PTBの方がいいし、鉄道等交通アクセスもよい。
そもそもLCCターミナルは需要が高すぎてスポットに空きが無い。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf6-0jLp [119.241.28.65]):2016/12/19(月) 07:20:19.86 ID:k7EH3s/XM.net
エアブリッジカーゴ間もなく到着

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab5-YYI+ [36.12.4.163]):2016/12/19(月) 16:04:11.86 ID:aF/EEumsa.net
スポットはこの前、ウントーヌフが使用していた場所です♪

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd94-bVUl [49.97.103.70]):2016/12/20(火) 14:38:30.31 ID:ynN9O5XMd.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000052-asahi-soci

圏央道開通で埼玉から成田へ直結

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEf6-H/04 [119.72.193.236]):2016/12/21(水) 11:29:13.50 ID:avnuTTScE.net
成田どうなってるんじゃあ
先日イスタンブールから夜帰ったら
フードコートが21時で閉まっててメシが食えない。
やってるのはコンビニだけwww

人通りも少ない
日本オワタwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-EWG5 [126.211.4.92]):2016/12/21(水) 11:45:33.57 ID:WuGXtVxjr.net
>>18
片側1車線のみすぼらしい高速道路(笑)なんて恥ずかしくて外人様に見せられないだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff7-8I6M [210.255.205.130]):2016/12/21(水) 13:00:43.41 ID:YLf2teHK0.net
2タミの吉野家は24時間やってる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-h7JK [49.98.147.246]):2016/12/21(水) 14:11:18.41 ID:knYzAO0xd.net
>>20
圏央道は片側2車線だろ
仁川だって橋通過というボトムネックがあるせいで実質片側3〜4車線だろ
成田は片側3車線の東関東道ルートと片側2車線の圏央道ルートと2つの路線を持つことになる
仁川なんか余裕で越えてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd84-sTns [1.72.1.219]):2016/12/21(水) 14:43:51.13 ID:h5VBc3t8d.net
ボトルネックやろ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:07:05.30 .net
ニュージーランド航空、羽田線就航へ--2017年7月にボーイング787-9導入
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/21/130/

ニュージーランド航空は2017年7月21日、羽田=オークランド線を就航。
既存の成田空港に加えて、東京から2つの路線を展開する。

現在、ニュージーランド航空は成田=オークランド線をデイリー運航(週7便)、ピークシーズンとなる12月1日〜3月25日は週10便で運航し、関西=オークランド線では季節便(週3便)を運航。
今回、2017年7月21日から、成田発着のデイリー運航に加え、羽田=オークランド便が週3便追加される。

羽田→オークランド便は月・木・土曜日に羽田を出発し、オークランド→羽田便は、水・金・日曜日にオークランドを出発する。
機材はボーイング787-9型機を使用。
羽田便の航空券は12月21日より、ニュージーランド航空予約部および各旅行代理店で販売を開始する。
また、2017年1月下旬より、ニュージーランド航空公式サイトからの購入ができるようになる。

総レス数 1002
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200