2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 47タミ【RJAA】

1 : 転載ダメ:2016/12/17(土) 23:50:56.67 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 46タミ【RJAA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1472732123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-mFhn [61.205.6.147]):2017/01/13(金) 12:36:51.49 ID:GaOvDMFWM.net
>>97
日本気分に浸れるかと、「日本人英語わかりませ〜ん。」

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-0Plu [126.186.224.115]):2017/01/13(金) 12:45:44.24 ID:bA1JYrz6r.net
もちろん過激派テロの影響もあるんだろうけど、周辺民のタカり体質が進展を阻害した大きな要因だよな。
羽田の再国際化が決まってから、慌てて色々認めるようになった。最初からやっておけと。
だから羽田の再国際化は本当によかったよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-mFhn [61.205.6.147]):2017/01/13(金) 12:56:57.45 ID:GaOvDMFWM.net
>>100
ハルピンは満州航空が1945年8月まで新京発やけど飛んでたみたいやで
アベ総理の真珠湾初訪問みたいなもんか、満州国は日本とは違う独立国だ!
かは、知らんけど。


ちなみに略称は日本航空が「にっこう」満州航空「自粛・・・」

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c962-YL17 [202.140.205.220]):2017/01/13(金) 13:00:14.35 ID:6NQrMOTa0.net
>>99
もちろん、オレ様もその中に入っている。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM23-YSUL):2017/01/13(金) 13:13:09.65 ID:MqJG1sLlM.net
あ、そういえばおれも入ってるわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba7-ugov [49.156.216.59]):2017/01/13(金) 13:18:16.68 ID:0VXZuKLu0.net
もちろん俺も

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e971-AaN3 [218.40.88.126]):2017/01/13(金) 18:41:17.88 ID:iiBpgTjH0.net
>>82
へ〜、この構想図すごいなぁ。
あの当時の日本に、現在の世界の大空港に伍せる
こんな壮大なビジョンがあったんだ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c962-YL17 [202.140.205.220]):2017/01/13(金) 20:19:34.87 ID:6NQrMOTa0.net
>>107
まんまの富里空港だったら、アメリカの大空港に引けを取らなかった。
それで新幹線が乗り入れてたら最強の部類に入っていた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e971-AaN3 [218.40.88.126]):2017/01/14(土) 01:29:12.47 ID:8JvM1gkf0.net
72時間で入国できなかった外国人が決められた施設に泊まるって言ってたけど、
そんな施設どこにあんの?ベッドとかシャワーとかもあんのかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-kkJw [49.239.78.22]):2017/01/14(土) 10:27:27.96 ID:ObenPDviM.net
監視付きでどこかのホテルの指定の階じゃないかな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-f7h0 [106.154.13.111]):2017/01/14(土) 12:17:52.30 ID:QPK0jxrDa.net
NEXは人身があまりにも多すぎてリスク高すぎだな。リムジンと提携してすぐバス出してあげればよいのに。乗り遅れる人はどうなるんだ。保証も通訳のフォローも含めて。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b46-pCyK [223.137.120.198]):2017/01/14(土) 14:48:54.01 ID:Tygg9L1w0.net
戦犯新小岩

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Fvni [49.98.147.94]):2017/01/15(日) 01:04:25.60 ID:2KI322k7d.net
でも成田新幹線はルートが微妙過ぎた
小岩から東京は総武線に並行して走るルートで
今の総武快速線ホームに乗り入れと同時に東海道新幹線も品川付近から地下に入れて
成田空港から名古屋や新大阪、山陽方面に直通できるようにしてほしかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-niOu [61.205.1.150]):2017/01/15(日) 07:40:04.53 ID:glF8Xvz0M.net
>>97
京成の旧型車でも車掌にICレコーダーから英中韓放送を再生させる方法で頑張ってるのにな

日本語放送は車掌のダミ声
英中韓放送はきれいな声の女性、ただしICレコーダーのイヤホン端子に
マイクを繋いで再生させてるので音質が悪い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-BBeY [219.161.234.161]):2017/01/15(日) 19:28:10.61 ID:wuB4VrgB0.net
>>87
85さんの言うとおり、3本目滑走路予定地に民家200軒もあるのだから
3本目は絶望的だろう。
現在で何軒くらいが立ち退きに合意してるのだろう。
60年代のように強制執行も不可能だしね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9bd-5z+0 [120.74.246.124]):2017/01/15(日) 19:49:34.18 ID:0D5lDDce0.net
>>93
成田の第3滑走路が無理なら羽田にF滑走路が生まれるだけだな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93d-nlt9 [202.122.184.53]):2017/01/15(日) 22:31:01.31 ID:6d/XmHlF0.net
滑走路より24時間だと思う。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd3-q48i [121.2.145.118]):2017/01/15(日) 23:42:33.56 ID:zQXGyMXK0.net
>>115
何故強制代執行が不可能だと思うのかね?
ついこの間も行っていたでしょう。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC18H3Q_Y5A910C1ACYZ00/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f7-q48i [220.102.202.202]):2017/01/16(月) 00:49:38.48 ID:o0V8U2Gd0.net
住民説明会の内容知らんのか
第三滑走路はそんなに反対はない
逆に運用時間拡大の方に反対が多かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c962-YL17 [202.140.205.220]):2017/01/16(月) 00:59:19.15 ID:stRNGZlF0.net
第3滑走路の為の立ち退きに対して、対象世帯にクソどもによる何らかの工作はあるだろうな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2b-pCyK [157.112.2.23]):2017/01/16(月) 01:54:16.78 ID:EqZqSln1D.net
騒音云々いうならさっさと引っ越せばいいのにね。別に昨日の今日でいきなり空港が出来たわけじゃなかろうに。しかも今の飛行機は言うほどうるさくないし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-5z+0 [210.148.125.58]):2017/01/16(月) 02:02:27.70 ID:wgvHrWtFM.net
今時反対派なんて被害者どころか毎日何万人にも迷惑かける加害者だよな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-e+K4 [131.213.106.46]):2017/01/16(月) 07:31:54.15 ID:Qy+DI4ll0.net
>>115
現地民にしたら、
高齢化して耕作放棄寸前、不便な陸の孤島で通勤通学や買い物も不便、家は老朽化
空港の騒音地域で買い手がつかない土地を高値で手放し、老後の不安を一気に解消
子供や孫にまとまった金を残す絶好のチャンスだぞ

宝くじが当たったような幸運だから、普通の人は踊りあがって喜ぶ

そして、普通じゃない人たちは高齢化が進んでいて、もう妨害する力は残っていない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-e+K4 [131.213.106.46]):2017/01/16(月) 07:38:45.65 ID:Qy+DI4ll0.net
>>121
問題は騒音ではない
高額の補償金を手にした移転対象区域の人(=勝ち組)が羨ましいの

だから騒音にかこつけて、ゴネて自分たちの土地も買い取ってもらおうとしている
自分たちも、補償金をもらって引っ越したいわけ

「騒音対策工事ではなく、抜本的な対策(=買い取り)を!」というのが彼らの主張。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f7-q48i [210.255.205.130]):2017/01/16(月) 09:31:49.60 ID:AP54npDq0.net
滑走路作るより24時間化すれば発着数大幅アップするし、あとは深夜の電車の問題だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-nlt9 [210.149.253.104]):2017/01/16(月) 10:02:42.54 ID:vbKde6eWM.net
成田羽田のバスが高すぎる!
競争を促せ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK05-AIxn [08i3OZI]):2017/01/16(月) 17:30:10.17 ID:JVf+ig+KK.net
>>124
実際、うるさいかどうかじゃないって言ってる人いるしね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f5-dHfL [202.229.98.53]):2017/01/16(月) 17:50:04.91 ID:3tJe7MO40.net
空の駅だのは
うまいこと誘致して売り抜けた人?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-BBeY [219.161.138.207]):2017/01/16(月) 19:35:05.67 ID:vy46f22E0.net
>>119
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201701/CK2017011202000170.html 成田

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201612/CK2016122802000177.html

第3滑走路の予定地民家だけではなく、その周辺住民も運用時間延長で睡眠時間が
削られるので第3滑走路に反対するだろう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1e-mq8g [153.222.145.47]):2017/01/16(月) 21:41:19.23 ID:t/mLLGTy0.net
>>129
まぁ空港拡張しても経済効果の恩恵もなく、移転補償もなく
騒音だけデカくなる横芝光あたりじゃ反対だろうな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f7-q48i [220.102.202.202]):2017/01/16(月) 22:02:38.55 ID:o0V8U2Gd0.net
用地にかかってないところは反対しても最終的には押し切られちゃうけどな
でも実際にはいろんな方法でそういうところも補償しようという案が出てる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1324-l/of [219.116.160.76]):2017/01/16(月) 23:50:32.79 ID:2sUxdZeh0.net
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=76027

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113a-mq8g [220.34.68.17]):2017/01/17(火) 03:36:25.30 ID:jD86YFGs0.net
第二滑走路の延長が先

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93dc-8WaR [221.255.142.1]):2017/01/17(火) 08:16:19.04 ID:bJAygKDd0.net
>>118
それ千葉県じゃないじゃん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c962-YL17 [202.140.205.220]):2017/01/17(火) 09:08:02.73 ID:qHPSL5tF0.net
>>130
そいつらなりに思っている‘恩恵’って何よ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 511e-N1xv [60.39.209.72]):2017/01/17(火) 09:28:18.27 ID:kEnk5jLf0.net
>>135
芝山は騒音酷いが関連業界の雇用や
ロジスティクス企業が支えてる
山武市松尾は空港道路のお陰で工業団地誘致できて
財政は合併4町の中で優秀で騒音レベルも低め
新C滑走路は多古や横芝光東部が新たな
騒音地区になるけど、そこらは
デメリットの方が多いと思うよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-e+K4 [131.213.106.46]):2017/01/17(火) 11:09:05.52 ID:3VWB/LVY0.net
>>136
多古町はメリットの方が大きいと思うよ
実際、多古町関係者のコメントはかなり前向き

理由はグーグルマップで多古町の町域を見れば分かる
町の大部分は空港用地にならず、騒音地域は町の外縁部だけ
しかも、半島状に大きく突き出た圏央道沿いの部分がおそらく貨物地区になって、固定資産税がっぽり
関係自治体の中でも、かなり「おいしい」立場

まあ、横芝光の一人負けかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-e+K4 [131.213.106.46]):2017/01/17(火) 11:31:41.20 ID:3VWB/LVY0.net
>>135
芝山鉄道の横芝までの延伸・・・は、さすがに無理だと思うので、

落としどころは、

空港整備と一体化して早期に圏央道をつくり、物流を整えた上で、
県の事業として、工業団地の誘致

土地安いし成田空港のすぐ近くだし、圏央道とアクアラインで関東全域にアクセスできるから、そう悪くないでしょ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f5-dHfL [202.229.98.53]):2017/01/17(火) 12:42:41.28 ID:f7/56iA40.net
そもそも芝山鉄道の存在自体が謎
ゴルフ場しかねーし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-rG+u [61.205.2.112]):2017/01/17(火) 13:10:31.78 ID:kdENekJ0M.net
補償なんかするから調子に乗って末代までゴネ続けるんだよ。不可逆的な条件にして終わりにしないと隣国の件と同じになる。
補償を打ち切れば、勝手に出て行ってくれて拡張も容易になる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-kkJw [49.98.160.40]):2017/01/17(火) 16:39:47.29 ID:eeGnkJDId.net
航空自衛隊基地の着陸コースで育った人間だけど、戦闘機の音でも慣れるものだし、防音ガラスがあればある程度防げる。
日本国内に成田以外で昼夜飛行機が飛んでるとこがあって自分たちだけが苦しむみたいな被害者面は、非常に不愉快。早く24時間空港になって欲しい!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-F7EM [49.98.131.224]):2017/01/17(火) 16:45:48.83 ID:tXAg1FG6d.net
成田くらいで騒音なら大阪どうすんだよ
人口も全然違うだろうが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f5-dHfL [202.229.98.53]):2017/01/17(火) 18:01:36.58 ID:f7/56iA40.net
晴れて廃港になりそうだってのに待ったをかけた連中が何言ってる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Ej8d [1.72.188.150 [上級国民]]):2017/01/17(火) 18:41:15.46 ID:0UI8LUTsD.net
モントリオールみたくなるのかな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd5-KV9R [106.171.69.178]):2017/01/17(火) 19:49:30.67 ID:MA7PTjt6H.net
>>138
芝山鉄道は最早廃業しなければ良いレベルですやん。。。秘境駅扱いだよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-pCyK [1.66.96.203]):2017/01/17(火) 20:05:23.45 ID:+GoKq4o0d.net
どう考えても赤字垂れ流しだけどあれ誰が負担してるの?使うのは千葉土人の税金だけにしろよ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd5-KV9R [106.171.69.178]):2017/01/17(火) 20:08:56.92 ID:MA7PTjt6H.net
>>146
確かに乗客よりおまわりさんの多い電車ってスゲーよな。てかPASMO使えないし。。。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 813a-Mgci [126.71.249.205]):2017/01/18(水) 00:08:13.55 ID:MfxDZWrP0.net
芝山鉄道行きが全て本線空港行きになれば10分に一本になって今よりまともなアクセスになるのになぁ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c962-YL17 [202.140.205.220]):2017/01/18(水) 00:41:01.36 ID:1JQ7iAPn0.net
九十九里の在住者からは「はよ、芝山の延伸を!」って要望出ていないの?
東京に出るのは外房線〜総武線で充分と思っている?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd3-q48i [121.2.145.118]):2017/01/18(水) 02:19:12.89 ID:d26VOov60.net
>>134
千葉県でも普通に行われているよ。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/roa04/1111000050.pdf

というか空港関連で最近あったばかりじゃないか。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28012_Y2A121C1CC0000/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511e-mq8g [60.39.209.72]):2017/01/18(水) 04:50:32.84 ID:dLOpGHfD0.net
>>149
もう諦めてるよ。 そもそもバブル期に松尾や蓮沼に別荘地とか
作ってても未だ売れ残りで空き地だらけ。
人口増の計画失敗してから鉄道は無理と皆思ってる。
1日12往復の格安バスがあるからほぼそれで足りているし。
そもそも東京まで出たい層は少なく、成東からの高速バスが
安くて(JR普通運賃並)十分かな。外房線の上総一ノ宮は例外で
あっちはバブル期に永住型住宅地それなりに成功。
グリーン車付き快速の始発駅で東京通勤者もいる。
ただ、成田空港は関係ないエリアだけど。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-ILuT [126.244.75.135]):2017/01/18(水) 05:25:55.18 ID:Q6lGFVCCx.net
>>149
空港まで片道300円のバス走ってなかったか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511e-mq8g [60.39.209.72]):2017/01/18(水) 06:18:53.00 ID:dLOpGHfD0.net
>>152
ICだと270円で乗れる。20キロ越える走行でその額は破格のサービスで
騒音補償も兼ねてるということ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93d-ws9s [202.122.184.53]):2017/01/18(水) 07:40:48.76 ID:5yavgqSX0.net
それを羽田に向ければ成田が復活するかもなのに。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H05-ILuT [210.164.9.11]):2017/01/18(水) 10:04:49.55 ID:WUVfRzLAH.net
>>153
それって、横芝光町や空港の補助金があるから格安運賃なんですよね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdd-mq8g [126.237.43.93]):2017/01/18(水) 10:35:39.47 ID:C1nuViLfr.net
>>155
そう。空港と3市町で資金出してる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%B9_(%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136f-e+K4 [61.203.91.203]):2017/01/18(水) 15:38:16.01 ID:iARMBsit0.net
目の前で24時間エンジンが回っているなら別だが防音工事するんだろ
どうせ左翼系だろ騒ぐやつらは

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d7-YL17 [218.44.32.160]):2017/01/18(水) 21:30:12.72 ID:Rh1Rjvbd0.net
>>150
成田空港は千葉県土地収用委員会の対象外。
もっと勉強しろ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-+0Lb [1.66.102.136]):2017/01/19(木) 02:04:58.73 ID:36tTW8/Dd.net
確か空港の土地はもう強制執行しないっていう土民との約束がある。守る必要無いと思うけどねw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.250.250.199]):2017/01/19(木) 08:46:21.77 ID:9sIGtPtfa.net
>>158>>159
ではこれは何故、八日市場地裁決裁で強制撤去されているのかね?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28012_Y2A121C1CC0000/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-a3Th [131.213.104.213]):2017/01/19(木) 10:06:24.78 ID:lOZXLhpC0.net
いろいろと誤解があるようだが、

Q1:成田では土地収用法における強制収用は行えないのか

A1:半分YES
円卓会議において、いわゆる昭和の成田闘争の解決手段としては土地収用法上の強制収用を使わないという合意がある
ただし、これは過去の成田闘争で揉めた土地を収用しないということであって、今後拡張する用地については「過去の成田闘争」とは関係ないので、この縛りは無い

また、収用委員会が成田を対象としないというのは、これを受けた県の自主規制に過ぎないため、知事の判断でいつでも変更可能


Q2:成田では、強制的な収用は一切出来ないのか

A2:NO
裁判で明け渡しが確定した土地などは、裁判官立ち会いの下、普通に強制執行している
また、以前農地法の絡みで、知事が反対派の農地の賃借権解消(=土地の明け渡し)を決定したことがある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-a3Th [131.213.104.213]):2017/01/19(木) 10:19:58.56 ID:lOZXLhpC0.net
成田は強制収用出来ないから拡張計画は頓挫するって思い込んでる人、結構多いんだよね

確かに今までは(3タミのエプロンも含めて)二期地区の話だったから強制収用は出来なかったが、
慎重すぎるぐらい慎重な空港会社が、拡張計画を表に出した時点で、かなり成算があるってこと

もう公団じゃないんだから、会社がひっくり返るような泥沼の計画を進めるわけ無いでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3e6-dOS7 [122.29.164.164]):2017/01/19(木) 11:47:59.16 ID:byvgv+B80.net
>>162
まあ共有分割とか変な地所はないってことじゃないかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-Xjcc [27.85.206.219]):2017/01/19(木) 12:22:39.73 ID:OwEn24CIa.net
NAAの案件を委員会にかけようとすれば、委員が反対するし、無理にやれば委員が辞めちゃうよ。誰も身の安全を保証できないんだからな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3e6-AyJn [122.29.164.164]):2017/01/19(木) 12:50:58.07 ID:byvgv+B80.net
>>160
これは地主と占有者であって
国は関与してない民民訴訟
地主は空港公団と書類では関係ないってことじゃないかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-+0Lb [1.75.230.179]):2017/01/19(木) 13:04:08.75 ID:lcA6/+6Yd.net
基本的に日本はテロに屈し続ける情けない国だから。テロリスト位射殺出来るようにしとけっつーの。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff3a-AyJn [219.198.110.22]):2017/01/19(木) 19:19:46.31 ID:F83tD3LB0.net
テロに屈してるのはjalや国鉄内の上層部に
共産や社会党分子がいるから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd3-SmTw [121.2.145.118]):2017/01/19(木) 22:38:55.26 ID:EVV27hlr0.net
これだと土地の所有者としてNAAが千葉地裁に撤去を求め強制執行している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06007_W1A800C1CC0000/

これも民事訴訟で強制執行。
http://mainichi.jp/articles/20160723/ddl/k12/040/316000c

こっちは強制執行秒読み。
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/369001

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-ZNqe [111.168.121.180]):2017/01/19(木) 22:49:42.61 ID:AjpQ1Sm60.net
>>168
それ全て強制収容ではないから

土地の所有者は全てNAA

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-QtJO [119.104.77.165]):2017/01/20(金) 20:39:04.22 ID:DVjdayoAa.net
うちの土地から出てけ、という裁判だよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.108.168]):2017/01/20(金) 21:15:40.27 ID:9ZtrWoQjH.net
土人どもがバカやってるうちに羽田繁栄てとこだねw
やっぱ千葉だよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-TrLJ [1.78.150.46 [上級国民]]):2017/01/20(金) 21:21:34.24 ID:H3NFvbhRD.net
同じ行き先で羽田発があったら、
成田発は安くても選ばないよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.108.168]):2017/01/20(金) 21:28:10.01 ID:9ZtrWoQjH.net
格安航空券
チョソ、志那、成田発w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-a3Th [131.213.104.213]):2017/01/21(土) 07:30:05.86 ID:FhN4345l0.net
>>172
羽田は超早朝発とか深夜着が結構あるから、なかなか選択肢に入らない

チェックインが始発前に締め切ったり、到着がデフォで終電に間に合わないとか、マジありえん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-ZNqe [118.22.153.234]):2017/01/21(土) 08:23:41.95 ID:MzyW98LZ0.net
>>174
都心部にタクシーで余裕で帰れるor自家用車を羽田に置けるか
前泊後泊の予算も使える客層向けってことで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.204.68]):2017/01/21(土) 10:00:37.52 ID:bm081c7bH.net
羽田発の方がチケット代が高いのは何故でしょう?
航空会社が羽田に殺到してるのは何故でしょう?

これが答えだw
千葉原人には理解できねーだろーなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd3-SmTw [121.2.145.118]):2017/01/21(土) 11:47:52.17 ID:N43EbEKr0.net
>>169
強制執行に違いは無いでしょう。
土地収用法に基づくものかどうかは別としてね。

第3滑走路予定地は発表以前からNAAが交渉をしてて、確実に土地取得ができる
場所に設定されているようだよ。
地権者の了解も無しに勝手に計画を出したら反発を受けるのは当たり前だからね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd3-SmTw [121.2.145.118]):2017/01/21(土) 11:57:31.32 ID:N43EbEKr0.net
>>176
>羽田発の方がチケット代が高いのは何故でしょう?
便数が少なく提供座席数が少ないから。

>航空会社が羽田に殺到してるのは何故でしょう?
殺到しようにも人気の昼間時間帯は発着枠が少なく就航できない。
逆に深夜時間帯は利便性悪くガラガラ。

基地外には何言っても理解できないんだろうけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.204.68]):2017/01/21(土) 12:02:28.96 ID:bm081c7bH.net
成田が選ばれてないだけじゃんw

やっぱ千葉原人はアホ。
いつまで経っても千葉。チバw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-a3Th [131.213.104.213]):2017/01/21(土) 14:23:32.97 ID:FhN4345l0.net
>>175
>前泊後泊の予算も使える客層向けってことで

わざわざ前泊後泊してまで羽田を使う意味ってあるの?
飛行機に乗るために宿泊して半日潰すなんて、利便性全否定じゃん

そんな客層は、スカイライナーかNEXで成田の昼便乗ると思うけどね
なにしろ羽田より便の選択肢が圧倒的に多い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.204.68]):2017/01/21(土) 14:54:11.57 ID:bm081c7bH.net
土人は成田で運動会でもやってろ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-TrLJ [1.78.150.46 [上級国民]]):2017/01/21(土) 16:08:39.28 ID:s5AxdRqeD.net
>>174
そんな極端な例を言っても意味がない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-XD2j [49.98.155.63]):2017/01/21(土) 16:16:10.50 ID:tVOW8vgad.net
http://n2ch.net/r/-/airline/1481986256/?vvvvv=THWW+0H1f%2d3KW9&guid=ON
またマルチか… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-TrLJ [1.78.150.46 [上級国民]]):2017/01/21(土) 16:40:18.94 ID:s5AxdRqeD.net
モントリオールの事例を首都圏空港に
当てはめるのは極端としても、仮に
自由に就航先空港を選べたら羽田を
選ぶ航空会社が多いんじゃないかな。

実際は羽田に余裕などなく、新規・
超長距離・LCCそして貨物は成田に
残るから空港衰退はないとが。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.204.68]):2017/01/21(土) 16:53:22.96 ID:bm081c7bH.net
2020年までは多くの航空会社が羽田に駆け込むだろう。
そうなると羽田内で競争がおきる。
さて、成田はどう動くかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-ZNqe [111.168.121.180]):2017/01/21(土) 19:38:47.20 ID:oQKnGUGc0.net
国内線減らさない限り、羽田枠はそんなに増やせないよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.204.68]):2017/01/21(土) 20:03:02.61 ID:bm081c7bH.net
空域が広がるのを知らないでいってんの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-ZNqe [111.168.121.180]):2017/01/21(土) 22:00:55.26 ID:oQKnGUGc0.net
3.9万回増加の話だろ
もちろん知ってるよ

だけど1日あたりに直すと53機の離発着だよね
不人気時間帯があること考えるとそんなに増えないんじゃない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93bd-DlAi [120.74.246.124]):2017/01/21(土) 22:09:48.35 ID:fBOMlm3R0.net
やっぱり意味わかってない奴が羽田は限界とか抜かしてたんだなよくわかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.204.68]):2017/01/21(土) 22:16:54.56 ID:bm081c7bH.net
昼間の時間帯だよ。ったく

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-ZNqe [111.168.121.180]):2017/01/21(土) 22:41:29.56 ID:oQKnGUGc0.net
>>190
昼間ねえw

深夜早朝以外で53回
欲しい時間帯は夕方に集中するだろ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H1f-3KW9 [1.46.65.4]):2017/01/21(土) 23:53:33.76 ID:ufwI0VQEH.net
別に夕方でもいいんじゃね? 
日本各地から客を集められるしさ。

成田土民は巨大な運動場を有効活用してくれw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd3-SmTw [121.2.145.118]):2017/01/22(日) 02:49:48.76 ID:/0ki5AUs0.net
また基地外が発狂しているのか。

やはり深夜便は人気が無いのか全日空 羽田-香港線深夜便は減便となるようだ。
http://www.aviationwire.jp/archives/110409

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 331d-CNCD [106.72.169.96]):2017/01/22(日) 02:52:34.55 ID:au8IOvqd0.net
成田ミジメ...

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd3-SmTw [121.2.145.118]):2017/01/22(日) 03:16:15.71 ID:/0ki5AUs0.net
成田空港、年末年始の出入国108万人 5年間で最多
東京入国管理局成田空港支局は11日、年末年始(昨年12月22日〜1月3日)の成田空港の出入国者数が
前年同期比で約9・3%増の約108万6千人(速報値)だったと発表した。平成24年度からの5年間で最多という。
同支局は「昨年同期に比べ、全体的に便数が増えた効果ではないか」と分析している
http://www.sankei.com/life/news/170111/lif1701110027-n1.html

ANA、A320neoを成田−杭州投入 夏ダイヤ、上海は大型化
http://www.aviationwire.jp/archives/110461

JAL、モスクワ増便 夏ダイヤ、ビザ緩和で訪日狙う
日本航空(JAL/JL、9201)は、3月26日に始まる夏ダイヤから成田−モスクワ線(JL421/422便)を増便する。
1月にロシアのビザ発給要件が緩和されたことを受け、日露間の需要増加が見込まれるため。
http://www.aviationwire.jp/archives/110455

JAL、成田−ホノルルに夏限定ファーストクラス 羽田便運休へ
http://www.aviationwire.jp/archives/110430

春秋航空日本、成田=天津/ハルビン線就航へ--重慶・武漢に次いで日中線拡大
http://news.mynavi.jp/news/2017/01/17/104/

LOTポーランド航空、7月成田増便へ 787-8追加受領で、ソウルも
http://www.aviationwire.jp/archives/109956

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3KW9 [210.149.253.136]):2017/01/22(日) 07:55:41.14 ID:1IDez4f+M.net
ハワイ以外はゴミだなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-XD2j [1.79.88.54]):2017/01/22(日) 08:13:19.46 ID:nI8S/xKBd.net
http://n2ch.net/r/-/airline/1481986256/?vvvvv=THWW+0H1f%2d3KW9&guid=ON
まだ言ってんのか… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3KW9 [210.149.250.22]):2017/01/22(日) 11:42:04.78 ID:SMycN56YM.net
千葉県って・・・なんか哀れになってきた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.250.250.202]):2017/01/22(日) 16:24:08.00 ID:NIRotvl6a.net
>>198
もうこれしか言えないのだから
こいつの知能が哀れだな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-m9Se [49.106.212.227]):2017/01/22(日) 16:30:15.86 ID:noNPW2rGd.net
早朝深夜を除く時間に3.9万回増加と書くとすごく多く感じるけど、
これを1時間にすると3機の離着陸でしかないんだよね

欲しい時間帯は限られてるから、1日20便増えればいいほうだな

総レス数 1002
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200