2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 47タミ【RJAA】

1 : 転載ダメ:2016/12/17(土) 23:50:56.67 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 46タミ【RJAA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1472732123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 03:34:26.23 .net
成田空港の更なる機能強化に関する対話型説明会を開催します。【 3 】
http://www.narita-kinoukyouka.jp/news/backnumber/170215_01/pdf/170215_01.pdf

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 17:48:30.20 .net
成田空港、国際線に自動手荷物預け機 日本初、3月からエールフランスなど
http://www.aviationwire.jp/archives/112108

成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、国際線では日本初となる自動手荷物預け機を3月30日に4台導入する。
第1ターミナル北ウイングに設置し、エールフランス航空(AFR/AF)など4社の乗客が利用できる。

乗客の預け荷物は、空港のチェックインカウンターで航空会社の係員が預かっているが、自動手荷物預け機の導入により、乗客が自分で預けられるようになる。
これにより、乗客はウェブサイトでの事前チェックインや、ターミナル内にある自動チェックイン機を利用することで、カウンターに並ばずにすむ。

今回導入する航空会社は、航空連合「スカイチーム」に加盟するエールフランスとKLMオランダ航空(KLM/KL)、大韓航空(KAL/KE)、アリタリア−イタリア航空(AZA/AZ)の4社。
3月30日から4カ月間の試験導入後、本格導入を予定している。
4社のうち、アリタリアの参加開始日は調整中となっている。

自動手荷物預け機を利用する場合、預け機の手前で航空会社の係員がパスポートによる本人確認を実施。
預け機に手荷物を入れると重量が計測され、搭乗券をバーコード読み取り機にかざすと、手荷物に付けるタグがプリントされる。
乗客自身がタグを手荷物に取り付けるとドアが閉まり、手荷物の控え券が発行される。

国内の空港では、全日本空輸(ANA/NH)が2015年7月1日から羽田空港の国内線第2ターミナルに自動手荷物預け機を日本で初導入している。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e97-qjcj [143.189.27.212]):2017/02/16(木) 19:50:09.92 ID:UazB5Dpm0.net
>>552
LCC用ターミナルとして建設費を安く上げたいのに、地下通路にすると相当なコスト高になるらしい
上を数百トンの飛行機が通れるような強度にしなければいけないからね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd2-63h8 [1.79.84.242]):2017/02/16(木) 21:33:23.21 ID:fQ/Oe4XAd.net
>>554
なんだよ。パスポートチェックを有人でやるのか。ダサ。
パスポートチェックもマシンでやれよ。
入出国のパスポートコントロールは指紋登録するとマシンゲートでできるのに。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd2-63h8 [1.79.84.242]):2017/02/16(木) 21:36:34.22 ID:fQ/Oe4XAd.net
>>555
あと、エプロンのコンクリートはメチャクチャ分厚いからな。
厚さが1m以上ある。
その分厚いコンクリートをはがして工事するのも一苦労だし、もし地下構造物に不具合が生じた時に、
コンクリートを掘り返して修理するのは大変だもんな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 725e-+Wvj [211.23.191.161]):2017/02/17(金) 01:24:18.34 ID:BywBGSH50.net
>>557
と、言うことは成田の1タミの地下通路は激しくお金が掛かってると言うこと??
いつも47番ゲート近くのANAスタアラのラウンジに行く時には使ってるけど。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3a-D/Xz [220.34.68.11]):2017/02/17(金) 01:50:17.43 ID:TqLxDbuw0.net
>>558
地下鉄駅並みに掛かってるよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5603-6x/Q [121.81.141.5]):2017/02/17(金) 18:10:54.79 ID:wtGfYop20.net
どの場所?
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/387372

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77aa-5ogn [110.66.72.171]):2017/02/19(日) 04:07:57.98 ID:fqnoC8y+0.net
>>554
羽田で見たわw全自動洗濯機みたいで面白い。でもエラーでなんども扉が開いてしまうのは滑稽だったなあ。
まあ、便利なんだろうけどカウンター並ぶのも美しい航空会社の地上係員と接するのも海外旅行の楽しみの一つなんだが。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73a-V1oq [126.216.13.108]):2017/02/19(日) 07:00:39.06 ID:2iXjJMZj0.net
外国人からすれば、鉄道会社が違うと料金が別というのは理解不能。

北総経由、京成、JR全部ちがうじゃん。
これ理解できない。

少なくとも、同じ京成の北総経由と本線経由の料金同じするべき。

機内で隣に乗っていた外国人にバスが一番安くて便利だと教えてやった。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73a-V1oq [126.216.13.108]):2017/02/19(日) 07:03:52.04 ID:2iXjJMZj0.net
そもそも成田の致命傷って料金よりも、スカイライナー、NEX、JR快速
がそれぞれ別料金でそれぞれ本数少ない事。

ちなみにポーランドのワルシャワに行ってきたがここも、中心地から空港までが
経由1
と経由2
に分かれていて、毎時2本、毎時1本と別々で利用しにくかった。
いちいち今はどこ発着なのかと時刻表で調べないと行けないから。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-qjcj [110.67.38.96]):2017/02/19(日) 07:26:28.13 ID:SEeUStng0.net
>>562
空港アクセスバスなら、会社によって料金やルートがバラバラというのは海外でも珍しくないけどな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-Z7AI [202.140.205.220]):2017/02/19(日) 07:32:51.36 ID:n4IYPoJQ0.net
>>562
その安バスの行き先と、外国人の行き先がマッチしていたんか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-Z7AI [202.140.205.220]):2017/02/19(日) 07:41:24.39 ID:n4IYPoJQ0.net
国内でも国際でも、飛行機乗る時はターミナルや取り扱いカウンターを知っていなければ
ならないんだから、別に成田の地下に下がって行った先に、JRと京成のカウンターや
切符売り場が隣同士で並んでいて、事前に知っていれば良し、その場で遺志決定しても
良しじゃね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff7-P9CU [220.102.202.202]):2017/02/19(日) 08:30:08.51 ID:2RS9tb5N0.net
成田よく使うけど、時々外国人にどの電車乗ればどこにつくか聞かれるよ
やっぱりわかりにくいと思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd2-wMrx [1.72.1.63]):2017/02/19(日) 08:57:08.57 ID:gnRLyQMYd.net
>>563
地下鉄すら2社あるのにそんなのは無理だろ。スカイライナーは値段より乗るまでの接続アクセスだと思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ea-dEGZ [157.192.132.58]):2017/02/19(日) 13:24:21.69 ID:BR42tuOi0.net
マロウド脇の貨物地区整備再開するかな?

一坪共有地を引き渡し命令 成田空港隣接地で千葉地裁
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/387372

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-Z7AI [202.140.205.220]):2017/02/19(日) 15:21:56.47 ID:n4IYPoJQ0.net
>>567
初日本・初成田だったら仕方ないよ。
海外の鉄道アクセス有りな空港に初見参の日本人だって同じ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-r/mw [49.97.103.126]):2017/02/19(日) 15:37:39.57 ID:e77L/eBpd.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/02/18/06/3D5DF0F900000578-0-image-a-54_1487399717223.jpg

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92da-gZ+2 [27.67.2.246]):2017/02/19(日) 16:36:42.70 ID:qO4VXJ900.net
滑走路作れ
深夜は飛ばすな
成田縛り

死ねよ。糞千葉土人。
お前らは日本の航空の癌だ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e26-M6PA [175.41.69.246]):2017/02/19(日) 17:41:27.21 ID:yuzMYmrn0.net
>>571
グロ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-iRi1 [60.116.53.11]):2017/02/19(日) 18:30:03.91 ID:LwyfFS1U0.net
地震で閉鎖中 すぐ再開すると思うけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-iRi1 [60.116.53.11]):2017/02/19(日) 18:34:57.97 ID:LwyfFS1U0.net
約10分の閉鎖でした。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-yXFx [182.251.242.40]):2017/02/19(日) 20:21:30.09 ID:P2xbba7oa.net
>>572
そんなに大声で自分は狂人だと主張しなくてもいいのに。

それに第3滑走路は国が主導する
首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会
の施策から建設する事になっているし。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92da-gZ+2 [27.67.44.178]):2017/02/19(日) 21:30:28.11 ID:fxwWfsUm0.net
作るのは自由。
どーぞご自由に。

そのかわり成田縛りはやめろ。
日本人の大多数が迷惑してる。

死ね。千葉

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b82-6x/Q [120.74.91.91]):2017/02/19(日) 21:36:56.39 ID:f9kS5+O70.net
日本人の大多数?
成田縛りってヨーロッパやオセアニア線以外あまり関係なくない?
北米やアジアは縛りがなかったところで両方から飛ぶだろうし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92da-gZ+2 [27.67.44.178]):2017/02/19(日) 21:41:37.40 ID:fxwWfsUm0.net
じゃ、成田縛りは不要だと森田のバカが宣言しろよ。 
何だよ。「成田に配慮」は!
死ねよ。千葉土人。テメーら迷惑なんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b82-6x/Q [120.74.91.91]):2017/02/19(日) 22:05:05.38 ID:f9kS5+O70.net
>>579的にどう迷惑を被ってるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f76-sPcP [60.236.248.84]):2017/02/19(日) 22:45:02.91 ID:Dw4bdkaz0.net
キチガイは放置。

構ってくれなくて寂しくて惨め。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd2-yCGK [1.75.7.87]):2017/02/19(日) 22:46:03.30 ID:8GXJ8slhd.net
すげーな成田は、>>579みたいな奴を見事に縛り上げてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92da-gZ+2 [27.67.44.178]):2017/02/20(月) 00:20:29.82 ID:wcN2KuLp0.net
やっぱり千葉。
だから千葉なんだよ。死ね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd7-XMpU [110.163.10.69]):2017/02/20(月) 03:56:00.18 ID:4htNZFqfd.net
お大事に

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-ptXQ [126.189.52.158]):2017/02/20(月) 06:13:48.99 ID:TnNvnK1jx.net
http://n2ch.net/r/-/airline/1481986256/?vvvvv=%dc%af%c1%ae%b2WW+92da%2dgZ%2b2&guid=ON
お薬出てますよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-gZ+2 [202.214.230.82]):2017/02/20(月) 08:13:11.17 ID:7Ow2vq33M.net
成田なう。やっぱ不便だ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-6x/Q [49.239.78.111]):2017/02/20(月) 08:49:44.58 ID:53x2/ae9M.net
>>586
成田なうじゃないでしょ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd2-E1Vt [1.75.244.165]):2017/02/20(月) 23:53:56.27 ID:1lz7lIDKd.net
JRで東京までは帰れる予定。こういう時に成田の欠陥ぷりを実感するわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-kHV1 [182.251.248.18]):2017/02/21(火) 00:18:06.41 ID:pqPIhZsOa.net
別に羽田でも新宿のリムジンとYCATの京急が残ってるくらいじゃね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd2-E1Vt [1.75.244.165]):2017/02/21(火) 00:34:32.50 ID:/sCaw9qcd.net
新宿、渋谷まで出れれば後は自力で帰れるし、羽田なら最悪タクシーも使えない距離じゃない。今回は運良く東京まで出られたが、これが無かったらマジで成田に閉じ込められてたわ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdd2-E1Vt [1.75.244.165]):2017/02/21(火) 01:26:34.21 ID:/sCaw9qcd.net
高くて遅いとバカにしていたが、今日ばかりはJRに感謝。ただ別に臨時便出したわけじゃなくて単に遅れてただけらしいがw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926f-qjcj [61.203.91.203]):2017/02/21(火) 04:12:58.43 ID:UtfFqtMv0.net
577
基地外死ね
家にもう帰れないぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-kHV1 [182.251.248.18]):2017/02/21(火) 06:18:21.76 ID:pqPIhZsOa.net
>>590
成田だってバスくらいは最終接続取るでしょ
新宿渋谷出れば自力で帰れるかどうかは人による

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6a-sPcP [119.241.244.58]):2017/02/21(火) 07:44:07.53 ID:/AUwiSH+M.net
いつも車で行くから関係ないな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp07-NlkJ [126.245.130.53]):2017/02/21(火) 13:37:05.85 ID:KD6Yj0OTp.net
深夜になって、成田空港にあらためて着陸した便の乗客らが、電車やバスの運行が終わってしまったため帰宅できず、空港ロビーで一夜を明かすことになった。
このため、空港職員およそ70人が急きょ、水や寝袋、軽食などを配って対応した。
→これが成田の由々しき問題だと思う。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMdf-+Cpl):2017/02/21(火) 13:43:22.17 ID:HXkEsaWtM.net
2Tなら吉野家あるし、3Tで仮眠もできるんじゃなかったっけ?>成田

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-Z7AI [202.140.205.220]):2017/02/21(火) 14:51:38.34 ID:Edu1me9V0.net
中部に行かれるよりマシ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-wMrx [49.98.159.243]):2017/02/21(火) 15:38:12.35 ID:ls5rFJpqd.net
>>595
レガシーならバス出したりしない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-kHV1 [182.251.249.46]):2017/02/21(火) 15:39:59.53 ID:+TzhnM8Ia.net
>>596
成田は2民にも仮眠所できたんでしょ

国内線ターミナルから国際線へ追い出されて
そのまま放置される羽田とは段違い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-E1Vt [49.98.175.55]):2017/02/21(火) 16:11:57.23 ID:y4K4uLHid.net
北ウェイティングエリアなんていつも混んでて使えんて。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-gZ+2 [210.138.6.198]):2017/02/21(火) 16:13:37.65 ID:nZMxVszRM.net
混んでねーよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-ctz7 [1.75.238.27]):2017/02/23(木) 11:00:18.32 ID:GRQLDqPXd.net
3タミも仮眠スペース作ってくれ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f6f-7X5r [49.197.215.204]):2017/02/23(木) 17:14:15.94 ID:XoFftONA0.net
だだっ広い巨大ターミナルが旅情を誘う所が数少ない成田の取り柄なのに、3タミは見事にそこを潰してるよね。コスト削減にしてももうちょっと何とかならなかったのかなぁ。
まあ安いから使うんですがw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-8FDz [182.249.242.132]):2017/02/23(木) 17:26:35.56 ID:DdrC8o2fa.net
>>603
安いんだから我慢するしかないべ。
旅情を感じたきゃ1タミか2タミにあるキャリアを使えよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f6f-7X5r [49.197.215.204]):2017/02/23(木) 17:45:01.28 ID:XoFftONA0.net
>>604
一理ある。ただ有料でいいからシャワー室とかラウンジは設置して欲しいわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-drmU [182.251.249.33]):2017/02/23(木) 18:48:25.21 ID:IPvm9rfpa.net
LCCにラウンジとか完全な猫に小判じゃないですかーやだー

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f6f-7X5r [49.197.215.204]):2017/02/23(木) 19:01:27.79 ID:XoFftONA0.net
ドメはともかくインターの方には有っても良くね?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-32p2 [1.72.0.215]):2017/02/23(木) 19:55:30.58 ID:B+47L0pqd.net
>>605
温泉施設でも併設したら楽しいかもなw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-0Xgh [110.67.38.96]):2017/02/23(木) 19:58:12.51 ID:CGYfZX1I0.net
>>606
クアラとかドンムアンとか、LCCTにラウンジある空港もあるよ

金持ちは無駄金払わないし見栄も張らないから、近距離ならLCCで済ませることもある
無闇にブランドにこだわり、レガシーに執着するのはむしろ庶民

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H23-drmU [12.130.119.144]):2017/02/23(木) 20:16:56.71 ID:XEn/ftjBH.net
>>609
東南アジアじゃん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afa9-LqKA [218.46.79.39]):2017/02/24(金) 00:40:03.52 ID:umuPNQrW0.net
国が違えば人々の価値観や感覚も違う

一概には比較できなくね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-drmU [182.251.248.3]):2017/02/24(金) 07:12:31.48 ID:Yig9oPKza.net
少なくともここ日本では
カードラウンジとLCCは結び付きにくいでしょ

LCCの客層だとシャワー設備壊しそうでやりたくないだろうね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-qCCQ [60.100.125.222]):2017/02/24(金) 08:33:19.32 ID:Pc5el/mv0.net
カードラウンジ使える収入層はLCCなんて使うのは極めて少数だからなあ
その層はほとんどレガシー空港ラウンジ使う

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-0Xgh [110.67.38.96]):2017/02/24(金) 10:02:08.83 ID:xuwZooEx0.net
そうかねぇ・・・
本当の金持ちと成金を混同してないか?

成金(昔のバブル期の日本人や、今の中国人富裕層のような、欧米からサル扱いされる人)は無駄金を惜しまないが、
本当の金持ちは価値があるものには数千万円でもポンと出すが、価値のないものには100円でも出さない

「ロレックスは金持ちが買うものでは無い、ロレックスを買うのは成金や背伸びした庶民だ
 (だからロレックスの価格設定は、庶民が背伸びすれば何とか手が届くレベル)
 本当の金持ちは、ロレックスのような庶民受けする目立つ時計は買わない。
 そんなことをしたら、仲間内で軽んじられて信用されなくなるから」

「低所得者層が住むエリアの店では、メーカーブランドが売れる。
 富裕層が住むエリアの店では、メーカーブランドと同等品の、より安いプライベートブランド商品が売れる」

そういえば、ブッシュ元大統領(息子のほう)が持ってるカードは、アメックスの緑(ヒラ)だそうな

経済の本を読んでいれば、こういうネタはよく目にすると思うんだが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-0Xgh [110.67.38.96]):2017/02/24(金) 10:13:10.08 ID:xuwZooEx0.net
スレ違いだからこれで最後にするが、
ヴァージンアトランティック航空創始者のサー・リチャード・ブランソンも大富豪だが、
近距離便だとよくエコノミーを使ったそうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-drmU [182.251.248.4]):2017/02/24(金) 10:46:12.24 ID:BmqR6ZEXa.net
>>614
職業や会社によっては福利厚生で無料ゴールドを持てるんだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef3a-3G1e [60.100.125.222]):2017/02/24(金) 11:37:35.00 ID:Pc5el/mv0.net
俺なんかは前は銀行からカード勧めあってppが
ついてたから使ってたし
ダイナースだって60万つかえばタダになるから
持ってるだけで使ってるだけだし

有料だったらロビーで寝てもなんともないよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af62-HyQo [202.140.205.220]):2017/02/24(金) 12:38:03.66 ID:WOkSJbna0.net
>>615
パフォーマンスじゃね?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sddf-N8zA [49.96.9.217]):2017/02/24(金) 14:20:46.91 ID:lEWLFn6Qd.net
わかったわかった
本当のお金持ちはLCC乗るから
LCC乗る層は本当のお金持ちと思っていれば良いんですね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-gGHP [110.233.248.176]):2017/02/24(金) 14:42:52.90 ID:8LgfUdr7M.net
キム・チョルもLCCだったしな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-8FDz [182.249.242.167]):2017/02/24(金) 14:53:09.53 ID:qLbhWSRUa.net
>>605
望まれていない施設を作ったことによってかかったコスト

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-8FDz [182.249.242.167]):2017/02/24(金) 14:58:41.46 ID:qLbhWSRUa.net
途中で書き込んじゃった。
>>605
望まれていない施設であっても、それを作ったことによってかかったコストは最終的には
LCC利用者に負担がまわることになる。
安全以外のあらゆるコストを省くのがローコストキャリアのローコストたる所以なんだから、
特に減価償却費がかかるような箱物は作るべきでない。
ラウンジやシャワーが必要なら1タミや2タミに陣取ってるキャリアを使えばいい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM73-gGHP [122.130.225.3]):2017/02/24(金) 15:55:44.35 ID:HDWaHX5gM.net
Plaza Premium Loungeとかが入れば良いのに。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9d-LqKA [111.107.4.191]):2017/02/24(金) 16:42:41.99 ID:eRY3Ew960.net
T3でもラウンジ欲しいって旅客が一定数いるんだから作れば良いのに
難しく考える必要なんかないでしょう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-6HrB [61.116.31.82 [上級国民]]):2017/02/24(金) 16:53:21.82 ID:se2SsLXj0.net
NAA運営の有料ラウンジはあっても良いかもね
利用者が本当にいるのかどうかは知らないけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-7X5r [110.163.13.88]):2017/02/24(金) 20:21:44.56 ID:9PPKxJTOd.net
成田シャトルの回数券4回分使いきったわ。空いてるのが唯一にして最大のメリットだな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf3a-ctz7 [219.202.72.9]):2017/02/25(土) 01:47:16.50 ID:Ft6I07KC0.net
×LCC乗ってるのは金持ち
○金持ちがLCC乗ることもある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-32p2 [49.98.163.41]):2017/02/25(土) 02:50:11.43 ID:HT58HT+hd.net
>>615
堺雅人菅野美穂もエコノミーらしいよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDdf-7X5r [49.109.102.94]):2017/02/25(土) 02:52:39.71 ID:by3kYDAKD.net
ビル・ゲイツもY乗ってるらしいし好きなの乗ればいいじゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-drmU [182.251.248.3]):2017/02/25(土) 06:23:44.73 ID:h/ShHBVla.net
FJ満席でYガラガラならあえて上級席選ぶメリットは前方座席で外に出やすいのと
俺様のステータスアピールできること位だな 隣席ブロックのYは快適すぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-6HrB):2017/02/25(土) 07:51:50.84 ID:WaHcsqCC0.net
>>630
実際にビジネスクラスに乗ったことが無いだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-0Xgh [110.67.38.96]):2017/02/25(土) 08:08:36.82 ID:eipmJ6f50.net
>>622
その理屈はおかしくないか?
ラウンジを設置しても、「ラウンジを利用しない人」には一切負担はかからないだろ?
そのラウンジを設置した航空会社や運営会社がテナント料を空港会社に支払って運営しているわけで、
それによって空港会社も儲かる(減価償却費<賃料収入)

最終的には(上級クラスの運賃やカード年会費等で)ラウンジ利用者の負担にはなるが、
利用しない他のLCC客にとっては関係無い話だろ

あと、「客が望まないあらゆる無駄なサービスを省く」のがLCC
逆に言うと、どんなサービスを受けるのかを客が自分で決めるのがLCC
金払って座席を指定するのも、荷物を預けるのも、機内食を買うのも、レストランで食うのも、
(カード年会費を払って)ラウンジを利用するのも、客が選択すること

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-0Xgh [110.67.38.96]):2017/02/25(土) 08:10:35.85 ID:eipmJ6f50.net
>>625 
LCCが2タミ発着だった頃は、TEIやIASSはLCC利用者で盛況だった
ペラペラの感熱紙の搭乗券を持った客が結構いたよ
まあ、今は定職に就いてさえいれば、ゴールドカード作れてカードラウンジ使える時代ですから

もっとも、今の3タミにラウンジを作るだけのスペースが残っているかは不明

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1e-qCCQ [125.200.22.136]):2017/02/25(土) 08:28:20.46 ID:puQGI1Aw0.net
上級クラスとまでは言えないが、JALの国内線はクラスJが安いから先に満席になり
一般に空席多い場合は後部一般席で3人がけを一人で乗れるほうが気楽なこともある。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffb0-drmU [111.100.221.201]):2017/02/25(土) 08:29:15.07 ID:2V4AdYLr0.net
>>631
ごめんDOMの話
INTならCやPYの方が良いに決まってる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-6HrB):2017/02/25(土) 09:18:10.78 ID:WaHcsqCC0.net
>>635
なるほど、まぁ確かにJALのビジネスは国際線でもクソだったけどな@KL線
マイルでアップグレードをよくするけど「損した」と思ったのはJALが初めてだった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-Y2rc [210.149.27.45]):2017/02/25(土) 09:35:59.24 ID:aLRko2dBM.net
不快ラックス?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-efea [119.104.18.84]):2017/02/25(土) 10:50:16.68 ID:oyfX+9W5a.net
>>631
>>630は、キャビンクリーニングスタッフです。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f82-moPN [120.74.91.91]):2017/02/25(土) 11:43:07.85 ID:uiaswu9s0.net
>>633
今はレガシーでもチェックイン機だとペラいよ
昔のチェックイン機はちゃんとしたの出てきてたけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfdc-EKG2 [43.235.53.120]):2017/02/25(土) 14:49:42.97 ID:bRzdT0nx0.net
>>632
>ラウンジを設置しても、「ラウンジを利用しない人」には一切負担はかからないだろ?
経済感覚がなさすぎだな。
建設費や設備の維持管理コストは、空港の利用料やテナント料としてキャリアに転化される。
キャリアが支払う空港の利用料はコストとして運賃に乗せられる。
誰も使わない赤字施設を作っても、赤字の補填は赤字施設を使ってもない旅客が払う運賃に乗せられる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9d-LqKA [111.107.4.191]):2017/02/25(土) 16:07:28.36 ID:7v3AXfbv0.net
仮に本当に転嫁されるんだとしても1人あたりは微々たるもんでしょ
ラウンジ開設したら航空運賃爆上げ
ラウンジ費用負担でLCC倒産
空港会社倒産なんて話は聞いたことがない

三民ラウンジ開設はよ
IASSやTEIラウンジなんか喜んで移って来そうだけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-32p2 [1.75.212.176]):2017/02/25(土) 16:19:39.52 ID:r1u43J8Vd.net
>>617
わかる。
そんなラウンジでゆっくり過ごす程暇あれば、もっとギリギリに空港行くかな。トランジットありでもなるべく時間短くするし。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9d-LqKA [111.107.4.191]):2017/02/25(土) 16:20:03.74 ID:7v3AXfbv0.net
三民利用数が多い年間600万人
お一人様5円ご負担いただくと年間3000万円
仮に>>639が言うように転嫁されたとしても微々たるもの
それとも5円が負担できない貧乏人なのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-32p2 [1.75.212.176]):2017/02/25(土) 16:22:10.53 ID:r1u43J8Vd.net
>>619
ホントの金持ちはプライベートジェット。庶民と同じ機に乗る事すらない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-32p2 [1.75.212.176]):2017/02/25(土) 16:23:07.28 ID:r1u43J8Vd.net
>>620
直行便それしかない。
たかが数時間でもANAL信者は遠回りしそうだけどな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-6HrB):2017/02/25(土) 18:26:41.73 ID:WaHcsqCC0.net
>>642
ラウンジを使える人はチェックインもセキュリティチェックもすぐ終わるから、結局時間が余るのよね…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-LqKA [182.251.254.14]):2017/02/26(日) 21:35:29.24 ID:V40yuFaua.net
LCCだと用心して早めに行こうと思うから結局時間が余る

手持ち無沙汰になって搭乗口前のベンチで昼寝
乗る前にたぬき売店でペットボトル買うけど、ラウンジあったら間接的に入場料払うわけで、空港会社にしたら悪い商売じゃ無いと思うけどな三太味ラウンジ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-d4M5 [220.102.202.202]):2017/02/26(日) 22:01:45.55 ID:F4/P+Pzk0.net
3民でカードラウンジあったら混雑がすごそうだなw
俺も本当にあると助かるけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW af3d-3z5t [202.122.184.53]):2017/02/26(日) 23:19:51.68 ID:hgyIxEjH0.net
客層が強烈だろうね。
想像しただけで恐ろしい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa23-LqKA [182.251.254.7]):2017/02/27(月) 00:12:13.94 ID:UPyJuP+/a.net
そもそも乗客の客層がアレだからラウンジの利用者の層もお察しだと思う
有料じゃまず入らないからカードラウンジだろうけど混雑凄そうだから各空港の劣化版シートピッチ狭めのラウンジになりそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-krK8 [27.113.238.128]):2017/02/27(月) 00:25:37.58 ID:2OfaoD4I0.net
そもそもLCC乗る客の多くはゴールドカード持っていないだろ。
だから意外と混まないかもしれない。

で、奥に飲食物ありの有料エリア(カード関係なく別)を¥1000で販売すれば
かなり儲かりそう。

カードラウンジが大混雑ってセントレアくらいw
ここは与太系社員ならみんなゴールドの世界だから。(専用ラウンジもあるが)
で、LCCはセントレアでは流行っていない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-7X5r [1.72.7.158]):2017/02/27(月) 09:57:46.25 ID:RxzUZZddd.net
地下鉄で八重洲口行く時、下手に丸ノ内線の東京で降りるよりは銀座線の京橋で降りた方が楽で分かりやすいことに気づいた

総レス数 1002
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200