2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JALガチャ】日本航空 どこかにマイル 考察スレ Part.2【往復6000マイル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 22:38:32.28 ID:dwYioZrH0.net
ご予約の際に、4つの行先候補地をJALからご提案。
そのなかからお申し込みから3日以内に、決定した行き先をお知らせします。
いつもとは違うワクワクする旅の出会いや、
偶然が生み出す発見の旅をお楽しみください。
※東京(羽田)発着便の路線に限ります。

https://www.jal.co.jp/jmb/dokokani/index.html?m=df

過去スレ
【JALガチャ】日本航空 どこかにマイル 考察スレ【往復6000マイル】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1481518217/

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 23:49:36.71 ID:kyXW1OBd0.net
>>713
平日の旅程にして毎日引いてればいつか当たるかも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 00:56:44.51 ID:Pr2N7CNI0.net
>>713
そういえば出雲って見たことない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 06:33:19.81 ID:l2WA18OV0.net
>>716
伊丹発なら、捨てるほど出てくる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 08:06:23.47 ID:de3fnxNH0.net
>>714
そういうことかw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 10:42:36.16 ID:3pNNeo0H0.net
>>706
>>708
701で書き込みした者です。
レスありがとうございました。
昨日は、いろいろとどこに行こうか考えるだけで楽しい1日になりましたよ。
レンタカー、楽天トラベルで1000円引きのクーポンがあったのと、
ちょうどタイムセールをやっていたので、
日○レンタカーでオペレーションチャージの保険も付けて9100円のところ、
8100円で借りられました。
ちょっと紅葉には早いかもしれませんが、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖と廻って、
釧路に宿泊予定です。
翌日は釧路湿原に行ってみようかと思っていますが、ノロッコ号に乗ろうかどうしようか迷っています。
時間的に、ノロッコ号に乗って戻って来ると13時過ぎ、その後お昼ご飯を食べて…
最後に、飛行機に乗る前に帯広で豚丼は食べたいと思っているので、17時過ぎには帯広に戻っていないと。
15時過ぎには釧路出発…
旅慣れたみなさんならどうしますか?
ちなみに、帯広は以前に行ったことがあるのでパスさせて頂きます。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:23:22.83 ID:sbTWPL4Y0.net
>>719
帯広は飛行機乗るだけ?
わざわざ帰り道に豚丼食べるなら付いた日に豚丼食べてから釧路に移動するほうがいいんじゃないかと?最終日の湿原の後はまつりやかなごやか亭で回転寿司食べるのもいいと思うよ。
時間余りそうなら帯広戻って六花亭か柳月でケーキを食べて帰るとか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 12:22:17.65 ID:3pNNeo0H0.net
>>720
716です。
アドバイスありがとうございます。
確かに、そうだと思います。
まつりや、なごやか亭、良さそうですね。
ノロッコ号から戻って来て、お寿司食べて、どこか釧路湿原の展望台に行って、ゆっくり帯広へ。
帯広で時間調整して空港へ。
そういう感じがベストかもですね。
帯広は、飛行機に乗るためだけです。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 14:02:24.28 ID:7r63xPgR0.net
>>721
美幌峠展望台もおすすめだよ
いかにもな景色をみれる
Googleの画像検索で確認を是非

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 16:44:36.99 ID:nfa7VOdR0.net
>>721
同じ週に廻るのか、紅葉が始まってるといいね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:12:56.56 ID:mJRJ2cK80.net
先週函館に行ったんだけど、すでにちょっと紅葉してたお

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:58:53.32 ID:/D+shLX20.net
函館ってまじ何もないよな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 18:19:25.96 ID:SpjlJutP0.net
釧路から帯広向かうなら、間違いなく、高速は阿寒インターから乗ること
勢いで38号をそのまま走ると、白糠まで高速に乗れないので、30分はロスします

釧路空港リムジンバスの運転士の話

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 19:57:55.62 ID:3pNNeo0H0.net
718です。
>>722
美幌峠、良さそうですね。
屈斜路湖の景色、楽しみです。

>>723
ホント、紅葉していて、天気が良いことを願いたいです。

>>724
函館で紅葉していたとすると、期待できそうですね。

>>726
釧路からのルート設定、拘束のノリ口には気を付けます。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:00:54.88 ID:/sKKlP0A0.net
辞書がおかしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:09:36.68 ID:ZykOZ5Z30.net
>>719
そのルートなら本別町の浮舟でトンテキもいいな

帯広→本別(トンテキ)→足寄→オンネトー(温泉)→阿寒湖(観光船)→摩周湖→釧路

屈斜路湖は無理に行く必要ないかも
硫黄山は面白いけど

釧路で焼き物好きならしゃけ番屋に行ってみるといい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:55:40.47 ID:3pNNeo0H0.net
>>729
716です。
レスありがとうございます。
本別町の浮舟、食べてみたいです。
でも時間が11時30分からなのですね…
27日の早い夕食でも良いかなと思いました。
釧路の鮭番屋、好みの感じです。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:57:50.54 ID:yMM9orI20.net
旨そうなスレだなw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:31:25.15 ID:ZykOZ5Z30.net
>>730
気に入ってくれたようで何よりです

あと釧路周辺で行けば、行くべき店は遠矢駅そばの南蛮酊くらいかな
一度は行ってみる価値がありますよ

牡蠣好きなんで厚岸まで行っちゃって、あんまり釧路では食べないんです

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 22:15:37.06 ID:3pNNeo0H0.net
>>732
727です。
南蛮酊、ボリューミーで美味しそうですね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 08:39:19.93 ID:yOiynNUx0.net
一昨日旭川行ったけど、飛行機着陸態勢になってから外の景色見てたけど、紅葉は全くなかったよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 15:29:34.68 ID:9FCRJ4dE0.net
>>734
大雪山系の紅葉、例年9月末から10月上旬からの感じですよね。
まだちょっと早いかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:10:05.13 ID:9FCRJ4dE0.net
ノロッコ号の指定席、先ほど近所の駅に行って往復で購入して来ました。
行きは団体さんがいっぱい入っているらしく、湿原側は取れませんでした。
帰りは、湿原側の席で進行方向後ろ向きですが、窓側に並びで取れました。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:10:58.90 ID:9FCRJ4dE0.net

釧路湿原のノロッコ号です。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:24:29.04 ID:NoAJRgzLO.net
ノロッコ号って運転終了したとかいう記事をどこかで見た気がするのだが、まだ運転してるのね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 12:51:01.52 ID:XZ4ymm3P0.net
>>738
廃止になったのは網走⇔知床斜里で走ってた流氷ノロッコ。冬場の流氷シーズンに毎年走ってたが、昨年で終了した。

釧路湿原ノロッコは相変わらず走ってるよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 17:52:23.85 ID:NoAJRgzLO.net
>>739
なるほど。ありがとうございます。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:25:04.26 ID:Lhww9AYd0.net
横からだけど別物だったんだ
同じトロッコ、機関車のの使い回しかと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 05:53:15.84 ID:GkfcYGI+0.net
>>741
同じ編成だよ。夏から秋が釧路、冬が網走で使ってた。網走のほうが廃止になった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 09:01:48.75 ID:Aum2Nd/IO.net
多少スレチだがノロッコ号の話題関連で…釧網線内の4駅の喫茶店やレストランはまだ全部営業中?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 15:48:13.07 ID:y1k91uQT0.net
見てきてくれ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 09:22:15.17 ID:fnFQcmAe0.net
報告遅れましたが、10月6日〜8日、高松、宮崎、帯広、函館で函館に決定しました。
函館初めてなんで楽しみ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 10:51:48.98 ID:MSrR+vHc0.net
帯広、満喫してきました。
インデアンカレー、滞在中に3回も行ってしまった。
クランベリーのポテトタルト、しんむら牧場のミルクジャム、
六花亭やミリオンサンテのスイーツ、とん田の豚丼、等々、食べてばっかり。
襟裳岬、然別湖、狩勝峠、糠平湖等々にもドライブで行けたし、
糠平温泉も満喫。
ばんえい競馬でも馬券は買わなかったけど雰囲気は楽しめた。

秋もどこかにマイルで出掛けるぞ!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 10:56:38.98 ID:tLElVqnH0.net
帯広
行く前は地味だと思ってたのに
実際に行くと落ち着くんだよね
みる食べるも思いの外豊富だし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 11:05:29.31 ID:APtVOCUl0.net
>>746
台風に当たらなくてよかったね!おつかれさま!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 11:25:14.89 ID:RlCUhCcr0.net
レンタカーさえあれば色々楽しいのが帯広
レンタカーなしなら函館

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 15:49:46.96 ID:OwmdTPnz0.net
>>745
裏山

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 18:06:08.25 ID:slMZYBzH0.net
>>745
函館3日はきつくない?見るとこあるの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 19:36:02.04 ID:fnFQcmAe0.net
>>751
観光する場所を調べてたんですが、やはりそうですかね。
レンタカー借りて札幌方面も考えてみます。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:45:52.21 ID:LuKZaQtv0.net
>>752
おいおいレンタカーで札幌って正気か?
東京〜仙台ぐらいあるぞ

せめて電車か飛行機(函館-丘珠)にしとけ
もしくは次回のお楽しみだな

ラッピとやき弁は絶対食っとけよ!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:49:57.34 ID:cjHyNBUm0.net
温泉入ったりしてゆっくり過ごせばいいじゃない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:59:10.48 ID:fnFQcmAe0.net
>>753
初北海道なので助言していただいて助かります。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:10:02.06 ID:+IUF4bdC0.net
函館3日間楽しめたで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:16:04.96 ID:LuKZaQtv0.net
>>755
行ったことないと距離感分からんよなw

定番観光スポットは
五稜郭(数時間あればおk)、ベイエリア散策+八幡坂+函館山(午後から行って夜景見ればおk)、
ラッピベイエリア本店の横から遊覧船(ブルームーン)、湯の川温泉
レンタカー借りるのであれば大沼まで足を伸ばしてもいいかもね

お土産は空港でも売ってるけど、ベイエリアに大きなお土産屋が複数有る

函館いいところだから楽しんで!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:17:51.80 ID:n50RPIFk0.net
ただ行動型なら函館にずっといても何もないのは事実
札幌はともかく洞爺湖くらいなら普通に行ける距離ではある

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:48:59.23 ID:xpxT9Hgn0.net
>>745
函館ならウニむらかみと開陽亭がオススメだよ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:56:48.12 ID:Dtbjg1MQ0.net
小食じゃなければラッキーピエロも

761 :405:2017/09/18(月) 22:21:52.08 ID:WQKAi+P60.net
はこだてからちっと無理して
二俣ラジウムと、かにめし弁当かな

762 :405:2017/09/18(月) 22:23:40.45 ID:WQKAi+P60.net
サブちゃん記念館は話のネタで仕込むべし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 00:26:39.51 ID:mZO202K40.net
トラピスチヌ修道院も観光にどうかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 01:30:41.96 ID:FxlrgrCc0.net
男爵資料館も…と思ったら今やってないのね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:25:20.21 ID:oXa8hGFU0.net
松前半島は?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:47:50.89 ID:EVIHslNl0.net
自分はラッキーピエロのボリュームよく知らなくて、ハンバーガーとポテトとシェーク頼んだら腹ぱんぱんで夕食時になっても、腹減らなくてまいった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:32:43.07 ID:g6b1PEOU0.net
どこかにマイル使って初めて知ったんだが、福岡とかの幹線はともかく、普通の路線は3週間前くらい以降に買う人ってほとんどいないんだな。
数席しか座席指定可能な席も消えない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 22:21:18.27 ID:vKQF9Wu00.net
買っても座席指定するとは限らないし、上級会員なら別枠でないの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:04:39.90 ID:d2R55e9H0.net
山口宇部が当たった。新型客車になったSLやまぐち号乗車もいいが、他にどうするものぞw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:10:29.94 ID:1WSUFYWN0.net
>>769
秋吉台
新山口の近くになんとか温泉がある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 07:12:14.02 ID:VpIZJ5Fd0.net
>>769
本山支線
宇部興産専用道路
幡生工場
角島
三江線

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 07:51:50.23 ID:23nAu3X00.net
>>769
フグ食うには少し早いか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 12:56:15.61 ID:EJ1AfZjU0.net
湯田温泉か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 18:12:30.78 ID:fU1g5cHK0.net
そのまま折り返せ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 19:20:17.50 ID:/8E1VR4H0.net
>>769
ドアホノミクスの自宅でも見に行けば?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 20:21:32.43 ID:V5M5Z+cd0.net
>>775
その人ずーっと東大出だと思ってたら
あんまり大したとこ出てないんだね
意外と言うか
ボンボンだったわけね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 20:56:57.58 ID:Vi1qHKkl0.net
津和野観光だな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 20:59:15.72 ID:TJ3O/Ye40.net
>>775
>>776
でもそんなこと言ってる連中の誰一人として嘘つき朝鮮人売春婦を国家間合意でねじ伏せる能力はないわけだがw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:04:47.07 ID:q1Kyi5qZ0.net
沖縄がさっぱり出なくなったな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:44:53.46 ID:q1Kyi5qZ0.net
宮崎は外れだな。LCC就航でジェットスターが
900円でキャンペーンやってるし。

これで、九州主要空港でLCCないのが長崎だけになる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:46:28.20 ID:q1Kyi5qZ0.net
釧路が出なくなったな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:11:06.58 ID:N7adTQkR0.net
>>771
三江線はちょっと遠すぎるだろう。
>>775
それは下関?それとも長門市?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:15:05.26 ID:N7adTQkR0.net
>>780
宮崎は外れでもないだろう。鉄道で行くなら日豊本線が単線で時間がかかる。
それに市内へのアクセスも比較的良好。

>>781
11月以降、寒くなったら出てくるだろう。心配しないでw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:11:26.58 ID:HFlP1d0d0.net
>>780
別に元からこのスレで宮崎とか見るもの何もないという人はいたからそういう人には昔も今も外れだし、
どこかにマイルの企画趣旨を考えたらLCCが就航したから外れ、とかではないだろ。
それ言い始めたら当たりがなくなるw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:29:50.90 ID:Gcx5lkxd0.net
最近は、釧路、女満別、長崎がなかなか出ないな。
山口宇部、広島、帯広、宮崎は何度やっても必ず出る。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:36:46.75 ID:1RgiNfm30.net
伊丹発だと松山が高確率で入り込む。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:55:10.22 ID:9QOE0iG10.net
伊丹に松山便があったすら知らなかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:12:36.94 ID:icrtp4nR0.net
カープファン以外、広島は外れの部類orz
空港から市内が遠すぎて高くつく。大分もその点同じ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:31:06.64 ID:8QxFR3Vl0.net
>>787
むしろ歴史もある有数の高需要路線なんだが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:22:55.95 ID:wuzvvBuD0.net
>>787 786
本四架橋が開通するまでは、伊丹〜四国はドル箱路線だった
羽田から伊丹経由で四国へ飛ぶのも普通だった
関西空港〜徳島空港という路線すら存在したことがある

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:36:25.96 ID:x9VgX2KG0.net
>>788
値段的には他都市とそれほど変わらないから、そういう人は広島に行かずに尾道とか三原、福山(鞆の浦)に行けばいいと思うよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:48:25.46 ID:86aCmXIQ0.net
伊丹発
那覇 奄美大島 長崎 大分
那覇が良いけど、大分かなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:15:04.47 ID:GhdAKC7r0.net
>>790
今もあるのがビックリだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:28:07.75 ID:DcSwTlOw0.net
>>793
伊丹〜松山は、破綻したときに一度廃止になったはずだけど
何故か復活したな。最初の開設時も政治路線とか言われていたような

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:12:54.45 ID:GhdAKC7r0.net
>>794
強い政治家が働いたのかな
鉄道でアクセス悪そうな距離でもないのに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:43:23.36 ID:LsMX6cus0.net
大阪-高知・徳島・松山は鉄道アクセス悪いぞ

徳島はバスがあるけれど高知松山は無理

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:09:41.38 ID:rkxT4EVI0.net
大阪〜松山の鉄路は、岡山乗り換えありで4時間

越後湯沢で乗り換えてた北陸新幹線開業前の東京〜金沢レベル

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:46:10.57 ID:vQB7koQb0.net
今は福山まで新幹線、そっからバスのが速いで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:35:34.37 ID:JdlXM03a0.net
四国へは3ルート橋あるからな
福山乗換だと所要時間は?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:48:08.58 ID:lcWSlqFb0.net
わざわざ新幹線で福山まで行かなくても、松山は岡山から瀬戸大橋を通るバスで良いように思うが
とにかく関西から松山は道路経由だと時間かかる
飛行機がいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:22:55.18 ID:DzVsE0uy0.net
広島まで新幹線そこから高速船は早いけど価格が高すぎてやってられないな。飛行機の普通運賃よりはましだが。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 22:13:40.13 ID:FzPMX2ji0.net
>>800
岡山乗り換えなら特急しおかぜ一択

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 22:34:04.60 ID:fz0l9ExI0.net
大阪から松山へは「松山・広島割引きっぷ」14,500円
ゆきは新幹線のぞみ号で広島へ、呉線経由して高速船スーパージェットで松山へ
かえりは特急しおかぜで松山から岡山へ、岡山からは新幹線で
ゆきとかえりは逆でもOK!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 05:38:06.44 ID:+JjDaLQZ0.net
>>803
高いよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:03:16.42 ID:vVWjrhgR0.net
しかも呉線?って思ったが
広電で宇品よりは速いんだな
乗船時間も短くなるし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:53:18.12 ID:2ypAHspP0.net
>>804
高速船が欠航したら出発地まで戻って全額払い戻しが受けられるぞ
チャレンジャーは、台風の進路見ながらどうぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:10:24.63 ID:zh2uloO10.net
>>806
台風でも瀬戸内は頻繁に欠航にならなそう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:16:11.61 ID:j4KpJdID0.net
初めて申し込んだよ!
北九州熊本長崎大分の九州セットて申し込み
どこでも良いけど、熊本長崎なら嬉しいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:33:52.96 ID:aPG5/vvK0.net
>>808
いいなぁ、俺は今、帯広だ

https://www.fastpic.jp/images.php?file=5931954169.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:15:48.39 ID:x+Gc5PMP0.net
>>808
熊本の可能性大

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:20:26.01 ID:NyyulR3C0.net
伊丹発
山形 秋田 宮崎 松山
松山以外希望。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:57:10.03 ID:6JOlok3r0.net
701にて書き込みをした者です。
26日出発、27日帰着にて帯広に行ってきました。
実際には帯広発着でしたが、レンタカーを使って釧路まで行ってきましたが。
みなさまのアドバイスを参考に、楽しい旅行になりました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:52:01.15 ID:lu3/rnDo0.net
おう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:08:00.50 ID:GdiK79MV0.net
おいしいものたべられた〜?

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200