2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CI】チャイナエアライン16便【中華航空】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 15:43:30.50 ID:Z9ewra8f0.net
チャイナエアライン(China Airlines)は台湾(中華民国)のフラッグキャリア。
航空連合スカイチームに加盟。

日本路線(2017年6月現在)
台湾桃園国際空港から13都市へ就航
東京成田、大阪関西、名古屋中部、札幌新千歳、福岡、静岡、富山、広島、高松、宮崎、鹿児島、沖縄那覇、石垣
成田国際空港からホノルルへ就航(冬季スケジュールより運休予定?)
台北松山空港から東京羽田へ就航
高雄国際空港から東京成田、大阪関西、札幌新千歳へ就航
台南空港から大阪関西へ就航
※2017年2月21日より日本-台湾線の全路線にて日本航空(JAL)とのコードシェア開始。

チャイナエアライン公式サイト
https://www.china-airlines.com/jp/jp
台湾桃園国際空港(メインハブ空港)
http://www.taoyuan-airport.com/
台北松山空港
http://www.tsa.gov.tw/

前スレ

【CI】チャイナエアライン15便【中華航空】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1484665174
【CI】チャイナエアライン14便【中華航空】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1469508073
【CI】チャイナエアライン13便【中華航空】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458191153
【CI】チャイナエアライン12便【中華航空】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1444474432
【CI】チャイナエアライン11便【中華航空】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1417213344
【CI】チャイナエアライン10便【中華航空】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1405599755
【CI】チャイナエアライン9便【中華航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1378446654
【CI】チャイナエアライン8便【中華航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344950569

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 21:20:55.93 ID:BTteqKt70.net
JFK線の存続が怪しいと台湾のニュースで見たが、大丈夫か?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 22:01:43.15 ID:4desUiPw0.net
またKIX経由にしてくれ、Cが26万で使いやすかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 07:30:02.99 ID:24RrneCT0.net
関東民だが、KIX-JFK復活はいいアイデアだな。
C 26万なら、羽田・KIX国内線移動で利用してみるか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 15:15:52.69 ID:40hmUhF80.net
>>23
777のエコに乗ったけど横3-4-3(10列)の奴隷船仕様で二度と乗りたくないw
エコ利用なら330の方が寛げると思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 23:07:33.52 ID:AHKc0dpr0.net
SQ,CXを目指すのならば折角買った777で奴隷船では無理
ロングは350でリージョナルを777というなら777のCはモッタイナイ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 00:51:49.49 ID:bmut7w5/0.net
成田桃園を時間だけ見て買ったら、行きが成田からの747ビジで超ボロ、肉はまあまあ。
桃園からは330ビジで比較的マシ、肉ズタボロ。まあJALANAのエコよりやすいからなー、、、、、

そして桃園のカウンターが全然いけてなかったので、やっぱり松山がいいや!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 00:58:11.44 ID:hGV+vYcC0.net
誰もSQ,CXを目指すとは言ってないが・・
路線網、サービス、機材、会社規模、安全性とその構築・・・
どれとっても勝てる要素はない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 02:57:30.82 ID:ghKHUlbs0.net
中国系よりは良い。
シンガポールよりは安物。
接客や機内食は及第点。
コスパ良し。
これでいいやん、俺はCI好きだよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:19:00.92 ID:EIDAZSlx0.net
>>29
CI106だといつもカウンターが一番奥のSkyPriority無いとこだったな。
確かに不便。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:12:47.87 ID:L2e2UkYO0.net
TPE-LGW線就航おめでとう
台湾人向けの時間帯だったから使うか分からんが
LHRは発着枠で無理なのかね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 21:20:24.74 ID:5EX6oAqe0.net
LHRは空港税がバカ高いからなぁ、ビジネスクラスなら3万くらい余分にかかる。
ブリュッセルやパリで降りてユーロスターに乗ってもまだ安い。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 01:16:43.95 ID:hL53uJOQ0.net
昨今の価格はCX並、目指せSQと感じる
今のこの価格でコスパ良しだと
この過去〜10年はタダ同然?
全機が777の9列仕様や350ならば理解し易いが
ボロ機のボロ席、ボロ機のリニュアル席ともに残念
機内食は過去5年がピーク
特に羽田の223便の機内食エコは噴飯もの。
吉野家だか松屋の朝定未満。
無料のラウンジ飯のが上等とはトホホ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 01:24:11.42 ID:hL53uJOQ0.net
>>32
無知、情弱の日本人だけを隅っこのカウンターに集めているだけ。
エリート+ならばカウンターの真ん中辺り
にスカイプライオリティの看板がある
どこの行先でもチェックインできる。
スカイプライオリティ+ならば
最も便利なカウンターでチェックインできるけど
なにも端っこまで行くことは必要ない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 03:39:40.21 ID:adrgRGfB0.net
秋冬スケからCI 104&105便が増えるんだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 10:11:07.88 ID:iRSDVLt80.net
>>37
これですね!(前スレにも貼ってあったけどw)
http://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/273538/china-airlines-w17-tokyo-narita-honolulu-service-update-as-of-28jun17/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 10:30:12.10 ID:QtGIkw6s0.net
ロンドン再就航めでたいな。
関空〜は乗り継ぎ無理だからCXかKEで行くけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:08:47.10 ID:iYv5QF780.net
>>34
出発が高いんだから、LON着、他ヨーロッパ空港発にすりゃよい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 19:51:38.49 ID:zi6yw3EY0.net
ロンドン便日本から同日着可なら利用したかったのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:47:08.63 ID:4lKlGiYC0.net
>>36
そうなんですね。情報ありがとうございます。
今度はその真ん中あたりを使ってみます。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:48:41.62 ID:hL53uJOQ0.net
【CX523便】 東京(成田)09:40発/台北12:55着
【CX522便】 台北16:20発/東京(成田)20:30着

キタ――(゚∀゚)――!!
キャセイの殴り込み
エコノミークラス往復26,000円(諸税別)より

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 04:09:53.39 ID:V+ptEoje0.net
>>43
CIにわざわざぶつける時間選んだな
CXはワンワで、JLはCI台湾便とコードシェア。ちょっと複雑。

45 :sage:2017/07/12(水) 04:23:16.51 ID:7y86MLvE0.net
>>43
この時間帯で26000円は全然ないね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 04:41:20.34 ID:4yyMj6WE0.net
CIはJLとのコードシェアの影響で値段下がらないのか?
台湾以遠も高いし使い物にならん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 07:46:44.19 ID:4ZR/EIs+0.net
>>43
情報遅すぎ。
時間はHKG-TPE-FUKからの振替だからほぼ同じ時間帯なだけ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 08:05:09.27 ID:0H9k3dRa0.net
これに激怒したCIがNRTーHKGの格安直行便ギボンw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 09:40:28.71 ID:zWZaVl1Z0.net
キャセイさまのほうが好きw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:39:51.08 ID:w8mrTNjg0.net
>>43
値段変わらないならCXの勝利やろな
CIは相変わらずボロ機材だし
CXにもホノルル号あるけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:18:39.57 ID:4ZR/EIs+0.net
>>48
アフォか。
CXはFUK便の枠をNRT増便に当てた。
台湾の航空会社が勝手にNRT-HKG運航出来る訳が無い。
日本と香港の両方と航空交渉締結が必要。
もし台湾が日本と香港の両方とオープンスカイ協定を結んでいないかぎり無理。
オープンスカイ協定を台湾と香港が結んだらCIとCXの寡占状態が崩れる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:59:27.62 ID:zWZaVl1Z0.net
日本、韓国、香港、台湾の会社が自由にその地域内を好きに飛べたらいいけどな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:57:31.42 ID:+jjMPtgo0.net
10年くらい前はTPE経由のHKG行き安く出てましたね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:20:00.91 ID:9cE3XeUJ0.net
>>52
チョン航なんて無料でも乗らない。
国益を理解出来ないのか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:49:01.53 ID:fE82Pw0W0.net
島の中国人の民度と大差ないのに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:51:57.08 ID:zWZaVl1Z0.net
>>54
そんなことより便利になったら経済潤います。
アシアナの成田ー香港やキャセイの関西ー仁川ー香港、チャイナエアラインの札幌ー仁川ー成田ー香港とかわくわくするわ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:49:04.94 ID:QVDyGt8X0.net
VNのインドシナ三角便みたいでおもしろい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:59:55.56 ID:M8/TO2IR0.net
>>50
CIのが便数多いから有利
近距離台湾までなら、サービスサービス言うのはANAL信者だけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:02:59.28 ID:M8/TO2IR0.net
>>52
台湾は日本国は国として認めてないから、色々協定例外があっても良さそうだけどね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:03:29.27 ID:M8/TO2IR0.net
>>55
こいつ頭悪そう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 07:37:39.88 ID:UyIMia+o0.net
関係ないけど、台湾男が嫁にしたいナンバーワンが華航空姐らしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:46:39.83 ID:/wjLAslX0.net
>>42
8番カウンターへGO!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:56:29.89 ID:brb/4Aca0.net
>>61
華航空姐なら営みたい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:03:30.94 ID:En+MdwLq0.net
>>63
私は國泰か長榮の方が好き

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:11:18.43 ID:qKlNH07l0.net
SUの長距離の国際線乗ったら何ていうかな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 08:08:15.48 ID:DF/xDIsA0.net
久しぶりのNRTのCIファーストラウンジ。
パイナップルケーキを初めて見ました。
この時間のホットミールは相変わらずエビシューマイと焼きそばだけみたい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:22:16.18 ID:uQGkldYM0.net
桃園T1ファーストラウンジ着。業務移管されてから初めて。
情報どおりカウンターには黒服だけでCIの社員は居ない。
オーダーできたサーモンソテーとかのメニューは無くなりヌードルバーで
注文できるような麺だけになってたよ。
その変わりバフェメニューは少し良くなった。
ドリンクオーダーも聞かれなかったシャンパンが無いみたい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:36:29.84 ID:uQGkldYM0.net
>>67
シャンパンはオーダーできました。失礼しました。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 20:00:16.45 ID:9Qc+gAoT0.net
CI835は満席に近かったですわ。TEP->BKKは本当に搭乗率良いのですね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:38:22.44 ID:0a0LgUPG0.net
BKKのラウンジ改修中なのでCIP(MIRACLE)ラウンジのインビ貰った
Dコンコース前のラウンジがヌードルバーとかカオマンガイあるからと
思って行ったら朝はヌードルバーとかやってなかった。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:07:02.94 ID:W44q4SSZ0.net
そこならLCCでも入れるよね。プライオリティパス持ってたら。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:47:16.38 ID:qfdGV9w70.net
ふつうAFへいくだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:47:21.20 ID:+HInydly0.net
CI018で帰国。7割ぐらい座席埋まってたかな。
>>71
そうだね。AFのラウンジも改装中だし..
桃園T2のファーストラウンジ梅苑改装中の影響か激込みでした。
結局席がなく入って右の場所が臨時の拡張Fラウンジに案内された。
外部委託されたT1の通常ラウンジも行くとき覗いてきたけどフード類は
以前より充実しているように見えたな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 01:55:18.46 ID:B5Jghg480.net
皆早く空港つき過ぎだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:02:03.33 ID:HT8LGswo0.net
CMP会則 大改悪だ!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:29:10.38 ID:H8Y6Rfu70.net
>>75
DFPのことを言ってるのか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:10:57.22 ID:Iy+230ke0.net
>>76
更に改悪するの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:28:47.71 ID:BRaJTjnS0.net
>>76
コーポレート マイレージ プログラム
法人会員の会則

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 17:55:17.14 ID:A9g6SRxX0.net
これか
https://www.china-airlines.com/jp/jp/booking/book-flights/corporate-booking
特典内容に「オンラインディスカウント料金のご案内」とあるけどお安いのけ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 22:03:23.45 ID:ZE62q17/0.net
>>79
消費税より安い。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 01:10:42.55 ID:7gjuULlD0.net
LAX増便とJFKデイリー化はいつから?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 03:16:18.19 ID:enolpSY/0.net
>79
俺も入りたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:36:59.46.net
【速報】成田空港で中華航空機が立ち往生 7/20(木) 16:25配信

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170720-00000053-nnn-soci


 成田空港の滑走路で20日、旅客機が立ち往生するトラブルが起きた。

 午後3時半ごろ、成田空港で、台北行きの中華航空機が前輪のステアリングがきかなくなったため、離陸できなくなるトラブルがあった。

 機体は滑走路の脇に止まっているが、尾翼が滑走路の一部にかかっているため、成田空港は、A滑走路が使えない状態になっている。午後4時すぎ現在、もう1本の滑走路で対応するとともに、車両を使い、止まっている機体を動かしている。

日本テレビ系(NNN)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:11:26.03.net
ホノルル線の件、公式発表が出たね。
https://www.china-airlines.com/jp/jp/discover/news/press-release/20170720-JP

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 01:09:18.27.net
台湾からの需要が少ない観光メインの路線だからしょうがないね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 04:56:18.70.net
>>84
これ見ると成田便は往復各2便増便に見えるよな。往復各1便なのに。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 11:09:27.01.net
幻のトランスアジア潰し便が

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 11:11:00.70.net
ここの馬鹿スッチー氏ね。
いきなり人の前横切り、こっちが慌てて止まらなかったらぶつかっていたのにそのまま行きやがる。
お前が飛び出したんだろう。
先程の桃園で。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 11:20:45.45.net
神経質

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 13:00:36.13.net
ここに書き込みするのではなくその場で言えないのか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 14:44:55.15.net
>>90
日本語で怒鳴ったよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 14:50:06.81.net
中国人の飛行機のCAもその客もどうしようもないってよくわかる出来事だね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 01:35:10.28 ID:PHWNYI5g0.net
アメリカ本土線は、ホノルル撤退させないと枠が無いのかな?JFKをデイリー化させるのかも

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 04:46:04.42 ID:hZp0JQEB0.net
枠より需要有無じゃないかな

日本人でもわざわざCI乗って米国本土行く需要も少ないし
必要以上に安売りしたら儲からない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 05:15:25.16 ID:u7AhvNX+0.net
Gコンのミラクルはオリジナルを凌駕していた
ある意味残念だ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 09:22:45.82 ID:lzB9umfb0.net
>>91
>>90
>日本語で怒鳴ったよ。

完全に不審者じゃんw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 09:56:13.19 ID:WgaAXS500.net
>>93
JFK便、休止が囁かれているのに、デイリー化は有り得ない。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:25:16.84 ID:d/s1fF2o0.net
桃園トランジットでCIを利用したい という需要(日本人)の対象となるのは、
やはり、日本の空港〜桃園〜香港だろうな。JALやキャセイよりも安くチケットを買えるので。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:26:37.77 ID:hHHraneL0.net
羽田7時10分初のCI223乗るとき、
みなさん律儀に前泊とかして2時間前に到着してます?

始発で5時45分とかに着くんだけど、
フライト情報みてると7時2分とか、
気持ち早めにゲートクローズしてるみたいで迷う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:33:16.87 ID:d/s1fF2o0.net
KEの羽田>インチョンを使った時は、
蒲田のホテルに泊まって、3時頃チェックアウトして、京急の早朝バス(3時台)で蒲田駅から羽田空港に移動したけど。
列車遅延リスクをどう見るかの問題だな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:40:14.08 ID:hHHraneL0.net
>>100
そこなんだよねー。
電車遅延リスク。羽田は最悪40分前ってあるから、
アプリでオンラインチェックイン+泊数短いから、荷物リュックのみ(預けない)で、余裕な気もするし、
気持ちの平和をお金で買うべきか迷うわ。

みなさん前泊派が圧倒的なのかな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:08:36.08 ID:bDE3ZRCZ0.net
以前乗った時、早朝だから電車遅延あまり起きないはずなんだけど
心配で大鳥居近くの早朝無料送迎バスがあるホテル取ったな。
オープンチケットじゃないからアクシデント1発で終わりだし。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:09:53.66 ID:d/s1fF2o0.net
かみさんが車で送ってくれれば一挙に解決だけど、
寝坊だし、ペーパードライバー。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:25:30.38 ID:+d74MJca0.net
>>99
545到着で無問題でしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 13:43:34.39 ID:w+S31Z+J0.net
いまマニラ〜台北が遅れてる。マニラ〜台北〜国内で乗り継ぎが遅延のため出来なかったらどうなる?
台北で英語が必要?
8月にこのコース乗るから心配。。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:04:40.04 ID:TImaM0A80.net
>>105
CIは1時間は遅れて当たり前と
思ってスケジュール組まないとダメ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:08:16.82 ID:dFN0layY0.net
>>99
5:45着で7:10発に間に合わないってどんだけトイレ長いんだか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:35:57.47 ID:hHHraneL0.net
>>107
100が言ってるように、電車遅延を心配してるのと、
羽田空港は最低40分と言われてるけど、
普段の旅行は、大事取って2時間前くらいについてるし、
旅行記や搭乗レビュー読んでも、前泊の話が中心。
なおかつここ数日のフライト情報見てると若干早めにドアしまってるみたいだからって話なんだけどね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 20:15:52.05 ID:PHWNYI5g0.net
>>97
それこそ看板路線なのにBRに全て取られてるんですね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 20:50:41.34 ID:nHcOcfSk0.net
>>99
以前は平和島温泉のフライトパックを使ってたりしたけど、最近は前泊無しの京急バス利用で6時チェックインですね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:09:00.88 ID:Afxi34Ro0.net
北米本土は西海岸に需要が偏り、JFKが最終目的地の人はそれほどいないんだろうな。
他地域に行く人もLAX、SFOで乗り換えた方がロスがないから重要度が高い。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:23:04.57 ID:qNMr4VIU0.net
>>105
次の便に振替えられるか、翌日でホテル泊。
桃園には日本語対応出来る人もいるからそれほど問題ない。
8月だと雨季で台風が発生しやすいから欠航の方が心配かな>フィリピン

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:54:35.03 ID:hHHraneL0.net
>>110
参考になります。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 12:19:31.25 ID:zX6hlpuy0.net
>>98
BKKも人気あった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 12:22:37.05 ID:zX6hlpuy0.net
>>99
羽田だから615チェックインでも余裕だよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 10:46:28.54 ID:n+CCfimJ0.net
ホノルル線は赤字だったのかなあ
もうオンシーズン以外の復活はないのだろうか
いつもハワイ行く時使ってたのにー!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:33:43.26 ID:6gB2LC7l0.net
タイガーエアがハワイまで飛べたら直ぐに移管されてたな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 13:54:02.81 ID:YG4hMDX+0.net
>>116
裏を返せば「オンシーズンは儲かる」ということなんだろうね。
今回の改正でオフシーズンにビジネスクラスでハワイに行けなくなったわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:26:21.91 ID:vDleljae0.net
ハワイにシーズンのオンオフってあったんだな。
てっきり万年常夏の国だと思ってた。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:06:34.50 ID:Wvt01ZFk0.net
>>119
日本のハイシーズンがオンなんだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:28:52.90 ID:AjGoMWhE0.net
草津よいと〜こー一度は〜おいで
チャイナチャイナ〜♪

((((;゜Д゜))))

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 02:02:34.65 ID:ldONTTsI0.net
ホノルル(マウイ島)は11月から2月までは気温が下がり降雨量が増える。
ハイシーズンと言えるのは6月から9月頃だろう。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 06:50:55.85 ID:F84GbQ/E0.net
この先、成田・ホノルルに、LCCが入られたら、CIのハイシーズンのみの運航も、どうなるやら。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200