2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CI】チャイナエアライン16便【中華航空】

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 16:37:42.46 ID:VzmS3Xsb0.net
今日のお昼11時頃普通にとれたけどな。ちなみにNRT・TPEの11月の土日月。
他にも11月三連休絡みや12月土日絡みも見たが、2万円で普通に売ってたぞ。
ひょっとして土日の2日間だけとかで見てなかったか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 16:39:08.34 ID:VzmS3Xsb0.net
(追伸)実際には燃油・諸税込みで2.6万

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:23:55.86 ID:lT2nnE4i0.net
>>392
えーっ
深夜全くなかったけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:18:32.21 ID:VzmS3Xsb0.net
俺が探したのは本日の午前10〜11時。
ほとんど期待してなかったので逆にビックリした。
自分が候補としていた土日絡みの3日間(11月〜12月で4候補)全部、朝9時半成田発(CI107便)、夜16時20分桃園発(CI106便)の組み合わせで2.6万円があった。

あまりにもあっさり買えたんで拍子抜けしました。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:07:49.98 ID:t0pnc/oY0.net
おれも、もともと年末でチケットあったから、さらには買わなかったけど
洒落で見たら、11月12月の週末は結構安く出てた。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:51:22.68 ID:9QOE0iG10.net
セール期間実は微妙な時期ではあるよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:31:49.33 ID:SP2qBzFa0.net
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:08:43.64 ID:qyxn64Ft0
AAの機内食は自社名を冠したアメリカン・ブレックファストとアメリカン・コーヒーが有名。
また、クルーは常にAAのウンチクを含んだアメリカン・ジョークで乗客に快適な旅を提供しているよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:13:52.98 ID:qyxn64Ft0
その便に乗った。待ち時間もHAの自社名を冠したハワイアン・パンケーキがふるまれ
誰ひとり騒ぎ出す客はいなかった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:15:51.49 ID:qyxn64Ft0
希望者にスナックを配ってるはず。タイ航空だけあって、鯛焼きや鯛の煮つけなど鯛メニュー満載で大満足。

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21e-lnZM [27.136.239.2])2017/09/18(月) 12:26:44.50ID:qyxn64Ft0
コンチネンタル航空が消滅して、グアム・サイパンの島民の心に穴が
あいてしまったことは事実。UAが引き継いだとはいえ、COのあの
コンチネンタル・ブレックファストとはどこか違い、
島民の中には心身に支障をきたす者も現れた。
グアムで起きた島民による通り魔事件などはその典型。

846名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 12:32:01.65ID:qyxn64Ft0
ピーチの乗客であることが証明できれば、桃の詰め合わせやピーチ・ジュース、
ピーチ・ゼリーなどが貰え、とりあえずは凌げる。
あとは上海航空のチケットを買って、上海焼きそばや上海蟹を食べると言う手も。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:49:11.47 ID:qyxn64Ft0
中華航空の名を冠したオリジナルメニューである冷やし中華と中華まん。
季節により入れ替えているけど、今年は10月28日で切り替わるらしいので、
みんな気をつけてね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:49:24.42 ID:gzeVyjZr0.net
取れた。12月中旬2.6万
成田・台北
バニラもタイガーも座席、食事、荷物
入れると高い。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 01:14:01.86 ID:+xzauClT0.net
>>398 ID:SP2qBzFa0
お前の方が必死じゃねーかよw
http://hissi.org/read.php/airline/20170923/U1AycUJ6RmEw.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:37:48.28 ID:QZm/PAvZO.net
台湾人客室乗務員が美人系と可愛い系とに、明確に棲み分けが為されている事が誠に有難いw
飛行時の、目の保養、心の潤いになるw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:23:45.76 ID:Bw1ivQ1S0.net
>>399

バニラは冬の日本ではバニラアイスクリームの売り上げが落ちるから、
どうしても航空券を高くして売り上げを上げる必要があるから仕方ないよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:38:46.60 ID:woneKRr+0.net
>>401
おばさん系、おじさん系もはっきりしてる
そういや、CIで若い男性客室乗務員って見た事ないような

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:58:30.15 ID:FOHN8vI80.net
羽田-松山超絶タイプのCAが勤務していたので
これからはCI信者になる事を決めた。
皆様宜しくお願い致します(笑)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:49:43.55 ID:dhv8/NnR0.net
>>404
勿論、メルアド、ゲットしたんだろ!?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:30:25.39 ID:HyYbfDrk0.net
若い男性客室乗務員もいて一度だけ遭遇した

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 22:41:11.57 ID:HrUCs/+p0.net
>>401
https://youtu.be/JX4-vNHU6-U
俺は左から一番目がタイプw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 08:26:11.03 ID:wQyIwznA0.net
ここが運休したせいかホノルル線の他社C料金がぐんと上がってるんだけど…
困ったなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 16:35:53.06 ID:zh2uloO10.net
結局週末キャンペーン買えなかった
残念〜 来月行くからいいけどね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:53:13.65 ID:BsjYp2Bz0.net
CIの機内で最後にやる台湾後のアナウンス
「タイホエ」みたいな発音がなんだか解らなかったんだけど
ガムシャー(感謝)、ザィホェイ(再會)だったのね。
日本語だと「ありがとう、さようなら」か、わかってスッキリした。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 08:26:56.17 ID:znUqIW8V0.net
>>410
これねw
https://youtu.be/HIBfLJI9Y48?t=12m19s

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:27:56.68 ID:/+XRVWDT0.net
>>401
ここの台湾人CA、ときどきヤバいくらい可愛いのがいるよな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:46:48.42 ID:1HxXlzbU0.net
>>404
CI信者か。命懸けだな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:56:34.69 ID:8oOiaIya0.net
台湾のCAは仕事中ふつうにインスタやってるよな
日本とは大違い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:39:59.00 ID:8/ycC7F60.net
日本以外は、ホテルの案内係も誰もいなきゃスマフォで動画とか見てる。
日本が厳しいだけ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:45:47.12 ID:1HxXlzbU0.net
ホント。日本人は相互に監視しては
チンコロ。全体主義社会。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:49:10.25 ID:HX+UzD8o0.net
>>414
台湾以外も多くの国のCAやパイロットがやってる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:20:18.45 ID:PwF6AKYI0.net
>>415
DMK空港の係官ヤバかったよ
深夜だからかも知れないが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 14:12:23.32 ID:MzG3gtaO0.net
>>413
もし、そんな事態になったら
宝くじでも買ってみるわー。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:30:50.11 ID:Xf4hjfah0.net
ここのスリッパ厚みがあってフカフカしてて良いねTGはペラペラだもん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:10:29.14 ID:8j2zgEIt0.net
>>420
あれ、サイズとかあるんかね?
なんかデカいと思ってたらLって書いてあったから、SやMも存在するのかなと
あとスリッパは、全座席に備え付けてある、客のいる席だけに備え付けてある、CAが配りにくるのパターンがあるね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:40:59.93 ID:0+HVAkGm0.net
>>420
以前はベージュだった色がグレーになったよね。スリッパ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 23:30:10.04 ID:Xf4hjfah0.net
>>421
自分もLしか見たこと無いな。大は小を兼ねるっていうからSとMは多分ないんじゃない

>>422
そうそう以前はベージュでペラペラだった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 00:13:32.35 ID:0Ceiw30R0.net
>>423
あれ?おれが知っているのはベージュでフカフカあったけど。Yで一度だけ白いペラペラスリッパ
貰ったことがあったけど、あの一度きりだったな。
明日は改装なったBKKのラウンジ行ってみますね。どうなってるかな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:38:22.97 ID:q+QoYPL/0.net
>>424
BKKのラウンジ、10/6オープンに変更になったようです。
というわけでAFラウンジから書いてます。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:58:51.86 ID:aMjxZh+Q0.net
桃園T2の改装完了した梅苑に来てみました。
まだ認知されていないのかかなり空いています。フードはT2の従来ラウンジよりは良いです。
ヌードルバーはありませんが雰囲気悪くないですね。
T2通常ラウンジの混雑度が下がるのではないでしょうか。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 15:10:21.29 ID:74cgbPQG0.net
T2のヌードルバーといえば、初めて注文した時に指でタッチパネルを押してて無反応
何じゃこりゃと思ったらタッチペンだったという
でも、T1みたいな口頭で注文よりは楽でいい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 15:24:23.40 ID:irzVvAM30.net
>>427
そうそう、俺もやった。今時ペンじゃないと反応しないスクリーンって何?って感じだったよね。
梅苑ですがCIの制服着ている人はいないね、ここもアウトソーシングしちゃったみたい。
つまり桃園ではCIの社員がいるのはT2のラウンジだけ。ここも時間の問題かね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 15:35:40.07 ID:fyKGid2k0.net
>>425
BKKでAF。いいね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:22:43.14 ID:9c6b8YvX0.net
バックでアナルファックに空目
ちょっと死んでくる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:07:31.33 ID:WypgXamV0.net
>>421
今回注意してみてたけど4レグともサイズLでした。サイズ1種類しか無いんじゃないかな。
TPE->BKKで期間限定?の客家料理を選択してみたよ。なかなか美味しかった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:29:33.73 ID:11LRokxX0.net
みんなスカイチームエリートプラスはデルタかエールフランスクレカ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:56:25.35 ID:G3Osin4m0.net
>>431
Mもあるよ。
基本的に男性にはL、女性にはMを配るみたいです。
Mが欲しければ言えばくれると思うけど。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:48:12.88 ID:EFnNLf9B0.net
>>432
パラゴンだよ
東京のコールセンターはちょっと良い程度の対応だけど、
最寄りの支店は本当に良くしてくれる。

来年から昇格基準が変わるのに、ラウンジの運用は塩対応なのは理解できないけどね。
梅苑の件もT2改装と関係あるのかな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:26:02.62 ID:80pQR3Oi0.net
>>434
昇格基準変わるの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:40:06.62 ID:80pQR3Oi0.net
>>434
今見たら改悪だな。
キャセイの様に一からやり直せと。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:29:58.32 ID:omW6iKHI0.net
>>406
若い男性客室乗務員はイケメンでした?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:46:56.25 ID:ytpcELG+0.net
今だけのお得なクーポンで、宿泊費の高い海外も賢くairbnbで泊まる!4200円値引きクーポン付き♪
https://goo.gl/RpLTWN

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:46:39.50 ID:ZD6B2mpH0.net
>>438
乞食的行為は止めなよ!五十嵐さん!!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 09:37:17.96 ID:jcmaDHNX0.net
若い台湾人CAは南カンとかいうお洒落な街に住んでるらしい。
エリートイケメンと結婚すると台北市内に移り住む。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 15:01:28.24 ID:hof0He7b0.net
台湾は空前の韓国旅行ブームだけど増便しないのは何故なんでしょう??

442 :sage:2017/10/08(日) 15:18:44.62 ID:/ArrIE7i0.net
初耳だな。日本、香港についで3番手ぐらいのはずだが、数字的にどのくらい増えてるの? もしかして、中国人が行かなくなった替わりに格安のキャンペーンとかやってる?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 03:24:39.02 ID:co7Au8/L0.net
桃園空港で人の腕を掴んで
「お前が謝らなければ、二度と台湾に入国させたい!」といった
チャイナエアライン職員の処分が楽しみだわ。
一体一企業に今後入国させないとか言う権利があるのか。
これは日本国パスポートを所持している人間に対する差別行為です。

この問題が解決するまではこちらも一歩も引きません。
もちろん、最終的にはチャイナエアラインの廃業まで徹底的に戦います。

当該職員はクビの上に、数年間社会から追放しますように。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 03:46:04.12 ID:OjYW0//v0.net
>「お前が謝らなければ、二度と台湾に入国させたい!」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:23:07.03 ID:zGrOzTe20.net
なんだまた行きたいのかw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:33:34.88 ID:iSkW6tjD0.net
させたい!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:42:39.55 ID:QcO1ifRs0.net
さっき前を通ったらバンコクのラウンジ、リニューアルオープンしたのね。
JAL利用なので入ってないけどw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:57:35.41 ID:58Q+V/rp0.net
>>443
たまに来るが集団ストーカーに遭っているという人か

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 15:15:06.28 ID:Cx+c8/gT0.net
糖質スルー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:17:42.74 ID:HKdYfpX20.net
なんか怖い。
どんだけの事をしたら
そんな事を言われるのか興味があるけど
真実は語られなさそうw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 07:53:27.68 ID:xF1sybxS0.net
「BIGBANG」G-DRAGON、歌手IUと共に台湾でワールドツアーフィナーレ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000008-wow-asent

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:56:03.53 ID:DKZmbcI00.net
台北駅で荷物預けるのは朝9時発の便のみしかチェックボックス出来ないのかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 07:55:11.08 ID:hSz8w6+N0.net
>>452
台北駅から桃園まで荷物運んでくれるのか、凄いサービスだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 08:37:50.15 ID:4UTJnKsh0.net
3時間前まででしょ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 12:02:35.62 ID:nLQINxhG0.net
>>452
え、午後の便だって預けられるだろ。つかもう何回かやってるし。

夕方や夜発の便に乗る時に朝さっさと荷物預けて手ぶらで市内近辺の
観光出来るのがあのサービスの一番大きなメリットだと思うが。

ただスカイチームエリートの黄色いタグが台北駅では付けられないのが
ちょっと玉にキズなんだよな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 14:12:12.55 ID:4UTJnKsh0.net
>>455
朝9時発以降の便しか預けれなくない? 早朝利用の人いたら詳しく聞きたい 締切がフライト3時間前でしょ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 14:32:14.08 ID:flcWb2C+0.net
インタウンチェックインサービス時間は06:00〜21:30だが、出発時刻の3時間前までで締め切り。
実際に預けた荷物は桃園MRTの直達車で運ばれる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:09:20.29 ID:x+tkanFj0.net
452の書き込みに9時発「以降」が抜けてて話が噛み合ってないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 17:32:55.49 ID:4UTJnKsh0.net
>>457
前日集荷は無さそうだから朝9時前フライトはスルー使えないよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 14:20:28.95 ID:abBFIJNj0.net
このサービスが桃園捷運に乗車しなくても使える所がありがたい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 14:29:03.51 ID:ORGcXj4O0.net
手ぶらでアウトレット寄って帰れるよな 

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:35:16.50 ID:Ame7+pe10.net
成田2民の北側であれば、ELPSでも優先レーン使えることを初めて知った。てっきりワンワ限定だと思ってた。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:55:58.44 ID:4f4E4tW/0.net
>>462
え、そうなんですか!?
先週末、利用すればよかったです
看板にはどこにも書いてなかったのであきらめてしまいました

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:14:08.94 ID:9wC2V2aH0.net
>>463
自分も今回カウンターを委託しているJALのGHに教えてもらった。ハッキリとほとんどの人が使えないと思ってますよって返してしまった。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:38:01.96 ID:PlLaerCR0.net
スカチーだとCZ以外は優先レーンが使えるっぽいね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:45:19.91 ID:z2tiS/5Y0.net
北ってどっち?
CIのカウンタに近い向かって左側のプライオリティレーンはいつも使ってるよ。
朝7:30にならないと開かないんだよね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 23:31:44.60 ID:PsxhQtng0.net
北って玄関側から審査場側に向かって左側。
確か南側より朝ほんのちょっとだけ早く開いたはず。
でもあそこの優先レーン使えるって俺も知らんかった。

あと余談だけど南側のセキュリティは自分でクルクル回らされる
変な金属探知の機械当たる可能性高いから俺は大嫌い。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:18:58.38 ID:rGxVjj600.net
>>465
CZって1民北にカウンター構えているのに、優先レーン使えないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:36:01.37 ID:7Rw7sgIC0.net
>>468
スカチーアプリで検索しただけなんで実際はわからんけど、CZだけ優先レーンのアイコンがないんだわ
ちなみに、同じく2民のMUもCI同様優先レーンが使えるっぽい

470 :sage:2017/10/24(火) 01:45:44.08 ID:R1NEB+WY0.net
>>467
北が7:15
南が7:30 オープン

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 09:43:35.80 ID:BOQyWZt10.net
>>470
そうそう、だから南側にカウンターがあるAirAsiaXとか、早朝は
「向こうの北側から入って下さい」ってチェックインの時に言われる。

忘れて近い方に並ぶとすんごいイライラする。w

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:19:11.98 ID:ax/kfc6q0.net
成田空港会社、CIは家賃払って本館に自社ラウンジを展開してくれてるんだから、
ゲートは本館のほうを優先的に当てがうとかの、配慮をしてくれてもいいのにね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:52:31.78 ID:IROF6fXU0.net
この間、成田のCIラウンジ初めて使ったのですが、入口わからなくて
うろうろしちゃいましたw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 17:02:48.38 ID:P2sRA3pM0.net
下の方にあると分かりにくいやね。
CIラウンジ結構古いけど改装するのかな?
あるいは撤退?
香港みたいにスカイチーム共同のでかいラウンジ作ってくれると嬉しいんだが。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:51:21.89 ID:ax/kfc6q0.net
シドニーもSKYTEAMラウンジ方式だね。
ただ、成田の場合だと造るとしたら必然的に1民になるかと。
なら、CIもターミナル引っ越ししなきゃならなくなる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:55:46.60 ID:Xjk63K6t0.net
確かに成田のCIラウンジは古いというか暗い感じでしたね。
ああ、窓が無いからですかね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 06:20:36.43 ID:+zign4xO0.net
窓あるけど…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:24:25.06 ID:HYhKdBVm0.net
成田のCIラウンジってファーストの方がなぜか狭い印象

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:37:16.33 ID:HYhKdBVm0.net
CIが1タミに移って、ラウンジもエールフランスの跡地を使えないもんなんだろうか。
1タミ北も最近全然使ってないから今現在どうなっているのかわからない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 13:59:21.83 ID:FDb7q8JX0.net
スカチ1タミだとデルタのラウンジが1箇所になったからKALとDLの2箇所だけだよね。
今週VN朝乗るけどKALラウンジで柿ピーとチーズでビール1杯飲んでデルタラウンジに移動する
乞食コースが定番です...CIは最近高いんだもん、エメ持ちなのに。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:47:49.02 ID:lCqubVVn0.net
CI222遅延みたいだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 20:55:30.52 ID:mJuEQgFr0.net
>>480
7月に値上げしてから毎月乗ってるけど
客層から日本人が消えて台湾人ばかりになった気がする
ちなみにKIX線

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:19:02.41 ID:v+HOWo5J0.net
>>480
スカイラウンジ入れるのにショボいKALラウンジ行く意味がわからん。
最初からスカイラウンジでよくない?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 22:07:13.37 ID:5za7ZPaT0.net
>>482
今月NRT発の便も8割方台湾人だった。日本発で安売りしなくても席を埋められるので、強気の運賃設定も納得だわ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 22:20:20.66 ID:SB6DUxO50.net
>>483
朝だとDLのラウンジはビールのツマミになりそうなのが無いんだよ。甘いのとかおかゆとかだし。
せいぜい野菜スティックぐらいか。
で、柿ピー一袋とチーズ数個でビール1杯やってから移動してる。

来年のゴールデンウィークCIでBKK取りたいんだけど、TPE->BKKは今でも取れるんだね。
この区間だけ先に取っておくか迷い中。例年売り出しの1月末だともう無いんじゃないかね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 23:35:14.37 ID:u4jfW76l0.net
>>482
日本人は貧乏になったからLCCで増えてそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 13:55:38.18 ID:tQpus9vX0.net
羽田便に日本人パイロットが運行してた。他社リストラにでもなったのか。
しかし相変わらず羽田便機材はボロすぎる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 16:16:03.04 ID:ABR9bQEX0.net
日本人Pは数年前からいる。
新機材投入抑えているからそのままか運良ければA350

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 16:36:00.40 ID:G+BBaN830.net
CIは、なんちゃってデルタエリートプラス会員でも手厚くもてなしてくれるから
安ければ乗りたいんだが。あと、NRT-TPEの夜便ていつ復活したの、20時発が
設定されてるって知らなかった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 17:15:14.62 ID:QOgLsAdq0.net
Yでも割と挨拶来るよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 17:35:29.92 ID:RQP35uHT0.net
CIがエリートプラス厚遇してくれるのは同意。
ところで雨金なんちゃってエリートプラスだから冷遇された経験って無いんだけど、経験者いる?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 18:28:27.84 ID:Wo5OlaOt0.net
夜便のCI109は昨日からじゃないかな。
なぜかこの便と翌朝便組み合わせたBKKのチケットはCIでは出てこない。
代理店なら買えるんだけど。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 18:49:21.48 ID:Jtcx+HM50.net
BKK便はもう安くないと思うけどな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:02:34.22 ID:kEeYAhyf0.net
>>492
夜便のCI109便、金土日でバンコク行ってみようかなと思って11月第2週
目の日付入れてみたら出てきたんでそこで初めて知った、CIのwebで普通に
出てきたんでびっくり。ただ、成田発が20時っていうのは会社を定時に出
ても間に合わないのがかなり残念、せめて21時発だったらぎりぎり間に合
うんだけど。。。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:20:40.75 ID:RqEQdMu40.net
2年ぐらい前は安かったよな
BKKでもKULでも台湾行きとそんなに変わらなかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:45:49.88 ID:ttPAI1/B0.net
>>494
ありゃ、確かに今CI見たら普通に109利用したBKKチケット出てくるね。
桃園での夜明かしが問題だよね、CIラウンジ23:30〜5:30までクローズだっけ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:45:50.30 ID:kEeYAhyf0.net
>>496
桃園での夜明かしは2度経験あり。
2回とも、夜21時台NRT発で台北6時間トランスファー朝7時のBKK行き。
初めての夜明かしは、トランジットエリア内にとどまった。制限区域内はコンビニも
なく、夜中は免税店が全部閉まっているので、飲料系自販機でしか飲み物が買えない。
台湾ドルを持っていなかったので買おうにも買えず、日本から持ってきたペットボト
ルのお茶でなんとかねばる。
その経験をふまえて、2回目は、一旦入国してどちらのターミナルかは忘れたが、
地下にある24時間営業の7/11そばのフードコートで2時間ほど過ごした後、プラ
イオリティパスを使ってプラザプレミアムラウンジで過ごす。最初からPPラウンジで
CIのラウンジが開くまで過ごしたかったけど3時間の制限があるため。
プライオリティパスがなければ7/11そばのフードコートで貴重品の管理をしっかり
しつつ過ごすのもありかと。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:04:33.11 ID:yTWlSMwC0.net
>>496
台北で夜遊びしてきたら問題ない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:22:21.17 ID:HrGDOBME0.net
この数年、BKK線含めて各方面強気の設定だよな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:33:49.61 ID:P3J/0F6n0.net
>>499
去年秋あたりから強気になった。スマホで走り安い様にHPリニューアルして、チケット売り方も変えた。あとは復興とDL撤退で安売しなくて済んだ。
円安で台湾需要増だし。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:30:54.31 ID:3NG4OR2Q0.net
そう、高くなったのは復興倒産後だよな。
CもYも値段の割に良くて好きだったんだが、
今年はまだ1回しか使ってないなあ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:56:11.56 ID:vwukOyRU0.net
自分も今年は1回だけです。
だって、キャセイやエバーの方が安いんだもんw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:25:22.92 ID:SfMZukzN0.net
9月旅の日以来安売りも見かけないし、東京便だと40k切る事が少なくなった。
楽goも一瞬で消えたしな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:27:56.66 ID:Pgx/kjkF0.net
楽ゴーあったな
あれ消滅?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:32:28.44 ID:SfMZukzN0.net
多分消滅。ステイタス持ちが併用して荷物預けたりしてたし、安売りメリットが全く無かったと思われる。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:39:39.78 ID:jsHhAOJf0.net
>>497
参考になります、ありがとう。
2タミのトランジットセキュリティ通過後に上がるエスカレータの脇に
寝やすそうなソファあるんだけど、大抵いつも誰かいるね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 08:16:47.14 ID:R+PX0/Xe0.net
>>499
日本発の台北-東南アジアは、今も昔も+1万ぐらいだよ。日本-台北線がどんどん上がっている。
あとすでに台湾発は、来年夏スケの格安チケットを販売している。日本発の格安チケットを販売した時には、すでに格安分の設定がない日があるかも知れない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:42:50.12 ID:twOwyQ4E0.net
>>506
ソファって、黒のリクライニングチェアのことでしょうか。あのチェアは
頭をおくところが不潔っぽいんで寝るにはちょっと気がひける。
それだったら夜中は閉店する軽食コーナーが併設されていて奥にPCが使える
トランジット待機エリアの長ソファで横になったほうがましかも、ただざわ
ざわしていて寝にくい、実際あんまり寝つけなかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:42:56.02 ID:g00uAVT30.net
>>508
そうそう、それです。汚いのか、いつも人が居るから良くみたことないんですよね。
本当にCIは4月以降の売り出しもっと早くしてほしい、なぜ日本発だけ遅いのかね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:39:05.03 ID:Svsb5YRY0.net
>>509
これのことねw
https://edit.taiwantoday.tw/images/content/img20170313113045151.jpg

頭を置く部分に知らない人の頭皮脂がたんまりと付着していてテカっていたよ。
あと起き上がるときに手を置く位置もね。
めったに清掃をしないのかも?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:28:06.58 ID:HDj3SaJn0.net
>>510
生々しく汚い表現だなw
でも、その通りなんだよね。
俺も過去に汚いバックパッカーが寝ているのを目撃してからは絶対に座らない。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:17:17.83 ID:m0Rh9X2s0.net
桃園に建設中の第3ターミナルが完成したら、CIの使用ターミナルも一本化されるのかな?

希望としては
•第1•••CXがメインのワンワールド系
•第2•••BRがメインのスターアライアンス系
•第3•••CIがメインのスカイチーム系

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:04:02.75 ID:ki9l0Wo30.net
>>512
CXはそんな優遇されないやろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:37:25.64 ID:R4nOOXt90.net
CXは今でも1タミだし、自社ラウンジも1タミ内に設けているからね。
ただ、ワンワールドのJLもMHも桃園でのグラハンはCIが請け負っているんだよな。
結局は成田みたいに、うまくアライアンスごとには纏められないかと。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:33:03.27 ID:Djr5Q1sA0.net
3タミできたら今の中国香港日本韓国東南アジア便もターミナル内だけでも混雑緩和されるな。

台湾人も訪問外国人もアジア内だけで行ったり来たりするから大混雑するw
近場だから皆来るんだけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:12:30.33 ID:w3uTjBoR0.net
>>515
どこの地域でも近場に行くのは当たり前。
台湾人も中国人も日本人も香港人も韓国人もタイ人も
お互いの国を行き来してる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:07:06.47 ID:zghSTi5I0.net
A350に搭乗したけと、すんごいGood!
JALやANAのB787とは比較にならないほど、機内環境がいい。
これなら、運賃が高くなったのも納得だわ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:08:32.70 ID:X5YOCbzo0.net
>>516
日本人の一部だけまだ海外へ行くのが特別に考えてるから痛いよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:09:07.62 ID:X5YOCbzo0.net
>>517
ボロ機材も同じ値段

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:19:08.76 ID:qFJlH1jv0.net
>>517
というかJAL/ANAの878がクソ。
ANAの初期バージョンのエコ席(座面せり出しリクライニングのやつ)なんて他の何と比べても最低。
なんでボーイングがローンチカスタマーにあんなの許したか謎ってくらい訳わからん。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:52:05.34 ID:T+ZMMFsZ0.net
>>520
> というかJAL/ANAの878がクソ。

クソじゃなくてウソだな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:15:30.08 ID:w3uTjBoR0.net
>>518
台湾や韓国、香港行くだけでも無理ーて言う人多数だから
そりゃ出国者伸びないわ。

日本から出たことない人回りにもいっぱいいてるだろ。
パスポート持ってる人も東北や中越、中国地方は
多いやろな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:16:25.37 ID:w3uTjBoR0.net
>>522
持ってないの間違い。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:14:19.70 ID:4mGwF0Oe0.net
>>522
中越って?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:14:34.24 ID:uFzh4TDJ0.net
>>522
都市間移動なら片田舎行くより早く行けるのにな 日本人はもう少し海外に出かけるべきやな 

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:30:33.33 ID:ncizEPCM0.net
>>520
skysuite最強だろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:32:55.63 ID:1Qi6JwRk0.net
>>522
新潟からはロシア行きの船が出てるけど、そういう問題じゃないなw

CI好きなのに高いから乗らなくなった
ヨーロッパ線に出る朝食のお粥も好きだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:34:24.86 ID:rLBYA2G60.net
>>522
韓国人や中国人は全て反日、日本が一番で、海外は日本より遅れていると思い込んでいるから。(朝鮮半島に似たような国があったな)
年寄りはともかく、若者の右翼化が進んでいて海外にはいかなくなっている。先鋭化というやつだ。その国に複数回行っていないのに、テレビ見て反日だと叫んでいる奴とか。

本当に「反日運動」やっている韓中人ですら、日本に確かめに来て改心する時代なのに。とりあえず、海外30か国行ってから、外国について語れよ。

>>524
中越=新潟県中部w
上越なら空港ないからわかるが、中越って新潟〜長岡市周辺だからw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:17:51.94 ID:4mGwF0Oe0.net
>>528
新潟は下越だろ。
1つの県の一部の地域だけを書くのが理解不能なんだが。
東北と中越が同列って理解不能だろ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:41:55.20 ID:Xu8Q5/sT0.net
日本のことも意外と知らなかったりするし、言葉のハードルないんだからもっといろいろ見に行ってもいいんだよな
その延長で海外の文化を見に行ってもいい
ちょっと外の人と話すと、日本を知らなすぎることに気付く

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:16:06.78 ID:1uXh8huO0.net
>>529
基地外に触れたらあかん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:04:55.63 ID:LvsFgvZR0.net
新潟県民ならセーフだなw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 01:24:39.14 ID:AMW80K2R0.net
>>522
日本人の年間出国者数は約1,700万人。
総人口が126,720,000人だから、ざっと計算したら1人/7.45人しか、
海外に出掛けないことになる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 01:44:53.94 ID:TicMCgHR0.net
出国率は関空ができて一気に伸びたが、21世紀に入ってからはずっと横ばい。
しかも7人に1人といっても老人子供を除外すると1割、
年2回以上行く人も多いので、ざっと20人に1人以下しか海外に行かない引き籠り体質。

535 :533:2017/11/13(月) 06:58:14.49 ID:AMW80K2R0.net
ちなみに台湾は約2,200万人の人口で、年間出国者数は500万人超。
ざっと1人/4.4人が海外に出掛けている計算になる。

桃園國際機場の出発ロビーが年がら年中、混雑するわけだw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:08:38.46 ID:gRFRPJUk0.net
>>535
違うよ。台湾人は海外旅行者1350万だし。2015年で。

だから今はもっと多いはず。
香港、中国、日本、韓国等の近場が多いけど。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:46:14.95 ID:wGQnojzR0.net
>>535
小国程海外旅行は増えそうだが。
シンガポール国民はパスポートは全員持ってそうだしな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:21:00.81 ID:M2UGIcOD0.net
シンガポールの場合は陸路物価の安いマレージアへ買い出しに行ったり、レジャーで周辺国へ。
それにビジネス渡航も多い。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:27:03.47 ID:LvsFgvZR0.net
日本だと空港に行くまで一苦労のエリアはやはり出国、パスポート所持率が低い。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:13:43.84 ID:HUU5x4tV0.net
>>536
台湾人の海外旅行者数はすごいな。
日本人とそうそう変わらんし。
まあ中国香港行く数が半数くらいありそう。

日本で言ったら札幌や福岡、那覇行くようなものが
国際線だからな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:14:27.71 ID:aVouq1gy0.net
チャイナエア、宮崎増便へ 18年3月、週3往復
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000005-awire-bus_all

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:01:19.02 ID:8HATJgHw0.net
また旅の日みたいなセールやらないかな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:31:55.51 ID:Z6lsDdKN0.net
B744が引退したら、札幌線、那覇線にもA350を投入してくれるのかな?
那覇線はまだしも、札幌線で6列ゴミ収集車は勘弁してくれよw

544 :名無し:2017/11/14(火) 13:45:50.63 ID:uG0qa66L0.net
本命A333
次点B738

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:10:10.86 ID:UJ7GQvR90.net
新規発注が殆どないからA333が本命になるだろうな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:19:56.49 ID:2MioGjVO0.net
この土日月で台北往復した

新しいインタウンチェックインは便利だね。荷物から解放されて周囲を散策したが、北門や重慶南路の福州世祖胡椒餅を堪能した

一つ不満は機内食の炭水化物率が高いこと。温かいパンが出るならメインの御飯はもっと少なくていい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:14:27.65 ID:UessDz5n0.net
パン断ればイイジャン。もしくはメインを断る。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:39:33.11 ID:2MioGjVO0.net
いやいやメインは鶏肉とか豚肉とかのおかずだから断らないが、その器の中にたっぷり御飯があるわけ。
みんな一律の商品だろうからさすがに「御飯抜きで」とは言えない

自分の好みとしては、パン+メインのおかず(御飯なし)なんだがね
まあ、しぶしぶ御飯は残した(半分くらい)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 06:00:31.20 ID:s/ReD5W60.net
>>547
あれパン食ご飯食用に2つ用意されてるだけだから

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 20:16:06.20 ID:YAE1XhoW0.net
バンコクの改修後のラウンジは相変わらず狭かった。
フードも以前より劣化した感じ。
あと、日本人が沢山いて声が大きいし落ち着かないんだよね。
今後はエアフララウンジ使わせてもらいます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:54:46.55 ID:i8uFNu0d0.net
ロサンゼルスではなく、田舎を選んだのは何故

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:45:10.82 ID:EbO+OBdo0.net
>>550
相変わらずトイレはラウンジの外?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:30:45.49 ID:b1rsx2Pt0.net
なんでキャセイのが安いのだろう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:39:12.77 ID:BRbr7Pzq0.net
以遠権絡みでしょ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:40:26.13 ID:es52zGrD0.net
チャイナが値上げし過ぎたのもある

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:07:11.04 ID:Q74Lj5b40.net
そういえば、12月発券分から燃油サーチャージが値上げだったな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:05:41.95 ID:ryBOiTP/0.net
>>550
自分も先日VN便でアタックして、BKKのラウンジ入りました。メイン食は異なりますが、他の飲食品がAFと同じですね。ヨーグルトも明治ではなくなっているし...あと相変わらずトイレもラウンジの外だし。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:30:38.00 ID:LCHjbDdL0.net
>>557
トイレ無しで軽食も大差ないならエアフラ1択ですね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:32:53.87 ID:ROUxlkI00.net
>>557
相変わらず、おさかんですの。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:17:37.26 ID:6hMi9UEz0.net
デルタにここのマイル貯めると片道600マイル位の時あるな ニッポン500のが効率良さそう 3年縛りないから貯めるが(昔失効経験済)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:28:37.10 ID:6lXzEzLS0.net
今回はLでDL加算0.
DFで2回失効したし、
込み込み2.8万なら
往復 飯・酒・座席指定つき。
LCCよりいいね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 22:02:39.61 ID:OehWvI8Q0.net
旅の日のディスカウントだね あれは安かった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 00:57:26.34 ID:qcs+rDLK0.net
>>540
韓国人のほうが海外旅行するイメージだけどね。台湾は近場が多いのかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 01:01:04.55 ID:qcs+rDLK0.net
台湾で韓国旅行ブームが起きてるしソウル線や釜山線は増便できないの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 08:59:45.42 ID:fC7o+UUZ0.net
>>564
1月に仁川第2ターミナルできるからそれからだろう。
大韓、アシアナ、エバー、チャイナエアは増便、地方は
LCCだろ。

566 ::2017/12/10(日) 09:02:11.78 ID:6HXGtlY30.net
VN Lounge@Noibai

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:14:49.60 ID:zABFrNkl0.net
何やってんだか。

‪ https://mainichi.jp/articles/20171210/k00/00e/040/152000c‬

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:28:23.01 ID:pNRwQ+au0.net
【?臉片】3日客機上酒醉鬧事 華航緊急返航
https://img.appledaily.com.tw/images/ReNews/20171209/640_33b36f6d5b99f832d4cca25246624912.jpg
https://img.appledaily.com.tw/images/ReNews/20171209/640_4807c33c4cb1cc2e9c1125b18930ce53.jpg
https://tw.appledaily.com/new/realtime/20171209/1256512/

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:49:36.55 ID:pNRwQ+au0.net
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20171209005217-260402

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:05:10.25 ID:9U8LGgDr0.net
キチガイな福岡人は日本人ではありません

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:07:40.64 ID:LMs7qw8h0.net
台湾の刑務所へ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:04:32.24 ID:fC7o+UUZ0.net
ホントに恥ずかしい限りだな。
情けない。台湾で死刑にしてほしい。
死刑がないなら無期懲役。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:12:25.39 ID:Sg3vtS020.net
旅の恥は上塗り

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:10:25.52 ID:IQKHHuni0.net
CI835か。年金爺とかゴルフグループ爺とかうるさい日本人が確かにたまに居るんだよね。
本当に恥ずかしい、あいつら群れると気が大きくなるんだろうか。厳罰に処してください。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:06:55.77 ID:Lsy+CUJy0.net
本当にチャイナエアと乗務員、乗客の皆さんに多大な迷惑を掛けやがった。損害賠償請求できると思うけど。
莫大な請求をしてください。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:19:40.57 ID:UMEU+MwE0.net
顔写真見た感じ爺ってほどでもないような
おおかたタイに女買いに行こうとしてたんじゃないのかね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:23:00.11 ID:IQKHHuni0.net
>>576
確かに写真みたら結構若いな。買春エログループかね。恥さらし。
国内ニュースでも顔さらしてほしいね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:44:39.23 ID:msiSz8hW0.net
日系と同じ感覚で調子に乗ってたら シメられた訳だな さすがにタバコは日系でも降ろされるか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:52:01.61 ID:Sg3vtS020.net
日系の航空会社でもそんなDQNはタイーホだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 01:23:56.70 ID:ykMJ9As00.net
>>578
日系の国際線の客って路線によってはスゴイのいるのな
ハワイ行きエコノミーはすごかった
ギャレーで横の非常口席に座ってたらコールボタン鳴りまくり、
横になりたいからとギャレーで寝るオッサンあり
CIなんて静かなものよ…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 02:13:34.75 ID:ipURUWcI0.net
30代〜40代のビジネスクラスあたりで馬鹿騒ぎする連中の
ほとんどは育ちが悪い日本青年会議所のチンカス会員が多い。
オーナー企業の2代目や3代目で育て方を間違って粗相する
馬鹿息子どもだ。金で解決出来ないように晒し者にすればいい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 07:38:09.27 ID:vqPQTsO30.net
こういう人たちは恥ずかしいのでパスポート取り上げて国外に出させないでもらいたい。タイのビーチで裸になったどっかの会社の団体と同じで日本人の恥ですな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:26:02.04 ID:tsZ829eK0.net
本当に迷惑掛けすぎ。名前と住所も晒して恥をかかせて成敗してほしい。金だけで終わらせるな!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:37:05.08 ID:d2kIIMUD0.net
まとめサイトに載ったね。
ttp://www.taiwannohannou.com/archives/70002489.html

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:17:34.20 ID:hOEJ3ECu0.net
>>583
台湾のメディアは外国人であろうが容赦なく実名公開するよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:55:47.88 ID:mdTjdU8r0.net
>>585
日本もそうしたらいいのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 15:09:50.52 ID:F4hqMnLx0.net
もし米系でアメリカだったら懲役20年とかもありえるな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:23:02.74 ID:maDMJBfi0.net
トランジットの際こんな酔っ払いを搭乗させたCIにも責任がある。
しかし民事的には何百万も賠償請求されるケースであることに間違いない。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:02:43.90 ID:F4hqMnLx0.net
>>588
桃園の離着陸料金、燃料代、地上費用等だと千万単位を請求してやれ。
他の乗客への迷惑慰謝料も請求して、他の乗客に支払ってやるべきだと思う。

国際線だけでなく国内線や新幹線も利用拒否するべき。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:14:55.73 ID:kSuS+EUD0.net
>>588
数年前ホームレスレベルの激臭客乗せてたからなユルユルなんだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:47:38.70 ID:tsZ829eK0.net
何千万では済まない被害を300人以上の乗客と乗務員、チャイナエアが受けたんだから賠償請求は当たり前だわ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:30:53.68 ID:9Pae4jEr0.net
当然折り返しのCI836も被害を受けてるな。
台北着22:25の予定が翌日02:48になったようだ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:42:05.25 ID:5lqrx/pc0.net
もう帰り乗せなくていいのに
乗せて台湾で逮捕する?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:19:01.68 ID:pjrDyhwT0.net
CI836って、結構アメリカ方面の乗り継ぎ客多い便なので、他社振替したのかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:26:26.26 ID:O8uLMYkl0.net
始球式で間違ってセカンドへ投げた娘が可愛い。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:18:13.57 ID:rGUtRA2m0.net
騒いだバカの一人は43才だってよ。
台湾の新聞とかに顔とかデカデカと出てるね。日本でも晒せ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:20.33 ID:tboq0sPw0.net
https://youtu.be/C9fVLIj1yl0
なんか楽しそうに笑ってるけど反省してないのかな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:52:59.34 ID:iLW5fyaa0.net
坊主の水色のおっさんは首にタオル巻いてるから
農家のおっさんかなんかじゃない?
きっとJAのツアーかなんかだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:55:56.03 ID:6EF7iGx80.net
農家は今頃麦蒔きの農繁期だぞ
って、うちの近辺だけかw

600 :sage:2017/12/11(月) 23:13:24.91 ID:SfqCEh6c0.net
ひとりの名前は薩摩だとか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:26:20.74 ID:iLW5fyaa0.net
鹿児島出身とは限らんな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:07:18.72 ID:cTQogxnT0.net
当該CI835の軌跡
https://www.flightradar24.com/data/flights/ci835#fc78cd9

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:17:52.47 ID:UwzPVIAc0.net
>>533
そんなにいない。
行く人は毎月のように行くし。
30人に一人以下だよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:57:59.28 ID:5vF5ch4d0.net
ワイドショーでやってた。
この3人組は翌朝タイに向かったらしい。
それって中華航空で?!
謝罪もしてないってさ。
メンタル凄すぎ。
中華航空には必ず損害賠償訴訟して欲しい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:28:19.98 ID:V9yrArDj0.net
メチャクチャムカつくな。もう逮捕は当たり前の事件だろ。
何でバンコクへ普通に運んだのか理解できないわ。

どんだけ迷惑と経費を掛けたのか全くわかっていないだろ。
こいつらの首閉めたい気分だわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:39:05.66 ID:XN0tvHHB0.net
3人の迷惑客、どうせかパタヤかバンコクだろ。現地の誰かが見つけ
曝してくんないかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:48:12.06 ID:5oujrwHJ0.net
>>605
逮捕なの?
死刑で良いと思うけど。
世界に対して、日本と言う国の品位を下げたんだよ。
国益を損なう行為だよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:49:14.50 ID:Gx51izBd0.net
えー身柄取らなかったの?
甘いよ台湾
厳罰でいいのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:14:17.24 ID:rwnmqqbr0.net
https://www.j-cast.com/2017/12/11316258.html?p=all
「3人はそれでも迷惑行為をやめず、座席でタバコに火をつけ、機内に煙をまき散らしながらトイレに移動したという」

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:14:36.18 ID:rwnmqqbr0.net
↑田舎モンすぎる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:38:32.83 ID:dMW+flgD0.net
福岡で拘束して死刑でいいよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:42:34.38 ID:IJRbgFJ50.net
1980年代の農協ツアーみたい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:52:13.93 ID:rwnmqqbr0.net
初飛行機だったんだろうな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:55:11.21 ID:giRj7UvW0.net
時代に取り残されている中高年そのもの

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:57:16.52 ID:IJRbgFJ50.net
バンコクでも問題起こしていそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:09:53.23 ID:rwnmqqbr0.net
中高年って言っても43歳よ(ひとりは)
意識高い系の真逆で、意識低い系だったんだろうな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:31:18.41 ID:IJRbgFJ50.net
しょせん福岡

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:35:11.00 ID:Zk2oOVcD0.net
福岡だと日常茶飯事
帰りはチャイナエアラインから搭乗拒否にでもなってくれないかな^^
そしてもう二度と日本へ帰ってくんな糞3人組^^

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:39:17.31 ID:rwnmqqbr0.net
福岡は酒で失敗する輩だらけ。
同郷人としてお恥ずかしい限り。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 00:12:27.05 ID:6Q2M42sG0.net
やってはいけないタイプの失敗もあるということを叩き込んで欲しかったな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 01:44:49.77 ID:xrr7xXPu0.net
日本のメディアはほとんど取り上げてないな
動画だとこれぐらいしかないな
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/酒に酔った日本人客が大声、喫煙も…飛行機引き返す/vp-BBGyXCl

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 09:57:08.00 ID:cXqKqZl20.net
あの時、今林元を公開処刑してれば福岡アル中県民も改心してた筈。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 10:56:16.59 ID:txfT7MkD0.net
しかし今どき機内でタバコ吸いまくるてどんだけ世間知らずの田舎者なんだよ?
恥ずかしすぎるわ。で何も反省してないし。

死ねや!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:37:58.84 ID:iZzHZhnU0.net
台北と福岡なんて、2時間だろ。
それくらいなんで我慢できないの?

信じられんわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:51:51.99 ID:txfT7MkD0.net
>>624
騒ぎは台北ーバンコク間だよ。3時間半のフライト。
まあ福岡ー台北もバカだから騒いでたのは間違いないけど。

殺してもいいわ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:55:25.12 ID:txfT7MkD0.net
キャセイや大韓の香港、韓国当局ならもっと厳罰にしてくれたと思うわ。台湾は緩すぎる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:18:37.95 ID:myyfDDJl0.net
>>625
桃園離陸30分後にUターンしたんじゃなかったっけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 13:36:55.93 ID:cXqKqZl20.net
虫けら3匹のキチガイ行為より台湾当局の姿勢の方が問題。
台湾は法治国家ではないことを証明したも同然。
最低でも身柄を拘束後強制送還が当たり前。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 14:28:56.94 ID:3feh1GgY0.net
酒と煙草でどんちゃん騒ぎして台湾の飛行機の航行を妨害した福岡県民3人
https://this.kiji.is/312452088737793121?c=110564226228225532

https://i.imgur.com/zHBz0TH.jpg
https://i.imgur.com/MtNIVkN.jpg
https://i.imgur.com/r60etT0.jpg
https://i.imgur.com/n2gWLsf.jpg
https://i.imgur.com/tmeX8xo.jpg

日本の恥

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 14:46:28.92 ID:lOl+D/nV0.net
チャイナエアラインは喫煙バカ騒ぎしても目的地に行けるからと調子に乗る奴が出てきそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:26:59.26 ID:nGJs+qNi0.net
>>629
いかにもタイで女を買いそうな面だな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:23:45.07 ID:inMawykm0.net
自分のニュースを「武勇伝」とか言いそう。

駆除出来ないのかね〜

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:22:19.70 ID:3bENDaG10.net
水蛙部隊だっけ
水陸レンジャー部隊の地獄の訓練に放り込んでやれよ
さんざん迷惑かけたんだから少しは台湾の役に立つようなことをしろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:38:57.30 ID:wrZlE5gw0.net
まだ特定されてないんだよな。あれだけ顔出ているのに。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:42:30.43 ID:xrr7xXPu0.net
福岡空港国際線到着ロビーで待機してれば見つかるんじゃない?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:35:57.12 ID:AMGH5e7g0.net
独立派の蔡英文総統になってから、もっとお行儀の悪い大陸豚の訪台が減ったからね。
ここで民用航空法違反で訴追したりCIが賠償求めたりすると観光に影響する。
そもそもトランジットの時点で搭乗させたCIの責任もある。
ともあれもうこんなムシケラは日本に帰国させるなよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:43:48.31 ID:0YNr4VsS0.net
でもやって良いことの判断ができないバカなんだから成敗はしないとまた同じことになる。来てもらわなくていい輩なんだし
観光に影響なんかないだろ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:38:30.11 ID:n7Kux/aX0.net
>>637
大陸では日本人たってマナー悪いじゃん!って
恰好の材料にされるだろうね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:08:36.66 ID:x+WxBmAX0.net
>>637
言っても通じない人間がいるから、ルールが存在するわけで見逃したら制度の意味がないわな
台湾当局、CIの対応は甘すぎるね

今の大陸でこういう迷惑行為をするとエアライン、政府側でBL入り

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:47:02.14 ID:Vz4xd/Kv0.net
>>639
燃油代など含めて、損害賠償請求するみたいなニュースあったよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 18:42:10.30 ID:gIZTL7Vx0.net
>>謝世謙総経理(社長)は、3人の行為は飛行の安全に影響を与え、その他の乗客の予定を狂わせただけでなく
>>同社に対しても損失をもたらしたと説明。必ず法的措置を取り、損害賠償を求めると述べた。
>>賠償額は主に、空港への引き返しにかかった燃油代や運航ダイヤの調整コストを基に計算されるという。

いいね、しっかり取ってやれ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 18:49:30.71 ID:x+WxBmAX0.net
本日、正式にBL入り、損害賠償請求が決まったか
曖昧にすると今後言い訳するのが出ちゃうもんな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 18:53:19.37 ID:YC94zjle0.net
>>640
これですね!
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201712150005.aspx

よっしゃー
こういう馬鹿連中は痛い目に合わせた方が良い。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:01:26.04 ID:F5qkQmlF0.net
いくら位請求されるんだろ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:31:28.78 ID:0YNr4VsS0.net
支払い出来る範囲もあるだろうから一人1000万は下らないようにしてほしい。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:33:08.51 ID:YC94zjle0.net
反省してる感じではないね。
https://youtu.be/Eu98WD7-HdM
https://youtu.be/IPHl23grnkw
https://youtu.be/TaLdn1Ggu7k

あと、全然関係のないニュースだけど、これは何があったの?
言葉が分かる人がいたら教えて下さい。

https://youtu.be/5dzHVn-4br0

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:36:26.33 ID:pFbJ4hvb0.net
請求して裁判で負けても台湾に行かずに日本にいたら賠償は取れないのでは?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:13:50.09 ID:n7Kux/aX0.net
損害賠償決まったか〜
メシウマだなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:17:14.30 ID:dtiAcqSC0.net
二度と海外旅行できない位の金額を請求してほしいわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:37:44.02 ID:f079nBYa0.net
もっと厳しい罰を与えるべきだろ。
どんだけ危険で乗客、乗務員、か

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:40:10.33 ID:f079nBYa0.net
>>650
が迷惑受けたかを罰則でわからせるべき。
ホントにバカすぎて事の重大性がわかってないし。

どんな生活してる奴等なんだろ。不思議で仕方ないわ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 22:35:20.09 ID:GbTBXpVm0.net
それにしても恥ずかしい。早く日本に連れ戻して国外に出られないようにしないと日本人はみんなこんなのだと一括りに言われてしまう。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:07:27.84 ID:CCRnaIv20.net
>>647
中華航空は日本にも法人あるから、そこの法務部がやるんじゃないのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:10:50.26 ID:eCMity3M0.net
賠償金いくらか是非知りたい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 08:06:56.48 ID:RHtLs9sx0.net
ホントにCIだけじゃあなく全航空会社のブラックリストに載せてほしい。クレジットカードみたいに全社共有できないのかな。

マジでバカすぎて呆れ返るわ。日本のクズだろ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:35:48.49 ID:3016ezOl0.net
俺 この福岡からのチャイナエアラインよく利用する
もし 同乗していて引き返しとかくらったら
こいつら ぶっ殺したい気分だったろうな
ってか もし近場の席だったから マジ殴ってるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:28:13.91 ID:/wbUu1T70.net
>>656
日本では殴った側がタイーホだぜ
くだらん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:37:08.85 ID:PfImWnST0.net
自分が悪いことしてるくせにポケットに手を突っ込んで歩くとか反省してないんだろうな
日本の恥なので日本に入国させないでほしい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:47:44.57 ID:Tc0vJpXt0.net
俺 この福岡からのチャイナエアラインよく利用する
もし 同乗していて引き返しとかくらったら
こいつら ぶっ殺したい気分だったろうな
ってか もし近場の席だったから マジ殴ってるわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 07:07:02.16 ID:BizpD6B30.net
CIで台北乗り継ぎでバンコクが一番安いって言ってたけど数年前のイメージ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:21:10.81 ID:nNEe/H9n0.net
不在配達が入ってて「外国カレンダー」って書いてあったらいつもの巨大CIカレンダーだな。
他の物送ってくれたほうがいいのに使えないよなー、アレ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:56:21.80 ID:kIJhMMeE0.net
>>660
今は安売りしなくなったな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 03:08:44.45 ID:jdaBNAg20.net
役者使った集ストのでっち上げ酒乱騒ぎに、、

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 16:15:22.03 ID:z0bx4XU50.net
政権交代後大陸からの観光客が減ってるので当局も身柄を拘束しないどころか無罪放免?
CIも民亊で損害賠償請求しない?
俺が同乗してたらCIへ管理責任問うてCIに賠償請求する。
そもそもトランジットの段階で泥酔、乗せるべきでなかった。
クルーには逮捕権があるにも関わらず拘束逮捕していない等
こんないい加減な会社では今後の利用を考える

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 17:42:31.66 ID:9IXw7ixU0.net
こーいうのをいい年こいたおっさんがニヤつきながら書き込んでるのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 06:57:24.86 ID:Xn5iQWVE0.net
>>658
こいつらは早く日本に戻さないと外国にいさせたら日本人の印象がますます悪くなる。タイの神聖なビーチで全裸になった会社の団体の奴らと一緒にどこか国内でひっそり暮らして、二度と海外には行かないようにしてもらいたい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:51:26.80 ID:kTLlwGEJ0.net
>>659
殴ったら、非常識な日本人の同類して一緒に4人として報道されてますよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 01:21:26.22 ID:5Djz9ErG0.net
殴った奴がいて、当該便は捜査のため欠航となりました。
>>659容疑者は、「寄ったオッサーンに腹を立てた」とわめいていますが、
違法行為には違いなく、引き返しの上欠航。代替便運航費用・宿泊料は>>659容疑者に請求されます。
なお、>>659は台北桃園空港近くの拘置所にて取り調べを受けた後、国外追放処分となる見込みです。

となるのがオチ。
まアングラサイトだから書いているだけだろうけど。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:43:01.89 ID:t/5oGBmt0.net
>>653
日本はGSAじゃなかったかな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:00:25.07 ID:Q8nli5wg0.net
それにしても下品で田舎者の極致みたいな3人組だわな。
事の重大性が全く理解しない輩だし。
拘束して1ヶ月くらい刑務所行きでいいのに。

もちろんそのあと損害賠償は全部払わせるけど。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:46:02.69 ID:+9VWX/qC0.net
>>669
直営だよ

672 :659:2017/12/23(土) 00:23:14.91 ID:9bu376+g0.net
おお オレの『殴る』にレスが 笑
ま 正直 引き返しくらったら殴りたいぐらい
腹が立つさ 同じ日本人として情けねー こいつら
マジで このおっちゃん共を怒鳴って
大人しくさせてやりたかったわ
で 年末は福岡からエバーに乗ります 笑
皆さんもいい旅行を!!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:22:22.62 ID:mZLkIR7q0.net
ここのA350はどうなの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 18:16:36.61 ID:NlfEx0wS0.net
>>673
いいっ、すごくいいっ!!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:43:05.80 ID:V7uaBe1+0.net
今度初めて乗るからさ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 16:22:20.87 ID:bYmp/x0I0.net
明日乗るので、久々にモバイルチェックインしてみた。
以前は表示されなかったSkyPriorityなどが表示されるように改善されてたわ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 05:45:22.69 ID:RibfbPj60.net
>>676
アプリダウンロードするんだっけ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 08:30:12.98 ID:lFuyl97t0.net
>>677
そう、アプリです。
前回使ったんだけどまだモバイルチェックイン使う人少ないらしく
余裕がある時は紙のほうが良いと思うよ。
搭乗直前に列から離れてカウンターでチェックとかされたから。
でもチェックインカウンターで並ばなくて良いので今日はチェックインカウンター開く前に
空港に着いちゃうので、とっとと入ってラウンジでまたーりの予定。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:22:16.00 ID:ZMYlsqSs0.net
>>678
成田カウンターはいつもより早く開いたみたいだけど大混雑、
スカイプライオリティにも長い列出来てたんでモバイルチェックインしておいて正解だったわ。
混雑時期には良いね。初めての777のCなので楽しみー

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 16:21:16.30 ID:Lbizt7Rh0.net
>>679
Cなのか!羨ましい〜w
この間、777運航のKIX-TPEのエコに乗ったけど、シートが3-4-3の奴隷船仕様で窮屈な
感じだったよ。
エコならA330や747の方が快適な気がする。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:16:23.04 ID:1Cp2qumS0.net
ここの744っていつ頃退役でしたっけ?
ただ貨物機はまだ使われそうだけど。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:35:55.91 ID:yj8jWLq/0.net
>>680
TPE到着、T2のD4前ファーストラウンジ突入。なんとあの混雑するラウンジが貸し切り。
こんなに空いてるのは初めてだ。ビーフンヌードルとシャンパンいただきます。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:43:45.57 ID:rbuHgpOo0.net
>>680
以前777のYに乗った時はプレエコにアップグレードしてもらったよ。上級会員はPYがデフォかも?
モバイルチェックインした時は、搭乗口カウンターに自分から申し出てパスポートチェックしてもらったほうがいいね。
じゃないと名前呼び出されるよ、前回そうだった。
この後の837も運良く777なんだよね、前後の日付は333なのにラッキーでした。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 23:48:13.17 ID:Ci4eW3OS0.net
今日のCI223エコ機内エンターテイメントぶっ壊れてたな バウチャー配ってたけど、ボロ機ヤバイわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:02:56.94 ID:WoskG0XG0.net
羽田22時過ぎ到着の222便ですが、エコノミーでの荷物棚争奪戦は激しいでしょうか?

小ぶりのボストンバッグ一つで行こうと思っていますが 預けたほうがいいのか考え中です。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:19:43.31 ID:Tn3AQ8Fx0.net
台湾が韓国ブームだから韓国路線に新機材を充当させるんでしょうか??

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:32:40.40 ID:ulTN75ov0.net
>>685
A330で単通路機じゃないんだし余裕

逆に荷物預けて羽田で中々荷物が出てこなくて
終電ギリギリだったことがあった。
帰国ラッシュの時だったけど。。

688 :685:2017/12/30(土) 01:01:55.50 ID:qlImgIlE0.net
>>687
ありがとうございます。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 01:02:04.16 ID:680uCbJJ0.net
LCCの争奪戦をイメージしなくて良いなw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:07:20.55 ID:UgcnCSes0.net
バニラエアの荷物棚は手荷物7kg制限でガラガラw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:47:27.65 ID:JCCRLpsq0.net
>>690
タイガーは満杯だよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:41:42.20 ID:R2DxaCaW0.net
日系のLCCってやたら持ち込み手荷物厳しいもんな。(特に日本発)
日本人的な画一ルール遵守カルチャーが客に対しては裏目に出てるような。

海外のLCCに慣れきってるとホントあれはびっくりするわ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 09:53:55.83 ID:7WSVyJt40.net
>>692
成田発は特に厳しいイメージ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:49:18.81 ID:+HW1DSNc0.net
>>674
A350かなり良かった 日台主要路線メイン機にして欲しいよな モニターデカくてUSBもコンセントもついてた

開放されてたPYエリアはWebチェックインで早い者勝ちなのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:01:48.30 ID:dGEjrMyG0.net
>>694
ノンステ、マイル積算0の格安チケットでも往復取れたよ
webチェックインじゃなくて開放日(復路は台湾で)に変更した

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:57:56.19 ID:rie3unJV0.net
>>695
webチェックインって24時間前からだよね?
開放って更にその後なの?
聞いてばっかでごめん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 12:30:05.67 ID:sVgTrIZb0.net
>>696
ライバルふえるから教えんなって言われそうなんで、いついつとは教えられないけど、
自分はウェブチェックインはしてない&ウェブチェックイン開始より前とだけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:05:19.26 ID:px87leiQ0.net
>>697
そんなにA350は間合い運行で日本線飛んでないよ マイル乞食みたいでケチ臭いなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:22:06.12 ID:falKRttt0.net
情報提供側が乞食扱いされるとは思わんかったわ
なんで何時間前かは教えないけど、BR733のPY開放も条件は同じという餌をあげよう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:48:30.81 ID:0/YN2kOb0.net
>>699
単に自分は知ってるけど教えたくないが、自慢にだけはしたいしか見えないがw 教えたくないならわざわざ書かなきゃいいだけだろ? マイルやラウンジ乞食と変わらんよ 
別に毎日乗るわけでもないのにww

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 17:04:24.42 ID:falKRttt0.net
今どき草生やしてレスする人にまともなレスする訳ないじゃん
自分は地方発なんでPYとかあんまり縁がないから教えたところでなんら問題はないけど、
それこそ得意気にブログなんかに書かれちゃ知ってる人に迷惑かかるからね
webチェックインより前=25時間前には指定できるんだし、それだけで十分でしょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 08:42:36.06 ID:pZMpjQST0.net
正月休み明けにNRTーTPEの777のYに乗る予定だけど、おととい座席見たらPYが1席だけ選べた。
当方、平会員。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:51:44.88 ID:MFuzL8h10.net
TPEのCIラウンジのwifiパスワード変わるようになったみたい。以前は固定だったのにね。
行きと帰りでパスワード少し変わってたよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:31:19.76 ID:4Xu4p4Pj0.net
今月からの映画に軍艦島が加わった。日本人の残忍さを全世界に広めるためだから。
愚かな日本人もチャイナエアに乗ったら必ず軍艦島を見て日本人民の残虐性を反省して土下座謝罪しなさい。
真実から目を背けずに今すぐに土下座謝罪しなさい。by 台湾人

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:26:47.46 ID:60+91klz0.net
>>704
反日航空会社。
国民党経営だからな。
日本人なら利用するな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:55:40.45 ID:+E7cPXSj0.net
>>705
ANALぼったくりが改善されない限り無理だろうな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:57:17.73 ID:JVIuc6kL0.net
BKKの新しくなったラウンジ初めて利用してみました。
あいかわらずトイレは外で残念。広さも変化無し。
椅子とテーブルの配置がいまいちでパーソナル感が悪くなったと思う。
フードは以前より若干改善されたような気がする、朝の時間だったから
オムレツと目玉焼きがあったよ。生野菜も増えてたな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:34:28.93 ID:Nfg3IgUv0.net
日本人の残虐性は日本人自身が一番理解してないところ。
チャイナエアラインに乗って軍艦島を見るだけで日本人の残虐性を教えてくれる素晴らしいエアライン。
とにもかくも軍艦島が映し出した真実の歴史および日本人の残虐性を直視し土下座謝罪しなさい by 台湾人

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:09:48.38 ID:DGJ/UMdJ0.net
どう頑張ってみても所詮中国人だもんなぁ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 02:30:46.57 ID:134bfhtH0.net
日本にアミ族の知り合いがいるけど、漢族(本・外省人)と一緒にすんなって空気感がすごい
本省人と金門人の知り合いもいるけど、本省人が一番気が荒い(個人差はあると思うが)気がする

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 18:49:16.92 ID:v+e92l8Q0.net
>>708
チョン乙。
嘘で塗り固めたチョン映画なんて。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:58:09.97 ID:SYlHmbpk0.net
今日のCI835、3人組の爺がABCと座っているため通路越えの話声がうるさい。
日本人の男3人組というのはロクなもんじゃないな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:48:23.31 ID:ujK3MHLA0.net
>>712
あるある、ですね
まあ、日本人に限ったことではないと思いますが

2人だと大声で話してても、どちらかが疲れて寝込んでくれる
のですが、3人だと、我負けじと話題に食い込もうとするので
終わらないのです。
「そこ、うるさい!」と注意しちゃう人も時々いますよ〜

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:59:34.78 ID:SYlHmbpk0.net
>>713
330なんで、ABCじゃなくてAB-Dでしたわ。 通路はさんでいるからDが大声でAと話すんだよね。
DEFG使えばいいのに。 
今日の835のチームは優秀だったな、ワインとかお茶も何度も回ってくれるし
マネージャクラスも良く動いていた。最近ハズレばっかりだったから。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:36:55.66 ID:c6UNuxtn0.net
>>696
自分は購入した時から指定できてそのまま乗れたよ。行きは744のC(アッパー)、帰りは359のPY

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 02:16:55.78 ID:HszKpNga0.net
ステータス持ちやブッキングクラスの高いチケットはそうかもしれんね
自分はマイル積算0のチケットで、後方のみとはいえ座席指定できただけでもラッキーだったのに、
往復A359のPY開放席に変更できてラッキーだったよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 00:11:39.39 ID:rOxU9gLe0.net
日本人は必ずチャイナエアラインに乗って軍艦島を見なさい。
愚かな日本人は真実を知らない人民なので正しい歴史観をもって台湾にきて土下座謝罪しなさい。
チャイナエアラインが軍艦島を流すのは愚かな日本人に真実を知らせるため、そして土下座謝罪して台湾の地を踏みなさい。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 02:22:19.82 ID:wY3EQJ5a0.net
頭おかしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 02:31:13.09 ID:5YpSjqUF0.net
以降、軍艦島はNGワードで

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 07:22:57.82 ID:jNCoGQaK0.net
先日福岡発で乗ったんだけど選べる新聞が朝日、毎日、西日本のみだった
オイオイって思った。帰りの便には日経もあったけど行きは読める新聞が無かった。
軍艦島のセレクトは機内誌を見てすぐ不快になった。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 09:35:32.46 ID:rOxU9gLe0.net
自分たちに都合の悪い事実からは目を背けて偽りの戯言ばかりを並べる日本人民。
ナショナルフラッグ、国策チャイナエアラインは軍艦島を流して愚かな日本人民に啓蒙しようとしているのに真実からは目をそらす。
安さやエリートプラス特典を使いたいがために軍艦島は見ないがチャイナエアラインに乗る愚かな人民。
愚かな日本人民はチャイナエアラインに乗りたいのであれば機内で軍艦島を見て土下座謝罪しろ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:38:05.95 ID:ulxfwYYE0.net
取り合えず見るわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 16:36:02.92 ID:k5cZSxVz0.net
>>720
新聞位自分で買えよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 18:14:10.11 ID:BuJ6DBET0.net
とりあえず釣られてみるけど
スカイチームって機内エンターテイメントプログラムを共通で買い上げているんじゃなかった?
おそらくKEの意向が入ってるんだと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 18:25:53.24 ID:qaD1TTBs0.net
機材ボロなら機内エンタどころじゃないけどな たまに故障してるし そろそろボロ777は引退でいいよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 02:04:42.47 ID:T4rA4nFA0.net
>>725
B777は最近就航したばかり
ボロはA330だよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 02:12:02.02 ID:EdlE3RNB0.net
>>726
すまん 間違えた
羽田便ボロ過ぎるわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:01:53.68 ID:idnt9DFZ0.net
CIの機内エンタメはそもそも選択言語が少なすぎる
またA330の旧式タッチパネルは反応が異常に鈍すぎて一部壊れているのがあるわな
機材を切り替えずに内部リニューアルな時点で資金的余裕がないんだろう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:30:08.77 ID:Em08DIDk0.net
>>716 遅レススマソ
ブッキングクラスが上だったのか。ステータスはデルタの平だけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:51:24.31 ID:9FKmTaBC0.net
国交もない台湾からこれほどたくさんの便を運行してるのは何か不思議やな。それも互いにVISA無して。
台湾ー韓国もそうだろうし。
もう建前無しでまた国交再立したらいいのに。
今でも国交あるのと何も変わらないし。
中共なんか無視して。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 16:19:42.65 ID:ci4RZkvh0.net
>>728

>>684みたいに全サービス停止もあるぞ 羽田便高く値段取る流石に何とかして欲しいよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:51:58.24 ID:OJdyWLco0.net
自分も土曜日、A330に乗ったら窓側2席が4列分、計8席まるまる空席だった。
聞いてみるとエンタメが壊れてるのでそれでもいいなら移っていいとのこと。
どうせ映画とか見ないし、隣も前後も人がいなくてリクライニングして快適だったww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:47:21.93 ID:DwDr03lx0.net
>>712
またCI835かよ
バンコク行く日本人ってこんなのばっかかよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 12:14:51.31 ID:hZ58j12/0.net
>>733
どうせ博多だろ
腐ってるんだろうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 16:29:31.92 ID:vj7pe/D30.net
そういやあの三人組帰国したのかね
台湾じゃすっかり有名になったけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:29:59.85 ID:f5BGGWNS0.net
賠償金なしなの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 02:25:04.07 ID:pKF7aqax0.net
CIのプレミアムエコノミーってどんな感じ?
夏にヨーロッパ行くのに使ってみたいけど
どんな感じなんでしょ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:40:31.35 ID:0jQNn4rr0.net
>>730
台湾も昔は沖縄を日本領土だと認めてなかったから、沖縄でVISAを取ると、パスポートに押印じゃなくて、申請書がそのままVISAになっていたんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 12:49:55.78 ID:mtjlJcOY0.net
2018春ダイヤからCI159が30分繰り上げか。
長く滞在出来るのはありがたいが、桃園の入国審査の行列はどうにかならないものか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:03:43.38 ID:QAIw8i310.net
常客証作れば無問題

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 00:23:13.95 ID:lF1SRpZ50.net
軍艦島ってなんですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 14:55:09.03 ID:HIevvIQ50.net
ぐぐれかす

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 15:29:52.13 ID:/wedB3e70.net
今朝のCI107 成田降雪のため出発1時間遅れ。
CI835へのトランジット失敗、まだCI835空港に居るのに待ってくれなかった。
ミールクーポンTWD250出て、CI837に振り替え。
以前同じようなことあった時は待ってくれてたのになー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:26:00.87 ID:LyZdoXmY0.net
107からの乗り継ぎ客が少なかったのでは?
夏スケの東南アジア行きチケット出てきたけど、高杉。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:09:26.70 ID:HKhaGckd0.net
>>744
確かに、4人しかいなかった。
ミールクーポンで2タミ3Fの青葉で250TWDの定食食べたよ。
うん、高いね。今年の年末抑えようかとおもったけどCのチケット、
ブッキングクラスDが無い、もう少しすれば出てくるかな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:09:17.63 ID:l3XA0y9I0.net
CI安売りしなくなったから経由便でもお得感ゼロだよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 01:33:43.74 ID:CJ0lkwNk0.net
昔と違って日本人以外の客が多くなったせいだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 05:40:59.16 ID:Phy+csM00.net
日台間でかなりビジネスになるし
乗継客そこまで取り込まなくていいのかも なぜか名古屋発は安いとか聞いたかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:49:14.23 ID:Gfoc0t300.net
https://tw.news.yahoo.com/%E5%BF%AB%E8%A8%8A-23-50%E8%8A%B1%E8%93%AE%E5%8F%88%E9%9C%87-%E8%A6%8F%E6%A8%A16%E6%B7%B1%E5%BA%A6%E5%83%8510%E5%85%AC%E9%87%8C-160713300.html
台湾東部花蓮で震度7の地震 2/6 23時50分。
ホテルが倒壊した模様。心配だなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:29:13.86 ID:MUpDSABP0.net
CI130/131が4月11日から744→77Wになるとのこと。
これでCIの日本路線から747が消える。(ここ最近は成田と千歳にしか投入してなかったけど)
747を定期便で日本路線に投入しているエアラインは残り3社になったな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:47:10.32 ID:TgDDlqaI0.net
軍艦島をプログラムに入れたら地震発生

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 07:45:16.51 ID:CZMEdPJY0.net
>>750
まだOKAがある。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 12:15:54.12 ID:p7yOuP0x0.net
>>750
LHとTGとあとどこ?
NW?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 12:25:31.65 ID:8eabJIPu0.net
>>753
QF

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 16:11:06.40 ID:UtF2qDI70.net
>>750
747でもシート綺麗な機材あったよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 22:06:57.73 ID:bjwh4wmo0.net
QF

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 13:16:36.78 ID:OpHG+gyw0.net
この大地震で怖くなり台湾に行く日本人観光客が減るから減便続きでしょうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:05:25.52 ID:JmUSlfjx0.net
俺は行きたくなったが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:31:12.89 ID:d1jQnz0i0.net
>>757
そもそも2月は日本からオフシーズンじゃない? オマケに旧正月重なる時期は高いし、向こうに家族でも居ないと行かないだろうよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:46:50.67 ID:ybCNMYgf0.net
軍艦島入れて日本人に教育しようとしたとたんに天罰かw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:50:35.95 ID:u0U9r1Fh0.net
今年は東南アジア本当に高いね。BKKなんてANAのほうが安いくらいだ。
VNも高いし、もう以前の価格で行けるのはLCCぐらいかね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:45:08.39 ID:ZSIySWH+0.net
CIの安売り本当になくなったよ 日台間需要増で、安売りしてまで東南アジア客取り込まなくなくても良くなったんだろうね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 19:08:47.42 ID:I6qf+5Yd0.net
CI,VNどちらも高いからレガシーのエコ乗るくらいならLCCのビジネスのが快適なんじゃなかろうか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 19:42:49.34 ID:4NmnsHz30.net
ANALはCI VNよりさらに高いけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:19:13.48 ID:C0yg24Ha0.net
反日映画をプログラムに入れるような会社には絶対乗りたくないし金出したくない。
日本人ならJAL、ANAを使いますよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:22:55.34 ID:C0yg24Ha0.net
東京国際空港(羽田)から台北松山空港へはJAL、ANA
成田国際空港から台湾桃園国際空港へはJAL、ANA
関西国際空港、中部国際空港から台湾桃園国際空港へはJAL
それぞれご利用ください。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 07:18:37.00 ID:EMIKLeta0.net
JAL信者に住みつかれてしまった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:11:18.12 ID:j4YgUq9l0.net
>>767
そもそも中国国民党は反日ですよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:47:33.31 ID:k75Jq4Eb0.net
CIのNRT-BKKのビジネスで10万円以下は、もう永久に出ないのかねぇ。
航空券の比較サイトを見てもCI自体が出てこないわ。
最安で出てくるのは香港航空ばかりw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:43:46.14 ID:mdDzpK/70.net
>>769
そうなんだよね、それも連休がらみのところはブッキングクラスDが無い。Cは15万超え
Dがあるところも12万円越え。
昨年は2月末ぐらいに年末がらみでCI101->837とかの不便な組み合わせがDで出てきて
10万切ったんだけどね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 17:14:51.19 ID:vr54W1sw0.net
>>757

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 17:26:08.87 ID:j4YgUq9l0.net
特アに行きたがらない要因
中国韓国 食物腐敗、不衛生、反日、強姦、殺人
香港 不衛生、反日
台湾 不衛生、地震

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 18:02:41.35 ID:+DyeW1/g0.net
台湾東部・花蓮県で発生した地震で、
ある日本人が2月9日、被災者や懸命な捜
索活動を続ける消防隊員らのために、200
食のラーメンを無料で振る舞った。
「地震の怖さをよく知っているから、
できることを」と車に材料を積んで、
に駆けつけ、その場で調理。できたて
の1杯で被災者らの心を温めた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 22:04:32.06 ID:ewtIZGRN0.net
>>769
台湾からの訪日が2017年は約460万人で2016年より50万人増。年齢も老若男女バランス良く訪日する。今年は500万人ぐらいになるのでは?需要に供給が追いついていない。
TPE-BKKは余裕ありそうなので、ICN発ならCでも10万円弱。

775 :769:2018/02/12(月) 15:04:02.17 ID:8e0E9P+J0.net
>>770
ダイナスティーホリデーのダイナミックパッケージも航空券価格が普通に公式から
予約する価格とほぼ同じになってしまった。
ちょっと前まではホテル1泊を付けて宿泊放棄をしてもかなり安くでビジネスが
買えたのに。
また、この旅行会社はCI系なのに「キャセイで行く台湾ツアー」とかの商品を普通に
販売しているのねw

>>774
ICNまでの航空券代を考えるとかえって高くなるでしょうw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:10:53.71 ID:+w9FTLu60.net
明日15日から2018年4月以降の台北以遠航空券の発売だってよ。
https://www.china-airlines.com/jp/jp/discover/news/travel-advisory?travelAlert=29516

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:54:16.93 ID:v6Z78oUn0.net
>>776
割安ブッキングクラスでも出てくるのかと思ったけど、2/2ぐらいから売り出した価格と変わらん。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:47:15.08 ID:DltxWz3W0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 17:19:45.30 ID:yP8yxR1W0.net
4年後の北京冬季オリンピックは
中国の意地で台湾と統一したチームで出場させそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 22:09:13.24 ID:RnfDKfjN0.net
シャープは台湾

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 23:50:09.60 ID:d/Fh+QE40.net
今年は随分と高いな。安いのでてこんのか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:31:30.67 ID:jLDqB7zd0.net
正月明けにA359のビジネス乗った感動思い出した
KIXTPEこの機材毎日運航してくれんかのう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 07:09:34.19 ID:WDUJ8p1f0.net
>>782
空き時間の間合い運用だし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 15:33:53.60 ID:K7JpPDqF0.net
先月の雪の日の翌日桃園から成田への帰りの便でアップグレード、団体航空券だったのに
スカイチームエリートプラスでよかった
大したことないビジネスクラス だったが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 20:47:49.32 ID:jmHLVHuD0.net
良かったね〜

ところで、雨金持ちの場合非常口席座れるかな
久しぶりなのでわからないの

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 13:55:59.64 ID:GwoDmTE60.net
>>784
それはラッキー。
自社エメ持ちだけど昨年はYを28レグ乗って一度もインボラ無かったわ。
一昨年は2回有ったんだけどな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:46:19.34 ID:4756mJCF0.net
>>782
CI152〜153が359だが?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:45:08.91 ID:511cLFZ10.net
CIのNRT-BKKのビジネスが高いので、他社のビジネスを色々探しているのだけど、
MHのサイトを見たらKUL乗り継ぎのビジネスが115,360円でした。
コードシェア便(NRT-KULはJL、KUL-BKKはTG)も片道のみ利用可能でした。
片道のみだけど「JAL SKY SUITE 787」に座れると考えればお得なのだろうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:50:25.01 ID:HWGboZHj0.net
MH今セール中だね。
自分が納得出来るなら良いんじゃない?
なお安いのは3/2まで。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:15:32.80 ID:jipRCmS00.net
10万超えするんだ 高いな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:04:24.27 ID:uyM+Obt20.net
JALも10万で販売してたよな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:02:01.02 ID:511cLFZ10.net
>>789
普通に考えれば安いビジネスなのだけど、ちょっと前のCI価格を知っている身としては
いまいち踏ん切りが付きませんw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:06:30.71 ID:rsainwf30.net
あとは香港航空ぐらいかね、帰りがレッドアイなのがなぁ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:10:23.63 ID:rsainwf30.net
>>793
と思ったら、BKK朝発、NRT夜着便もあるんだな。
9月の連休がらみでもギリ10万切ってる。試してみようかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 16:14:15.25 ID:511cLFZ10.net
>>793-794
香港航空はハズレ機材運用の日があるから要注意ね!w
特にビジネスクラス。
フルフラットのシートは「A333、A33V、A359」だけです。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:21:26.26 ID:j7gOHMva0.net
福岡発は昨秋キャセイ台北経由便が撤退して以降、運賃がかなり高くなったね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:04:56.59 ID:3sOhjGnQ0.net
スタフラ、バニラが台北就航決定したからまた下がるだろうw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 19:17:52.70 ID:A6uCh0bh0.net
安いの全然でーへんやん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 16:15:44.46 ID:t7RybPwG0.net
今日の105便 プレミアムエコノミーにアップグレード。ラッキー!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 16:21:34.99 ID:ds/+wHFd0.net
プレエコって事前に選べるのになんでageてまで喜んでるの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:30:30.37 ID:cnX1T5kY0.net
マイルがつかない激安チケットでもA359のプレエコ往復指定できたよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:45:10.55 ID:o+oMKRrJ0.net
桃園発の肉はなぜあんなに不味いのか、、、成田発は喰えるのに(ステーキの差が顕著)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 01:13:10.69 ID:eWLp/jWn0.net
ここの飯は結構マシと言われてるけどな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:04:16.17 ID:ycLXYa3Q0.net
そうかぁ、俺も桃園発の飯は不味いと思う。
特にアジア乗継便の桃園から先では当たった記憶がない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:23:29.90 ID:QF2xQqBH0.net
数年前から飯の質が落ちたのは話題になっていた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:25:53.30 ID:FsVhzRcN0.net
ここの飯って、成田朝一の107や17は日本積みだけど、あとは桃園積みではないの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 13:27:14.81 ID:n8Y6rUHx0.net
CI108のCに乗ったら、ワインリストに以前無かったポルトガルのデザートワインがあったので
食後に頼んでみました。おいしかったです。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:56:03.44 ID:sK1gR/V10.net
チャイナエアラインで桃園空港での乗り継ぎが50分なんですが
最初の便が大幅に遅れたらどうなるのでしょうか?
置いていかれますか??

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:00:51.32 ID:uQumSlVr0.net
MCTはクリアしてれば乗り継ぎできるって時間じゃないんで、置いてかれると思った方がいい
ただ、乗継便も遅れる可能性があるから運次第
自分ならそんなタイトな乗り継ぎはしないけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:07:14.34 ID:QqE9HAg00.net
まじですか
やばいなぁ。。。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:21:18.46 ID:CWxSA4w+0.net
>>808
チェックイン時に確認取ってたら待ってくれることもある。
乗り継ぎ客をビジネスクラスの客より前に降ろす会社もあって
係員が誘導、トランジットの荷物検査も優先レーン通してくれる
こともあるが、大幅に遅れたら置いて行かれて後続の搭乗券を
渡してくれる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:35:14.86 ID:QqE9HAg00.net
>>811
ありがとうございます
当方ビジネスクラスの搭乗になりますが
乗り継ぎする便が最終便なんです。。。
遅延しないことを祈るしかないですよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:52:27.35 ID:uQumSlVr0.net
あちゃ、最終便に乗り継ぎなんだ
最終便な自便だけでなく、乗り継ぎ便も遅れてるっもて事多いんで祈るしかないね
ただ、大幅遅れだと出発空港に到着時点で遅れてるハズなんで、チェックイン時になんらかの案内があるかも
CAは乗り継ぎ情報を把握してるけど、念のため再アピールしとくものあり

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:59:08.83 ID:QqE9HAg00.net
>>813
ですよね
チャイナエアラインの当該フライトの数日分を見たのですが
最初の便の到着時刻と乗り継ぎ便の出発時刻が同時刻になっていていよいよびびってきました。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 06:51:41.83 ID:Zaa+ePig0.net
それ、預け入れ荷物は遅れるな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:07:56.23 ID:M+UW+ODn0.net
ありうるね
カウンターでも言われるかもしれないけど、宿泊に必要な最小限の物、
最低でも一泊分の着替えを機内持ち込み荷物に入れといた方がいいかも
あと、ホテルの住所や連絡先もすぐに書けるようにね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:16:22.06 ID:0bdP8rd40.net
>>812
乗継客数が多いと待ってたりするよ 30分程度までだけどね 数あると強いね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 09:24:33.68 ID:E/CdfP2J0.net
皆さんレスありがとうございます
この一週間調べたらこれ乗り継げてないだろうって日が1日
ギリギリだったかもなという日が2日
大丈夫だなって日が4日でした

819 :808808:2018/03/19(月) 11:37:13.44 ID:rc2GVlKy0.net
今空港なんですがすでに20分遅延のアナウンスがありました…
アウトか…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:39:12.07 ID:LdxuJC9P0.net
>>808
流石に乗継時間50分は無謀じゃねえの?
予約するときにCI側が設定した乗継便なら
まだ話は分かるけど。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:45:01.99 ID:M+UW+ODn0.net
MCTを満たしてるから発券はされるんだわ
あくまで、乗り継ぎに必要な最低限必要な時間ってだけで、実際に乗り継ぎできるかどうかは別

822 :808:2018/03/19(月) 13:13:32.95 ID:kYIamB1i0.net
CI公式から通しで買いました

823 :808:2018/03/19(月) 21:37:53.37 ID:TBI6rxNx0.net
普通に乗り継いで帰ってきました
が、心臓によくないのでもうやめようと思いました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:39:48.36 ID:uQumSlVr0.net
お、よかったの

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:50:43.04 ID:T8q2dRfG0.net
チッ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 04:46:59.98 ID:Ge1XJs360.net
>>823
どこからかにもよるけど東京大阪便だと乗継客多そうだから、20分なら待ちそうだけどね 

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:08:56.85 ID:zP3/M5g50.net
>>826
まさにそれ。今は廃止されたBKK発CI834とCI106の乗継は、CI106の出発時間にCI834が到着していなくても、待っていた。あとCIは乗り継ぎを見越して、荷物をすぐに積み替えできるように、ピットも近いよね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:30:15.32 ID:vJ7Y7oRi0.net
GWハワイ行きビジネス全然空きがないのねー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:46:39.46 ID:CEIGHQuc0.net
つまり今日本の景気は良い訳だ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:59:09.34 ID:XQZF+VVU0.net
仮に空きがあっても毎年高額だから手が出ないだろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:51:41.83 ID:6xNadzEn0.net
ここ数年中華圏の連休がある月はその前後の週でもチケット取りにくいからと思って
携帯アプリをダウンロードして10か月前になったら毎日発売開始かどうか検索してまで
チケットを買っている。年末の時点で帰りの便がすでに「残り〇席」の表示あり。
が、最近なぜか気まぐれに公式HPを見てセールのバナーがあることに気付き自分の買った期間は
対象外だとわかりつつも検索したら10%オフだわ「残り〇席」の表示はないわで4400円ほど損した。
大地震が悪いのか、はたまた情弱な自分が悪いのか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 13:28:10.00 ID:ZmzfcXp/0.net
Amadeusが意地悪しているのではないかと推測する

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 16:39:07.98 ID:B8Ml33Kk0.net
最近は、ブッキングクラスの低いチケットでは
他社エリートプラスでも最前列などいいシートは指定できないのでしょうか?
1年半前まではいつも指定できたのに・・・
サイトがリニューアルしてから改悪?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 16:49:45.19 ID:z8L/a1ve0.net
貧乏日本人はもう乗れないってこと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 17:54:35.62 ID:0lL1cTpR0.net
どうせデルタアメックスとかだろw
図々しいしんだよ
ラウンジ使えるだけ感謝しろよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:06:04.96 ID:pWP6ur5H0.net
エアラインスレ全体で古事記的な書込増えてきてるな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:03:02.46 ID:8oKfOV1m0.net
エアライン板のことだろうか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 02:11:13.83 ID:B2TbZzNd0.net
MICHELIN Guide 2018 TAIPEI
☆☆ RyuGin
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/ryugin/restaurant
☆ Ken An Ho
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/ken-an-ho/restaurant
☆ Kitcho
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/kitcho/restaurant
☆ Sushi Nomura
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/sushi-nomura/restaurant
☆ Sushi Ryu
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/sushi-ryu/restaurant
Bib Gourmand
Hamamatsuya
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/hamamatsuya/restaurant

The Plate MICHELIN
Yamazato
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/yamazato551058/restaurant
Tamai
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/tamai/restaurant
Shun Sai
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/shun-sai/restaurant
Shu Ha Li
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/shu-ha-li/restaurant
Shintori
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/shintori/restaurant
Maru
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/maru/restaurant
Kouma
https://guide.michelin.com/tw/en/taipei/kouma/restaurant

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 09:10:36.39 ID:IXsJpdGv0.net
869名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 09:10:09.11ID:IXsJpdGv0

いちいち絡んでくるのは韓国と同じだな

「台湾から110キロしか離れていない」 両陛下の与那国ご訪問に台湾メディアも関心

【台北=田中靖人】天皇、皇后両陛下が28日、沖縄県の与那国島を訪問されたことに対し、台湾メディアは同島が「台湾から110キロしか離れていない」などと関心を示した。
中央通信社は同日夕現在、関連記事を含め記事5本を配信。一部日本メディアを引用する形で、ご学友が台湾は「(陛下が)気に掛けていた場所だろう」と述べたと報じた。
また、「日本と台湾は正式な国交がないため、天皇や皇族の訪台は非常に難しい」とも伝えた。
記事で、中央研究院の研究員は、与那国島で戦前、漁民の交流などの経済関係が「密接不可分だった」などと紹介。
一方、与那国に自衛隊の部隊が設立されてから28日で2年になるとし、「北京の観点から見れば」と断った上で、同日のご訪問は「政治的なにおいがする」とした記事もあった。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:46:58.10 ID:j2P4aoWz0.net
>>839
天ノー夫妻は早く死ねばいいのに

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 06:54:31.95 ID:g0wp4qCh0.net
この旅程で台湾で深夜〜朝までラウンジ利用できますか?

1,2はできないが3.ならできるというのならCにしようかと
思います.また,プライオリティパスのサイトでは24時間営業(エアサイド)
と書いてありますが,オーバーナイトの乗り継ぎでも福岡で
チケット発券できて,エアサイドに滞在したままでいれますか?
また,発券されない場合,TPEのトランジットカウンターは
夜中に人がいますか? など

1.スカイチームゴールド
2・プライオリティパス
3.ビジネスクラス利用

路程
21:00FUK 福岡
22:10TPE 台北 台湾桃園国際
9時間20分空港で接続待ち時間
(中華航空) CI781
↓↓乗り継ぎ↓↓
7:30+1TPE 台北 台湾桃園国際
9:50SGN ホーチミン(タンソンニャット)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 08:15:49.35 ID:6uBF31oy0.net
チケット関係の話はわからんけど、スカチーゴールドとビジネスは基本ラウンジは同じで23時までなんで深夜は営業時間外
2タミのイミグレ上のフロアにあった梅苑の後がCIのラウンジとして残ってればビジネスなら使えるかもしんが、
最近はゲート前しか使ってないからどうなってるのかわからん
PPのプラザは1、2タミとも24時間だけど利用は3時間まで

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:18:04.84 ID:BXnX92mI0.net
>>842
3時間制限はなんンとかなるのでは?
乗り継ぎってか荷物チェックはやってて、乗り換え出発ゲート棟に行けるのかいな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:47:21.08 ID:g0wp4qCh0.net
チャイナエアラインとエールフランス、台北/パリ線に就航 777で週3便
https://flyteam.jp/news/article/93389

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:27:50.42 ID:ocGWMEBc0.net
桃園のCIラウンジはどこも23:30クローズで、5:30オープン。
1タミのB側ラウンジだけは変則運用だね。
プライオリティパスラウンジの3時間制限は厳格運用なのかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 12:06:12.15 ID:xn5YssXs0.net
>>845
>1タミのB側ラウンジだけは変則運用だね。
元GE、TGのラウンジがあった場所ですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:26:10.30 ID:vvnu2IPR0.net
パラゴンの更新ギフトマイルが60000にアップらしい(エメは25000マイル)
ここ最近の梅苑グレードダウン、上級会員の階段式昇格への変更とか、なんか迷走している気がする

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:50:40.43 ID:N/dniYrX0.net
てか,バンコクとかドバイとかは24時間運用あたりまえだけど
23時頃に桃園到着して,入国じゃなくて,トランジットで
出発ゾーンに行けるの? 23時〜07時くらいの出発便ってのが
頻繁にあるのなら税関とかセキュリティチェックとか動いて
いるんだろうけど,深夜にそのあたりの営業ってどうなってんだろ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:39:09.47 ID:0IWRaaVO0.net
営業時間外だと乗り継ぎ用のゲートは当然クローズされる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 11:54:07.19 ID:zrEvC/Mr0.net
>>847
エメ持ちだが、昨年Yに28レグ乗ってインボラ0だったわ。
今年もY12レグで今のところ無し。 
更新したばかりなので次に20000マイル貰えるのは2年後だ。
ここは自社上級会員大事にしないからね、他社ELPSへはサービス良いのに。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:11:42.17 ID:ydITZZ+Q0.net
最近高くなったんでなかなか取れないな…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:55:08.02 ID:TnmEA/Fi0.net
最近と言うかこの数年強気だよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:38:02.09 ID:IgzS3hEl0.net
経営が安定してきたんだろ
資金繰りの厳しいところほど利ざやの低い安売りセールをバンバン打つ

どこぞの復航とか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:23:59.15 ID:N/dniYrX0.net
>>849
だったらラウンジ24時間営業でも
国際線エリア側で乗り継ぎできないんだったら
入国してホテル泊ってことなるんだな

このあたりちゃんと考えておかないと
現場で泡吹くことになりかねん

849あん あんがとさん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:04:36.77 ID:qtX+s/bR0.net
夏休みにフランスから日本に帰るのにチャイナエアライン使って台北経由で
帰るルートを検討しています。

8月の金曜日にパリのシャルルドゴール空港から日本に帰る便を検索したら
パリからだとアムステルダムやフランクフルト、ウィーン、ローマで乗り継いで
台北に向かう便があり選択幅があるのですが、この中で台北との間で
毎日運航されているのがフランクフルトー台北線です。

もし、ウィーン線経由便で予約して、当日フランス出発前にその便が
会社都合でキャンセルになった場合、空席があれば同日のフランクフルト線や
アムステルダム線などに振替えてくれるのでしょうか?それとも次の
ウィーン線が運行されるまで足止めになるのでしょうか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:05:31.88 ID:N/dniYrX0.net
>>855
ça dépend de la situation.

j'ai une question à vous...
maîtrisez-vous la langue française ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:06:14.67 ID:N/dniYrX0.net
>>855
ca depend de la situation.

j'ai une question a vous...
maitrisez-vous la langue francaise ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:23:19.49 ID:EGzhfkyu0.net
>>850
何故アップグレードしなきゃならないの?
理解出来ないよ。
アップグレードしなきゃ、大事にしないって?理解出来ない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:51:36.84 ID:Bkgv7XyY0.net
>>850
Cクラスの格安販売や、PY運賃でアジア内C使用可にしている影響で
アジア内リージョナル路線中心だとインボラは少ないけど、
あちらの掲示板情報では、欧米長距離路線だとそうでもないみたいだよ。
LAX、SFO、FRAとかいつ乗っても全クラス満席のことが多いし。

今度AMSをPYで使ってみるけど、どうかな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:22:34.44 ID:sl1TiCIS0.net
今年は週末が誕生日だったんでアタックVしてみるよ。夏の話だけどね。
CXなら確実なんだろうけど、CIはどうかな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:43:48.40 ID:hkFonbDL0.net
>>851
高い方が席取りやすいだろう?
安いとすぐ満席になる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:05:03.91 ID:7E4/2zj3O.net
"あの日"から24年が経過……

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:56:28.76 ID:aWUjVP1C0.net
>>860
CXなら確実って保証は?
クレーマーか。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:43:15.38 ID:kEGssbEi0.net
日本人なら絶対に忘れることが出来ない
中華航空140便墜落事故 1994/04/26
https://www.youtube.com/watch?v=pcaSY1yaDtI
中華航空140便墜落事故 名古屋空港
https://www.youtube.com/watch?v=nlsPZoFYwMA

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:11:24.96 ID:3Rz39ZFC0.net
子供の頃これテレビで見て絶対乗らないと思ったのに
今はチャイナエアばかり乗ってるな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:53:23.13 ID:0rQIMS1Z0.net
日航機はええんか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:14:04.97 ID:XUX3fLjT0.net
隣の県なんで地元の新聞やニュースで結構詳しく報道されてたし
日航はあまり覚えてないよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:25:57.87 ID:IubOTC3O0.net
都区内在住にとっては羽田の朝イチが便利過ぎるので台湾行くときはほぼCIだが日によって価格の変動幅が大きい。ツアー用に卸しているのが戻ってくることがあるのか不明だが2週間位前になると急に安くなる時がある。
セミフレックス以上しか空席が無かったのがエコセーバーで空きが出るとか。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:16:39.06 ID:NMh8wow/0.net
>>848
バンコクは24時間あたりまえじゃない?
TGで5時前に到着しても5時にならないと乗継のセキュリティチェックが始まらない。
24時間ならシンガポールだろ。
香港も2ヵ所セキュリティチェックが24時間。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:58:59.26 ID:Z/xvN5Il0.net
>>865
今はアシアナさんが一番ヤバイ 復興さんは復興出来ずに消えたしな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:59:43.93 ID:Z/xvN5Il0.net
>>869
ドバイとか凄いよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:32:26.10 ID:JrSilg3+0.net
>>865-866
長榮か全日空を選んでいる。華航は論外。

昔話だが、一度だけ日本アジア航空に
搭乗したが、近距離の割にB747-400の
ジャンボ機で機内食も豊富だった。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:22:39.02 ID:hkeqgNM10.net
中部からだと滞在時間が長いのは華航と日航なんだけど値段の関係で華航になるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 00:29:09.55 ID:rvv0hf/y0.net
7月下旬に台湾へ行くけどNRT-TPEが4万程で高くなったな
2年前は3万切ってたのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 01:20:23.61 ID:dNewND3T0.net
復興がいなくなって一気に強気になったよな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:10:41.40 ID:DFxTnkQV0.net
>>874
4万って相当安いと思うぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:48:53.76 ID:ZhaTMpNU0.net
>>876
同じ時期のCXやBRが3万円台だからそれと比べると高く思う
NHとJLに比べりゃ安いがな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:52:50.40 ID:MvWDbKXp0.net
>>877
また財力は人によって違うからな
その金額で高いと思う奴が居ても仕方ないさ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:15:54.04 ID:ZPKWghNS0.net
>>878
2年前に比べてとか、CXやBRと比べてと書いてるのに、何でいちいち財力の話になるのか頭が悪い上にウザいな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:26:14.47 ID:MvWDbKXp0.net
>>879
そんなジェラシー剥き出しにするなよw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:45:25.43 ID:jVexasvi0.net
>>880
どこの上手の馬の骨か分からないバカにジェラシーなんか感じるかよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:27:11.16 ID:Ggopzzyh0.net
>>874
真夏は台湾向け需要落ちるイメージあるしな 高かったのはお盆位だね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 13:52:45.50 ID:jcizPPyz0.net
GWに台北経由でベトナム(ホーチミン)行ってきた。
台北ーホーチミンはCI利用したけど往路がA330から
A350に替わってめっちゃ快適でしたわ。

台北―ホーチミン間はCIのホームページで予約したけど
早い時期に予約ししたら往復3万円くらいでで乗れた。
それより日本ー台北間のCIの航空チケットが取れなくて
結局ピーチで日本から台北への往復チケット確保したわ。

結果的には日本から往復5万円強でベトナムに行けたけど
LCCだとスルーチェックインできなくて往復共に台湾入国→
→荷物受取→次の便に搭乗手続き→出国手続きという
手間がかかってここだけがめっちゃ苦痛だったw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:45:41.97 ID:FhvjnQzw0.net
>>883
台北での乗り継ぎ時間は、どの位の余裕を取りましたか?
ピーチはLCCにしては比較的定時運航なんだけど「もし」を考えるとリスクがあるよね。

885 :883:2018/05/09(水) 13:12:16.51 ID:9H+O4/NK0.net
>>884
往路・復路ともに3時間弱の乗継時間だったけど思ったほど
時間に余裕が出来なかった印象です。特に復路はホーチミンから
台北への到着が30分ほど遅れたのもあって復路の乗継は
時間がカツカツになってました。

GW中だったのもあるけど、とにかく入国・搭乗手続き・再出国の
どの手続きも長蛇の列で時間が懸かる懸かる。
幸い、ピーチもホーチミン行きのCIも同じ第一ターミナル発着
でしたから最低限の移動で済みましたけど、これが異なる
ターミナル間だったらもっと時間がかかったかもなあ・・・

結果的には格安な運賃でホーチミンまで往復できましたけど
どの区間もレガシーキャリアにしてスルーチェックインできた方が
自分的には楽だなあ、って思いましたよ。
特に家族連れなら強く思える筈じゃないかな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 13:32:33.03 ID:/fRt0Nn+0.net
乗り継ぎで会社違いとなると、GWの桃園で一時入国即出国はお疲れ様でした。
数年前のGWに成田ー桃園ーホーチミンやったけどあの時はCI通しだったから出国しなかった。
復路が、ホーチミンー桃園ー台北一泊の松山ー羽田だったのでその時は入国したけど、ほぼ丸っと1日台北を満喫できた記憶。
乗り継ぎが桃園着松山発をやろうとしたらオフィシャルサイトでは発券出来ず、止む無く旅行代理店経由でとったけど、システム変更してるから今ならできるのだろうか

887 :884:2018/05/09(水) 15:46:06.60 ID:FhvjnQzw0.net
>>885
3時間弱の乗り継ぎでも余裕なしなのかぁ。
通し発券でないと小心者の俺には無理だわw
あと、6月にベトジェットエアの日本線が就航するらしいね。
LCCのシートでベトナムまではツラいかもw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:47:15.44 ID:EM5T7z700.net
>>886
出来るよ ただ変則パターンの航空券は旅行会社経由のが安いイメージあるけどな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:53:29.30 ID:MuVx0yyy0.net
>>886
出来るかもしれないが、そもそもTSA-HNDを混ぜた東南アジア行き格安TKTの販売は昨年3月ごろから販売中止になった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:47:19.38 ID:n2QN8GVq0.net
まだ羽田使えた頃結構お世話になったな
あえて台北で一泊してBKKとかKULとか
かなり安かったよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:18:58.48 ID:iGg+eyZe0.net
スカイプライオリティなんですがTpe-bkk プレミアレーン⁈ ファストレーンのチケットくれって言ったらないって言われた以前はくれたのに配布しなくなってのでしょうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:28:30.01 ID:qwh8Z25g0.net
デルタ雨乞食って見抜かれたんじゃない?w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:36:39.42 ID:o6cw7s5y0.net
やたらデルタ雨金を敵視する頭おかしい感じの奴がいるけど何なんだろうね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:39:08.26 ID:2IGd/ZGC0.net
スワンナプームでCでも貰えんかった事あるわ
単に忘れただけなんだろうけど、検査場近くで貰ってないのに気づいたけど空いてたんでそのまま一般のとこ通った

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:46:02.49 ID:Uo6grwHx0.net
デルタアメックスとか
優先席だのプレミアレーンだの図々しいしんだよ
ラウンジ使えるだけ感謝しろよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:48:19.67 ID:qwh8Z25g0.net
spgでも雨乞食は鼻つまみ者だからなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:04:38.61 ID:NoA9wJl20.net
エメなら機内でもスワンナプームでも貰えた
自社エリートを優先するのは当然だがな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 06:25:00.74 ID:/NLEiSQy0.net
891です
皆さんなるほどわかりましたありがとうございます

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:50:12.06 ID:BPbReTYG0.net
桃園T2のD4前ラウンジ16日から改修のためクローズだそうな。
ここもアウトソーシングされちゃうんだろうな。
予定だと9/10にreopenらしい。それまで梅苑が大混雑するのか。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:21:01.00 ID:IkX1+6m80.net
4ヶ月かけるということは、T1みたいなNext-genベースの大規模改装になりそう。
アウトソーシングのスタッフも感じが良いので、そんなに気にはならないけど。
この前搭乗時刻にラウンジ行ったら「早くゲートに行って!ほらペットボトルの水あげるわ!」って言われたしw

ただ、T2のヌードルバーの方が味が良かった気がするのでその点が残念。
あとシャワールームも増やして欲しい。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:12:09.68 ID:BxksoqFR0.net
気のせいかもしれんけどT2の牛肉麺はうまいと思うわ
T1と違って注文もタッチパネルで楽だし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 16:57:19.29 ID:4D8o5XlV0.net
T1のファーストラウンジはアウトソーシング後はアラカルトメニューが無くなったり
色々コストダウンされたからT2もたぶんそうなるね。
しかし梅苑だけじゃあのキャパ無いから、他社ラウンジに振り替えるのかな。
T1改修の時は復興に振り替えられたけど当然無いからCXあたりか。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:27:35.02 ID:S2Y4FzVv0.net
CXはT1だから無いでしょ。
梅苑とJLラウンジに自社の客を入れて、
CZとかMUとかの客はミールクーポンとかプラザプレミアムじゃない?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:34:35.06 ID:HgIh+N/f0.net
25USDのキャッシュクーポンどう使えばいいかな? 免税品空港で買わないなら、VIPラウンジか航空券代金だよな
航空券代金だとネットは無理だよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:11:14.23 ID:XDZrk90h0.net
>>903
あ、そうだね。CXはT1だった。
以前遅延した時にミールクーポン250NTD分貰ったのでT2_3Fの青葉で定食食べたな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 01:31:43.40 ID:yrv8ao+w0.net
まだあるか知らないが去年行ったT2の鉄板焼屋悪くなかったぞ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 11:34:12.58 ID:cpVp5Kic0.net
【祝】デルタアメックス乞食撲滅www【祝】
https://www.americanexpress.com/jp/benefits/delta/newprogram.html?topics

これで改装後のT2ラウンジもスッキリですなwww

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:26:45.17 ID:EjgaTE2a0.net
150万つーことは
デルタメインで貯める気のない陸マイラーはお断りということか、、、

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:32:43.64 ID:GSumvnno0.net
結構使ってるが150は難しいな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:06:05.00 ID:K+9C+kFM0.net
他の付帯サービスと比べてラウンジは利用のたびに経費が掛かるからな
ハードルを設けたと言うことはデルタにとって相乗効果を生み出さない客ばかりだったんだろうね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:13:08.63 ID:K+9C+kFM0.net
ラウンジが無料使えるのはプログラム期間が始まる2018年6月26日から来年の同時期まで
それ以降は利用金額によって決まるか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:11:38.34 ID:1iIEzzl20.net
>>908
150万どこに書いてる?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:53:34.07 ID:M6fx6dyr0.net
猶予期間があるが、2年ほどでラウンジから多くの日本人が消えるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:55:44.45 ID:FjHiPpSb0.net
混雑緩和は良いことなんじゃね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:56:33.36 ID:M6fx6dyr0.net
>>907のメダリオン会員資格のところに書いてある
100万以上でシルバー、150万以上でゴールド資格

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:59:22.01 ID:M6fx6dyr0.net
日本発着の優先搭乗も一気に減るから分かるだろうな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:20:34.65 ID:pJD7F/mO0.net
楽天も見習って欲しいもんだ。最近のPPラウンジも酷すぎるし。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:25:22.34 ID:1iIEzzl20.net
CIのクレカは条件どうなってるの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:39:32.59 ID:U5U2OfVj0.net
パラゴン維持してて良かったわ、次年度も更新するか。
一度落ちると面倒だし、日系にも戻るつもりないし。
CIも最近高くなったと思ったが、JLとかさらにその上をいく値上げしてるしな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:50:33.69 ID:ZArKgyE10.net
>>919 全く同意
現在エメ持ちなんだけど、今年末にはゴールド落ちしそう。
落ちてもデルタアメックスにすればいいやと思ってたけど、今考えると多少無理してでもエメを維持するべきだったな。
と思いつつ、今まで考えてもいなかったステータスマッチの可能性を模索中。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:06:11.04 ID:8wAyR2g70.net
ステマしてもどうせ1度きり1年限定だし
エメに返り咲いた方がよくね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:09:56.87 ID:UBEc3nzx0.net
クレカ150万使うのは可能だが、全部スカイペソになるのがあり得ない。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:38:19.57 ID:KWDKfN3s0.net
>>921 そうですよね...
素直に一度ゴールド落ちして、またエメになれるよう頑張ってみようと思います。
適切なアドバイスありがとうございます。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:59:40.87 ID:SnFTBeGO0.net
今はヒラに落ちるとゴールドになった時点で一旦クリアされて
そこからまたエメ用のカウント始まるから以前より新規は取りにくい状況だよね。
なるべく維持していくのが良いと思うわ、継続マイル大幅アップしたし。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:19:00.68 ID:3OB+5huV0.net
10%オフチケット販売始まったらブッキングクラスNのチケットが消えて
逆に値段上がってるじゃん。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 00:27:07.98 ID:F1TbQ/Vm0.net
>>907
乞食一掃うらやましいです。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 03:01:42.25 ID:qJHyAEMS0.net
>>925
Nクラス適用外と書いてる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:53:41.15 ID:FR5SMdWT0.net
>>927
Nクラスチケットは元々少なかったんだけど、このタイミングで代理店から消えちゃったのよ。
たとえばNRT発のCI101とか不人気なのかNのチケットあったんだよね。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 03:35:42.76 ID:yE0cH7QX0.net
>>928
確かに今度Nクラスで台湾行くけどCIから直接購入が一番安かった 他旅行会社は違うクラスなのか5k以上高かった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:32:51.86 ID:ZneqaTay0.net
エクスペディアてここのチケット見てるんだけど、ビジネス安すぎないか?
台北経由とはいえ東南アジア方面往復15万とか。
CIのビジネスって安かろう悪かろう?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 12:49:49.49 ID:73lvEvq10.net
>>930
CIばかり乗ってると15万って高く感じる。15万はブッキングクラスCで、Dだと12万とかだから。
A330だとハズレかな(特に6列ゴミ収集車は)350,777だとフルフラットだから他社と遜色無いけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 12:54:22.62 ID:mt+iRmaW0.net
>>930
ちょっと昔のCIビジ運賃を知っている者から言わせてもらうと15万円は高過ぎです。
行き先にもよるけどね。
ビジのサービスは普通です(もちろん日系よりか下ですがw)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:10:39.04 ID:Xp1FVkHr0.net
確かに330の古いのはあかんね
ただ、ここは日本線じゃなくても日本語話すCAが多いから楽っちゃ楽
BRはCIより日本語話す人が少ない気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:02:04.74 ID:kcHGM4An0.net
ST加入前は、東南アジアCでも10万円以下だったような。

>>933
昨年CGK-TPE利用した時に、パスポートの裏面に搭乗券重ねた状態で機内に入ったら、CAの挨拶がニーと言いかけてコンニチハだった(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:57:24.41 ID:xXsBC98L0.net
>>932
高いか安いかはその人の持ってる金に依るよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 20:00:44.17 ID:EcHAYuec0.net
エクスペディアの安いCは、
よく見るとYとC混在のことがある。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 00:40:29.87 ID:+L85lynY0.net
>>933
羽田便330はボロいよな 一度機内エンタメ全停止で降機時にクーポン配ってた 350に置換えるのはホントなのかね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 03:35:01.17 ID:EvYYERE40.net
三重県からだとセントレアが近いんで乗るけど古い330しかないんでたまに関空から乗ってる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:45:13.70 ID:o10XRMtg0.net
あれでも高いほうなんだな。
低収入だから金額的には結構なものだけど、数年に一回しか使わないからいいかなって。
日系と料金比べるのがアウトなもんか。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:35:45.04 ID:Ic3fJTI10.net
15万円ならばMHにも乗れるな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 08:03:12.51 ID:BGyU6HtE0.net
CIは座席改修しないまま退役する機材ばかり。唯一座席改修したのはYにシートモニターがなかった初期の744ぐらい?後期に入れたYにシートモニター装着した744も未改修だし。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:57:34.54 ID:sxIwlqJK0.net
CIのビジネスって値段に見合ったサービスされる?
機内食の充実度とかシートやラウンジとか。
興味あって乗ってみたい。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:07:16.99 ID:zMpWat7x0.net
>>942
値段相当だと思うよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:23:38.26 ID:IsLihtNv0.net
検索すれば椅子も飯もラウンジもチェックインも、なんならCAも写真貼りまくりの体験談サイトが出てくる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:44:39.04 ID:7jbBNTI20.net
ハーゲンダッツを丁度よい固さで出してくれる
そして、バニラ以外も積んでる便に当たるとなんかうれしい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:48:26.44 ID:5K9Eepah0.net
サービスはともかく、CIの777や350のビジネスクラスなら
フルフラットだし疲労貯めずに移動できると考えている。

8月にヨーロッパ行くけど、復路はCIのビジネスに乗る予定。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:57:57.06 ID:uyy4xgtC0.net
>>941
改修した744は良かったイメージあるな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:59:56.37 ID:uyy4xgtC0.net
台北駅のチェックインはタクシーに駅乗り付けないと、地下鉄他線からだと無茶苦茶離れてるから、辿り着くまで大変過ぎるな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:22:31.26 ID:BCBoULDk0.net
インタウンチェックイン、便利だが確かに遠いよね。
それでも荷物持って桃園空港まで移動することとチェックインに並ぶことを考えればかなり楽だわ。
荷物預けて身軽になって市内で美味いもの食ってから空港行けるのも良い。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:16:09.63 ID:uyy4xgtC0.net
3時間前までにチェックイン済ませて、台北駅周辺で飯やマッサージ、桃園のアウトレット身軽で寄るのもありだな

ただやっぱり遠すぎるのと、台北地下街は迷いやすい 北門もそこまで近くないし、そこが残念過ぎる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:51:43.45 ID:Aa8Tltpz0.net
台北松山空港利用ばかりなので、今のところインタウンチェックインを使う予定ないな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 18:16:36.35 ID:BOecMfI50.net
自分も松山ばっかり
桃園はともかく成田はむりになった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 18:29:46.96 ID:9ybeN5GP0.net
国内線向けの機材は、ギャレーを簡略化してラバトリーも減らしてキャパを最大化してるから、国際線機材を入れても効率が悪い。(当たり前だが)
逆も然り、サービスに制約があるからLCC前夜の日韓線程度の運用しかない。
内際兼用機を入れたところで、結局はB737-700のように双方に使い勝手の悪い中途半端な存在になるだけ。当初は583系みたいな餅を描いてたのだろうが。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:00:28.35 ID:/J6zPxwYO.net
>>944
当該サイトのURLのヒントを下さいませ!m(_ _)m

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:40:21.51 ID:yuCnk7/70.net
>>952
桃園羽田がLCC以外であればいいのに
ちなみに東京以外にいくなら桃園利用だけどね 

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 03:21:28.69 ID:fN65RFYW0.net
>>954
まずグーグルにアクセスします。
次に検索ワードを
「チャイナエアライン ビジネスクラス a350」
にして検索ボタンを押します。
なお「a350」を「a330」に変更すると乗る気が無くなるかもしれません。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 03:35:45.32 ID:+2ctFvK20.net
w

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 08:03:53.31 ID:j1opKf9e0.net
>>956
優しいな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:36:19.52 ID:I3t+hTg00.net
>>956
昨日A330乗ったが更にボロくなった印象だった 前は安売りしてたからまだ良かったが今はボロいだけだしな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:50:41.17 ID:uE8cXoFi0.net
東南アジアくらいならA330でもいいでしょ
ただ、旧型シートはモニターが小さいしシートはクタクタだし残念賞
新しいのはカクテルテーブルの所がカップホルダーになってて使いやすいものの
見た目的に安っぽく感じるのと、減光中だったのもあるけどイヤフォンジャックを見つけるのに苦労した

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 15:15:58.86 ID:Kq/NAMZw0.net
セミナー詐欺

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:57:48.24 ID:60+083Wg0.net
A350もっと日本線に投入しないかね
それか安くして欲しい 機材ボロ過ぎる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:12:34.27 ID:54oWxcI30.net
引き渡しされてないのがあと2機のみだし厳しいな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 05:14:46.39 ID:60+083Wg0.net
ずっとボロでいくのか 辛いな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:47:15.19 ID:XgQtDHpk0.net
330は次回の重整備の時とかに内装だけでもフルリニューアルして入れ替えてくれればいいのに、、、

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:21:37.95 ID:NhUWMoJ30.net
6月に乗る予定のCI105,座席表みたら350だった。ほとんど330なのにラッキー
PY席指定した

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:45:00.42 ID:JToAfWr/0.net
>>966
機種変来るで

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:25:54.48 ID:n9sRl6Pf0.net
きっと来る〜
きっと来る〜

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:23:45.64 ID:FjMi0VTL0.net
A350また乗りたいな ジャンボでも内装変えたのあるよな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 03:21:09.54 ID:1Ss1HgK60.net
>>963
エヴァが10機位一気買いしそうだw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:12:13.14 ID:0NS+BRat0.net
あんまりボロいとFSC感があまりないよな 特に機内で飯を絶対食べたいわけでもないし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:26:19.52 ID:DufjWByt0.net
>>966
マジで機種変多いから当日までわからんよ
最悪737だったり

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 03:16:38.00 ID:/DiZJuEZ0.net
さすがにワイド機からナロー機はないでしょ
330になる可能性は大いに考えられるけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:40:47.22 ID:/zWv/Hap0.net
ここってステマやってるの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:13:36.49 ID:ti+bwgO60.net
エバーかキャセイのダイヤモンドなら受けてくれるらしいよ。
デルタ飴乞食は返事すら来ないみたいだけどw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:41:35.76 ID:+75kh5y20.net
>>966を羨む暇人どもが不安を煽ろうと必死なだけ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:11:18.83 ID:/DiZJuEZ0.net
>>976
Cにアップとかならいざ知らず、そんな小さい話で羨ましがるってなんだよ
機材変更なんて珍しくもないし、A359からの機材変更はマイナス要素しかないんだよ
ちなみに、A359はPYしか乗った事ないし、BRもPY開放便はPYしか乗った事ない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 14:36:46.42 ID:iDVec5hG0.net
>>975
エバー&キャセイどっちもゴールドの俺orz

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:15:19.16 ID:U4zqOrLN0.net
966だけど777のPYは乗ったことあるんだけど350は初めてなんで機材変更無いことを祈るよ。
47000マイル使ってC発券してBKK滞在中。連休がらみは特典C航空券取れないねー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 05:37:13.57 ID:Yu+uHOhS0.net
ここのC長距離乗るならは大陸発券じゃないか?
レビューでは、オンタリオ線閑古鳥らしいぞw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 08:58:49.00 ID:HK7ixIkk0.net
>>973
今記録みたら738で運用している時あるね、直近だと5/22
怖いなー((((;゚Д゚))))

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:28:33.74 ID:B7fXAVYr0.net
359から738だとCの人がかわいそうすぎる
ここじゃないけど遅延で73ERからA322ってのはある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:02:59.75 ID:j52w3F7l0.net
>>981
調べたら本当だった...これはヒドイ。
これならCをキャンセルしてYの最前列にしたいレベル。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:35:39.90 ID:RyV4/Nrd0.net
桃園T2の梅苑到着。意外と空いているわ。
成田のカウンターで聞いたらミールチケットが出る場合もあるらしい。
スカチ他社は別のラウンジ振られているのかな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 17:39:16.00 ID:SdgEydrb0.net
以前に乗ったNRT-TPEのJL午前便も738だった。
ナロー機独特の狭い感じは嫌だったけど、エコでもモニター付きなので我慢が出来たよ。
同じ737シリーズでもJTA羽田−石垣の直行便の方が地獄だったw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:26:50.79 ID:P6uw6irg0.net
>>985
JLは台北主力は羽田-台北松山にシフト済みで成田-桃園は成田乗り継ぎ需要がメイン。
中華航空は桃園から先の乗り継ぎメインだから、戦略が異なるよね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:01:03.52 ID:dKgS0V2V0.net
直前に機材変更しないように願うしかないな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:58:07.54 ID:ckSc++F0O.net
"AsianBeauty"な客室乗務員女史と御知り合いになりたいです……
今夏、社用でKIXにて初利用しますが、流石にYやと無理ですよね……

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:02:18.95 ID:29WKWhsC0.net
>>988
中華航空とタイ航空はむしろビジネス以上はシニアな客乗のイメージ。
年季の入ったオバチャンが多いんじゃね?あとムッとした顔の
オッチャン客乗が必ずいるのも共通。

だからといってエコ席でゆっくりお話しする時間もないとは思うが。

990 :985:2018/05/29(火) 14:20:52.68 ID:2FwyXhhj0.net
>>986
なるほど、そういうことだったのね。
自分が乗った時に外国人の乗客ばかりで不思議に思っていた。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:03:09.14 ID:9ZBWGio90.net
>>988
無理

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 03:17:58.93 ID:ysiRFjIN0.net
A350が関空線に飛んでたよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:01:53.70 ID:k1bvhJg00.net
>>992
前から間合い運用で飛んでるよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:14:46.24 ID:cMsQZIS/0.net
来月14日から就航するマンダリン航空の成田−台中線だけど、機材はエンブラエル190なんだね。
738より窮屈な気がするけど、どうなんだろう?
もちろん、シートにモニターは無いよね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:54:23.81 ID:ITooJcnP0.net
以前このスレで不潔と言われていた桃園のリクライニングチェアが更新されていた。
T2のエスカレータ上がったところとか、各ゲートにあるのも。
フットレストの位置調整できる。来月夜明かし挑戦予定なんで寝てみるわ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 09:32:23.12 ID:dPnNSZRD0.net
次スレです。

【CI】チャイナエアライン17便【中華航空】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1527812806/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:19:55.50 ID:jp9Qs0HB0.net
Family Couch service will be ceased from 01JUN2018

Family Couch service will be ceased from 01JUN2018,
for those passengers who have booked and purchased
Family Couch, the service shall be maintained.
Sorry for inconvenience caused.

あれま。
ファミリーカウチやめちゃうんだ。人気無かったのかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:59:15.25 ID:dPnNSZRD0.net
>>997
ANAのA380でカウチシートをやるらしいね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:00:54.84 ID:fm2Lvy2S0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:01:40.90 ID:hcoIg59z0.net
いえーい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200