2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旭川空港について語ろう その8

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:28:49.28 ID:PkVv9WFW0.net
大韓民国さまさまですなぁ
旭川にコリアンタウンを作って欲しい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:04:32.76 ID:pirYZvew0.net
いらね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:08:33.32 ID:CwP+NAZI0.net
ひりひりラーメンからかった。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 00:11:43.28 ID:EZcDQJl90.net
>>700
国の金で作らせろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:17:12.81 ID:9gWGCaXL0.net
中国韓国台湾香港もあちら側のが経済力あるからインバウンドの流れになってるな
家族旅行で海外なんて今の日本じゃ相当上の階級じゃないと無理
俺たちは貧乏になったのさ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 10:32:40.73 ID:ymPw2ha40.net
>>717
「俺たち」って、お前と一緒にしないでくれ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 19:01:28.83 ID:JB5hqwLR0.net
>>706
旭川空港は国際線ターミナルビルを増築をしているが、新千歳空港の相次ぐ増発で発着枠確保が厳しくなってきたため、代替空港としての旭川空港や函館空港の存在価値が急速に高くなっているのが背景。
特に新千歳は航空自衛隊絡みの制約もあるからロシア線に中国線を無制限で飛ばせるというわけではないからな

「札幌バスターミナル=旭川空港」の直行バスがあれば愛称だけでも“北海道中央国際空港”と名乗ってもいいレベル

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:25:37.36 ID:PT5ZamLf0.net
>>718
君も無理すんなよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:26:14.68 ID:PT5ZamLf0.net
>>719
四国中央市がなんだって?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 21:21:01.42 ID:MCk4Wf6m0.net
>>719
夏休み乙

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 16:59:01.97 ID:rmUT2rhn0.net
九州佐賀国際空港の悪口はそこまでだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:29:12.62 ID:QFaEAW940.net
>>713
山根全会長も合流します。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:39:57.07 ID:Srwmp+0U0.net
イラネ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:21:27.67 ID:d7D/4lWT0.net
土地はあるかもしれんけど造成地だから敷地規模拡大は厳しそうなイメージ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:54:47.86 ID:e0slh4fv0.net
>>726

大成建設「まったく問題ありません」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 18:56:11.70 ID:zu/kGY0C0.net
TAXIに手を上げて、ジョおんじの店までと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:41:27.44 ID:YV4uAZag0.net
ライラックが札幌-旭川-富良野線旭川空港で終着
とかやってくれると冬とか客が激増しそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:22:53.84 ID:LUpMcKu70.net
空港民営化で経営が一体化されて、旭川空港が新千歳を補完する体制が確立されたらいいかもな。
だが経営破綻状態のJR北海道では到底無理。
この路線はJR東か大手私鉄に譲渡して運営任せたほうがうまくやると思う。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:37:29.80 ID:jDkqOpXZ0.net
まずは低予算でできるバスで利用実績を上げてからだろJK

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:40:25.15 ID:j5Kf7pPC0.net
>>730
民営化に手を挙げてる企業の中に、私鉄いたんじゃね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:56:43.96 ID:LUpMcKu70.net
>>731
手始めはバスでも良いだろうが、定時性・確実性に欠ける。
バスでよいと言うのは北海道感覚。
それに767一機でバスだったら何台必要か考えてみよう。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:57:45.14 ID:LUpMcKu70.net
>>732
東急と東武が入ってるね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 23:18:03.89 ID:MOHitw1i0.net
>>733
使えそうな車両が2両編成のレールバスしか無いのにwwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 23:39:42.32 ID:UhChn58S0.net
軌道系交通手段はコストがかかる
利用者増えても岡山空港と同レベルならバスだけで十分

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 03:44:00.91 ID:z5t3n8Bg0.net
だからお前ら旭川空港は駐機場の巨大化が先だと言ってんだろドアホ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:46:00.68 ID:eniPloxK0.net
空港バス
札幌駅=札幌バスセンター=旭川空港

札幌駅発:10:00
旭川空港発:13:00
所要時間:2時間30分
運賃:2100円(飛行機利用者は800円)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:05:11.14 ID:NefwEHNi0.net
>>737
駐機場だけ巨大にしてどする
そういうのをマヌケという

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 17:09:19.72 ID:8/xuPO+v0.net
駐機場や整備場作る場所あるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:04:26.35 ID:aDNv1X8j0.net
>>740

大成建設「御用命とあらばいくらでも造成いたします。まったく問題ございません」

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 08:10:27.61 ID:btIfdrM70.net
エプロン拡げる工事今やってるけど小規模だね
B777とかのサイズなら今ある稼働橋のスポット全部入れても大丈夫なんだよね?
それなら便数が倍にでもならなければ回せるでしょ田舎空港だし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:35:51.69 ID:+otNHN6+0.net
>>742
国際線で大型機が2機同時に駐機できるようにする工事らしい。
国際線は駐機時間が長いから便数倍にならなくても時間帯によってはPBB足りなくなるケースがあるかも。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:41:35.26 ID:bA4AIlfd0.net
じゃがポックルがうず高く、全く売れてない。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:43:18.30 ID:k4Dd6yy+0.net
>>743
A330が2機同時が想定なんだろな
復興航空以来来ていないような
一括で民営化されたら専用駐機場と国際線ターミナルを備えた旭川空港は道内No2空港となるのだフハハ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:28:22.51 ID:ZtQ791v40.net
>>744
流石にもう飽きられたか
中韓の人10箱20箱と買ってたが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:33:35.63 ID:+ok1S4VS0.net
>>739
滑走路は20年も前に巨大化済み

旅客ターミナルビルも巨大化中(あとひとつLCC専用の寒くて細長いビルを建ててほしい)

あとは駐機だけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:55:10.95 ID:RWA4r/RN0.net
>>746
それに比べ白恋は安定して捌けてる印象。じゃがポ騒動はいったいなんだったのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:24:37.47 ID:OQtfO/br0.net
>>748
あんなもん食うぐらいだったら普通にポテトフライ食った方が美味いからだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:16:38.76 ID:sCbLGtMG0.net
>>748
IQOSと同じで、出だしで飢餓を煽る商法

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:58:59.32 ID:nNURZt5k0.net
>>747
2500mの滑走路が巨大
増築中のターミナルビルが巨大化中というなら
エプロンも巨大化工事中だぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:33:13.96 ID:Y5+xUhJ20.net
>>751
2500あって777が着陸出来れば十分だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:39:28.74 ID:OKigxoZW0.net
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:52:40.01 ID:JTCouIYW0.net
>>745
函館空港の立場が…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:20:08.63 ID:sfLdbWXx0.net
C2輸送機を大量に展開できる様にしないとダメだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:01:50.19 ID:p7/94bp80.net
>>754
函館はんは新幹線一本で生きていく腹をくくらはったんどすえ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:03:37.64 ID:p7/94bp80.net
>>755
昼間から航空祭とかほざいて定期便の邪魔するのやめてくれない?
せっかく震災で役に立って評価が上がったのになんで余計なイベント続けて評価を落とすのか分からん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:13:41.75 ID:zQZ9Ji0i0.net
C2なんて、どうでもいい
アントノフやツポレフを頼むぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:21:12.17 ID:KA6Ujv5f0.net
>>756
しっかりLCCとの関係も維持強化する気満々だが旭川臣民は頭大丈夫ですか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:22:08.56 ID:KA6Ujv5f0.net
>>758
滑走路の夜間補修工事費用を全額負担してくれるなら良いよ、破産してもその債務は免除されない方向でよろしく

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 07:08:09.29 ID:7XzeQgBU0.net
旭川も結構揺れたけど
空港大丈夫なの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:27:01.60 ID:XHXJhk/y0.net
ふつうに飛んでる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:43:10.19 ID:ffx+vFGe0.net
>>761
揺れの影響は無かったようだけど、停電中なので自家発電で運用している模様

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 13:44:34.05 ID:tm4ecWRp0.net
特需くるかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 14:51:23.14 ID:QnEQEioO0.net
札幌から旭川空港までタクシー料金なんぼ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:05:33.56 ID:P80pbbUR0.net
おかげで西武ライオンズの選手たちは無事帰京したもよう
JLは臨時便出すけどすべて満席

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 19:05:08.01 ID:HfYJJ70e0.net
やはり新千歳をある程度はバックアップ出来るのがないとダメだね
旭川空港やりおる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:48:56.31 ID:ORtPNcxb0.net
今日もJALが臨時便2便飛ばしてるね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:53:24.34 ID:Nq0Tl6kn0.net
>>765
まともなメーター料金だと何万かかるか・・
運ちゃんと交渉すべし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:18:59.10 ID:HMu5dolW0.net
ワールド来るよワールド

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:31:34.95 ID:VPAt3h7h0.net
旭川駅前、バス待ち列長し。
続行出さないと無理ぽ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 15:06:22.28 ID:ORtPNcxb0.net
t'wayも2便臨時便をよこしたね。
昨日今日と新千歳から帰れなくなった客を拾いに来たのかな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:08:54.96 ID:k8ACqDUp0.net
>>765
10万あれば足りる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:09:33.30 ID:k8ACqDUp0.net
>>772
インバン専門バスが頑張ってくれたんか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:14:55.90 ID:jg2YSboI0.net
>>765はマスコミ関係?
地震後マスコミ関係者がこぞって旭川空港から入り札幌との間をタクシーで移動したらしい。
タクシーの運ちゃんが「ウチからも20台出した」って言ってた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:45:41.98 ID:rn/AHEzg0.net
震災で大騒ぎの裏で
https://this.kiji.is/412517818821035105

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:55:39.88 ID:31cauLTQ0.net
儲かって良かったね輸送関係

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 09:25:44.69 ID:cOsgRaNK0.net
>>776
旭川オリックス空港か
なんかカッコイイ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 16:17:09.02 ID:ZPlTacVi0.net
国際線ターミナルビル、もうほとんどできてるね。
1F2Fは一気に倍の広さになるって感じ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:26:35.16 ID:8OIYE6i30.net
>>779
国際線だけで50万人の利用を想定してるそうだ。大丈夫か?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:56:07.56 ID:FhBzdu900.net
>>780
考えてもみろ。
ほんの十数年前まで旭川空港に国際便が飛び交うなんて誰が想像した?
それが今やCIQの整った国際空港だ。
それを考えたら今後十年間で50万人はけっして過大ではない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:29:40.72 ID:4zHk/yL80.net
空港利用って国内100万人だっけ
150万人の空港になったら第2位になるな
国際線とか作っちゃったら獲らないとなあ市長さん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:43:44.17 ID:Pga0YqPU0.net
新千歳がアップアップだからおこぼれあるんじゃないか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:51:30.65 ID:IQxjiOE+0.net
今日のエアドゥは何のトラブル?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:01:55.12 ID:K/Tb6cON0.net
たのんまっせ!オリックスさん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:09:42.66 ID:yOgJZhPP0.net
昨日旭川から羽田移動。降機したら寒いのなんの。気温逆転あるんだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:29:39.09 ID:aQoOHKbO0.net
>>786
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2018&month=10&day=23&view=
旭川より寒いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:50:06.92 ID:lXCWIdoU0.net
冬に羽田から早朝の便に乗ると、途中現地の気温案内がでる。
大体マイナス10度以下なのだが、機内が少しだけどよめく。
実はあの瞬間が好きで、安パイ的にマイナス10度以下を出す旭川線が好きだ。

JRに金がないのはわかるのだが富良野線、ルート変更できないかな?
市内に出るバスも悪くないのだが、空港から富良野方面に行くときは、なんだか損した気ににある。

エアDOもJRと組んだフリー切符出すようだし・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:50:46.73 ID:lXCWIdoU0.net
冬に羽田から早朝の便に乗ると、途中現地の気温案内がでる。
大体マイナス10度以下なのだが、機内が少しだけどよめく。
実はあの瞬間が好きで、安パイ的にマイナス10度以下を出す旭川線が好きだ。

JRに金がないのはわかるのだが富良野線、ルート変更できないかな?
市内に出るバスも悪くないのだが、空港から富良野方面に行くときは、なんだか損した気ににある。

エアDOもJRと組んだフリー切符出すようだし・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:59:53.54 ID:Ni64fAb40.net
おちつけ(笑)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:38:03.00 ID:d6UUt18b0.net
富良野線は単独維持困難路線になっている。
後10年持つか。
施設が。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:40:01.32 ID:e8CxBBbt0.net
空港駅に前向きな今津

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:29:16.18 ID:N2B48ebF0.net
>>791
富良野線を単独維持困難にしてるのは全くやる気のないJR北がやってるから。
本州大手私鉄にでもやらせりゃたぶん黒字化する。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:36:04.60 ID:nQ/uroAA0.net
>>791
>>793
今津Jr先生に市長やらせたら、とりあえず空港までは維持してくれるんじゃない
西川じゃ実現しなそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 06:31:01.41 ID:4lSFmccA0.net
新国際線ターミナルビル11月22日供用開始 旭川空港
https://e-kensin.net/news/110226.html

国内線専用となる現ターミナルは22日以降、商業スペースを拡充するリニューアル工事に着手し、来年9月のグランドオープンを目指す。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:49:55.46 ID:LEZh3Mzk0.net
今津寛介 ミライビジョンI

旭川空港駅・格納庫整備の検討
 〜羽田発夜便や旭川発早朝便など利便性の向上。新幹線延伸運動も〜

 国際線の誘致は喫緊の課題。約50億円をかけ22日に開業する国際線ターミナルを使用する定期便は20日〜就航予定のタイガーエア台湾の火・土のみです。数多くの国際線定期便の復活に向けてトップセールスに取り組みます。

 羽田発夜便や旭川発の早朝便を可能とするため航空機格納庫の整備を検討します。一括運営民営化にあたり新千歳空港の代替空港としての発着や利活用に向けて旭川空港駅の設置を検討します。そして、ローコストキャリアLCCや道内線HACの誘致にも取り組みます。
 
 また、今、熱意を上げて声を上げていかなければならないのが北海道新幹線の延伸要望。未来の日本最北にある新幹線駅の実現に向けて取り組みます。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:55:13.89 ID:aJZO5g4g0.net
>>796
新幹線ともかく、空港の活性化は大いに期待したいな
特に国内線と駅はやってほしいわ
韓国線はいらんけどw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 23:29:39.80 ID:ADNWv/c80.net
西川は、空港についての政策、何もなしかよ
https://www.facebook.com/2659342647625293/posts/2700111590215065/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:49:21.12 ID:0lT/VxUW0.net
オリックスさん次第だからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:13:47.08 ID:V4q8fKiC0.net
オリックスで決まり?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:25:34.94 ID:cEmr/IOE0.net
祝!国際線ターミナルビルオープン

広くなったのはいいが、航空会社カウンターがガランドなのは早いとこ何とかせんと・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 19:48:18.23 ID:bBo9zFQb0.net
>>793
 安い切符で乗ってるのがほとんどだから、混雑のわりに儲からない。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:47:06.14 ID:F3fZoNNw0.net
面白い空港だけど基本羽田便だけなんだよな。
札幌から近いっちゃ近いけど遠いっちゃ遠いんだから
大阪便と仙台便くらいは増えて欲しい。
1往復だけでもなんとかなりません?ジェイ・エアさん。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 23:57:17.19 ID:D0j7vBgB0.net
早く旭川空港駅作ってぇな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:32:18.03 ID:0BnhtIlB0.net
>>803
なんでレガシーが出てくるのか教えて!!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:33:39.84 ID:0BnhtIlB0.net
>>804
お前が一軒ずつ地権者に頭を下げて、周りの農地を買ってこいよ、ちゃんと空港敷地を帯状に半周するように買ってこいよw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:51:15.60 ID:aKfkvKnb0.net
>>806
だったら作ってぇななんて言うかよ!
アホなの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 10:00:33.31 ID:J8uZXNtY0.net
ま、冷静に考えたら富良野線を空港対応にしたところで採算あうわけないのは素人でもわかるわな。
儲かるならとっくにどこかの事業者がやっているし。
ネタとして楽しめよw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:49:06.96 ID:KH+IMCyV0.net
国際線利用客が50万人、国内線と合わせて200万人突破しないと現実的にならんな>空港駅

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:27:47.59 ID:/B5V2Hs+0.net
いま国際線復活したんだっけ
オープン時閑古鳥は寂しいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:45:39.82 ID:owNnpVW+0.net
>>809
 国際線は、週2往復だからなぁ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:29:02.10 ID:KcVo49ya0.net
まあ、これまではターミナルビルの能力不足で国際線航空会社希望の時間帯に発着できなかったケースが多い。
今回大型機2機同時受け入れ能力が備わったから今後は旭川選択の国際線は増えるだろうな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:52:15.87 ID:ShgjCJLU0.net
悪評を払拭するには時間がかかるが、とにかく就航率の高さを海外のLCC各社に実感してもらうしかないな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:28:51.24 ID:gFWoVHYg0.net
韓国に期待だな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:04:01.86 ID:2hrzCV6J0.net
>>814
韓国だけはやめろ!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 19:23:53.69 ID:KGiveMAt0.net
プッケドは我らの地kkk

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 07:36:03.21 ID:UHi3ik4e0.net
そう言えば、市長は公約で夜間駐機用の格納庫つくるって言ってたよな。
エプロンかなり広げないとならないが、そんな場所ないぞ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 02:55:12.21 ID:fQatsPup0.net
Q:
北海道の新千歳空港意外の空港は、なぜ夜間駐機をしないのですか?
北海道の旭川空港・函館空港・釧路空港・女満別空港は便数がそれなりにありますが、
なぜ東京便は単純往復だけで、夜間駐機しないのですか?
朝便が時間が遅くて不便です。

A:
1 空港施設使用料などのコスト
2 乗員宿泊に伴うコスト
3 駐機に伴う整備コスト
4 搭乗率の低迷
この4つが最大の原因です。

あと、冬期間の夜間駐機は千歳以外は無いはず。

それは機内温度を保つために地上から電源を繋いで別にホースも繋げて温風を送り込むことが必要だからです。
新千歳空港には羽田や成田と同じように電源とエアコンが埋め込まれており使用できますが
他の空港にはその設備がなく、それぞれ電源車とエアコン車が必要でそれなりのコストがかかるためです。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:59:29.93 ID:6z7uWG7m0.net
JASの時代だが、夏場だけDC-9が夜間駐機してたね。
朝8時頃には第1便が飛んでたので、東京へ着いてから午前中に一仕事できた。
出張族には非常に重宝されたので満席のことが多かった。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:24:02.87 ID:acO3tQ/L0.net
JALのトーイングトラクターなど、旭川空港でイルミネーション飾りつけ
https://flyteam.jp/airport/asahikawa-airport/news/article/103873
https://www.aapb.co.jp/post-5994/

旭川空港のガチャ、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を新入荷
https://flyteam.jp/airport/asahikawa-airport/news/article/103908
https://www.aapb.co.jp/post-6000/
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y871641

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:41:58.82 ID:zyFx9mTw0.net
>>820
ん?3月末日までやるの

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 22:54:09.00 ID:wTsrxcMU0.net
>>817
それはオリックスが…と思ったら撤退したのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:28:05.04 ID:fnAQAx230.net
さっさと駐機場500倍に拡げろ!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:14:49.16 ID:pWZryFgB0.net
Σ(´・ω・`)「北海道のまん中・旭川空港」となw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:49:55.68 ID:up2i0azm0.net
JALと農業総合研究所、新千歳と旭川に空港集荷場を開設へ
https://flyteam.jp/news/article/104615

集荷場は空港施設内に設置され、集荷場の運営業務をJALが担当
集荷場の開設時期は、2019年5月頃を予定

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 19:39:28.64 ID:OXccQ+7k0.net
>>825
おー
国際線ターミナルも出来ていよいよ本格的に国際線に対応かー

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:59:41.24 ID:DrAIOm8Q0.net
>>826
そんなのどうでも良いから、国内線充実ヨロ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:34:20.38 ID:CtRFzPdq0.net
>>826
 週2便ではなぁ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:38:16.73 ID:CtRFzPdq0.net
 就航率99.5%と浮かれるのは良いが、約2時間空く時間帯がある空港ではそれぐらい実現できて当然だよね。
80秒に1本発着する空港でその数字なら、大したものだと思うけど。

 まぁ、厨二病患者の多い旭川の、さらに旭川市役所の外郭団体だからしょうがないか。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 09:37:07.70 ID:yR3oKAwv0.net
>>829
どこが当然ですか?
同じような条件でもそれができてない空港がほとんどだから自慢なんでしょ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:42:48.53 ID:w5rOc/dF0.net
>>830
例えばどこ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 20:53:48.39 ID:30STxuIo0.net
>>831
旭川空港が全国トップクラスの就航率なんだから地の積雪寒冷地の空港全部に決まってるだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:32:51.60 ID:1npJ4kiL0.net
ひと口に除雪体制っても便数も天候も全く違うからなぁ
デカイ除雪機を揃えればあっというまに除雪終わるし

各空港の就航旅客期マイル平均あたりの除雪経費とかに就航率ぶっ込めれば面白くなりそう
どっかでやってないかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 07:09:04.24 ID:lqs14DUQ0.net
>>833
 就航先の就航率が低いと、就航率が下がる原因になるからねぇ。
あと、大雪の予想があると運休にする航空会社(新千歳の国際線はこの条件を付けて許可している)も就航率を下げる原因だし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:18:00.83 ID:t8o8ifcA0.net
>>832
>>830は同じ条件と書いてるぞ
全部ってことないだろ
アホなの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:34:12.04 ID:Eih3igzk0.net
>>833
除雪機が揃えばいいのか、そうかそうかw
平成時代は自動運転がなかったからな…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:35:10.87 ID:Eih3igzk0.net
>>834
書き込む前に保護者の方に読んでもらえ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 14:58:59.60 ID:+cIPoO6J0.net
>>834
ここで言ってる就航率はその空港自身の事由による就航率で行き先の空港や航空会社事情による欠航は関係ない。
除雪が間に合わないとか視界不良といった事由での欠航が該当する。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:11:46.37 ID:nvS6hxNt0.net
旭川と周辺ヒエヒエやないか
明日は旭川でも−25℃いくかな
確実にダイヤモンドダストdayだね楽しみ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:50:12.04 ID:H0WyK2MV0.net
>>836
ちょうど2年前からフィンランドで実車テストが始まって、3ヶ月前から発着回数28万回のオスロ空港で試験運用がスタート
今月からカナダのウィニペグ国際空港でも試験導入されるとさ
国交省は今年から導入に向けて動き出すとpdfに書いてあった
道交法が適用されないから導入しやすいんだろうね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:05:31.37 ID:p4BkEf1+0.net
>>840
北大農学部は無人トラクターの実験始めてるぞ、複数台同時進行のやつ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:51:28.33 ID:5WPQHh5c0.net
また人件費ダンピングか
奴隷移民にやらせるのとどちらが安いかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:39:31.07 ID:k/1xVnPy0.net
優秀な移民を少数精鋭で使うのが一番良いんじゃないの?
バカの地元民を何人も雇ったってしゃあない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:26:29.14 ID:+UhUu0m30.net
>>843
就航率99.5%を実現している地元農民をバカにするでない!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 13:14:26.75 ID:o1knmKlN0.net
>>843
↓移民なんぞにこの芸当はできん
https://www.youtube.com/watch?v=M0_Iz4jfA_E

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:00:38.07 ID:7h/aeSBI0.net
頭は悪いかも知れんけど
重機オペレーターとしてはレベル高いだろ
同じようなサイズのトラクター乗ってるわけだし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:35:16.04 ID:JmwYNpPt0.net
民営化になったらどうなるかんからんよね
公務員切った分は除雪費増額されたりして

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:10:17.89 ID:G/VPrYJX0.net
>>845
出来るだろ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:43:58.09 ID:sudDfkTV0.net
>>848
無理

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:34:30.66 ID:K0mTavEy0.net
旭川空港「就航99%」 近隣農家の除雪隊が支える
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/268626/

今冬も天候が理由の欠航はゼロ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 15:04:47.17 ID:qlJI2o630.net
>>850
やるじゃん
しかも今回は農家にスポットとか
スレ進行仕込んだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 17:45:01.75 ID:K0mTavEy0.net
リアルタイム検索で話題のキーワード-17時34分現在
20.旭川空港

って何事?と思ったら、>>850の記事のツイートだった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 19:12:29.41 ID:5F2otCNm0.net
神奈川県警の警部補!!
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!
旭川のお父さんお母さん泣いてますよ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:20:48.83 ID:Hlv8vo9q0.net
>>849
いや君に無理なのは聞かなくても分かってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:49:11.46 ID:tcfvUggu0.net
>>854
>>845>>848に対するレスなんだから「移民には」に掛かった「無理」ってことも理解できないの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:09:16.78 ID:6bKjBZBC0.net
>>855
嫌味を理解できないのは自覚した方が便利だよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:39:37.12 ID:loCENmrm0.net
>>856
嫌味になってないってのを理解した方がいいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:17:30.03 ID:57LaQZgX0.net
見たい!知りたい!北海道[字] 「就航率99.5% 冬でも!雪でも!旭川空港」

1/26 (土) 9:25 〜 9:55 (30分)
札幌テレビ(Ch.5)

番組概要
旭川空港は日本で最も寒く1年間に降る雪の量も新千歳空港の2倍以上となっています。
それにもかかわらず就航率は99.5%。なぜ冬なのに欠航が少ないのか探っていきます

番組詳細
雪国の空港は、吹雪など悪天候のため、飛行機の欠航や遅延に悩まされることが多くなっています。
ことし1月5日、新千歳空港は吹雪の影響で大量欠航し、およそ2000人が空港で夜を明かすなど大混乱しました。
しかし、その一方で、旭川空港は平成29年度、就航率99.5%を達成し、「冬に強い」「雪に強い」空港をアピールしています。
利用客の数は新千歳空港のおよそ20分の1の規模ではありますが、なぜ、極めて高い就航率を達成できるのでしょうか。
旭川空港は、上川盆地の南にあり、強風などの悪天候を受けにくい環境にあります。

しかし、降雪量は新千歳空港のおよそ2倍と、冬は毎日のように雪との戦いを強いられているのです。
旭川空港には、除雪専門の部隊「ワックスウィングス」があります。
総勢37人のほとんどが空港周辺の農家です。
冬の除雪作業は毎朝5時すぎから。滑走路の舗装面につくられた溝をきれいに掃きだし、雪をブラシで吹き飛ばしてゆく。
舗装面が凍らないように、乾燥した状態に保つのが除雪の決め手なのだそうです。
番組では、旭川空港の除雪隊に密着し、吹雪でも飛行機が離発着できる秘密に迫ります。

ナビゲーター福永俊介 ナレーター 西尾優希

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:42:38.09 ID:jZI6MNcn0.net
>>858
除雪技術とチームワークはもちろんのこと、責任感の強さ、モチベーションの高さ、それに地元空港への愛着はやはり日本人・地元民特有のものだね。
雪をろくに知らない外国人、それも低レベルの移民には到底任せられる仕事じゃない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:40:38.09 ID:jHCHw3ne0.net
前に雪降ってないのに除雪してるからなんなのって聞いたら
凍結しないように水掻き出し除雪してるんだってな
空港によってそれぞれのやり方あるんだろうけど
旭川みたいな放射冷却でキンキンに冷える所だと大事な作業なんだろな
燃料代安くも無いだろうに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:03:35.52 ID:+CDShfGv0.net
大阪と中部線2往復で通年化しないかな
安定した就航率は強みにもなるはずなんだが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:22:21.47 ID:obl5JKBM0.net
成田行きのジェットスターかバニラ飛んでくれたらなぁ
安いし近いしで言う事ないんだけどなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 17:04:11.69 ID:1UQqAUaL0.net
まずSKYがふっかつしてほしい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:53:23.00 ID:jZI6MNcn0.net
>>863
SKYは予想通り裏切って撤退したのでもういらない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:21:15.90 ID:yz8oFsaI0.net
>>861
 君が全国企業を起こすのが一番の近道かねぇ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:56:20.13 ID:4qIWaQiL0.net
>>864
ガラガラの空気輸送機を飛ばし続けてくれた会社に向かって罵声を浴びせるような糞田舎者が

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:12:27.15 ID:jZI6MNcn0.net
>>866
じゃあJALとADO/ANAは何故いまでも飛ばしてるのか答えよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:46:30.98 ID:4qIWaQiL0.net
>>867
古くからの法人客がついてるし既得権で羽田枠をアホほど持ってるから

SKYが旭川に飛ばしてたのは成田枠の実績作りだけ。100%それ目的だったから会社が潰れて真っ先に消えた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:07:02.74 ID:07pU2PiL0.net
ピーチの可能性は無いかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:15:14.27 ID:tJCr4zwI0.net
>>868
だったらSKYに感謝する必要もなにもない、罵声を浴びて当然じゃないのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 09:33:33.21 ID:0nJ05V0n0.net
>>862
>成田行きのジェットスターかバニラ飛んでくれたらなぁ
>安いし近いしで言う事ないんだけどなぁ
そもそもLCCは千歳じゃなく旭川に就航した方が合ってるよなあ
除雪体制は申し分ないし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 12:28:47.37 ID:07pU2PiL0.net
北海道の空港一括管理になるんだっけ?
そうなれば千歳の分他の空港に振り分けたりする際に
旭川にLCCが来ないかなって思ってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:31:56.63 ID:EvhBv/Xn0.net
成田じゃいらないわ
羽田に飛ばせ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:49:44.95 ID:U4tvGO7I0.net
>>870
なんで??
釧路でも函館でもどこでも良かった中、わざわざ旭川を選んでくれたんだよ?
分からないの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:50:29.90 ID:U4tvGO7I0.net
>>873
なんであなたは乞食なの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:38:01.19 ID:tJCr4zwI0.net
>>874
ばかじゃないの?旭川にとって迷惑でしかないことを自分で言ってんじゃないの
自分でどんだけ矛盾したこと言ってるかわかってる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:17:28.63 ID:07pU2PiL0.net
そりゃ旭川から格安LCCで羽田に飛んでくれたらこんないい事ないけど・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:16:14.82 ID:Z/A0ncCq0.net
>>872
いくら空港が一括民営化されたところで空港が路線を決められるわけじゃない。
どこの空港に飛ばすかを決めるのはあくまで航空会社。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:33:15.15 ID:HroVDo6w0.net
>>876
どう読んでもお前の主張がおかしいw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:38:37.13 ID:HroVDo6w0.net
>>878
人気の新千歳に就航したけりゃ不人気の旭川にも飛ばせ、みたいに抱き合わせ販売してくれるとでも思ってんだろなw
おもちゃのTじゃねーんだよ...

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 01:02:35.33 ID:9Y7Zy2P10.net
一度お遊びでSKYの旭川→千歳だけ乗って往復してみたかったw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:59:32.58 ID:Sod94lcc0.net
>>879>>880
ばーか、べつに旭川が誘致したわけじゃなくてSKYが勝手に来たんだよ。
どうせすぐ撤退だろうと信用できなかったから空港のカウンター工事はSKYに出させた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 21:49:05.48 ID:FQ6JtF+l0.net
>>882
エアラインに来て貰って
それで空港に金が生まれるのになんで偉そうな事言ってるの
公務員なの

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:04:22.36 ID:Sod94lcc0.net
>>883
まじのばかですね。
安定的に路線を維持するつもりのない航空会社が来ても迷惑なだけだって言ってんだよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:16:03.06 ID:WAy3djQr0.net
スカイは見え見えだったよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 09:29:08.33 ID:Yoowi32q0.net
旭川空港、国際線ラウンジ開業 直営免税店に地酒も
https://www.aviationwire.jp/archives/165267

1月29日、国際線用ラウンジがオープン
保安検査場通過後の制限エリア内のビジネスクラス客向けラウンジで、
LCCなどビジネスクラスの設定がない便では、ビール1杯とおつまみ付きで1人1500円を支払うと利用できる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:47:29.70 ID:nvDVlmad0.net
国際線用ラウンジができたって、
肝心の国際線がほぼ飛んでないじゃないか。。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:47:46.46 ID:nvDVlmad0.net
箱よりも誘致だろ・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:45:10.50 ID:HqK7arzL0.net
>>888
卵が先か鶏が先かの論議になるが、箱があまりに貧弱だと誘致しても来てくれないってのもある。
1度に1機しか捌けないから航空会社の希望時間帯に飛ばせないとか、ロビーが狭いとか、ラウンジがないとか、免税店が貧弱とか、
今までがそうだったから評判が悪く撤退もされた。

2月はチャーター便が目白押しだからこれを機に旭川空港の良さが知れるといいね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:53:24.62 ID:nvDVlmad0.net
確かに!今確認したら随分増えるんだな!
FDAが旭川空港使うのは初かな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:28:07.03 ID:PrGTvUTc0.net
FDAならマニアックな路線就航するなら、
旭川→茨城とか作ってくれたら乗るんだけどな〜

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:07:02.50 ID:PrGTvUTc0.net
この大雪でも、旭川空港は通常通り飛んでおります。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:59:09.02 ID:jTrqnsls0.net
>>892
しかし、路線はしょぼい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:18:09.42 ID:/8X/Nd+i0.net
>>892
今日はこの後キャセイが2時間遅れで安心到着。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:21:19.84 ID:/8X/Nd+i0.net
遅れの原因はキャセイの出発遅れね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:53:27.21 ID:PrGTvUTc0.net
FDAが何色で飛んでくるのか楽しみだ♪

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:32:05.32 ID:DohFlifA0.net
国際線ラウンジどんな感じなんかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:07:56.66 ID:dVXi0zkq0.net
ファミマあれば嬉しい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 22:35:33.06 ID:J4otnB+N0.net
>>898
ザンネンだったな、今年オープンするのはセブンイレブン。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 00:53:06.24 ID:WcdT9Lzz0.net
イレブンって到着口の傍にできるんだっけ?
客入るんかな??

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 20:10:55.44 ID:BWLMA30d0.net
>>900
営業時間はターミナルビルの開いている時間帯だけなんだから限られているよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:08:27.69 ID:WP49o1eR0.net
昨日は国際線3便とFDAのチャーター便も来て賑やかだったな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:55:35.19 ID:0TLWU3qc0.net
>>902
大きなカメラもったおじさんが何人か来てた。
金網が邪魔だって何回も独り言と笑いながらうろうろしてた人も居たw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:01:59.58 ID:1FeLg1U80.net
>>883
なんで旭川空港がJAL以外を相手にしてやらなきゃいけないんだよ?
ANAだって温情だけで嫌々入れてやってるのは旭川市民共通の感情なのは誰も否定出来ないはずなのになんで君だけそうやって話を逸らそうと頑張るの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 09:55:23.22 ID:yYnuvThI0.net
キチガイおるやん・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 13:19:29.36 ID:Sugnh2cw0.net
>>902
FDA今日も関西からチャーター2便

そのまま定期便になればいいのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:02:29.55 ID:9U8B//yk0.net
>>906
関西の客下ろしてから、空っぽで帰ってくの勿体ない気がする。
せっかくなんだから回送にしないで載せたらいいのにって思う・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:52:57.44 ID:TRUsuFtY0.net
>>907
それはない。いくらチャーターでも帰りは帰りでツアー客を乗せてる事がほとんど。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:52:06.00 ID:/4DKH4Pm0.net
きょうはCES、EVA、CATHAYの国際線3便とFDA関西2便の計5便のチャーター便だな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:48:37.13 ID:SLU5nFVm0.net
>>908
俺もそう思ったんだけど6日の関西線は帰りは福島行きで回送運転だったんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:29:29.48 ID:/4DKH4Pm0.net
>>910
一部に回送便があるのは事実だけど少数派だよ。
航空会社だって空荷はできるだけ避けたいから他空港とのローテーションを組むケースが多い。
FDAの場合は保有機が少ないから機材繰りの関係だろうね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:35:06.26 ID:/4DKH4Pm0.net
あ、ツアー客のローテーションを組んで飛行機の回送を避けるという意味ね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:55:27.57 ID:SLU5nFVm0.net
>>909
毎日このぐらい定期便で飛んでくれたらなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:41:10.00 ID:mrNGmsNO0.net
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !!
部下の新婚女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!京都旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を、監察官室に送って通報! !!!
めでたく降格左遷処分!!!!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:53:19.99 ID:f4n/4pqy0.net
>>913
2月だけじゃなくて毎月これくらいでもいい
国際線専用になったし捌けるでしょ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:55:49.48 ID:esBoIoVm0.net
>>915
PBB4本のうち1本は国際線専用で、もう1本が国内国際両方に使えるようになっている。
入国チェックブースも増えたし、国際線2機いっぺんに到着しても捌けるようになったよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:54:36.95 ID:bpCajVyX0.net
そういや釧路はピーチ就航してるんだもんな。
道東は道外からすれば魅力もあるんだろうけど、
旭川も飛んでくれたらいいんだけどな。

例えば釧路に降りて道東観光からの旭山動物園みたいな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:24:23.45 ID:V9v8MvqH0.net
>>917
旭川を無視して女満別就航とかなりそうで怖い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:03:53.81 ID:hoA2/jrn0.net
>>918
女満別は一時期旭川を抜くと息巻いていたが悲惨なもんだな
まあ実力通りと言えば実力通りだが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:56:33.90 ID:tgjnMYZ30.net
何故か今日はものすごく旭川空港にぎわってたぞ。
駐車場も車止められないぐらいだったんだが何かあったんかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:24:38.50 ID:J7prAJ1d0.net
空市だっけ?
あれって何店舗位飲食店入るんだろ?
既存店もそっちに移動になるんだろうけど
今までは競合も少なかったから緩くやっていけたけど店増えれば潰れるかもしれんな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:13:04.90 ID:viW9ZFP+0.net
JRの富良野線を旭川空港を経由するようにして
旭川空港〜旭川〜稚内or網走
こう言う特急があればwinwin

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:53:10.04 ID:m74qntq/0.net
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-68/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 01:02:01.32 ID:SDWVMbkG0.net
地震の時こそ、旭川空港!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:01:54.82 ID:9PyZiTed0.net
そういや昨年の大停電の時でさえ普通に飛んだっていうからびっくりだよな!
こういうのもっとアピールするべきだと思うんだよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:30:40.69 ID:Pru9CMWr0.net
>>925
Twitterでは結構話題になってたけどな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:36:42.50 ID:5RiMQM/y0.net
>>924
災害に強くても肝心の路線がしょぼいんじゃねぇ・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:51:22.10 ID:U/oUKQx30.net
近い将来国際線の方が増える予感

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:49:23.55 ID:nMG637zh0.net
北海道地震
すごかったけど千歳と旭川の震源地との距離関係どんだけだとおもってんだろ
そもそも地震にツヨイ空港なんてないし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:55:09.82 ID:Pru9CMWr0.net
>>929
いや、閉鎖の原因は停電だから
危機管理の問題

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:15:27.22 ID:9PyZiTed0.net
まぁ確かに確実に飛んで帰ってこれるように
札幌の人間も敢えて旭川で降りるって考える人も居ると聞いたことがある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:58:14.41 ID:3EGzM7560.net
そういや昔聞いた話なんだけど、
春光台に空港建設なんて話しなんてあったのか??
食の博覧会大失敗でその話が消えたって聞いたけど本当?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:31:40.98 ID:Dqt70vdp0.net
>>932
全くのデマ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 10:01:38.51 ID:yfXlzHD70.net
>>932
昔、オリンピック招致を目指していた頃な
長野に惨敗したけど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:58:46.59 ID:N/xRTf7y0.net
実際そんな話もあったんだ!
しかし騒音問題で春光末広近文あたりから苦情きそうだよなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:49:23.07 ID:QbSXAKoY0.net
お前アホか?
あの頃の経済人(失笑)がそこまで考えるわけないだろうが…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:53:46.54 ID:QbSXAKoY0.net
しかし実際に招致に成功してしまったら良い薬になったろうな。
自分たちでは何も出来ないどころかむしろいない方がマシだと強制的に知らされるわけで、とても良い機会となっただろうから。
一応旭川までは複線電化だけど、車両が足りないから架線下ディーゼルで札幌からピストン輸送して……宿泊はどうするつもりだったんだろうねw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 06:42:43.85 ID:ATzr6ZM20.net
今年度の就航率99.何パーになるんかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:12:56.58 ID:PJiW61h70.net
空港来ているけどPM2.5ひでーなー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:04:38.72 ID:QnfpxKjv0.net
>>938
今冬は今のところ100%
>>939
一昨日の夜最終便で帰ってきたが、えらくガスってたのはPM2.5だったのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:47:07.59 ID:SKKcElKv0.net
>>940
100%か!それは達成したらニュースになるな!
ってかこの時点で3月だし100%は確定みたいなもんじゃないか!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:47:54.34 ID:SKKcElKv0.net
「大雪時も、停電時も100%飛ぶ旭川空港」

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:03:53.54 ID:AIjeVnph0.net
大韓航空6月から週5往復定期便運航
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/283305?rct=n_hokkaido

中韓以外キボウ・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:33:46.98 ID:3hVXRHPg0.net
大韓航空の塗装好きだから嬉しいわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:43:10.24 ID:TfeAMqqv0.net
搭乗率30%切ったら、市税使って補填するんだろー

いらんわw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 09:17:29.15 ID:ofgXek0U0.net
いらんわって言ったところで奴らはウジャウジャやって来る。
だから30%切りなんてありえない。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 09:20:42.75 ID:EsawM1w70.net
>>944
珍しい趣味ですね、あちらの方ですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:06:17.44 ID:FU9nJWA50.net
週5本往復って、そんなに乗るもんかね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:18:24.53 ID:uK2XhbCb0.net
ジェットスターとの交渉決裂して、
大韓航空とは補填までつけて就航させるって、どんなけ韓国好きなのよw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:25:05.24 ID:oMJlQfmP0.net
旭川空港から札幌駅まで1000円バス走らせればよい。
成田・関空からLCCも呼び込める!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:18:02.21 ID:FU9nJWA50.net
>>949
何ジェットスター旭川線の可能性があったのか!
詳細とか教えて欲しい!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:49:45.51 ID:m9JeAXER0.net
除雪作業員リーアム・ニーソンVS麻薬組織、『スノー・ロワイヤル』6月公開

映画『スノー・ロワイヤル』が6月7日から全国公開される。

2014年の映画『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』をリメイクした同作は、静かな田舎町を舞台に、真面目な除雪作業員ネルズ・コックスマンの復讐劇を描くもの。
一人息子を地元の麻薬王バイキングの組織に殺害されたネルズが、除雪作業員としてのキャリアで身に付けた土地勘と体力、除雪車を用いて敵を追い詰めるも、やがてその復讐計画は2つのマフィアや地元警察などを巻き込んでいくというあらすじだ。原題は『Cold Pursuit』。
https://www.cinra.net/uploads/img/news/2019/20190308-snowroyale_full.jpg
https://www.cinra.net/news/20190308-snowroyale

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:50:53.67 ID:m9JeAXER0.net
>>951
ジェットスター「アジア」ね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 20:53:37.65 ID:ecMlb2f80.net
以前、アシアナが飛ばしていたのが撤退してKEが横取りしたな。
客の中身は70%韓国人だろうな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 10:53:03.25 ID:gGqp8fuD0.net
>>943
ネトウヨは出ていけば?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 10:54:51.35 ID:gGqp8fuD0.net
もしも街に魅力があればだが、アジア最大のハブ空港であるインチョン経由で旭川に来る客が激増する

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:55:12.53 ID:DTA27UMd0.net
>>955
ネトウヨ・・・バカの一つ覚え

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:29:43.46 ID:DPSYopwP0.net
世界中に迷惑をかけ続ける中韓を嫌うとネトウヨって・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:33:51.70 ID:kt33WqS90.net
>>958
そもそもパヨク(>>955,957)は、あっちの方だから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:11:21.06 ID:Tp252/OY0.net
ネットウヨとパヨクは似た者同士、仲良くせよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:36:36.23 ID:ukwdor5a0.net
>>960
日本人と支那チョンは似て非なり
つか、一緒にすな!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 14:26:04.66 ID:8UK36NDM0.net
旭川にネトウヨが居るとかショックだわ
居ないはずのゴキブリ見つけた気分

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:05:01.33 ID:l95D6LQN0.net
カムイスキーリンクスを第二のニセコにしろ!
市をあげて開発だ!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:08:10.44 ID:rHMyASw80.net
>>963

課金することでIDを消し過去スレを分割して書き込むいわゆる課金バカ>>1

ーーーーー
953 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:15:07.52 ID:BTJNwKJ20

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1552029271
ーーーーー

と先にスレがたっているにもかかわらず、

ーーーーー
956 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/08(金) 16:18:36.38

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーーー

と重複嫌がらせ。
それに対して、先にスレ立てした人が不快感をしめす。次の様に。

ーーーーー
960 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:39:57.40 ID:BTJNwKJ20

>>956
またID無しのスレ立て荒らしがわざと重複スレ立てたよ

しかもコイツいつも ワッチョイWW と アウアウウー の複数回線で
自分で>1乙とか わかりやすい自作自演で必死でスレのばしするんだよな
ばれてないと思ってるんなら痛々しいよね
ーーーーー

ウケるのが、先にたったスレに1乙をした俺に対して、嫌がらせをする始末
そして最後まで誘導する

ーーーー
1000 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/09(土) 09:54:15.01



【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:33:24.26 ID:kt33WqS90.net
>>962
ゴキブリ=パヨク

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:52:27.98 ID:muUuAeYZ0.net
>>965

課金することでIDを消し過去スレを分割して書き込むいわゆる課金バカ>>1

ーーーーー
953 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:15:07.52 ID:BTJNwKJ20

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1552029271
ーーーーー

と先にスレがたっているにもかかわらず、

ーーーーー
956 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/08(金) 16:18:36.38

次スレ

【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーーー

と重複嫌がらせ。
それに対して、先にスレ立てした人が不快感をしめす。次の様に。

ーーーーー
960 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328e-cJbE)[] 2019/03/08(金) 16:39:57.40 ID:BTJNwKJ20

>>956
またID無しのスレ立て荒らしがわざと重複スレ立てたよ

しかもコイツいつも ワッチョイWW と アウアウウー の複数回線で
自分で>1乙とか わかりやすい自作自演で必死でスレのばしするんだよな
ばれてないと思ってるんなら痛々しいよね
ーーーーー

ウケるのが、先にたったスレに1乙をした俺に対して、嫌がらせをする始末
そして最後まで誘導する

ーーーー
1000 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/09(土) 09:54:15.01



【JAL】日本航空JL114便【JGC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552029310/
ーーーー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:12:41.77 ID:Tp252/OY0.net
>>961
つまりネットウヨ=支那チョン=>>961
自己紹介乙。

いや、リアルウヨクもよくそっち系の人が逮捕されているわけだが
殊更ウヨク発言が好きなお方って、日本人の美学からずれている。(つまり日本人ではない)

まともな日本人は「中国韓国」といえど差別はしないものだ。
それとも帝国陸軍の亡霊あたりか。成仏せよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:35:59.53 ID:kt33WqS90.net
>>967
パヨクは、よくまぁ自分らの事を、他人の事のように言うよな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 02:20:40.51 ID:4CIIPI520.net
>>962
だから左翼はダメなんだよw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 02:22:12.40 ID:4CIIPI520.net
>>968
ゴミ野郎として生きるのは大変だろう。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 07:50:34.24 ID:R3IVyioU0.net
>>970
パヨク=子供
頭の中身が幼稚園児並みの発達障害
中華の流刑の地だった半島の末裔は、生まれながらにして知能が低く、嘘で塗り固められた犯罪者の血統だから、仕方ないのかもな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 07:19:15.98 ID:l206A4Rf0.net
https://www.aviationwire.jp/archives/167995

大韓航空(KAL/KE)は、ソウル(仁川)−旭川線を6月1日に開設する。週5往復で、月曜と水曜、木曜、金曜、土曜に運航。
旭川就航で、同社の日本国内の就航地は14空港となる。


 旭川へ大韓航空が初めて乗り入れたのは1991年。ソウルと済州、釜山からチャーター便を運航した実績があり、これまでに56便を運航している。

 今回開設する定期便の運航スケジュールは、旭川行きKE729便がソウルを午前8時20分に出発して、午前11時15分に着く。ソウル行きKE730便は午後1時40分に旭川を出発し、
午後5時5分に到着する。同便は土曜のみ旭川を午後0時15分に出発して、午後3時40分にソウルへ着く。

 機材はボーイング737-900ER型機(2クラス159席:ビジネス12席、エコノミー147席)または737-800(2クラス138席:
ビジネス12席、エコノミー126席)を使用する。

 旭川空港は、国際線ターミナルが2018年11月22日にオープン。今年の1月29日には、国際線用ラウンジが開業し、
5月下旬に「ジンギスカンデッキ」が、秋までの季節営業でターミナル3階にオープンする。6月に入ると国内線の制限エリア内にカード会社のラウンジが新設され、9月に全面開業となる。

運航スケジュール
KE729 ソウル(08:20)→旭川(11:15)運航日:月水木金土
KE730 旭川(13:40)→ソウル(17:05)運航日:月水木金
KE730 旭川(12:15)→ソウル(15:40)運航日:土

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 09:40:12.93 ID:rrLRP/130.net
11:15旭川に到着して13:40に飛ぶってことは、
約1時間半旭川で待機ってことか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 09:41:11.53 ID:rrLRP/130.net
国際線ターミナルで増設したからこそできることだな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 10:31:25.36 ID:BgudID+I0.net
>>973
約2時間半だと思ふ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:03:12.52 ID:rrLRP/130.net
夕方から荒れるらしいが、今季旭川空港就航率100%維持できるか最後のヤマだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:20:18.54 ID:HEPreNgF0.net
就航率100%は過去にあるんじゃね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 13:18:15.51 ID:fjrLyKo+0.net
今日JALの最終便に乗りますので、ちゃんと飛んでくださいね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:46:44.29 ID:bI9ScyUX0.net
先週旭川空港の手荷物検査の所で、
おっさんが検査の女の子捕まえて長時間怒りながらクレームつけて
保安検査場足止め食らった。
クレーム後検査場の女の子泣いてたけども、、

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 10:04:09.28 ID:dJlKHNI80.net
>>979
パワハラで訴えろ!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 10:55:42.25 ID:bI9ScyUX0.net
あ、客のおっさんね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:29:37.75 ID:IyXtx4vx0.net
>>979
そういう時は後ろから「おいおっさん、迷惑だからいい加減にしろ!」って一括するんだよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:20:21.27 ID:oeqMR7o30.net
>>979
上席の人間や空港警察の警官は何してるんだ?
保安エリアに警官もいるだろ?

こういうのは空港派出所に連行しろよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:18:30.65 ID:0uleaICw0.net
旭川みたいな田舎の仕事場で客に泣かされるとか
いい思い出になったな
トラウマだわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 13:28:08.56 ID:HoVBwUdi0.net
警備職の一種なのに客に泣かされてどーすんの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 21:45:11.84 ID:mkDCsLr70.net
警備員は傍で立ってたけど一切動かなかったぞ。
おっさん、執拗に担当した女の子の連絡先要求して書かせてたぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 01:31:14.74 ID:i7zsmGDo0.net
千歳でスルーされて全検査しなおしあったよな
クレーム対応を複数人でやる人的余裕はないんだろう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:25:26.63 ID:Kee3VLZw0.net
いかにも「俺は常連なんだぞ」と言わんばかりにちょっとした事にクレームつけるおっさんいるよな。
そんなのはハイハイと受け流すくらいでなきゃ一人前とは言えん。
だいたい真の常連は保安検査場でいちいちクレームなどつけない。
いくら文句を言ったところでパスしない限り通してもらえない時間の無駄を分かってるからな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:36:31.41 ID:cj0s4WmA0.net
常連とか偉いとか以前
一般常識を持ち合わせてるか否か
頭が正常かイカれてるかの違い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 21:58:43.40 ID:TVcpQx1D0.net
>>986
X線の係員となった時点で自分は警備員だと自覚する必要はないのか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 10:58:21.60 ID:JRFepz2Z0.net
そんなクレーマーと一緒に空の上に行きたくないし、搭乗拒否でいいわ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 13:48:08.62 ID:UFct3CqQ0.net
すぐ警察呼ぶもんだと思ってた
警備員が呼んだらペナルティあるのかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 14:30:16.42 ID:oAcLzRS90.net
セキュリティ検査のところにはいつも警察官がいるけど、検査パスしてないのに通ろうとしたり、暴力行為でもない限り動かないよ。
クレームくらいだと警察官はじっと見てるだけ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 08:04:38.45 ID:VNF0DonF0.net
>>991
ちなみにそのクレーマーは、クラスJに座て悠々としてたぞw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 10:57:17.58 ID:k24vVCQj0.net
クラスJごときで威張られてもね
プライベートジェットくらい持ってて、旭川空港で使用許可下りないのはなぜだ!というくらい成金のクレームなら仕方ないけどなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:30:37.48 ID:wn8NInZ40.net
>>994
クラスJねぇ、1000円払えば誰でも座れるw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 15:39:33.79 ID:wn8NInZ40.net
新スレ
旭川空港について語ろう その9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1553668588/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:22:39.33 ID:ZVKpAjJf0.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:25:28.51 ID:2GV6rKd00.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:27:06.51 ID:+9T9Qsi20.net
1000いただきます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200