2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旭川空港について語ろう その8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:34:46.46 ID:L/rq0hm20.net
旭川空港は日本に5つしかない特定地方管理空港の一つ。
典型的なローカル空港だけど一応CIQの整った国際空港です。
近年徐々に国際線の利用比率が増えつつあり、2019年には国際線専用ターミナルが共用開始。
冬期間の就航率も雪国にありながら驚異的に高く、
【大雪には、慣れている ― 就航率99.1%の奇跡 ―】のキャッチコピーでyoutubeにもアップしている。

JAL ANA ADO EVA Asiana tigerair t'way ChinaEastern SpringAir etc...
地方空港でこれだけ色んな航空会社の機体が見られるのも珍しく、
また雄大な大雪山・十勝岳連峰をバックに、
空港周辺には障害物のない撮影スポットが多いことから全国の航空機撮影マニアの垂涎の的に。
近くには旭山動物園、富良野・美瑛など北海道を代表する観光地もあり、
北海道のど真ん中にある便利な空港です。


前スレ 旭川空港について語ろう その7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1453474104/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:39:57.07 ID:Srwmp+0U0.net
イラネ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:21:27.67 ID:d7D/4lWT0.net
土地はあるかもしれんけど造成地だから敷地規模拡大は厳しそうなイメージ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:54:47.86 ID:e0slh4fv0.net
>>726

大成建設「まったく問題ありません」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 18:56:11.70 ID:zu/kGY0C0.net
TAXIに手を上げて、ジョおんじの店までと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:41:27.44 ID:YV4uAZag0.net
ライラックが札幌-旭川-富良野線旭川空港で終着
とかやってくれると冬とか客が激増しそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:22:53.84 ID:LUpMcKu70.net
空港民営化で経営が一体化されて、旭川空港が新千歳を補完する体制が確立されたらいいかもな。
だが経営破綻状態のJR北海道では到底無理。
この路線はJR東か大手私鉄に譲渡して運営任せたほうがうまくやると思う。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 18:37:29.80 ID:jDkqOpXZ0.net
まずは低予算でできるバスで利用実績を上げてからだろJK

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:40:25.15 ID:j5Kf7pPC0.net
>>730
民営化に手を挙げてる企業の中に、私鉄いたんじゃね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:56:43.96 ID:LUpMcKu70.net
>>731
手始めはバスでも良いだろうが、定時性・確実性に欠ける。
バスでよいと言うのは北海道感覚。
それに767一機でバスだったら何台必要か考えてみよう。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:57:45.14 ID:LUpMcKu70.net
>>732
東急と東武が入ってるね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 23:18:03.89 ID:MOHitw1i0.net
>>733
使えそうな車両が2両編成のレールバスしか無いのにwwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 23:39:42.32 ID:UhChn58S0.net
軌道系交通手段はコストがかかる
利用者増えても岡山空港と同レベルならバスだけで十分

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 03:44:00.91 ID:z5t3n8Bg0.net
だからお前ら旭川空港は駐機場の巨大化が先だと言ってんだろドアホ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:46:00.68 ID:eniPloxK0.net
空港バス
札幌駅=札幌バスセンター=旭川空港

札幌駅発:10:00
旭川空港発:13:00
所要時間:2時間30分
運賃:2100円(飛行機利用者は800円)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 10:05:11.14 ID:NefwEHNi0.net
>>737
駐機場だけ巨大にしてどする
そういうのをマヌケという

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 17:09:19.72 ID:8/xuPO+v0.net
駐機場や整備場作る場所あるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:04:26.35 ID:aDNv1X8j0.net
>>740

大成建設「御用命とあらばいくらでも造成いたします。まったく問題ございません」

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 08:10:27.61 ID:btIfdrM70.net
エプロン拡げる工事今やってるけど小規模だね
B777とかのサイズなら今ある稼働橋のスポット全部入れても大丈夫なんだよね?
それなら便数が倍にでもならなければ回せるでしょ田舎空港だし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:35:51.69 ID:+otNHN6+0.net
>>742
国際線で大型機が2機同時に駐機できるようにする工事らしい。
国際線は駐機時間が長いから便数倍にならなくても時間帯によってはPBB足りなくなるケースがあるかも。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:41:35.26 ID:bA4AIlfd0.net
じゃがポックルがうず高く、全く売れてない。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:43:18.30 ID:k4Dd6yy+0.net
>>743
A330が2機同時が想定なんだろな
復興航空以来来ていないような
一括で民営化されたら専用駐機場と国際線ターミナルを備えた旭川空港は道内No2空港となるのだフハハ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:28:22.51 ID:ZtQ791v40.net
>>744
流石にもう飽きられたか
中韓の人10箱20箱と買ってたが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:33:35.63 ID:+ok1S4VS0.net
>>739
滑走路は20年も前に巨大化済み

旅客ターミナルビルも巨大化中(あとひとつLCC専用の寒くて細長いビルを建ててほしい)

あとは駐機だけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:55:10.95 ID:RWA4r/RN0.net
>>746
それに比べ白恋は安定して捌けてる印象。じゃがポ騒動はいったいなんだったのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:24:37.47 ID:OQtfO/br0.net
>>748
あんなもん食うぐらいだったら普通にポテトフライ食った方が美味いからだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:16:38.76 ID:sCbLGtMG0.net
>>748
IQOSと同じで、出だしで飢餓を煽る商法

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:58:59.32 ID:nNURZt5k0.net
>>747
2500mの滑走路が巨大
増築中のターミナルビルが巨大化中というなら
エプロンも巨大化工事中だぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:33:13.96 ID:Y5+xUhJ20.net
>>751
2500あって777が着陸出来れば十分だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:39:28.74 ID:OKigxoZW0.net
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:52:40.01 ID:JTCouIYW0.net
>>745
函館空港の立場が…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:20:08.63 ID:sfLdbWXx0.net
C2輸送機を大量に展開できる様にしないとダメだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:01:50.19 ID:p7/94bp80.net
>>754
函館はんは新幹線一本で生きていく腹をくくらはったんどすえ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:03:37.64 ID:p7/94bp80.net
>>755
昼間から航空祭とかほざいて定期便の邪魔するのやめてくれない?
せっかく震災で役に立って評価が上がったのになんで余計なイベント続けて評価を落とすのか分からん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:13:41.75 ID:zQZ9Ji0i0.net
C2なんて、どうでもいい
アントノフやツポレフを頼むぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:21:12.17 ID:KA6Ujv5f0.net
>>756
しっかりLCCとの関係も維持強化する気満々だが旭川臣民は頭大丈夫ですか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:22:08.56 ID:KA6Ujv5f0.net
>>758
滑走路の夜間補修工事費用を全額負担してくれるなら良いよ、破産してもその債務は免除されない方向でよろしく

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 07:08:09.29 ID:7XzeQgBU0.net
旭川も結構揺れたけど
空港大丈夫なの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:27:01.60 ID:XHXJhk/y0.net
ふつうに飛んでる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:43:10.19 ID:ffx+vFGe0.net
>>761
揺れの影響は無かったようだけど、停電中なので自家発電で運用している模様

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 13:44:34.05 ID:tm4ecWRp0.net
特需くるかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 14:51:23.14 ID:QnEQEioO0.net
札幌から旭川空港までタクシー料金なんぼ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:05:33.56 ID:P80pbbUR0.net
おかげで西武ライオンズの選手たちは無事帰京したもよう
JLは臨時便出すけどすべて満席

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 19:05:08.01 ID:HfYJJ70e0.net
やはり新千歳をある程度はバックアップ出来るのがないとダメだね
旭川空港やりおる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:48:56.31 ID:ORtPNcxb0.net
今日もJALが臨時便2便飛ばしてるね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:53:24.34 ID:Nq0Tl6kn0.net
>>765
まともなメーター料金だと何万かかるか・・
運ちゃんと交渉すべし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:18:59.10 ID:HMu5dolW0.net
ワールド来るよワールド

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:31:34.95 ID:VPAt3h7h0.net
旭川駅前、バス待ち列長し。
続行出さないと無理ぽ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 15:06:22.28 ID:ORtPNcxb0.net
t'wayも2便臨時便をよこしたね。
昨日今日と新千歳から帰れなくなった客を拾いに来たのかな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:08:54.96 ID:k8ACqDUp0.net
>>765
10万あれば足りる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:09:33.30 ID:k8ACqDUp0.net
>>772
インバン専門バスが頑張ってくれたんか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:14:55.90 ID:jg2YSboI0.net
>>765はマスコミ関係?
地震後マスコミ関係者がこぞって旭川空港から入り札幌との間をタクシーで移動したらしい。
タクシーの運ちゃんが「ウチからも20台出した」って言ってた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:45:41.98 ID:rn/AHEzg0.net
震災で大騒ぎの裏で
https://this.kiji.is/412517818821035105

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:55:39.88 ID:31cauLTQ0.net
儲かって良かったね輸送関係

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 09:25:44.69 ID:cOsgRaNK0.net
>>776
旭川オリックス空港か
なんかカッコイイ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 16:17:09.02 ID:ZPlTacVi0.net
国際線ターミナルビル、もうほとんどできてるね。
1F2Fは一気に倍の広さになるって感じ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:26:35.16 ID:8OIYE6i30.net
>>779
国際線だけで50万人の利用を想定してるそうだ。大丈夫か?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:56:07.56 ID:FhBzdu900.net
>>780
考えてもみろ。
ほんの十数年前まで旭川空港に国際便が飛び交うなんて誰が想像した?
それが今やCIQの整った国際空港だ。
それを考えたら今後十年間で50万人はけっして過大ではない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:29:40.72 ID:4zHk/yL80.net
空港利用って国内100万人だっけ
150万人の空港になったら第2位になるな
国際線とか作っちゃったら獲らないとなあ市長さん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:43:44.17 ID:Pga0YqPU0.net
新千歳がアップアップだからおこぼれあるんじゃないか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:51:30.65 ID:IQxjiOE+0.net
今日のエアドゥは何のトラブル?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:01:55.12 ID:K/Tb6cON0.net
たのんまっせ!オリックスさん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:09:42.66 ID:yOgJZhPP0.net
昨日旭川から羽田移動。降機したら寒いのなんの。気温逆転あるんだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:29:39.09 ID:aQoOHKbO0.net
>>786
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2018&month=10&day=23&view=
旭川より寒いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:50:06.92 ID:lXCWIdoU0.net
冬に羽田から早朝の便に乗ると、途中現地の気温案内がでる。
大体マイナス10度以下なのだが、機内が少しだけどよめく。
実はあの瞬間が好きで、安パイ的にマイナス10度以下を出す旭川線が好きだ。

JRに金がないのはわかるのだが富良野線、ルート変更できないかな?
市内に出るバスも悪くないのだが、空港から富良野方面に行くときは、なんだか損した気ににある。

エアDOもJRと組んだフリー切符出すようだし・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:50:46.73 ID:lXCWIdoU0.net
冬に羽田から早朝の便に乗ると、途中現地の気温案内がでる。
大体マイナス10度以下なのだが、機内が少しだけどよめく。
実はあの瞬間が好きで、安パイ的にマイナス10度以下を出す旭川線が好きだ。

JRに金がないのはわかるのだが富良野線、ルート変更できないかな?
市内に出るバスも悪くないのだが、空港から富良野方面に行くときは、なんだか損した気ににある。

エアDOもJRと組んだフリー切符出すようだし・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:59:53.54 ID:Ni64fAb40.net
おちつけ(笑)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:38:03.00 ID:d6UUt18b0.net
富良野線は単独維持困難路線になっている。
後10年持つか。
施設が。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:40:01.32 ID:e8CxBBbt0.net
空港駅に前向きな今津

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:29:16.18 ID:N2B48ebF0.net
>>791
富良野線を単独維持困難にしてるのは全くやる気のないJR北がやってるから。
本州大手私鉄にでもやらせりゃたぶん黒字化する。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:36:04.60 ID:nQ/uroAA0.net
>>791
>>793
今津Jr先生に市長やらせたら、とりあえず空港までは維持してくれるんじゃない
西川じゃ実現しなそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 06:31:01.41 ID:4lSFmccA0.net
新国際線ターミナルビル11月22日供用開始 旭川空港
https://e-kensin.net/news/110226.html

国内線専用となる現ターミナルは22日以降、商業スペースを拡充するリニューアル工事に着手し、来年9月のグランドオープンを目指す。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:49:55.46 ID:LEZh3Mzk0.net
今津寛介 ミライビジョンI

旭川空港駅・格納庫整備の検討
 〜羽田発夜便や旭川発早朝便など利便性の向上。新幹線延伸運動も〜

 国際線の誘致は喫緊の課題。約50億円をかけ22日に開業する国際線ターミナルを使用する定期便は20日〜就航予定のタイガーエア台湾の火・土のみです。数多くの国際線定期便の復活に向けてトップセールスに取り組みます。

 羽田発夜便や旭川発の早朝便を可能とするため航空機格納庫の整備を検討します。一括運営民営化にあたり新千歳空港の代替空港としての発着や利活用に向けて旭川空港駅の設置を検討します。そして、ローコストキャリアLCCや道内線HACの誘致にも取り組みます。
 
 また、今、熱意を上げて声を上げていかなければならないのが北海道新幹線の延伸要望。未来の日本最北にある新幹線駅の実現に向けて取り組みます。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:55:13.89 ID:aJZO5g4g0.net
>>796
新幹線ともかく、空港の活性化は大いに期待したいな
特に国内線と駅はやってほしいわ
韓国線はいらんけどw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 23:29:39.80 ID:ADNWv/c80.net
西川は、空港についての政策、何もなしかよ
https://www.facebook.com/2659342647625293/posts/2700111590215065/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:49:21.12 ID:0lT/VxUW0.net
オリックスさん次第だからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:13:47.08 ID:V4q8fKiC0.net
オリックスで決まり?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:25:34.94 ID:cEmr/IOE0.net
祝!国際線ターミナルビルオープン

広くなったのはいいが、航空会社カウンターがガランドなのは早いとこ何とかせんと・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 19:48:18.23 ID:bBo9zFQb0.net
>>793
 安い切符で乗ってるのがほとんどだから、混雑のわりに儲からない。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:47:06.14 ID:F3fZoNNw0.net
面白い空港だけど基本羽田便だけなんだよな。
札幌から近いっちゃ近いけど遠いっちゃ遠いんだから
大阪便と仙台便くらいは増えて欲しい。
1往復だけでもなんとかなりません?ジェイ・エアさん。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 23:57:17.19 ID:D0j7vBgB0.net
早く旭川空港駅作ってぇな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:32:18.03 ID:0BnhtIlB0.net
>>803
なんでレガシーが出てくるのか教えて!!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:33:39.84 ID:0BnhtIlB0.net
>>804
お前が一軒ずつ地権者に頭を下げて、周りの農地を買ってこいよ、ちゃんと空港敷地を帯状に半周するように買ってこいよw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:51:15.60 ID:aKfkvKnb0.net
>>806
だったら作ってぇななんて言うかよ!
アホなの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 10:00:33.31 ID:J8uZXNtY0.net
ま、冷静に考えたら富良野線を空港対応にしたところで採算あうわけないのは素人でもわかるわな。
儲かるならとっくにどこかの事業者がやっているし。
ネタとして楽しめよw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:49:06.96 ID:KH+IMCyV0.net
国際線利用客が50万人、国内線と合わせて200万人突破しないと現実的にならんな>空港駅

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:27:47.59 ID:/B5V2Hs+0.net
いま国際線復活したんだっけ
オープン時閑古鳥は寂しいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:45:39.82 ID:owNnpVW+0.net
>>809
 国際線は、週2往復だからなぁ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:29:02.10 ID:KcVo49ya0.net
まあ、これまではターミナルビルの能力不足で国際線航空会社希望の時間帯に発着できなかったケースが多い。
今回大型機2機同時受け入れ能力が備わったから今後は旭川選択の国際線は増えるだろうな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:52:15.87 ID:ShgjCJLU0.net
悪評を払拭するには時間がかかるが、とにかく就航率の高さを海外のLCC各社に実感してもらうしかないな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:28:51.24 ID:gFWoVHYg0.net
韓国に期待だな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:04:01.86 ID:2hrzCV6J0.net
>>814
韓国だけはやめろ!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 19:23:53.69 ID:KGiveMAt0.net
プッケドは我らの地kkk

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 07:36:03.21 ID:UHi3ik4e0.net
そう言えば、市長は公約で夜間駐機用の格納庫つくるって言ってたよな。
エプロンかなり広げないとならないが、そんな場所ないぞ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 02:55:12.21 ID:fQatsPup0.net
Q:
北海道の新千歳空港意外の空港は、なぜ夜間駐機をしないのですか?
北海道の旭川空港・函館空港・釧路空港・女満別空港は便数がそれなりにありますが、
なぜ東京便は単純往復だけで、夜間駐機しないのですか?
朝便が時間が遅くて不便です。

A:
1 空港施設使用料などのコスト
2 乗員宿泊に伴うコスト
3 駐機に伴う整備コスト
4 搭乗率の低迷
この4つが最大の原因です。

あと、冬期間の夜間駐機は千歳以外は無いはず。

それは機内温度を保つために地上から電源を繋いで別にホースも繋げて温風を送り込むことが必要だからです。
新千歳空港には羽田や成田と同じように電源とエアコンが埋め込まれており使用できますが
他の空港にはその設備がなく、それぞれ電源車とエアコン車が必要でそれなりのコストがかかるためです。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:59:29.93 ID:6z7uWG7m0.net
JASの時代だが、夏場だけDC-9が夜間駐機してたね。
朝8時頃には第1便が飛んでたので、東京へ着いてから午前中に一仕事できた。
出張族には非常に重宝されたので満席のことが多かった。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:24:02.87 ID:acO3tQ/L0.net
JALのトーイングトラクターなど、旭川空港でイルミネーション飾りつけ
https://flyteam.jp/airport/asahikawa-airport/news/article/103873
https://www.aapb.co.jp/post-5994/

旭川空港のガチャ、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を新入荷
https://flyteam.jp/airport/asahikawa-airport/news/article/103908
https://www.aapb.co.jp/post-6000/
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y871641

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:41:58.82 ID:zyFx9mTw0.net
>>820
ん?3月末日までやるの

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 22:54:09.00 ID:wTsrxcMU0.net
>>817
それはオリックスが…と思ったら撤退したのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:28:05.04 ID:fnAQAx230.net
さっさと駐機場500倍に拡げろ!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:14:49.16 ID:pWZryFgB0.net
Σ(´・ω・`)「北海道のまん中・旭川空港」となw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:49:55.68 ID:up2i0azm0.net
JALと農業総合研究所、新千歳と旭川に空港集荷場を開設へ
https://flyteam.jp/news/article/104615

集荷場は空港施設内に設置され、集荷場の運営業務をJALが担当
集荷場の開設時期は、2019年5月頃を予定

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200