2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旭川空港について語ろう その8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:34:46.46 ID:L/rq0hm20.net
旭川空港は日本に5つしかない特定地方管理空港の一つ。
典型的なローカル空港だけど一応CIQの整った国際空港です。
近年徐々に国際線の利用比率が増えつつあり、2019年には国際線専用ターミナルが共用開始。
冬期間の就航率も雪国にありながら驚異的に高く、
【大雪には、慣れている ― 就航率99.1%の奇跡 ―】のキャッチコピーでyoutubeにもアップしている。

JAL ANA ADO EVA Asiana tigerair t'way ChinaEastern SpringAir etc...
地方空港でこれだけ色んな航空会社の機体が見られるのも珍しく、
また雄大な大雪山・十勝岳連峰をバックに、
空港周辺には障害物のない撮影スポットが多いことから全国の航空機撮影マニアの垂涎の的に。
近くには旭山動物園、富良野・美瑛など北海道を代表する観光地もあり、
北海道のど真ん中にある便利な空港です。


前スレ 旭川空港について語ろう その7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1453474104/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 15:04:47.17 ID:qlJI2o630.net
>>850
やるじゃん
しかも今回は農家にスポットとか
スレ進行仕込んだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 17:45:01.75 ID:K0mTavEy0.net
リアルタイム検索で話題のキーワード-17時34分現在
20.旭川空港

って何事?と思ったら、>>850の記事のツイートだった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 19:12:29.41 ID:5F2otCNm0.net
神奈川県警の警部補!!
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!
旭川のお父さんお母さん泣いてますよ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:20:48.83 ID:Hlv8vo9q0.net
>>849
いや君に無理なのは聞かなくても分かってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:49:11.46 ID:tcfvUggu0.net
>>854
>>845>>848に対するレスなんだから「移民には」に掛かった「無理」ってことも理解できないの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:09:16.78 ID:6bKjBZBC0.net
>>855
嫌味を理解できないのは自覚した方が便利だよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:39:37.12 ID:loCENmrm0.net
>>856
嫌味になってないってのを理解した方がいいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:17:30.03 ID:57LaQZgX0.net
見たい!知りたい!北海道[字] 「就航率99.5% 冬でも!雪でも!旭川空港」

1/26 (土) 9:25 〜 9:55 (30分)
札幌テレビ(Ch.5)

番組概要
旭川空港は日本で最も寒く1年間に降る雪の量も新千歳空港の2倍以上となっています。
それにもかかわらず就航率は99.5%。なぜ冬なのに欠航が少ないのか探っていきます

番組詳細
雪国の空港は、吹雪など悪天候のため、飛行機の欠航や遅延に悩まされることが多くなっています。
ことし1月5日、新千歳空港は吹雪の影響で大量欠航し、およそ2000人が空港で夜を明かすなど大混乱しました。
しかし、その一方で、旭川空港は平成29年度、就航率99.5%を達成し、「冬に強い」「雪に強い」空港をアピールしています。
利用客の数は新千歳空港のおよそ20分の1の規模ではありますが、なぜ、極めて高い就航率を達成できるのでしょうか。
旭川空港は、上川盆地の南にあり、強風などの悪天候を受けにくい環境にあります。

しかし、降雪量は新千歳空港のおよそ2倍と、冬は毎日のように雪との戦いを強いられているのです。
旭川空港には、除雪専門の部隊「ワックスウィングス」があります。
総勢37人のほとんどが空港周辺の農家です。
冬の除雪作業は毎朝5時すぎから。滑走路の舗装面につくられた溝をきれいに掃きだし、雪をブラシで吹き飛ばしてゆく。
舗装面が凍らないように、乾燥した状態に保つのが除雪の決め手なのだそうです。
番組では、旭川空港の除雪隊に密着し、吹雪でも飛行機が離発着できる秘密に迫ります。

ナビゲーター福永俊介 ナレーター 西尾優希

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:42:38.09 ID:jZI6MNcn0.net
>>858
除雪技術とチームワークはもちろんのこと、責任感の強さ、モチベーションの高さ、それに地元空港への愛着はやはり日本人・地元民特有のものだね。
雪をろくに知らない外国人、それも低レベルの移民には到底任せられる仕事じゃない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:40:38.09 ID:jHCHw3ne0.net
前に雪降ってないのに除雪してるからなんなのって聞いたら
凍結しないように水掻き出し除雪してるんだってな
空港によってそれぞれのやり方あるんだろうけど
旭川みたいな放射冷却でキンキンに冷える所だと大事な作業なんだろな
燃料代安くも無いだろうに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:03:35.52 ID:+CDShfGv0.net
大阪と中部線2往復で通年化しないかな
安定した就航率は強みにもなるはずなんだが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:22:21.47 ID:obl5JKBM0.net
成田行きのジェットスターかバニラ飛んでくれたらなぁ
安いし近いしで言う事ないんだけどなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 17:04:11.69 ID:1UQqAUaL0.net
まずSKYがふっかつしてほしい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:53:23.00 ID:jZI6MNcn0.net
>>863
SKYは予想通り裏切って撤退したのでもういらない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:21:15.90 ID:yz8oFsaI0.net
>>861
 君が全国企業を起こすのが一番の近道かねぇ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:56:20.13 ID:4qIWaQiL0.net
>>864
ガラガラの空気輸送機を飛ばし続けてくれた会社に向かって罵声を浴びせるような糞田舎者が

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:12:27.15 ID:jZI6MNcn0.net
>>866
じゃあJALとADO/ANAは何故いまでも飛ばしてるのか答えよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:46:30.98 ID:4qIWaQiL0.net
>>867
古くからの法人客がついてるし既得権で羽田枠をアホほど持ってるから

SKYが旭川に飛ばしてたのは成田枠の実績作りだけ。100%それ目的だったから会社が潰れて真っ先に消えた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:07:02.74 ID:07pU2PiL0.net
ピーチの可能性は無いかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:15:14.27 ID:tJCr4zwI0.net
>>868
だったらSKYに感謝する必要もなにもない、罵声を浴びて当然じゃないのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 09:33:33.21 ID:0nJ05V0n0.net
>>862
>成田行きのジェットスターかバニラ飛んでくれたらなぁ
>安いし近いしで言う事ないんだけどなぁ
そもそもLCCは千歳じゃなく旭川に就航した方が合ってるよなあ
除雪体制は申し分ないし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 12:28:47.37 ID:07pU2PiL0.net
北海道の空港一括管理になるんだっけ?
そうなれば千歳の分他の空港に振り分けたりする際に
旭川にLCCが来ないかなって思ってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:31:56.63 ID:EvhBv/Xn0.net
成田じゃいらないわ
羽田に飛ばせ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:49:44.95 ID:U4tvGO7I0.net
>>870
なんで??
釧路でも函館でもどこでも良かった中、わざわざ旭川を選んでくれたんだよ?
分からないの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 13:50:29.90 ID:U4tvGO7I0.net
>>873
なんであなたは乞食なの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:38:01.19 ID:tJCr4zwI0.net
>>874
ばかじゃないの?旭川にとって迷惑でしかないことを自分で言ってんじゃないの
自分でどんだけ矛盾したこと言ってるかわかってる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 20:17:28.63 ID:07pU2PiL0.net
そりゃ旭川から格安LCCで羽田に飛んでくれたらこんないい事ないけど・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:16:14.82 ID:Z/A0ncCq0.net
>>872
いくら空港が一括民営化されたところで空港が路線を決められるわけじゃない。
どこの空港に飛ばすかを決めるのはあくまで航空会社。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:33:15.15 ID:HroVDo6w0.net
>>876
どう読んでもお前の主張がおかしいw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:38:37.13 ID:HroVDo6w0.net
>>878
人気の新千歳に就航したけりゃ不人気の旭川にも飛ばせ、みたいに抱き合わせ販売してくれるとでも思ってんだろなw
おもちゃのTじゃねーんだよ...

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 01:02:35.33 ID:9Y7Zy2P10.net
一度お遊びでSKYの旭川→千歳だけ乗って往復してみたかったw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:59:32.58 ID:Sod94lcc0.net
>>879>>880
ばーか、べつに旭川が誘致したわけじゃなくてSKYが勝手に来たんだよ。
どうせすぐ撤退だろうと信用できなかったから空港のカウンター工事はSKYに出させた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 21:49:05.48 ID:FQ6JtF+l0.net
>>882
エアラインに来て貰って
それで空港に金が生まれるのになんで偉そうな事言ってるの
公務員なの

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:04:22.36 ID:Sod94lcc0.net
>>883
まじのばかですね。
安定的に路線を維持するつもりのない航空会社が来ても迷惑なだけだって言ってんだよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:16:03.06 ID:WAy3djQr0.net
スカイは見え見えだったよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 09:29:08.33 ID:Yoowi32q0.net
旭川空港、国際線ラウンジ開業 直営免税店に地酒も
https://www.aviationwire.jp/archives/165267

1月29日、国際線用ラウンジがオープン
保安検査場通過後の制限エリア内のビジネスクラス客向けラウンジで、
LCCなどビジネスクラスの設定がない便では、ビール1杯とおつまみ付きで1人1500円を支払うと利用できる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:47:29.70 ID:nvDVlmad0.net
国際線用ラウンジができたって、
肝心の国際線がほぼ飛んでないじゃないか。。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:47:46.46 ID:nvDVlmad0.net
箱よりも誘致だろ・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:45:10.50 ID:HqK7arzL0.net
>>888
卵が先か鶏が先かの論議になるが、箱があまりに貧弱だと誘致しても来てくれないってのもある。
1度に1機しか捌けないから航空会社の希望時間帯に飛ばせないとか、ロビーが狭いとか、ラウンジがないとか、免税店が貧弱とか、
今までがそうだったから評判が悪く撤退もされた。

2月はチャーター便が目白押しだからこれを機に旭川空港の良さが知れるといいね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:53:24.62 ID:nvDVlmad0.net
確かに!今確認したら随分増えるんだな!
FDAが旭川空港使うのは初かな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:28:07.03 ID:PrGTvUTc0.net
FDAならマニアックな路線就航するなら、
旭川→茨城とか作ってくれたら乗るんだけどな〜

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:07:02.50 ID:PrGTvUTc0.net
この大雪でも、旭川空港は通常通り飛んでおります。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:59:09.02 ID:jTrqnsls0.net
>>892
しかし、路線はしょぼい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:18:09.42 ID:/8X/Nd+i0.net
>>892
今日はこの後キャセイが2時間遅れで安心到着。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:21:19.84 ID:/8X/Nd+i0.net
遅れの原因はキャセイの出発遅れね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:53:27.21 ID:PrGTvUTc0.net
FDAが何色で飛んでくるのか楽しみだ♪

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:32:05.32 ID:DohFlifA0.net
国際線ラウンジどんな感じなんかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:07:56.66 ID:dVXi0zkq0.net
ファミマあれば嬉しい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 22:35:33.06 ID:J4otnB+N0.net
>>898
ザンネンだったな、今年オープンするのはセブンイレブン。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 00:53:06.24 ID:WcdT9Lzz0.net
イレブンって到着口の傍にできるんだっけ?
客入るんかな??

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 20:10:55.44 ID:BWLMA30d0.net
>>900
営業時間はターミナルビルの開いている時間帯だけなんだから限られているよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:08:27.69 ID:WP49o1eR0.net
昨日は国際線3便とFDAのチャーター便も来て賑やかだったな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:55:35.19 ID:0TLWU3qc0.net
>>902
大きなカメラもったおじさんが何人か来てた。
金網が邪魔だって何回も独り言と笑いながらうろうろしてた人も居たw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:01:59.58 ID:1FeLg1U80.net
>>883
なんで旭川空港がJAL以外を相手にしてやらなきゃいけないんだよ?
ANAだって温情だけで嫌々入れてやってるのは旭川市民共通の感情なのは誰も否定出来ないはずなのになんで君だけそうやって話を逸らそうと頑張るの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 09:55:23.22 ID:yYnuvThI0.net
キチガイおるやん・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 13:19:29.36 ID:Sugnh2cw0.net
>>902
FDA今日も関西からチャーター2便

そのまま定期便になればいいのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:02:29.55 ID:9U8B//yk0.net
>>906
関西の客下ろしてから、空っぽで帰ってくの勿体ない気がする。
せっかくなんだから回送にしないで載せたらいいのにって思う・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:52:57.44 ID:TRUsuFtY0.net
>>907
それはない。いくらチャーターでも帰りは帰りでツアー客を乗せてる事がほとんど。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:52:06.00 ID:/4DKH4Pm0.net
きょうはCES、EVA、CATHAYの国際線3便とFDA関西2便の計5便のチャーター便だな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:48:37.13 ID:SLU5nFVm0.net
>>908
俺もそう思ったんだけど6日の関西線は帰りは福島行きで回送運転だったんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:29:29.48 ID:/4DKH4Pm0.net
>>910
一部に回送便があるのは事実だけど少数派だよ。
航空会社だって空荷はできるだけ避けたいから他空港とのローテーションを組むケースが多い。
FDAの場合は保有機が少ないから機材繰りの関係だろうね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:35:06.26 ID:/4DKH4Pm0.net
あ、ツアー客のローテーションを組んで飛行機の回送を避けるという意味ね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:55:27.57 ID:SLU5nFVm0.net
>>909
毎日このぐらい定期便で飛んでくれたらなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:41:10.00 ID:mrNGmsNO0.net
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !!
部下の新婚女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!京都旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を、監察官室に送って通報! !!!
めでたく降格左遷処分!!!!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:53:19.99 ID:f4n/4pqy0.net
>>913
2月だけじゃなくて毎月これくらいでもいい
国際線専用になったし捌けるでしょ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:55:49.48 ID:esBoIoVm0.net
>>915
PBB4本のうち1本は国際線専用で、もう1本が国内国際両方に使えるようになっている。
入国チェックブースも増えたし、国際線2機いっぺんに到着しても捌けるようになったよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:54:36.95 ID:bpCajVyX0.net
そういや釧路はピーチ就航してるんだもんな。
道東は道外からすれば魅力もあるんだろうけど、
旭川も飛んでくれたらいいんだけどな。

例えば釧路に降りて道東観光からの旭山動物園みたいな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:24:23.45 ID:V9v8MvqH0.net
>>917
旭川を無視して女満別就航とかなりそうで怖い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:03:53.81 ID:hoA2/jrn0.net
>>918
女満別は一時期旭川を抜くと息巻いていたが悲惨なもんだな
まあ実力通りと言えば実力通りだが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:56:33.90 ID:tgjnMYZ30.net
何故か今日はものすごく旭川空港にぎわってたぞ。
駐車場も車止められないぐらいだったんだが何かあったんかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:24:38.50 ID:J7prAJ1d0.net
空市だっけ?
あれって何店舗位飲食店入るんだろ?
既存店もそっちに移動になるんだろうけど
今までは競合も少なかったから緩くやっていけたけど店増えれば潰れるかもしれんな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:13:04.90 ID:viW9ZFP+0.net
JRの富良野線を旭川空港を経由するようにして
旭川空港〜旭川〜稚内or網走
こう言う特急があればwinwin

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:53:10.04 ID:m74qntq/0.net
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-68/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 01:02:01.32 ID:SDWVMbkG0.net
地震の時こそ、旭川空港!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:01:54.82 ID:9PyZiTed0.net
そういや昨年の大停電の時でさえ普通に飛んだっていうからびっくりだよな!
こういうのもっとアピールするべきだと思うんだよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:30:40.69 ID:Pru9CMWr0.net
>>925
Twitterでは結構話題になってたけどな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:36:42.50 ID:5RiMQM/y0.net
>>924
災害に強くても肝心の路線がしょぼいんじゃねぇ・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:51:22.10 ID:U/oUKQx30.net
近い将来国際線の方が増える予感

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:49:23.55 ID:nMG637zh0.net
北海道地震
すごかったけど千歳と旭川の震源地との距離関係どんだけだとおもってんだろ
そもそも地震にツヨイ空港なんてないし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:55:09.82 ID:Pru9CMWr0.net
>>929
いや、閉鎖の原因は停電だから
危機管理の問題

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:15:27.22 ID:9PyZiTed0.net
まぁ確かに確実に飛んで帰ってこれるように
札幌の人間も敢えて旭川で降りるって考える人も居ると聞いたことがある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:58:14.41 ID:3EGzM7560.net
そういや昔聞いた話なんだけど、
春光台に空港建設なんて話しなんてあったのか??
食の博覧会大失敗でその話が消えたって聞いたけど本当?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:31:40.98 ID:Dqt70vdp0.net
>>932
全くのデマ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 10:01:38.51 ID:yfXlzHD70.net
>>932
昔、オリンピック招致を目指していた頃な
長野に惨敗したけど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:58:46.59 ID:N/xRTf7y0.net
実際そんな話もあったんだ!
しかし騒音問題で春光末広近文あたりから苦情きそうだよなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:49:23.07 ID:QbSXAKoY0.net
お前アホか?
あの頃の経済人(失笑)がそこまで考えるわけないだろうが…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:53:46.54 ID:QbSXAKoY0.net
しかし実際に招致に成功してしまったら良い薬になったろうな。
自分たちでは何も出来ないどころかむしろいない方がマシだと強制的に知らされるわけで、とても良い機会となっただろうから。
一応旭川までは複線電化だけど、車両が足りないから架線下ディーゼルで札幌からピストン輸送して……宿泊はどうするつもりだったんだろうねw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 06:42:43.85 ID:ATzr6ZM20.net
今年度の就航率99.何パーになるんかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:12:56.58 ID:PJiW61h70.net
空港来ているけどPM2.5ひでーなー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:04:38.72 ID:QnfpxKjv0.net
>>938
今冬は今のところ100%
>>939
一昨日の夜最終便で帰ってきたが、えらくガスってたのはPM2.5だったのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:47:07.59 ID:SKKcElKv0.net
>>940
100%か!それは達成したらニュースになるな!
ってかこの時点で3月だし100%は確定みたいなもんじゃないか!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:47:54.34 ID:SKKcElKv0.net
「大雪時も、停電時も100%飛ぶ旭川空港」

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:03:53.54 ID:AIjeVnph0.net
大韓航空6月から週5往復定期便運航
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/283305?rct=n_hokkaido

中韓以外キボウ・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:33:46.98 ID:3hVXRHPg0.net
大韓航空の塗装好きだから嬉しいわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:43:10.24 ID:TfeAMqqv0.net
搭乗率30%切ったら、市税使って補填するんだろー

いらんわw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 09:17:29.15 ID:ofgXek0U0.net
いらんわって言ったところで奴らはウジャウジャやって来る。
だから30%切りなんてありえない。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 09:20:42.75 ID:EsawM1w70.net
>>944
珍しい趣味ですね、あちらの方ですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:06:17.44 ID:FU9nJWA50.net
週5本往復って、そんなに乗るもんかね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:18:24.53 ID:uK2XhbCb0.net
ジェットスターとの交渉決裂して、
大韓航空とは補填までつけて就航させるって、どんなけ韓国好きなのよw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:25:05.24 ID:oMJlQfmP0.net
旭川空港から札幌駅まで1000円バス走らせればよい。
成田・関空からLCCも呼び込める!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:18:02.21 ID:FU9nJWA50.net
>>949
何ジェットスター旭川線の可能性があったのか!
詳細とか教えて欲しい!

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200