2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】全日空スレNH089便【SFC】

1 : :2017/11/03(金) 18:58:35.65 .net
ANA SKY WEB
https://www.ana.co.jp

facebook
https://www.facebook.com/ana.japan

ANA STAR WARS PROJECT
http://www.ana-sw.com

本スレは荒らし対応のため、IPアドレスまで表示されます

※前スレ
【ANA】全日空スレNH088便【SFC】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1498901635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:33:44.11 ID:RGV3acgQp.net
>>190
時差のせいで、予約便の座席指定が可能となる時間が飛行中だった時
機内Wi-Fiのおかげで無事できた時は嬉しかったよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:52:49.94 ID:bGIozA+90.net
>>186
自分もこの間インターのFでクーポンを貰ったけどヨーロッパ線だったからシベリア近辺では全く使い物にならなかったよ。
シベリアをカバーしてる衛星は少ないし繋がったとしても帯域は細いから期待せずに食事を楽しんでた。

国内線は無料でベストエフォートだからタダで快適に使えたらもうけもんって前提で使ってる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:31:19.97 ID:N/TOzTx+d.net
食事を楽しんでたw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:05:45.02 .net
ANA、767-300「JA8322」を抹消登録 元「龍馬伝」塗装機
http://flyteam.jp/news/article/87815

全日空(ANA)は2017年11月、国土交通省航空局に対し、同社で使用していた767-300、機体番号(レジ)「JA8322」の抹消登録を申請し、同機は11月2日(木)付けで退役しました。
抹消理由は「航空の用に供さないため」とされています。

「JA8322」は、ANAが1992年10月に導入した767-381です。
導入時は「全日空」ロゴマークの塗装でしたが、「ANA」ロゴへの塗装変更を経て、2010年にNHK大河ドラマ「龍馬伝」の特別塗装機として運航されました。
その後、2011年には通常塗装に戻り、退役時には「Inspiration of Japan」のタグラインの入ったIOJ塗装となっていました。

同機は、10月31日(火)に羽田空港から離日、アンカレッジを経由して11月1日(水)に目的地であるサンバーナディーノに到着しています。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 08:10:13.15 ID:KHf/eW190.net
JALのドメは路線による差が激しいね。 羽田-札幌・伊丹なんかは利用率高く
今春乗った出雲なんかはビジネス客ほぼゼロでやたら回線速かったw
GOGOの回線改善で2-3年前より劇的に早くはなってるが。
ANAもそこなんとかお願いしたいところ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:00:35.38 ID:bgFd3bLuH.net
JALとANAとではWi-Fiを契約している業者が違って、ANAの場合は今以上の改善は難しいと聞いた。Wi-Fiを快適に使いたいならJALの方が良い。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:09:38.68 ID:Ge7My0q+0.net
>>200
だって、JALオリジナルの機材と元はJASの機材とでは収容人数を始め色々違うだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:42:29.20 ID:YSR6v3jxd.net
国内線でwifiってそんなに重要かね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:47:41.66 ID:3g/0uZIeM.net
>>202
シートコンフィグは揃えたでしょ

>>203
新幹線をはじめとする陸上交通への対抗じゃないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:24:16.82 ID:TndJ4X2J0.net
>>202
JJ統合は13年前で、今も残るJAS機材は772数機のみ。その772も旧JAL機材と同じSKY NEXT レイアウトだよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:36:21.73 ID:a0ykg8A90.net
>>203
機内で2ちゃんが出来るのがメリットw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 13:48:28.81 ID:KxJoE8tLd.net
国際線では有料Wi-Fiなんだし、国内線無料じゃなくても別に構わないな。基準が有料って意識になってる。
あとは自分が国内線で必要性を感じてないからだけど。以前と比べたら、着陸してすぐ電波使えるよね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 14:31:31.68 ID:50b5FFnL0.net
>>206
いらねーw
こういうときこそゆっくり本読めばいいのに。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 14:33:12.68 ID:A9yAwHb7d.net
機内で使えたらと思うのは、
田舎帰るときに親に出発遅れたから迎えゆっくりでいいよて言いたいなと思ったときかな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 15:55:43.91 ID:g2+buia7a.net
位置ゲーマーの俺からすればJALのwi-fiは最高だ
一方のANAは有料のくせにダメダメ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 16:15:36.39 ID:pl9NDMCYr.net
wi-fiでFR24見るのは面白い。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 17:17:13.16 ID:DOBFNiKR0.net
>>206
書き込めないけどな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:50:18.07 ID:DeAVdXYj0.net
>>212
書き込めたけど。JALのは。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 00:46:11.04 ID:a4oQ8P8V0.net
>>207
やるならUAみたいに機内エンターテイメントもWiFiを使って見るようにするとかすれば良いのに。
新機材なんかモニター無くて驚いた。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 07:34:16.89 ID:KHMZcash0.net
>>214
ANAは逆にモニターを付けるという謎采配

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 08:29:08.05 ID:qwDzohYUM.net
Wi-Fiでは勝ち目がないからVODをつけたって感じかな?
それともいずれは国際線に転用する機材を国内線に投入してあの発表をしたとか。
乗ってる時間が短い国内線はVODいらないよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 11:21:19.47 ID:GO/1dC6x0.net
LCCでもやってるからモニター付けるよりWifiの方が安いと思う
USB電源だけはお願いしたい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 11:26:25.65 ID:7bXsRx6oa.net
>>214
あれ面倒だよ、離着陸時はできないしホルダーから外さないといけないんだ。スマホだと画面小さいし。そして知らない人はアプリすらインストールしてないし、情弱には辛いシステム。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 11:35:45.81 ID:H9+s9BBD0.net
Wi-Fiよりも機内照明をLEDに変えて欲しいね。
3機目となるA321neoが遅れているようで、来年1月のデリバリーとなるそうで。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 11:50:57.29 ID:olz9ZNjt0.net
まあ何れにしてもモニターをつけたのはマジで何が目的なのかわからんな
多分国際線への転用を見込んでいるのだろうが(中国地方路線など767から替えると良いであろう路線は多数あるから)、そんな雰囲気が微塵も出てないんだよな。
かと言って今後全ての国内線機材につけるわけでもなさそうだし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 18:56:08.03 ID:H9+s9BBD0.net
>>216
A320neoを国際線機材として導入するため、A321neoにも同じシートを採用しただけでは?
このシートはANAオリジナルではなく、既製品シートのようだし。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:18:32.81 ID:jYtVLlGSr.net
wifi使えるようになったらエロ動画見れるようになる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:36:05.14 ID:olz9ZNjt0.net
>>221
なるほど。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:39:19.57 ID:Sg3vtS020.net
>>222
まずそういうサイトは遮断される

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:56:47.38 ID:5hGf1FU10.net
もしくはA321は内際問わない機材にするとか。。。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 08:37:31.83 ID:skB+o4sU0.net
>>221
けど320と321じゃシートの仕様微妙に違うんだよなぁ。
321はクッション省略とかして国内用と割り切ってる。

今後入ってくる320も321と同じのにグレードダウンして、
320と321は内際兼用って可能性も少しはあるけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 10:29:53.33 ID:aPELIuEVd.net
>>226
A320neoはB737-700後継機材として国際線専用機材、A321neoは国内線専用機材と区別して導入したのだろうよ。
B737-700のように内際共用はしないと思われる。
B737-700では貨物が積めないから、国際線機材としてA320neoはちょうど都合良いかと。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 22:28:17.66 ID:ULhAh5l8M.net
新幹線のwifiまともに使えたのは3GSの頃までだな
4Sの時にはもう詰まってた記憶しかないわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 01:46:35.10 ID:rlAcY0jIM.net
>>203
俺もそう思う。
離陸するかしないかで寝て、飲み物くらいで起きて翼の王国眺めてるうちにまた寝る。
着陸の衝撃で起きる。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 07:41:02.09 ID:MwATFt66M.net
wifiは絶対必要だろ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 08:06:27.13 ID:ei83yPbeM.net
>>230
メール返信30分以内とかやってる商社の連中の言い訳封じやな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 10:44:15.80 ID:2qVafrVqd.net
>>231
テンプレ回答の自動返信

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:23:53.20 .net
全日空機で異臭、緊急着陸=空調不具合か、1人搬送−那覇
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121600092

15日午後9時5分ごろ、成田発バンコク行き全日空805便(ボーイング787型機、乗客乗員242人)が鹿児島県・徳之島の上空を飛行中、操縦室と客室でもやと異臭が発生した。
パイロットが緊急事態を宣言し、那覇空港に目的地を変更、約30分後に着陸した。

那覇空港事務所や全日空によると、乗客の外国人女性1人が目の痛みを訴え病院に搬送されたが、異常はなかった。

全日空は空調システムの不具合が原因とみて調べている。
乗客は16日午後、代替機でバンコクに向かう予定。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 11:13:46.82 ID:Qt4ZhaOPM.net
今日のセントレアのイベント、グランドさんはANAが担当と案内されてた。さすが名古屋やな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:13:37.80 .net
787初号機「ZA001」、FLIGHT OF DREAMSへの移動を開始
http://flyteam.jp/news/article/88127

中部国際空港(セントレア)で2017年12月17日(日)、新たな複合商業施設「FLIHT OF DREAMS」で787初号機「ZA001」を展示するための機体移動が実施されています。

機体移動は、「ZA001」を制限エリア内の現在の駐機場所から900メートル離れた建設中の「FLIGHT OF DREAMS」内へ移すもので、787クラスのワイドボディ機が空港の制限エリア外へ移動、昼間に道路を横断する日本でははじめての試みとなります。

11時15分にオープニングが開催され、中部国際空港、ANA中部空港、ボーイング・ジャパンの各社長からの挨拶が実施されました。
機体移動は11時30分過ぎから開始、全日空(ANA)の航空機牽引車両により、時速3キロから4キロメートルの速度で制限エリア外に向けて移動しています。
移動途中では、ドリームリフターを経路に近い場所に駐機、2機が並ぶ光景が演出されました。

この後は、機体を制限エリア外に搬出、13時30分頃から道路横断が実施され、15時頃に「FLIHT OF DREAMS」への搬入が完了する予定です。
移動の様子は、セントレアの公式facebookページでLIVE配信されています。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 19:54:22.48 ID:Qt4ZhaOPM.net
別に空の日とかのANAMの塗装現場とかへの搬入と比べて普通やったけどな。ラジオ放送のdjさんは70cmの余裕しかないとかあおってたけど。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 12:09:01.19 ID:d2oydbSr0.net
ANAファーストクラス搭乗記【Narita✈Los Angels】|https://s.ameblo.jp/romi-popotan/entry-12337081400.html

パジャマは持ち帰り出来るが、カーディガンはダメなんじゃないか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 21:35:42.76 ID:AK2x7Ps7a.net
いいんだよ〜

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 14:21:56.46 ID:HgeFkclQD.net
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/departure/inflight/wifi-promotions/

国内線 機内 Wi-Fi 無料サービス 2018年4月1日〜

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 14:35:19.91 .net
>>239
ついに来たか!
でも穴はWi-Fi使えない機材多すぎなんだよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 14:41:12.16 ID:U9zFqTcBd.net
プレミアムクラスの当日アップグレード改定。最大15000円、短距離は値下げ。また事前アップグレード導入だって

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:01:54.42 ID:0y9+oyxma.net
>>241
修行僧に辛くなってきたな。
鞭があるなら飴をくれないと。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:13:58.78 ID:BhfQ2qgEd.net
>>241
事前アップグレードの方法が気になるな。株主優待みたいに数限定で、やはり早い者勝ちだよね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:18:36.30 ID:6niK4Gwea.net
ANAは遅すぎて使い物にならんから無料で当たり前だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 17:24:37.75 ID:reuyyjVfM.net
>>242
飴は値下げ

宮古石垣事前なんて大幅値下げやん
これまでが高すぎたんだけど

でも売れる路線は事前を高く設定してるのね
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、あからさまでいやらしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 17:26:54.30 ID:bGX189quH.net
修行僧ざまあww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 20:18:57.36 ID:e+HoM6Owd.net
売れる路線てか距離が長ければ高いというある意味普通の話じゃね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:10:15.14 ID:suDfE3Dn0.net
>>245
石垣宮古も直行便が就航・再開してからだいぶ経ったから需要が一巡したかな?
関空〜宮古が再開してから週末の特典が取れるまで1年以上かかったわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 02:19:18.50 ID:RNcl5O8/0.net
>>247
そう思う
羽田那覇なんかPCいつも満席じゃん
冬なんか3時間も乗れるし

ただなぜ佐賀も15000円なの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 02:28:33.84 ID:m7MfcO6n0.net
福岡、佐賀、北九州の3空港が相互利用や区間変更ができるようになっているからじゃね?
SFJしか運航していない北九州はPC設定なし。佐賀は福岡と同一料金。まあとばっちりだが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 14:26:20.13 ID:oM8xY5DRr.net
てか富山とかは値下げしてサービス削減するのか?
値段的にも時間的にもシートのみアルコールはなしでもいいような

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 01:12:56.75 ID:wpOl95dxMEVE.net
とばっちりなのか...

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 01:03:46.67 ID:x16lt2US0XMAS.net
SFCになっても修行癖が治らない。
1回も搭乗しない月が有ると不安になる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 02:50:04.21 ID:Q41tNYyr0XMAS.net
しょーもないって気付くまでの辛抱

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 10:31:30.09 ID:9o9UsL0UaXMAS.net
>>253
SFCになっても大して違いのないPLTを維持しようって気になるんだよね(笑)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 13:47:16.84 .net
ANA株主優待券不正転売 数億円利益か 元グループ社員解雇も不祥事公開せず
http://www.sankei.com/west/news/171225/wst1712250012-s1.html

格安で国内線に搭乗できる大手航空会社「全日本空輸」(ANA)の株主優待券をめぐり、グループ会社に勤務していた元男性社員が、使用済みの優待券を持ち出してチケットショップに転売し、不正に数億円を得ていたことが24日、同社関係者への取材で分かった。
優待券の再使用を防ぐ処理が一部で実施されていなかったことを悪用した。
内部調査で約2年前に発覚したが、同社は公表していなかった。
ANAは元社員を懲戒解雇し、優待券の仕組みも変更した。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 16:08:59.73 ID:z/2DVPT+HXMAS.net
PLT>>>SFC>>>>>>>>>>>>>>>BRZ
くらいには壁あるけどね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 13:17:01.29 ID:LG3k7ph9p.net
NH175
搭乗すべきでない乗客が搭乗したため、LAXに引き返し中

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 13:29:19.52 ID:LG3k7ph9p.net
現在この搭乗客および周りの乗客全てを警察が取り調べ中

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 13:40:29.10 ID:bZpDdL2MM.net
インターでなぜそんな事が起こるんだろ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 13:43:30.90 ID:LG3k7ph9p.net
>>260
UAのNRT行き搭乗券持ってたみたい

具体的なことはまだアナウンスなし

でもまあ。。。8時間のLAX発LAX着はきついわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 17:46:50.64 ID:msk/+w32M.net
搭乗時に搭乗券とパスポートチェックはやっぱ必要だな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 17:49:41.75 ID:IuKwW6r3r.net
>>262
チェックはしたけど間違えて通したんでしょ
>>261によると

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 18:27:41.03 ID:0frYZzJP0.net
国際線って搭乗券機械に通さんの?
パスポート見て半券切り取って終わり?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:20:26.10 .net
LA発の全日空機に「不審者」が見つかり引き返す、乗客の中にあの人気セレブも
http://front-row.jp/_ct/17139217

「なんでたった1人の失敗のためにみんなが一緒に罰を受けなきゃいけないの?東京に着いてから、その人物を送り返すんじゃダメなわけ?これよりマシなアイディアってある?みんな同じことを疑問に感じてると思うわ」

「みんなが言うには、間違って搭乗した人物はユナイテッド航空のチケットを持っていたそうよ。ちなみに私たちが乗っているのはANA。つまりピーッて音を鳴らしながら搭乗券をスキャンしてるマシンは、ただピーッっていう音を出してるだけで何の役にも立ってないってことよね」


クリッシーによるとこれ以上の詳細をツイッターに投稿することを連邦政府の人に禁じられたそうで、「言いたくても言えない」ともどかしさを露わにした。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 19:26:37.54 ID:ZB6o3F5Fa.net
>>264
リーダーには通すよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 19:45:28.75 ID:azm7FI6R0.net
ANAもJALも、今日から12/28~1/4 の株主優待ワクがドッと出た。。
こうなるのなら、2か月前から出してほしかった。。
株優諦めて、それより一万高い割引の買ってて、
手数料払って株優を取り直した人いるのかも。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 20:53:11.06 ID:aKdwb4Ad0.net
翌日のNH175は乗員繰りの影響で成田22時着らしい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 21:14:32.81 ID:aqdYTRqn0.net
>>265
ANAなんにのるからだよ

情弱だろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 21:44:53.98 ID:WXdy20eCa.net
>>266
それでどうしてこうなった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 22:29:59.20 ID:oTTkOzBoa.net
>>270
知らんがな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 03:49:30.65 ID:2vVzq8pU0.net
>>268
そんな時間についても迷惑すぎるw
もうここはクソ安い運賃が出ない限り極力使わないようにしよう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 05:54:12.66 ID:nOSbz7yP0.net
間違って乗ってよくシートがあつたな。
たまたま空いてたのか・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 07:51:27.29 ID:uEx/3BJl.net
teigenのツイート見るとUAチケットを持ってるとだけ書いてあって、UA機材なのかコードシェア便のUA便名なのかがイマイチはっきりしないんだよね。
そもそも出発ターミナルも違うフライトで、どうやってゲートを通れたかが謎。
周りに客がたくさんいて、他のスタッフもいて、そんな中でゲート担当者がスキャンさずに通過させるなんてできないでしょ。
ゲートを普通に通れたとしたらUA便名のANA運行便って可能性は高くなるし、ゲート通過者の数が一致するんだから気づきようがない。
離陸して2時間半くらいたってから問題に気づいたっていう日本人搭乗者のリプがあるけど、どうやって気づいたかも謎。
コードシェアを知らない人ならUA便名ってだけでおかしいと騒ぐ可能性もあるし。

もしかしたら他人名義だったとか?それが発覚してコックピットに連絡がいって、確認したらやっぱりそうで、とか?
謎が多いね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 08:25:53.49 ID:2vVzq8pU0.net
>>274
アメリカABCのニュースによると空席だった席に客が座ってたからって話だから
CAがpax listと突合して発覚したんじゃない?満員の時の立ち乗りとは違う事象っぽい。ここからは俺の想像だけど

・問題の乗客は何らかの理由でボーディングゲートを通過

・チケットに記されてた席番がたまたまあいてたから着席

・離陸後にCAがpax listと突合したら空席のところに問題の客が座って事態発覚

こんな感じだとおもう。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 08:41:36.57 ID:K/QyAme9H.net
発覚のトリガーは同じ座席番号の客がいたことがわかったからみたい。
離陸時は空席に着いてたから見逃したのか?
予約のない席に誰かが座ってるかまではみないか。
ドアクローズしたら近くの席に移動することは普通にあるし。
とはいえ別便の客の同条件でどうやってゲート通過できたのかの謎は残る。
別便と言ってるくらいだからUAコードシェアではないだろうし、となるとシステムエラーかゲート担当者の人的ミスになるなー。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00050089-yom-soci

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 09:16:56.18 ID:b2OnjIkid.net
CAはYクラスの客の数しか分からないからな、もちろん点呼なんてとらないし、いるかどうかはゲートスタッフからの情報で確認する
CAは席に座れていない客のみしかわからない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 09:27:25.16 ID:O6etS43F0.net
搭乗人数が一人増えてるのが機械も人間もわからなかったなんて信じられん。

また本来乗るはずだったUAはどうなった?
そもそもUAでチェックインしてるんだろ。
ゲート来なけりゃ騒ぐだろうに。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 09:36:38.57 ID:z+hupBkgd.net
>>278
単純に乗り遅れと判断された?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 09:39:08.10 ID:K/QyAme9H.net
>>278
ゲートに来なけりゃキャンセルとして扱うだけの話だよね。荷物預けてれば下ろす。
まさか他便に乗ってるなんて思わないから、乗せないで普通に出発。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 09:40:46.69 ID:b2OnjIkid.net
>>278
日本人乙

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 10:18:41.74 ID:q4fSkFi3M.net
>>280
チェックインまでしてゲートに来ないって何してるんだろうね?
チェックイン後に都合が悪くなってゲートはノーショウって感じなんだろうか?
けど外地発で日本人の名前で呼び出しがあると空港内で迷子になったのかと想像してしまう。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 11:14:46.86 ID:3CW8sbJoD.net
ラウンジでタダ酒喰らって
酔いつぶれて寝てたんじゃないの。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 11:20:39.90 ID:x4mWQy6K0.net
>>280
そんなわけ無いだろ
絶対に地上職員が探すよ、アナウンスだってするし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 11:31:15.50 ID:CfJ4hC20a.net
テロに使われそうだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 11:57:48.46 ID:3CW8sbJoD.net
>>284
日本での常識に過ぎない。
 
もっともアメリカでの常識は知らぬが、
自動的にキャンセル扱いにされる
可能性を否定はできまい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:11:37.08 ID:62ZZK1l/d.net
>>284
海外発の国際線、特にアメリカ発乗ったことないだろ
呼び出してゲートに現れなければ荷物降ろして出発するのが普通

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:25:17.89 ID:EWF7wsF+0.net
>>284
アメリカのハブ空港なんて1日何便扱ってると思ってるの?カウンターで呼んで終わり
係員が走ってる姿なんて日本だけだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:26:33.20 ID:q4fSkFi3M.net
>>284
日本のエアラインでもチェックインだけして搭乗しない奴は容赦なく切り捨てるよ。
実際呼び出し後に反応がなかったら当該者の荷物を降ろす作業で遅延したりするし。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:29:16.03 ID:K/QyAme9H.net
>>284
自分が知ってる範囲の知識を全世界共通の常識と思い込むのは病気以外のなにものでもないからな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:55:57.51 ID:W/XZY8CAM.net
俺サンフンシスコで呼ばれて係員と一緒に走ったけど?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:24:27.03 ID:vmCRZATG0.net
以前、欧州の日本行きANA便の出発ゲートで
搭乗券のバーコードの印刷が不鮮明だったかで
機械で読めなかったときは係員が目視で通してくれたが
こんな感じで1人多く通しちゃったのかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:59:00.19 ID:hzcUITfm0.net
LAXの地上職員はANAがやってんの?
それとも他社の委託?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 14:34:47.05 ID:7DLwThcHH.net
LAXは地上もANAだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 14:43:29.44 ID:K/QyAme9H.net
>>291
まさかその一例が世界共通の仕様だとは思ってないよね?
日本を含めて航空会社が何社あると思ってんの。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 15:32:41.61 ID:nrInplTQH.net
便名のプレート持って歩き回ってたりはするわな
間に合ううちにちゃんと名乗り出りゃそれなりの対応してくれるのは当然

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200