2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL 11月16日新システム移行 バグを列挙しましょう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:11:46.55 ID:UMK8nvwd0.net
世間的には 問題なく新システム移行したとの報道となっています。
全力投球で運航だけは なんとか確保しているのかな?
現場の苦労はすさまじいのでしょうが。
或はそこは 別システム?

予約確認、新規予約作成、 新規特典予約作成等々
ここまで酷い新システム移行となるとは
誰も予想しなかったでしょうね。

経営陣はどう思っているのだろうか?
新システム移行を延期すべきだっと、現時点では考えているでしょうね。

検証が全く不十分なままのシステム移行を少しでも助けるために
バグ事例を 列挙しましょう。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:55:43.05 ID:oU2+v0zC0.net
>>252
乞食乙

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:30:14.12 ID:bMx9uN2E0.net
>>252
何が笑なのか全くわからんな。
何も面白くないし。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:59:30.39 ID:KT9c7QaV0.net
システム変更後提携特典航空券が全く取れなくなったがちゃんと機能してんのかこれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 00:29:35.98 ID:Ffaeamvi0.net
>>255
しておりません。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 00:59:45.77 ID:HTRXrKtp0.net
>>252の後半はともかく前半は悪どいな
特典の場合、どこ発券かは関係ないと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 05:10:36.74 ID:f1cjP4Sw0.net
こんなボロボロなシステムの導入コストを
賄うためにありとあらゆる手数料徴求を新設した
のは
大きな判断ミス。
誰もそんな手数料払うの納得できんだろう。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:20:38.85 ID:v6t64LPJ0.net
逆なんじゃないの自社システムでいくより汎用システムに乗っかった方がランニングコストが安いと判断してだと思うけど。
もちろん移行には金かかるけど、本来なら問い合わせ時の手数料廃止等で利用者に還元しなければならない案件。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 14:02:37.44 ID:oRiePQWv0.net
JALも含めてワンワールド加盟FFPの特典検索機能酷すぎねえか
一筆書き検索ができない
陸路挟んだ途端に根を上げる
前後日付を参照できない

最後の一点だけができるという理由だけでBAサイトを酷使して空席を探し当てて電話予約
ワンワールドはこうするしかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:37:12.03 ID:Ffaeamvi0.net
>>260
こんなシステム客の使い勝手考えたら、導入せんな。
JALは墜ちた。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:40:13.66 ID:b8qaXszD0.net
マジで、この糞システム、どーにかしろや。
家族の予約確認をしようと思っても、家族が海外赴任中だから、
いちいち海外サイトに入らないとログインできねーし、
ログインしても予約確認1発目では、ほぼ予約が出てこないでエラー。
もう一度やると出てくるという・・・。いらつかされる・・。
WEBチェックインも予約番号・日付・便名まで入れないとできねーし。
糞だな。マジで。JRのマルス並に使えないんじゃねーか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:18:39.75 ID:OhF4Qd/S0.net
特典航空券この前やった時は座席変更出来なかったけど今日やったら出来た
少しずつ改善されたりしてるのかね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:00:40.76 ID:P7h2wXWP0.net
>>263
いいえ。
昨日できなかったことが今朝はできたけどか、今はまたもうできない、ってことが山ほど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 15:45:04.07 ID:h6O+khE40.net
今システムダメ。
窓口も混雑してご迷惑をおかけしています、だそうだ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:15:18.08 ID:P7h2wXWP0.net
糞システム。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 19:03:38.31 ID:bFZt0yVk0.net
システム改変前の国際線特典航空券を電話でキャンセルするとマイルが口座に戻るまで一週間以上かかる。つまり払い戻されたマイルで別予約しようと思ってもすぐには出来ない。対処するために再び電話待ちしないといけないのでその間に空席なくなるリスクあり。要注意。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 19:52:06.97 ID:/q2kzYC00.net
>>262
マルスは悪うないわあほ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 20:07:58.49 ID:1+fxlgmW0.net
マルスなんて使えないだろ。
今時、毎日2時間も使えない時間帯がある時点でOUTだろ。
外国人にもかなり不評なのがJRの予約だもんな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 20:59:19.61 ID:n2RAqpr40.net
3月30日発の2泊3日で
東京(羽田)・台北(松山)を予約しよとすると
帰路便が何と「EG」も選べる
すんげぇ〜〜〜〜〜!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 22:21:14.01 ID:h8XNiPqE0.net
>>270
やって見たけど出てこないんだかどこに出て来る?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:39:43.07 ID:9cPOifqu0.net
>>270
でねぇーよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:31:00.65 ID:ibC2HUzD0.net
HND-TPEのCで検索すると、JAL CARGO便が出てくる。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:54:14.29 ID:ofm5KGX50.net
>>273
それはないだろ?
あんたは貨物か?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 16:55:51.22 ID:g3rwSans0.net
UPグレード希望の場合、UPグレード可能な運賃を選択し、最も安い運賃にチェックを入れれば、UPグレード可能な運賃、席数がオレンジ色で表示されたけど、今度のシステムでは、UPグレード対象運賃で検索するといろんな運賃が出て来て、またUPグレード可能な席数も表示されない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:34:28.07 ID:cf0bHxrw0.net
オンラインチェックイン時にJMBにログインしてても名前からなにまで手入力させられる不具合は解消したの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:56:10.87 ID:2L6v4gF40.net
>>273
スクショ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:29:42.39 ID:WwwAtU9b0.net
>>276
してないよ。少なくとも昨日の時点では。
リファレンス入れなきゃならんからコピペ。
たまたまPYからCにインボラUGだったんだけど、
「ビジネス 7A」みたいにハッキリと書かれてた。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:57:38.56 ID:GpZdNBWb0.net
不具合じゃないけどe-ITRで旅程表が出せるようになったね。
check my tripはまだだけどエアラインによっては使えないところもあるから使えない=不具合とは言い切れない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 03:10:14.47 ID:gUpbWaFpB
何でこれがニュースにならんのかな?
マスコミはみんな忖度してるのかな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:37:48.80 ID:Ew5QRQZp0.net
明日の伊丹羽田取り消そうと思ったらサイト上ではできませんとか
なんで?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:39:19.63 ID:2yoR/OXJ0.net
なんか落ち着いてきたな
あれは火病だったのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 19:18:35.50 ID:whkvUqwQ0.net
システム自体は落ち着いてないよな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:38:11.35 ID:Z7cUBgRC0.net
国際線の予約(発券済み)が見れなくなった。昨日までは見れていたのに。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:05:15.68 ID:xUnc2mZR0.net
>>284
予約見れるけど?

286 :名無し:2017/12/20(水) 01:46:43.45 ID:EIdR8rJX0.net
>>284
自分はPCからだとシステム更新後1度も見れないよ。国際線予約も出発地・行先タブの選択が出来ない。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:23:05.96 ID:KmyEKTus0.net
>>271
>>272
3月30日発の2泊3日
帰路便は何月何日?

288 :281:2017/12/20(水) 19:22:36.24 ID:TAs4rzbK0.net
>>285
>>286

昼頃にJALのHPを見たら、昨日の20時頃から障害が発生して予約情報が見れなくなっていたという情報が出ていた。
(今は消えている)

今は、国内線、国際線とも予約情報は見えている。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 12:36:33.72 ID:RMeH9Lex0.net
ボロボロで呆れて誰も使わなくなった。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:37:49.12 ID:9ol/WPqF0.net
聞きたい事があっても、電話する気にもなれない。
聞きたい事が、自分の中で不完全燃焼のままくすぶり続けている・・。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:54:51.55 ID:rFxCG7N40.net
燻り続けてるのかw
何を聞きたいんだよw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 22:01:21.41 ID:KNnVmAun0.net
どうせ電話してもクレーマーになるだけだろやめとけ
あるいはどもるか

293 :ペリドット:2017/12/22(金) 12:50:44.41 ID:mAFkxgT20.net
国内線の日付や行先の所が表示されないままの時がよくある。
国際線は赤ちゃんマークだらけだし、予約で問題が多すぎる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:59:08.82 ID:TaOrnNrN0.net
赤ちゃんマークでも指定できるとQ&Aに出ています。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 15:00:05.56 ID:j8dDkFz60.net
>>294
そんなことは知ってんだよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 15:49:00.61 ID:mAFkxgT20.net
>>294

すでに何件か国際線の予約入れて取れてるから知ってるけど
余り知らない人は、問い合わせもしないで諦めて別の航空会社を選ぶんじゃない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 17:22:13.60 ID:6lsKU3uh0.net
KIX→HND→SINを予約していて、KIXのカウンターで乗り継ぎ便の搭乗券が発券できず、HNDでチェックインし直すはめになった。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:06:35.46 ID:cp5dmovz0.net
>>297 
ちょうど一ヶ月前は、なんだか時間はかかって、
おねいさんがゴニョゴニョしてたけど、ITMで出来た。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:31:41.07 ID:mwwH0NFU0.net
>>298
294だけど帰りは同時に発券できたよ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:10:34.95 ID:UZg/Aj7k0.net
日本発海外経由日本行きのチケットって日本を出発するときに全区間発券できないんだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:49:00.25 ID:8AAEvXv80.net
>>300
それって往復じゃないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:46:57.39 ID:vaFF8oSi0.net
基地害は去ったかw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:45:29.97 ID:2N49PfML0.net
やっぱりWebサイトでエラーが出たら戻るボタンで
再トライするのが正しいみたいですね。
https://twitter.com/Akkyyyyy/status/943091135035072513

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:52:14.48 ID:+tbpyZDB0.net
>>279
check my tripは航空券と同じ氏名でないと呼び出せない。

aozora taro
ではだめ。

分かるよね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:12:07.86 ID:wQspagQf0.net
>>304
どこのキャリアか忘れたけど、アマデウスなのにcheck my tripで旅程が引っ掛からないエアラインがあった
キャセイだったかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:18:23.18 ID:wQspagQf0.net
ここ1年で使ったエアラインは、JL,NH,SQ,CX,TG,VNだからこれらのどこか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 18:32:19.52 ID:62ru90LO0.net
>>304
taromr aozora

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:31:48.82 ID:lcTzO7EM0.net
webチェックイン事前登録を進めていくと、
すでに名前やパスポート情報を登録して入力済みで修正もしていないのに、
「登録済の情報を修正する」って意味のわからない箇所に
チェックしないと進めないのは何故なのか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:15:24.96 ID:51Eg3w7M0.net
国際線運賃、東京発だと20万円なのに
地方から乗り継ぐと25万円の運賃しか出てこないのは何故?
以前は地方から乗り継ぎの場合は1万円アップでよかったはず。
また、方面別運賃一覧はどうしたら見られますか?
確かそこに1万円で乗り継げると書いてあった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:10:05.47 ID:uH/RQpXk0.net
知らずに買ってたら損をするってことか。
まるでだまし討ちだな。クソすぎる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:46:01.11 ID:A+8xp6Y60.net
電話で予約した特典航空券の日を変更する際にかかるのは2160円と税金の差額だけですか?
変更点をまとめた公式ページではそう読み取れますが
スレでは5000円以上かかったという人がいるようでどちらが正しいか分かりません

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 00:02:54.95 ID:GxrHSokF0.net
>>309 青ゴキはその料金は
    やめたはず

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 00:06:55.30 ID:GxrHSokF0.net
ここあたりに詳しく言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=1K0M7d27S0s

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 09:45:03.82 ID:WQUw19oK0.net
>>312
青ゴキで先週予約したら国内線往復つけて1000円だった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 19:18:20.55 ID:RrE/5tsD0.net
一通りレスを見たけどバグじゃなくて仕様だね。
言い掛かりは止めて頂きたいなぁ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 19:49:54.16 ID:lLR8eG5J0.net
技術の技の字もないKCCS(京セラコミュニケーション)とデスマーチの名門日立製作所&日本IBMがタッグを組んで構築したシステムとしては相当いいぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 20:38:23.21 ID:XMwzuQPr0.net
糞みたいに使い物になってない仕様だな
無能過ぎる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 23:30:31.08 ID:HuOBIHy60.net
我らが植木社長が、大きな問題も無く移行できたと言っているのだぞ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00000003-impress-life

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 00:43:49.17 ID:w3BMZUly0.net
証券会社も需要強い+システム移行問題なしを理由に投資判断引き上げたしそんなもんだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:26:05.75 ID:Tq7r2lVn0.net
手数料払って電話予約した特典航空券のeチケットが届かないんだが。
仕事完結しねえなら手数料返せや

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:46:53.96 ID:3KGHzpso0.net
海女で臼と灰汁背酢

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 22:38:14.89 ID:KeXgSqHS0.net
青ゴキみたいに
国内線自前
国際線スペインの会社に任せれば
良かったのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 20:12:05.92 ID:53me0oB00.net
前日5時の指定席解放ってなくなったのかな?最近ちっとも指定可能座席が増えないんだけど。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 20:22:18.24 ID:TFqTfIyf0.net
早く、幼児に占拠されたシートマップを改善して!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 20:44:00.21 ID:almworVX0.net
バグが直せないので2歳以下の幼児持ちの社員が席を埋めて見せます。by 日本航空

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 09:59:15.72 ID:2DtxIfZH0.net
あれはバグじゃないでしょう?
単純に、ダブルインファントの客(大人2名・膝の上の子供2名の4人連れ)が
指定できる場所を教えているだけだと思うよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 10:14:00.65 ID:ZhfhhQ160.net
全席なのに

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 11:29:34.42 ID:2DtxIfZH0.net
俺が適当な便で確認すると、赤ちゃんマークがついていない所もあるよ。
古い機材だとYは赤ちゃんマークはほとんど入っていないし、後方席に数席あるだけ。
787のような比較的新しい機材は確かにほぼ全てのシートにマークが入っているけれど、
非常口座席にはマークが外されているから、正式な状態じゃないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:59:23.26 ID:jg/LgDXF0.net
>>323
ちょこちょこ見てますが、私もそう感じます。
前日解放枠すら無くなっているような気がする…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 09:07:14.40 ID:1VsCMovb0.net
スマホアプリで07JANのHND-CDGファーストを検索すると、
JL45便に空席がある事になるけれど、帰り便を選択するとキャンセル待ち扱いに変わるのね。
変なの。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:26:14.73 ID:Q2tWi03p0.net
国際線の時間変更のメールが来て
了承か否かURLに返事くれとの事。
で予約を開き選択をクリックしたら、エラーとなる。
この状態でもうすぐ一ヶ月になるけど、どうなっている?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:29:13.78 ID:NDotngM+0.net
>>331
デスクに電話

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:43:39.55 ID:ujK3MHLA0.net
>>331
保留状態になっています

搭乗日が近づいてくると、痺れを切らしたJALがあなたに
電話してくることもあります。
どうなってもいい予約なら放置しておけばいいんじゃないですか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:45:06.07 ID:hzmxpl+10.net
購入期限最終日、さっき決済しようとしたら購入ボタンがない…。
公式から調べると、システム不具合により期限最終日は23時まで、とのこと。
新たに予約したら運賃上がってる…。
やられた。
ダメもとで机に電話してみる…。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:32:21.14 ID:C0sjL4HX0.net
>>334
自分も同じ状態になったので、翌日予約センターに事情話したら
前の予約で購入できました。
念のため、購入期限日の日付が変わる前に、予約番号と
購入できなくなっていた事情を書いたメールをJALの問い合わせ先に
メールしておきました。

購入期限日の23時まででないとサイトで購入できなくなる旨の
案内が今は公式に出ているのですか?
その時は私は見つけられませんでしたね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:40:23.45 ID:lg4mHaAx0.net
しかしJALはすごいな。
システム移行を大きなトラブルなくやりきってるもんな。

重箱の隅をつついて、針小棒大に騒いでるヤツもいたけど
逆にそれくらいの不具合しかないという意味で
今回のシステム移行の完成度の高さがわかるよ。

ただ赤ちゃんマークはいい加減何とかして欲しい。
確かに癒されるけどな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:16:17.76 ID:2zwN3ufx0.net
提携航空券とかまともに機能してないけどな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:18:42.49 ID:759J1Azz0.net
× トラブルなくやり切っている

◯ トラブル時は電話するよう促し発券手数料を稼いでる

339 :331:2018/01/08(月) 01:20:02.21 ID:lX3hAwhf0.net
>>335
ありがとうございます。
メールは遅りませんでしたが、明日朝、机に電話してみます。
案内はQ&Aに出てました。

不具合が解消されるまでの間だけでも、予約の時にメッセージを追加するよう、提案wしてみます。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 02:35:37.13 ID:FDAUKKYG0.net
>>336
>重箱の隅をつついて、針小棒大に騒いでるヤツもいたけど

赤ちゃんマークも大したことないだろw
指定できるんだから、それこそ重箱の隅をつついているようなものだ
出来るはずなのに出来ない事がある方が問題だわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:35:22.92 ID:jwTs2GJk0.net
結局電話で問い合わせないといけないことが多くなって中の人は大変になってるよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:50:36.61 ID:qSmWh8w1.net
大きなトラブルの物差しは人それぞれなんだけどね。
そもそも表沙汰にしていないから目立ってないだけだし。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:37:41.95 ID:FDAUKKYG0.net
そこにきて、シャチョーに「大きな問題も無く〜」なんて言われたら、
電話が繋がるのを1時間も待っている人は、カチンと来るだろうな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:52:14.39 ID:0k5bQGqs0.net
>>343
2002年のみずほの合併の時も当社の社長も客には迷惑かけてないとかふざけたこと言ってたな。
トラブルが落ち着いたら退任するって言ってたくせにのうのうと全銀協会長就任した。
あの時のみずほよりはマシ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:01:33.81 ID:2Pu6VbL00.net
>>342
逆だろ。目立ってないのは
表沙汰になるほどのトラブルが無かったからだろ。

>>343
いまだに1時間待ちとかあるの?
この前電話したけど数分でつながったぞ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:47:46.58 ID:N6xEaAMb0.net
電話をかけるとか前のシステムの時はそんなこと自体なかったのにシステム変更後は既に5回かけてる
客とJALの従業員の手間増やすための変更か
トップは従業員がどうなってようと関係ないんだろうな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:02:34.05 ID:Tm6gMqGl.net
>>345
だから、人によって大きなトラブルの物差しが違うって言ってんのがなんで理解できないの?
お前さんにとってどうでもいいトラブルかもしれんけど、人によって予約した座席が勝手に変わるとかありえないことなんだよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 17:17:49.73 ID:hFhYphtd0.net
勝手に座席が変えられているっちゅうのはどの航空会社でもあるわけで
座席指定は座席確定じゃないことぐらい頭ン中で理解してるんだったら冷静に対処しなよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:20:54.09 ID:1Ot5xbXV0.net
>>348
以前のシステムでは機材変更で変わることはあっても、座席が変更になることなんてほとんどなかったから問題なのかと。
俺は幸い新システムで座席変更にあったことはないけど。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:44:37.97 ID:mGag9JkS0.net
今日の便なんかY席予約してたのに
C席に変えられたよ、全くw

351 :342:2018/01/08(月) 18:45:38.68 ID:BKT28Qnz0.net
>>347
>そもそも表沙汰にしていないから目立ってないだけだし。

おいおい。落ち着け。
上のお前の書き込みに反論しただけで
お前のトラブルが大きいか小さいかなんて一切触れてないだろうが。

悔しかったら自分で表沙汰にしてごらん。
表沙汰になりさえすればJALのシステム移行が上手くいってないことが
今よりもっと目立つようになると思ってるんだろ?

誰も隠蔽なんてしてないんだから。
少し冷静になりなさい。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:06:41.67 ID:FDAUKKYG0.net
うーん、どうだろうね
事実1か月以上、予約センターも1時間待ちが続いていたわけでさ
それでも何とか運用できているから、大きなトラブルになっていないと
言われればそうなのかも知れないけれど、ここにも書かれていたけれど、
オペレーターも把握していないようなトラブルが頻発していたわけでしょ?
客に指摘されて初めて知るみたいな・・
ちなみに6日にJMGデスクに電話したら、30分近く待たされたぞ
未だにリファレンスもeTKTに記載されていないし、
「他社便に乗るんですが、そのままで大丈夫ですか?」と聞けば、
オペレーターも判断できずに折り返し電話だったし
いちいち電話して確認しなきゃならないのは、客にとっては大きな問題なんだよね

総レス数 1008
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200