2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL 11月16日新システム移行 バグを列挙しましょう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:11:46.55 ID:UMK8nvwd0.net
世間的には 問題なく新システム移行したとの報道となっています。
全力投球で運航だけは なんとか確保しているのかな?
現場の苦労はすさまじいのでしょうが。
或はそこは 別システム?

予約確認、新規予約作成、 新規特典予約作成等々
ここまで酷い新システム移行となるとは
誰も予想しなかったでしょうね。

経営陣はどう思っているのだろうか?
新システム移行を延期すべきだっと、現時点では考えているでしょうね。

検証が全く不十分なままのシステム移行を少しでも助けるために
バグ事例を 列挙しましょう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:55:24.49 ID:biukaiw00.net
エクスペディアとかのオンライン代理店がJALカ特約店になったら
電話なんかしないんだけどな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:33:38.52 ID:8VTE5rRv0.net
>>377
そんなにマイル違う?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 15:32:45.91 ID:ZHjvlZIB0.net
なんかシステム障害でチケットとれないよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 16:41:27.90 ID:0yHliRm30.net
満席なのか、もともとそういうルートが無いのか、
システムエラーなのか、わけわかめ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 23:05:36.00 ID:0/CN4wn80.net
キャセイでシンガポール香港獲ろうとしたら3候補提示されたが
全部バンコクで降ろされて所要時間22時間以上の旅程だけ。
もはや嫌がらせだなこれ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 06:14:52.90 ID:FHBWjIZv0.net
席が無いならしょうがないが電話したらあるからな意味わからん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 08:37:25.37 ID:oOkYTEnm0.net
2018年1月22日20時10分頃より23時50分頃まで、国内線の空席照会において運賃が正しく表示されない状態となっておりました。
現在は復旧しております。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:22:01.37 ID:z2yTbBCB0.net
国際線の予約検索してシステムエラーって何回出たことか。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:14:25.98 ID:ZMGgrQdY0.net
現在、JALホームページ・モバイルサイトにおける空席照会において、
一部の便で空席がないにも関わらず「空席あり」と表示される不具合が発生しております。
「空席あり」表示で予約が完了できない場合、ご選択の運賃は満席となっておりますので、
他の運賃または他の便でのご予約をお願いいたします。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:15:53.63 ID:BR/Ro4P/0.net
もうこれダメじゃんw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:38:02.21 ID:UwcX/JNO0.net
完全に客をバカにしてるよな。
新社長、顧客目線でなんとかしろよ。
バカシステム部門とアホ営業ラインを。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:57:52.83 ID:ZMGgrQdY0.net
社長に言わせると、「大きな問題もない」となるんだから、すごい。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 09:48:20.09 ID:/alK/3i70.net
>>385
国際線乗り継ぎ国内線の指定座席を確認してたら
以前は埋まってた席が空席表示になっていたので指定し直した。
座席指定変更と完了ができたから大丈夫だと思うが、心配だ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:43:18.31 ID:PqUJn2eS0.net
>>389
他の客の膝の上って可能性があるな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 17:27:51.08 ID:LM5Uep6/0.net
>>388
下の問題が上に上がらずに上手く行ってると思っちゃう

いつか来た道
社風なのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 17:33:56.21 ID:PqUJn2eS0.net
とりあえず止まっていないから大きな問題はないとみなしているのだろうか。
もしそうだとして、客がまともに買える状態にない事を問題ないと思っているのだとしたら、
乗ってもらってナンボの企業としては、致命的な勘違い社長だな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:03:48.93 ID:1koUJLns0.net
今のJALの消費者への態度は
我が社の収益>顧客の不利益
だな。
これって稲森イズムか?
新社長がそう言ってるんだったら、お先が暗いな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:09:25.47 ID:FeyUJ7W50.net
客の側が言うことではねえよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:27:34.22 ID:50aLHd/I0.net
>>385
このメッセージ消えたけど、2/24の予約でこの事象にぶち当たった。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 14:18:43.42 ID:dBXC6trS0.net
どうせまたすぐに、「エラーで迷惑かけてる。悪ぃな」ってメッセージ出るだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 15:27:56.38 ID:dBXC6trS0.net
BAのF特典が未だに空席照会できないのは何故だ?
改修するのに2カ月もかかるものなの?
それともやる気がないだけ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 16:20:49.42 ID:4mzRJYj/0.net
マイレージ関係、わざとなのかやたらと空席が少ない。
システム破綻以前と比べて不人気路線でさえ空席が9割減の感覚。
中国線ですら空席がない便多数。

スタアラみたいに、ワンワールド検索ができるようになるのはいつなのか。
電話するのは面倒だし、コストになるのでは。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 16:38:48.49 ID:dBXC6trS0.net
>>398
旅行って、行きが〇日午前便なら、〇日は到着してすぐに観光できるから、帰りは〇日午前便ですぐに帰ろう。
行きが〇日で取れず△日午後便になるなら、到着して観光できないから、帰りは×日午後便にして
最終日も観光して午後の便で帰ろう、みたいに考えて旅程を考えるから、
ネットで検索ができないのは本当に面倒だよね。
ホテルの絡みもあったりするじゃない?
電話で聞けばいいって言われるけれど、そんな事をしていたら、何度も何度も電話しまくることになるよね。
周遊旅行だとなおさら。
アクセスからアマデウスになって、旅客に何のメリットがあるのか聞きたいわ。
他社のシートマップを見て事前座席指定ができるようになった程度。他はデメリットばかりじゃん。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 17:06:36.90 ID:pZsiDZWU0.net
jal未だにシステムバグのまま?
もうバグ修正放棄しているのでは?アホだよね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 17:08:26.37 ID:pZsiDZWU0.net
jalはもうダメだろ。
田舎の中小エアラインになってしまいましたね。
NHとすごい違いだな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 17:09:15.00 ID:pZsiDZWU0.net
>>362
笑えます。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 17:21:57.37 ID:wEgIFuUE0.net
JALはバグをこのままにするのだと思った方がいいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:48:57.43 ID:drqGOzL70.net
特に問題もなく順調にシステム更新が出来ました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:53:59.07 ID:LdPjTxmQ0.net
by植木

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 20:39:40.17 ID:evaKzc+p0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 20:52:29.82 ID:45179Uhj0.net
そこで初心に返って台帳管理に戻しては?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 12:56:50.86 ID:FvqFtFK00.net
今更ながらなんか冴えないシステム変更だよな、元々利用者側のメリットがほとんどない上にバグも放置。

インターの特典ファーストクラスのハードルも随分上がってしまった感じだし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:27:06.34 ID:Fl7QWy2O0.net
提携社の特典空席を、1日ずつ繰り返して調べなきゃいけないのが面倒。
「エラー」って出るけど、FCY全部空席が無いって意味?
早急に何とかしてほしい
HPの使いやすさは完全にANAが勝ってるね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:36:41.57 ID:AbVf7+4f0.net
>>409
区間ごとに空席検索するならBAを使え
JLよりは幾分サクサクで全クラス出るから

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:41:23.96 ID:uXPMv90T0.net
マイルを使わせない作戦か。
しかしマイルが使えない=上客離れだと思うが。

マイルがたまらないなら、きょうびJALなんてのらねーよっていう人も多いわけで。
スカイマークみたいになってしまう。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:23:26.51 ID:Fl7QWy2O0.net
>>410
サンクス。ちょっと試してみる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:26:58.51 ID:Fl7QWy2O0.net
>>411
言えてる。特典航空券が取れないんじゃ意味がないんだよね。
クラスJもJAL利用のメリットだったけど、利用できる運賃が限られるんじゃ、
どこの普通席でも変わんないし。
上級会員になれてマイルが貯まるからJALを使っているけれど、
特典航空券が今以上に取れなくなったら、JALに固執しないでいろんな航空会社を試してみたいと思う。
それこそ外資の安いCを取って乗ってみるのも楽しいと思うし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 06:34:16.32 ID:ClBbVez20.net
国際線で予約を作ろうとするとシステムエラーが返されてしまう件について。
せっかく機材で差別化が出来てるのに予約が出来なきゃどうしようもない。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 08:43:33.57 ID:Cg+hagD30.net
国内線のみで取るマイル空席と、国際線の乗り継ぎで取るマイル空席は席数に違いあり?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 08:46:18.83 ID:Cg+hagD30.net
国内線のみのマイル空席と、国際線乗り継ぎのマイル空席は席数に違いあり?
国内線のみで見るとたくさん空席あるんだけど、乗り継ぎの変更が出来ない。
別で確保してあるものなのか、エラーなのか…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 11:33:36.62 ID:VZpT4RnP0.net
電話しろ
もちろん手数料
取るけどな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:53:09.49 ID:tYRWw0580.net
システムの問題でも手数料を取るって酷すぎ。ANAですら取らないのに。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:51:24.77 ID:2WeqI0hP0.net
特典航空券をカレンダー表示させると、
「満席」「キャンセル待ち」「マイル設定がありません」と表示されるけれど、
カレンダー表示の「前の週」をクリックするのを繰り返して行くうちに、
それまで「キャンセル待ち」になっていたものも、すべて「マイル設定がありません」になるね。
たぶん、至近の週を表示させるとそうなる。
システムがアフォすぎて笑えなくなってきた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:16:28.50 ID:c2e7htCH0.net
空いてるはずの日で検索してるのにエラーになるわ
こいつやる気あんのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:36:00.74 ID:2WeqI0hP0.net
空席のある日を延々と1日ずつ空席照会するのを繰りかえして探していたからなのか、
空席見つけて予約に進めていこうとすると「Access Denied」と出るわ。
「You don't have permission to access "http://bm-serve〜〜」だってよ。
まぢムカつくわ。
1日ずつ繰り返すのがNGなら、空席のある日をカレンダー表示させろよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:24:11.19 ID:rqZbkolT0.net
カレンダーも見にくいんだよなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:10:18.68 ID:doHezWOm0.net
カレンダー、表示されている週を行ったり来たりすると、
空席があったはずなのに、設定なしになったり空席待ちになったりするんだよな。
おもしろい。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:42:53.47 ID:HQbxRkVa0.net
システム
スペインの会社に変えたんだろ?
1000億らしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:51:55.06 ID:rMkdKvSw0.net
ANAも国際線はアマデウスでJALと同じなのに、
HPがとても使いやすい・・・・。
なんなんだ、この差は。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:57:04.33 ID:jW8Cjrf20.net
>>425
ANAの詰め込み機材は最悪だけどCRSはそんなに悪くないんだよな。今のJALは論外。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:21:15.80 ID:/QY4ed/7b
JALって利用者ウケ悪いよね。
システム変更のスタンスは、相変わらず親方日の丸

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:55:10.46 ID:vsl3rPPX0.net
バグじゃないのはわかってるけど、大阪から成田で国際線乗り継ぐ際、3002便を選ぶと2万円くらい高いのはなんとかしてほしい。
220便が最安値だが、南海始発で空港、羽田到着後、始発の成田行きリムジンバス乗り継ぎ15分しかなく拷問に近いよ。
乗り継ぎの国内線くらい自由に選ばせてくれー。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 00:02:24.29 ID:27PwijFV0.net
逆に特典カレンダーと乗り継ぎ以外の目立った問題はないのかな?
だから不満が出る人と、全くって人が分かれそうだね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 00:39:31.42 ID:nib5NBZJ0.net
このスレ、同じことを延々と繰り返してるだけだから飽きてきちゃったよ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 01:24:25.59 ID:Hq2CBIBh0.net
>>429
単純往復でも、「結合不可」とか表示されても、わからない人は多そうだな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 08:02:43.75 ID:nClpjAyy0.net
結合不可ってなんなん?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:09:41.43 ID:Hq2CBIBh0.net
>>432
選択した行きの便と帰りの便の組み合わせは、割引運賃の条件を
満たさなくなる?みたいなもんじゃないかと。
たぶんだけど、そう解釈して見てる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:31:33.39 ID:5x8FR2xy0.net
結合不可は 電話した方がいいぞ。
システムバグが大半。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:34:05.28 ID:7JFIu2oD0.net
>>434
ひどくない?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:32:41.23 ID:Hq2CBIBh0.net
空席あったのに、「設定なし」になったり、また「空席」になったりの繰り返しで
酷いなんてもんじゃねーぞ。
あれでよく予約照会をさせていると感心する。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:40:22.00 ID:alOaVw0M0.net
いつの何処発何処行きの検索したらそうなったか今度教えてくれない?
不具合を感じたこと一度もないから逆に興味あるわw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:44:17.13 ID:gS+FxiGt0.net
結合不可とは違うけど、海外発の札幌行きで東京〜羽田間が6時30分の朝1便から16時30分の便までは全部表示されるのにそれ以降の便が表示されず…

とりあえず電話したら何らかの関係で全て表示出来てないので、発券手数料なしでこちらで発券致しますと言われたんだけど、その時は結局発券せず…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:44:35.22 ID:gS+FxiGt0.net
とりあえず電話したら何らかの関係で全て表示出来てないので、発券手数料なしでこちらで発券致しますと言われたんだけど、その時は結局発券せず…

翌日再度発券しようと電話したらそ表示されてる便以外は手数料掛かるって言われたんだけど、これってどっちが正しい?
ちなみに前者は一般デスク、後者はクリスタル専用デスク

システム変更前はネットで選べたと思ったんだけど…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:46:04.83 ID:5x8FR2xy0.net
今でも提携航空会社のフライトは 実際には 空席はあるのに 空席なしと表示される
ケースがかなりある。
ボロボロ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 17:23:35.02 ID:n6OJROwz0.net
BAでs7の特典空席確認したあとJLで検索するとエラーになる事例が多発@

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 17:36:07.87 ID:aExRZPbd0.net
>>439
デスクの担当者によって答えが変わるのは良くあるから無料って言われた時点で発券しちゃえば良かったのに。
後は穏やかに事情を説明してシステムの問題だよってのを理解させれば無料に出来るんじゃないのかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 17:44:04.26 ID:5x8FR2xy0.net
いつまでたってもボロボロ どうすんだ!?!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 17:46:47.07 ID:8syQvDiX0.net
無料で発券したところで電話予約だからウェブで変更できなくなり
変更するたびに電話かけて変更手数料毟られることを忘れてないか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:14:41.45 ID:Hq2CBIBh0.net
>>437
例えば、
・ 2/10TYO-LAX F特典を空席照会(満席になっているはず)
・ 左下の「カレンダーで調べる」をクリック
・ 2/3〜2/10は「マイル設定がありません」になる。
・ カレンダー右上の「次の週」をクリック
・ 2/10は「キャンセル待ち」が表示される。
・ 2/10を空席待ちで進めていこうとすると、今度は「満席」でキャンセル待ちは出来ず。

こんな不具合ばっかり。
繰り返していると、空席があった日が、満席になったり空席になったり
滅茶苦茶だからイライラしてくる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:21:34.23 ID:Hq2CBIBh0.net
BAのF特典の空席照会が2カ月ぶりにできるようになったな。
でも提携社特典航空券の空席照会をすると、「Error」とは違う
「system error」というヴァージョンのエラーが最近頻繁に出るようになったw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:46:34.27 ID:gS+FxiGt0.net
>>442
やっぱり最初の時点で発券してれば良かったと今になって後悔…

2回目電話した時に、前回問い合わせた時は無料でOKって言われたってこと言おうと思ったんだけど、小心者なんで言えなかった笑

やんわりとでも伝えてみるべきだったよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:58:34.42 ID:Hq2CBIBh0.net
>>447
「前回電話したらOKと言われたんだけど」って言えば無料になる。
予約センターは全ての会話録音してるから。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:06:14.25 ID:27PwijFV0.net
>>445
どうもありがとう。
でも結局は特典カレンダーだけと問題なんだな
俺には関係なさそうだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:56:12.36 ID:Hq2CBIBh0.net
>>449
特典だけじゃないよ。有償でも変。
例えば行きをビジネスフレックス、帰りもビジネスフレックスで選択をした後に、
行き便をビジネスフレックスの運賃のままで他の便に変更しようとしても、
キャンセル待ちの便が増えていて選択できなくなっていたり。
理由がわからん。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 12:18:58.40 ID:yf7vgsNk0.net
>>428
これ本当にそう。3002/3006/3005/3007軒並み+2万円。
国内線乗り継ぎって基本無料(一部乗り継ぎ運賃や距離によって負担する分除く)+24h以内
乗り継ぎならどの便選択しても同一料金だったんじゃないの?
これってバグじゃ無くて、本当にこのような料金体系になったの?

・国内線部分の選択が出来るように元に戻して欲しい
・予約画面で座席指定が出来る部分が分かるように元に戻して欲しい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 14:26:48.93 ID:o+gL/TE50.net
>>451
アナで探したら東京止まりの1000円増しで地元往復にできた
片道500円は流石にどうかと思うがw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 14:50:47.83 ID:BKf/g8RX0.net
>>451
本当にそう。
地方からの乗り継ぎ国際線を検索すると、
遠い先だと国内線の片道分が全て25000円アップになっている。
2〜3ヶ月先だと5000円アップになってくるが
5000円になるまで待つと今度は国際線が希望通りの運賃、席が取れない。

また国内線予約で座席指定が購入後じゃないとできないのは面白くないね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 18:31:18.46 ID:yT123YVd0.net
>>453
しかも「バグが直るまで待ってみようかな」と思って待っていると、
サーチャージが上がっていく

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 19:51:19.63 ID:bwJHk9HA0.net
つか、バグを直す気があるのかが心配。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 20:12:09.08 ID:4eIiTT8x0.net
どこまで直さないといけないか把握出来てないのと直す能力がないだけで直す気はあるんじゃないかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:09:14.80 ID:bwJHk9HA0.net
もう1年ぐらいは様子見ないとダメかもね。
しばらくは単純な旅程をメインに予約しましょう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 00:12:11.72 ID:uUVcPv+T0.net
>>454
それはバグじゃない。
マリッジセグメントで、地方発の運賃を引き上げてる。
地方発より東京発が高いという、逆もある。もっともこの場合は国内線区間放棄するという技で回避できるから、不公平感はある。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 08:10:11.63 ID:nPdgrqDQ0.net
>>458
国際線地方発で買って、国内区間破棄するとその後に続く国際線区間も無効にならない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 09:04:36.20 ID:UoNkAJui0.net
ドヤ顔でつっかかるのはそこかよ
往路は乗るに決まってんだろう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 09:38:01.90 ID:EzjLphlR0.net
国際線乗り継ぎ国内線が片道25000なんて
先月始まった先得で半分以下の値段でもう取れるのに。
東京発と別切りした方が安いのをおかしいと思わないのかな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 00:35:11.26 ID:zLpya6ix0.net
国際線予約を進めていくと、国籍だけいつも入れなければならないな。
これ、何とかしてほしい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 10:39:01.99 ID:4OwpeVQV0.net
>>439
東京〜羽田は札幌〜羽田の間違いかな

俺も伊丹(関西)〜羽田〜海外で、羽田で日付を越す予約をオープンジョーでとろうとしたら、同じく夜の便が表示されず、デスクに電話したらシステム不具合なので手数料は無料でって言われたな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 16:37:31.39 ID:zLpya6ix0.net
そもそも金を払って乗ってるのに、なんで予約を取るのに金を取るのか理解ができん。
HPで出来ない券種に関しては、変更するごとに金を取るなんて、ふざけるにも程がある。
消費生活センターにクレームって入っていないものなのか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:00:30.00 ID:Ql5/yPIf0.net
エアユーザーかな
取られないぞ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:08:01.66 ID:0gjpN0C60.net
それ言ったらLCCも発券するのに金取られるけどな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:19:06.71 ID:cMx7Hshj0.net
LCCなら「日本航空」などと御大層な社名は返上すべき

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:22:16.08 ID:zLpya6ix0.net
>>465
普通に取られるが。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 19:57:35.32 ID:UQ/6iV+S0.net
プルダウンで出発地が出てくる箇所で、最後の部分だけ書き出すと、




白浜
高松
徳島
東京
宇部
山形

と並んでいるんだけれど、これってどういうセンス?
アルファベット順って、万人受けする?
しかも南紀白浜とか山口宇部とか略してアルファベット順ってどうなんだろうね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:13:20.46 ID:cPbWeiPc0.net
今回のシステム変更に乗じた改悪祭りで、「世界一選ばれないエアライン」に向かっていることに少しは気づいたかな。

-----------------------------
JALグループ国内線特典航空券(どこかにマイルを利用した航空券も対象)・おともdeマイル割引 ご搭乗日当日における空港での予約便変更のお取り扱い再開について
変更日:2018年2月8日(木)ご搭乗分より
2017年11月16日(木)ご搭乗分から、ご予約便より早い出発時刻の便への変更を廃止しておりましたが、ご搭乗日当日に限り、ご予約便より早い出発時刻の便で、同一区間に空席がある場合、チェックインカウンターにて変更手続きを承ります。
※自動チェックイン・発券機(KIOSK)ではお手続きいただけません。
※ご変更される便の出発時刻20分前までにお手続きください。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:18:03.21 ID:UQ/6iV+S0.net
特典の前便GO-SHOW可能に戻す程度では、納得されないだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:19:30.42 ID:CVaG5gH50.net
乞食が文句タラタラでワロタw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 23:22:13.92 ID:0pr//eeS0.net
普通に購入してる人間に乞食って意味わからんな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 09:08:28.94 ID:e/PkF6A90.net
>>473
468みたいなのは、カルト宗教に通じるものがある、JAL依存のヲタだから相手にするな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 14:51:57.75 ID:fW64dRpw0.net
なんだこのwebサービス
空席照会すらできないじゃないか。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:18:11.44 ID:e/PkF6A90.net
提携社の特典航空券の空席照会をすると、システムエラー・・・
システムエラー、しょっちゅうだな。
使えないシステムすぎる・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:39:15.57 ID:SrRRwNHA0.net
国際線でステータスが違う2名分(JML+JMB)を取ったとき、以前ならJMLステータス
で前方座席を両隣で取れたのに、今は「エラー:xxx(JMB)様は座席が指定出来ません」と
並び座席で取れない…。

マリッジセグメントとか言う料金体系のせいで「JAL近頃高いよね」となり、
私の会社はタイ行きが3月以降TGに変更になりました…。

総レス数 1008
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200