2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL 11月16日新システム移行 バグを列挙しましょう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:11:46.55 ID:UMK8nvwd0.net
世間的には 問題なく新システム移行したとの報道となっています。
全力投球で運航だけは なんとか確保しているのかな?
現場の苦労はすさまじいのでしょうが。
或はそこは 別システム?

予約確認、新規予約作成、 新規特典予約作成等々
ここまで酷い新システム移行となるとは
誰も予想しなかったでしょうね。

経営陣はどう思っているのだろうか?
新システム移行を延期すべきだっと、現時点では考えているでしょうね。

検証が全く不十分なままのシステム移行を少しでも助けるために
バグ事例を 列挙しましょう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 10:08:55.97 ID:/WdhaadS0.net
予約便の時間変更の知らせが来て
OKならHPの予約内容から了承のクリックをしてくれと。
で、PC開いてその予約を選択したら、エラーメッセージで開けない。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:13:25.54 ID:wbAX8o030.net
>>546
電話汁
DPで12分待ったけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 07:16:50.49 ID:6dy1RatT0.net
>>531
むしろSに空きがあるのにVを選択する必要性があるのか?
そんな機能あるほうが混乱するわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 07:19:39.51 ID:6dy1RatT0.net
>>543
iphone アプリだけど、check my tripがバカすぎて、予約呼び出しにいつも苦労するけどな。

国内線 パスポートと同じローマ字では出てこない。ヘボン式?というのに変えないとダメ

国際線 mrをつけないと出てこない

これくらい自動で処理しろよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 07:36:43.39 ID:oP9imxQa0.net
>>548
SVがあってもLとかMにしたい人もなかにはいるよ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 07:50:01.42 ID:6dy1RatT0.net
>>550
質問のすり替えは困る。。。
Sが空いてるのにVを選ぶ人がいるのかということ。
UGしたいからとか、運賃規則が異なるものは今のシステムでも選択できる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 08:20:29.39 ID:CS+DLiNH0.net
>>551
もともとの趣旨はSVに限った話ではなくサブクラス全般。
あとLもMもアップグレード対象ではない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:50:29.23 ID:solH2Lxm0.net
>>549
> 国内線 パスポートと同じローマ字では出てこない。ヘボン式?というのに変えないとダメ

これは知らなかった。
搭乗者名をパスポートと同じローマ字にして予約しててもそうなるってこと?
もし搭乗者名を漢字にしてるのなら、しょうがないと思うけど。

> 国際線 mrをつけないと出てこない

こっちはおれも最初とまどったわ。
アプリじゃなくてウェブの方は MR 付けなくても認識するので、バグなんだろうね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:03:44.82 ID:Df/LDONJ0.net
パスポートのローマ字表記がヘボン式なんだが

555 :名無し:2018/02/24(土) 14:13:48.95 ID:qlVGFc/Q0.net
パスポートに関しては今は訓令式表記でもok。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:57:06.04 ID:wF5kBtIA0.net
パスポートじゃなくてビザの方にタイプミスがあって揉めてる俺にはタイムリーな流れ
ミスられたのは現地語表記の方だがw

世界共通表記の方式を採用しないとか愚の骨頂っすわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:01:51.58 ID:jNmq8zW+0.net
>>546

同じく

面倒なので放置してます

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:21:01.87 ID:M19JdrDR0.net
CheckMyTrip旅程が見つからないって出るんだけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:51:58.52 ID:LedK1XVR0.net
ローマ字はJALの国内線予約のロジックがおかしい。
仮に太郎という名前だとする。
パスポートはtaro
でもJALは勝手にTAROUって綴りで予約する。
国際線の国内区間はTAROで予約。
システム変えたんだからこのクソ仕様なんとかしてほしいわ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:39:48.90 ID:qWXqw4bR0.net
>>559
国内線:カタカナに変換するから TARO=タロ TAROU=タロウ
でしょ?別にそれはおかしくないと思うが…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:59:01.81 ID:3bBVIS260.net
>>559
JMBの会員情報にパスポート名を入力できるようになってるけど、
それとは違うスペルで予約されてるの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 02:05:01.54 ID:btLJESyG0.net
国籍に事情のあるお客様で、国際線搭乗時でもパスポート名で呼ばないようにしてくれというクレームがあるようだ。

保安上問題があるから国内線・国際線に関わらず通名の使用は禁止しろよな。
国際線でパスポート名以外で扱え=1人の搭乗者に2つの名前を使うなんてもってのほかだろ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:10:06.76 ID:9UPpwlZS0.net
>>562
ネトウヨ乙

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:20:18.91 ID:IrGEvGNl0.net
>>563
何故ネトウヨ?
至極当然の考えだと思うけど。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:52:26.98 ID:ir0+g+5g0.net
通名で本人確認なんか出来ないだろうJK
本名を呼ばれたくないって相当だな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:23:27.42 ID:XZ87WEvH0.net
>>562
それは勝手な妄想。
日常生活(国内線も現状ではOKだろう)では、旧姓・芸名の使用など通称名は認められているが、
国境越えでは通称名は認められない。(パスポート名)

だいたい政治家が、芸名で選挙に出るくらいなんだから、国内では通称名の使用は制限ないとみていいだろう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:30:53.86 ID:btLJESyG0.net
>>566
> それは勝手な妄想。
> 国境越えでは通称名は認められない。(パスポート名)

書類上じゃなく、サービスでの話。
そういやFBでも公式搭乗名とか言ってる奴がいてJALもその使用を認めてるな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:09:57.22 ID:9UPpwlZS0.net
>>564
で、通名を使う奴がいて、ヲマエにどんな問題があるんだ?
国内線は国籍関係なく、日本人でも通称でJMB登録もできるのだが。
人前で本名で呼ばれたくないのは、ヲマエのようにグダグダ言うような奴がいるからだろ。
法治国家において、違法行為ではない以上、グダグダ言うのなら政治家にでも言え。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:24:16.03 ID:ggp7gL3c0.net
>>568
> 国内線は国籍関係なく、日本人でも通称でJMB登録もできるのだが。
登録出来るだろうが、それを使って搭乗するのは約款違反だろ。
こんなこと言って最後に法治国家云々ってバカか?

> 人前で本名で呼ばれたくないのは、ヲマエのようにグダグダ言うような奴がいるからだろ。
自分に都合よく名前を使い分ける人がいるから、グダグダ言う奴が出てくるんだろ?逆だよ逆。

国内線の身分証明書確認の話も、問題があると認識しててもANAのハイジャックみたいに実際に被害が出てからじゃないと動かないだろうな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:26:35.23 ID:ej9GejBT0.net
>>569
約款違反だろうがなかろうが、航空会社が認めてる以上、お前にはなんの関係もないだろ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:27:41.99 ID:ajSK/pd90.net
>>570
ザイニチがハッキョウ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:02:05.22 ID:tj+3JbVn0.net
どうでもよい話

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:01:03.64 ID:9UPpwlZS0.net
>>569
だから、航空会社も国内線に関しては通称名での搭乗を認めているって言ってんだろ。
それなのに約款違反って・・・
ヲマエはアホなの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:30:33.57 ID:OUfp0ItL0.net
>>571
しょぼい人間だなお前は。
引きこもりで何も誇るもんがないんだろうが。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:47:38.27 ID:RrmQKJm30.net
な、関わらない方が良いだろww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:31:57.80 ID:sOhEuu4P0.net
>>560
そうじゃなく、国内線も国際線に合わせた自然なローマ字綴りになぜできないのかということ。

>>561
国内線のみの予約だとパスポート名無視される。
エグゼクティブクラブのJAL国内線特典は、正しい綴りで予約作成されるから、他社はJAL国内線だろうと当たり前のようにできている。

まー、なんというか、JALは古い仕組みをなかなか変えない会社だなあと。
アマデウスになったらこのあたり改善するかと思ってただけに、ガッカリ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:59:06.10 ID:aDtu0SgM0.net
>>576
別にがっかりする必要ないだろ。
大多数の一般人の実害ゼロなんだから。

そんなどうでもいいことにコストかけられたら
むしろガッカリだよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:45:52.80 ID:ScxLPcmG0.net
国内線だけ綴りが違うと海外のFFPへマイル積算できないのでは

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:36:27.49 ID:4/rJdg1c0.net
通名使うのに文句言われるだけでどんだけ必死なんだよw
やっぱりあっちの人とは関わらないのが吉だな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:39:00.97 ID:9UPpwlZS0.net
>>558
SORANO/TAROなら、
名の方にTAROMRで入れると出てくるな
試してみ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:57:39.21 ID:d6cU0dZP0.net
>>580
サンクス。ちゃんと出た。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:16:39.67 ID:sOhEuu4P0.net
>>577
まあ君のような考え方がJALの顧客層のメインなのだろうが。電話してなんでも相談すりゃいいじゃんみたいな。このところの電話待ち時間の長さで大体そんな感じかなと。

俺はJALはもっとシステムに気を使ってほしい
check my tripともまともに連携できない
国際線の往路の国内線はウォレット保管できないが復路はOK
同じアマデウス使ってもANAでできる経由地指定検索不可。そもそもJALのいう24時間以上の経由とは、ストップオーバーである

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:12:44.51 ID:1J2hFjlY0.net
例えば

08MAR BKK-(14:00)HKG
09MAR HKG(12:30)-TYO

で予約を取ったとして、予約確認をすると、

08MAR BKK-(14:00)HKG
HKG(12:30)-TYO

のように、08MARのうちに乗り換えるかのような、
しかも、乗り換え不可でしょ。みたいな表示がされるよね。
e-TKTにすると正確な表示がされるけれど、これってかなり不便だよな。
航空会社が混在しているからか、セグメントが多いから、
こんな表示がされるのかわかんないけど、とっとと修正するべきだな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 05:55:50.36 ID:U8smdPM10.net
通名ってださくね?自分に自信が無いんか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:40:41.99 ID:LmT+lo8r0.net
今ホームページで出来ない予約って、これからもできるようにしないのか?

586 :これって変更が顧客から:2018/02/27(火) 18:16:50.95 ID:CF3Aaxrt0.net
これって変更が顧客から全く受け入れられなかったので、元にもどしたってこと?


変更日:2018年2月8日(木)ご搭乗分より

2017年11月16日(木)ご搭乗分から、ご予約便より早い出発時刻の便への
変更を廃止しておりましたが、ご搭乗日当日に限り、
ご予約便より早い出発時刻の便で、同一区間に空席がある場合、チ
ェックインカウンターにて変更手続きを承ります。

※自動チェックイン・発券機(KIOSK)ではお手続きいただけません。
※ご変更される便の出発時刻20分前までにお手続きください。

〔お座席のクラス変更について〕

ご搭乗当日出発空港にて、ご予約便と同一便、もしくはご予約便よ
り早い出発時刻の便へ変更手続き後、
空席があれば、ファーストクラスまたはクラス Jの料金をお支払いた
だくことにより、ファーストクラスまたはクラス Jへご搭乗いただけます。
(マイルでのお支払いはできません。)

〔空港での空席待ちについて〕

ご予約便より早い出発時刻の便で、同一区間に空席がない場合
、空席待ちをご利用いただけます。
ご予約便と同一便、もしくはご予約便より早い出発時刻の便へ変更手


続き後、変更を希望する
お座席のクラスに空席がない場合、空席待ちをご利用いただけます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:33:58.60 ID:LmT+lo8r0.net
BAってJAL特典が24時間前まで発券可能なんだっけ?
なんでJMBのウェブ特典予約って4日前までなん?
電話で特典予約するにしても、ウェブで空席照会もできないよな。
BAではJAL特典の空席照会が出来るのに。
他社に出来て自社にできないって、どんだけ糞システムなんだよ。
もしかして特典予約もJMB330日前からで、BAは355日前からって事ないよな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:46:49.46 ID:gvGoRUD50.net
JALに限った話でもないからな。
青も出来るなら文句も言うかもしれないけどな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:31:40.06 ID:LmT+lo8r0.net
BAサイトからCXの特典空席照会すると空席あるのに、
JLサイトから空席照会すると満席って、バグ?
実際には空席がある可能性高い?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:39:45.30 ID:sAxlNPSW0.net
>>589
CXって、CX特典だと同じ路線でも必要マイルが3種類あって、低いマイルだと席が少ないから、BAとJLに同じクラスの特典を出してない可能性は、ある。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:30:07.41 ID:k3K+Sp0w0.net
>>590
レスありがとう。
BAとJLの場合だと、BAの方がマイルの価値が高くなるってことかな???
だからBAからCXの空席照会をすると空席があって、
JLから空席照会をすると満席になっているってことでOK?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:59:10.17 ID:Dhrc+ya80.net
>>587
提携も含めて特典航空券はあのアリタリア以下のシステムだからな
これでシステム更新したつもりって残念すぎ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:46:32.28 ID:k3K+Sp0w0.net
JGCデスクに電話して空席照会してみたら、やっぱり満席でした。
それよりもオペレーターがちょっと面倒くさそうにしていたのがショック。
ってか、あなたたちのシステムがひどすぎるから電話してるんだけど・・・。
前に電話した時、「ネットの空席状況と電話で相違がある場合がある」って
貴方たちが言っていたのに・・・。
まともなシステムにしてから面倒くさそうな態度を取ってください。お願いします。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:51:45.26 ID:hrMo1lhw0.net
糞システムのせいで問い合わせ増えて中の人も疲れてるんだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:09:53.78 ID:84lIguUb0.net
KUL>TYOが満席なんで運賃が同じで空席があるKUL>BKK+BKK>TYOで検索をかけたら、KUL>BKKがHKGやSINさらにはCMB経由しか表示されないんで予約できないんですけど。

って言うか、KUL>TYOを検索したら運賃規則で認めてるBKK経由とSIN経由も同時に表示しろよな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:17:03.26 ID:CMbMXxrQ0.net
>>595
クアラからバンコク・シンガ経由で東京行きを検索すると、クアラ〜バンコク・シンガ間は直行便が出て来ないで意味不明な経由便だけ表示されるな。

以前はこんなことなかったと思うんだが・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:57:18.08 ID:k3K+Sp0w0.net
やっぱり提携社の特典予約はおかしいな。
3/6 CX BKK-HKG Cで検索かけると、

(A)BKK12:45(Y)-SIN18:00(Y)-HKG
(B)BKK12:45(C)-SIN01:15(C)-HKG
の2つの乗継便が出てくる。
BKK-SINが(A)ではYしか空席が無いという表示がされるのに、
(B)では同じ便がCで予約が取れる。

3/6 CX SIN-HKGでYorCで検索しても、まったく空席が無い事になってる。
3/7でも(B)のSIN01:15発が出てこない。
これでシステムは今はおかしくないと言われても、信じられん。
それともSIN-HKGだけでは何かしらの理由があって乗れないのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:18:07.04 ID:cW6vFhqe0.net
>>593,594
とんでもない数の電話かかってるだろうから、面倒になるのは分かるけど。。。
やっとつながった電話に対してあまりに面倒くさそうで萎えた。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:19:00.84 ID:fHjJ6Pba0.net
繋がっただけ立派

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:23:29.49 ID:OyHilJrK0.net
https://i.imgur.com/b6y7Bis.jpg
https://i.imgur.com/xCzZ3ZE.jpg
https://i.imgur.com/MkNrub3.png

いくらなんでも酷過ぎワロタ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:04:57.26 ID:FnhPSfuJ0.net
バグじゃなくて、特典もアップグレードも埋まってるんでしょう。
パリ線なんて330日前でもう取れないことが多い。
10日以上の旅程の場合、復路が330日前になるのを待って往復取ろうとしたら
復路は取れても、往路はほとんどキャンセル待ちとなる。
要は特典用、アップ用の座席数がとても少ないということだ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:56:01.08 ID:+toqJveQ0.net
>>601
最初から解放する特典枠はアマデウス前より遥かに少ないらしい。
後は有償客の予約状況見て定期的に解放するらしい。
定期的っても搭乗2ヶ月前ぐらいからだろうけど。

だから早めにキャンセル待ちをしてくださいとの事だ。
一つしかキャンセル待ち出来なくなったのに何考えてるのやら。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:03:02.35 ID:qqVcOs+k0.net
>>601
これ、バグだよ。
特典のカレンダーはバグで使えない状態。
実際に東京=ダラスのCで普通に空席照会してみな。
この画像だと11月あたり?
行きは確かに満席状態だけれど、帰りは空いてる日がけっこうあるから。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:17:03.40 ID:QyveOnup0.net
>>602
早めにキャンセル待ちかけても、80日くらい前に一旦クリアされちゃうんだよねー
2ヶ月とか1ヶ月前とかのおこぼれにあずかろうとすると、毎週キャンセル待ち入れなきゃならない上に待ち順もどうなるのかわかんないね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:33:38.46 ID:gXdRb0yo0.net
>>602
え?キャンセル待ちは沢山できるだろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:56:36.28 ID:2WhM/xmU0.net
プレエコで検索して、

「選択クラス: プレミアムエコノミークラス.
ご指定のクラスは、この便には設定がありません。
以下のクラスは空席があります。:Economy.
ご利用可能なクラスは、次画面で確認いただけます。」

というメッセージ。
で、その便を選択して次の画面で表示されるのは、Xクラス。

ブッキングクラスも整理出来てないで予約システムを動かしてるのか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:03:17.75 ID:urXii/hK0.net
BAとJLで、CX特典空席状況に差がある点について先日質問させていただいたのですが。
他社特典のCXなのですが、空席状況に問題があったそうです。
HPの空席状況は間違えているそうで、予約センターでも特定のコマンド?を入れて検索すると
空席状況が変わる事が判明したそうです。
結果、私の希望便は空席がありました。
他社のHPからCX特典を検索するのと完全に同じわけではない可能性はあると思いますが、
他社HPから検索するとCXに空席があるのに、JLでは出てこない場合はJLの予約センターで
空席を確認した方がいいと思います。
CX特典を使う方は少ないかもしれませんが念のため・・・。
CX以外の提携他社はどうなのかは聞き忘れました。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:08:26.67 ID:1B23AmfP0.net
>>607
設定ミスでも電話で予約取れば2160円かかるんだろ
例外は一切認めないらしいから確信犯じゃねえか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:53:35.21 ID:hblHN1d90.net
他社特典航空券の話をしてるのは1人なんだろうけど、そんなものより自社のフツーの航空券をまともに検索・購入出来ないのをどうにかする方が優先度高いだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:02:04.30 ID:urXii/hK0.net
>>608
今回はワンワ特典だったので、どちらにしてもネット予約ができないので
手数料がかかりました。
ネットでの空席状況が正確なものに戻ったのかはわかりません。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:20:10.66 ID:X2G9wkAT0.net
ホームページを正常に戻してほしいと電話口でリクエストしろよ
電話での発券は手数料盗るから拒否すると告げろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:50:59.08 ID:D3RutM7a0.net
消費者庁に言った方がいいぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:19:13.83 ID:2KiP33j10.net
>>609
優先度高いのにここまで放置ってなんなんだよこの糞システム

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 00:14:31.60 ID:JLSOoZjN0.net
>>607
CX特典割と使うけど、CXのHPで空席調べてるからねぇ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:11:47.67 ID:dEu6siVs0.net
>>614
CXの特典枠って、CXのHP>JLのHPだと思われる。
自社会員を優遇。もちJLでもそうだけど。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:35:29.31 ID:77D9zNMv0.net
これが一年くらい続いた後J爺会員は電話発券無料とかでネラーの苦情をおさめそう。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:04:33.97 ID:VuvwNPQj0.net
>>615
JALに電話しても空いてなければそれでいいんだが空いてるからな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:19:52.11 ID:5CI/GnAj0.net
>>615
CXの特典枠って、3種類あるのよ。
だから、必要マイル最大の枠がCX最優先だとしても、CXで最小マイルの枠とワンワールド他社の枠は共通なんじゃないかという気もする。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:03:07.63 ID:WD/wAU100.net
>>617
ネットでは満席、電話では空席があると判明したのに、
なぜJALはHP上で知らせないのだろ。
これっていいのか?マイル消化をさせる機会を奪っているように思うんだけど。
よっぽどおかしい時以外は、普通、ネットで満席→電話して再確認なんてしないと思うんだよな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:22:41.09 ID:2KuG5GGD0.net
>>619
良くないけどシステムが対応しきれてないからな
中の人もどこまでダメなのか把握出来てない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:45:57.05 ID:Ns1/jQXX0.net
国際線アップグレード/特典航空券の対象者選出システムもなんか変わった感。

こないだ、HND-LHRのビジDからFへのup空席待ちを往復かけた。。
搭乗2か月ぐらい前、往路は2人待ち、復路は3人待ち、有償空席は共に6席、という状態でリクエスト。ステータスはOWエメ
復路は搭乗ジャスト1か月前に確定。「有償ビジからのupだから特典Fよりは先に落ちてきたのかな」と思った。
マイル引き落としのためにデスクに電話すると往路は10人待ちになってた。

往路は
出発2週間前に空席状況が大きく変化し、F有償空席1に。up確定せず
出発1週間を切ると有償運賃も全クラス空席待ちに。up確定せず
出発24時間切った段階で有償空席ぽつぽつ出現。F有償空席は2。でもup確定せず当日up依頼することに
チェックイン時にFに空席あったため、up依頼。最終的には8席中7席埋まり【空席1】で出発

いくらLHR線とはいえ、有償F2席が出発当日に埋まることなんてほとんどないだろう。
ステータスJGC以下でのup希望者もゼロではなかっただろうし、
事前に適当にupさせておけば、利幅の大きい高額ビジやビジネス用エコ普通運賃を1席分多く販売できただろうに。

あっさりup確定した復路が8席満席だったので、余計不思議な印象となった。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:55:13.86 ID:Ns1/jQXX0.net
正直、JLではFへのupが当日まで確定しないって経験なかった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:09:44.28 ID:T6Jmz4xW0.net
>>617
マイルを使ったアップグレードですよね。
往路のチェックイン時のアップはマイルでのアップで
まさかインボラじゃないですよね?

私もパリ便の往路の有償CからFが今キャンセル待ちになってます。
10日以上の旅程だと復路の予約開始日に往復の予約を入れても
復路はとれても往路は大抵キャンセル待ちになってしまう。
片道ずつでも予約できればいいのにと思います。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:28:29.53 ID:C+fbK3rI0.net
>>623
もちろんマイルでのアップです

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:37:09.85 ID:C+fbK3rI0.net
>>623
特典航空券への枠を絞るのは理解できなくもないですが、
upに関しては、空席で飛ばすぐらいならupさせろよ、
マイル吐き出させて(F有償よりは安いとはいえ)高額な航空券売るって2つの面で利益出るだろ
ってって言いたくなりますね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 05:21:14.48 ID:vj3Om8mg0.net
わざとそうしてるんじゃなくてシステムがJALが思ってるような稼働してないんじゃないか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:33:47.79 ID:T6Jmz4xW0.net
欧州線で時々F席に空席があるのを見かけますが
あれは特典にせよアップグレードにせよ
キャンセル待ちがいないってことでしょうか?
それとも、いても空けておくことがある?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:30:40.37 ID:fJEbMLm30.net
好みの席が空いているか、途中(座席指定のページ)まで予約を進めて、
そのまま閉じてしまうと、一定の時間は1席確保したことになってるのかな。
特典などで残1の状態でそれをやると、そのあと満席になる事が何度かあったんだけど。
偶然とはちょっと思えない・・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:43:29.39 ID:Ugs02DoY0.net
そのまま閉じる(ブラウザの×ボタン)ならそりゃそうだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:50:02.55 ID:fJEbMLm30.net
>>629
でもさ、HPの予約って、通常は最終的に支払い完了まで行かないと席を確保できないよね?
予約センターの端末なら名前すら入れなくても確保できるけど。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:15:41.25 ID:XDIaqHli0.net
まあ10分くらい確保されてるのはしょうがないかもしれんがずっとならおかしいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:46:02.12 ID:fJEbMLm30.net
Check my tripにリファレンスで予約を登録すると、
予約を作成した地点と予約日も入るんだね。
大阪予約センターで今日予約すると、今日の日付とOsakaと入ってた。
もともとそういうものなの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 00:10:37.16 ID:A+gg90QG0.net
>>627
搭乗してみたら空席があった、って話?
それなら、キャンセル待ちがいても空けている(特典を絞っている)パターンだと思う。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 07:46:29.25 ID:aKmlpIvs0.net
空けておくほうが航空会社に取っても良いの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 10:03:03.65 ID:TCcFW/dK0.net
有料Cからアップキャンセル待ちのままFが落ちなかった時は
乗ってみたらFが満席だったので納得したが
その後でも時々Fに空席を見ることがある。
有料Cなら空席あればチェックイン時マイルでアップできるはずだけど希望者いないのかな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:05:16.18 ID:D98jES+40.net
>>635
空いてる時はあるね。
py、yはどちらも満席だったけど、降りるとき見たらCに2〜3席空いてた時もあった。
インボラもない時ってあるのかね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:08:26.64 ID:U5NhZNTC0.net
>>635
FでもA席かK席が取れないんだったらもともと持ってるCの窓側席の方がいいので
アップグレード可能でも蹴ることがある

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:41:17.12 ID:YgBl3gsX0.net
なるほどね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:40:23.21 ID:eFD0bN/R0.net
インボラなら即OKだけど、Fへのインボラなんてあるの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:11:22.65 ID:A+gg90QG0.net
>>636
満席近い便&日本発の場合、
ビジの有償空席待ちが1人入るたびにFに1人upされる、って運用な気が。

>>639
欧州線で一度経験ある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:54:16.11 ID:OU7Xkuxb0.net
>>640
KULからの成田行きだからFはない便だったよ。
行きはPYからCにインボラされたな。

642 :名無し:2018/03/14(水) 03:11:15.30 ID:T2FefcHl0.net
国際線予約で国内線の便が違うだけで予約クラスが変わるのなんとかならないかな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:22:49.41 ID:ZLXhPqHk0.net
言える。
バカな乗り継ぎ時間の便が出てるので良さそうな便を選ぶと
なぜか正規料金のフルフェア運賃となったりする。
国際線はそのまま、国内線の乗り継ぎ便の選択なんだから
どの便乗っても同じ予約クラスになるのが当然だ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:24:56.62 ID:ZLXhPqHk0.net
以前は国内線乗り継ぎは一万円でどの便でも選べたはず。

645 :名無しさん:2018/03/15(木) 19:47:24.12 ID:7jYYxgr10.net
国内での国際線乗り継ぎと海外での乗り継ぎ便・・・
今日、やっとつながった机に聞く・・・
以前は、できていたのも確認していますが、今は、ネット上に表記された
組み合わせ以外は、電話でお願いします・・・
発券手数料はいただきます。
と返答された。

総レス数 1008
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200