2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL 11月16日新システム移行 バグを列挙しましょう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:11:46.55 ID:UMK8nvwd0.net
世間的には 問題なく新システム移行したとの報道となっています。
全力投球で運航だけは なんとか確保しているのかな?
現場の苦労はすさまじいのでしょうが。
或はそこは 別システム?

予約確認、新規予約作成、 新規特典予約作成等々
ここまで酷い新システム移行となるとは
誰も予想しなかったでしょうね。

経営陣はどう思っているのだろうか?
新システム移行を延期すべきだっと、現時点では考えているでしょうね。

検証が全く不十分なままのシステム移行を少しでも助けるために
バグ事例を 列挙しましょう。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:19:40.89 ID:ZbfunV1Y0.net
>>708
社長に不具合がありましたなんてとても言えないからな
被害者は現場と客

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:33:25.40 ID:G2VVfkNV0.net
>>699

コーマン

越南城で客引きされない小汚ない日本人時爺が、ラオカイで必死にアピールしてるけど、ラオカイでは炉利がいないからな、それに小汚ない日本人が来たら若い女の子選んでも、他の女と入れ替わりされるんだぞ、それがラオカイやで。
ベトナムでズワイパーレベルの炉利と凹凸したいなら、サイゴン空港近くの韓国人経営の風俗に、韓国人に成り済まして行くべし、韓国人のロリコンは日本人以上。

SAPAも置屋はあるが高くてババアしかいないぞ。行く奴いるんか。
ドーソンがテト明けでロリコンカーニバルだぞ。VOIからドーソンとクアットラムに女が移って以降ハティンからの人材供給ルートができたからな。
ドーソン派閥の情報操作で河口ラオカイに行かされてる奴ってまだいたのねw

超有名ブロガーのクレアのこれって問題じゃおまんこないの?
JALは容認してるの?

02月15日のJAL184便の4A客は機材変更時に[他の客をどけてでもA席側にしろ]という客とバラす
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478009.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478010.jpg

クレアがなぜかこの会員のステータスを知ってる
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478011.jpg
>>699
>>699

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:33:52.34 ID:G2VVfkNV0.net
>>699

スジメコ

越南城で客引きされない小汚ない日本人時爺が、ラオカイで必死にアピールしてるけど、ラオカイでは炉利がいないからな、それに小汚ない日本人が来たら若い女の子選んでも、他の女と入れ替わりされるんだぞ、それがラオカイやで。
ベトナムでズワイパーレベルの炉利と凹凸したいなら、サイゴン空港近くの韓国人経営の風俗に、韓国人に成り済まして行くべし、韓国人のロリコンは日本人以上。

SAPAも置屋はあるが高くてババアしかいないぞ。行く奴いるんか。
ドーソンがテト明けでロリコンカーニバルだぞ。VOIからドーソンとクアットラムに女が移って以降ハティンからの人材供給ルートができたからな。
ドーソン派閥の情報操作で河口ラオカイに行かされてる奴ってまだいたのねw

超有名ブロガーのクレアのこれって問題じゃないの?
JALは容認してるの?

02月15日のJAL184便の4A客は機材変更時に[他の客をどけてでもA席側にしろ]という客とバラす
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478009.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478010.jpg

クレアがなぜかこの会員のステータスを知ってる
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478011.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:34:17.72 ID:G2VVfkNV0.net
>>699

スジマン

越南城で客引きされない小汚ない日本人時爺が、ラオカイで必死にアピールしてるけど、ラオカイでは炉利がいないからな、それに小汚ない日本人が来たら若い女の子選んでも、他の女と入れ替わりされるんだぞ、それがラオカイやで。
ベトナムでズワイパーレベルの炉利と凹凸したいなら、サイゴン空港近くの韓国人経営の風俗に、韓国人に成り済まして行くべし、韓国人のロリコンは日本人以上。

SAPAも置屋はあるが高くてババアしかいないぞ。行く奴いるんか。
ドーソンがテト明けでロリコンカーニバルだぞ。VOIからドーソンとクアットラムに女が移って以降ハティンからの人材供給ルートができたからな。
ドーソン派閥の情報操作で河口ラオカイに行かされてる奴ってまだいたのねw

超有名ブロガーのクレアのこれって問題じゃないの?
JALは容認してるの?

02月15日のJAL184便の4A客は機材変更時に[他の客をどけてでもA席側にしろ]という客とバラす
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478009.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478010.jpg

クレアがなぜかこの会員のステータスを知ってる
http://dotup.org/uploda/dotup.org1478011.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 18:05:33.51 ID:ZbfunV1Y0.net
前社長が影響力持ち続けてる間はこの糞システムは続くってことだな
出来ないことを靴に合わせるって表現するのって都合の良い逃げだよな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:06:18.80 ID:b9RQAnlT0.net
CXのCで特典取ろうとしたけど、
TYO→NYC(LAX/SFO)で検索するとHKG→YVR→NYCな旅程ばかり出てくる。
直行便は埋まってるのか〜と思いつつ、
HKG→ NYC(LAX/SFO)を検索すると直行便の空きは割と出てくる。
さらにTYO→HKGは全部空いてる。

4区間の空きがある事を確認して机に電話したが、
TYO→NYCでのパック販売になってるから各区間が空いてても通しの発券は無理と言われたよ。

通しなら10万マイルなのに、TYO= HKGと HKG= NYCを別切りで発券したら14万マイルぐらいになってしまう。


結局、往復ではなく自由旅程にして、
往路
TYO= NYC(香港から直行便ある日

復路
NYC= HKG
HKG= TYO
で10万マイルで発券出来たので良かったけど。

もう少し柔軟になってくれれば良いのに。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 06:51:02.65 ID:nU8q3WYk0.net
JALの問い合わせ電話がつながらない。問い合わせ対応人員に支払う人件費の増大がJALの経営を圧迫するであろう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:21:10.36 ID:SzubP0U90.net
https://www.jal.co.jp/info/dom/180412.html

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:26:16.42 ID:nU8q3WYk0.net
WEBモバイルで予約することをあきらめてJTB営業所でJAL航空券を買う人間が増えているかも。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:35:08.97 ID:fujKbZlO0.net
>>708
> 前のシステムで出来ていて、新システムで出来なくなっていること多くないか?
> あと、先得系の運賃も、予約操作した運賃と違う運賃で予約されるし。
> わかってて改修しないところが、客をバカにしているあらわれ。

スーパー先得のボタンを押しても、ウルトラ先得で予約が入り、それで75日前に、
勝手にウルトラ先得の仮抑えが失効し、気付いてその時点でスーパー先得を
予約しようとしても埋まってることもしばしば。

もうアホかとバカかと・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:18:42.02 ID:1xt4cnCs0.net
靴に足を合わせろって一番権力持ってる人が言ってるんだから現場がいくら疲弊しても失敗とは言えませんねえ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:26:32.80 ID:Dgs8UYZm0.net
青ゴギのトロイの木馬だったりして?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:43:03.92 ID:vOdH8JGc0.net
>>718
スーパー先得で予約したければ、電話しろとのこと。
何のためのweb直販なんだか。
破綻して、植木さんになって、JALは変わったと思ってたけど、植木案件でシステムの不具合を声に出せないってこの会社は腐ったままだな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:04:39.68 ID:qFz8d3Hr0.net
>>714
BAでCX特典の空席照会してみた?
BAなら空いてる・JLだと満席のケースなら、実際にはJLでも空いている可能性高いよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 02:17:39.77 ID:cu9pydcn0.net
>>722
ん?BAでもCXでも空いててもJALでは取れないって話をしただけ。
1区間ずつなら空いてて机に電話しても規則上取れなかったという話。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:58:40.12 ID:44haXyVf0.net
サーチが出来んから旅行としては使えんな
仕事ならピンポイントだろうから、電話すりゃ良い話だけども、旅行なら複数の路線検討しつつ安く行きたいから使い物にならん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:31:56.80 ID:nAuKx71D0.net
国際線の国内乗継と別切りの単品の国内線予約が同日にあって後者の搭乗券出そうと国内線のチェックイン機操作したら予約なしって出てカウンター行ったんだけど予約なしって出ることってよくあるん?
発券方法が変だったのか単なるバグか分からん。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:46:28.14 ID:cv/Jk+5N0.net
>>723
JLは、CX特典の空席状況にバグが出ていたから、
実際にマリッジセグメント向けの席が満席なのかわかんないよって話だよ〜。
特別な検索方法をオペレーターもとらないと、正確な空席状況が出てこないらしいから。
その方法がある事を忘れて普通に検索してしまうと、正確な空席状況の回答がもらえない。
自分も1か月くらい前に「満席」と言われたとき、「特別な方法で検索すると空席が出る事があると聞いた」と
言ったら、「少々お待ちください・・・空席がありました。」となったから。
そのバグが直ったのか、まだそのままなのかわかんないけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:17:33.76 ID:Af3As+7x0.net
>>714
それは君がマリッジセグメントというものを理解していないだけ。
恥ずかしいよ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:14:33.85 ID:oI0EJ6EQ0.net
>>727
単に特典で予約する話なのにマリッジセグメントとか言われても困るんじゃないか。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:04:36.54 ID:5jVCjUnU0.net
>>728
TYO/NYCの直行便がないCXを予約しようとしているだから
マリッジ・セグメントの理解は必要
分からないのならばTYO/HKGを100回でも200回でも乗るがよろし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:10:38.42 ID:4LMJfgaB0.net
>>729
別に香港にそんなに行く用事もないし行きたくもないな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:14:53.26 ID:UgqvZ5o60.net
>>729
710は married segment のことは理解できてるように見えるけど、何か違うの?

それと、下記はどういう意味ですか?

> 分からないのならばTYO/HKGを100回でも200回でも乗るがよろし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:37:52.86 ID:HywqL0M/0.net
単路線販売メインのLCC全盛時代にマリッジセグメントとかいう前時代的な商習慣をドヤ展開されてもなって感じ
顧客の理解が得られなければよそへ逃げられるぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:52:19.79 ID:4LMJfgaB0.net
>>732
まあCXの話だからいい加減スレチでってことで。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:45:07.87 ID:63crZW7O0.net
>>728
その発言自体、君もマリッジセグメント分かってないみたいだねー

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 04:54:51.45 ID:IFf4bYkL0.net
マリッジセグメントってJALの新システムと関係あるの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 06:07:13.34 ID:hz9fm6IW0.net
すげぇ関係あるよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:31:47.72 ID:7yZzv3rVl
>>725
この間、国内線→国際線でスルー出来なかった。
もうびっくり。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:27:57.39 ID:xx9YP6j10.net
>>735
730が詳しく知ってるみたいだから説明させよう
楽しみだな

例えばAmadeusの場合、
マリッジセグメントは2レターで何と表示されるのかな
詳しいのだよね?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:45:31.05 ID:q3s9s/xG0.net
オペレーターに新システムのおかげで不具合があってすいませんて言わせるの本当にかわいそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:59:34.10 ID:Tg0olPu58
選んだ運賃じゃなく最安値で強制的に予約取られるクソ仕様いい加減早く直せや
予約取るたびに電話して何十分も待たされるの面倒だわ
変更後は予約詳細にアクセスできないわ
JAL側も不具合と認めてんだからどうにかしてくれ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:51:28.94 ID:a1vR0/bf0.net
厨翠山@定山渓温泉

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:42:18.27 ID:zpp9gA0r0.net
「730」によるマリッジセグメントの講義はまだぁ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:38:03.23 ID:+zfsHC/U0.net
予約を入れようとしたら、HPの国内線のトップ画面から検索しようとしたら、
「サーバが混雑してます」状態で、何もできない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:39:03.19 ID:Vk/VJQoQ0.net
国際線の予約が確認出来ないぞゴルァ!!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:40:10.76 ID:rPJvPldq0.net
>>743
21時頃からずーっとそうなっている

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:44:13.11 ID:t1cKFs7K0.net
今日期限の予約どうなります?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:55:51.11 ID:rPJvPldq0.net
>>746
それは、流されても
後で対応してくれるんじゃないかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:44:01.59 ID:rxAKda3r0.net
いよいよ会員予約拒否仕様になったか
しゃちょー「乗ってくれなくても大きな問題はありません」

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:50:18.29 ID:t1cKFs7K0.net
やっとお詫び出た

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:53:21.75 ID:+zfsHC/U0.net
現在、JALホームページの下記サービスがご利用いただけません。
・JALホームページ

お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

全部ダメってことかよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:09:20.12 ID:13ctG1h50.net
>>750
ワロタww
予約は明日午前中には復旧するだろうけど、これから深夜便で乗る人とかどうすんだろうね
自分が当たったらと思うと嫌だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:19:47.84 ID:jq98dPLQ0.net
まじでログインできない
スマホ、PC、ガラケー全滅だ
あすの特便1購入するつもりなのに、
当日でも運賃そのままにしてくれよ、それよりあす電話通じるのか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:55:50.38 ID:kL4WRh+u0.net
報道されないのが不思議だよー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:11:25.20 ID:7Shs55O70.net
勧銀富士銀以上の行政指導が入ってもおかしくないレベルなんだけどね
フラッグキャリアだしq

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:02:21.34 ID:q9Nu8gCg0.net
長年愛したJALにもこんな体たらくじゃ嫌になるわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:32:57.97 ID:RXF+LSDb0.net
久しぶりに特典航空券の空き状況を見てみようと思ったのだけど、
システム まともにするの 放棄したみたいな状況だな。

1)jalの国際線の空席待ちをしようとしてもエラーになるらしいな。 電話しろとwebに表示してある。呆れた。
2)jal便の海外発国内線乗り継ぎ地ストップオーバー海外便っての 特典でどうやったら予約できるんだ?
3)国内線の乗り継ぎって表示されたのしか選択できないのか?
4)以前できたものまでできなくなってるのに、それで手数料徴求?

JALは倒産するな。 ANAのシステムも?な部分はあるけど、
よほど優秀。便数も多いし、空席も多いし、 JALに乗るメリットって今何がある?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:36:23.53 ID:RXF+LSDb0.net
>>714
これシステムのバグでは?
それを そういう言い訳して 終わりにしようとする。
そういうことすごく多いよ。jalは。
あり得んでしょ、空いてるのに取れないって。
前のシステムだったら絶対とれたのにさ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:39:12.80 ID:RXF+LSDb0.net
>>723
規則上じゃなくて、
単なるバカシステムのせいでとれないってこと。
驚くことにwebで予約できないものは
オペレーターも取れない。
1区間の指定が無理なんだそうだ。
一方、 emiratesとかの特典って1区間ずつの指定だから
emiratesのwebで確認して一区間ずつ空きがあったらjalでも取れる。ら

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:44:28.99 ID:RXF+LSDb0.net
上海 東京 来年2月の 特典航空券の空きを調べたところ、

ANAは山ほど空席があるのに、
JALは全然 空きがない。
これって、 本当に空きがないのか?単なるシステムバグなのか?

普通だと 何らかの理由で空きがないのだろうと思うけど、
jalの今の体たらくだと システムバグかも?とも思える。

いずれにしても腐ってるだろ、JAL。
どうすんだ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:53:02.01 ID:CPC4eeQN0.net
>>759
特典予約開始から間もない時期は少なく、時間が経つにつれ徐々に増加って言うか解放されていくように感じるよ。路線によるのかもしれないけど。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:57:29.62 ID:RXF+LSDb0.net
>>760 2月だから バグだと思うよ。
anaでとるからどうでもいいのだけど、JALってどうしようもなくなったな。
絶対潰れるぞ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:58:50.95 ID:fgft/Fko0.net
JALって有償でもかなり後だとSクラスが出ていないことが多く、むしろギリギリで空いている場合にSで大放出してる印象。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:12:24.34 ID:CPC4eeQN0.net
>>761
来年2月なんでしょ?10ヶ月先でしょ?
自分が感じてるのは半年前くらいから特典の空きが増え始める気配。特典予約開始直後の席数を絞ってるだけなんじゃないの。バグとかじゃなくて。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:46:18.14 ID:DYZLwn8e7
>>762
たしかにw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:12:09.00 ID:VgXN/ZSi0.net
春節絡みじゃなくて?
上海線っていつも特典が取りにくいイメージがあるよ。
特に国慶節とか春節の時は、赴任中の家族もかなり前から予約を取ってる。
羽田の定期チャーター時代は、お盆とか年末年始2〜3週間前でも特典予約が取れていたんだけどね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:23:47.67 ID:GtYjQmTr0.net
上海はまだ特典取れるが、北京、大連、広州なんかは絶望的に取れなくなった。
Yの特典枠が全く無いのはバグなのか故意なのか故意なのか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:40:26.86 ID:8kKdt09V0.net
システム変わってから供給量減らしてるもん。
それは問い合わせで聞いたよ。

あとは需要に合わせて開放していくらしいけど、

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:45:21.93 ID:VgXN/ZSi0.net
>>766
故意だなw故意だろw絶対に故意だ。
搭乗率が上がっているのに、これ以上の機材の大型化が出来ないのと
増便に限界があって特典にまわしたくないんだろうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:59:57.97 ID:p34vw/tD0.net
中国線のY特典枠減らしたと言うより
元から0席にしてるようだね
有償で見ると全席空席の日でも取れない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:10:03.69 ID:3Qi6fpHh0.net
少し前なら直前リリースしてくるのはAAくらいだったのに
キャセイが真似しやがった。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:40:08.60 ID:/RAUlXfO0.net
ハワイC席、11ヶ月先とか
例えば来年の3月を見ると、片道の行きは10万なのに帰りは全て12万から。
往復で買わなきゃならないのに復路全便が高い。
曜日や時間によって便によって混み方が違うだろうし。
行きと同じ人数が帰ってくるわけで復路全便が混むわけない。
行った人は帰りも買うからという、バグじゃなく販売戦略だね、汚い。
何ヶ月か経つと10万が出てくることがあるけどそれでは遅すぎるし、
あとでしらっと安いの出されたら腹が立つ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 18:50:05.69 ID:veS/D9vO0.net
>>770
それでか。
GWはバンバン取れるのに、数ヶ月先の平日が取れないのが不思議だった。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:23:10.36 ID:QohP9DSo0.net
>>742
お前に講釈垂れるヒマないんだよ。
自分で調べろよ。分かんないならここにくるな。
というか存在自体邪魔。
サヨウナラ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:40:51.96 ID:aYWL7urz0.net
>>771
知っているとは思うけど3月の日本行きはどこも高いよ。
保証はできないけど経験上あんまり値下がりはしない印象。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:08:48.98 ID:7Fg9Y1X90.net
高いし、マイル特典もとれない、つまりおまいらは乗るなと言われているのかもしれない。

そもそも、最寄り空港JAL便少ないから、あきらめてキャセイでも乗っておくが。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:50:30.23 ID:URbLHts60.net
PYで検索して最後の旅程で一部がCになるのもバグかな?
オーストラリア便のコードシェア乗継便選んだらSYDMEL部分がCになって50万とか出てくるんだけど…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:31:13.93 ID:rLC3kMqr0.net
そんなもん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:19:47.10 ID:VqPa/Uep0.net
この会社はバグをそのままにして、
乗客に諦めさせて、バグ状態を標準仕様にしようって考えなのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:23:58.24 ID:sddKyWi50.net
>>778
元社長はそうだな
バグしゃなく出来ないのが当たり前のそういう仕様なんだと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:43:06.34 ID:j2VNzDmm0.net
まあ 近いうちに潰れるよ、JALは。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:45:38.87 ID:j2VNzDmm0.net
JMB / システム不具合 】
Q

JALホームページで、キャンセル待ちが含まれるJAL国際線特典航空券の予約変更ができません。
A

2017年11月16日(木)に実施した旅客サービスシステムの刷新により、以下不具合が発生しております。ご不便おかけしており、申し訳ございません。

JALホームページ・JALスマートフォンでは、キャンセル待ちが含まれるJAL国際線特典航空券の変更ができない場合があります。
一度ご予約を取り消しのうえ、新たに取り直しいただくか、ImageJMB会員専用国際線予約/JMBセンターへお問い合わせください。


って 正気?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 02:01:25.32 ID:g8qL7YfT0.net
半年経とうとしているが、ある程度のバグ発生はやむを得ないと思うが、
問題は不便になった点ほとんどがバグではなく仕様だということと、
バグについても全く修正しようとしていない点だ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 02:37:29.22 ID:qe5Adlez0.net
感じたことは、縦割り組織。
予約管理と顧客満足度の連携が悪すぎる。
ユーザーから見ればJALという1つの会社なのに。。
という不満をすくい上げられない限りまた落ちていくんだろうね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 07:12:13.02 ID:zNLAeMB+0.net
>>781
これも直す気無さそうだもんな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 10:06:00.76 ID:j0awXQd00.net
今回のシステム更改を巡る一連のJALの対応見てると、破綻からの大復活の成功体験にあぐらをかいて、
また落ちていきそうな懸念が拭えないなぁ。

一方のANAもANAで、CSとか頭の片隅にもなく、とにかく儲けることしか考えてない感じだしな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 10:06:06.79 ID:Q9WVkzv+0.net
腹立たしいのが、CX特典に関してまともな空席結果が出ていないのでは?と予約センターに指摘したら、
「社内に周知しなければならないレベルのバグでした」と予約センター側から回答されたのに、
その点について、一切ホームページで情報公開されない事。
「ネットでは正確な空席状況が出ないので、予約センターまでお願いします」の一文もかけないのか?
客を馬鹿にしてんじゃねーの?
マイルを使おうと思っても空席が出てこなければ使えず、マイルを無駄にした客がいる可能性があるわけだろ。
その点についてJALはどう思っているのか不思議でならんよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 11:40:39.14 ID:zNLAeMB+0.net
>>786
その点についてJALは靴に足を合わせろと思っているよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:09:53.04 ID:QBfKUwp00.net
ワロタw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 14:29:01.94 ID:u3Lrh/XY0.net
昨年の11月頃から足が痛くてツライですとでもアンケートに回答しておけ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 16:45:01.08 ID:+e7+wLIH0.net
株主総会にオランダ土産の木の靴でも持って行くかw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 16:49:58.77 ID:wra4VYiu0.net
ワラタ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:57:00.07 ID:nYkmiiA80.net
なんかこのスレ面白いなw

>>790
植木会長に渡しといて!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:21:14.67 ID:M3G4hCbK0.net
>>785
大復活?サイズダウン復活だね。
つぶれるよ、絶対。
システムは ANAの方がまとも。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:22:35.83 ID:M3G4hCbK0.net
結論:JAL FFPは最悪。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:26:09.76 ID:M3G4hCbK0.net
社員の中でJALを愛している人間はいないのかね?
こんな恥ずかしJALに誰がした?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:35:46.68 ID:pPa4aNRj0.net
マイレージのサービス破綻(改悪というレベルではない)はすぐに影響が出ないが、
あと1年くらいすれば、有償航空券の売れ行きに影響してくるだろうな。

今や上級会員(金づる)にしたって、ANAのSFCと両持ちが多いから流れる。
ANAも悪いが、スタアラの魅力の分、勝っている。特にマイルはスタアラ加盟社なら
自由に組み合わせられるので、日本中国をNHやCA、以遠をLHやUAという取り方も可能で
繁忙期もかなり取りやすくなった(中国経由が嫌でなければ)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 02:01:46.06 ID:QTVrskYc0.net
ANAはマイルUGを他社便でもできるからな。
あれはいい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:44:53.47 ID:mSk1pLXg0.net
ファクタ辺りに詳しい記事が出るのを待っておるんだが
最後から二番目の真実さんお願い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:20:03.57 ID:6+ZX1cR30.net
JALって本当に糞だな 

頂戴いたしましたご質問につきまして、以下項目順にご案内申し上げます。

1.国内線の変更について

当社ホームページでは、国内線区間のみの変更を承ることができません。

最寄りの予約センターへお申し付けくださいますよう、恐縮ながら
お願いいたします。
※同一区間での便・日付の変更が可能です。
※航空券取扱手数料を申し受けます。

◆国際線特典航空券 航空券取扱手数料のご案内
http://www.jal.co.jp/jalmile/use/inter/tsf.html


2.区間の指定について


国際線特典航空券は、乗り継ぎ都市を指定することはできません。

◆JAL国際線特典航空券ご利用にあたってのご注意
https://www.jal.co.jp/121awards/rules.html#amenity
※「旅程」の「そのほか」をご確認ください。

予約画面の到着地には、乗り継ぎ地ではなく最終目的地を選択し、
検索いただくこととなります。

「フライト選択」画面では、システムが乗り継ぎのよいと思われる便の
組み合わせを自動的に表示しておりますが、表示できる組み合わせには
限りがございます。また、旅客サービスシステムの刷新後につきましては、
表示される組み合わせ以外ホームページにてご予約いただけません。

そのため、検索結果にご希望の乗り継ぎ便が表示されない場合は、
予約センターにてご予約を承ることとなります。
何卒ご容赦賜りますようお願いいたします。
※航空券取扱手数料を申し受けます。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:21:29.67 ID:6+ZX1cR30.net
ANAの予約システムは圧倒的に便利だな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:35:30.50 ID:ohaOsX960.net
不人気な名古屋和歌山へ誘導する気だな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:39:13.70 ID:6+ZX1cR30.net
JMBって国内線のみしかつかいようのないちょードメスティックになったな。
JALも国内線オンリーになるな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:55:09.21 ID:fa51qe3M0.net
ANAはアマデウス移行後、前システムでは出来てたのに移行後出来なくなった旅程作成については無手数料で電話で受け付けたのに。。。

その時にWebじゃ組めない旅程があってデスクに電話したらのっけから「特典航空券ですか?」とウンザリするように言われてワロタ。
こっちは有償のチケットなんですけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:06:44.30 ID:8zUO25Cu0.net
何故これほどCS無視するんだろ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:26:04.29 ID:fa51qe3M0.net
行き過ぎたアメーバ経営じゃないの?デスクも利益を出せと。
デスクはヘルプ部門だから粗利を求める部署じゃないと思うんだけどね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:25:29.68 ID:6+ZX1cR30.net
どこに行くんだろうな、JALは。
空中分解しそうだな。

有効期限が間近にせまったマイルの消化のために
今回はEMIRATESのFで発券した。EMIRATRESは他社にも自社と同じ数 
空席を開放しているので事前にEMIRATESのサイトで空席を確認しといたからスムーズに
予定通り発券できた。残りのマイルもさっさと使わないと、
今後どうなるかわかんないな。
ANAのマイルはWEBから予約したけど、選択肢がそれなりにあるから
WEBだけで 希望の旅程を予約できた。
上海 東京 石垣 東京 成都

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:41:22.47 ID:5si7f+kK0.net
ついに国際線から全面撤退のファーストステップを踏み出した。
LCC設立で社員もリストラ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 13:47:36.45 ID:5si7f+kK0.net
1特典で、往路・復路それぞれ最大3区間までご利用いただけます。
日本国内区間のご利用は、往路、復路それぞれ1区間までです。


日本国内での24時間を超える滞在について

日本国内で乗り継ぎする場合、24時間を超える滞在はできません。
遠回り旅行について

出発地から目的地へ向かう途中、遠回り(出発地の経度方向に経路をとる)はできません。また、目的地から出発地に戻る途中も遠回りはできません。


ってこれもシステム仕様にあわせて
ルール改悪したんだな。
もう海外発海外着を使わなくないからいいけど、
これだと全然使えないじゃないか。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:35:58.82 ID:BcDoxW200.net
FFPは早くもLCC仕様。
何もウェブではできないので手数料徴収して電話応対。
LCC関連会社設立ではなく
本体がLCCになるんだろ。そのためよのFFPの仕様。

総レス数 1008
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200