2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL 11月16日新システム移行 バグを列挙しましょう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:11:46.55 ID:UMK8nvwd0.net
世間的には 問題なく新システム移行したとの報道となっています。
全力投球で運航だけは なんとか確保しているのかな?
現場の苦労はすさまじいのでしょうが。
或はそこは 別システム?

予約確認、新規予約作成、 新規特典予約作成等々
ここまで酷い新システム移行となるとは
誰も予想しなかったでしょうね。

経営陣はどう思っているのだろうか?
新システム移行を延期すべきだっと、現時点では考えているでしょうね。

検証が全く不十分なままのシステム移行を少しでも助けるために
バグ事例を 列挙しましょう。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:01:01.56 ID:HKS2/6Y20.net
>>812
ペッ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:57:44.17 ID:vWWLXo6R0.net
>>814
フツーに注文すると徴収されます。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 09:56:14.82 ID:JIhiweYf0.net
>>815
頭悪すぎて笑った

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:04:29.55 ID:siMKam4Z0.net
SE何とかしろ
ここのお前らだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 01:03:38.11 ID:gCyyboXb0.net
このスレ潰そうとしてるゴミ社員とその取り巻きも同罪
このままでは数年後笑えんな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:25:19.32 ID:mNenM8wY0.net
自己紹介乙

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:01:39.24 ID:+HFdjkjd0.net
日系コンピューターの特集に新システムがいかに出来損ないか詳しく書かれてるよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:06:30.27 ID:rFeyj/Vc0.net
HNDTSA,KIXTPE,NGOTPE
全部空いてるのに国内乗り継ぎが付くとオールアウトてなんやの。
CXのダイヤもタイワネーゼ向けになってるしアホかとw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:29:14.03 ID:ro6H62mP0.net
JALはこうやって益々縮小する。
そして本体がLCCとなる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 04:22:00.27 ID:t8EaTHiY0.net
JALシステムは糞ってことだね。
倒産確実!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:06:06.57 ID:t8EaTHiY0.net
こんなシステムに800億円て馬鹿だな。
回収できないから、何から何まで
なりふり構わず手数料を徴求。
バグは永久にバグのままらしい。
普通なら仕切り直し。
その判断ができなかったり経営の責任は重い。
絶対潰れる。国内線チケットもクラスjは価格大幅上昇。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:44:55.52 ID:WrlTitG30.net
一番権力持ってる奴がバグに合わせろって言ってるからたちが悪い
後発の新システムが他社より出来ることが少ないって終わってる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:27:38.81 ID:C3FrQntG0.net
HPで予約変更できないけれど、電話で予約変更すると金取られるから
バカバカしくて変更するの止めた。
もしかして、これが狙い?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:03:55.96 ID:t8EaTHiY0.net
ガラガラの機材を飛ばし続けたり、
ボロ機材を飛ばし続けたり、
CSに何もしないアホばっかり配置しつづて
潰れたJAL。
サイズダウンして
再生したがその挙句にこんなシステム更新で完全墓穴掘った。
売り上げ低下でANAに吸収救済合併される日も近いな。
ビジネス知らない奴が経営に座るとこんなことになる。
どうしてアホを社長に選んだ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:25:00.80 ID:5+n+x+L70.net
座席指定が消えた…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:37:34.85 ID:wc14o9XG0.net
>>828
靴に合わない客はいらないってことだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 06:12:09.47 ID:flIiVq4I0.net
>>830
意味不明。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:29:05.97 ID:6CSuJbBo0.net
>>831
今回のシステム移行を主導した今でもJALで一番権力がある人の発言です。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:41:57.21 ID:sF+fceRV0.net
数%以下の複雑な旅程を組む客のために
コスト掛けてシステム改修する必要ないという
正しい経営判断だろww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 08:10:50.28 ID:9jiPidZy0.net
それは言えてるw
でも他社では当たり前にできることを意図せずか知らんができなくしておいて
やりたいなら電話発券手数料払えはないなと思うぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 08:46:56.21 ID:8nmKSOAt0.net
要するに電話で金取らなきゃ良いだけなんだが。
規則上できるはずのものがWebでできないんだから。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 09:30:58.77 ID:4FX7DxrM0.net
>>833
必要ないとは思って無いだろうが、バグ対応含め、改修の優先順位は低いんだろうな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:01:37.20 ID:R3Z/W2Vi0.net
バグ対応って何かやった?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:29:13.49 ID:6CSuJbBo0.net
>>833
その結果人による電話応対が増えまくってるのって完全に経営判断の誤りだよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 10:43:01.47 ID:9jiPidZy0.net
>>838
0570はNTTから企業側にキャッシュバックあるんだぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 13:17:43.09 ID:OBvP7+2g0.net
>>835
そのとおり
外資だとwebが腐ってることを指摘したら無料になる。
指摘しなかった客は徴収されるもようw

>>839
日航はフリーダイアルやで

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 13:21:52.96 ID:4FX7DxrM0.net
>>840
フリーダイヤルなのはステータス持ちだけじゃなかったか?
ステ持ちでもサファイアやクリスタルは携帯だとフリーダイヤル使えなかったような。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 15:38:02.45 ID:pH9fzdX+0.net
みんなは携帯はかけ放題にしてないの?
かけ放題でもナビダイヤルは有料になってしまうから、
ご丁寧にナビダイヤルだけ設定している企業は腹立たしく感じるわ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:49:48.27 ID:gYmSuC4a0.net
>>842
03にかけてるぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:27:56.59 ID:zfCNQW0k0.net
0120じゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:28:24.09 ID:9d0RZ5RJ0.net
国際線の複数都市検索が空港の3レターコードで検索できない。
なんか使いづらいね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 23:58:54.38 ID:zfCNQW0k0.net
できる空港はあるができない空港もある。
HNDはできないがHIJはできるしLHRはできないがHNLやOGGはできる。
複数空港を持つ都市はできないのかな?
TOKYOとかLONDONで検索しないとダメみたい。
CDGもできないがFRAはできる。来月行くKRKもできた。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 00:05:23.55 ID:GUBswDv30.net
>>846
ご明察。
複数空港を持つ都市は軒並みダメ。

それにしても、JAL社員は予約サイトを使わないから、こういうことに気が付かないんだろうな。

社員割引のシステムは知らないが、福利厚生自体は悪いとは思わないので
実際の販売価格に比例した制度にして、社員に予約サイトを使わせてほしいものだ。例:割引運賃を含む一般販売価格の半額。(社員番号を入れて入力すると公示運賃が半額になる)など

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 00:24:03.91 ID:ewSXU9Mh0.net
予約なんかされたら会社も困るだろ。
当日でも空いているところに乗せるからコストがほぼゼロなわけで

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 00:26:17.61 ID:ZuXVMaoC0.net
>>846
スペルをフルに入れなくてもTYO LONで出ると思ったが・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:20:23.67 ID:uXkB9IGW0.net
JALは都市コードしか受け付けない

この板じゃ常識だと思ったが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:44:43.52 ID:L8IKYpUW0.net
>>848
社割も予約ができるものはあるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:59:45.09 ID:FJefp1u10.net
>>851
でも入り口は違うでしょ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:39:46.57 ID:L8IKYpUW0.net
社割専用ダイヤルでの予約だね。
社割も一般客と同じサイトを経由して予約するようになれば
システムの貧弱さに気づくって話じゃないの?
結局、社員は自社サイトを目にする事がほとんど無いから貧相さがわからないんだろう。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:55:54.31 ID:T/+98fZ10.net
内線961012?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 09:39:29.06 ID:q8LiYzjK0.net
まあ言いたいことはわかるし非現実的なのは分かった上で社員も使ってみろ、って話だとは思うけどね。

マジで入れたらまたそのシステム実装だけでかなり金かかりそうw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 19:27:11.42 ID:k9PcE0z00.net
JALの国際線の予約、日付け順に戻してほしい。
見難くくて、、、。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:03:30.25 ID:i7BVM6LH0.net
システムで出来ないことはやらないって方針自体は悪くないと思うが現状はシステムで出来るはずなのに出来なくてデスクに電話する必要があるから客も社員も大変なんだよな。
本来は出来るはずなんですがバグでとデスクの人に謝られるけどこの人も被害者だと思うとかわいそうになる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:14:45.12 ID:r1/08eE20.net
>>857
システムでできない(できなくなった)ことが何かって明示されてるんだっけ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:54:01.93 ID:gy0w3W6z0.net
電話も繋がりにくいし、海外から電話しなきゃならん時は怒りがピークに達するぜ
これが日本を代表する大企業の窓口なんだぜ
靴に合わせろ?
あーん、お前の靴は小さくて弾けてんじゃん
足元見ないで靴の話かよw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:56:59.50 ID:Nm3TC0H60.net
提携社特典とかシステムでできるようになってるはずなの?
それならまだ何年かかってもある意味仕方ないと思って待つけど、ならなさそうな気しかしないんだが

株主総会アンケートに靴痛いですって書くよねw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:33:44.83 ID:jAxm1+ie0.net
>>822
正規運賃に空席あれば、国際線乗り継ぎにほぼ無料で国内線をばら撒いていた旧JALCOMが異常だったのだよ
国内線の空席に余裕があれば乗り継ぎ出てくるよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:36:49.85 ID:jAxm1+ie0.net
>>859
まさか海外から日本の電話番号に高い金払ってかけてるわけじゃないだろう?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 23:56:37.50 ID:4d32A0l00.net
グループ会社分も含めて地方発着の国際線バッサリ切ったうえで
東京まで自力で来いじゃねぇ。約2/3の国民は関東に住んでないんだよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:35:03.40 ID:DUnJMbZ10.net
>>862
海外SIMで繋がらんので仕方なく日本の携帯でかけざるを得んかった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:39:39.47 ID:sNS2sdSN0.net
>>864
なるほど
足が小さすぎてブカブカだった訳ですね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:26:27.16 ID:TBAUC6Aw0.net
>>864
ホテルの電話からtollfreeにかけたら済む話じゃん。。。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:15:21.59 ID:SS4vmDw60.net
もう一度早く潰れろ!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:32:13.20 ID:U/Q/kzpS0.net
靴が痛いというレベルではなくて、子供用の靴しか売っていないとか、男性に女性用ハイヒールはけって話。
WEBで取れないのは電話汁(以前出来た旅程でも)というのは、女性用ハイヒールを男性用に改造してやるが、
大行列に並んで待て。嫌なら他の店行けよ。子供用の靴(コードシェア、ジェットスター)も置いているんだから、それで我慢してもいいぞ。

そんな横柄な店。

ポイントカードはあるが、ポイントがたまっても目当ての靴があるかわかりません。
ま、多分21cmあたりの靴ならあるけどという感じ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:49:18.39 ID:S3ovjOTG0.net
他社に乗れば解決するんじゃね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:56:43.51 ID:r6Z1Zmhu0.net
JALもそうやって客を減らしたいんだろな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:46:20.08 ID:+aVxcLcI0.net
システムだけじゃなく オペレーションでもとんでもないヘマやらかしたみたいだな。
深夜に客をロビーに放置したそうだ。
やっぱ それはまずいだろう。

2018年5月15日 成田国際空港出発 JL004便をご利用頂いたお客さまへ

平素より日本航空グループをご利用いただきありがとうございます。

JL004便は、ニューヨーク周辺に発生した雷雨に伴う空港混雑により、ワシントン空港へ到着地変更となり、お客さまに大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

JL004便にご搭乗いただいたお客さまにおかれましては、当社ご案内につきましてご不明な点やご質問がございましたら、下記窓口もしくは当社空港カウンターまでお問合せください。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:29:40.13 ID:uWZ60nLE0.net
>>871
もうその話は随分前に話題になってたけど、今更か?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:31:23.79 ID:dhK4PPdw0.net
今はKMJのエンジントラブルで、病院にタービンの破片が落ちて
窓ガラスにヒビが入った方に話題は移ってるだろ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:34:42.55 ID:tc7bZ6k70.net
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp05-7Mvc) :2018/05/24(木) 21:25:27.81 ID:FZlqXSldp
熊本空港の着陸ルートの真下に住んでるけどJAL機だけショートカットして着陸してるしそういう会社なんだろな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:59:49.56 ID:LPBHV9Pf0.net
JALマイル特典航空券は第1区間使用後の払戻しに3240円徴収(マイルは返還不可)

ANAマイル特典航空券は第1区間使用後の払戻しに手数料なし(マイルは返還不可)

バグじゃないけど報告

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:03:51.26 ID:CDLkfWrB0.net
払戻なのに、マイル返還不可?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:06:28.38 ID:LPBHV9Pf0.net
税金と燃油サーチャージな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:40:38.22 ID:J3woCn3B0.net
特典航空券に必要なマイル数を増やす改修はとっととできるのに、
コナとメルボルンのカレンダーはいつまでも出来ないままにしてるのな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:44:27.64 ID:yALg/weS0.net
コナなんて全然客乗ってないのにね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:29:57.81 ID:O8hAQJXx0.net
客が乗ってコナい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:58:46.38 ID:DjGFAaF+0.net
それはコナった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:35:25.97 ID:VwhPtGIR0.net
コナはいいとコナんだけどなぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:13:18.68 ID:R8RWGuy+0.net
おまんコナめたい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:39:09.69 ID:MPpIZA6G0.net
今はマイルでUGしても、eチケットの表示は元クラスのままなのな。
他のスレでみんな言ってたわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 11:43:36.35 ID:KRacvFRz0.net
今日、品川で株主総会だな。
誰かあのクソシステムについて、質問してくれるやつはいないだろうか。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 11:27:38.05 ID:00mO0izH0.net
未だにキャセイの特典空席照会の結果が、実際の空席と異なるのは、
JALのマイレージバンク会員をだましているとしか思えないな。
指摘して問題があると認識しておきながら、未だに改修はしないし、
発覚してからもしてからも一度も「問題が発生しているので予約センターで確認してください」の一文も出さない。
消費者庁に通報してやろうか。腹立たしい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:58:51.19 ID:6cusuFa30.net
JALホームページでは、以下航空会社の特典航空券がお申し込みいただけます。
アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、キャセイパシフィック航空/キャセイドラゴン航空、フィンエアー、イベリア航空、マレーシア航空、カンタス航空、カタール航空、S7航空、スリランカ航空、エールフランス航空、
エミレーツ航空、バンコクエアウェイズ
お知らせ
2018年11月20日 9:00(日本時間)より、JMB提携航空会社特典航空券交換時の必要マイル数が変更になります(新規予約が対象)。
2018年5月10日よりマレーシア航空特典航空券が、2018年6月12日よりエミレーツ航空特典航空券がJALホームページでご予約可能となりました。


emiratesもmalaysiaもまともに予約できんだろ。
そのあげくに 必要マイルを大幅に引き上げるとは
なんたることだ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 21:20:56.07 ID:q4u8XeXS0.net
はいはい老害乙

889 :名無し:2018/06/21(木) 00:20:02.79 ID:tllPDNWy0.net
国際線地方発乗継便で日付を跨ぐ予約が全く出来なくなった事について運賃規則的には出来る事をネットで制限してるのなら優良誤認なんじゃないの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 10:12:49.58 ID:4TRnR/IZ0.net
>>889
ネットで出来ない事を、予約センターで有料でやるってところが悪質だと思うわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 16:44:33.94 ID:3u7dszdy0.net
ネットでできる事をどんどん減らしていけば客単価5,400円アップや!
やったねよしはる!!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:32:43.88 ID:EfUVoLDE0.net
グアム行きの事前ウェブチェックインができないって書き込もうと思ったら3月にも書いてあって未だに治ってないのかよって思った

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:56:32.19 ID:iIxEpl+s0.net
米国行きはどこもそうじゃね?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:22:20.01 ID:OLSvBWoR0.net
>>891
人件費の方が遥かに高いんだけどな
糞みたいなシステムで自分で自分の首しめてる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 10:53:08.04 ID:t0/6lE+l0.net
ネットで以前できてたことをどんどん減らして電話代も有料で電話対応はかならず手数料徴求、予約便変更でさえ航空券再発行手数料取ることにしたのが
JAL。
一方、ネットでできることをどんどん増やして、それでも出来ないことは無料でフリーダイヤル24時間電話対応がANA

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 11:07:31.20 ID:mzHdQ9qz0.net
>>895
予約システムに関してはANAがいいね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 13:16:33.63 ID:PUyWwWg00.net
手数料取るんだったら、予約センターの営業時間をもう少しのばせよと思う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:37:26.16 ID:zLk+tKm90.net
ANAって ANAカードもってると国際線は予約24時間電話対応だね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:14:35.75 ID:1ElnzedC0.net
HPに表示されるキャセイ特典は、未だに空席が正確なものではないよ。
BAのHPからは空席があるのに、JALでは無くて、
予約センターに問い合わせたら「無い」と言われた。
「特別な調べ方をすると空席が出てくる事があると聞いたのですが」と伝えたら、
折り返し電話対応になって、「空席ありました」だって。
現時点なら、例えば2/2のJFK-HKGのF特典は、BAで調べると0:55、13:50、20:40の
3便に空席があるけど、JALのHPでは20:40が出てこない。
「満席の可能性があります」とエラー表示になる事もある。
オペレーターもこれを知っていない人にあたると、20:40は満席と言われて終わる。
予約システム、終わってるな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 23:13:30.95 ID:ZPEM0ZB30.net
https://www.jal.co.jp/jalmile/use/inter/tsf.html

どこまで狂った道を突き進む?
何考えてんだか。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:41:47.07 ID:ryCXngmY0.net
ライバルが787問題で叩かれてる間にひっそり発表w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 07:18:46.13 ID:hL2khEGm0.net
>>900
電話での問い合わせが多いのは新システムのバグのせいじゃなくて手数料が安いからだと判断されました

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 08:36:25.16 ID:ufGgon1+0.net
>>902
単に電話による発券をさせたくないんだろうけど、だったらそれに合わせてシステム改修してくれないとな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:09:39.10 ID:2CVkFDhx0.net
消費者庁に報告しようず

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 13:26:00.78 ID:6sG+GVah0.net
ついでにキャセイ特典の件も生活センターに報告するわ。
不具合が出ているのを知っておきながら、HPでJMBメンバーに知らせないのは
不当だと伝える。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:33:53.81 ID:yDol/s100.net
JALはFFPを もうやる気がないんだろ。
11月の 提携航空会社必要マイル改悪前に
いったん使いきる予定。
後は数年に一回、近場をCで旅行かな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 17:33:14.78 ID:6sG+GVah0.net
値上げする前に、予約センターの営業時間を24時間にしろよ
使えないHPに、使えないオペレーターに、営業時間の短い使えない予約センターじゃ
お話にならんだろ。

908 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2018/07/12(木) 10:40:10.77 ID:bWodFYzF0.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 01:14:59.77 ID:N2CtSr9J0.net
クソシステムふざけんな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:50:56.56 ID:44mP8ghZ0.net
客がシステム刷新の犠牲になったおかげで取れたか。
JALはそれを見て見ぬふりをして改善せず。

JALの旅客基幹システム刷新プロジェクトがグランプリを受賞しました。
http://press.jal.co.jp/ja/release/201807/004792.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 10:36:47.74 ID:t0zbRXT10.net
持ち回り受賞だそうです。恥かきね。、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 10:37:55.22 ID:t0zbRXT10.net
特典プラス、呆れる内容だけど、
システム対応まともにできるのか?
みものだな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:46:18.16 ID:44mP8ghZ0.net
>>911
客にさんざん迷惑をかけているのに、
よくもプレスリリースなんかでグランプリ受賞なんてはしゃいでいるものだ。
JALの上層部には空気の読めないアフォだとなれるのか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:59:12.78 ID:w48yXuLs0.net
日航と中国東方 異例の提携へ7/27(金) 8:34 掲載 vhr
日航と中国東方航空、枠組み超えた異例の提
携へ
 日本航空が、中国の航空大手「中国東方航
空」(本社・上海)と近く提携することがわ
かった。すでに行っている共同運航(コード
シェア)に加え、運航ダイヤの調整にも乗り
出す。日航は「ワンワールド」、中国東方航
空は「スカイチーム」と異なる航空連合に所
属しており、従来の枠組みを超えた異例の提
携となる。中国東方航空は週300便を超す
日本便を運航する中国有数の航空会社だ。日
航は提携によって乗客が便利になることで、
ビジネスと観光などの需要を取り込みたい考
えだ。(読売新聞) bgd

総レス数 1008
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200