2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】50000PP修行スレ NH82便【SFC】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:40:06.20 ID:6HMAelOM0.net
50000PPを狙う事を目標にします。
長距離国際フライトに乗る人
国内だけど長距離乗る人
どちらもOK!
100,000PPダイヤ修行の話題でもOK。

*過去スレ
NH079便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1501801376/
NH078便http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1497634827/
NH077便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1492665582/
NH076便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1489217876/
NH075便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1485588559/
NH074便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1461665429/ ←実質74便
NH073便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1475426979/
NH072便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1467986724/
NH071便http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1461664918/
NH070便http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458125809/

※前スレ
【ANA】50000PP修行スレ NH81便【SFC】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1508383459/


次スレ立てる人は>>1の最初に以下を挿入して下さい

!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 15:34:22.61 ID:/ht8oEQU0.net
>>196
まだいけるよ、案外

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:20:45.71 ID:bLsY9iR50.net
徳島空港は毎回INTOW

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:53:27.03 ID:bmYfBYLy0.net
>>198
シーッ!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:00:08.09 ID:CyEZOlO/0.net
こういう自慢したいアホが湧くから改悪されていくんだよなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:25:57.73 ID:PECd51At0.net
>>196
100%の確率でまだ大丈夫だよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 03:17:23.05 ID:2Pv7mLVz0.net
PA00が出た瞬間、飛行機に乗りたくならないか?
博打みたいな修行あり得ないわ
羽田や那覇という主要空港ではほぼほぼPA00なのに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:07:11.88 ID:ueYqLMqf0.net
intow悪用した修行の情報商材売ってる馬鹿いるけどどこに通報すれば良い?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:48:06.39 ID:7YnV7WF90.net
>>203
ANAマイレージ事務局

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:53:50.15 ID:pEG3lw8L0.net
>>203
どれどれ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 16:40:41.86 ID:T0mZATqp0.net
個人ならANAのミスっことに出来るけどさすがに商材にしちゃうと法的にも問題出そうだよねこれ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 19:35:35.62 ID:ZXUknHG50.net
>>203
あー乗るだけならタダとか言ってる輩ね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:50:07.30 ID:MxseIpWR0.net
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/news/info/201802/amc_kiyaku/
(ご注意)マイルおよび特典ご利用の際の注意事項について
ANAマイレージクラブ会員規約では、マイルの共有や不正取得、特典の不正利用・譲渡・売買・換金に類する行為を禁止しています。
会員規約またはその手続きへの違反、虚偽の通知等があった場合、もしくはその他ANAとの信頼関係を著しく損なう行為等が確認された場合には、会員資格の取り消し、積算マイルの没収、未使用のすべての特典の利用停止、返還請求を行うことがございます。
また、上記に該当する可能性が検知された場合は、お客様のマイル口座のご利用を一時停止させていただく場合がございます。
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2018年2月26日
全日本空輸株式会社

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:26:50.05 ID:cXZPZvO00.net
ANA雨航空券利用のポイント2倍ってもう終わった?
今年の分ついてないんだが。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:03:14.85 ID:T3ztXz1K0.net
>>208
UA特典で垢BANになったとちらほらと聞くようになりました。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 04:29:57.80 ID:trPYn22v0.net
リスキーなことするなぁ・・・
過去にさかのぼってマイルやPPを訂正されたらどうするんだよ
しかも年末に訂正されたら、降格/資格未達成でリカバリー不可だぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 05:03:12.39 ID:WLg+Q8iJ0.net
intow狙いがばれて垢バンとか本末転倒だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 08:56:41.02 ID:25XRYBKr0.net
偶然ならANAのミスだけど狙っている場合は詐欺に該当するってANAのマイレージ事務局も認識したようです。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 08:59:50.21 ID:kav3zLSh0.net
>>26
前の記事が残ってるのかと思ったら発表後かぁ
内容もどこかで見たような感じだからコピペして騙す確信犯か

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:06:51.66 ID:/qcaO32K0.net
INTOWの積算歴が多すぎると垢BAN、とかだと古事記一掃できそうだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:07:05.15 ID:2QiXfBm30.net
intowって何ですか?
ググってもしっくりくる答えが見つかりません。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:09:04.38 ID:kav3zLSh0.net
>>79
あれはベンチに座って搭乗締め切る時に乗るのが正解。
DIAだって長い行列でスタアラやSFCは一般客並みの長蛇の列だから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:18:58.34 ID:kav3zLSh0.net
>>126
スタアラ乗る時にこそ意味があるんだけど?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:28:43.91 ID:kav3zLSh0.net
>>216
特典航空券でマイル付ける事じゃないの?
上にあるように故意にやってバレたらマイル没収、会員資格剥奪

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:52:58.03 ID:25XRYBKr0.net
>>215
垢BANだけじゃなくて悪質な場合は、刑事罰も検討しているそうじゃないですか、早目に自首してマイルの減産お願いしないと会社もクビになっちゃいますね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:10:10.72 ID:kahffwxO0.net
じゃあライフタイムマイル積算しようとして
勝手についたら、連絡しないといかんの?

メンドクセ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:58:05.30 ID:2MtmGJJz0.net
伊丹羽田は社畜が約8割だから荷物なんか預けずにみんなアホみたいにTUMIぶら下げて、オーバーヘッドコンバートメントの奪い合い
後列なら大丈夫だが、前列を指定しようもんならファイナルコールでまったり入る奴は負け

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:05:06.30 ID:/RE0jWCU0.net
HNDITMは、乗りなれている奴が多いから、Yなのに、PC棚に入れるやつの比率多すぎ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 14:20:55.40 ID:GVRdzWut0.net
いつも足元…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 15:39:15.28 ID:2QiXfBm30.net
>>219
なるほどですね。
ありがとう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:05:46.89 ID:+WupkYBS0.net
今年から修行してます。七月以降、安い事前購入料金で沖縄日帰り修行ができなくて困ってます。安く済まそうと思ったら一泊必須でしょうか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 23:30:30.89 ID:weXCVaHF0.net
>>226
んだな
那覇市内には1000円台のゲストハウスが沢山あるので活用すべし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 02:06:46.08 ID:S+1ZMRoN0.net
GW国内線かなり埋まってるしホテルも高いから中国でも行こうかと思ったんだけど、中国路線の機材酷いなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 08:40:48.63 ID:T+FeMllN0.net
>>228
北京便は788と77Wで充実してると思う
ちなみに中国はPYの運賃設定ないから、ウェブチェックインするとかなりの確率でPYに(座席だけ)アップグレードできるよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:57:28.75 ID:QfLUZoF70.net
>>229
北京線でF開放に座ってる人ってビジネスクラス普通運賃?
ビジネスクラス割引運賃+SFCでは事前・ウェブチェックイン共に指定できなかった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 10:40:42.38 ID:UUfU9HW20.net
一番高いC運賃なら購入時からF席指定できる。
当日はDIAなら空港でF席指定できる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 13:50:43.56 ID:lWWXkXP80.net
>>228
GWの北京経由ドイツ行きで77Wの6列目押さえてある
機材はちと年季入ってるけどまだマシよ
それより客層の方が問題

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 17:34:02.53 ID:8qacXChO0.net
>>221
LTは特に問題じゃないかと思います。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:07:43.28 ID:S+1ZMRoN0.net
北京は良いんだけど杭州とかビジネスでも酷いからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:36:51.01 ID:mGk8eRba0.net
>>232
PEKからはCA便?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:54:10.29 ID:pL/NI1DR0.net
子連れトラベラー
ばいばい(^^)/~~~

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 22:26:00.68 ID:PosohzwI0.net
>>232
PEKは大幅遅延のリスクが常にあるから、同日乗り換えは怖いぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 22:46:38.97 ID:yU9I/UfR0.net
アフィブログつーのは窮屈な職業やなあ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:20:23.34 ID:6lfmCjmB0.net
https://m.youtube.com/watch?v=i1SI3FjwzKY

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:31:38.16 ID:fY+Bjggs0.net
単価高いCTS線か。単価とか気にせずさすがに芸能人

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:09:27.33 ID:3lrFoo1o0.net
エアチャイナの欧州路線でPP稼ごうと思ってるが、買い方がわからん。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:28:44.01 ID:3lrFoo1o0.net
ANA経由で買わないといけないんですか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:40:39.14 ID:f7N5GVsl0.net
>>237
そんなん、乗継時間によるでしょ

流石にMCTピッタシとかはやめとけと言うけど、取り敢えず3時間を見てできる範囲の余裕を持たせたら充分だよ。

遅れるのは天候とか空港混雑とか他に理由がある事が殆どなので、そんな時はなるようにしかならない。
そもそも日本の空港に来る機材が遅れてるなんて理由の時もある訳で。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:46:19.98 ID:f7N5GVsl0.net
>>241
ANAに貯めたいだけならCAのホームページから予約して、マイルを付ける航空会社の選択があるからそこにNHと入れるだけ。

但し、CAに乗ってANAに付ける時はANAに乗った時に貰えるボーナスマイルは付かない。
その代わりCに乗るならANAの安売りCは70%?マイルが少ないけど、CAのビジネスに乗ってANAに付けた時は安売りでも125%付く。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:49:44.69 ID:j1wLxHVk0.net
エアチャイナのANA発券が欲しい方は有楽町にあるプラザで相談してみて下さい

それが分からない人は素直に国内や東南アジアで修行して下さい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:37:05.88 ID:cn6AzubY0.net
そもそも東京大阪の移動でわざわざ飛行機使う人たちの集まりだから、そうなるわな
社畜だからとかは関係ない
真の社畜は時間の融通が効く新幹線一択だよ
1323人乗れる新幹線が6分おきに出てるんだからあとは分かるだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 02:06:16.06 ID:S6l1JNO70.net
>>243
俺は4時間半あっても乗り継ぎ失敗したけどな
雷雨でトラフィックコントロール 出発が6時間遅れ
同日に出たCA便の場合は地方空港にダイバートして12時間遅れで到着だったらしい
順調な時はいいが、北京線で何かあったら3時間なんてあっという間に溶けるぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 02:11:02.08 ID:S6l1JNO70.net
>>243
山が迫っているから天候も荒れやすいし、PM2.5などの影響も受けやすい
順調な時はいいけど、かなりギリギリで運用してるから、復旧まで長時間かかる
いったん崩れるとトラフィックコントロールかけて、欠航させるか大幅遅延での運航になるから注意な
脅すようで悪いが、去年はかなりの頻度で大規模遅延が発生していた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 06:39:18.65 ID:IFORWH2X0.net
>>247
それって>>243に書いてある
>遅れるのは天候とか空港混雑とか他に理由がある事が殆どなので、そんな時はなるようにしかならない。

そのものじゃないの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 09:54:26.80 ID:9TTZ5kZC0.net
エアチャイナは予約するサイトにより予約クラスがコロコロ変わるから、格安エコでもそこそこマイル貯めたい人は、ctrip中心にいじくりまわすとよい。
断然オススメは公式サイトから東南アジア行きビジネスクラスですがね。
こちらは日本の出発地変えると安くなるときあり。
名古屋、関空なら夜行バスも安くて豪華なので、安ければアッタク!

俺のはHND KUL KIXのバックワンウェイでビジネス8万ちょい。

クアラルンのカフェにて。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:07:35.99 ID:AhQN++9s0.net
クアラルンwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:27:31.39 ID:Tu3nNPO70.net
やっぱ海南鶏飯だよな
イポーにもやし食いに行くかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:35:02.56 ID:OIWWQVjX0.net
通はKP

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:02:35.37 ID:ntIzXRwj0.net
クアラルンまでいうならプールをつけろよの

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:54:40.06 ID:gUFtDv8s0.net
普通はKLだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:23:04.35 ID:Rnv5nR2N0.net
クアラルンw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:19:18.69 ID:hLjXYmpyy
何度か見た同じ会話w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 16:42:56.96 ID:kVpPSufy0.net
実際クアラ ルンプールだからクアラの略称なら良いと思う
ただここの人間はKLよりはKUL使ってて欲しいという個人的な想い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 18:36:59.65 ID:ZIBi0xlc0.net
今現在47000PP、あっさり終わりそう
金さえあれば年20万PPでも目指せそうな余裕はある

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:35:33.87 ID:Tu3nNPO70.net
>>259
俺だって金さえあれば
年間で100万pp余裕

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:46:25.51 ID:Gsz7esRh0.net
時は金なり

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:51:09.82 ID:Rnv5nR2N0.net
俺だって金さえあれば毎年ダイヤモンドだよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:38:20.14 ID:0xRr7n5b0.net
無制限に金使えるなら一番効率良くて何レグ必要なんだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:43:46.07 ID:y9c+euje0.net
JFKやIADにFで2.5往復で50000pp超える

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:52:34.26 ID:ukn0dBPt0.net
究極は一年で何百万PP貯められるのかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:56:49.22 ID:XV7vosxa0.net
Fで成田-ニューヨークを1年に何回物理的に往復できるか(体力や金銭の限界は無視で)
いや成田-フランクフルト-UAでニューヨーク-成田って感じでひたすら世界一周し続けた方がいいのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:11:26.40 ID:3aj82CbP0.net
>>246
PLT持ってるけど羽田→伊丹は使う気がしないな。普通にEX予約で新幹線に乗る。飛行機検討の最低ラインは福山か広島だわ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:11:55.00 ID:Tu3nNPO70.net
そうなん?
国内PCでピストンした方が貯まるんでないの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:24:43.71 ID:U76XGPOc0.net
俺はDIA持ちだが福岡東京の移動はもっぱらのぞみのグリーン車だな。
喫煙コーナンがあるのがポイント高い。新幹線は普通席でも足元広いしな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:10:18.10 ID:+ixag3JT0.net
タバコねえ。文面からもわかるがバカっぽいね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:21:41.99 ID:T02EJfAz0.net
年明けから修行始めて思ったこと
ダイヤの案内で先頭切って乗り込む人は大抵鉄オタ系の佇まい、シュンとした人を見たことない。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:22:33.53 ID:3aj82CbP0.net
出張で何時に終わるか分からんって場合も新幹線に分がある。便数多くて東海道なら自由席もあるからな。
うちの会社(埼玉)だと広島、山口、香川辺りに出張でこのケースの場合行きは飛行機、帰りは新幹線自由席が多い。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:30:18.39 ID:JFosJLqX0.net
飛行機なら伊丹からのバスが充実してるが、新大阪からの地下鉄は、乗り換え多く、場所によってはかなり歩く。
新幹線で長く座るのがダルいし、ラウンジで酒飲めるから
飛行機派だな。
帰りも時間読めなくても本数多いし、1時間くらいならラウンジで、ゆっくりしてるわ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:44:57.81 ID:6yUhAc0P0.net
出張で何時に終わるかわからんって状況がまず理解できない。
社内打ち合わせでもお客さんと会議でも、おしりは決めないのか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:58:32.09 ID:3aj82CbP0.net
>>274
客先での試運転調整立会やクレーム対応だと終わり次第撤収ってなるからすんなり行けば午前中に終了、トラブったら終電とか最終便、最悪延泊して翌日も…ってなる。
仕事柄この手の出張も多いんだわw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:01:09.51 ID:VkK/4gV80.net
>>274
各支店の監査で、不備がなければ早いし、不備が多ければ時間がかかる。
終わりの時間なんて決めらんないよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:07:38.96 ID:vbgVIZ/t0.net
小松じゃあるまいし福岡みたいな好立地かつ便数も多い空港は必ず飛行機だな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:11:38.66 ID:C5bixQKV0.net
>>271
正に自分も鉄オタだ。
シュッとするよう気を付けよう。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:18:44.76 ID:VnOgV7ts0.net
>>252
両方食ったけど、確かにチャイナタウンの海南鶏飯はクアラルンプールの中では一番うまいかもだが、シンガポールのマクスウェルフードセンターの天天海南鶏飯の方が3割くらいうまい。
更にゲイランのLor10のチキンライスも中々うまい。
また、ブーンケーンの文東記もチキンとライスが別になってるが、上品な感じだけどうまい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:29:02.51 ID:6vhIZQzx0.net
>>271
そりゃ年明けからダイヤで修行僧が乗るような便に乗ってるんだから修行僧だろうし、飛行機乗って帰るだけだからラフな格好だろうね

かくいう自分も修行中はみっともなくない程度に楽な格好になっちゃうわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:30:14.44 ID:VnOgV7ts0.net
>>273
飛行機派だが、言ってるレベルが違うかと。
266が言ってるのは東阪の移動手段として何時まで使えるか、あんたが言ってるのは到着してから自宅にたどり着くのに交通手段があるかだよ。
飛行機の性質上、ある程度スケジュールされた中で一気に目的地に行く感じ。
出発すれば早いけど、新幹線みたいに15分に1本発車するとか、1回に数百人を乗せて移動するとか、きめ細かく止まって出来るだけ近くで降ろすなんてできない。
終電と最終便の比較になれば飛行機が不利なのは明白。
俺は基本的には飛行機だけど乗れなければ泊まって翌日移動が可能なら泊まって飛行機にするけど、どうしても当日中に帰宅するなら新幹線も選択肢に入るよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:59:19.79 ID:xvVYuIx60.net
かんしんせんなー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:28:27.49 ID:9zu22clz0.net
>>281
266だけど言いたかったのは終わる時間が読めない場合では本数の多さや自由席の存在で本来飛行機を使う距離でも帰りは新幹線が第一候補になるって事。
飛行機は空港へ向かってもそこで1時間以上の待ちだけど新幹線は10分かそこらの待ちでサッと乗れるってケースも多々あるわけで、そうなると到着時間も殆ど変わらんかむしろ新幹線が早いってオチにもなる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:44:29.54 ID:hiIoJPqz0.net
とりあえず新幹線じゃPPは貯まらないね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 03:56:24.92 ID:TcJLYEOb0.net
それは変更不可の航空券しか買えない場合だな
うちは帰りの時間読めないときは変更可のチケットだわ
10分後の新幹線より1時間待ちの飛行機の方が早く帰れるが住んでる場所によるな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:34:13.10 ID:M+brjGw00.net
>>281
どちらにもメリットデメリットはあるわけで、明らかに飛行機のデメリットの終電の話を持ち出されてもな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:20:44.17 ID:ir68Oui60.net
全てプライベートだけでプラチナは超える自営の俺からしたら、社畜たちは社畜なりにどーでもいいこと考えてんな〜って印象でしかない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:33:23.57 ID:1FQjw+S50.net
>>286
伊丹東京程度での新幹線のデメリットって何?
マイルがたまらないとかいうなよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:31:07.41 ID:hmqVoBLz0.net
香川出張はまさかの新幹線と特急だったわ…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:49:47.75 ID:6XvbuZiT0.net
>>288
荷物が多いときは距離関係なく飛行機が便利。腰痛持ちも座ってる時間が半分になるなら助かる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:02:28.31 ID:ZubYgyKp0.net
いやー、福岡とか一部の例外を除き空港は新幹線の駅と比べてはるかに郊外にあって
そこまでの往復移動の手間がかかるんだから、荷物が多いから飛行機有利とは言えないだろ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:05:01.75 ID:ax5nStuu0.net
出張って自分で経路選ぶことできるんか?
どちらかが便利だからとか、パシリごときで選べないと思うぞ普通

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:07:16.77 ID:ZubYgyKp0.net
選べる会社もある
妥当な理由(安いとか、スケジュールのやりくりが便利とか)なら直行最短でなくても認められる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:12:19.95 ID:HH+EhzoS0.net
>>266
偏西風に乗れる反対ルートの方が良さそう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:16:31.97 ID:HH+EhzoS0.net
初めて修行した時にシンガポールY機内泊して朝羽田到着してその後の福岡行きは捨てて新幹線グリーン乗った。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:18:38.18 ID:ZubYgyKp0.net
>>295
おお それを捨てるなんて とんでもない!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:36:11.74 ID:57Aw84n50.net
国際便で三連休あたりで効率良いのはクアラルンプールあたりかな?
膝と腰痛めてるからビジネス使う予定
沖縄は修行僧の寡占状態でPCは軒並満席だね
社畜出張にプラスして15000〜20000程PP稼ぎたい
沖縄で稼ごうと思ったら絶望的、海外に1〜2回行って済まそうと思ってる
繁忙期の振替で五月以降にかなり三連休あるんだよね

総レス数 1013
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200