2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】50000PP修行スレ NH82便【SFC】

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:51:04.28 ID:axxQiS0s0.net
できれば用語は正しく使いませんか。
前後の文脈から分かる時は良いけど、そうでない場合や初心者に間違った知識を教えるとそれが蔓延する。

【航空券】
購入や払い戻しの対象となる鉄道の乗車券に相当する物。現在はE- Ticket化されて現物は航空会社のコンピュータの中にあり、顧客はその控えを印刷したりパソコンやスマホでカウンターで見せたりできる。
控えなので紛失しても印刷し直せば問題ない。

【搭乗券】
航空券に記録された旅程の全部又は一部の内容を印刷した物。
通常は搭乗時に航空会社のカウンターで発行されて、それを提示して搭乗する。最近はインターネットチェックイン等で自宅や滞在先で印刷したりスマホ等でチェックインした画面で搭乗できる場合もある。

【発券】
よく間違えられる。
発券は対価を払って航空券を購入した時に行われる。現物は航空会社のコンピュータの中にあり、航空券の控えが発行される。

【発行】
一般的にはチェックインをした時に搭乗券が発行される。
搭乗券はこれがないと搭乗できないが、紛失しても本人確認ができれば再発行はできるし、必要に応じて再発行される事もある(座席変更やクラス変更など)

【アップグレード】
ボランタリーアップグレードとインボランタリーアップグレード(通称インボラ)がある。
ボランタリーアップグレードは搭乗者の意思により場合によって必要な対価を払うなどして上位のクラスに変更する事。
例)国内線で当日にプレミアムクラスに変更する等
インボランタリーアップグレードは本人の意思には関係なく航空会社の都合でクラスの変更を行うこと。
通常は無償で行われる。
よく間違えられるが、国際線でプレミアムエコノミーがある機材の場合、出発の24時間以内はPLT以上の会員は空席があれば席の変更ができるが、これはアップグレードとは呼ばない。
あくまで座席の移動です。
資格がある会員は自らの意思で席を選択できるだけです。

総レス数 1013
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200