2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】

1 : :2017/12/30(土) 13:35:38.54 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1505211723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 22:24:51.22 ID:V/04SAYnH.net
成田が便利か。羽田が便利か。
訪日外国人が正当なジャッジをするよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 22:36:23.40 ID:VCkop6lzp.net
>>175
お前やお前の親父の給料の何パーセントは外人観光客の落として行く金だぞ
観光客の落として行く外貨は日本円の何倍も価値があるんだよ
だから安倍ちゃんも日本政府もこんなに必死で観光逆誘致してるんだよ

嫌なら嫌で給料下がるの景気が悪くなるのを覚悟しな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 22:37:38.03 ID:czkgfdVN0.net
成田はNEX乗ればターミナルに着くから遠くても分かりやすくていい
羽田は近いけど品川か浜松町での乗り換えが分かりにくく面倒くさい

て記事をどっかで見たことある
京急なんて「新逗子」「印旛日本医大」で系統違うの見極めるとか難易度高いしね
バスなら変わらないけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 22:46:21.33 ID:XhzEOL4BK.net
成田は都心から2時間かかり小田原からは4時間、東村山からも遠い
とかいう記事ならたくさんあるけどな
都心から2時間ってのはどの辺りからか気になるが、その他は羽田すら遠いだろって言いたくなるが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:12:23.49 ID:yzzysOpO0.net
京成の分かりにくい電車の名称とか、
分かりにくいホームの形とか、
京成社内でどの程度認識されてるんだろうね?
JR東日本に比べても、インバウンド対策が弱いんじゃないの?京成は。

東京ディズニーランドの誘致に成功したのは京成に先見の明があったんだろうけど、
それ以外は、やっぱりイマイチな首都圏の二流私鉄会社だね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:25:04.01 ID:NABwxDv50.net
>>163
ほんとこれ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:32:54.14 ID:4rD4C6GQ0.net
>>180
じゃあ、鉄道アクセスでは羽田は完敗だな。
印旛日本医大 どこそれ?だし。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:36:27.92 ID:4rD4C6GQ0.net
そもそも日本人ですら、スカイライナーを勝手脳内変換して「特急」と思っちゃってるからな。
スカイライナーは、スカイライナーっていう空港アクアエス専門の固有種別だということを知らない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:37:05.59 ID:4rD4C6GQ0.net
何だ? アクアエスって。アクセスの間違い。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:47:10.17 ID:4rD4C6GQ0.net
自分、不思議に思ったのは、成田空港駅の京成側に新しく出来た隔離された1番線を
何でスカイライナー専門ホームにしなかったのか? って所。
ロケーションからして、あのホームを通勤車両を使ったアクセス特急に使わせるのは
勿体無いって。

ホーム使用開始前(スカイアクセス線開通前)は、てっきり1番線がスカイライナー専用
ホームになるものだと思っていた。スカイライナーはいつも1番線から発車すように
させておけば、多少は判り辛さから開放されるのに、と。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 02:07:21.96 ID:s9IXPaDEH.net
>>186
現在進行形で日本人も外国人も学習中です。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 03:33:55.52 ID:s9IXPaDEH.net
いい加減、成田は千葉国際空港成田にしてほしいと思わない?
外国人が分かりにくいでしょう。
そもそも成田は東京じゃないんだよ。千葉県。ちばけん。チバケン。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 11:36:04.42 ID:yFrUngzJ0.net
>>187
ライナーはJR目線で言うと特急よりずっと格下だからな。
ホームライナーとか、湘南ライナー。
東武のJライナーなんか通勤車両つかってるし。
近鉄のライナーは本物の特急だけど。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:27:08.43 ID:3R7/s3Q50.net
>>192
でもスカイライナー、かつての国鉄が定めていたオール座席指定を踏襲してるぜ?
いまやJRの特急という種別の列車は自由席連結当たり前だし。

ライナーだけなら湘南ライナーとか通勤車両を使ってるけど。ホームライナー系は、
送り込み序だから特急車両だけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 13:56:53.55 ID:Wz342Pmbr.net
中国人と台湾人を一緒にしないでほしいって言われた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:33:04.46 ID:DVWpwu7+0.net
必見!!仁川空港の第2ターミナルがオープン!!韓国内の有名グルメが大集合!!!
http://www.youtube.com/watch?v=ybvQjFYogog
【前編】韓国旅行に仁川空港最新ガイド
http://www.youtube.com/watch?v=40JiIOcZh6U
【後編】韓国旅行に仁川空港最新ガイド
http://www.youtube.com/watch?v=dU6oRI8i7d8

仁川国際空港はデルタ航空のためにここまで準備しました。
デルタ航空が日本から撤退すれば日系2社がもっと飛躍出来ますよ。確信しています。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 14:37:46.23 ID:SiDD97CR0.net
>>165
あるよアメリカに。
アムトラックの線路を借りているNJ トランジットなどがそうだよ。
EWRからエアトレインで駅まで行き列車に乗り換えてマンハッタンのPenn ステーション迄アムトラックとNJ トランジットでは料金が違う。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:27:56.57 ID:wJDMXqSrK.net
横芝がアンケートの結果で機能強化認めない方向になりそうだとか
詳細は明日以降かね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:00:33.26 ID:xExlB0yL0.net
>>197
町長をどうにかしないとダメそうだ
商工会はどうしてるんだろ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:08:32.35 ID:wJDMXqSrK.net
>>198
商工会長は我田引水ではないかとか言ってるな
全協の場で、機能強化は認め難いとか地域振興要望するとか言ってたらしいが、どうなるか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:12:02.93 ID:wkRx7auK0.net
>>194
当たり前だろ!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:35:16.40 ID:YRVtQEPfH.net
頑張れ!反対派!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 03:12:05.47 ID:J6yhEhWJ0.net
>>199
スズキの工場があるから自民党がスズキの社長に話してどうにかしてもらえないかな?

千葉のこの選挙区は両方とも自民党議員。
第10区は林幹雄先生、11区は森英介先生。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 07:42:29.36 ID:byYz7d7L0.net
商工会長は元次世代の党(いま無所属)の更に右派だしねw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 10:58:01.38 ID:NS4EdPdQF.net
雪♪───O(≧∇≦)O────♪
遊びに行くアホな俺
列車止まるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 12:59:50.57 ID:JfhR+zSOK.net
都内雪らしいな
成田は雪降らずに発着してるけど都心が壊滅状態になって、成田が叩かれてたのと同じ感じか?

>>202
森英介は勝浦の方なのでほぼ別地区みたいなもん
10区は成田が入るが息子の県議の方が熱心だな
成田のイベント挨拶で空港の機能強化の話してた
空港周辺は自民だからといって協力的じゃないのもいるが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 13:18:16.96 ID:mObz29bb0.net
横芝光のアンケート面白かった。
これから「若者が減って困る」らしいが、図るべき施策は「雇用創出」や「子育て支援」よりも「高齢者福祉」だそうな。
もう滅びるだろ、この町。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:09:47.42 ID:J6yhEhWJ0.net
>>205
成田と言うか横芝光の選挙区

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:12:04.05 ID:qkWspdKPM.net
成田は冷たい雨だった
日中は雪にはなりそうにないな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:21:01.71 ID:elZmf1DlM.net
羽田行きの快速に壊死ニキではないが、レゲエのおじさんがおる
横は何も知らない外人観光客ww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 14:36:30.70 ID:elZmf1DlM.net
やべっ
大雪警報出る前に帰れなかった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:09:59.47 ID:1kgaSh7F0.net
山手線は、午後3時台で朝並みのラッシュだた
雪のおかげで都心の景色は、どこの北海道やねんという感じだなぁ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 18:05:05.50 ID:JfhR+zSOK.net
成田は着陸あるけど離陸が止まったな
滑走路端が真っ暗

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:00:54.03 ID:G0CP3dJh0.net
着陸もクローズ 全部クローズ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:03:55.23 ID:8ms+JxMXp.net
バニラ、エバー、トルコ
着陸しようとしてもう一度飛んでる?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:04:44.77 ID:G0CP3dJh0.net
羽田が今オープン 成田便も羽田に殺到か?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:05:53.81 ID:2yCPZ+eH0.net
中部 関空 へなだれ込むのか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:07:08.19 ID:65JQ9k7c0.net
離陸は防除氷やり直しでゲートに戻る機が多数
着陸は除雪完了時間の目処が立たないので、成田アプローチが希望のダイバート先を聞き始めました。
羽田はエマジェンシーを宣言しない限り受け入れ不可の模様。

相変わらず成田は糞対応だなw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:08:37.93 ID:8ms+JxMXp.net
グアム成田JAL
台北成田エバー

羽田に殺到

できないバニラはぐるぐる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:12:16.79 ID:8ms+JxMXp.net
成田もオープンした?
ジェットスター高松成田
バニラ関空成田
が成田に猛ダッシュ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:15:04.41 ID:G0CP3dJh0.net
PR432 羽田割り込みに大成功w

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:16:28.90 ID:8ms+JxMXp.net
BR196は東京諦めた?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:20:19.20 ID:G0CP3dJh0.net
NCAは反省猿 羽田の方が大雪だぞ たぶん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:23:59.06 ID:2N4gWqMO0.net
ジェットスター112もこのままだと関空へダイバードみたいだな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:26:36.55 ID:G0CP3dJh0.net
まちがいNAA

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:30:00.80 ID:2N4gWqMO0.net
ジェット112 関空ダイバード決定との報告

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:31:12.65 ID:qlUe9tc60.net
>>157
京成ってなんなんだろうな…
ディズニーの親会社だったのにメイン輸送鉄道になれなかったし…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:39:17.84 ID:65JQ9k7c0.net
離脱して西に向かってるのはほとんど中部かな
ターキッシュ可哀そうやな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 20:44:02.10 ID:G0CP3dJh0.net
JL742 決死の着陸成功

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:00:21.83 ID:pjsDN2HI0.net
誰かライブカメラのレンズを拭いて

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:24:17.02 ID:J6yhEhWJ0.net
静岡空港辺りにダイバートすれば?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:16:26.09 ID:FffrxAQ80.net
動き出したな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 23:29:16.63 ID:35IeLXq90.net
タイの380が離陸。何とかなりそうかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:06:28.83 ID:FVkAsDJ3p.net
デルタ、シンガポール行きDL167クルー!?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:46:11.18 ID:WTSk+OhXM.net
>>208
もう一度言ってみ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 00:49:09.76 ID:EgWkx1JjK.net
エバーが降りられたな
まだ向かってる機があるようだが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 02:53:27.80 ID:W7D0G6Sc0.net
国際空港らしく夜も賑わってるな

どっかの基地外どもがいなきゃ普段からこうなってたのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 03:44:14.08 ID:o65YT/8E0.net
空港のために発電所を作れれば...

【大雪】千葉 多古町と横芝光町で停電800戸 雪の影響か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516633511/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 08:00:17.00 ID:fTwrWW33M.net
>>234
悪かったよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 10:56:58.31 ID:WTSk+OhXM.net
しょーがねーなー
今回だけは許してやるか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:23:19.65 ID:9eE4yAS/d.net
昨日のSQ12はSIN-NRTは定時だったものの、NRT-LAXが欠航。そのため、SQ12からの折り返しとなる同日のSQ7のLAX-ICN-SINは全区間欠航。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:33:13.39 ID:VFpfwAIMM.net
今回の大雪で羽田>>>成田が証明されたな。
山間地より湾内の方が気温が高いから仕方がないけどさ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:54:20.07 ID:zRQokDSxa.net
やっぱり日本の玄関口は羽田空港!
成田は日本の恥の玄関
世界は羽田空港を望んでるね(ニッコリ
昨日の大雪は成田への天罰やね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 12:57:32.91 ID:277/8qQPa.net
昨日飛べなかった便とダイバート先から到着した便でスポットが埋まって
地上が大混乱してるな。
到着便がスポットに入れず、タクシーウェイでスタンバイしてる。
これは早急にスポット拡充し無いと。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:12:40.75 ID:kdiWZKHXp.net
もう雪ないんでしょ?
KAL001D何やってんの!?笑

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 13:27:53.11 ID:VFpfwAIMM.net
緊急時を想定してスポット増設とかありえねーよw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 15:53:09.86 ID:OlGq0UiCM.net
スポットが空いてないと芝山千代田駅近くの航空貨物のスポット使わされるから
スポット無くて降りれないって事は無い(はず)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:52:02.96 ID:AYv9j8yUr.net
>>242
日本国内線の欠航やダイヤ乱れなんて知ったこっちゃねぇんでしょうね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 16:55:33.17 ID:Jsf4CAYaD.net
成田空港の除雪体制どうなってんの。
酷いですね。羽田の国際線は飛んでたのに。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 18:56:42.37 ID:Ht6JAocQ0.net
>>248
241の気温差の話がすべてだろ。
関東の空港の除雪体制なんて無いも同然なんだから同じだ。
数年に一度の大雪のために豪雪地帯並みの設備なんて過剰投資もいいとこ。
関東で雪降ったら大人しく諦めろ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 19:04:31.09 ID:fawLhxxM0.net
レストランの閉まる時間早すぎ。どうにかしてちょ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 20:36:30.08 ID:G1U9TiPh0.net
>>249
その気温差こそ考慮しないとな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:50:27.93 ID:EgWkx1JjK.net
>>251
成田は雪降らない方だぞ
前は都心が雪で移動出来ずに成田が批判されてたくらいだし
昨日のは横芝より銚子側も降ってたから珍しい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 21:54:45.98 ID:+DgbNNWh0.net
移動できなかったら何の意味もないよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 22:15:27.50 ID:EgWkx1JjK.net
横芝が1時間延長すらも反対するという要望を出したってさ

>>253
都心の麻痺が成田のせいにされてたからな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 03:21:03.23 ID:IdCRY7yt0.net
>>254
横芝光の糞市長は次の選挙で落ちろ。
てか、逆に他の議員や商工会が延長OKの要望出してやれ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 03:21:49.16 ID:IdCRY7yt0.net
>>252
地下をリニアが走れば良いんだよなあ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 03:58:33.68 ID:1tFvZ+3cx.net
>>250
午前0時の吉野家は行列30人。
貨物地区のファミマへ行ったが、おにぎりは売り切れで、辛うじて買えた中華丼と缶ビールで晩酌しました。
会社の仮眠室で一眠りして、朝6時にタイムカードを打刻して勤務開始しました。
帰りの2タミは、あちらこちらに寝袋が散乱してました。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 06:12:06.96 ID:vOPfvEbjK.net
>>255
今回のは騒対協
前回の1時までの案は反対、今回は見直し要望だってさ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:16:37.76 ID:6YFInlqzM.net
成田空港の吉野家、店員がやる気なくてまじムカつく

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:59:31.90 ID:xlpKizGUM.net
>>259
吉野家の店員にやる気なんか求めるなよ。
海外に比べりゃ全然マシだし。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 22:11:35.98 ID:HAGuVhbZ0.net
そしておちんぎんは海外と大差ない=日本のサービス業の生産性が低いと
マウンティングされている件

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:32:05.08 ID:303u1x7SK.net
運用時間延長5時〜0時半で周辺自治体が受け入れ方針だそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:41:02.90 ID:UStbVpeJ0.net
>>262
1時までは無理なのか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 07:48:19.49 ID:303u1x7SK.net
>>263
去年見直し案として、30分短縮してスライド運用する案が出されたから1時は今のところ無し
五輪までに0時までに延ばし、その後5時〜0時半にする
スライドさせれば1時でも良かったのにな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 09:01:43.93 ID:mBYJmbRxd.net
>>259
高いし別メニューで時間かかるのはイライラするよな 空港でファーストフードイメージある牛丼が時間がかかるのは致命的

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 11:45:06.65 ID:Nii8dy6T0.net
これで23時台の出発便が設定できるな
成田夜着の便が夜明かしせずに折り返せば、今まで使っていた翌午前の出発枠も空く
結果、<夜着/深夜発>と<早朝着/午前発>、2つの黄金時間帯で枠を確保できるわけだな

人気時間帯に大量の枠を提供できる成田と、枠は厳しいが立地が良く日本人利用が多い羽田
首都圏全体の利便性のためにも、うまく共存して欲しいものだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:49:57.50 ID:kXPkhTdRM.net
遅延がちなLCCがいちばん喜んでるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 12:53:33.83 ID:z3E0OWvoD.net
羽田空港の再国際化の頃に今回合意並の
運用時間延長を出来ていればと悔やまれる。
そうすれば、羽田に本格移行するのも
ソウル、台北、香港方面程度で済んだのに。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:13:19.50 ID:kXPkhTdRM.net
それはないw
羽田が国際化した時点で成田は終わり。
NAAもバカじゃないからLCCを積極的に誘致。
それが大当たりした。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 13:42:50.39 ID:303u1x7SK.net
>>268
そうなんだろうけど、この時期に決まりそうなだけマシ
今までは羽田が進んでも危機感なかったし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:45:15.26 ID:ZgsyzPj70.net
>>265
牛丼並しか頼んでないのに、なんで凄く時間がかかるんだ?
店員も外国人の割合が多いし。
空港も吉野家も成田クオリティだな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 16:51:05.09 ID:D7dptKdJa.net
第三滑走路をこの勢いで合意してくれ
オリンピックの建設需要が終わったらすぐに作れ
てか、国が積極的に金出せよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:36:03.71 ID:AW/USaK10.net
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2017年 12月 (速報値)

新千歳 173,414人   ↑23.7% (+33,197)人 ※前年同月比

羽田  329,146    ↑13.5% (+39,154)

成田  671,745    ↑15.5% (+90,245)
 
中部   99,463    ↑19.5% (+16,235)

関西  644,291    ↑29.3%(+145,925)

福岡  206,623    ↑25.9% (+42,444)

那覇  128,091    ↑20.5% (+21,783)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:44:05.26 ID:XlMmhPZL0.net
>>272
成田拡張するなら茨城も拡張すべきじゃ?
なんかトラブった時に降りれる空港がいる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 17:45:14.35 ID:303u1x7SK.net
ターミナルの大規模改修をするってよ
1タミ北と2タミ
建て替えじゃないから天井が高くなるとかはないみたいだが

>>272
一番の問題が運用時間だから、これが合意されれば機能強化は全部まとまるはず

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:04:37.69 ID:z3E0OWvoD.net
1タミ北って昔の歌謡曲に出てくる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:23:17.52 ID:sc6t+Raka.net
>>275
横芝光と共産党がうるさいのがなあ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 18:36:30.95 ID:303u1x7SK.net
>>277
横芝も参加してるから横芝も合意するだろう
ここでひっくり返したらさすがに孤立する

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 19:15:03.96 ID:sc6t+Raka.net
となるとあとはBラン北進か。

あ、でもCラン用のターミナルと電車はどうするんだろう?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 21:00:42.36 ID:303u1x7SK.net
>>279
機能強化全般合意のはず
深夜早朝飛ぶのに比べたら着陸の高度が少し下がる北伸なんて大した問題じゃないし
C滑走路と北伸は容認されそうだけど、時間延長で揉めてたわけだし

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200