2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 21:33:12.78 .net
成田空港、総旅客4068万人で過去最高 17年訪日客、2年連続日本人超え
http://www.aviationwire.jp/archives/139535

成田国際空港会社(NAA)が1月25日に発表した運用状況によると、2017年1-12月(暦年)の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年比4%増の4068万7040人で、初めて4000万人を突破し、4年連続で最高記録を更新した。

国際線と国内線を合わせた総発着回数は3%増の25万1639回で、過去最高を6年連続で更新した。
発着回数が25万回を超えるのは初めて。
貨物量は9%増の226万2899トン、給油量は2%減の447万5253キロリットルだった。

旅客数は国際線が3%増の3314万6791人で、このうち日本人は3%増の1363万9039人、外国人が11%増の1551万4180人。
外国人旅客は初めて1500万人を突破し、日本人を2年連続で上回った。
通過客は17%減の399万3572人だった。

2017年は、日本航空(JAL/JL、9201)のメルボルン線やコナ線など、10社が12路線を開設。
このほか、アジア方面を中心に新路線や増便が相次いだことから、訪日客が増加した。

国内線の旅客数は8%増の754万249人で、8年連続で過去最高を更新し、2年連続で700万人を突破。
LCC各社の路線開設や増便などが奏功した。

発着回数は国際線全体では3%増の19万7458回で、3年連続で過去最高を更新。
このうち国際旅客便は3%増の17万744回、国際貨物便は2%増の2万4175回だった。
一方、国内線全体は5%増の5万4181回で、2年連続で最高値を更新し、4年連続で5万回を突破した。

総旅客数のうち、LCCが占める割合は28.1%で、国際線は16.8%、国内線は77.8%。
旅客数から計算すると、国際線と国内線を合わせ1143万人程度がLCCを利用し、国際線は約556万人、国内線は約586万人が利用したことになる。

LCC専用として、2015年4月に供用を開始した第3ターミナルは、ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)とジェットスター航空(JST/JQ)、バニラエア(VNL/JW)、春秋航空日本(SJO/IJ)、チェジュ航空(JJA/7C)の供用当初からの5社が、引き続き使用している。

NAAの夏目誠社長は6社目以降の入居について、「現在は混雑している。拡張しないと厳しいかもしれない」との見通しを述べた。
「LCCターミナルは、第1・第2ターミナルと比較すると、利用料を安価にしている」と続け、2019年度に予定している改修以降での入居に期待を寄せた。

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200