2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】

1 : :2017/12/30(土) 13:35:38.54 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1505211723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 21:49:08.57 ID:DiFZOUlD00202.net
羽田の機能強化55万回化と近く米軍が移転する厚木基地の軍民共用化が
実現されれば成田の第三滑走路は不要になるので自衛隊の航空基地にで
なるのでは。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 02:43:44.28 ID:cf5nIG9c0.net
>>395
でもやっぱり成田はスゲーな!隣の空港は乗り入れも出来ないからね。どうせまたあんな売れてない飛行機なんか来なくてもいいとか言うヤツが出てくるだろうけどw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 05:16:13.13 ID:p8SMuixlK.net
>>391
公団時代は言い値みたいなもんだったからな
元反対派が、田んぼ一枚数千万で空港様々とか言ってるくらいだわ
そのせいでわがままな地権者がいるのは事実だがな
当時の金額で今後も買えって運動してるお方もいるし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 08:45:28.35 ID:zJ+vixiz0.net
>>393
今年の法改正で、簡単な手続きで収用出来るようになるらしいよ >所有者不明の土地
収用委員会の審査を飛ばして、知事の裁決だけで収用可能になるらしい
代金は供託しておいて、本来の持ち主が名乗り出たら審査のうえで支払い、という流れ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 11:40:19.98 ID:uDcRJ7VhM.net
>>396
みんな知ってるよ。もちろんここの連中も。
補償金と公共事業が欲しいだけ。

乞食に使われる金は受益者負担の原則から払うのは利用者。
いつまでも高コストのままで近隣諸国のハブ空港と戦わなければならない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 13:02:40.63 ID:p8SMuixlK.net
>>399
昨日NHKで特集やってたな
それを成田にも適用出来るとして、所有者不明の一坪共有地には適用可能だろうか
あれも海外行って行方不明とかあるらしいし
あとは強制執行をしないという約束に絡めてくる連中がいるかどうかだな
NAAが取得した土地を明け渡さない連中への執行でも、文句言う奴らがいる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 15:12:13.15 ID:N1wyOZYVa.net
>>401
そこまで行くと逮捕されてもおかしくないな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 16:40:04.32 ID:ry/Ajf7k0.net
>>401
まあ、強制執行しないという約束は、正確には
「過去の成田闘争を解決する手段としては」という但し書きが付く。
だから一坪はグレーだけど、今後の空港拡張は昭和の成田闘争とは別物であり、収用の妨げにはならない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 18:34:31.78 ID:f/nuNtT5M.net
成田空港で働いてる人に聞きたい
どんな幽霊話があるの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 20:03:17.20 ID:3kGP/D1W0.net
聞いたことがない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 21:17:37.03 ID:ClcuBtL1a.net
人殺しの仲間だよね?
あと半殺しにして自殺させたり。
左翼はひどいね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 04:53:57.90 ID:u9xIvrUwF.net
>>404
J○Lのグラホなんて、みんなお化けだよ。
化粧は濃いし吐き気がしてくる。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:20:53.51 ID:5gol6Oq+a.net
>>404
SPOT64番はこの間、投身自殺があったばかりだからホットな心霊スポットだぜ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 11:14:02.85 ID:gZyzGhBK0.net
>>408
あれって結局自殺なの?
だとしたら、やたら手間の掛かる自殺だな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 12:43:44.52 ID:WrBt8VUtK
>>409
ありゃ、謝って転落したとしか思えんわ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 19:20:59.93 ID:c8OdggYO0.net
手間の掛からない自殺なんてあるのか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 22:44:26.77 ID:k/yc+cmb0.net
>>411
自宅マンションからの飛び降りとか、線路への飛び込みとか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:15:53.21 ID:COfMaWXlM.net
働いてない人にはSPOT64番は分からんよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 00:38:07.50 ID:2dD60k6pd.net
東成田駅は初めて行く人にとっては怖いかもよ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 05:37:04.71 ID:iL2AmXmi0.net
>>414

第5ゲートは未だに警備員がいるね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 08:04:05.45 ID:bEOprB6Cx.net
>>415
立っているのがやっとの、ロートル警備員じゃねぇ…
昼間は警察官も立ってますから、治安的には問題ないと思います。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 09:27:11.66 ID:pMkXGwN3M.net
>>416
日本の役所は一旦始めたことは余程のことがない限り止められない、という理由以外思い浮かばない状況だよな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 10:43:29.44 ID:cXUFtIqTd.net
たまに警官も立ってるけど暇そうだもんなぁ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 23:44:38.24 ID:hCzBBpagM.net
空港に到着して1時間経つが飛行機から降りれないけど質問ある?
http://hayabusa.open 2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517841030/

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 19:51:52.64 ID:EmQhkAqiK.net
A滑走路北側の駒井野造成地がNAAに分譲されるらしい

>>403
そういうのがわかってない連中が厄介だわ

>>418
警備はいるだけで意味がある
昔みたいに命の危険がある状況が異常

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 21:18:12.37 ID:3Q7VL3w8d.net
一般客に危害与えたりした事ってあったの?スカイライナーが燃やされたのは一応危害の内か。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 22:40:03.88 ID:zvz7DZJQa.net
なんだよ
千葉市だけど急に成田空港から離陸の飛行機が連続でうるせえぞ
普段は気にならないぐらいなのに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 01:59:00.36 ID:VuMt4A+70.net
>>420
計画だと、駒井野どころか新空港道のあたりまで空港用地になるらしいね
用途は貨物地区かな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 05:08:17.09 ID:96ukcl+Rd.net
>>420
駒井野の訴訟終ったの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 08:19:37.38 ID:lqJnqZLp0.net
>>399
ならば千葉県知事を森田を下ろして翁長先生や米山先生のように国家権力と闘ってくれる方にするまでの事。成田はいらない。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 09:51:03.99 ID:96ukcl+Rd.net
>>425
それはかなり難しいだろうね。
もう諦めなよ成田団塊テロリスト爺さん。
もう時代は変わったんだよ。
沖縄で余命を燃やして来い。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 10:38:32.48 ID:taPF9ygM0.net
見学って第一ターミナルと第二ターミナルどっちがお勧めですか?
また駐車場はどこがいいですか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 13:13:29.89 ID:btH0EfcHp.net
>>427
電車でどうぞ。
スマホアプリ「フライトレーダー」で
滑走路の使用状況がわかるので
離陸するところが見たいなど
状況に応じて見に行く場所を決めましょう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 18:14:52.85 ID:taPF9ygM0.net
>>428
ありがとう、行ってきました。
第一、第二北、南の順で見てきました。
今はわりと簡単に入れてしまうんですね。
ん十年前は名前書かされたりしてチェックが厳しかったような。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 18:15:41.11 ID:YCkA7ljtK.net
>>421
利用者以外入れないようにしていたから大丈夫だったけど
移転に応じた住民や工事関係者は狙われてた
当時工事やってた人が、社名を隠して車は絶対停めるなと言われたって言ってたな
関係者だとわかると襲撃されるから

>>423-424
天浪辺りは拡張予定地だが、コンテナ置き場とかエプロン拡張とか計画してるらしい
一坪裁判は去年判決出てたな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 18:19:42.19 ID:YCkA7ljtK.net
>>425
森田は足引っ張ってるだけだからな

機能強化とか言いながら、実際やったのは見直し要望
この間も地元要望を国に持っていっただけだし


>>429
2タミ南からだと奥の方でエプロン工事やっているのが見える
将来的には山の向こうも空港用地になるから壮大

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 19:20:16.05 ID:x94tCfbYM.net
森田は羽田推進派だしw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 20:24:09.79 ID:mqw9/DUX0.net
今遅れてるのがたくさんあるみたいだけど
よくあることなの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 23:04:05.49 ID:JNNIQtp10.net
>>433
遅れてるのって、3タミ近辺のエプロン以外にあったっけ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/07(水) 23:14:18.27 ID:JNNIQtp10.net
>>431
>この間も地元要望を国に持っていっただけだし
地方自治体の不満のガス抜きも、知事の大切な仕事だとは思うよ

とりあえず、
「地元は要望を出して、知事が話を聞いてくれて、それを国に持って行った」
という形式を整えて、関係者全員がアリバイを作るという流れ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 01:03:50.03 ID:2bhPWWuwd.net
まだ拡張する計画があるなら成田は安心じゃん!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 01:18:41.57 ID:l16q7U/L0.net
もう、いっぱい遊べるドソ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 02:57:35.30 ID:PuZ9o4VXd.net
ターミナルに設置されているゲーム機のプレイ代金もうちょい安くならんかね?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 11:29:09.89 ID:FmBz9l/BM.net
B滑走路から離陸していくの見たことないんだけどどんな時に使われてるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 11:34:18.71 ID:xgG1kiB2a.net
>>439
去年、GKで福岡行った時に使ったような
ちなみに帰りの着陸もB滑走路だった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 11:58:24.16 ID:GQjNcaf4d.net
>>439
5回/時でも発着増やしたい時
現成田はBの誘導路が未完成だから着陸専用に使っても性能大差ない
完成すると差は9回/時だからさすがに気になるが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 12:03:19.84 ID:WDotp1CTp.net
>>439
22:00バニラエアの台北・香港とかはそこだった。
21:15のジェットスター台北行きはA滑走路だった。
時間的なものなのかな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 12:10:16.80 ID:8cdEWMlI0.net
第一ターミナル南ウイング4FってANAの飛行機が目の前に見えるって
聞いたんですけど、見学だけでも入れるところですか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 12:18:55.08 ID:RGWiJmzwK.net
>>435
県にとっても重要なはずなのに、やってることはその場しのぎのパフォーマンスだけ
あんなのガス抜きどころか着火してるわ

>>439
ラッシュ時と深夜の10便規制の時には使ってるな
TKの777もBから飛んでた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 12:54:32.47 ID:U3Q3SGNnM.net
成田はB延伸だけで事足りるんだ。
異論は認めない。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 13:06:58.47 .net
成田空港運用時間延長案 より厳しくする方向で最終調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180208/k10011320411000.html

成田空港の運用時間を深夜と早朝に延長する計画案について、国と空港会社は、騒音に対する地元の反発が根強いことを受けて、深夜・早朝の滑走路の使用の制限をより厳しくする方向で最終調整していることがわかりました。


成田空港では、国際競争力の強化に向け、3本目の滑走路を建設し、運用時間も深夜と早朝に延長したいとして、国と空港会社が地元自治体に理解を求めて協議を進めています。

これまでに、国と空港会社は、地元住民の騒音に対する反発を受けて、運用時間の延長幅を3時間から2時間半に短縮したうえで、深夜・早朝の滑走路の使用に制限を設けるとした見直し案を示しましたが、地元自治体は不十分だとして騒音のさらなる軽減策を求めています。

これを受けて、国と空港会社は再度見直しを行う方針を固め、運用時間の延長幅はこれ以上短縮しないものの、深夜・早朝の滑走路の使用の制限をより厳しくして、騒音の影響が大きい地域で航空機が上空を飛ばない時間を6時間から7時間に延ばす方向で最終調整していることがわかりました。

新たな見直し案は今月中にも関係する自治体に正式に示される見通しで、各自治体が受け入れるかどうかが焦点となります。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 14:37:03.67 ID:F3p+l3dzd.net
>>441
への字農地の借地契約取消が最高裁で認められて空港が勝ったんだけど、今度は成田左翼達が工作権訴訟と強制執行差し止め請求してきたんだよな。
強制執行差し止め請求訴訟で地裁が認めて空港が上告してんだっけ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 15:13:52.26 ID:4YoBS0Sca.net
去年初めて3タミ使ったが、国内線サテライトの北側のゲートはずっとバスなんだろうか
先端のゲートの新設は2020年だったか

隣のホテルの敷地が近いので、A320が収まるにはキツそうだなぁと思ったが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 15:52:13.14 ID:ipi4wlJn0.net
>>448
http://sky-budget.com/2017/10/20/成田空港第3ターミナルの国内線用173、174スポットが12/

174.175は既に供用開始済み 171から173は、東横イン前の地主が退くまでバスゲート 174向かい辺りに2020までに沖止めスポットは3つ新設

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 16:39:45.27 ID:4YoBS0Sca.net
>>449
あそこ不自然に凹んでいるもんね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 17:30:33.54 ID:F3p+l3dzd.net
>>447
訂正、「耕作権」ね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 17:46:56.60 ID:8cdEWMlI0.net
これ以上拡張しないほうが見るだけの人にとっては嬉しい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 18:41:03.74 ID:rLkagOkza.net
第三滑走路だけじゃなくて第四滑走路も作ってしまえよ。
アジア最大のハブ空港にしてしまえ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 18:48:54.02 ID:AcGzwVss0.net
>>453
成田は平行5本までいける空域あるのにな
もったいない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 18:50:59.79 ID:RGWiJmzwK.net
>>443
ガラス張りの場所なら誰でも入れる

>>446
本当にあの芸人知事役に立たないな
こんなんでも機能強化が実現したら自分の実績でPRするんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 20:43:38.92 ID:xM4lnumUp.net
第3までは確定したからいいとして、第4を建設できる用地って現実的に確保できるの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 20:58:53.03 ID:h3LO5AVu0.net
自衛隊用?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 22:19:53.67 ID:3xryITC1M.net
あのキチガイ、通報されてビビッちゃったの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 22:20:25.90 ID:nhiTiDEaM.net
>>444
ほぼ長距離のインタブール773ERもB滑走路から食べるのは意外だな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 00:30:44.97 ID:gSNaJ9PD0.net
食べれません

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 01:22:45.10 ID:Re3c1aatd.net
ANAのB8が上がりでBラン使ってたの初めて見た。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 01:25:41.44 ID:Re3c1aatd.net
SUの出発の時に度々見るんだけどシップサイドに温水運搬車横付けしてプッシュバックしてるけどあれって何してんの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 02:31:55.36 ID:FON/gMssx.net
>>455
スマホを充電するテーブルの所?
元日はあの場所から、初日の出を写メにしました。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 02:44:37.75 ID:9m7Ii9GT0.net
>>446
金が欲しいだけなんだろうな

地方自治体って書くだけではなくちゃんと首長の名前も書かないと

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 02:46:56.72 ID:9m7Ii9GT0.net
>>456
第四は平行で作ると高速道路とまた干渉しそうだね。
直角にして海側に向かうような滑走路だとアメリカへの発着便は便利かもな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 04:45:34.19 ID:MZNK3xPtd.net
第四なんて要るかねえ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 06:39:44.89 ID:dm0J+FZ5d.net
A滑走路南側に作れるな
C滑走路と同じ要領で

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 08:10:27.08 ID:mgNw/nOm0.net
B滑走路をほとんど使ってないのに発着枠は余ってるからね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 10:06:13.43 ID:DyuUJw5k0.net
>>455
ありがとう。
5階じゃなくて4階からならレストラン側から行けるんですね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 10:08:06.00 ID:8vSK5A0D0.net
Bがまだ2180mで便によって使用滑走路が厳格に分かれていたころAMの772が
Bから離陸していくのを見たときは驚いた。ペイロード制限はしていたのだろうけど。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 11:22:24.53 ID:FBQe6c4oa.net
>>462
温水運搬車?
これか
http://www.agpgroup.co.jp/_img/ja/cms/8101/image_roll_off/370_/
これか
http://file.aircraftmaint.iku4.com/IMG_1756.jpg
これか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/273/85/N000/000/010/142392461894658310179_Narita_IACT_TempestA.jpg
若しくはこれか?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-31/trans5885/folder/165270/39/7296539/img_0?1349869144

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 11:31:26.63 ID:FABhfMUHd.net
QRが1タミを使っていた時はAで着陸してBで離陸していた。
今は離陸も着陸もBばかり使っているけれど。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 13:21:50.44 ID:7UXLBCEBa.net
B滑走路をほとんど使っていない?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 13:23:49.79 ID:7UXLBCEBa.net
>>470
3500に延伸すれば同時離陸出来るのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 14:04:02.43 ID:G/1nQ2E/d.net
>>471
あ、2枚目!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 14:04:38.43 ID:G/1nQ2E/d.net
>>471
JALのやつね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 14:31:53.65 ID:h3BigNkM0.net
B離陸といえば、同じLCC、同じA320でもバニラはよくBから離陸するのに、
ジェットスターは原則Aから離陸だな

これ、会社の方針? それとも枠の問題?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 14:43:04.37 ID:u/+A99qUM.net
>>474
その通り。
そもそも新滑走路なんか不要。
現状でも発着枠に十分な余裕がある。

夕方バンクがぁぁぁ
とバカの一つ覚えのように吠えるのがいるが離陸専用化すれば解決できる。
つうか、2020年までには混雑原因の北米路線は羽田に鞍替えするw

運用時間の延長は正しい選択
これから成田のメインとなるLCCの遅延に対応できる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 14:47:18.20 ID:z/+ZgF4qa.net
>>475
これはジェットエンジンスターター車ASU。
APUが壊れているかして、飛行機が自前でエンジンを掛けることが出来ない時に
搭載しているディーゼルエンジンコンプレッサーから圧搾空気を送って
ジェットエンジンを始動させる車。

そのSUの機体が故障していたんだね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 16:59:35.47 ID:3CA8UY28d.net
>>479
ありがとう!勉強になった。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 17:21:55.72 ID:L2abpnINr.net
>>478
首都圏で混雑率200%で毎朝遅延の鉄道路線も、1時間あたりの本数は昼間になれば半分に減るから輸送量は超余裕
始発繰上げ・終電繰下げすれば全部解決

ぷはぁ(笑)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 01:53:17.66 ID:RalpNayi0.net
>>478
ばーか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 09:25:39.83 ID:ROMVlwgW0.net
ブーイモさん、相変わらず頭悪そうな発言ですなぁ

・・・あと、また荒らしたら今度は長期間書き込めなくなるからそのつもりで
ちなみに情報提供はガチで実施しましたので、常に自分が見られているかもしれないと肝に銘じ、節度ある書き込みを!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 10:38:26.23 ID:gBTGNZPdM.net
どーぞどーぞご自由にw
何も恐れることはありません。

それより、君が書いてることは立派な脅迫だからね。
すべて保存してるのであしからず。
どんどん脅迫してくれw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 18:20:32.03 ID:gFM9mody0.net
このスレになってから、土民連呼は控えてるのは笑えるw
結構効いてる?
どうよ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 20:09:34.04 ID:fpAaPMRd0.net
法執行機関にファクトを通報すること、
そのことを公にすることは脅迫罪を
構成しない。

分かっていて書き込んでいると思う
けど。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 22:03:20.39 ID:sUUUeIzcM.net
立派な脅迫罪だ。真っ黒。
すべて保存してるので告訴状と合わせて提出したら捜査しなけらばならない。
こいつに釣られて茶化してる連中も捜査対象になることを自覚しておくべきだ。

一応、法学部出身なので。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 22:14:44.00 ID:t/85bSLa0.net
成田民の負け。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 01:27:55.55 ID:OCcWDLwid.net
>>485
成田左翼連合赤軍反日テロ土民爺婆がどうしたって?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 01:40:22.83 ID:vYTQuLdcd.net
今時法学部自慢って、やっぱりお年寄りかな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 02:26:10.87 ID:RdzRKOJT.net
>>490
なぜわかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 07:40:46.60 ID:UBnYnBBRd.net
国際的な反テロの取り組みの中では、国際テロ組織や過激派によるテロとの戦いと同時に
個人的な基地外による突発的なテロの防止も重要課題になっていることは言うまでもない

日本でも西ナントカによる重大な事案もあったわけだ

それゆえ西ナントカ予備軍になりそうな奴を事前に検出〜リストアップして
レベルに応じて必要措置を取っていくことは、セキュリティ上重要な課題だろう

現代のIT技術を使えば、ネット上での書き込みを解析して臭い奴を検出しランク付けし
顔認識生体認識やマイナンバーと紐づけするなど簡単なことであり
更に今後はAIの活躍も期待される分野だろう

最近「成田が不便だと言っただけ」などと言い訳を始めているが
過去色々と書き散らしたことを、AIさんがどう判断するかだろうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 08:49:37.49 ID:IjzrGQCj0.net
日本はそういう所が弱いよね。実際に犯罪を犯さないと本気で動かないというね。
ロリ犯罪者に対してもそう。人権とやらとの絡みで、釈放後の元ロリ犯を野放し状態だし。

犯罪者予備軍の洗い出しデータも、国家機密級の扱いで地下深く(比喩表現よ)に保管
しておけば、おいそれと世にバレること無いと思うけどね。今保管している量よりかなり
多くなること必至だし。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 08:55:40.16 ID:IjzrGQCj0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26566330W8A200C1AC1000/
LCCを増やすと、こういうポカが多くなる可能性も。
まあ、ターミナルの構造が悪いんだろうな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 09:52:17.11 ID:wDnQ5ic4M.net
これからも書き続ける。

成田は土人
成田は不便
千葉は土人
成田に滑走路は不要
成田は豚臭い
成田は土人
千葉は土人
成田はLCC乞食の巣窟
成田は土人
成田は死ぬほど不便
成田は遠い
成田は不便な空港ランキング1位
成田は家畜臭い
成田は乞食
成田は土人

すべて通報してくれw
頑張れよ。糞田舎の土人www

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 11:08:21.68 .net
高評価のレストランが多い国際空港ランキング、1位は成田
https://forbesjapan.com/amp/19707

1位:成田国際空港(成田/日本)

羽田空港ほど東京の中心部近くに位置しているわけではないが、成田国際空港は手頃な値段で楽しめる素晴らしい日本食レストランが多いことで知られている。
焼き鳥、寿司、うどん、トンカツなど、質の高い食事の経験を得られることが、2位以下に大差をつけて1位になった理由だ。

お勧めの店:寿司田

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200