2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】

1 : :2017/12/30(土) 13:35:38.54 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1505211723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 07:57:12.81 ID:JpwBz5oQ0.net
>>579
Fラウンジなら空いてますよ。
サクラなら拡張したので座れないことはないです。
ANAは混んでるイメージかな。
羽田はステータス持ちの割合が多いと思います。
成田や関空はいつも空いてますしね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 08:44:08.27 ID:ni2qNWVC0.net
>>580
そうなんだ。
ちなみに到着時刻の何分前後だったら目当ての飛行機が
見られる可能性が高いですか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 14:41:49.79 ID:B3vRIt+7x.net
>>588
フライトレーダででウォッチしてるしかないですね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 16:50:37.61 ID:Q132f8rnr.net
>>580
羽田発夕方現地着なら晩飯とホテルだけでその日はゆっくりできるけど、
成田発夕方現地着だと晩飯とホテル向かうだけでその日が終わるから無駄らしい


俺が見たのはS舎のムック本だったかなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 17:33:19.84 ID:MVi2mn0kp.net
日本語で

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 18:07:53.86 ID:ni2qNWVC0.net
>>589
Android版使ってみましたけど動作が重たいですね。
パケット代もかかりそう・・・

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 18:17:26.54 ID:kNwvMGkTK.net
>>588
レーダーみるのが一番だろうけど、大体は1時間くらい前にいればいいかも?
滑走路がどちらになるかははっきりしないけど
今も南風運用だわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 19:47:01.73 ID:iZ2BgFRqa.net
>>591
成田から中途半端な時間に出発して、
目的地に夕方に着くと、初日は移動日だけで消費されるって意味ですかね?
羽田でも中途半端な時間に着くと、同じような状況ですけどね。

羽田に22時ごろ到着→その日に家に帰宅して翌日から仕事できる。
その折り返し便は、
羽田24時ごろ出発になりますから、今度は、仕事終わってから羽田に来る人を乗せて出発できます。
東京在住の人には、やはり羽田深夜便は使いやすいですね。

成田は運用時間が少し延長されてところで、こうはいかないので、日中便中心なんでしょうね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 20:29:10.14 ID:kNwvMGkTK.net
>>590
成田の北米路線はアジア随一だけどそれでも、成田からは北米十数都市しか行けないが、
羽田からは一回乗り継げば百都市以上に行けるとか書かれてたな

>>594
単純に、成田は夕方着くから1日が無駄になるけど、羽田は夕方着くからゆっくり休めるって話だろ
同じ内容でも持ち上げるか貶すかで変わってくるということ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 21:47:21.78 ID:5z3AvOMy0.net
その北米路線もオリンピック前にはショボショボになるんだろうな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 22:30:20.11 ID:nO2367rXM.net
>>573
数本ではなかったな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 22:40:42.59 .net
成田空港、立体画像で手荷物検査 初の試験運用
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/164644/

成田国際空港会社(NAA)は15日、最新のコンピューター断層撮影(CT)技術を使った手荷物の検査機器を国内で初めて成田空港に試験導入した。
荷物の中身を立体画像で解析できるようになるため、搭乗時の保安検査でパソコンの取り出しが不要になるとの見方もある。

国土交通省によると、2018年度中に羽田空港に本格導入する予定。
20年の東京五輪・パラリンピックまでに他空港への設置も検討する。

成田空港の保安検査場では4月下旬まで運用し、効果を検証する。
この日も訓練を受けた検査員が手順を確認しながら、旅客のかばんや上着を調べていた。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 23:39:42.07 ID:v25y0DlQ0.net
>>586
日本語が出来ない奴かな?
乗りたきゃ乗らなきゃいい誰もお前に頼んでいない。

>>>572
>日に数本なw
>成田くんだりで長々待ちたくない

この間違いを訂正しているだけでな。

>>595
成田からの北米十数都市から1回乗り継げば羽田以上の都市に行けるのだがその記事は何を言いたかったのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 23:43:25.63 ID:5z3AvOMy0.net
もう羽田でいいっす

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 03:31:17.64 ID:P+zYyW4U0.net
>>579
増築した2タミにでかいラウンジ作って欲しいね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 04:35:13.57 ID:5a2ua3Kg0.net
>>601
ぶっちゃけ、2民の国際線にはスカチーを追いやる気がしてならない。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 17:11:59.31 ID:xAiRmKUkr.net
>>602
カスチームは日系の敵ばかりだからね。w
左遷される可能性はある。AFなんかは成田から逃げられないの分かってるから。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 17:13:56.00 ID:ALMnwMS0M.net
成田はスカイチームのハブになるべきだったんだよな〜
羽田は★組とワン組ハブなら万事解決したよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 18:02:11.79 ID:DltxWz3W0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 19:54:44.86 ID:TXwVOfLnd.net
離陸時に燃料投棄する時ってあるの?スレチすまん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 21:14:16.62 ID:hRXPWTCbF.net
>>606
燃料満載でテイクオフした後に緊急事態で着丼(引き返す)するときは、機体が軽くないとダメらしい。
普通に空中で投棄するみたいですよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 21:15:58.07 ID:hRXPWTCbF.net
スマヌ変換ミスった。
着丼 ×
着陸 ○

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 21:16:07.65 ID:TXwVOfLnd.net
>>607
やっぱり見間違いか。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 21:21:09.68 ID:TXwVOfLnd.net
これなんだけど燃料投棄してるみたいに見える。
https://i.imgur.com/JQpIfsY.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 21:55:10.46 ID:1pv5f4Ea0.net
737は燃料投棄できないはず

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 22:46:52.08 ID:5qAqbwSJM.net
>>610
ふつうにバイパー(雲)が発生してるだけ
湿度が高い等条件が揃えば出るもの

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 23:27:49.70 ID:EZ3dpOmf0.net
>>608
ジロリアン乙

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 23:37:12.46 ID:TXwVOfLnd.net
>>612
こんな乾燥してる時期にか?ベイパーならゆらゆらたなびくだろ。それに霧状に出るかよ!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 23:39:16.93 ID:TXwVOfLnd.net
>>612
つうかバイパーって何?w

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 00:04:44.60 ID:0Pgb+fGSM.net
>>607
気持ち悪い
こいつラヲタだよ

死ね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 05:42:18.98 ID:xHdE8DM80.net
・離陸しながら滑走路上で投棄するわけないじゃん
・ヴェイパーが翼端から発生するあれだけを指すと思っているのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 08:04:20.98 ID:0Pgb+fGSM.net
着陸って書こうて着丼だって

まじでキモい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 08:08:35.19 ID:Qaypa0GEa.net
着床

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 09:55:45.87 ID:wVQNm/sXd.net
やっぱりベイパーか。騒がせてすまん。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 10:08:58.43 ID:byhsfocH0.net
ネガティブイメージしかない成田オワコン空港

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 16:57:44.05 ID:hhHuSE0px.net
>>616
お前の家に練炭を持っていくから、一緒に氏のうぜ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 20:47:19.88 ID:gY4g+fF9K.net
月内には機能強化の協議があるらしいが、横芝が未来永劫繁栄する金額の提示はあるのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 21:59:53.59 ID:g/ldYSHj0.net
機能強化したところで離れたのは戻ってこないよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/17(土) 23:20:35.78 ID:X9L4mApA0.net
成田空港が「最高の空メシ空港」に選出
http://media.yucasee.jp/posts/index/15334
成田国際空港が、もっとも高品質で低価格の食事を提供する空港に選出された。
アメリカを除く世界のトップ15の国際空港を「質」「価格」「種類の多さ」の3つを評価したもので、
選考を行ったレワード・エキスパートが、成田に5点満点中4.77をつけた。2位は台湾の桃園空港。

1.成田国際空港(日本)4.77
2.桃園国際空港(台湾)4.10
3.香港国際空港(香港)4.03
4.シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)3.94
5.アムステルダム・スキポール空港(オランダ)3.88

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 07:04:56.00 ID:aLTRzI200.net
横芝は町長再選はないなら商工会長側が強く出てなんとかなるんでない?
あの町長、本来落選してたのに前町長自殺の代替だからな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 08:54:54.65 ID:Rz8Xm+1ca.net
自民党が町長送り込んで商工会と仲良くすればいいのに

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 08:55:37.69 ID:Rz8Xm+1ca.net
>>625
メシマズな国のオランダが入ってるのが凄い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 12:59:45.32 ID:lwzPkHIK0.net
>>628
流石にあの空港内でコテコテの地元料理屋がそれだけでやってくのは無理だろ。
どのレストランもかなりインターナショナルだわな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 15:00:08.46 ID:1FIZEKKKK.net
>>625
成田は2位以降に差をつけてるな

>>626
あそこまで大騒ぎしてたら難しいんじゃないの?
それこそ未来永劫繁栄するくらいもらわないと納得しなそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 15:39:48.89 ID:lXatMrzla.net
最高の空メシ空港

正直、美味い飯屋はないけどさ
千円以下で食べられるラーメンみたいなのはあるからか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:35:29.75 ID:3+ZVkhfn0.net
てんや、丸亀のある羽田の方がいい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:59:00.64 ID:Bn61eI+D0.net
貧乏人にアンケート取ってないから。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:21:44.57 ID:MZ9PlkAvM.net
吉野家
の存在感。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:26:31.09 ID:OxEjzbzY0.net
仁川って広い敷地があるし、計画的に拡張が進んでいる感じだね。
https://www.youtube.com/watch?v=AeS2m9-HdFs

成田の第2って関空の第1と完成時期が2年しか違わない割には、
成田の方が10年ぐらい古臭いデザインに感じるし、今となっては至る所にボロが来ていますね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:48:31.44 ID:8d5NXzBz0.net
>>634
日本一ムカつく吉野家

俺はこう思ってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:19:42.01 ID:tCUB6iMX0.net
>>635
仁川空港こそ計画的ではない空港の代名詞だわ
南北分断ターミナルのレイアウトは都市の中心にある空港でないと機能しない
北朝鮮領域と金浦との干渉で得られた仁川空港の発着能力は63回/時
これが仁川空港の限界であり4000haの敷地も2Tも滑走路用地もすべて台無しになってしまった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:04:26.10 ID:uQieguodd.net
>>637
ベルリンの新しい国際空港どうなってるんだろ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:26:44.84 ID:lXatMrzla.net
>>638
ベルリンスレでやってくんね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:38:04.14 ID:n4SULykQ0.net
横芝は平成の大合併で合併出来なかったの?
政治力がなかったのか嫌われてたの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:14:30.48 ID:6DNIg8O20.net
>>640
いやいや、平成の大合併で横芝町と光町が合併して横芝光町になったんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:34:44.26 ID:sgw+q/QW0.net
>>641
大合併って市にならないと意味ないんじゃない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 04:38:40.78 ID:9xxwA4YGd.net
>>639
そんなスレあるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:16:46.41 ID:q8NXP5KVH.net
海外旅行板にすら存在しないな、ベルリンのスレ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:20:48.99 ID:q8NXP5KVH.net
空港のメシで腹立つのは、その国自体はメシ美味くて安いのに
空港内だけ高くて不味い国だよな、バンコクみたいに
タクシー乗り場の横にひっそりとあるフードコートが唯一の救い

最近のオランダは少し探せばご飯結構美味しい、
完全に観光客向けのところは仕方ないけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:52:47.20 ID:L94yNeIUx.net
>>636
美味い
遅い
高い
ですからね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 11:48:47.60 ID:jeO/ntAu0.net
ロビーの吉野家はいつもハエ(小蝿)が飛び回ってるのをどうにかして欲しい。
あと通路にあふれ出す強烈なニオイ…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 13:46:14.04 ID:jtk68s4G0.net
んな、大量に仕入れた安いクズ部分の肉に何期待してんだ? >吉野屋

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 20:06:53.79 ID:Vb9wxsSQ0.net
吉野家の店舗位置良いね
そこだから3タミ利用者もあまり歩かなくても良い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 21:17:20.65 ID:dFyaCRfUM.net
横芝光
霊波之光

なんかいかがわしい宗教に似てるよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 22:25:39.53 ID:jtk68s4G0.net
朝やってた霊波之光のCM見なくなったな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 07:23:13.34 ID:9b6UDMpxK.net
強化案がまた出たらしいが、横芝はまだ文句言ってるのな
三本目出来ても6時間運用にする気はあるかとか言ってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:45:19.41 .net
圏央道の大栄〜松尾横芝間、本体工事に着手 暫定2車線で整備
https://trafficnews.jp/post/79740

千葉県内全線開通に向け整備進む

圏央道建設促進期成同盟会と国土交通省関東地方整備局、NEXCO東日本関東支社は2018年2月20日(火)、圏央道の大栄JCT〜松尾横芝IC間の本体工事に着手すると発表しました。

圏央道は、東京都心からおおむね半径40〜60kmの位置を環状につなぐ総延長約300kmの自動車専用道路です。
首都圏3環状の一番外側に位置しており、海老名、八王子、青梅、つくば、成田、木更津などの都市を結ぶとともに、放射状にのびる高速道路をつなぎ都心部への交通を分散させる役割などもあります。

本体工事が始まる大栄JCT〜松尾横芝IC間は2008(平成20)年度に事業化。
道路は延長18.5km、設計速度100km/hで計画は4車線ですが、暫定2車線(片側1車線)で整備されます。
事業が順調に進んだ場合、2024年度に開通する見込みです。
途中には「(主)成田小見川鹿島港線IC」と「国道296号IC」(いずれも仮称)が設けられます。

なお、本体工事着手に当たり、3月17日(土)には成田市の圏央道予定地で起工式が行われる予定です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 17:36:39.81 ID:D9TRoEgJ0.net
ソーカに霊波にキョーサントー。
宗教にはまっても、ろくなもんじゃねー。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 19:10:44.65 ID:aoe5RlbRd.net
木の根ペンションって壊さないの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 20:18:23.63 ID:r4dk44cfK.net
>>654
共産党は本当に宗教だからな
共産党が成田の機能強化撤回申し入れに行ったみたいだが、一緒に行った国会議員は東京と神奈川選出の議員だとさ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 21:12:25.60 ID:hznM0qidH.net
B滑走路南側の拡張工事ってもうやってるの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 21:58:38.29 ID:r4dk44cfK.net
>>657
南側エプロンは工事が始まってから結構経つな
一鍬田辺りの空港外周道路からなら埋め立て工事がよく見える
舗装工事なら2タミ南デッキから見た方が面白い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 06:02:45.94 ID:USnzX1F/H.net
中共から金もらってる人は外患誘致死刑にすればいいのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 10:31:26.00 ID:PD28pmjw0.net
日本はスパイ天国だからな
共産党のような表の反日活動をする勢力だけでなく、スリーパーも怖い
日本人と入れ替わり、保守勢力に入り込んで内側から国を損なう連中
表向き愛国者の仮面をかぶっているから余計にタチが悪い

保守政党でも、肝心なところで中韓の肩を持つ奴っているだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 12:53:08.11 ID:6u6sSPLQ0.net
板を間違ってますよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 13:59:14.18 .net
成田空港、保安検査場を2倍に拡張--スマートセキュリティレーンも導入
https://news.mynavi.jp/article/20180222-587732/

成田空港では、利用者の手続きにかかる待ち時間の短縮や混雑緩和を図る「FAST TRAVEL」を推進しており、このほど「FAST TRAVEL」の一環として、第1/第2ターミナルビルにおいて保安検査場を拡張するとともに、最新の保安検査設備(スマートセキュリティレーン)を導入した。
同リニューアルは2019年度中の完成を目指し、万全の保安体制で東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に備える。

今回のリニューアルでは保安検査場の面積を2倍に拡張し、検査レーンを増設および長尺化した。
また、利用者の高揚感や見た目の開放感等を演出するために、明るさ感の大幅な改善している。
さらに、分かりやすく・ストレスを感じない保安検査場のサイン環境も構築している。

「スマートセキュリティレーン」導入で保安検査が効率化されることで、保安検査における利用者の待ち時間を緩和する。
また、手荷物を自動搬送することで、保安検査における利用者の負担を軽減し、保安検査場のイメージを一新することで快適性を向上させた。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 14:14:03.98 ID:GwWndi/Q0.net
埼玉県行田の河川敷火災、成田発の旅客機からの落下物が原因じゃないだろうな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 14:26:52.78 ID:y/eRLNOjp.net
>>662
いまいちどの辺がスマートなのか分かりにくいのですが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 14:28:04.74 ID:5wU40A+0M.net
>>662
よし。あと、2タミ3タミにある旅客が自分で回る馬鹿げたX線スキャナーも
とっとと廃止しろ。あんな安っぽい機械を首都の大空港で導入したの
成田位だろ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 19:25:43.12 ID:GrUN6epJ0.net
アブダビの旅行記をちまちま書いているのだが、まず成田空港のA380専用スポットの話を書いた時点で腹が立ってきた。
あんな場末感漂う遠くのスポットまで歩かされるくらいなら、普通に747対応のスポットでファーストとビジネスは機内階段で
2階へ登る方がマシなんじゃないかと思う。

出発待合室にはトイレもカフェもないんだもんなあ。
ドバイ空港と比べるともう完全に使い勝手で負けてて、ドバイは先進国だけど成田は違うなーと情けなくなる。

とにかくダメなのは、成田空港第2ターミナルの66番スポットにはトイレも売店もないので、
出発直前に行かないと本当に疲れるということ。トイレも売店もある第3ターミナルの方がマシじゃないか。

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/966604541511675904

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 20:08:58.35 ID:LFXdpGO5K.net
>>666
66番は階段の所にトイレあるんじゃね?
成田はドバイよりトイレが密集してると思うが
工事中だっけ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 22:49:37.80 ID:uUpPqiKr0.net
>>666は観察力か記憶力に問題があるのか、あるいはエア旅行者かのいずれか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 23:17:00.99 ID:Oc+WCdIP0.net
>>655
それができるなら東峰のらっきょう工場を潰してますよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 01:51:34.43 ID:JrJJWEE1r.net
FDA、種子島チャーターで成田初就航
http://www.jtb.co.jp/kokunai/brand/ace/tyo/promotion/kyushu/yakushima_tanegashima/

LCCとスカイマークがいなくなって以来、T2の国内線使わなくなってたわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 10:22:40.39 ID:fGIfujma0.net
貨物エリアに、何も書いてない真っ白な747がいたけど、あれってなに?
部品取り?解体待ちの留置?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 10:51:56.32 ID:kVHyltOX0.net
>>671
解体待ちの留置とか、まるで電車みたいな発想だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 10:58:11.82 ID:F/0F5NcH0.net
いやいや「留置」は犯罪者を彷彿させるな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 11:58:11.52 ID:VOsZF4Tyx.net
>>671
たまーに、アトラスエアで飛んでいく(来る)。
フライトレーダのデータですけどね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 12:40:51.68 ID:fGIfujma0.net
>>672
鉄なもので。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 12:42:01.15 ID:fGIfujma0.net
>>674
ふむふむ。ちゃんと飛んでる現役機なのね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 12:59:08.54 ID:v8kWGUUSK.net
>>670
成田参入の話も進むかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 14:54:33.84 ID:wm6irWXc0.net
>>662
国内線から国際線に乗り継ぐところが狭すぎ
2レーンしかないし。
あそこに自動出国システム作れよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 22:07:24.28 ID:fGIfujma0.net
2民の南側で何やら工事してるな。
第三滑走路の?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 22:54:51.33 ID:DgE7bMRX0.net
>>678
混んでるときは事務室の窓口も使うから実質3レーンな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 00:26:46.58 ID:c603iB8B0.net
>>679
駐車場の拡張じゃない?

T3近くに駐車場欲しい…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 04:46:44.49 ID:BTeFCIxN0.net
>>679
エプロンの拡張工事じゃないか?
ttps://www.naa.jp/jp/airport/pdf/runway_b_shinsei_01.pdf

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 06:24:00.77 ID:U8jUsor70.net
>>674

たまにというか毎日のように来てる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 10:36:21.46 ID:PkYvpW+zK.net
報道見る感じだと横芝のせいで決まらないみたいだな
騒音区域自体は他の自治体の方が広かったりするのになんだろうか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:01:32.04 ID:O5hynKc3x.net
>>683
アトラスって、チャーターだったと思うが何を積んでるんだろうね。
以前はアメリカの某女性シンガーのコンサート機材が2機分来てたな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:51:16.86 ID:PkYvpW+zK.net
>>685
ポーラー運航も混じってるんじゃないの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 18:44:48.43 ID:Ok1sIxiAd.net
金アトラスも前侍ジャパンのチャーターで来てた。アトラスは何でも屋さんなんだな。

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200