2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】

1 : :2017/12/30(土) 13:35:38.54 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1505211723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:26:31.09 ID:OxEjzbzY0.net
仁川って広い敷地があるし、計画的に拡張が進んでいる感じだね。
https://www.youtube.com/watch?v=AeS2m9-HdFs

成田の第2って関空の第1と完成時期が2年しか違わない割には、
成田の方が10年ぐらい古臭いデザインに感じるし、今となっては至る所にボロが来ていますね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:48:31.44 ID:8d5NXzBz0.net
>>634
日本一ムカつく吉野家

俺はこう思ってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:19:42.01 ID:tCUB6iMX0.net
>>635
仁川空港こそ計画的ではない空港の代名詞だわ
南北分断ターミナルのレイアウトは都市の中心にある空港でないと機能しない
北朝鮮領域と金浦との干渉で得られた仁川空港の発着能力は63回/時
これが仁川空港の限界であり4000haの敷地も2Tも滑走路用地もすべて台無しになってしまった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:04:26.10 ID:uQieguodd.net
>>637
ベルリンの新しい国際空港どうなってるんだろ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:26:44.84 ID:lXatMrzla.net
>>638
ベルリンスレでやってくんね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:38:04.14 ID:n4SULykQ0.net
横芝は平成の大合併で合併出来なかったの?
政治力がなかったのか嫌われてたの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:14:30.48 ID:6DNIg8O20.net
>>640
いやいや、平成の大合併で横芝町と光町が合併して横芝光町になったんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:34:44.26 ID:sgw+q/QW0.net
>>641
大合併って市にならないと意味ないんじゃない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 04:38:40.78 ID:9xxwA4YGd.net
>>639
そんなスレあるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:16:46.41 ID:q8NXP5KVH.net
海外旅行板にすら存在しないな、ベルリンのスレ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:20:48.99 ID:q8NXP5KVH.net
空港のメシで腹立つのは、その国自体はメシ美味くて安いのに
空港内だけ高くて不味い国だよな、バンコクみたいに
タクシー乗り場の横にひっそりとあるフードコートが唯一の救い

最近のオランダは少し探せばご飯結構美味しい、
完全に観光客向けのところは仕方ないけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:52:47.20 ID:L94yNeIUx.net
>>636
美味い
遅い
高い
ですからね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 11:48:47.60 ID:jeO/ntAu0.net
ロビーの吉野家はいつもハエ(小蝿)が飛び回ってるのをどうにかして欲しい。
あと通路にあふれ出す強烈なニオイ…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 13:46:14.04 ID:jtk68s4G0.net
んな、大量に仕入れた安いクズ部分の肉に何期待してんだ? >吉野屋

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 20:06:53.79 ID:Vb9wxsSQ0.net
吉野家の店舗位置良いね
そこだから3タミ利用者もあまり歩かなくても良い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 21:17:20.65 ID:dFyaCRfUM.net
横芝光
霊波之光

なんかいかがわしい宗教に似てるよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 22:25:39.53 ID:jtk68s4G0.net
朝やってた霊波之光のCM見なくなったな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 07:23:13.34 ID:9b6UDMpxK.net
強化案がまた出たらしいが、横芝はまだ文句言ってるのな
三本目出来ても6時間運用にする気はあるかとか言ってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:45:19.41 .net
圏央道の大栄〜松尾横芝間、本体工事に着手 暫定2車線で整備
https://trafficnews.jp/post/79740

千葉県内全線開通に向け整備進む

圏央道建設促進期成同盟会と国土交通省関東地方整備局、NEXCO東日本関東支社は2018年2月20日(火)、圏央道の大栄JCT〜松尾横芝IC間の本体工事に着手すると発表しました。

圏央道は、東京都心からおおむね半径40〜60kmの位置を環状につなぐ総延長約300kmの自動車専用道路です。
首都圏3環状の一番外側に位置しており、海老名、八王子、青梅、つくば、成田、木更津などの都市を結ぶとともに、放射状にのびる高速道路をつなぎ都心部への交通を分散させる役割などもあります。

本体工事が始まる大栄JCT〜松尾横芝IC間は2008(平成20)年度に事業化。
道路は延長18.5km、設計速度100km/hで計画は4車線ですが、暫定2車線(片側1車線)で整備されます。
事業が順調に進んだ場合、2024年度に開通する見込みです。
途中には「(主)成田小見川鹿島港線IC」と「国道296号IC」(いずれも仮称)が設けられます。

なお、本体工事着手に当たり、3月17日(土)には成田市の圏央道予定地で起工式が行われる予定です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 17:36:39.81 ID:D9TRoEgJ0.net
ソーカに霊波にキョーサントー。
宗教にはまっても、ろくなもんじゃねー。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 19:10:44.65 ID:aoe5RlbRd.net
木の根ペンションって壊さないの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 20:18:23.63 ID:r4dk44cfK.net
>>654
共産党は本当に宗教だからな
共産党が成田の機能強化撤回申し入れに行ったみたいだが、一緒に行った国会議員は東京と神奈川選出の議員だとさ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 21:12:25.60 ID:hznM0qidH.net
B滑走路南側の拡張工事ってもうやってるの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/21(水) 21:58:38.29 ID:r4dk44cfK.net
>>657
南側エプロンは工事が始まってから結構経つな
一鍬田辺りの空港外周道路からなら埋め立て工事がよく見える
舗装工事なら2タミ南デッキから見た方が面白い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 06:02:45.94 ID:USnzX1F/H.net
中共から金もらってる人は外患誘致死刑にすればいいのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 10:31:26.00 ID:PD28pmjw0.net
日本はスパイ天国だからな
共産党のような表の反日活動をする勢力だけでなく、スリーパーも怖い
日本人と入れ替わり、保守勢力に入り込んで内側から国を損なう連中
表向き愛国者の仮面をかぶっているから余計にタチが悪い

保守政党でも、肝心なところで中韓の肩を持つ奴っているだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 12:53:08.11 ID:6u6sSPLQ0.net
板を間違ってますよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 13:59:14.18 .net
成田空港、保安検査場を2倍に拡張--スマートセキュリティレーンも導入
https://news.mynavi.jp/article/20180222-587732/

成田空港では、利用者の手続きにかかる待ち時間の短縮や混雑緩和を図る「FAST TRAVEL」を推進しており、このほど「FAST TRAVEL」の一環として、第1/第2ターミナルビルにおいて保安検査場を拡張するとともに、最新の保安検査設備(スマートセキュリティレーン)を導入した。
同リニューアルは2019年度中の完成を目指し、万全の保安体制で東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に備える。

今回のリニューアルでは保安検査場の面積を2倍に拡張し、検査レーンを増設および長尺化した。
また、利用者の高揚感や見た目の開放感等を演出するために、明るさ感の大幅な改善している。
さらに、分かりやすく・ストレスを感じない保安検査場のサイン環境も構築している。

「スマートセキュリティレーン」導入で保安検査が効率化されることで、保安検査における利用者の待ち時間を緩和する。
また、手荷物を自動搬送することで、保安検査における利用者の負担を軽減し、保安検査場のイメージを一新することで快適性を向上させた。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 14:14:03.98 ID:GwWndi/Q0.net
埼玉県行田の河川敷火災、成田発の旅客機からの落下物が原因じゃないだろうな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 14:26:52.78 ID:y/eRLNOjp.net
>>662
いまいちどの辺がスマートなのか分かりにくいのですが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 14:28:04.74 ID:5wU40A+0M.net
>>662
よし。あと、2タミ3タミにある旅客が自分で回る馬鹿げたX線スキャナーも
とっとと廃止しろ。あんな安っぽい機械を首都の大空港で導入したの
成田位だろ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 19:25:43.12 ID:GrUN6epJ0.net
アブダビの旅行記をちまちま書いているのだが、まず成田空港のA380専用スポットの話を書いた時点で腹が立ってきた。
あんな場末感漂う遠くのスポットまで歩かされるくらいなら、普通に747対応のスポットでファーストとビジネスは機内階段で
2階へ登る方がマシなんじゃないかと思う。

出発待合室にはトイレもカフェもないんだもんなあ。
ドバイ空港と比べるともう完全に使い勝手で負けてて、ドバイは先進国だけど成田は違うなーと情けなくなる。

とにかくダメなのは、成田空港第2ターミナルの66番スポットにはトイレも売店もないので、
出発直前に行かないと本当に疲れるということ。トイレも売店もある第3ターミナルの方がマシじゃないか。

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/966604541511675904

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 20:08:58.35 ID:LFXdpGO5K.net
>>666
66番は階段の所にトイレあるんじゃね?
成田はドバイよりトイレが密集してると思うが
工事中だっけ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 22:49:37.80 ID:uUpPqiKr0.net
>>666は観察力か記憶力に問題があるのか、あるいはエア旅行者かのいずれか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 23:17:00.99 ID:Oc+WCdIP0.net
>>655
それができるなら東峰のらっきょう工場を潰してますよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 01:51:34.43 ID:JrJJWEE1r.net
FDA、種子島チャーターで成田初就航
http://www.jtb.co.jp/kokunai/brand/ace/tyo/promotion/kyushu/yakushima_tanegashima/

LCCとスカイマークがいなくなって以来、T2の国内線使わなくなってたわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 10:22:40.39 ID:fGIfujma0.net
貨物エリアに、何も書いてない真っ白な747がいたけど、あれってなに?
部品取り?解体待ちの留置?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 10:51:56.32 ID:kVHyltOX0.net
>>671
解体待ちの留置とか、まるで電車みたいな発想だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 10:58:11.82 ID:F/0F5NcH0.net
いやいや「留置」は犯罪者を彷彿させるな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 11:58:11.52 ID:VOsZF4Tyx.net
>>671
たまーに、アトラスエアで飛んでいく(来る)。
フライトレーダのデータですけどね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 12:40:51.68 ID:fGIfujma0.net
>>672
鉄なもので。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 12:42:01.15 ID:fGIfujma0.net
>>674
ふむふむ。ちゃんと飛んでる現役機なのね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 12:59:08.54 ID:v8kWGUUSK.net
>>670
成田参入の話も進むかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 14:54:33.84 ID:wm6irWXc0.net
>>662
国内線から国際線に乗り継ぐところが狭すぎ
2レーンしかないし。
あそこに自動出国システム作れよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 22:07:24.28 ID:fGIfujma0.net
2民の南側で何やら工事してるな。
第三滑走路の?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 22:54:51.33 ID:DgE7bMRX0.net
>>678
混んでるときは事務室の窓口も使うから実質3レーンな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 00:26:46.58 ID:c603iB8B0.net
>>679
駐車場の拡張じゃない?

T3近くに駐車場欲しい…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 04:46:44.49 ID:BTeFCIxN0.net
>>679
エプロンの拡張工事じゃないか?
ttps://www.naa.jp/jp/airport/pdf/runway_b_shinsei_01.pdf

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 06:24:00.77 ID:U8jUsor70.net
>>674

たまにというか毎日のように来てる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 10:36:21.46 ID:PkYvpW+zK.net
報道見る感じだと横芝のせいで決まらないみたいだな
騒音区域自体は他の自治体の方が広かったりするのになんだろうか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:01:32.04 ID:O5hynKc3x.net
>>683
アトラスって、チャーターだったと思うが何を積んでるんだろうね。
以前はアメリカの某女性シンガーのコンサート機材が2機分来てたな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:51:16.86 ID:PkYvpW+zK.net
>>685
ポーラー運航も混じってるんじゃないの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 18:44:48.43 ID:Ok1sIxiAd.net
金アトラスも前侍ジャパンのチャーターで来てた。アトラスは何でも屋さんなんだな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 00:30:55.07 ID:S5ZO2e9C0.net
>>682
ああ、工事してたの丁度そのあたりだ。
でも、建物みたいなものも作ってたなあ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 01:11:33.91 ID:lZRhOELSH.net
>>680
3レーンでも少なすぎだな。
第三滑走路出来て、国内線増えたらすぐに破綻しそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 08:14:37.88 ID:d0Zc3S0y0.net
>>688
あれは元からある建物だと思う
確か、進入機への電波障害を防ぐための設備だったかと・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 09:21:19.89 ID:sAIZzTz/K.net
Googleマップの衛星写真更新されたな
Bラン南側エプロンや、3タミ北側エプロンがよくわかる
市東の所から付け替えた道がまだ工事中だから去年の夏頃か?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 10:46:41.26 ID:AWwZWeLg0.net
>>683
JALの受託機じゃないのか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 13:41:04.14 ID:SFQjc74sM.net
>>689
国内線が増える根拠は? 
昨年は減ってる事実を知らないのか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 14:58:15.27 ID:VR1Z4QhQd.net
スカイチームのラウンジ巡りしたいけど出国審査後はターミナル間の移動できないの?
チャイナエアラインのラウンジいきたいのだが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 15:48:17.28 ID:69a+Bp0x0.net
>>694
公式にお買い物等でのターミナル間移動はご遠慮くださいって書いてあるけど
微妙な表現だな
なかなか成田で際際乗り継ぎする機会ないからわからん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/25(日) 18:01:34.02 ID:sAIZzTz/K.net
ターミナル連結すれば移動も可能になるが、機能強化がストップしてるからどうなるかだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 01:45:30.80 ID:KJ6I/prIp.net
>>694
制限エリア内のシャトルバスあるからできなくもないじゃね
やった事ないし、やろうとも思ったことない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 01:54:35.01 ID:ycU1MYuQ0.net
>>693
いつのまにか、函館便やら宮崎便が出来ていたけど。
でも、春秋の高松便は無くなってたな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 04:54:49.93 ID:W8jfav8ZM.net
空港近辺のオススメのラブホを教えて欲しい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 05:04:20.26 ID:I0FlE6bw0.net
>>695 行き先ターミナル発便の搭乗券出さないと、バスに乗せてくれないと思うよ
※連絡バスは乗り継ぎのお客様専用です。お買い物等でのターミナル間移動はご遠慮ください。
まず「乗り継ぎのお客様専用」だから駄目だと思う
あと「ご遠慮ください」という表記はオブラートに包んだ拒否のニュアンス
「喫煙所以外でのおタバコはご遠慮ください」とか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 07:10:44.75 ID:8l9B2JpU0.net
ターミナルに該当する搭乗券見せないと移動バス乗せてくれないよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 08:35:27.91 ID:EPkyXdr5M.net
俺単なる冷やかしだけど乗れたぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 09:17:27.87 ID:8l9B2JpU0.net
俺は乗れなかったが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 09:51:43.87 ID:+V0m1rk1d.net
>>694だけど
ここまで見たらとりあえず強行すれば乗れないこともないけどルール上はダメなのね

おとなしくスカイラウンジで時間潰します

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 10:41:56.73 ID:et3K4AUa0.net
成田でラウンジ巡りするなら、ワンワールドがベストだと思うけどなぁ
JAL2箇所、AAの勘違い日本風ラウンジ、キャセイ、カンタスと色々楽しめるぞ

スタアラはANAとUAしか無いし食事が貧弱、スカイチームはそれに輪を掛けて貧弱

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 11:14:22.72 ID:JDcx3OM20.net
>>698
札幌や函館に九州は人気だと思うが、高松って見所あるのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 12:42:45.76 ID:+YV+HRK80.net
金比羅参り

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 14:45:01.46 ID:CmMkiexR0.net
帰ってきました

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 14:51:37.41 ID:NY0E7PEAp.net
>>706
でも高松空港で中国人ツアー団体とかけっこう見るんだよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 15:25:45.21 ID:W8jfav8ZM.net
>>694
>スカイチームのラウンジ巡りしたいけど

全然大丈夫だよ
俺、成田空港によく遊びに行くんだけど
第一と第二の間を走ってる黄色い無料バスがある
何十回乗ってるけど、チケット見せろとか言われた事ねえよ
バス乗り場でターミナル間の無料バスはどれって聞くとすぐに教えてくれるよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 17:14:59.86 ID:uVrLfmlLM.net
>>710
釣り?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 17:42:49.52 ID:8l9B2JpU0.net
>>710

見事な釣り糸だな…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 18:30:55.73 ID:jRvbNlkza.net
今日の成田はオンリピックのお迎えでスゴい人だったんだな
過去最高かも?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 20:25:17.72 ID:OZnGW1xbd.net
>>713
ほとんどが羽生が目的のBBAだったみたいだけれどな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 21:25:08.67 ID:S3vowCPwM.net
>>711
>>712
マジだよ
ターミナル隣の駐車場に止めて第一と第二行ってるとさ
二千円ぐらい金取られちゃうんだよ
だからとある方法でまず第二に行って色々と巡り
その無料バスで第一に行ってぐるりと回ってどこかで飯を食う
そしてとある方法で帰って行くってのをよくやる
あの時刻表のない黄色いバスね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 21:47:30.19 ID:ffWnszJv0.net
今更だけど滑走路の運用変わった?
朝というか午前の出発ラッシュ前の到着機は
使用ターミナルに近いほうに降りてたのに
最近は6時台、7時台でもほとんどB-RWYに降りちゃう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 22:09:43.13 ID:tArO2ZGI0.net
平昌五輪の日本選手団が使った機材って何だった?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 23:07:24.63 ID:8l9B2JpU0.net
制限エリアのところにもあの黄色バスが走ってるのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 00:23:07.80 ID:bBJtxjYkx.net
>>714
会社を休んだOLとか、どんだけ暇人なんだろうね。
フリーゲートにしてから、怪しい奴らが結構な数空港内で見ますね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 02:53:20.64 ID:uk17oCb90.net
>>715
乗り換え用の制限区域の連絡話だろ。
お前の話は、区域外を回るバス。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 03:00:01.38 ID:uk17oCb90.net
>>706
LCCが飛んでない、徳島や高知に行く時に使える。
リムジンに乗ってゆめタウンで乗り換えると四国各地に行く高速バスに乗れる。
それで鳴門の渦潮見に行ったことあるが、神戸からバスに乗った方が早かった。

>>709
春秋の高松便に乗ったら乗客の半分が中国人だった。
で、俺の席にランニングシャツ姿の中国人がちゃっかり座ってた。
中国人の団体が来なくなったから撤退したのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 18:45:01.90 ID:atxzHWW0M.net
>>717
NH2020 YNY→NRT B763(JA624A)
by flightradar24

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 23:51:30.70 ID:M/7d7CiY0.net
>>699
チャペルクリスマス

成田那覇のANA便いつのまにかあったんだな
2タミから久しぶりに国内線乗りたい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 05:04:51.35 ID:LDzr5G640.net
>>727
ANAの成田那覇は結構前からあるよ
客の9割は外国人、残り1割は修行僧という異様な雰囲気のフライトだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 07:30:44.38 ID:ltIW3vgKr.net
>>723
チャペルクリスマスww
2度使った。 一部の部屋の内装が超派手だが悪くないし安い方だな。
名物のオムライス、デカいの頼んで機内食が苦しかったのも懐かしい思い出。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 21:26:41.55 ID:cE0F9JrjM.net
>>716
そだね
大型貨物機もBに着陸だもんね
確実にAに着陸するのはA380だけ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 10:46:35.88 ID:WjZGbb2Yr.net
朝のGKとかB離陸増えた気がする。
前は延々とAまで行って15分遅延とかよくあったが。
先週スポットアウト4分で離陸w
17分早着は有難かった。朝7-8時代の
地方行きでは助かる。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 15:26:23.94 ID:1UTGQSDyM.net
>>725
情報ありがとう!
お土産屋のおねーちゃんと行ってくるわー

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 19:00:25.82 ID:uujQCUcfa.net
>>727
さっさと延伸すればいいのに。
3200あればだいぶ助かる。もちろん3500は欲しいけど。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 19:05:05.40 ID:uuYjsIxuK.net
>>729
昨日今日で横芝の説明会やってるが、相変わらずらしいからな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 19:50:30.89 ID:uujQCUcfa.net
>>730
共産党がバックについてるしな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 20:00:38.65 ID:uuYjsIxuK.net
>>731
共産だけじゃなく、新社会党とか中核派とかも来てる
説明会で反対意見がというが、毎回同じ奴が質問するからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/01(木) 22:41:05.87 ID:wWD9Cqsrx.net
>>727
ブロックアウト?
ランプアウト?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 05:15:10.47 ID:2uqZRTPM0.net
>>727
GKって昔は頑なにA離陸だったのにな 
以前は何十回も乗って一度もB離陸が無かった
ここ数年はSFCやJGC修行にかまけて全然LCC乗ってないから知らんかったわ

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200