2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】

1 : :2017/12/30(土) 13:35:38.54 .net
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/

※前スレ
【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1505211723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 20:24:40.43 ID:CKA8aI9V0.net
>>754
ありがとう。ジャンボは今日見ました。
NCAがまだ使ってるみたいですね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 20:29:55.28 ID:toOUBqs50.net
>>754
自己修正
2枚目、3枚目→1枚目、2枚目ね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 12:32:49.45 ID:5waNGrGbd.net
【千葉】成田空港機能強化案 受け入れ結論出ず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520111873/

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 13:05:17.73 ID:6cq+8uk8M.net
成田不要論が満載だなw
おい。土人ども。これが民意なんだよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 13:05:32.30 ID:LVq7uWxP0.net
何か横芝の奴らをギャフンと言わせる方策無い?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 15:16:11.10 ID:rSEun9r20.net
横芝光

なんかヨード卵光みたいだよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 19:06:25.45 ID:Cuq6TGsj0.net
>>759
経済的ハブかなあ。
横芝光産の品目は不買、企業とは取引を差し控え。
まあ地域の発展の阻害のみならず国策を潰そうって方々なので、今後本当にどうなることやら?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 19:09:45.54 ID:Tqk0Acjd0.net
>>759
原子炉作って爆発させろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:55:33.23 .net
航空機の部品落下か
住宅近くの山林に 千葉 成田
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352531000.html

千葉県成田市の住宅近くの山林で、重さおよそ1キロの航空機の部品が見つかり、国土交通省は、成田空港を離着陸する航空機から落下したものと見て詳しく調べています。

4日午後3時ごろ、千葉県成田市西大須賀の山林で通りかかった男性が台形状の部品が落ちているのを見つけ、市などに連絡しました。

国土交通省成田空港事務所が確認したところ、部品は横およそ50センチ、縦およそ27センチ、重さが1キロほどで、航空機の胴体についている無線のアンテナだとわかりました。

現場は、成田空港を離着陸する航空機の飛行ルートの真下にあたり、国土交通省は、航空機から落下したものと見て詳しく調べています。
周辺には住宅が立ち並んでいますが、けがをした人はおらず、建物への被害も確認されていないということです。

近くに住む60代の男性は「とにかく怖いし、不安でしょうがない。常に上を見ながら生活しているような状態で、有効な手立てを講じてほしい」と話していました。

成田空港周辺では、去年9月、同じ航空機から2度にわたってパネルが脱落するなどしていて、国土交通省が点検や整備の基準づくりを進めるなど対策を強化しています。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 22:10:22.30 ID:CY/NrQUp0.net
新滑走路を作る。時間を延長する。
それて離れたエアラインや利用者は戻って来ますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 23:48:59.19 ID:Tgc/fwKda.net
>>759
>>751
スズキの社長に頼む。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/05(月) 23:51:06.27 ID:Tgc/fwKda.net
>>765
てか、スズキ技研って自民党に献金してるのな。
千葉県の自民党議員や県議に頼んでみればいいかも。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 08:07:39.60 ID:CtlpKzrQ0.net
もともと横芝光は保守地盤なのに左翼が入り込んでる時点でおかしい。
住民外が来てたというのが何より闘争のネタにされてる感だね。
商売してる町民は商工会長の味方が多いけど、地図のこの辺りは商業者が少なく
空港の恩恵がまったくない農家が多いから懐柔して反対派に取り込んだか?
よりによって第三滑走路はここが一番騒音影響がある。
南条小と日吉小が合併する予定なほど過疎で高齢化だし。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513652.jpg

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 08:11:06.04 ID:CtlpKzrQ0.net
しかしGoogle mapをUPすると縮尺大きい時に強調表示の店や会社で
自分の行った所がバレバレだなw 地元民というのが解ってしまう。 
まぁさして問題はないが。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 20:39:53.10 ID:CM67L8SOd.net
明日チャーターでFDA成田初じゃ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 22:16:00.30 ID:LE+Zp4KJM.net
>>768
何言ってんの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/06(火) 23:26:36.18 ID:WNVoY4AQK.net
本来だったら昨日の4者協議で決まる予定だったらしいが、横芝が合意しない方針になったから中止になったとさ
周辺自治体は困惑で、成田は足並みを揃えて欲しいとか言ってるし、多古は今文句言っても仕方ない、
芝山は決断するのが首長だろとそれぞれ批判的だわ
移転や買収、周辺対策もストップ
横芝の町長はじっくり考えるだの立ち止まってだのいってるわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 08:54:11.10 ID:nKHJw0FvM.net
この国はインフラ整備に関しては本当ダメだな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 09:49:31.18 ID:JJPkPoatM.net
いや、成田がダメなだけだよw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 10:46:09.01 ID:PPiINnjlr.net
空港利権の配分がうまくいっていないだけでしょ。
もっとくれという横芝と既得権はなるべく手放したくないというそれ以外と。
そこを左翼が突いてきているだけで、利権の調整がすめば、直に横芝も賛成してくれるでしょう。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 18:36:30.45 ID:05vQA2gZK.net
>>773
IDがジェットスターだな

>>774
利権なんてないぞ
補助金のことなら大幅に追加されるし、横芝の要望通りになってる
これ以上は無理という所まで譲歩させたのに、反対派に怯んでるのが今の横芝
今度白紙撤回求めている団体の会合に参加するんだとさ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/07(水) 22:55:53.79 ID:iBUu6/Nqd.net
>>773 最近テロリストまがいの書き込みはやめているようだが、そんなことで簡単に過去の負の遺産は清算できるわけがない
お前は航空関連のことをネットに書くことをやめて、テロ予備軍・基地外予備軍リストから外れるのを気長に待つのが賢明だぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 09:12:22.90 ID:8a7cOdx40.net
成田に発着する機種の一覧表みたいのない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 10:48:49.80 ID:GL7MUeN50.net
>>777

無いね
つーか、定期便のエアバス、ボーイングだとA318以外は毎日来てる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 12:12:13.96 ID:C7i+niqra.net
737以前は…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 14:23:20.98 ID:eiN3rS9yM.net
ボンバルディア

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 20:31:49.62 ID:JckWZQ0nK.net
>>777
-200とかまで求めないなら空港の騒音資料とかに載ってるはず
とりあえず、ボーイングが737 747 757 767 777 787
エアバスが300 320 330 340 350 380ってところ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 22:12:06.54 ID:p+8mzMTT0.net
海外旅行好きだし仕事でも海外出張多いからこの板やこのスレ見てるけど、
正直なとか外見からはナローボディ・ワイドボディ機の違いと、
当然ながらエンジン双発と4発の区別しか付かないわ。
あとは明らかに2階のある747と380ぐらい分かる

よくみんな双発ナローボディの外見を見ただけでどの機種か判別できるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 23:18:28.67 ID:qHyJ6Cz00.net
単に全く興味がないか
脳の構造の問題では

人の顔同様一度見れば認識できるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 23:40:51.83 ID:cfpcwSPeK.net
>>782
最初はタイヤや翼の形で見分けてみたら?
横から見たときに主脚のタイヤが3連なら777だし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 08:42:09.92 ID:aoia1mZa0.net
電車と飛行機の区別がつかない奴もいる
進学校高校卒国立大上場一部会社勤務管理職

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 12:26:28.94 ID:hdG+Q4dH0.net
見栄晴と石丸謙二郎と海江田万里

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 21:59:30.11 ID:q++SoliY0.net
>>785
え?どういうこと?詳しく。
スカイライナーとスカイマークで名称の混同とかなのか、
電車側面と飛行機の側面のアップ写真を見て形状を混同したのか?
どういうこよなんでしょう?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 22:16:52.20 ID:q++SoliY0.net
飛行機全体の写真と電車全体の写真を二つ見て区別がつかないようだと、
形状認識能力に重大な問題があるので、日常生活でも支障をきたしそうだけど、

一部上場業管理職でも、
1)出張は国内しかない。会社経費なので、JALかANAか新幹線しか乗らない。
2)仕事以外に趣味等もなく海外旅行は新婚旅行以来行ったことがない。
とかだと、スカイライナーとスカイマークとか全然興味がなくて区別がつかない。
とか、あり得るような気も…。

飛行機と電車という分類で区別がつかなくなってるんじゃなくて、
名称が似通っているもの且つ興味の無いものは区別がつかないってのはあり得るなぁと。

むかし、テレビでバブル期以降はスカイライン=日産の車とすぐ認識できるけど、
若者に聞くと、スカイラインとスカイライナーを混同してるとかインタビューしてたの見たことあるので。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/10(土) 22:26:13.89 ID:NhtXuIJG0.net
>>788
オールド世代は、それプラス、スカイライダーが入ってきても区別はつく。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 00:57:19.29 ID:i4Z7LJsOp.net
「一部上場管理職」にどんだけコンプレックス抱いてるんだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 03:07:37.20 ID:3AWl0pLb0.net
入国管理局、2017年の日本人・外国人の出入国者数確定値を発表
https://flyteam.jp/airport/narita-international-airport/news/article/91335

法務省入国管理局は2018年3月2日(金)、2017年における外国人入国者数と日本人出国者数などの確定値を発表しました。

(空港名、総数、外国人、日本人出入国者数、総数の前年比)
全空港 88,567,760 / 53,128,283 / 35,439,477 / 12.2
成田 28,893,361 / 15,255,188 / 13,638,173 / 7.3
関西 20,903,653 / 14,285,271 / 6,618,382 / 12.9
羽田 16,642,668 / 7,477,325 / 9,165,343 / 11.1

入国管理局PDF
http://www.moj.go.jp/content/001252113.pdf

成田は外国人、日本人出入国者数で日本一だね。
日本全国の港/空港での出入国の32.0%を占める。
一時は爆買い中国人で関空の外国人入国者数が日本一になったりしていたけど、それも落ち着いてまた成田が日本一になったね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 06:49:59.26 ID:Jwj1Zk19x.net
>>777
1タミと2タミの展望デッキの出入口(自動ドアの所)に写真付きでありますよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 08:15:38.60 ID:1WX+qV/l0.net
>>791
自力ってことだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 09:29:19.60 ID:ZsCTtZcB0.net
羽田の伸長率が凄いね。
枠は変わらないから機材の大型化や搭乗率UP?11%は驚愕だと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 09:31:11.70 ID:VQZqygMr0.net
>>792
両脇の壁にかかっている写真ですね。
この便はこの機体ってのがわかるともっといいんだけど。
フライトレーダーで確認するしかないのかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 09:36:47.76 ID:ldD9kohA0.net
>>794
アメリカ便の分は発着回数丸々増えてるな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 11:11:49.30 ID:iQ8KRw53x.net
成田の税関のところで、麻薬探知犬の巡回がとても多い。2匹の犬に何度もなめられた。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 11:39:05.80 ID:mxpaWdzSr.net
>>797
火のないところにうんたらかんたら

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 11:39:08.33 ID:XvcfIsiAM.net
>>789
スカイライダーってショッカーと戦うアレか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 12:35:01.70 ID:1WX+qV/l0.net
>>797
何日も風呂に入っていないか、チンコにバターでも塗っていたんだろ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 13:42:40.10 ID:gKZsPpFjx.net
>>795
外資系のキャリアは一応日本語版のホムペがありますから、それで確認するしかないですね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 14:20:44.90 ID:/QqILDOb0.net
>>797
第二の三階でみたがゴミ箱に足かけて倒しそうになり楽しげだったな
JKTで入念にクンクンされたが本当に股関まで
クンクンされ止めないといつまでも嗅ぎ続けるようだった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 14:56:31.77 ID:DScVHcD/0.net
>>797
アークセー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:20:59.94 .net
成田空港開港40周年イベント
「HAPPY STAMP CAMPAIGN!!」
https://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/hsc201803

成田空港は、2018年5月20日に開港40周年を迎えます!

この度、成田空港開港40周年イベントとして、航空会社からの賞品提供の協力を得て、魅力ある賞品を 多数ご用意し、「HAPPY STAMP CAMPAIGN!!」を実施いたします。

期間中に成田空港において、お買い物やお食事をお楽しみいただいた方の中から抽選で200名様に、国際線・国内線の往復航空券やモデルプレーンなどエアライングッズが当たるチャンス!!  皆様のご応募をお待ちしております♪

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 16:45:39.84 ID:/QqILDOb0.net
>>802
股間だな訂正する

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 19:53:51.93 ID:aavKhLSc0.net
成田一帯を占有してるのは旧日本赤軍のメンバーなんだから殺せよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 21:27:23.87 ID:ZsCTtZcB0.net
犯罪予告?犯罪教唆?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 23:33:18.27 ID:1WX+qV/l0.net
成田空港使っている一般人がセクトの連中をブン殴ってはいけないの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 11:06:40.27 ID:fFatRDkNK.net
横芝は受け入れるかもしれないという話

>>804
40年で大きく変わった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 13:29:08.93 ID:AiI1g1n80.net
かもしれない の根拠は?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 17:32:32.46 ID:fFatRDkNK.net
>>810
昨日反対派と会合したって記事が出てる
朝日や東京だと受け入れを示唆って感じで書いてあったが、
千葉日報だと国から逆らっていいのかという電話が頻繁にかかってくるとか、
逆らったらどうなるかと思うと涙が出てくるとか言ってたと書いてある
どっちに転ぶかわからんが、ヤバいかもな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 17:51:52.53 ID:61w7uttC0.net
>>809
町民投票になるのでは。
ブッシュ政権、小泉政権時代にゲーツ国防長官が横田は駄目だが
厚木基地の軍民共用化はOKと対案をだしてたし、厚木米軍機は移転するので
国は成田3本目滑走路より厚木基地の軍民共用化を優先するのでは。
成田第3滑走路の予定地には200戸の民家があるからね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 17:57:28.30 ID:LJsyLaDyM.net
最後通牒受けた?ってことなのかな
断ったらガチで交付金・補助金の打ち切りなのかしら

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 18:16:29.29 ID:61w7uttC0.net
..>>813
交付金・補助金は滑走路2本の現状どおりだろう。横芝光町長も成田機能強化に
代わる周辺開発の対案を出すのでは。
カジノとか、次世代航空機産業拠点化とか。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 18:33:07.27 ID:fFatRDkNK.net
>>812
滑走路予定地は大筋合意してるし、横芝は関係ないからな

>>814
カジノや航空機研究は空港あるのが前提の話じゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 19:22:17.94 ID:fFatRDkNK.net
横芝が受け入れ表面で明日四者協議開催だそう
これで第3滑走路と時間延長が決定

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 19:57:17.84 ID:bdSM2m8L6.net
本当なら実にめでたい。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:19:33.97 .net
成田空港の発着時間拡大へ 国と地元、13日合意見通し
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/171382

成田空港の発着時間を拡大して機能を強化する計画を巡り、騒音を理由に住民が猛反発していた千葉県横芝光町の佐藤晴彦町長が12日、計画を受け入れる方針を表明した。
国土交通省などが合意を目指す県と空港周辺9市町の中で、明確に難色を示していた同町が受け入れることで、地元との合意が13日に成立する見通しとなった。

国交省と成田国際空港会社(NAA)、県と9市町による4者協議会が13日に開かれ、正式に地元との合意を確認する。
計画では3本目となる新滑走路が建設され、最終的に空港全体の発着時間が2時間半拡大する。

佐藤町長は「断腸の思い。決断をするときがきた」と述べた。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 21:10:24.14 ID:AiI1g1n80.net
動き出したねぇ〜
あとは本格的な新ターミナルの建設についてか・・・

でも、とんとん拍子に行くとして、3本目はいつごろ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 22:38:45.77 ID:crl7RoaQ0.net
第3滑走路の前に門限緩和されるだけでかなり変わってくるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 22:46:02.77 ID:/kpGDLqP0.net
>>819
なにしろ今回の工事は国際空港をもう1個作るぐらいの規模だからねぇ
拡張後の規模は香港に匹敵

周辺設備を後回しにして、滑走路や主要誘導路だけを先に作っても結構かかりそうだな。
滑走路は2023年〜2025年ぐらいに順次供用? 全体の完成は2027年あたりだと推測
だから尚更、「いちおう抵抗したよ」という横芝町長のアリバイ作りのために時間を引き延ばされるのは腹が立つ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 22:58:34.67 ID:24325BH70.net
第三滑走路などの予定地に200戸の民家が存在してるが、こっちの同意のほうが
難しいだろう。
仮に第3滑走路が完成されても羽田強化や厚木の東京圏第3空港課で成田の
第3滑走路は航空自衛隊の基地に活用するしかないな!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:00:33.76 ID:24325BH70.net
第三滑走路などの予定地に200戸の民家が存在してるが、こっちの同意のほうが
難しいだろう。
仮に第3滑走路が完成されても羽田強化や厚木の東京圏第3空港化で成田の
第3滑走路は航空自衛隊の基地に活用するしかないな!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:04:49.89 ID:crl7RoaQ0.net
はいお薬の時間ですよー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:14:04.51 ID:d9P58o5Q0.net
質問してもいいですか?
新滑走路、時間延長して航空会社や利用者は戻って来ますか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:15:42.87 ID:/kpGDLqP0.net
200戸はそもそも空港建設時に金貰って今の場所に移住した移転組なんだが
・今の土地に縁が無く愛着も無い だから移転を拒否する理由が無い
・移転時に建てた家もそろそろ老朽化して建て替えたい
・また金貰って移転すれば再度ウハウハ
ほぼ内諾も取れてるんだよ 
残念だったな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:26:43.32 ID:eNQT9Px60.net
そういえば、多古町は移転対象地区は全戸とも了承みたいなニュース見たけど、芝山は見てないな。
もう少しもめるかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:37:11.91 ID:689DGSAaa.net
>>819
ターミナル作るなら電車の延伸もしないとな。
出来るのかな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:40:45.71 ID:1HyVSj3Td.net
グラハン会社のS〇Jってなんであんな外人多いの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:41:49.86 ID:24325BH70.net
成田第三滑走路は自衛隊航空基地か厚木海上自衛隊の移転先になるしかない。
後者になれば厚木基地は完全空港化になるからめでた!
成田の国際線が50万回で羽田の国際線10万回という構造より
厚木か国内線配分で成田国際線25万回、羽田国際線25万回のほうが
国益になるからね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/12(月) 23:53:36.38 ID:5ZJe+dqh0.net
>>830
糞川民は全員殺すぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 00:12:17.97 ID:limlAq+Q0.net
>>831
厚木基地の東京圏第3空港化を推進する神奈川民を殺すという意味のようだが、
推進者に何かがあれば>>831は捜査対象になるな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 00:26:47.59 ID:hztyzWRA0.net
横田ではなく厚木? 
しかも羽田の国内線ハブをわざわざ分離・解体し、国内線に乗るためにわざわざ神奈川の外れまで行けと?
何言ってんだ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 01:30:18.91 ID:PNsUuvzGK.net
>>827
そのニュースは、一足先に芝山も了承していたから今回の多古で用地内全部まとまった
という話だった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 04:24:51.76 ID:L7uhGvaE0.net
厚木って2500にも足りない滑走路が一本のみ。滑走路が閉鎖されたら終了。
西に行くときは羽田と空域被る。
アクセスも電車だと時間かかりすぎ。

そんなのでまともに運用できるわけない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 05:47:26.21 ID:MzYn7qR5d.net
>>835
羽田と空域は被ってない
横田と共用だから枠は限られるが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 07:46:58.88 ID:OZ4omcI30.net
横田だって実現の目が無いのにさ
厚木なんて埼玉国際空港とか下総航空基地共用化並みのトンデモ妄想だから、考慮に値しない

どうしても妄想を語りたかったら、自分でスレ立てろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 09:26:06.02 ID:awj6t/PeM.net
>>819
新ターミナル作るなら、完成後に一度T1の中身移して、T1を作り直して欲しいもんだ。
場当たり拡張で収拾付かなくなってる。
T2みたいに横長+サテライトの効率良い作りで。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 09:36:21.43 ID:lwvFO4Cod.net
2時間半の延長ってすげーぞ
発着枠54だろ
羽田の増枠25の倍以上だぞ
8万回/年
つうことは37万回と言われるオープンパラレル2の性能をフルに使えるということ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 09:56:29.04 ID:WZPaRCvTp.net
これまでなかった就航地や就航国についての妄想が捗るな

どこに飛んで欲しい?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 10:44:25.63 ID:OZ4omcI30.net
>>840
JALが南米線を復活させたがってるな。日系人需要で

あと、完全に妄想だが、
ペルーのリマ経由で、マチュピチュ最寄りのクスコまでフライトがあると面白い
あと、日系が787かA321LRあたりでシェムリアップまで直行便飛ばして欲しい
東欧や中央アジアの路線が増えると面白い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 11:08:45.92 ID:niRY0mh60.net
>>839

21時以降の制限も無くなるしね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 12:25:29.95 ID:CHAAOEgBM.net
どこも来ねーよw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 12:33:49.42 ID:LS0/oVPZ0.net
成田空港 3本目の滑走路建設拡大案 合意へ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011362381000.html

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 12:35:30.40 ID:PNsUuvzGK.net
>>839
深夜の10便規制なくなるから深夜便が便利になるな
理論上は23時過ぎてもフルで飛ばせる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 12:57:31.99 ID:/wvnBAxx0.net
ひょっとして羽田厨は、3本目案はポシャると思ってた?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 13:00:05.73 ID:/wvnBAxx0.net
昔は成田空港に関しての新施設建設なんかの報があると、迫撃砲1発はどっかに
飛んで落ちたもんだが、今回は無いかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 13:20:11.08 ID:CHAAOEgBM.net
LCCが増えるだけだよw
成田らしくて良い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 13:31:02.04 ID:WZPaRCvTp.net
涙目だな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 13:34:29.51 ID:dSU/lJ9H0.net
ダッカ、カトマンズ、ウランバートルやロシア方面充実してほしい。
再拡張時にはなにげにピョンヤン便がデイリーでばんばん飛んでいる世の中であってほしい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 13:43:50.67 ID:CHAAOEgBM.net
いや。
別に拡張すればいいじゃんw
もちろん成田の金でな。
客が集まらず首が回らなくなっても羽田に泣きつくなよw

とりあえず、羽田の発着枠増の前に滑走路が完成しなくてよかった。
どーせ足を引っ張るだけだしな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 13:57:10.27 ID:wAzo2xZMd.net
先進国の首都圏の大型空港は2つどころか3つあっても変ではないのに、いつまでもウダウダ言ってるのは笑い者だがね。

置いてけぼりになるのは東峰でダダこねてる連中だな。
3本目できたら、北風では第3が着陸、第2が離陸。南風では逆となり、最短の誘導路しか使わなくなり、
居座ってる連中には交渉も裁判もせずに放置されるだろう。土地を高く売るチャンスが永遠に失われるだけ。7

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 14:10:48.83 ID:awj6t/PeM.net
拡張と同時に空港アクセスも再検討してくれ。
スカイライナーの東京、品川、新宿あたりへの延伸が一番効果的だけど、ムリだろうなあ。NEXの高速化ももう限界だろうし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 14:24:42.63 ID:CHAAOEgBM.net
門限廃止と同時に成田縛りの廃止なw

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200