2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 52【RJGG】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:05:51.06 ID:4GQJ5Tsa0.net
中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 51【RJGG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1517166816

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:17:15.21 ID:N1CDRpwZ0.net
都合が悪くなると福岡がー、福岡がーって言うけど、アホじゃないの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:37:43.84 ID:ddZz+cIO0.net
>>262
お前こそ帰れ、田舎者

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:40:23.30 ID:O3vUUuYJ0.net
【ぐるナイ】  大杉漣(66)  ≪安全デマ被害が、風評被害を抜いた≫  松野莉奈(18)  【エビ中】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519611692/l50

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:11:58.65 ID:VvUfRBaF0.net
わざわざよそ者がこのスレに来て煽らなければいいんじゃないの?
板付スレが過疎ってるのは知ってるけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:13:30.09 ID:zTcGhK820.net
愛知の人はスルースキルゼロでしたっけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:14:42.55 ID:nQJxUwda0.net
数字は残酷だよな。
帰れや煩いとか論点ずらさずに
まともな反論ないの?
せいぜいチョンで稼いだとかしか、
言えないんだろうよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:03:34.81 ID:SffPg78R0.net
まーた福岡土人が現れたわ
自称千葉のガキ共々帰れよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:06:37.95 ID:LPmOx2x20.net
>>268
それよりも空港に関する話をしませんか?
ルフトハンザのビジネスクラスはいまいちだとおもいませんか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:22:55.53 ID:kZi67kbb0.net
>>268
それで君の数字的な見解は?
騒ぐだけで反論はないの。馬鹿に与える薬はないかもね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:33:46.55 ID:N1CDRpwZ0.net
1月としての過去最高の外国人観光客を記録し、各空港も外国人数を伸ばしているのに
なぜ中部だけ減少したのか、その原因究明と今後の対策を議論するのがこのスレなのでは?

うるさい、帰れ、とか汚い言葉を重ねるより、事実の数値の受け止めた上で議論すべきだと思うけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:49:36.03 ID:3sf6gFMJ0.net
>>271
田舎者のお前が言う資格無い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:49:59.95 ID:rC5DBIIg0.net
他スレで一応考察しようとしたが、ネトウヨがどうのこうのうるさくて、議論にならなかった

以下他スレで書いたものの転載

速報値では国籍別のデータは空港別に出ないのだが
全国丸めた昨年速報→今年速報
半島 649689 → 829223
中共 559143 → 531094

春節が2月にずれた分中共は減少
春節などお構い無しに爆増した半島という図式がある

確定値が出てる12月だと
半島 関空210494 中部 11569 福岡133644 那覇 50016 千歳47700

中共 関空149488 中部35550 福岡13485
那覇15972 千歳 25764

この通り名古屋には驚異的に半島人が来ていない
那覇や千歳の5分の1 4分の1といったレベルで、関空の5%などという状況

一方で
中部の中共は半島の3倍
関空の中共は半島の7割
福岡の中共は半島の10分の1
那覇の中共は半島の3割
などと名古屋は中共依存が強い

これが1月速報での独り負けに直結したと思われる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:50:51.89 ID:b8nu5aht0.net
テレビ東京の「YOU」の番組で中部国際空港ロケがあったよね
声をかけたYOUはビジネスで来た人ばかりで、いつも通りの追跡するYOUがいなかったのは前代未聞だった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:52:17.92 ID:3paMzjq90.net
そもそもコリアンが来る理由もないもんな。昔、名古屋空港と平壌の便があったが、ひょっとして名古屋って北寄りなのかな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:52:34.82 ID:LPmOx2x20.net
エアライン板に相応しくないお国自慢ならまちBBSにでも行けばいいと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:55:56.20 ID:rC5DBIIg0.net
>>274 愛知県の訪日目的調査
https://www.pref.aichi.jp/kanko/menu/toukei/gaikyaku.html

こんないい加減な調査しかしてないのも問題だが、一応これを見ると
中共人は観光目的6割、半島は5割となっており
おそらく他地域と比べて観光の比重が圧倒的に低く、業務や研修といった比率が高いのは事実と思われる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:57:04.49 ID:N1CDRpwZ0.net
>>273
なるほど、興味深いね

中国人は頭打ちで韓国人はまだ伸びてることを考えるとまだこの傾向は続きそうだね
来日韓国人は去年700万超えだったしね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:02:30.05 ID:xHn4WoJL0.net
夏スケからセブパシがマニラ線をデイリー化

https://www.cebupacificair.com/ja-jp

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:08:36.35 ID:3paMzjq90.net
そもそも韓国人って日本になにしに来るんだろ?靖国の放火のイメージ強いが。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:17:20.59 ID:N1CDRpwZ0.net
>>280
韓国人一番人気の大阪の理由がここに書いてあるので見てください
http://news.livedoor.com/article/detail/13915666/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:23:36.03 ID:3paMzjq90.net
コリアンを狙うならサブカルなのかな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:29:40.29 ID:rC5DBIIg0.net
訪日外国人消費動向調査 2017年速報
http://www.mlit.go.jp/common/001217542.pdf

1人あたり消費額
韓国 71795円
台湾 125847円
中国 230382円
タイ 126570円
マレーシア 135749円
ベトナム 183229円 など
半島は中共の3分の1以下しか金を落とさない
東南アジア諸国と比べても6割程度

ホテルの占拠や各種インフラに負荷をかける割には、金にならないのが朝鮮人であって
連中が爆発的に増えることがどこまでプラスになるのか、手放しで喜ぶことはできない

またかの国はそもそも人口規模が小さい上、日本以上に急激な少子高齢化と人口減少に突入すること
安全保障上の問題が深刻化していることも事実であり
こうした観点からも過剰に浮かれるのは禁物

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:30:12.31 ID:N1CDRpwZ0.net
コリアンの女子一人旅も結構多い
インスタ映えのスポットも人気がある

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:36:38.49 ID:N1CDRpwZ0.net
>>283
ただ、韓国から日本は近いから旅行期間も短いからね
回転数がいいとも言えるかも
むしろ東南アジアよりも1泊当たりで言ったら金を落としてる面も

韓国4.3泊
台湾6.7泊
中国10.9泊
タイ10.1泊
マレーシア9.1泊
ベトナム35.2泊

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:38:57.28 ID:3paMzjq90.net
>>285
ベトナム人の35泊って、使うカネよりもっと稼いで帰国してるだろ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:40:19.22 ID:N1CDRpwZ0.net
空港での観点を考えると長期間の旅行1回よりも短期間の旅行2回の方が空港使用料2回分取れる
今後導入される出国税についても同様

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:42:00.55 ID:N1CDRpwZ0.net
>>286
だよな
観光客ではないな
研修という名の労働だなww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:50:11.68 ID:w8zOv4DI0.net
ソウル名古屋便って1日何便くらい飛んでるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:54:53.94 ID:N1CDRpwZ0.net
消費動向調査をもう一度よく見てみたが
韓国人が金を落としていない部分って交通費ぐらいなもんだな
長期間旅行をする他の国の人はあちこち国内移動するからその分かかるんだろうが
短期間の韓国人は1都市で完結する人も多いだろうからその分少ないのだろう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:59:57.11 ID:N1CDRpwZ0.net
>>289
6便
他に韓国は釜山が1便

特にLCCがチェジュ航空2便だけというのが韓国人旅行客の少なさにつながってるかと

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:59:16.80 ID:cn507ITO0.net
>>278
何が根拠で韓国は伸びしろがあるとか言うのか?
この数字だと中国が少し伸び悩んだだけで、韓国に伸びしろがあるとかw

韓国マンセーしてるようだが、福岡土人ががまだいすいるのか?
外国人の中で韓国人が半数超えているのは福岡だけだしな
過疎ってる板付スレに帰れよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:06:29.71 ID:cn507ITO0.net
ID:N1CDRpwz0 ← お前福岡土人だろw

韓国人観光客マンセーばっかり書き込んでるし
外国人比率で韓国人が唯一半数以上いる主要空港って福岡しか無いしな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:07:30.47 ID:cn507ITO0.net
セントレアの話するなら、韓国人観光客マンセーなんて必要無いしな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:10:46.23 ID:/TB2O3ED0.net
そういえば福岡人って、無意味に名古屋に対抗意識持ってるみたいだね。
月曜から夜更かしやケンミンショーで取り上げられて、名古屋にボロ負けで完膚なきまでに打ちのめされていたけどなw

名古屋に対抗意識持つのって他は無いしな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:32:20.26 ID:FoTseFvS0.net
>>291
少ないなあ
もうちょっとなんとかならんのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:17:44.70 ID:TWpmik0d0.net
今回中部が1人負けした結果が韓国人の動向にあらんじゃないかって話なのに
は福岡がーって言ってる奴がいるな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:39:31.99 ID:MBRKzuxn0.net
福岡人の嫉妬深さは半端じゃないな。
田舎者のくせに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:00:47.57 ID:NkmBomIf0.net
>>293
それなら>>273で終了する話だがな

ID:N1CDRpwZ0 ← IDで抽出するとわかるが、どんなけ韓国人観光客をヨイショしてんだよ。
それに加えて>>262を書いてるので福岡土人認定でも仕方ないわな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:01:14.06 ID:NkmBomIf0.net
安価ミス
>>293じゃなく>>297

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:02:37.18 ID:sFKt8/MP0.net
新千歳那覇に負けたセントレア(笑笑)
雑魚(笑)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:39:28.69 ID:66SNNY2I0.net
韓国人観光客は単月で中国人を抜いてる月もあるし、年間でも中国人を抜くんじゃないかという予想もある

韓国勢のLCCの勢いもすごい
チェジュ航空は30機超えだし、新会社、例えばエア浦項も韓国国内線で就航し、日本線も視野に入れてる

関空なんか韓国線だらけだもんな
LCCのジンエアーは777を飛ばしてるし

沖縄にもチェジュ航空が就航したり、千歳にも釜山線や大邱線が就航してる

中部だけ取り残された感があるな
http://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171212-00079170/

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:09:54.19 ID:66SNNY2I0.net
韓国人観光客の恩恵を一番受けてるのはソウル線が30便ある関空だろうね
韓国人が選ぶ海外旅行の行き先の中でも人気1位だし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:31:34.88 ID:NkmBomIf0.net
韓国人って、この5都市しか行かない気がする
東京→日本の首都、とりあえず行ってみるか
大阪→世界的に人気急上昇の観光地、近くには世界的な観光都市京都もある
沖縄→韓国には無い、温暖なリゾート地
北海道→日本人にも人気の観光地、一度は行ってみたい
福岡→近いから安くて楽に日帰り可、韓国国内で免税品を買うにはもってこい

名古屋や北陸、東北、山陰、山陽では韓国人は殆ど見ない
中国人や東南アジア系はよく見るかが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:33:57.90 ID:NkmBomIf0.net
だから、韓国人なんてどーでも良いわ。
金もあまり落とさないし。

中国、台湾、東南アジア系に力入れた方がええわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:39:56.23 ID:66SNNY2I0.net
>>305
>金もあまり落とさないし。

旅行期間が短いから金を落とさないように見えるが、1日当たりで言ったら
東南アジア系よりも落としてるし、全体的に見ても交通費以外は落としている
交通費にあまり落とさないのは旅行期間が短いため、長距離移動をしないから
と思われる
新幹線とか乗らないだろうし

中国に関しては春秋航空が多くの路線で中部から撤退した黒歴史があることをお忘れか?
台湾に関してもジェットスターがほぼ撤退の予定
スターフライヤーが就航予定であるもののエアアジアはまだ未定の状態
ちなみにスターフライヤーは北九州と福岡からも台北に就航予定
東南アジアに関してはタイ国際航空が増便予定だがこれは成田も増便予定
エアアジアXは短期で中部撤退済みだが千歳には就航済み

このように中国、台湾、東南アジア系に関しても他空港も力を入れていることを忘れては
いけません


>韓国人って、この5都市しか行かない気がする

実は四国が人気急上昇中
高松もエアソウルがアシアナ時代より便数が増えて、松山にはチェジュ航空が就航
松山便の搭乗率は90%超です

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:21:11.12 ID:NkmBomIf0.net
>台湾に関してもジェットスターがほぼ撤退の予定
むしろ夏ダイヤから昼間になるのだが

> 東南アジアに関してはタイ国際航空が増便予定だがこれは成田も増便予定
でお前らがマンセーする福岡はどーなんよ

> エアアジアXは短期で中部撤退済みだが千歳には就航済み
時期に復活するのはトニーが明言してるが

>実は四国が人気急上昇中
アシアナの置き換えで、安くなりゃ増えるわな
コードシェアもあるからアシアナと変わらず使えるし
人気急上昇とはいえんな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 11:58:04.69 ID:66SNNY2I0.net
>むしろ夏ダイヤから昼間になるのだが

月火水の使いにくい日程でどれだけ乗るのか見ものですね
エアアジアがなかなか就航しないからその間運航するような気がですよね
だから夏ダイヤ発表の時にはGW以降は白紙で後から出したでしょ
夏ダイヤって10月末なんだけどいつまで決まってる?
6月までか?

台湾でも四国人気高まっていて高雄からのCIのプログラムチャーター、
去年の3月から10月の予定だったけど1ヶ月延長したよ


>時期に復活するのはトニーが明言してるが

でも千歳に先を越されたわけだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:17:40.69 ID:QMLpF+1o0.net
GKの台北便は突発的に小出ししてるだけ 正式な定期ダイヤには程遠いよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:42:06.77 ID:6vevFiTH0.net
名古屋の産業観光なんて彼らの嫌う旭日旗がらみだしねえ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:05:18.08 ID:7ObpWRFh0.net
もはや名古屋のライバルは四国なのかよ
どんだけ下がってきたんだw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:07:17.32 ID:M6H1vz5v0.net
>>311
うるさい、福岡の田舎者

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:34:32.78 ID:xhACbk2m0.net
場所柄関空でも羽田でも新幹線でいけるからね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:59:30.46 ID:FoTseFvS0.net
>>313
言い訳が見苦しいね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 14:10:47.59 ID:OqPosDrm0.net
【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 14:18:56.06 ID:MufnUGog0.net
>>307
福岡のTGは増便&777-300に機種変な。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 14:51:46.70 ID:NkmBomIf0.net
777への機種変更って期間限定じゃんw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:38:55.96 ID:IVyMzmjK0.net
じきに復活するとか言ってるエアアジアは福岡にクアラルンプール線飛ばす申請もうしてるんだよね。
名古屋は観光地として魅力がない事は認めないとね。

あ、因みに私は東京出身なので田舎者とか言うのは通用しませんから。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:44:17.52 ID:9LzGmsmX0.net
6月初旬でANAカーゴも撤退だったよな笑

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:07:16.29 ID:66SNNY2I0.net
名古屋は主要都市の中でダントツで行きたくない都市1位だから観光客に人気が無いのは仕方が無い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:53:32.16 ID:7ObpWRFh0.net
>>318
いなかっぺの東京土人www

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:01:28.10 ID:348ID5oO0.net
足立区あたりの貧民街のご出身かな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:57:53.57 ID:wMglgcQv0.net
大阪すまいの韓国籍の男が蟹江町にバイ@グラの広告貼って逮捕、21万錠押収
K国は中部で金の密輸を摘発されて敬遠とか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:58:31.50 ID:wMglgcQv0.net
もちろんニセ物です

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:16:40.31 ID:tKLep6ez0.net
>>320
住むにはいい街やぞ!
名古屋は観光客なんて呼ばなくても、経済的に成立する都市なんだよ。

九州の何処かみたいにDQNは多くないし、暴力団の構想なんかも無いし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:26:57.91 ID:NA/yz4wl0.net
>>325
住むのにいい街とか空港スレで言ったところで何も響かないし、観光客もそれで来ようとは思わない

住んでる人は住みやすい街って大体言うんだよ、でもそういう奴に限って他の所に住んだことがない
転勤族の間では名古屋が不人気なのはいろんな街を知ってるからこその意見
もちろん、個人差はあるがな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:27:18.31 ID:puHYUKHl0.net
名古屋というか愛知の力の源泉は三河なんだよな
何度も水差すようで悪いけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:33:40.46 ID:tKLep6ez0.net
>>326
必死になるなやw

> 転勤族の間では名古屋が不人気なのはいろんな街を知ってるからこその意見
ソースは?

空港スレなら
米国直行便(ハワイグアム除く)
中部→有(DLデトロイト、ACバンクーバー(季節運行)) 福岡→無

欧州直行便
中部→有(LHフランクフルト、AYヘルシンキ) 福岡→季節運行(AYヘルシンキ)

中東路線
中部→有(EYアブダビ) 福岡→無

日系大手国際線
中部→有(JAL5路線、 ANA2路線) 福岡→無

日系国際線
中部→有(JL、NH、GK) 福岡→無
新千歳→有(MM)、仙台→有(MM)

拠点航空会社数
中部→2社(ANAウイングス、エアアジアジャパン、ジェットスターも拠点化予定) 福岡→無(拠点化予定すら無し)

首脳会議
中部→サミットの玄関口として重要な役割を担う 福岡→g20大阪の当て馬w

勝ち目は無いんだから、帰って寝てろよw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:41:14.92 ID:NA/yz4wl0.net
>>328
あなたの周りに転勤族はいませんか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:45:55.50 ID:NA/yz4wl0.net
>>328
ロンドンやパリへの直行便がない中部は不便ですね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:47:30.25 ID:H70VJzkg0.net
>>318
お前がどこでも通用しないからなぁ
ゴメンだけど、百姓のガキだろw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:57:53.24 ID:MufnUGog0.net
>>327
福岡で例えたら北九州の工業地帯は凄いんだぜ!って言ってるようなもんだな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:03:39.30 ID:3gYDufH90.net
結論は中部は外国人に不人気って
事だよね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:09:21.04 ID:exuUpJCu0.net
>>329
世界で一番アテにならないソースだなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:37:23.24 ID:JbbVaqtD0.net
>>328
コーミのソースでも頭からかぶっとれ
愛知の恥さらし 糞たーけがw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:27:41.95 ID:UKhQFQk50.net
ソースは
・外国人利用者数
・県外住民のセントレア利用率
・各種アンケートで名古屋の人気が高かった例はない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:41:50.40 ID:YAvcjaHC0.net
国内勢でも旅行で名古屋に宿泊とか少ないからな
台湾でも書店に名古屋近隣のガイドは置いてなかったな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:58:46.81 ID:7sU4SkEw0.net
東京五輪が開催される2020年度までのホテル総客室数は

東京で12万室超え、
大阪で7万室超え、
京都で3万室越え、

名古屋・福岡・札幌で2万室越え、

広島・仙台で1万室越えになる模様

http://www.decn.co.jp/?p=97286

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:50:08.49 ID:9YlpeqfK0.net
1月速報
日本人出国数 /外国人入国数

関西 273948 / 647591
中部 113590 / 111021
福岡 68484 / 207585
千歳 14255 / 175345

外国人数は話にならない差があるが、日本人は関西の4割強、福岡1.7倍近く、千歳の8倍近くの利用があった

こうした構造があるため、近隣アジア路線では大きな便数差があるが
日本人利用が主体の路線では関西の3〜4割程度の便数を持っていたりするわけだ

上記の出入国数をもたらした1月ダイヤでは
欧州 関西週21 中部週8
米本土 関西週12 中部週4
ホノルル 関西週29 中部週12
バンコク 関西週37 中部週19
ドバイ 関西週7 アブダビ 中部週5

など、外国人入国数だけ見れば不釣り合いとも思える便数が中部には存在しているが
これらは日本人数と概ね比例していると見ることができる
勿論正確には便数だけでなく座席数も勘案すべきではあるが、大雑把な傾向はこんなものだろう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:02:38.25 ID:zH8/RTXE0.net
ど田舎の福岡は全く歯が立たないな。
名古屋にケンカ売るなんて永遠に不可能だな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:05:51.78 ID:Zj/PyWdn0.net
セントレアは外国人に人気がなく、インバウンドに弱い空港と言うことが露呈したね
もう時代はインバウンド>>アウトバウンドなんだから国際線もこうじゃないといけない訳だし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:09:43.41 ID:zm/SlY8K0.net
>>339
日本人の出国をおすなあ君

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:12:00.92 ID:Kq7+H5F20.net
日本人出国者数は人口に比例
外国人入国者数は外国人が考える魅力度に比例
だからこんなもんだろう
本当は中部は福岡の2倍超じゃないとだめなんだが

名古屋都市圏:5,787,480人
福岡都市圏 :2,604,380人

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:20:45.83 ID:6ZnvIKC30.net
人口比で考えると中部空港から海外旅行に行く人は少ないんだな
このスレの奴はもちろん、年5回ぐらい行ってるよな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:25:43.13 ID:zH8/RTXE0.net
ビジネス客は関空や羽田を使う事が多いから仕方ないだろ。だから、人口当たり出国数は名古屋の方がど田舎の福岡より多い。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:27:23.90 ID:ACo9EYmi0.net
名古屋は鹿児島より下
はい認めたからもう帰って頼むから

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:31:31.31 ID:8lBt/5O+0.net
>>345
天津線やデトロイト線って車産業のビジネス路線でしょ
それにビジネス客は福岡の人でも関空や羽田使うでしょうに

あんたの文章、破たんしてるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:39:31.67 ID:9xfTPMdV0.net
>>340
数字を見れば一目瞭然だね。
新千歳に抜かれないようにせいぜい
頑張れよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:42:10.54 ID:usbdPpRV0.net
>>342 推すも何も、単なる事実を述べただけなのだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 02:30:31.66 ID:YKGaBWvs0.net
なんで福岡土人がここに執着するのか意味不明な
板付スレで中部よりも上なんだマンセーとオナニーでもしとけや!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 07:02:20.69 ID:ojrEnaUu0.net
>>350
数値の分析で事実を述べられると困るの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 07:41:46.86 ID:K+DT+JqV0.net
ねえ何で何で?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 08:23:46.80 ID:fGU+h4Gu0.net
福岡土人うるさい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 08:37:12.85 ID:sB8+CVL/0.net
>>345
充実した国際路線網を持つ中部に比べて、福岡の国際線は貧弱なのだから
中部よりも他空港経由(羽田、成田、関空)を使う人の割合が多いだろう
特に欧米線は羽田や成田を多く使うだろうね
ANAやJALも成田線があるし、ジェットスターやピーチもあるしね

そういった意味ではあなたの意見は正しいとは言い難い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 08:43:16.77 ID:04uN9Ck20.net
>>351
困るというより、荒れるし
しかも書き方も福岡と比較して煽るんだろ。


数字って言っても、客数しかないろうが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 09:20:23.67 ID:sB8+CVL/0.net
せっかくヨーロッパやアメリカへの直行便がある充実した路線網なのに中部人はそれを生かしてないと言っていいだろう
それが利用客数に反映している

ビジネス利用は羽田や関空が多いという言い訳もあるが一体どこに行くのだろうか?
例えばヨーロッパであればわざわざ新幹線で羽田に行ってロンドン行きの直行便を利用するよりも中部からヘルシンキ経由
の乗り継ぎ便で行ったほうが楽である
ヘルシンキバンター空港は非常に乗り継ぎに便利な空港に出来ていることも要因のひとつである

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:15:00.00 ID:DS6DdMAD0.net
>>356
日系キャリア使いたいんだろ。
AYはマリメッコ好きでもなければわざわざ使わん。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:35:02.86 ID:sB8+CVL/0.net
>>357
コスト削減が厳しいこのご時勢にわざわざ高い日系キャリアを使う理由が分かりませんね
しかも羽田までの新幹線代も余計にかかるわけだし
会社持ちの費用とはいえそんなコスト意識の低い人間はいい仕事が出来ないのでは?
その時一番安い方法を選ぶのが普通だと思いますが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:19:39.41 ID:04uN9Ck20.net
>>358
海外出張の場合、会社手配が普通なんだが。
わざわざ日系を選択するのはリスク管理の面から。

安全性や遅延リスクなどが外資はピンキリだしな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:57:51.56 ID:sB8+CVL/0.net
>>359
会社手配でもコスト面、スケジュール面の兼ね合いから選ばれることが多いんですが
名の知れた企業でも外資になることがあります
BAとかAYとかLHとかAFとか普通に出張族いますし
日系しか選択しないなんて今時珍しい

そう言えば先月も外務大臣が北京から戻るときに海南航空を使ってました

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:16:13.18 ID:imoJqIQZ0.net
実態は福岡人を装った大阪人だぞ。
この大阪人はあらゆる名古屋スレをチェックして名古屋叩きしてる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:27:47.48 ID:sB8+CVL/0.net
行きはエアチャイナ、帰りは海南航空、外務大臣も大変ですなw
日系じゃなきゃ嫌だと言ってる奴らにつめの垢を煎じて飲ませたいですなww
ttp://www.taro.org/2018/02/%e5%88%9d%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%87%ba%e5%bc%b5.php

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200