2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 52【RJGG】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:05:51.06 ID:4GQJ5Tsa0.net
中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 51【RJGG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1517166816

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:04:57.24 ID:uWerkBG+0.net
>>386
中国人は日数をかけてゴールデンルートと言って大阪と東京を周遊しながら移動するからその過程で
名古屋にも立ち寄る

逆に韓国人は短期間で1都市集中型、大阪だけ、とか東京だけとかだから観光都市としての
名古屋は選択肢に入らず訪れない

だから名古屋市内にあたかも中国人が多く、名古屋が人気があると錯覚してしまう

しかしここで問題なのは中国人が名古屋に立ち寄るのも移動途中でたまたま名古屋があるからという
理由だけなので目的意識が薄いということ
中国人が多いと言って喜んでばかりいられないのである

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:13:13.12 ID:usbdPpRV0.net
>>386 インバウンドは、事実上朝鮮人がどれだけ来ているのかにほぼ話が収斂しつつあるのが現下の状況

特に昨年以来、中共の伸びが鈍化し半島は激増という構図となったため
中共はそれなりに中部で出入国しているが、朝鮮人は来ない中部は、以前より更にショボく見えるようになった

12月確定値では、関空入国の32.7% 福岡に至っては64.7%が朝鮮人であり
中部の11.6%とは極端な差がある

問題は、半島のかの国は人口規模が5100万と日本の半分以下
しかも日本以上に急激な少子高齢化と人口減少が確実になっていること

>>341のような「時代はインバウンド」といった議論は、日本は人口減少するからという前提があるわけだが
日本以上にその点がヤバい国への過度な傾斜が中長期的にプラスになるかは不透明

また2010〜2040年の人口減は
愛知が-7.5%に対し、大阪は-15.9%、福岡-13.7%と、大阪福岡は愛知より相当厳しい予測になっており
日本人の人口減と朝鮮人な人口減のインパクトをダブルで喰らいに行くのが得策なのかも論点になろう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:21:33.26 ID:jtgUJ7u/0.net
大阪の人口予測はすでに上振れしてるらしい。

なにより
大阪、福岡ともに若い女性が流入してる。

また、インバウンドでも
すでに3割は東南アジア勢で、ラスボスのインドもひかえてる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:32:13.31 ID:uWerkBG+0.net
福岡県全体では減るだろうけど、減ってるのは北九州市とかで福岡市はむしろ増えてるからなぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:48:38.67 ID:KrYzexZB0.net
羽田のキャパが少なすぎるんだよな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:33:01.64 ID:YOfBWrfZ0.net
その割には栄にはチョンだらけなんだよなw
どこから湧くのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:34:56.75 ID:twPIP3b50.net
ネトウヨw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:59:52.20 ID:pBoNjH1U0.net
>>392
大阪も福岡も日本人は減るが、それ以上に増える外国人で、実質的には減らない。
しかも関西では兵庫や滋賀が下支えする。

ヨーロッパの先進国はどこも人口はさほど多くないが、国際線は多い。
アジアも大移動時代になるだけ。
韓国人に期待しなくても、あるいは中国人は爆増するとはいえ不透明でも
ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシアあたりはすでに一昔前の韓国水準に近付いており、むしろ北朝鮮のようなリスクが少ないだけに、これから需要が伸びるのでは。
名古屋はフィリピンベトナム需要は取り込めているが、人口が中国以外でアジア最大規模のインドや、次に多いインドネシアを取り込めていないのが残念。
もっともインド人は中国人以上に面倒なのと欧米志向なので、なかなか日本に来るインド人は増えないが。(東京大阪しか便がなく、大阪ですら週3)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:18:48.31 ID:pBoNjH1U0.net
セントレアの国際線

早朝とか夜間の便が少ない。
長距離線には期待しないから、ソウルとか香港とか、21時頃に飛ばしてくれよ。
福岡だってあるんだし、大阪など複数便が飛ぶ。
現状、タイ航空深夜便、エティハド北京アブダビ便しか広範囲への乗り継ぎには活用できない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:18:48.48 ID:pBoNjH1U0.net
セントレアの国際線

早朝とか夜間の便が少ない。
長距離線には期待しないから、ソウルとか香港とか、21時頃に飛ばしてくれよ。
福岡だってあるんだし、大阪など複数便が飛ぶ。
現状、タイ航空深夜便、エティハド北京アブダビ便しか広範囲への乗り継ぎには活用できない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:44:03.17 ID:UXRQFqY40.net
>>400
以前はチェジュ航空が8時発でしたよ。
ただ早すぎるのか搭乗率がビミョーだったせいで今の9時になったと思われます。
その当時はボーディングブリッジだったし空いてたし乗る側からすると良かったなぁ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:53:02.99 ID:XKGrg7p30.net
先日はありがとうございました。三重のものです。無事車でたどり着き駐車場を確保できました。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:04:30.50 ID:KzSs1lWo0.net
TGが去年に続いてまた期間限定でA380を投入する模様

https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1732756/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:26:09.20 ID:jDqGMsB30.net
せめてLA直行便復活してくれよー。
名古屋空港時代より選択肢の狭った国際空港って
なんだよ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:25:41.89 ID:SZV7yOUi0.net
>>404
仕方がないだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:37:13.07 ID:77D9zNMv0.net
で、近距離便が増えるかと思ったら中国便以外ほとんど横ばい。
TGくらいか大幅に増えているのは。

長距離便より、近距離でも多様な便だな。
マレーシア・インドネシア便の復活と、夜間のアジア便の充実。
香港便。キャセイも16時台のうち1便を20時以降に移せないのか。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:49:38.83 ID:SZV7yOUi0.net
今思えば小牧時代は黄金期だった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:10:22.15 ID:77D9zNMv0.net
セントレアで使い勝手の良い会社は

MU:上海便が1日3便。ただし遅延が多いうわさ。中国が苦手でなければ。ただしこの地域は反中感情が強い。

TG:バランスよく1日2便。価格もコスパも良い。

CX:香港便が1日3便。ただしダイヤが偏り微妙に使いにくいし、乗り継ぎも悪い。
  せっかくなら、夕方の2便を離してほしい。1:00発香港行きとかあればうれしい。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:48:18.88 ID:wg4c1BIB0.net
利用していれば便数が増えたり、利便性のいい時間帯になるのだが
だんだん衰退してるということは愛知県民が利用していないということだろうね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:30:12.21 ID:aD9VDSW+0.net
>>409
そうだな。俺の会社でも出張で使うときはいつも羽田か関空だもんな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:37:20.29 ID:VolPGbRf0.net
>>410
羽田か関空からどこに行くの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:51:30.59 ID:mhj4o0z00.net
>>407
時すでに遅し

今更おせーよw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:59:21.26 ID:R/CYGEjP0.net
>>412
どう遅いんだ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:00:56.18 ID:VolPGbRf0.net
出張で使うのはいつも羽田か関空ってそれから一体どこに行くのか?
ID:aD9VDSW+0さん、早く回答をお願いしますよ

ちなみに同じ質問で>>370でデュッセルドルフと回答している人がいますが、
デュッセルドルフには羽田からも関西からも飛んでいませんから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:08:39.62 ID:Zl/k3adR0.net
何ムキになってんだキモいわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:09:13.42 ID:n8ntzL0B0.net
>>414
答える答えないは個人の自由では?
何でそうやって個人情報を抜き出そうとしてるの?
気持ち悪い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:10:18.96 ID:bXNowqAy0.net
また福岡蛮人か、田舎者は引っ込んでろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:13:57.62 ID:VolPGbRf0.net
>>416
私はID:aD9VDSW+0さんに聞いているんです
当事者ではないあんたは黙っていてください

そもそも羽田や関空から行けるところなんて限られているのに
それが個人情報になる訳ないでしょう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:15:40.11 ID:n8ntzL0B0.net
>>418
モラルがなってない書き込みに対し注意するのは当然だろう
とっとと消えろ基地外

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:18:13.88 ID:VolPGbRf0.net
>>419
中部地方在住者が出張で羽田や関空を使うのにどこに行くかということが
モラルがないとでも?

行き先が個人情報になると言ったりおかしな人ですね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:18:43.12 ID:77D9zNMv0.net
>>414
いつも同じ場所にはいかないよな。
出張といえど、長距離便を使う場合は、同じ場所に何度も行く機会は少ない。
デュッセルドルフなら成田から直行が便利といいたいのだろうけど、中部からフランクフルト経由も羽田や関空から経由していくこともできる。

中部からはフランクフルト線にしても週3しかない。都合がつかなければ羽田や関空もありだろう。
羽田や関空の方が経由するにしても選択肢は増えるし、面倒な人は成田から直行だろうし。関空ならAFやKLなら1回乗り換えだろうし。

ま、福岡からだと困難だが、福岡人なら成田経由か、ソウル乗り継ぎで行くだろうよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:19:24.45 ID:n8ntzL0B0.net
>>420
何なのお前?
精神異常者だろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:21:49.12 ID:XR3nXF+30.net
精神異常者はお前だろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:22:34.07 ID:VolPGbRf0.net
>>421
拠点が海外にあれば同じ所に何度も行くことはありますよ
そもそもID:aD9VDSW+0さんの会社の実情をご存じなんですか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:23:41.47 ID:n8ntzL0B0.net
>>424
同じところに何度も行くことある人もいれば
同じところに何度も行かない人もいるだろう?

なんで勝手に決めつけてるの?頭おかしいから?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:27:00.84 ID:VolPGbRf0.net
>>425
そうですよ
だから
>いつも同じ場所にはいかないよな。
と勝手に決めつけている>>421がおかしいのでは?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:30:01.33 ID:n8ntzL0B0.net
>>426
いや、お前の人間性のほうがおかしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:31:15.02 ID:Il3IvB/20.net
出発空港自体は、いいとしても、渡航先を明かすのは会社の業務を漏らすことになるのでは?
東京や大阪なら珍しくないですが名古屋ではまだまだ少ないですし。
それを根掘り葉掘り聞くこと自体マナー違反と思いませんか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:32:26.54 ID:VolPGbRf0.net
>>427
>いつも同じ場所にはいかないよな
>>4241が勝手に決め付けてるから
>拠点が海外にあれば同じ所に何度も行くことはありますよ
と答えたし、会社によって実情が違うから
>そもそもID:aD9VDSW+0さんの会社の実情をご存じなんですか?
とも言ったんですが?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:34:16.05 ID:VolPGbRf0.net
>>428
例えばロンドンと言って業務が漏れると思います?
関空や羽田から行ける行き先って意外と少ないですよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:35:11.41 ID:IMATP/5o0.net
丁寧語使ってれば何を言っても許されると勘違いしていませんか?
いちいちレスに粘着して無駄な話ばかりで迷惑です
このスレの住民が怒るのも当然だと思いませんか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:36:13.96 ID:VolPGbRf0.net
そもそもID:aD9VDSW+0さんがだんまりなのに部外者がいろいろ言ったところで全く意味がないと思うのですが?
もし業務の都合で答えられないというのであればID:aD9VDSW+0さんが自分の言葉で言えばいいだけの事で

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:36:28.00 ID:txs5Q+T30.net
>>429
それとお前の人間性がおかしいことと
何の関係もないな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:37:32.64 ID:VolPGbRf0.net
単発IDが増えてきましたねww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:38:22.60 ID:IMATP/5o0.net
>>434
それだけ今まで黙ってた人が怒り出したと理解できていますか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:39:22.05 ID:8uBoIBhT0.net
怖いね、ネットストーカー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:39:32.61 ID:txs5Q+T30.net
>>434
お前小学校でいじめられてそのまま不登校になったんだよな?
だからそんなに人格壊れてるんだな
もう生きてても仕方ないよお前

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:40:32.41 ID:n8ntzL0B0.net
>>432
お前が鬱陶しいからだろ
とっとと消えろ基地外

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:40:50.91 ID:8uBoIBhT0.net
クラスに一人はこういうのいた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:41:58.98 ID:nGNLIg4s0.net
続きはIPワッチョイの方のスレでしませんか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:42:42.32 ID:VolPGbRf0.net
中部空港を使わずに羽田や関空を使う事を質問するとなぜこんなに反応するのでしょうか?
ID:aD9VDSW+0さんが答えればいいことだけですし、答えたくないのならその旨を言えばいいだけ
それなのに他の人たちが騒ぎ出してる

なぜでしょうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:43:17.42 ID:txs5Q+T30.net
>>439
いただろ
で大抵いじめ対象になる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:44:59.34 ID:XHXZsRtN0.net
論理的にはVolPGbRf0 の言っていることが完全に正しい。
答えないのは自由だけど、なんでそこまでブチ切れるのかよくわからん。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:45:02.16 ID:IMATP/5o0.net
>>441
あなたのマナーの悪さにみんなが怒ったからです
それくらい分かりませんかね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:46:09.21 ID:txs5Q+T30.net
>>441
そんな事もわからないから
いじめられて不登校になったんだろw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:46:35.13 ID:nGNLIg4s0.net
お前ら名古屋の恥だ。これだから福岡の田舎者にまでバカにされるんだよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:47:55.94 ID:txs5Q+T30.net
↑自演?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:50:05.75 ID:VolPGbRf0.net
ID:aD9VDSW+0さんが反論するのなら納得できるんですが赤の他人が文句を言っても
説得力がまるでないんですよね
私はID:aD9VDSW+0さんの回答を待っています

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:53:12.98 ID:IMATP/5o0.net
>>448
待っている必要はありません
今すぐここから去りなさい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:56:15.88 ID:yz1qBc/e0.net
>>448
フランス シャルル・ド・ゴールだ
これだ満足か?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:56:51.76 ID:VolPGbRf0.net
>>449
中部を使わずに羽田や関空を使う理由がある訳ですよね?
なぜ中部を使わないのか、それを明らかにすることで、中部の利用者を増やす策を
考えられると思いませんか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:58:01.64 ID:VolPGbRf0.net
>>450
IDが違いますよ
ID:aD9VDSW+0さんは下げませんし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:00:33.64 ID:IX0HvNwE0.net
>>448
南極基地に決まってるだろう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:03:49.68 ID:IMATP/5o0.net
>>451
思いませんね
あなたがこのスレを荒らして皆が迷惑していることが
解決すべき問題です

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:05:36.92 ID:cyRifow/0.net
>>448
ドネツク国際空港です

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:10:52.89 ID:fHs+2TWR0.net
>>448
ザルツブルクです

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:13:48.29 ID:RkF88RWW0.net
>>448
ストックホルムです

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:32:31.95 ID:FJvNPYe20.net
出張は羽田か関空を使うと言ったのでどこに向かうのか尋ねたらなぜか他の人が怒り狂うという謎の展開

名古屋人の評価は確実に下がってます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:54:44.30 ID:gR5JHa4q0.net
>>448
ミュンヘンです。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:13:21.27 ID:A7mbPg3U0.net
行先なんて自由だろ。
そして、高々年数回しか乗らないのにイチイチ聞く意味があるのか。

ソウルや上海なら月数回もありだろうけど、ヨーロッパ。添乗員でも月1が限界だろうに。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:21:17.75 ID:GZv8kcks0.net
時間帯によっては中部-羽田や中部-成田の国際線連絡の便もあるからセントレアも使えるのに、
陸路で羽田や関空まで行ってまで使うのだろう
前に新幹線の方が定時性が高いって言ってたけど、それほど中部の欠航率も高くないし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:21:41.92 ID:GEjXQ0on0.net
>>413
読解力ないなぁ

中学からやり直せ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:22:03.76 ID:A7mbPg3U0.net
セントレアの国際線が便利にならないのは誰でもわかる。

ならば、せめて需要がたくさんある国内線を充実させてほしい。
羽田へ1日10便くらい飛ばして、国際線乗り継ぎの利便性を向上してほしい。
成田へはLCCが1日5便ほど追加で、ついでにピーチの関空線も欲しい。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:23:45.56 ID:W3fofczF0.net
>>460
そんなの会社によってまちまちでしょ
特に新しいラインの立ち上げのときは遠くだろうが同じ所を短期間で行ったり来たりする時もあるし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:26:49.53 ID:ZjlneKFJ0.net
>>463
>羽田へ1日10便くらい飛ばして、国際線乗り継ぎの利便性を向上してほしい。

時刻表見てもらえれば分かりますが、羽田発欧米への時刻は偏ってますので
朝、午後、夜の3便あれば実はほとんどカバーできます
現状でも実は十分だったりするです

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 01:09:03.32 ID:GEjXQ0on0.net
>>465
馬鹿は相手すんな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 02:50:17.86 ID:FIhUvYsN0.net
中部関空とかアホか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 06:29:35.66 ID:YWkb+M0k0.net
>>458
何故叱られているのかきちんと説明されても
「なぜか」とか言ってる時点で駄目なやつだとわかるな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:03:50.38 ID:GYGud6th0.net
>>468
でも叱るのが、本人ではなく他人だからな
事情なんて人それぞれなのになぜか赤の他人が叱るのがおかしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:10:26.15 ID:Xf4soCHo0.net
>>469
未だになぜ叱られたのか理解してないんだねお前
本当に駄目なクズだな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:22:08.43 ID:iyvWepFr0.net
>>470
自己紹介乙

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:23:43.06 ID:YMlHE9UU0.net
行先を聞くことは問題ないよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:42:16.30 ID:YMlHE9UU0.net
ここまで来ると羽田や関空を利用する出張自体がでっち上げじゃないかという疑惑が高まるな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:45:09.52 ID:KZa0p3UW0.net
>>472
殆どストーカー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:56:09.36 ID:QtVXXgeH0.net
>>472
同じことをリアルの空港でやってみな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:30:51.36 ID:KpOs8OG30.net
相変わらずどうでもいいことで盛り上がってるなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:33:21.31 ID:hiB1d/E10.net
名古屋で出張利用で関空出国ってあり得んわ。
プライベートでLCC利用だからってのはあるが、仕事では無いな。
何処なのか聞いてみたいわ。

普通は中部出国、直行便が無いまたは使えない航空会社の場合は成田出国(一部羽田)なんだがな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:38:27.89 ID:TdxkCD+O0.net
空港のインタビューでどこに行きますか?とかどこに行ってきましたか?
とか聞かれて答える人たくさんいるじゃん
もし聞かれて都合が悪ければ、業務の都合で顔バレすると困るので答えられないとか言えばいいだけで
怒り狂う人はいないと思うが?

もし、怒り狂う人がいればそれは名古屋人って事かな?

いずれにしても他の地域とは違う考えの特殊な地域ってことかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:44:34.68 ID:TdxkCD+O0.net
>>477
普通はそうだよな。
中部発成田行きもちょうどいい時間にあるしな
中部発羽田行きも朝の欧州行きに接続してるので便利
わざわざ新幹線使ってまで羽田や関空に行くっていうのは本当なの?っていうことなんだよな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:15:05.38 ID:oN442CcY0.net
愛知県民の出国空港は、国交省データでは 中部75 成田15 羽田5 関空5 といったところ

関空利用も確かに一定数はあるが、騒ぐような率でもない

羽田が少ないのは、現状の羽田国際の半分は、北京上海ソウル台北香港といった近隣国のメジャー都市便だからと思われる
これらの都市へ行くためにわざわざ羽田に出る必要は無いので、中部から乗り継ぎ利用して意味のある羽田国際は、意外に少なくなる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:28:30.62 ID:TdxkCD+O0.net
>>480
そこなんだよ
羽田が国際化されたと言っても遠距離便の主体はまだ成田に軍配が上がる
それが数値にも表れてるわけだし
それなのに出張は羽田か関空と言い張るので行き先はどこなのか知りたいだけなんだよ

で、それを聞いたら当事者はだんまりで第三者が怒り狂うと言う不思議な状況

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:55:09.65 ID:Wg6KfRMg0.net
まあ、ここいらで、セントレアの楽しい話題をしようじゃないか
名鉄の駅に来年開催されるラグビーワールドカップのポスターが
掲示されていた。
豊田スタジアムでは、日本代表の試合が予定されていて、来年が待ち遠しいが、
他にも優勝候補の南アフリカやニュージーランドの試合が予定されている。
大会期間中にはセントレアに世界各国から来たサポーターたちで賑わうだろうな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:34:12.36 ID:wSCtS+lw0.net
>>478
そういう人のインタビューは採用されないでしょうとマジレス

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:46:46.18 ID:gNSze+a10.net
現在は東京在住なので街頭インタビューにたまに出くわすけど、スーツ姿の人は半分くらいは一言も発せず、手で払うようにスルーしていくね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:02:10.07 ID:TdxkCD+O0.net
>>484
普通はそうだよね
怒り狂う人はいないよね
名古屋は東京とはだいぶ違うということだね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:01:19.80 ID:Xf4soCHo0.net
>>485
未だになぜ叱られたか理解してないようだけど
なんでそこまで馬鹿なの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:29:54.12 ID:hiB1d/E10.net
>>480
福岡土人になりすましたバ関西人も紛れ混んでいるのだから。

中部民からすると、羽田の中途半端な国際化って迷惑そのものなんだよな
中部羽田ってほとんど満席だったから取れなく、陸路で帰るのがほとんど。
ほぼ満席の指定で帰るのも辛いから、何時も自腹でG乗ってるが、それでもしんどい。

あと穴のメキシコ線、中部発成田経由にしてほしい。
目的地がグアナファトだと2回乗り継ぐことになるから面倒。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:01:23.28 ID:5N7fjHr00.net
>>487 内際接続改善が羽田国際の名目ではあるけど、実態として毎時数便分しか国際枠がないため
内際接続に便利な時間帯にダイヤを組めていない

例えば北米への羽田午前発は中部朝の羽田行きと接続するからまだ良いとして
日系の帰国便の羽田到着は
赤JFK17:10 青YVR18:30 赤SFO19:15 青ORD20:30 青JFK21:10

羽田中部の赤19:00に間に合うのは赤JFKのみ 青の17:35は全く使えない
ORDまでは何とか新幹線に乗れるかというところ

赤SFO以降の便から乗り継ぎできる国内線など、中部だけでなく他方面もろくに無いわけで
結局昼過ぎ〜夕方に北米便を集中させてる成田を使わざるを得ないケースが多くなり
地方居住者の羽田利用率は成田を下回ることになっている

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:17:22.39 ID:TdxkCD+O0.net
>>487

>中部羽田ってほとんど満席だったから取れなく、陸路で帰るのがほとんど。

アメリカからだとNY線しか接続しませんね
だったら成田線使った方がいいのでは?


>日系の帰国便の羽田到着は
>赤JFK17:10 青YVR18:30 赤SFO19:15 青ORD20:30 青JFK21:10

>羽田中部の赤19:00に間に合うのは赤JFKのみ 青の17:35は全く使えない
>ORDまでは何とか新幹線に乗れるかというところ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:23:50.69 ID:TdxkCD+O0.net
羽田19時発中部行きJL209便
今日から2週間調べましたが3/9金曜日と3/12火曜日は満席でしたが
それ以外は空席あり

満席の2便ももっと早めに取ればだいじょうぶではないでしょうか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:35:56.94 ID:TdxkCD+O0.net
青社の方は
羽田17:35発中部行きNH85便 3/11(日)と3/19(日)以外は空席あり

直近でも2社どちらかは乗れそうですね

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200