2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 52【RJGG】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:05:51.06 ID:4GQJ5Tsa0.net
中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 51【RJGG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1517166816

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:36:07.68 ID:ZMJmtw+f0.net
>>639
大阪に住んでるのなら「BK」でピンとくるはずw
あれの事かと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:36:36.43 ID:leoYNoyj0.net
>>638
オレも大阪住みだけど知らないよBKなんて
そんな隠語ならたくさんあるし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:36:39.63 ID:oy7bAeII0.net
大阪城に行くなら
キタもミナミも
インバウンド客にすれば誤差の範囲。

JR大阪駅だって
直上のグランヴィアに宿とるくらいじゃないと
ホームまでわりと歩くよ

ミナミなら
なんばー心斎橋間に宿とれば
地下鉄心斎橋駅まですぐだし。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:38:53.49 ID:ZMJmtw+f0.net
そもそも地下鉄で4駅とかなのにそれで不便とか言ってる時点でおかしいよな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:39:23.79 ID:9Pb1Fw2I0.net
>>640
大阪に20年いるけどBKなんて知らんよ
なにそれ?
梅田の超有名SBとかそう言う略?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:41:33.44 ID:Ta7qTAPi0.net
大阪の話どうでもいいから

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:41:57.63 ID:tKUDpd3u0.net
BKはNHK大阪放送局。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:42:10.19 ID:oy7bAeII0.net
BK:NHK大阪放送局

谷4ではある。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:42:41.59 ID:jgx1Ddqt0.net
JOBKの略

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:43:06.83 ID:ZMJmtw+f0.net
大阪住みなのにBKを知らない奴、多過ぎwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:44:10.36 ID:leoYNoyj0.net
おかしいことないわw
大阪城に行くなら大阪駅の方が便利に決まってるだろ
観光客なら乗り換えなしのJRの方がさらにね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:44:30.09 ID:RmyoK1Qa0.net
すまん、名古屋のにんげんは会話についていけない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:45:34.37 ID:ZMJmtw+f0.net
>>650
大阪城って言っても谷町四丁目の方が一番良くないか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:46:07.13 ID:cTCeGb6t0.net
>>650
まあそれで終わりの話なんだけど必死なヤツが多いんだよw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:47:44.78 ID:tKUDpd3u0.net
ちなみにNHK名古屋はCK

コーナーキックではない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:49:14.35 ID:leoYNoyj0.net
>>652
観光客が谷町線なんか使わんよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:49:22.52 ID:oy7bAeII0.net
>>650
外国人なら、
大阪環状線のホーム探すのに一苦労しそうだが…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:49:28.44 ID:ZMJmtw+f0.net
大阪城って谷町四丁目が大手門→桜門で天守閣への最短コース
JRだと逆に不便

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:50:02.87 ID:ZMJmtw+f0.net
>>655
中央線でもいいぞw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:51:09.24 ID:ZMJmtw+f0.net
まあ、実際に行って見れば分かるよ。
谷町四丁目から大阪城へ向かう外国人観光客多いから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:51:34.33 ID:9Pb1Fw2I0.net
谷町線なんか千林しか知らんわ
あんなマイナー地下鉄
四つ橋線よりはマシかも知れんけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:53:07.30 ID:Vq1i8/UW0.net
>>659
JR大阪駅から大阪城に向かう外国人はダンチで多いわ

アホか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:55:35.78 ID:9Pb1Fw2I0.net
>>656
環状線探せない人は谷町線なんか乗れないよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:01:07.23 ID:oy7bAeII0.net
JR大阪駅のややこしさを考えれば
外国人にとって一番わかりやすいのは

心斎橋ーOBPだろうな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:05:06.24 ID:xEPQ+XCN0.net
大阪地下鉄の話題ならミナミの人間は黙った方がいいぜ?
キタの人間に絶対勝てない
大阪の主要地下鉄全部梅田近辺にあるからな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:09:05.39 ID:9Pb1Fw2I0.net
大阪駅は別にややこしくはないけどなあ
どこの改札から入ろうが1/2番線探せばいいだけ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:12:06.42 ID:oy7bAeII0.net
初見の外国人には無理。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:12:44.62 ID:leoYNoyj0.net
そうそう
大阪駅は乗るのは簡単ムズいのは下りる改札
阪急側に出ようとかヨドバシ側に一発で出ようと思うと慣れた人でも中々キツイ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:17:11.14 ID:oy7bAeII0.net
>>664
主要な地下鉄って
ミナミと結ぶ御堂筋と四ツ橋でしょ。

谷町筋がもうひとつなのは
結局ミナミを通ってないから。

梅田だけではそこまでのパワーは無いっていう証左。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:23:05.03 ID:ALxwxXH00.net
>>668
ミナミはJRもろくに通ってないでしょw
ミナミの有利性は関空と鉄道で直結してるってだけ
ほかはもう終わってる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:34:50.66 ID:xEPQ+XCN0.net
ミナミは終わってるとまでは思わんけど発展の未来も見えんのも確か
開発するところがないからね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:38:05.25 ID:oy7bAeII0.net
「新難波駅」の位置が絶妙、
これだけ集まったら梅田とほとんど変わらん。
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/th_005-1.jpg
https://ocat.co.jp/wp/wp-content/themes/twentyfourteen/images/access/map.png

神戸、奈良、名古屋と直結してるし。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:41:28.63 ID:oy7bAeII0.net
>>670
新難波駅あたりのラブホ街は大化けするだろうね。

このあたりは、梅田と違い高さ260mまでOKだし。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:55:03.43 ID:xEPQ+XCN0.net
>>671
>>672

キミは梅田にコンプがあるのはよーく分かった
妄想に近いからやめれば?w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 03:13:25.83 ID:FfNPmkFp0.net
>>651
謝る必要ない

スレから出て行けと言ってやれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 04:27:18.48 ID:GECDcCE50.net
そんな話どーでもいいから、名古屋城に外国人観光客をどう呼び集めるか話すべきだろう

と、大阪人の自分は思うが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:03:03.39 ID:x2DShj5B0.net
とりあえず、大阪の話をここでするなってところから始めようか

空港線の原因調査始まってるけど、解明されるのはいつになることやら

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:06:59.47 ID:PATQ40E20.net
君ら夜を徹してくだらない話してるね〜
暇で羨ましいわw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:15:39.84 ID:tZuCA23G0.net
中部空港スレで大阪人が大阪の話ってアホだろ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:24:22.40 ID:xEPQ+XCN0.net
福岡人と名古屋人の罵り合いよりはまだ健全

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:39:36.93 ID:PXUg3Cl00.net
大変勉強になりました(笑)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:53:23.42 ID:vXvO1ux70.net
>>679
このスレはスレ違いばかりを書き込む奴が集まる糞スレということだな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 12:14:36.60 ID:zPHdzOOF0.net
関空か大阪空港スレでやれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 13:00:53.35 ID:mShGvhbW0.net
京都の需要を根こそぎ大阪から奪うと
鼻息荒かったトヨタの素人社長さんはもうやめたの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 13:12:07.50 ID:a+2RVa800.net
他の空港との比較の話もウザかったが、もうセントレア関係なくて完全にスレ乗っ取られてるじゃないか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 17:20:04.03 ID:HmxUhTH40.net
>>684
話題がないからなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 17:49:31.09 ID:hmRQ+9q90.net
最近は悪い話ばかりだからなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:43:10.92 ID:oAzAEqgy0.net
TGのA380残念

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:17:19.73 ID:95DsufqW0.net
残念だな。乗らないけど見るの楽しみにしてたのに。
http://i.imgur.com/Btg3DsF.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:59:24.96 ID:7PCsMwFO0.net
セントレア、トヨタ系列関係者一同のための
福利厚生施設としては素晴らしいよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 23:12:31.11 ID:8kEox8nn0.net
https://www.thaiairways.com/ja_JP/news/news_announcement/index.page

機材整備か・・・成田も一時的に機材変更してるしタイミング悪かったな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 03:44:22.83 ID:6rO13qU/0.net
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-UmDs [126.233.88.108])2018/02/25(日) 14:38:56.47ID:38mcwTABp
祝 年間利用者300万人達成。羽田、成田、関西、福岡、新千歳、那覇、伊丹、中部、鹿児島
に次ぐ10位の空港になった。数年内には鹿児島も抜くだろうから、名実ともに基幹空港に
早くセントレアに並ぶ空港になって欲しい。数の上では1000万人は厳しいので
まずは鹿児島空港を早く抜き去ってほしい

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-qmzQ [210.138.179.233])2018/02/25(日) 15:11:51.78ID:uQRrJstOM
今、セントレアの名は出さない方が、、、
あそこのスレの住民に絡まれると酷い目に、、、

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 04:08:29.70 ID:MB8tA/kT0.net
>>688
なにこの糞画像

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:22:54.93 ID:+ag5tiF90.net
>>689

トヨタの福利厚生が良いなんて思った事ないわ。
妹が名古屋の放送局勤務だけど雲泥すぎる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 18:32:07.04 ID:uOUbd8XU0.net
トヨタ関係者はセントレアをあまり使わない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:24:55.62 ID:4/q2StPa0.net
ここってカードラウンジが2カ所あるけど、同日にはしご出来ますか?
日帰りなので、行きと帰りに使いたいのです。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:56:37.04 ID:MB8tA/kT0.net
>>695
行きのラウンジで聞けばいーじゃん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:07:52.18 ID:Frst3SB20.net
>>693
放送局ってあそこか?
そりゃ公務員の仮面をかぶったぼったくり企業だから。
(愛知ではトヨタが一番待遇が良いが、中日新聞と放送局は別次元)

でも、トヨタがなかったら存在できないから、福利厚生施設はいい得て妙。
なかったら最寄り国際空港は関空なんだからありがたい話だろ。
しかも日本で唯一、実質社員向け、専用空港ラウンジも整備。成田や関空にもないだろ。
電通様専用ラウンジとか、パナソニック様専用ラウンジとか。でもトヨタ様専用はある。

トヨタの福利厚生はかなり良いと思うぞ。給料も高いが、死ぬほど管理されて働かされるイメージ。ささやかなご褒美が高級車に乗れて、グアムサイパンへの渡航(だから昔からリゾート線は成田関空をしのぐ充実度)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:28:19.33 ID:DzNsVzfG0.net
>>691
神戸空港スレかw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:45:55.82 ID:GlgiIsqq0.net
ニュー速でこういうスレが立ったら、このスレの荒らし関西人がキレイさっぱり消えててワロス

いつもの関西人どもが総出で応戦中

【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520931183/

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:50:27.17 ID:qKlp4NdX0.net
>>699
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

 元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

 さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
 そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
 名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

 ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

 まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
 貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
 伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

 愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
 名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

 そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
 イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
 USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww



これよりマシ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:13:33.06 ID:5LRdEGVC0.net
そりゃ民間の放送局は福利厚生があっても使える時間はない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:16:02.90 ID:zC1IEl1L0.net
あれは扇動的なタイトルにつられてるだけ。(名目GDPとは書かれず)

今回のデータでも、
実質GDPはむしろ差が広がってる。
平成27年 実質総生産(GDP)

大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/259217.pdf

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:48:28.31 ID:dE4gZapm0.net
まーたはじまったよ出張関西人さんのコピペ嵐が
ほんと自分のお国が好きなんだねぇ...

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:04:10.81 ID:rveSuocl0.net
あらゆる板の名古屋絡みのスレで同じ論調とコピペで名古屋下げと大阪マンセーをやってるからキモい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:40:17.46 ID:grDGDjAd0.net
>>695
できるよ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:56:59.85 ID:inMlSBWZ0.net
>>704
そんなに名古屋絡みのスレ無いよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 00:43:26.78 ID:Tf4QFc1T0.net
 中部国際空港(愛知県常滑市)は13日、国際線の出発ゲート内にビックカメラなどが出資する
「エアビックカメラ」が4月以降に2店舗をオープンすると発表した。
搭乗前でも旅客が買い物しやすいように人気が高い商品を取りそろえる。
中部地方で増加するインバウンド(訪日外国人客)の需要取り込みを目指す。
6月に国際線出発ゲート南館にオープン予定の店舗(写真はイメージ)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180313/96958A9F889DE0EAE2E5E2EBEAE2E3E1E2E1E0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO2807096013032018L91001-PB1-1.jpg
 ビックカメラと日本空港ビルデングの共同出資会社が運営する。
まず4月3日に売り場面積22平方メートルの店を出発ゲート横に開き、
6月に同195平方メートルの店を国際線ゲート南館にオープンする。
出発ゲート内の店舗は同社で初めてという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28070980T10C18A3L91000/

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:11:49.22 ID:EtLJUA8v0.net
>>579
今回の開通区間をよく見ろボケ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:20:46.44 ID:Two8qEWa0.net
名古屋人はスルー出来ないから荒れるんだよな
スレ違いならスルーすればいいのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:46:37.47 ID:Ih3fX4820.net
このスレ、俺ら名古屋の人間からもからも疎まれているバカが約二人いるから、、、、

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:47:08.49 ID:8hNtK7Ox0.net
その通り

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:01:33.85 ID:F57vNG+10.net
本人は疎まれてる事気付いてないかもな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:06:38.19 ID:8hNtK7Ox0.net
言動から見て全然気付いてないでしょ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 12:33:25.54 ID:zNF6Do1U0.net
>>708
今年開通する新名神の区間調べたら?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:18:08.70 ID:HufGhsmg0.net
まだ京都にすがることを諦めない名古屋人

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 00:03:18.15 ID:MFlWW15M0.net
チェジュ航空が以遠権でグアムサイパン検討してるらしいな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 07:21:47.44 ID:0MGRqSaN0.net
韓国のエアラインなのに韓国以外の路線
韓国人利用者にはそっぽ向かれてるってことだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:23:37.55 ID:f+4dTraM0.net
【名古屋】中部空港に「到着時免税店」オープン!帰国時も外国製たばこや酒が免税で購入出来るぞ! [599951212]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521253236/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:34:45.78 ID:ITtHSKpF0.net
酒とかは免税店で買うよりディスカウントストアの方が安いんだよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:31:56.14 ID:EiXABbuX0.net
インバウンド民は空港の免税店では買わないだろうな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:08:05.48 ID:XCVG+b6p0.net
>>719
それなんだよな。外国産ウイスキーとかは国内で流通してる並行輸入品の方が安い。
到着時の免税品でお手頃なのはタバコぐらいだろうね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:34:59.55 ID:MNfFhuCR0.net
他店舗ビックと同じ値付けなら、買うかもしれない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:50:55.64 ID:VmrSOXFp0.net
インバウンドの人はお目当てのものは空港到着の前に買ってるだろうな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:05:49.62 ID:Ofp2C49z0.net
アライバルデューフリ、煙草者としては超ありがたい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:37:33.39 ID:lEmw8qbQ0.net
インバウンドの人は、帰る時に出発エリアの免税店で買うだろ。
到着免税店は出発地の免税店で買い忘れた日本人向け。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:57:52.89 ID:euYmaB9A0.net
たばこ免税範囲として合計400本とも解釈出来るし日本製たばこ200本外国製たばこ200本とも解釈出来る
実際の運用はどっちか不明
正直に免税受けるなら出発空港で外国製たばこ200本と到着空港で日本製たばこ200本買えば税関で課税の心配がなくなる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:04:17.94 ID:sYFc0BmG0.net
日本の到着免税店は日本製の物は取り扱っていないんじゃなかったかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:07:27.87 ID:sYFc0BmG0.net
関税法基本通達で、到着時免税店の制度は「入国者に対する外国貨物の保税販売」と定められています。
そのため到着時免税店で免税販売できる商品は基本的に外国製品であり、原則、国内製品は免税販売できません。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:09:01.20 ID:t/OIUJyP0.net
くだらん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:13:55.91 ID:sYFc0BmG0.net
http://www.centrair.jp/whatsnew/1203319_1429.html

中部国際空港セントレアの国際線到着制限エリア(入国検査前)に新たに到着時免税店「Centrair Duty Free ARRIVAL SHOP」
がオープンします。
これまでセントレア内の免税店は国際線出発エリアのみにございましたが、到着時免税店は、入国検査前の国際線到着エリア内
に設置されるため、お土産の免税商品を旅行中持ち歩くことなく帰国時にご購入でき、訪日旅行客のお客様は到着時から
免税ショッピングをお楽しみいただけます。

■店舗名称:
「Centrair Duty Free ARRIVAL SHOP」
■場所:
中部国際空港旅客ターミナルビル2F 国際線到着エリア(入国検査前制限エリア)
※国際線到着制限エリアは国際線航空便でセントレアにご到着された方のみ入れるエリアです。
■営業開始日:
2018年4月26日(木)
■営業時間:
7:00〜22:00(年中無休)
■取扱商品の一例:
酒類、たばこ類 ※外国貨物の商品のみ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:10:56.10 ID:zsRq//Wo0.net
大ニュース
https://www.traicy.com/20180317-NGOcart

>更新作業は3月20日午前8時から午後8時にかけて、国際線の制限区域を除くターミナルビル

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 02:46:52.16 ID:cHshyXaJ0.net
あんなボロカート抽選って、欲しがるやつおるんかw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:00:18.36 ID:rM2nroiq0.net
3人ぐらいならマニアがいるんじゃない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:41:35.57 ID:OeE73aF40.net
マニアなら金を払ってでも欲しがる奴は沢山いるよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:28:51.95 ID:QkwS5mvh0.net
新しいカート何の広告も付いてないんだね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 15:43:57.43 ID:kbv1XFdN0.net
到着時免税品店は外国の空港ではよくあるが、日本でも
開設するようになった。
財務省のように1円でも税収を増やすのではなく、薄利多売のように
販売を充実させて売り上げを伸ばす方がいい。
財務省は解体だな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 16:04:48.68 ID:XAKEC8Td0.net
売上を伸ばすと言えば
バレーサービス大分儲かってそうだよな。
人気ありすぎてオプションサービス4月から中断みたいだし。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:58:05.67 ID:FZpsO3Ix0.net
バレーサービスって同伴者が喜ぶ
こんなサービスあるんだ〜すご〜いって感じで

ただ最近忙しいのか預ける時に人が来なかったり
出庫で車が用意されてない事がある

4月からのオプションが無くなって改善されればいいんだが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:04:20.47 ID:FZpsO3Ix0.net
あとついでに停まってる車は外車とか多いし国産車でもそこそこ良い車ばっかだから
型落ちのミニバンとか軽で行ったら場違い感はんぱないのでおすすめしない

一人で気ままに利用するならいいけど同伴者は引くと思う
こんな車でここに来ちゃったの・・・?って感じになるかと

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200