2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 52【RJGG】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:05:51.06 ID:4GQJ5Tsa0.net
中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 51【RJGG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1517166816

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 09:28:46.61 ID:o4CswvgO0.net
バレー駐車場ならスタンドの横あたりだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:17:31.63 ID:V828/RjD0.net
バレーサービスは名古屋駅にこそ欲しいサービスだわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:20:09.41 ID:0+Rzscpb0.net
マクドナルドの出店はまだですか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:39:39.53 ID:c4vT7O3C0.net
>>747
需要がありません。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 14:04:36.06 ID:pqYDypGI0.net
スガキヤの出店はまだですか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 14:05:14.02 ID:pqYDypGI0.net
ラーメン福はどうですか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 17:46:22.93 ID:gzoqCtnk0.net
関空、第2ターミナルにビジネス機専用施設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28375960Q8A320C1LKA000/

関西エアポートは20日、関西国際空港の第2ターミナルにビジネスジェット機の専用施設を6月に設けると発表した。
ラウンジや保安検査場などを備え、国内外の要人などが一般の施設を使わずスムーズに搭乗手続きができる。
また2018年夏季(3月25日〜10月27日)の関空の国際旅客定期便が過去最多になることも発表した。

ビジネスジェットは小型の航空機で発着時間や目的地を
自由に調整でき、企業幹部や資産家の個人などが利用している。
関空では17年度の発着が約800回になる見通し。19年には大阪で20カ国・地域(G20)首脳会議が予定されるなど、利用が増えるとみている。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 20:19:52.68 ID:wd5IzQQX0.net
asahi.comの今日15時過ぎ配信「中部空港拠点に米西海岸・欧州へ」 エアアジアCEO
有料記事らしく見てない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 09:47:40.90 ID:iHFYSWeQ0.net
都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 11:31:37.15 ID:0Y1eh1eQ0.net
クアラルンプール線6月に再開

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:50:21.31 ID:P7qTRUji0.net
エアアジア、A330か787使って
セントレアから欧米線出来るのかな?

http://www.aviationwire.jp/archives/144054

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:59:30.10 ID:hqESIkFp0.net
その記事によると札幌線は
>「ロードファクターが平均80%で好調だ。もっともっと拡大したい」と述べた
他に最近、機内で名古屋めしとかの協定を名古屋市と結んだ記事がヤフーにあった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:46:16.43 ID:+2A6qTaO0.net
カバ村とはどことなく悪どそうなところが似てるな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:43:25.49 ID:ew4YL2D90.net
もういいわ...結局ベトナム航空のアメリカ線もなくなったし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 08:17:10.73 ID:q03tI74C0.net
いつの間にか豆天狗閉店してたんだね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:40:38.44 ID:DM7skScs0.net
仕方ないけどワロタwww
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiiki/france.html

まあこれが上手くいって数年後の空港が良くなってくれればいいな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:57:19.10 ID:kZXvw2kB0.net
大村はウナギイヌだろ、カバなんて聞いたことないぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 01:25:28.06 ID:me1QStyS0.net
>>760
フランクフルトかヘルシンキ経由にしろやw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 02:56:57.76 ID:l0fCE2hC0.net
>>760
昔はJALがパリ行き飛ばしてたなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:17:33.50 ID:TA+b43Fh0.net
>>763
小牧からはエールフランスのパリ、BAとJALのロンドン、デルタとJALのロサンゼルス(ヴァリグも経由)、ルフトハンザのフランクフルトにカナディアンのバンクーバー、カンタスにニュージーランドなどあった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:25:03.50 ID:xOuGiuCR0.net
>>760
意地でもセントレア使ってほしかったw

でも、現実はこの程度なんだろう。
金持ちは便利な羽田発、貧乏人は安い関空発。
残った情弱が中部発。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:34:27.29 ID:5kGFp3rb0.net
>>765
もうこいつには期待できないだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:35:24.11 ID:Z5370W2V0.net
>>765
セントレアで羽田に行く可能性はあるかも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:50:20.42 ID:5kGFp3rb0.net
>>767
使うならそう書くだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:12:02.55 ID:lOrWzWCk0.net
>>765
関空発なんて使わねーよw
いい加減帰れよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:51:47.12 ID:Jcw4LETG0.net
この大村知事のフランス出張に関して、スターウィングを利用すれば、
宿泊無しで出張できるので、このフライトを利用するのでは?
それにしても0泊3日の弾丸出張とは、舛添もびっくりだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:02:43.36 ID:RDbosIUr0.net
これってセントレア空港島の国際展示場の調印式じゃん。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:20:32.70 ID:xlyjQRVS0.net
>>770
多分、ビジネスクラスだろうけど経費削減のため1泊もしないのは凄いな。ファーストとエコノミーはないかな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:35:06.06 ID:uMLA77Qd0.net
「ホテル戦争」金沢で激化 客室数まもなく名古屋並みに

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3974GYL39PJLB016.html?iref=sp_rellink

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:29:06.81 ID:xOuGiuCR0.net
>>772
経費削減って、そこまで必要か。
ファーストクラスを使う必要性はないが、知事ならビジネスクラスくらいは許されると思う。
にしても1泊くらいしてこいよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:29:07.09 ID:xOuGiuCR0.net
>>772
経費削減って、そこまで必要か。
ファーストクラスを使う必要性はないが、知事ならビジネスクラスくらいは許されると思う。
にしても1泊くらいしてこいよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:09:22.55 ID:Jcw4LETG0.net
大村知事の出張は、リニアが開通すれば羽田が便利になる
という宣伝だ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 01:08:04.38 ID:gEknsUQv0.net
まぁリニアできれば名古屋ー(リニア)ー品川ー(京急)ー羽田で1時間で羽田行けるようになるからな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 03:19:36.35 ID:Jv5BHYh/0.net
>>769
エミレーツは名古屋駅から関空迄無料リムジンバスを設定してるが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 09:17:08.71 ID:1EML0iMD0.net
>>697
専用空港ラウンジって、TScubicカード専用ラウンジの事?

それだと航空会社ラウンジが使える羽田国際線ターミナルの方が

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:05:58.70 ID:suZ3K5Qn0.net
>>778
でどれだけの人が使うの?
たかだか知れてるだろ馬鹿

貧乏人は関空出るよりも、CAやMUなどの中華系を使うけどな
大阪人でさえ糞遠いという関空なんてわざわざ行く訳ねーだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:07:32.08 ID:1q1t7exZ0.net
金持ちはわざわざ重たい荷物転がして新幹線なんかに乗らずに車で中部へ。
社畜は時間に追われてオフィスから重たい荷物転がして新幹線で羽田へ
貧乏人はそもそも空港には縁が無い。

ってのが真理かと。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:50:21.71 ID:TmsbFqDA0.net
>>781
海外出張はそうだな。
貧乏人でもジェットスターで海外かエアアジアジャパンで新千歳はいけるかな。
セールでゲットすれば東京へ新幹線より安い。
マニラ便はフィリピンパブ嬢ばかりでびっくりした。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:53:57.43 ID:TmsbFqDA0.net
中華圏の航空会社も乗り継ぎ便ならLCCよりも安いことある。
少なくともセントレアが出来た頃よりはボンビーでも海外には行きやすくなった。
本当のボンビーは国内旅行どころか空港すら行く機会ないのは事実だが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:11:58.60 ID:9xsN6Tm70.net
【航空】世界の空港ランキング、中国大陸の最高は18位 日本はトップ15に4つ=中国メディア
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522061619/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 02:36:34.31 ID:abiGBhQ/0.net
>>781
名古屋人は海外旅行に興味無し

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 03:23:15.80 ID:GrF25LyN0.net
世界の最も素晴らしい空港トップ15
1位 シンガポール・チャンギ国際空港(SIN) 年間利用者数:6220万人 前回の順位:1位
2位 仁川国際空港(ICN) 年間利用者数:5780万人 前回の順位:3位
3位 東京国際空港(HND) 年間利用者数:7990万人 前回の順位:2位
4位 香港国際空港(HKG) 年間利用者数:7030万人 前回の順位:5位
5位 ハマド国際空港(DOH) 年間利用者数:3730万人 前回の順位:6位
6位 ミュンヘン空港(MUC) 年間利用者数:4230万人 前回の順位:4位
7位 中部国際空港(NGO) 年間利用者数:980万人 前回の順位:7位
8位 ロンドン・ヒースロー空港(LHR) 年間利用者数:7570万人 前回の順位:9位
9位 チューリッヒ空港(ZRH) 年間利用者数:2770万人 前回の順位:8位
10位 フランクフルト空港(FRA) 年間利用者数:6080万人 前回の順位:10位
11位 成田国際空港(NRT) 年間利用者数:3910万人 前回の順位:14位
12位 アムステルダム・スキポール空港(AMS) 年間利用者数:6360万人 前回の順位:11位
13位 関西国際空港(KIX) 年間利用者数:2520万人 前回の順位:12位
14位 バンクーバー国際空港(YVR) 年間利用者数:2230万人 前回の順位:13位
15位 台湾桃園国際空港(TPE) 年間利用者数:3400万人 前回の順位:21位

イギリスの航空サービス格付け会社「スカイトラックス」
100カ国以上、1400万人近くの空港利用者の声をもとに作成されている。
世界550以上の空港を対象に、施設の使いやすさ、トイレの場所、空港スタッフの語学力など39の指標で評価した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00010003-binsider-int

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:27:37.54 ID:tbIpgtC+0.net
>>774
知事なら許されるというのは違うと思うな。
必要最低限の経費で済ませるべき。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:57:08.21 ID:n8AVVbfG0.net
結論としては、
海外行くのに海外行くのに羽田や成田に行く事はあっても関空へ行く事は無い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 10:16:54.43 ID:CrCdtMsG0.net
>>788
朝っぱらから関空憎し
病んでるなおっさん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 10:41:38.69 ID:kxdnXPIu0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000006-yonh-kr

チョンだから微妙だが···

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:39:01.56 ID:4sp7v4qg0.net
>>781
金持ちなら自分で荷物持たないから手ぶらで新幹線だろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:46:40.79 ID:t3SLGscP0.net
貧乏人は空港に縁がないとかアホか

今やLCCや割引運賃で飛行機とか貧乏人の乗り物と化してるわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:54:43.46 ID:WzhjW6O00.net
業務用アイスクリームをすくうアイススプーンを買ってみたら予想以上に良かった
フォークやナイフはダメと聞いたけどスプーンって空港の保安検査大丈夫かな?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003U9K5LC

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:50:51.43 ID:87B08evl0.net
桜満開の名古屋城は外人にお勧めしたいが交通が金山から乗り換え&
地下鉄で1本道でも「市役所」で降りるのが難儀かも。一時名古屋城前も検討と
あったようではあるけど京都も二条城前はないみたいだし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 14:59:31.23 ID:CrCdtMsG0.net
>>792
もはやlccは世界の主流なんだよな
相変わらずキャリア信仰の強い日本が遅れてるだけの話で

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 15:29:53.18 ID:H/i6y59N0.net
>>795
だってレガシーも安いもん
日本のLCC国内線がぱっとしない要因って新幹線じゃなくて新幹線との競合で鍛えられたレガシー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 15:32:37.15 ID:VcLHRC0I0.net
>>790
大阪も福岡も10便くらいある釜山線。なぜか名古屋だけ1日1便。
まだまだ不足気味だが喜ばしい。

名古屋は反中反韓。この先生きのこっていけるのか。
韓国は経済的メリットはないが。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:51:50.34 ID:Jc61xcQb0.net
>>787
うなぎ犬は知事でもプレエコもダメ、ヒサヒトは現プータロでもファーストOK

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:38:35.01 ID:gVdd7Uql0.net
>>797
福岡をチョン専用って馬鹿にしてた
わりに嬉しいのか?
負けの遠吠えだったな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:26:55.45 ID:uTkEQ4f/0.net
>>792
今はフリーターでも路線バス乗るぐらいの感覚で乗れるからなあ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:35:22.78 ID:VcLHRC0I0.net
>>799
関西人が3空港問題でもめている様に
名古屋人も1枚岩ではない。

それだけのこと。

反中反韓名古屋人=セントレアいらね、衰退してよし
中韓観光客歓迎=セントレアに2本目滑走路を

のような感じになるかと思いきや、複雑。

名古屋人のスタンダード、反中反韓ではセントレアは衰退して当然だが。
中韓は嫌だが、セントレアの便数を増やせは無理だろう。欧米だけ増えるとか、そういう都合の良いことは起こらない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:53:08.28 ID:zefK0Dy50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>797
大阪、福岡ほど下朝鮮に侵食されていないという事実。とにかくチョンは世界のクズ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:41:54.41 ID:6lN2ai5b0.net
まあ、今は中韓が訪日外国人観光客比率として圧倒的に高いわけだから、
この2つお断りムードならそりゃそうなるわな
あれほど名古屋ブームを作ると言っていた春秋が大減便したのを見ても分かるわな
関空のように競合他社に負けた末の減という訳でもないのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:16:27.79 ID:Ee3UXJqM0.net
>>803
セントレアが別にお断りムードなんか出すはずないのに
なんで言い訳ばかりなんだろう。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:45:26.17 ID:OB4+WxX60.net
>>803
春秋の名古屋撤退は中国の国策よ。
絶好調だったのに撤退することになって、春秋の支店長、残念がってたわ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:46:39.58 ID:klNKUYs50.net
>>791
金持ちならプライベートジェットだから中部だろ。
それかヘ家にあるヘリポートから中部へ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:09:27.40 ID:pTiM6MzY0.net
中国韓国からしたらそもそも観光で名古屋にあんまり来ないだろうから仕方ないといえば仕方ない。
観光地そのものとしても名古屋は弱いし、守備範囲も狭くて弱いよね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 07:01:03.91 ID:eVWs63ID0.net
>>805
だから、国策が変われば戻ってくる可能性がたかいよね。

エアアジアXがクアラルンプールーロサンゼルス線を2019年に開設するらしいけど
日本を経由させるみたいだからセントレアが選ばれるといいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 07:55:08.24 ID:hftvNmCB0.net
>>808
この前のトニーの話からだと多分中部

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 10:58:08.87 ID:6bfKrrau0.net
>>807
白川郷へのアクセスをプッシュしまくるしかないね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:21:14.29 ID:vp0++4+M0.net
NH369

SDJ濃霧のためNGOへ引き返し

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:29:30.99 ID:jw4XQihu0.net
>>810
あと伊勢神宮ね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:22:44.48 ID:FoxI1p1n0.net
逆立ちしても京都大阪には敵わんでしょ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:01:27.46 ID:OHkFUNda0.net
>>812
近鉄は関空押しでしょうけど。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:32:42.11 ID:e1LLbNv80.net
シンガポール航空、787-10を投入するんだね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:10:47.28 ID:6O8DJsyB0.net
暇なので検索したらスカイマークの沖縄便は春休み繁忙期満席多い、札幌は空席あり
エアアジアに一部取られてる?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:19:44.80 ID:lV6ZqR8u0.net
GK拠点化に伴い一部路線で増便
http://top.tsite.jp/news/news/o/39193535/index

使いやすい時間帯になっていいかんじだね
7月以降の増便や追加便は後日発表とのこと

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:20:03.76 ID:kr1qlg850.net
沖縄は供給不足だよな。午前0時発でも復活できないものか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:38:58.43 ID:lV6ZqR8u0.net
>>818
スカイマークが7月から9月中旬の間だったかな・・・那覇行きの深夜便の運航をするよ

>>815
中日新聞に載ってたけど搭乗率も8割〜9割と好調みたいで
その影響で大型化する模様

TGみたいに深夜便ができればさらに便利だと思うけど
さすがにそこまでは需要ないかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:44:31.63 ID:3QmXHRFN0.net
>>819
シンガとバンコクだけは席が埋まるね。
北米は望み薄だから、ジャカルタ線が欲しいね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 02:57:41.03 ID:YBq8W7YM0.net
>>816
暇やなw働け

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:22:30.05 ID:qT/Vt0Cg0.net
エアプサン6月から就航!
久しぶりに明るいニュース。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:50:24.52 ID:1gLvfYJV0.net
>>822
就航会社と路線が増える明るいニュースだが
インバウンド向けの早い時間帯だな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:31:51.18 ID:hstWS9lI0.net
済州ではないんか。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 01:29:40.85 ID:1Nb7fnUg0.net
>>815
関空便じゃないの?
しかし787ってランディングギアが短い・短足であまりカッコよくないなぁ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:48:00.66 ID:dmKVr/kD0.net
アシアナとコードシェアするかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 19:15:05.26 ID:8A96Q1qK0.net
>>825
A330の置き換え予定だから時期に投入される

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 19:21:10.01 ID:WxdwOA0g0.net
>>825
セントレア便にも投入するんだって

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:05:58.16 ID:YkD+jDxa0.net
>>827 828
サンクス、いつからだろ?
個人的にはA350にB787の顔をくっ付けるとカッコ良さげだと思うんだが。
かリッタは何のチャーターかな。シンシナティ→アンガレッジ→名古屋→香港→アンガレッジで2便飛んだみたいたけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:41:00.60 ID:mYnhkIA+0.net
これいいな

https://twitter.com/Centrairairport/status/979852575078936576

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:24:39.22 ID:djHjeCE10.net
>>828
冬ダイヤから?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 07:28:20.02 ID:CYC6HBnw0.net
>>829
>>831
中日によると、今夏をめどに、らしいけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 15:59:50.63 ID:a//MvEql0.net
>>832
サンクス!、中日新聞の記事あった!
ttp://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=537814&comment_sub_id=0&category_id=115&from=news&category_list=115

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:12:27.20 ID:sq333dDn0.net
コーチ・監督変わらずの中日は3連敗だ
関西3空港一体会社発足だとか。書き込みになったけど東京最終大阪行きは何と21:23
という、これより遅い航空便あればバカ売れするのに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:38:53.21 ID:PSXghqMz0.net
単月ベースで福岡との差より新千歳の
差の方が詰まってきたな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:22:19.23 ID:ADR4V0Mz0.net
そろそろ関空が満杯になるから
なんたらかんたら・・・


関空、旅客受け入れ4千万人へ 第1ターミナル大規模改修で
2018.4.1
http://www.sankei.com/west/news/180401/wst1804010016-n1.html

関西国際空港の運営会社、関西エアポートが、平成6年の関空開港後初となる第1ターミナルビルの大規模改修を実施し、受け入れられる旅客の年間許容人数を1千万人増やす計画を立てたことが31日、分かった。
格安航空会社(LCC)専用の第2ターミナルビルとあわせて、現在の約1・3倍にあたる年間4335万人の受け入れが可能になる。

 改修は30年度中に着手し、国際線の旅客エリアを5年程度をかけて拡張していく。
関西エアは約40年後に旅客数が年間4100万人台になると見込んでいたが、アジアを中心とする訪日外国人の急増を踏まえ、受け入れ態勢の整備を急ぐ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:20:16.16 ID:GtbU9XnL0.net
>>823
行きはいいけど帰りは午後出勤になるなw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:21:13.33 ID:+Cno5V4d0.net
若い頃、(ゆーても数年前)新幹線の最終逃して、一時頃ホテルに入って、五時に起きて始発の新幹線に乗ってたことがままあったけど、
夜中の一時に羽田発とかあれば乗ったのになと。バスとかで名駅に出れればなおよし。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 11:45:33.73 ID:u4oz1hcL0.net
深夜一時に羽田でて
深夜二時に中部着くけど下ろすのは五時とかで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:56:41.82 ID:o6RrVHOy0.net
三十代後半〜四十代に位からはそんな旅程組んだら翌日もたなくなる、発想が若いな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:43:59.89 ID:D1gvXW8Y0.net
来年のG20外相会議‥愛知での開催決定 具体的な会場など今後協議
空港島に完成予定の国際会議場のこけらおとしにぴったり
G20は6月28,29に大阪開催。財務大臣級は福岡、愛知の身の丈に良かったのか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:44:52.94 ID:vEaeROU60.net
以前、スカイマークが羽田と中部飛ばしてたよね
交通機関あれば、需要ありそうだけどな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:23:09.50 ID:QJY18Gkg0.net
JALの羽田、成田便、ANAの羽田便っていつもほぼ満席なイメージ
成田や羽田での乗り換え需要はかなりあるんだろうね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:30:37.34 ID:d6mueaDp0.net
セントレア2月利用外人数が
関空の2月前期比増以下でしかないのが
かなり萎えたわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:41:30.05 ID:dDe6s4xK0.net
だいたい名古屋自体に集客がないんだから外人なんて来るわけない
レゴランドは廃墟確定だしなにあの金しゃち横町てw
おかげ横丁のまんまパクリじゃん

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200