2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 52【RJGG】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:05:51.06 ID:4GQJ5Tsa0.net
中部国際空港について語るスレです。

◆マナー
(1)次スレはここが950を超えてからにしましょう。
(2)他の空港との政策的比較や、他空港の話題はスレ違い。
(3)利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(4)中部国際空港の利用者見学者スレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 51【RJGG】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1517166816

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 06:55:09.27 ID:7Ks2kX9C0.net
>>949
執行役員55位、玲子最下位
https://www.golfdigest.co.jp/event/sponsoring/openclass/120806miyoshicc/kekka.asp

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 08:43:42.49 ID:cbi/uqxF0.net
>>939
747は人気あるから呼んだら来た。

954 :939:2018/04/13(金) 17:34:05.27 ID:gY7zYCCp0.net
カリッタは米軍チャーターのイメージ強いからな、横田、嘉手納で常連なんだけど、今回の飛行ルート、シンシナティ→アンガレッジ→名古屋→香港→アンガレッジ、定期で夜中に来るポーラとルート被ってるんだよね。北朝鮮関連とも思えんし、港湾ストもナサソウダシ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:23:26.89 ID:Jp9mWTNA0.net
単純にポーラーの補完では??
定期のポーラーは片道運航だし北米からの到着便を設定して利便性向上・・・みたいな
DHLグループの絡みもありそうだし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:27:44.57 ID:UPzZuNfT0.net
me me me me wanna , you wanna
everybody wanna wanna GO ! GO ! GO!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:43:44.48 ID:2nUkYCMc0.net
中部中心にFlightradar24見てて静岡をほぼ見ないと思ったら国内FDA7便、ANA2便
国際ソウル・上海の2便の出発11便という。中部を崩している小牧のほうが健闘

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:54:36.93 ID:WqTO8W8F0.net
DJのTPE便とかXJのKUL復活とか全然だめやんけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:08:44.31 ID:Vgs7J8rB0.net
まるでダメオやな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:27:26.40 ID:SEvmPSnW0.net
黒い噂。中部空港会社の空港運用担当の執行役員 倉◯博◯氏、副業で配偶者の玲◯が代表を務めている
東西興行という法人の事業にも関与している模様。同時に愛知エジプト友好協会という全く内容がない団体にも関与している。

こんな人に空港運用を任せていいのでしょうか?国交省からの天下りみたいだし。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:31:35.35 ID:SEvmPSnW0.net
力があるなら、倉◯役員に頼んでTG の380を呼んでもらったら。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:38:38.39 ID:Xw8TNfxn0.net
ティーウェイ航空、9路線目となるセントレア〜仁川(ソウル)線を5月31日就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1118/099/amp.index.html

インバウンド向けなんだろうけど、新規就航ボチボチ来るね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:40:42.03 ID:itquSCLT0.net
逆にセントレアからソウル日帰りができるLCCが欲しいけどね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:53:07.04 ID:CgANDyhY0.net
>>962
いわくつき路線。

>>963
大韓アシアナにしても糞ダイヤだからな。

微妙過ぎて使えない。
福岡のダイヤ見て唖然とする。

9:25と13:40の大韓はともかく、アシアナなんて11:05と18:50.
アシアナの場合は往復とも使いにくいので2便目を20:00以降にするとかできないものか。ソウルすれば戻りの便も遅くできるのに。

日帰り?大韓なら不可能ではない。
ソウル着11:25−ソウル発19:05 現地滞在7時間40分。実質5時間くらい。

チェジュ航空も若干短いが可能。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:56:43.72 ID:itquSCLT0.net
きのう最終こだまで新大阪から名古屋に帰ったが外国人が多いよね。名古屋に来てどうするつもりだ?ただ泊まるだけだろ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:33:34.94 ID:GE39XVAL0.net
>>965
静岡か高山か伊勢神宮かも。
名古屋は前泊するだけ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:42:02.05 ID:YAZKp2wS0.net
>>965
名古屋は以前は素通りされていたが、最近はそうでもない
なぜか栄のオアシス21が「フォトジェニックなスポット」として外国人観光客に大人気

>>966
伊勢神宮は外国人観光客はまだそんなに多くはない感触
高山や木曽路(妻籠・馬籠)方面や、北陸方面へのアクセスの拠点になっているみたい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:09:38.39 ID:CgANDyhY0.net
伊勢神宮なんて特殊な観光名所だからな。

ソルトレークシティーみたいなものかと。
3大宗教ではなく、ユダヤ教などと同じくローカル宗教。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:20:40.58 ID:YAZKp2wS0.net
伊勢神宮は外国人観光客は増えてくれなくていい、鳥羽や志摩方面で楽しんでくれたらいい
参拝マナーを知らない・守らない観光客のために、
神宮内に外国語表記の看板が必要になるような日は来て欲しくない

ちなみにセントレアから伊勢方面は、名鉄+近鉄でぐるっと名古屋経由するより、
空港発の津行き高速船(+伊勢行き特急バスor津駅連絡バス+近鉄)のほうが早いんだが、
そのことがあまり知られていないのが残念

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:25:17.77 ID:itquSCLT0.net
そもそも伊勢神宮って古い建物ないから外国人からすれば良さはわからないかと。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:48:40.92 ID:YAZKp2wS0.net
>>970
一度、職場のお客さんの外国人(マナー良し)を案内したことがあるけれど、
建物が新しい=遷宮の意味合いと歴史、それと内宮の森と大きな樹木を気に入ってたよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:51:32.61 ID:WyIdGyaE0.net
日本でソルトレークシティに相当するものは天理市だと思うが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:54:28.26 ID:WnSf1Q750.net
>>960
どの辺が黒いのか具体的に。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:16:29.09 ID:90DETIUD0.net
倉○役員も東西興行や愛知エジプト友好協会の役職に就いている可能性大。中部空港会社には無断で。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:29:23.43 ID:uWDcW2S50.net
>>969
残念といってもそのルート、利便性が低いし高いし宣伝も下手でわかりにくい。
名古屋のいけないところがもろに出ているルート。

>>972
いや、ソルトレークに本部のある宗教、異端派といわれるものの、全世界に信者がいる。日本にもある。
伊勢のローカル宗教は日本以外に信者はいないだろう。日本にしかいない時点でローカル。嘆きの壁で嘆いている人たちと同じといえばいいか。
天理に本部のある宗教は、日本にしか信者がおらず、さらにごく一部。

※どの宗教も海外にもいるじゃないかといわれるが、海外比率20%未満ではローカル宗教に過ぎない。(※そういう意味では宗教ではないが、柔道は国際スポーツ、相撲はローカルスポーツといえる)
「ローカル」の響きが嫌なら「リージョナル」でもいいが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:56:32.69 ID:zsuw1TkE0.net
>>969
ほほ 今度伊勢行く予定だけど高速船は知らなかった 次乗ってみるか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:28:19.32 ID:KVhglbqi0.net
>>975
それを言うとオウム真理教は…?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:36:18.37 ID:8yH+B2I20.net
>>974
すげー曖昧な黒い噂だな。
と言うか、お前は空港会社の社員か?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:49:45.24 ID:gLpLH3CW0.net
沖縄で流行している、はしかが愛知でも感染者が見つかった。
もう危ない
セントレアを閉鎖せよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:50:45.85 ID:uWDcW2S50.net
>>977
それはテロ組織だろ。宗教ではない。
イスラム国なるものも、同様だ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:01:39.39 ID:nHC6jOIC0.net
>>976
津エアポートライン(津ベルライン)のサイト貼っとく
サイトの下のほうに、セントレア→津なぎさまち→伊勢・鳥羽特急バスの案内(pdfへのリンク)がある
http://www.tsu-airportline.co.jp/
ついでに、津なぎさまち(高速船発着ターミナル)のサイトも
http://www.nagisa.city.tsu.mie.jp/

津なぎさまちから伊勢方面の特急バスの時間が合わないときは、
高速船の到着に合わせて発車している三重交通バスで津駅まで行って(約10分)、津駅から近鉄に乗ってください

>>975
津エアポートラインのアピール不足は、名古屋というか三重の努力不足だろうな
セントレアが三重を商売相手として見ていないのかもしれんが、
三重県自体が、高速船が、伊勢に来る観光客にも利便性が高いことに気づいていなかったのかもしれん

例えば、「セントレア→津駅」の移動の場合(+津以遠の松阪、伊勢方面)、
高速船(45分)+津駅行き連絡バス(10分)で、乗り継ぎ込みの所要時間は1時間5分、料金は合計2,690円
ミュースカイ(28分)+近鉄特急(49分)だと、乗り継ぎ待ちなどの関係もあって1時間40分、料金は合計3,140円
ミュースカイがない時間帯だと、2時間近くかかる
高速船を1本逃したとき、鉄道に切り替えるよりも、1時間後の次の高速船に乗った方が結果的には早く着くこともある
どちらを選ぶかは、乗り換え回数等との兼ね合いもあるので、津以遠の目的地次第ってところかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:05:10.85 ID:fF2VOYdE0.net
伊勢なら関空から南海で難波乗換で特急か、上六までのリムジンで快速急行やろ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:17:03.47 ID:nHC6jOIC0.net
>>982
最速でも3時間近くかかるそのルートは嫌だな

つか、セントレアのスレで関空からのアクセスを勧めないでくれw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:25:46.62 ID:UjljSEm/0.net
そもそもセントレアから伊勢に行く需要が国内では北海道か南九州しかないんですが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 09:39:32.71 ID:gNnv37yi0.net
三重県が気づいてないことはないだろうけど、伊勢行きの高速船は計画倒れ(その前に少しあったけど)、鳥羽行きのフェリーも無くなり…の経緯もあり、空港から伊勢志摩方面へ向かう需要は少ないと判断してたのはあると思う
近鉄は関空ー上本町経由押してるよね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 11:59:24.67 ID:nHC6jOIC0.net
>>984
三重県は伊勢・鳥羽・志摩に外国人観光客を呼び込みたいらしいが、
高速船だけでなく、アクセス方法のアピールが不足していると思う
近鉄のお得な「参宮きっぷ」の存在を知らない、名古屋や大阪方面からの日本人観光客も結構いるし
場所の魅力さえアピールすれば、アクセス方法は行きたい人が調べて選ぶとでも思ってるのかね

>>985
観光客需要には波があるので、やはり出張や帰省などの安定した住民需要がカギになると思う
セントレアが出来た頃は、伊勢神宮への観光客はここまで多くなかったこともあるかも
遷宮のちょっと前からのパワースポットブームと、遷宮と、SNSの普及で、一気に観光客が増えた

近鉄が関空〜上本町経由を推すのは当然だろうな
近鉄にとっては、津駅なんて最初はアーバンライナーでもすっ飛ばした程度の位置づけだけど、
上本町はお膝元だし
津〜伊勢市・宇治山田だと距離も短く、特急でなく急行に乗る人も多いだろうが、
上本町経由だと、距離も長いから、多くの人が快速急行よりも特急を選ぶ可能性が高いだろうし
まあ何より空港利用客が関空>セントレアだし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:31:21.39 ID:gNnv37yi0.net
>>986
伊勢志摩出身だけど言うほど大きな企業もないし住民も観光業に携わる人が多いのもあってか、なかなか飛行機使うような旅行できないんだよな
ビジネス需要も地元民の需要も厳しい
たまの旅行も、1時間くらいの差なら便数の多い関空選ぶ人も少なくないのが現状
乗り換え回数や金額は決め手にならないレベルだから

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:59:15.20 ID:nHC6jOIC0.net
>>987
その事情はすごくわかる
松阪航路が廃止になったのも、地元需要がなかったからだし
(自治体の誘致合戦の末に松阪航路を開設したのがそもそも間違い)

津は一応は県庁所在地だし、官公庁があって出張需要もそこそこ見込めるだろうけれど、
それ以外のエリアでは、地元民のセントレア利用の需要掘り起こしが難しいよね
でも高速船がなくなると津周辺からセントレアへのアクセスが一気に悪くなるので、やはり存続して欲しい

だからこそ、高速船の存在そのものを知らない観光客には、アクセス方法の一つとして知ってもらって、
「高速船なんてのもあるのか、一度乗ってみよう」と思ってもらえると嬉しい
海上空港ならではのアクセス方法だし、効率第一ではなく、旅の楽しみの一つに組み込んでもらえたらと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:23:07.34 ID:a/MhdsBe0.net
海上アクセスは、駅から船着場、船着場から空港ターミナルの移動が大変。
地元民なら船着場まで車でダイレクトにアクセスだが、観光客は不便な乗り継ぎをしなければならない。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:29:33.54 ID:nHC6jOIC0.net
別に、どのアクセス方法が最善かとか言いたいわけじゃない
ただ、高速船という選択肢もあるということを知らない人に、知ってもらって、
その人にとって条件が悪くなければ、乗ってもらえたらなと

そもそも高速船の存在、そして「高速船+伊勢鳥羽特急バス」サービス開始が、
ほとんど知られていない状況だからさ…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:10:58.68 ID:Zk4KVyUC0.net
以前エアアジアのスレで書いたけど
セントレアから日間賀島や答志島に行く船が有ったら
人気出ると思うんだけどなあ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:14:21.10 ID:hBpSjqDF0.net
>>991
日間賀島は分からんが、答志はマジやめて
鳥羽経由のままで頼む
市営定期船赤字なんだよ
そんなにキャパのある島でもないから直行便は採算合わないとも思うけど…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:52:56.06 ID:e4UGJFtB0.net
>>990
名古屋県民でも高速船の存在知らなかったりするからね

色んなアクセスの一つとして先ずは存在を広く認知してもらって、
その次にケース毎の最適解をインフルエンサーに紹介してもらえると良いんだけどね

それでセントレアから船で行く日帰りや一泊2日の三重県旅行なんて名古屋ローカルTVでやって貰えると素晴らしい。

常滑イオンと空港間がもう少し頻繁にバス走ってて、駐車場が安かったらパークアンドライド出来たんだけどね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:44:14.32 ID:CxDkcJwX0.net
>>991
東海地方以外には知名度ゼロに等しいのに何言ってんの?
オツム大丈夫?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:09:09.34 ID:XKEdN5vI0.net
次スレ

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 53【RJGG】 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1523709392/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:20:52.27 ID:sqratPVf0.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:21:03.14 ID:87U9QEEi0.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:21:21.27 ID:sqratPVf0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:21:35.87 ID:sqratPVf0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:22:20.20 ID:87U9QEEi0.net
次スレ

【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 53【RJGG】 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1523709392/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200