2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:11:46.18 ID:iihBjzxR0.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
        | 中国国際航空の11個目のスレアルヨ。
        | 前スレは↓ここアルネ。
        | 【【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】←実質CA010便
        | http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧  ||     ■  AIR  CHINA  中 国 国 際 航 空 公 司  B-7878
     (,`ハ´)  //__0(`ハ由 )|| #                                                  ∬
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )   ||                                          Boeing787-9   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 | 予告無し発売・突然運休・予期せぬ改定・突発欠航・いきなり遅延etc.
 | こんなアッと驚かせるイベントが大得意アルネ。
 \_______________

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:12:20.99 ID:iihBjzxR0.net
誰も立てていないみたいなので、立ててみました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:49:30.98 ID:NezSffth0.net
>>1
スレ立て乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:32:25.14 ID:d78i60rX0.net
こういうのはhage厨さんの仕事だろ?
アイツどうなったん?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:34:31.90 ID:BccAtnmg0.net
氏んだ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 14:53:42.50 ID:2rWFbuMZ0.net
>>2
サンキュー、待ってました!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:33:09.60 ID:xOuGiuCR0.net
age厨様は一般人にお戻りになられました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:22:51.96 ID:qDvGBx3z0.net
8万円台のビジネスクラスが消滅した

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:59:11.28 ID:z6HvJrhI0.net
福岡発着が安い訳が分かったよ
北京乗り継ぎが、カオスだからなんだよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:29:39.29 ID:ecCAOxXX0.net
記念に

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:06:20.16 ID:sZ+NeOs60.net
スレ立てありがと

>>10
素敵なIDおめ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:17:08.15 ID:+NFjAP4L0.net
>>10
中国語だとcaoって最悪だなw
操とかxとか…




13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:06:09.66 ID:K+1+omzJ0.net
DM来たがシドニー安いな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:08:44.76 ID:K1koRA810.net
軒並み値上げで修行用としては不向きになった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:00:01.00 ID:vlh4clIj0.net
最近WEB広告に金かけてるな。今書いている時も、俺のPC画面に表示されている。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:32:50.68 ID:H4WGPfj90.net
とは言え年末年始の東南アジア線はLCCをぶっちぎる安さだな
サプライスクーポン使って三万円台はここだけなんでバンコク往復買っちまった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:16:33.11 ID:TL6Afh9w0.net
>>16
ジャカルタ、クーポンで25000でした。
ありがとうございます。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 14:34:36.67 ID:JHH5Ozfv0.net
アプリにメッセージ来たので開いてみたら、何かのキャンペーンらしき5500kmが加算されてた
明細にも内容が表示されないけど、何のキャンペーンか分かる人いる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:29:45.84 ID:ouPo7mnM0.net
>>16
アジア系の航空会社って下期の格安料金出すの遅い気がしたけど、ここはもう安いクラスの席も販売してるんだね
おかげで自分も正月休みのチケットよやくした。帰国日が集中しそうなカレンダーだし。
毎年冬時期はPMや霧で大陸の空港はトラブル多いけど今年の年末年始はおだやかにいてほしい。

20 :16:2018/03/27(火) 20:39:27.27 ID:izR3LdzQ0.net
コミコミ二万ちょっとでずいぶんと東南アジア往復させてもらったが
運よく遅延やトラブルにはまだ遭遇していない

北京のトランジットには毎度イライラしてるのでさっさと改善してほしいものです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:59:56.23 ID:5DLFjzyJ0.net
かなり改善してきているとの噂

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 08:53:54.49 ID:mgio7rMZ0.net
>>20
知り合いで高確率でトランジットミスってる人いるかな 仕事休んでトランジットホテルまで利用したのにまた乗るんだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 10:51:53.60 ID:oXjATGSz0.net
>>20
CA運行の福岡や広島路線で、北京乗り継ぎしてみることをオススメします

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 04:23:42.11 ID:+kYdKh0J0.net
無くなってたので建てようとしたら暫く経たないと建てられませんでできなかったわ。
>>1ありがとう

スレが落ちてから建てようとするとえらく面倒たね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 04:36:29.67 ID:+kYdKh0J0.net
今日出発するのだが、行きは北京11:25着で15:35発なので問題ないんだけど、帰りが北京15:20着で16:25発と1時間しかない。
同じ機材ってことはないし、ラウンジに行かずにそのままゲートに行けば間に合うのかな?
今まではKUL線を何度か使ってるが到着が遅れたことはない。
今回はシンガポール線なのと、午後の到着で手荷物検査とかどうなんだろう。
まあ、帰りだし、時間的な余裕はあるので航空会社負担でホテルに泊めてくれるならそれでも良いけど、経験がないのでモタモタしてたら放置されそうで不安です。
手荷物検査も乗継客は専用レーンになったり、だいぶ変わっては来てるけどこの時間帯に乗継した人が居たらどんな感じだったか教えて貰えませんか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:27:17.76 ID:iYdby31K0.net
>>25
過去スレ見たらいっぱい書いてるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:18:40.14 ID:hX1YtTCz0.net
>>25
乗り継ぎ航空券買ったのなら心配する必要ないんじゃないか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:12:53.76 ID:g+wQz3PT0.net
過去スレは参考にはなるけれど、特に年明けてからずいぶん変わったようなので今の乗継ぎが実際のところ本当に前より改善されて人民と別に乗り継ぎ専用レーンがあるのか、人民と合流する前のチケットチェックが改善されているのか、とか知りたいよね
当方も興味ある
一時間乗り継ぎ、成功するといいね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:00:03.83 ID:xKXP0oKU0.net
>>28
今年4回、今月2回北京でCA乗り継ぎした
時間帯によって対応違う
一部の荷物検査を乗り継ぎ専用で運用していることもあれば、全員同じ所に並ばせることもあるようだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 18:48:34.79 ID:QhCuI6np0.net
>>29
まだまだちゃんとしたマニュアルがないのだろうな 

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 03:32:09.93 ID:QOIoWlJf0.net
>>28
今日、乗り継いだホットな話題を。
関空からだったけど、到着はE17だったかな?
ブリッジに着いたのでそのまま降りて直ぐに発熱の検査の所に着いてそのままパスポートチェックに並んだ。
以前はカウンターが2台で少し待ったけど、今回は4台あって前に5〜6人程度で直ぐに階段を降りて手荷物検査の列に。
エスカレーターが今回も動いてなかったけど、見てると手荷物検査の方が詰まるので、どんどん来られても人が溜まってしまうのでわざとやってるみたいだ。
実際に手荷物検査の手前に搭乗券とパスポートの確認があるけど、後ろの混雑具合を見ながら搭乗券とパスポートチェックを止めてた。
手荷物検査の台も4列あった。
今回は運が悪いことに車椅子の団体が手前の列に並んで後から来た連中も先に通すのでかなり待たされた。
多分、20分くらいかな。
後から来た人は他の列に誘導されてそちらの方が早かったので運次第なところがあるかも。
検査に関してはかなり手際が良くなった印象。
乗継客だけを別にしてるし、事前に別々に通すもの(バッテリー、パソコン・・)は検査台に行く前に書いた物を見せて事前に準備させてた。
その結果、何度も通して通す度に中から出してを繰り返すことがなくなってた。
目覚ましに使ってるガラ携に気が付かなくてバッグの中に入ったままだったが、そのまま通った。
結局、車椅子集団へと優先扱いが無ければ15分から20分くらいで通れたかと。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 03:40:15.79 ID:QOIoWlJf0.net
ついでに、以前から気になってたファーストクラスラウンジに入ったのでその感想を。
他にも書いてあったけど、人が少ないので静かだしゆったりしてる。
面積的には小さいし細長いのでだいふ狭いと思うけど。
自分はスタアラゴールドでビジネスクラスの航空券だったせいか入れたけど、列の前の方の人は2組ほど断られてどうも雰囲気的にビジネスラウンジを教えられたみたい。
食べ物や飲み物はほぼ同じ。
WiFiがアカウントとパスワードを発行機で入手してログインして使うようになってた。
どちらのラウンジも前回と変わったのか、ファーストクラスラウンジだけなのかは不明。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 15:39:07.05 ID:G3W1G66P0.net
てすつ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 04:47:17.86 ID:O7tbrfJ70.net
北京乗り継ぎ時、エアサイドで夜明かし可能ですか?
夜10時半着の朝6時半発です。

プライオリティパスが使える24時間営業のラウンジがあるようですが、よほどショボいのか経験談が見つからない…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 06:24:43.11 ID:ltuRcJYP0.net
>>34
少なくともCAのビジネスラウンジは早朝の5時に到着した時は開いたばかりで飲み物はあるけど食べ物は順次準備中だった。
確か3時頃かで閉まるんじゃなかったかな?

乗継ならホテルの提供はないのかな?

36 :34:2018/03/31(土) 07:18:12.74 ID:O7tbrfJ70.net
>>35
特典航空券なのでCAからのホテル提供なしです

念の為ヒルトンを予約していますが、なんだかんだでホテル滞在は3時間程度しかないので、キャンセルしてエアサイドで夜明かしできないかと。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:19:27.41 ID:L87nXzVQ0.net
>>34
深夜に数度、BGSラウンジ利用経験あり
夜中の3時頃でもホットミールが出てきた
これとは別に時間貸しの休息室もあるね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:33:51.84 ID:ltuRcJYP0.net
>>37
そうだ、確かに休息所とか書いて何分単位か書いてあるところがあったよ

39 :34:2018/03/31(土) 08:59:35.19 ID:O7tbrfJ70.net
>>37
北京のエアサイドで夜明かしできるのですね!

BGSラウンジは曜日によって営業時間が違うらしいので、水曜夜到着だと何時まで居られることやら

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:18:23.08 ID:WdSLQhM30.net
>>17
自分も羽田発着クアラルンプールIN、シンガポールOUTの
航空券(クーポン割引で2万7千円)を購入しようと思っている。
往復北京で無料ホテル利用で。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:15:43.17 ID:qXTME9eR0.net
凄い修行僧だらけだな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:50:20.00 ID:EASMtbcY0.net
明日利用するけど、入国するわけでもないのに何がそんなに大変なん?
乗り継ぎ時間1時間55分もあるわ(^^)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:51:46.30 ID:yYdVj/Wv0.net
行けば判るさ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:54:15.97 ID:gwWCnut70.net
>>42
路線によっては、強制的に入国になる
入国しないと、乗り継ぎ出来ない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:02:21.35 ID:EASMtbcY0.net
>>44
ファッ!mjdsk?
入国したくないよ><
ベトナム行きなんですが…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 03:02:38.14 ID:9m9ffH2Y0.net
>>44
入国じゃないけど乗継搭乗券確認や手荷物検査などで幾らでも時間は掛かるしね。
運が悪いと外から入って来た人民と同じレーンに並ばされるから時間的には入国するのと同じだよね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 07:55:50.16 ID:EASMtbcY0.net
>>46
入国してないのにどうやって制限エリア内でこれから出国する人民と遭遇できるのよ?
ちょっと意味が分からないw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 08:25:17.48 ID:ZHTnBemt0.net
日本の空港では、荷物検査してから出国手続きだけど
中国の空港では、出国手続きしてから荷物検査するから ということかも?
シンガポールチャンギ空港・アムステルダムスキポール空港みたいに搭乗口で荷物検査があれば、搭乗ロビーに入る時には並ばなくていいけど
中国の空港では、搭乗口では荷物検査がないから、搭乗ロビーに入る時に並ばないといけない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:44:49.05 ID:wZRQ8X2l0.net
>>47
正確には「出国して来た人民と保安検査場で一緒になる」だよね。
保安検査場も制限区域内なんじゃ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 11:36:48.68 ID:9m9ffH2Y0.net
>>49
そたね、正確にはこれから制限エリアに入る人民と同じ手荷物検査を受けないといけないことがあるだね。
まぁ、人民と合流した時点でカオスだから。
通常はビジネスクラスなら専用の乗継客用の手荷物検査レーンがあって少しは早いけど、以前は行列の長さなのか気分なのか分からないがこっちに並べと人民の列に誘導されたりしてた。
その時もビジネスクラスの搭乗券を見せて優先レーンじゃないの?と聞いたら優先レーンの方からこっちに通せと言って行けた。
前に並んでた同じ便で来た西洋人はそのまま人民の列に並んでた。
最近は階段を降りると何列かの列が出来ていて、そこに並ぶと全員乗継客だから手荷物検査はだいぶ早くなったけど。
職員が少ない早朝は一緒になる事もあった。
出発客も少ないのでそれほど時間は掛からなかったけど。

>>47は乗継だと手荷物検査は無いと思ってるのかな?
例えば仁川空港でも降機は下のフロアで乗継の場合は途中で手荷物検査を受けて上階の出発用フロアに移動する。
羽田も乗継客は手荷物検査を受けてたような。
北京空港の場合は乗継客はパスポートの確認や検疫チェック、手荷物検査が日本の出国と同じ程度の手間が掛かると言うこと。
時に、人民の列、つまり外から入って来る人と一緒になると何度も何度も通し直しや持ち込めない物を持ってたり日本人では想像も付かない人も居るのよ。
だから乗継には余裕を持ってと言う事です。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:21:57.84 ID:9ZogR7wd0.net
MU利用で、上海浦東空港で際際乗り継ぎの場合は、
乗り継ぎ客専用の手荷物検査場があるから、(北京首都空港CA便での際際乗り継ぎと違って)
出国手続きを済ませたばかりの人民と手荷物検査で一緒になることはない
ですね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:30:04.99 ID:9ZogR7wd0.net
SKYの長崎>神戸>羽田便のような国内便を利用するような場合、神戸空港到着後、手荷物を持っていったん機外に出て、搭乗口前で搭乗待ちするが
長崎空港で既に手荷物検査を済ませているので、神戸空港で新たに手荷物検査をすることはない。
一方、北京首都空港や仁川、成田などなどで際際乗り継ぎをする場合、海外の空港で手荷物検査を済ませたのは、検査済み証明にはならないので、
入国しなくても、必ず乗り継ぎ時に手荷物検査をしなければならない。
(米国の空港での際際乗り継ぎ(米国に入国したくなくても必ずいったん入国しなければならない)に比べるとはるかにましだが)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:49:16.91 ID:eS36N3DD0.net
>>51
うん?エアチャイナのスレだよね

54 :47:2018/04/02(月) 12:54:12.14 ID:OBKWF4Al0.net
>>48
>>49
>>50
ご説明ありがとう(^^)
まあ入国手続き並みに面倒な手続きがあるんだね…荷物はできる限り預けて、空港ではスタアラGのご利益に期待するしかないかな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 14:36:40.07 ID:whCOwJ1Z0.net
>>54
ご利益………ないよ(TT)
ラウンジ利用権くらいだよ…

56 :47:2018/04/02(月) 14:51:40.17 ID:OBKWF4Al0.net
>>55
C客用手荷物レーン使えないの?
><。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:59:16.08 ID:FrCfCv8y0.net
>>40だが今日無事に2万7千円で購入した。
これでサプライスの5千円割引クーポン発行期間中に
怒涛の3回分の海外航空券(日本発着)を購入。(うち2回はCA)
あとは無料ホテルサービス(4回分)を申し込まないと。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:30:18.98 ID:gUQJM7Yt0.net
なんや知らんけど11月3連休のkix ctuのチケットサプライスで買うてもうた
北京乗り換え2時間40分あるし国内線だし、帰り直行便だからなんも問題ないよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:00:37.28 ID:6ar44O6u0.net
関空からCA162を利用し北京でJFK行きのCA981に乗り継ぐんだけど、そんなにヤバイの?
時間は95分あるし、サイトで販売しているんだから乗り継げるもんだと思っていたんだけど、不安になってきた。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:38:49.42 ID:dA1k1n990.net
>>58
北京→成都のCAなんて乗り継げなくても本数は多いんじゃないの?

>>59
乗り継ぎをセットで購入したのなら最低乗り継ぎ時間は
クリアしているという事。
でも95分だと遅延したらアウトかもね。
乗り継げなければ無料ホテルを用意して翌日の便に振り替えてくれるよ。
到着日(最終目的地)は移動等の予定は入れない方がいいかも。

61 :47:2018/04/03(火) 03:32:38.55 ID:OOhm1TGU0.net
>>59
このスレ煽り過ぎでしょw
今日成田から北京経由(CA926)でホーチミンまで(CA903)で来たが、北京で降機してから20分以内に全部クリアして出発ゾーンに入れたぞ。

62 :47:2018/04/03(火) 05:23:58.88 ID:fjSRHL+Z0.net
・機内食は北京発のチキンライスが劇マズ、ヌードル類の方がマシかも
・荷物検査ではカバン内のコインを調べてた
・ラウンジのwifiは5ch不可w
・ラウンジにドリップコーヒーがなく、コーヒー類は缶コーヒーしかない
・上級会員には英字新聞を持って来て食事も事前にチョイスを聞いてくれた(北京ホーチミン間のみ)
・優先タグ付きのソフトケースはホーチミンで30分待った後最後に出て来た…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:56:30.72 ID:sC/eNh2N0.net
>>60
だよな。
実は俺も関空からSINに来て、ANAで帰国後に逆ルートで帰る予定なんだけど、乗継時間が1時間5分。
関空でチェックインの時にこの時間で乗り継げますかね?と聞いたら手続きを代行してるJALの人も後ろに居たCAの人も首を傾げて大丈夫なのかな?
と言ってた。自分もそう思う。
今更変更しようにも関空行きは1本か2本しかなかったかと思うので一泊して帰る覚悟で居たら良いか。
その時は北京観光もできるのかな?
以前はKULだったから帰りは深夜発の早朝着で乗継時間もたっぷりあったから楽勝だったけど、今回は昼間の到着なので不安。
ラウンジは最初から諦めてJALのお姉さんから言われたように飛行機から降りてすぐの所に居る係員に乗継の情報を話して対応するしかないかな。
もしかしたら既にドアの外で紙に名前を書いて待ってるかも知れない。アテンドがあれば優先的に手荷物チェックも通れるかも。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:47:12.15 ID:MYC5lb430.net
>>61
何度も北京第3で乗り継ぎしていれぱ分かるよ
乗り継ぎのイミグレと検査で、一時間かかるのは当たり前だし、普通は優先してくれない
この冬場は大きな遅延が少なくマシだった感じだが、乗り継ぎ出来なかった時の、振り替え便の確保の労力とか、それだけで数時間かかることも普通にある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:18:58.20 ID:TPo9LeLj0.net
>>64
別に急ぐ旅じゃないので宿と翌日の便を用意してくれたら何の不足もないよ。
何なら羽田行きと伊丹までの国内線を用意してくれたら文句はないけど無理だろうな。関空行きか東京行きかの選択だろう。
それでも東阪が安ければ東京で遊んで帰るのでそれでも良いけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 16:43:22.58 ID:Zyn2GPM40.net
結局、CAを使えるのって時間に余裕のある学生さん、ってことですね
北京で時間がかかったり、最終目的地での滞在日数を減らさないと
いけなくなってしまう、というのを避けたいサラリーマンには
なかなか使えないエアライン

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 16:57:17.74 ID:dA1k1n990.net
>>66
個人経営、無職(資産運用等で生活)、定年退職者。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:35:17.10 ID:fjSRHL+Z0.net
>>66
そんな人達がなぜCAに乗りたいの?
逆にそれが聞きたいわw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:31:45.68 ID:MYC5lb430.net
>>66
ある程度の航空関係の知識と交渉能力あれば、使い勝手は良いほうの航空会社だと思うけどな
中国や香港系なら、価格が一緒ならCX>>HX>CZ>CA>MUこんな感じ
大幅な遅延発生時には、振り替え必要な客であふれるので大変だが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:39:49.90 ID:TPo9LeLj0.net
>>67
自分の器の中でしか考えられない人だね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:42:36.67 ID:TPo9LeLj0.net
俺は違うけど、ゲーム製作者なんて開発中は寝る間もないほど働いて殆ど会社に泊まり込み。
その代わり開発が終わったらリフレッシュも兼ねて1ヶ月休みとかあるし、それ以外にも正月にみんな休んでる時に働いてる人もいるよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:01:43.11 ID:dA1k1n990.net
>>70
意味不明。
サラリーマンの立場に立って考えてもらいたいの?w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:17:00.83 ID:8GLxaO0C0.net
うわー去年はエアチャイナで年末年始分かったけど今年は違うエアラインでかってもうたシノウ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:22:39.12 ID:dA1k1n990.net
>>73
何か問題あるの?
無料ホテルが利用できないとか?w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:30:25.65 ID:gdwott1P0.net
銀行員は、不正チェックのため、年1回、1週間の強制休暇がある。
その際に海外旅行する人が結構いる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:26:02.84 ID:fjSRHL+Z0.net
地図に独島って書いてあんぞゴルァ!
https://i.imgur.com/jgS3AFJ.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:28:39.81 ID:CLrgwMXy0.net
>>76
日本海って書いてあるから半分許してあげなはれ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:33:36.88 ID:cY8Jel4b0.net
>>64
激しく同意する!
たまたま61は運が良かっただけ(笑)

79 :61:2018/04/04(水) 00:02:26.70 ID:T5QpgAYN0.net
>>78
キミたちが特別運が悪かったレアケースなだけだよ。騒ぎ過ぎィw

80 :16:2018/04/04(水) 00:07:43.26 ID:Sq2EpJYm0.net
>>17
ジャカルタって何があるんだろう
ついつい駆け込みでさっき買っちゃったよ
羽田往復コミコミ25690円

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 00:12:14.41 ID:tKco51Im0.net
殺人で有名なとこね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 00:14:15.04 ID:WsMnbNT00.net
>>68
>>66 です。
CAのビジネスがとても安いので、たまにはCAにトライしてみるか、
という気持ちになりそうだったので。
普段はMHとかCXとかばかり乗ってるので、ちょっとよそも
覗いてみたくなるじゃないですか
でもある意味博打かな、と思うわけですよ

83 :61:2018/04/04(水) 00:23:51.12 ID:T5QpgAYN0.net
まあ北京乗り継ぎの手荷物レーンが2本しかなく、到着便が重なるとボトルネックになりそうなのは分かる。お国柄か時間をかけて手荷物検査をしっかりやってる印象を受けた。
安さに釣られてタイトな乗り継ぎ時間で購入してる奴はただの自己責任でしょ。
遅延もCA選んだヤツの自己責任じゃね?
各種リスク込みであの値段になるんだよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 02:49:46.21 ID:pI1eiGNV0.net
そもそも中国の航空会社を使って、中国を経由してどこかへ
出かけるわけですしね。
推して知るべし、といったところでしょうか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 05:56:39.21 ID:dU99qEI50.net
>>80
治安が良くないし、道はオートバイの大群のため、街を歩くのは危険。
移動は必ず車で。ホテルに入る時、手荷物検査があることが多い。
食べ物はナシゴレンなど、日本人の口に合うものが結構ある。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:45:40.98 ID:pQtM4Sw40.net
>>85
デヴィ夫人の故郷と言うか嫁ぎ先あるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:17:36.20 ID:7CBfGVy30.net
検索してもオーストラリアのキャンペーン価格が見当たらないが出遅れた?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:19:03.91 ID:JvbF4pA20.net
デヴィってなんで未亡人って呼ばれないんだろうな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:10:47.10 ID:jDdfu1w50.net
>>80
年末年始でその値段とかありえないレベル

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:36:15.44 ID:Q1zeJTx50.net
バンコクはあんま無いけどハノイとかマレーシアとかよくあるね
連休とか長期休暇なのに2万円代

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:54:40.64 ID:jDdfu1w50.net
去年の年末年始はバンコク2万円でのれたけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:06:07.46 ID:cr9sQkui0.net
中国人の休暇(春節、労働節、国慶節)のことしか考えていないんじゃないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:39:19.89 ID:k7KKq03/0.net
香港で先週発表された昨年の決算内容がすごく良い
販売座席の調整がかなり上手く出来ているようだし、新機材の導入も順調だし、一帯一路に合わせた新路線までそこそこ埋まってるのに驚き

94 :80:2018/04/04(水) 19:52:10.23 ID:QbrQp6G40.net
>>85
ありがとう!楽しみです
年末までゆっくりとジャカルタ対策します

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:47:04.26 ID:jWoZxTQu0.net
わたしも年末年始旅行の航空券(エコノミー)あるんだけど
乗り継ぎホテルの申請っていつぐらいにするの?まだ、早すぎるかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:29:26.55 ID:F2gWW+Wm0.net
>>95
年末なら今からでもできると思う。
自分もサプライス5千円割引中に購入した航空券(8月出発と12月出発)の
上海浦東or北京の乗り継ぎ4泊分は
今のうちに申し込んでおこうと思っている。

年始は無理と言うか来年無料ホテルサービスがあるかは未定。
無料ホテルサービスの契約は1年単位(現在2018年12月31日迄)。
年始は無料ホテルサービスが継続されても
今年みたいに直前(12月下旬)にならないと申し込めないんじゃないかな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 16:08:42.48 ID:YSSV+zsD0.net
>>96だが今日CAの電話して4泊分の無料ホテルを申し込んだ。
その内1泊は翌日15時過ぎ出発のフライトなので
ラウンジサービスが受けられるか聞いたら
サービスは1つ(無料ホテルorラウンジ)という事で
無料ホテルを選択してラウンジサービスは諦めた。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:42:45.67 ID:Ey0wDXlX0.net
エアチャイナ(中国国際航空CA)の乗り継ぎ時のホテル提供について経験上のまとめ

乗り継ぎが翌日とかで乗り継ぎ時間が長い時に、航空会社負担でホテルを無料で利用出来る場合あるが、事前に申し込みが必要
この無料ホテルの場合、朝食は無料だが、それ以外の食事は有料

運行便の遅延や欠航理由による、航空会社のホテル提供の場合は、食事が3食無料になるが、昼と夜はきちんと申告しないと請求される場合あるので注意

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:24:54.14 ID:XY5esXNu0.net
>>98
申告しないと請求されるってのがよく分からない。
自分が食べた分を申告すればその分は請求されないと言うなら分かるけど。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:30:08.42 ID:mUL3ZfTS0.net
航空会社事由やから昼も夜も食べるでって前もって言うとく

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200