2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:11:46.18 ID:iihBjzxR0.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
        | 中国国際航空の11個目のスレアルヨ。
        | 前スレは↓ここアルネ。
        | 【【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】←実質CA010便
        | http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧  ||     ■  AIR  CHINA  中 国 国 際 航 空 公 司  B-7878
     (,`ハ´)  //__0(`ハ由 )|| #                                                  ∬
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )   ||                                          Boeing787-9   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 | 予告無し発売・突然運休・予期せぬ改定・突発欠航・いきなり遅延etc.
 | こんなアッと驚かせるイベントが大得意アルネ。
 \_______________

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:09:52.84 ID:qdNbE9QH0.net
>>308
コイツら値段とアライアンスで選んでるから自業自得なんですよw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:18:01.95 ID:OBsYmiuP0.net
>>309
どういう意味?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:12:47.96 ID:Cqy36sS70.net
>>308
>>309
ここはエアチャイナスレ。
関係ない航空会社の事を言ったりCA(スターアライアンス)を貶す奴はスレチ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:37:41.53 ID:s2tFfY9y0.net
>>311
貶すのは理由があるなら構わんけど、関係ない会社のことや航空会社でもないことを言うのはスレチ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:02:27.63 ID:uV7nnuo00.net
北京の乗り換えのおなじみのトランジットホテルのクラウンプラザホテル
を自腹で利用してみたんだが

空港の近くのホテル探すの面倒くさかったから前に無料でお世話になった
クラウンプラザホテルにしたら一泊朝食無しで1150元だった。
大した部屋でもないのに高いね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 19:51:07.44 ID:Cqy36sS70.net
>>313
自分の中国旅行のホテル1泊分(平均)で換算すると約8泊分だな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 22:23:01.24 ID:YiIWDjMM0.net
>>312
エアチャイナは、北京空港の乗り継ぎ用に職員張り付けろよ
乗り継ぎでヒヤヒヤさせても、全然嬉しくない
変なところで、人件費けちるな!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 05:27:06.91 ID:1iIEzzl20.net
>>305
比較的定時運航されてるエアラインなら予定ギリに組めるけど、ここだと帰りは1日余裕みないと不安

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:26:25.13 ID:OipejpZl0.net
>>305
CAでの北京通り抜けも、旅の一部と考えて楽しみましょう
目的地についてからが旅ではありません
目的地につくまでも旅の一つ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:19:36.45 ID:oG/k/W2m0.net
>>315
人件費もなにも乗り換えの検査とかは空港職員の仕事だから

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:21:05.98 ID:gWVwPm4J0.net
>>315
目的地どこよ?
変なところで航空券代ケチるなカス!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:23:26.97 ID:gwX2NECS0.net
>>317
確かに…w

どうせ並んで待つんだから人間観察とかしてたら楽しいよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:59:23.65 ID:h+lmUiyt0.net
>>316
当日乗り換えにする事が問題。
乗り継ぎは最初から無料ホテル利用で1泊して
翌日出発にしておけば何の不安もなく快適な旅が楽しめる。

自分は8月下旬(中国東北の旅)と12月下旬(マレーシア、シンガポールの旅)は
そのパターン。(往復無料ホテル利用の乗り換え)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 14:10:01.37 ID:di3WL24X0.net
>>319 え、おれたちチケット代ケチりまくってる集団じゃなかったの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 15:58:44.09 ID:QoUNhOKz0.net
最初から1泊前提で旅程組んだって、予定の便が遅れたら意味ないと思うけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 17:14:43.75 ID:dlyrfBAO0.net
>>321
どんなに暇人なんだよw
アジア内移動でなるべく宿泊したくないよ そもそも一週間期間があるかないかなのに

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:54:38.95 ID:oG/k/W2m0.net
中国で観光とかしたいところもないし強制一泊とか苦痛でしかない。
ただ、トランジットは4時間は余裕みるけど。それでダメなら諦める。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:14:11.98 ID:YSBwYkbm0.net
>>321
毎日運行していない路線が結構あるんだよ
あと、毎日でも一便しか無ければ、どうしようもないし
ただ、朝一の便に乗るのは遅延リスクは低くなるけど、北京第3の朝は国内線も国際線も激混みで、ゲートにたどり着くまでに体力使いたくないな
プラチナカードなら優先なので良いだろうが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:08:53.90 ID:bGhFWbTu0.net
北京の乗継ぎのことばかり書かれてるけどCAだったら上海乗継ぎの方が
判り難くて面倒、遅延リスクも多いんじゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:33:26.99 ID:h+lmUiyt0.net
>>323
乗り遅れの心配はないだろ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:06:37.13 ID:eoIgQPVR0.net
>>324
それなら直行便を選ぶべき。
>>325の様に4時間の乗継を見込むなら良いけど。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:10:09.58 ID:eoIgQPVR0.net
>>326
シンガポールやクアラルンプールから夜行便に乗って早朝に到着するけど、そんな混雑に出会ったことない。
逆に空いてるから乗継専用レーンもなくて、何だよと思いながら並んだけど15分で抜けたわ
早すぎてビジネスラウンジはまだ完全に空いてなくて食べ物は30分くらいしてから出てきた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:14:23.51 ID:eoIgQPVR0.net
エアチャイナのRクラスだけど、有効期間が短縮された?
運賃規則みたら3ヶ月と書いてある様なんだが。
俺は3月に発券したので1年間有効で予約変更も無料で可能だけど。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:02:31.87 ID:UPoYirBK0.net
>>242
大韓航空は一番厳しい
名義人と利用者が異なる場合は事前に事務所/カウンターで登録必須だし
本人カードなら当日の提示が必要
ほかの航空会社はセキュリティロックがかかっていなければ家族名義でも問題ないし
当日の提示も必要ない場合が殆ど カスタマーサービスに電話して詳細を尋ねるべき

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:59:01.07 ID:Ii/wtMuO0.net
>>332
KEはどうでもいい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:00:12.70 ID:ege3LuM50.net
>>332
セキュリティロックがかかるのはどんな場合ですか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 00:22:03.65 ID:F1TbQ/Vm0.net
>>326
週4便運航のクアラルンプール-−北京線なのに大々的にKLモノレールのラッピング車両とか
あるから金かけてるなと思う。ANAはダブルデイリーなのにラッピング車両とかやってないし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:53:08.84 ID:1+XvIEzG0.net
>>335
それだけのことで(笑)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:40:32.41 ID:r1mSo0Eq0.net
12月出発の羽田発着クアラルンプールIN、シンガポールoutの
航空券だけど当初は座席指定を見た限り復路の北京→羽田だけ
個人モニターなしの機材だったが旅行会社から北京→羽田の座席が
無効の連絡があって再度座席指定をしようとしたら個人モニター付の
機材に変更されてた。
4本全て個人モニター付機材になってラッキーだった。

CAって中国・バンコクの便は長距離なのに個人モニターなしで
クアラルンプールやシンガポールの便が個人モニター付きなのは
移民の国だから?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:16:25.00 ID:1GH8NrLh0.net
>>337
3月北京ーKL間に乗った時は、個人モニター有りと無しそれぞれだったな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 18:59:24.71 ID:72WCNZfz0.net
バンコク便は機材繰りの関係かモニタ無しの国内線機材が入ること多いかと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 23:23:04.71 ID:CVCfhXri0.net
今って機内でスマホ使えるでおk?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:38:18.51 ID:kGBiL1VJ0.net
バンコク便てナローボディーじゃなかった?
CAの機材でモニターのあるナローボディー機って無いんじゃない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:58:46.81 ID:5196vMH00.net
詳しい方に質問です。
北京経由パリ行きのビジネスクラス航空券を予約しようとしたら、最初25万だったのがエラーが出てやり直して、途中で他の用事があったり、再度エラー等で何度かやり直してうるうちにみるみる値段が上がり26万、35万となってしまいました。
数日待てば、元の値段に戻るでしょうか?ものの数十分の話なのですが…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 06:08:00.66 ID:JPgPk+lX0.net
運次第

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 08:46:37.20 ID:T8cRL0WR0.net
>>342
もどるかもしれないし戻らないかもしれない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:59:27.54 ID:oMXLQDy70.net
>>337
A330のモニター、画質悪!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:15:53.40 ID:vVElNSM70.net
半分くらいの座席でモニタが死んでる機材もあるよな

347 :342:2018/05/20(日) 19:18:43.05 ID:OAtn9s9v0.net
>>343-344

無事に翌日に25万に戻り発券することができました。
感覚として、予約作業を途中で中止した場合、その24時間後にデータがリセットされ(値段、座席指定等)、元に戻る気がしました。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 10:39:12.76 ID:hlr1GsHb0.net
何度もすみません
スマホ使えるようになったのですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 10:56:03.38 ID:fc5ELjOr0.net
>>348
何も言われなかった@金曜日

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:22:55.72 ID:xOrAtlWQ0.net
>>348
使えるようになってた。
結構前じゃなかったっけ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:48:30.17 ID:ODbR2vhQ0.net
>>350
ありがとうございます

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 18:06:44.05 ID:p9irlkhw0.net
>>348
去年の11月か12月位に中国の法律が変わって
CAだけじゃなくて中国系全てのエアラインが
いつでもフライトモードでOK。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:13:34.40 ID:Y9vO+PrP0.net
>>348
今年1月中旬ごろから解禁。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:36:20.27 ID:y6ahR5qK0.net
ここの確認メールってpdfだけしかこないんだな
他社はテキストでも来るからGoogleカレンダー連携出来て楽だったからすごく不便に感じる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:32:21.10 ID:9kjO2yFi0.net
>>354
中国の航空会社なのにgoogleサービスとの連携言ってもな
ここのアプリは良くなったよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:31:58.37 ID:BZAKElxm0.net
言われて気付いたよ
だからgmailだと連絡つかないかもよって警告も出るんだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 13:42:03.16 ID:MoWWFmYJ0.net
エアチャイナで3月にRクラスで発券して有効期間一年でRクラスに空席があれば無料で予約変更可能。
但し、ネットで購入した場合はネット割引されてるので日付変更はネットではできず電話しないといけないのでその差額と手数料で5千円程度が必要。
と予約する時に聞いてた。
でも、大きな落とし穴があるのね。
タリフを見れば書いてあるけど、ブラックアウトの日があってこれが半端ないくらい多い(笑)
特に7月から8月はほぼ全滅。
更に残った予約可能日も北京と海外はかなり取りやすいが、日本と北京が埋まってて中々取れない事も多い。
最初に予約してそのまま使うなら良いけど、他社のシンガポール修行やクアラルンプール修行用に使うなら念入りに利用可能な日付で予約してそのまま使うのが一番。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:57:24.57 ID:DTkH5h610.net
日本の連休とか夏休みとかキッチリと値段上げてきたなぁ。
それでも安いんだけど…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:51:01.40 ID:9k5whiwh0.net
さすがに安くないと乗らないだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:05:15.84 ID:qb1xEkZJ0.net
以前は安いRクラスでも有効期間は1年間あったし、日付の変更だけなら無料だったけど、最近はどうなのかな?
期限が短くなったり、形式的には1年有効だけど実質的には半年を超えると変更先が空いてないとかある?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:30:22.88 ID:ssuZ2F+t0.net
>>271
中華のいいところは、遅延で乗り換えミスったら、好きなキャリアに振り替えてくれるところ。

このスレで人気の中華東方航空の香港発上海経由関空、ほぼ毎回MCTで乗り継ぎできずJALに振り替えてもらってる

中国はクレーム文化なので、ぶっきらぼうな地上にまくしたてるようにクレームしたら、ぶっきらぼうだけど、淡々と振り替え処理進めて、JALの予約記録を投げてよこす。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 02:03:10.97 ID:3tPsmdZg0.net
>>361
あ、俺の最初の予約は1時間5分しかなくてMCTを僅かに超えるだけ。
日程の都合もあったけど、そうでなくてもミスコネしそうで11月に変更したわ。
でも、逆にミスコネウェルカムでわざとその便を選ぶという事もあるのか。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:02:23.66 ID:fV1x0gQZ0.net
>>361
他エアラインも普通にそうじゃないかな 遅延頻発してるから他社振替規則が緩いだけでしょ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:11:01.92 ID:zMMmmsk/0.net
>363
中華ってMUだけ?CAもそうなの?

一日一便で24時間足止めはキツイけど他社振り替えでしてもらえるならイイネ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:14:27.95 ID:BKexSXUH0.net
>>361
MUの香港発の格安使うし、遅れて乗り継げないことあるけど、好きなキャリアに振り替えてくれるわけない
食事やホテルは簡単に出しても、振り替えは基本自社便かFM便
少なくとも香港発日本行きなら往復800元程度の格安で他社便振り替え自由は経験上無い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:12:59.57 ID:+u7HkYeL0.net
>>741
間違ってMUのスレに迷い込んでしまったかと思ったよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:56:45.22 ID:rFINKQCC0.net
741の頃には、このスレがMUスレと統合する未来が見えたんだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:09:42.39 ID:chWmD8Ux0.net
じぇーんすたいるなんだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:09:43.63 ID:HfUoUXi50.net
https://www.airchina.jp/JP/JP/promotion/travel-product/?CAMPAIGN_ID=JP_TAOPIAO17_TP

シルバーが買える

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 18:17:56.84 ID:XMy9n2DQ0.net
>>361
中国の空は「ていじうんこうなにこれ??これって食えるの??」という世界だからな
2〜3時間遅れたって誰も気にしない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 18:47:57.12 ID:XbPHt18k0.net
>>363
中国の空は欠航や遅延でも世界をリードしているからな〜
いきなり運休・いきなり欠航・いきなり予告なしに改定・勝手にお休み・いきなり遅延etc.

要するによほど運が良くないと定時通りに飛ばない、いつも遅れているのが普通
フライトスケジュールはただのギャグであり、中国人は誰も本気にしていないというレベル

https://www.caixinglobal.com/2018-01-08/chronic-delays-clip-wings-of-chinese-airlines-101195182.html
https://www.economist.com/blogs/graphicdetail/2017/10/daily-chart-20


だが、CAやMUがすべて悪いわけではない


中国は軍隊による空域制限が非常に厳しく、それが民間機のトラフィックを圧迫する要因にもなっている
さらに、中国はいまだに国家権力が全てに優先することが当然であり,
かつ,権力を持つ者が権限を最大限に活用することが容認される社会であり
なおかつ中国は全ての国連加盟国193か国中たったの5か国しかない共産党一党独裁政権による民主集中制国家の一つでもある
だからマトモな国家ではありえない現象が頻繁に起こる。



そんなわけで、人民解放軍の演習とか,共産党政権のお偉いさんの渡航とかで,民間の航空便が足止めを食らう例が非常に多い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:01:19.36 ID:iGlIfYFM0.net
運が良いだけなんだろうけど、
殆ど遅延を喰らった事が無い。
一度だけ昨年の盆欧州にいく際に北京の大豪雷雨で深夜便の出発が2時間遅れただけ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 08:03:34.61 ID:DpHimWpX0.net
>>371
そのような事象があるのが分かってるなら気候の影響は特定の時期に集中してるのは分かるだろうに。
俺の場合は今のところ遅延は一度乗継便の機材遅れで1時間遅れた経験があるだけで、殆どはほぼ定刻で到着してる。

少なくとも遅れるのが普通ってことはないわ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 09:24:45.81 ID:5sQVFsUC0.net
北京空港の離陸待ちがきついわ これエアチャイナだけじゃないけど
毎回ドアクローズから離陸まで30〜60分かかってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 09:43:26.53 ID:RFK2aFh/0.net
Expediaで
航空券+ホテルの
関空からローマ行きで5泊で¥110,000
しかも、時間帯(定刻通りならやけど)もいい。
これなら、敬遠してた中華系キャリアでも使ってみようかなと思うわ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:52:04.84 ID:QxBZ5RlV0.net
ようやく書き込みできるようになったのかな?
10時までの予定が16時なんて見込み違いが過ぎるわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 19:17:30.20 ID:HB3GCQti0.net
上海の無料ラウンジ予約したけど予約ナンバーって送られてくるものなの?
航空券番号○○で予約したよってメールは来たんだけど予約番号が来ない
ntjって旅行社のページ見ると送られてくるらしいんだが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 23:41:50.89 ID:EOGpe8ve0.net
https://i.imgur.com/WTVcHva.png
https://i.imgur.com/iAfmB5G.png
長沙付近まで来た CA60 B-6130

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 00:39:41.03 ID:vbHFKQWL0.net
今年後半は全然安くないな…><

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 02:50:21.06 ID:vbHFKQWL0.net
ここはマイルをNHにつけると反映までどれぐらいかかる?
20日経ったけど片道しか反映されてない…
搭乗券は捨てちゃったし><

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 07:47:06.43 ID:fzw69PGj0.net
>>380
普通は早くて翌日、遅くても3日以内には付くよ。
紛失なら探せ、捨てたなら諦めるか電話して交渉するか。
交渉は確証がないので難しいだろうけど。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:31:58.45 ID:ke2HA/KI0.net
今、長沙の西か

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:42:01.72 ID:ZbZnWKnh0.net
https://www.flightradar24.com/data/flights/ca61
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/b-2447#11ac2ef5

FNJ→SIN

384 :380:2018/06/10(日) 11:58:01.78 ID:vbHFKQWL0.net
>>381
ありがとう(^^)
今はそんなに早いんだ…
自分の勘違いでよくみたら全旅程分が加算されてたわー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 12:00:44.89 ID:ke2HA/KI0.net
このまま、海南島からベトナム中部沿岸を通って、海上ルートで到着?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 15:30:04.31 ID:Vi9oBzYZ0.net
>>381
航空券なくしても大抵の航空会社は電話すれば番号とクラスを教えてくれるんじゃね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:04:22.31 ID:1ea/xaJE0.net
到着しましたな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 01:11:54.40 ID:F204u3kr0.net
アプリ限定の特別運賃ロンドン往復1060元は、しばらく残ってたけど売り切れたみたいね
中国国内会員だと、予約保留できるので、予約してから考えようと思ったが、諸税高すぎでキャセイとのミックス運賃の方が安かったので、さすがにやめた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:49:22.67 ID:ln91jV5O0.net
早速、北朝鮮の刈り上げ運搬による法則発動がきたな
但し、グループ企業にだけどw


LHが燃えた
A343
https://i.imgur.com/yUBxhKm.jpg
https://i.imgur.com/9Lkqqyc.jpg
https://i.imgur.com/K6qYT28.jpg
https://i.imgur.com/qmIDWfM.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:27:00.53 ID:+j3SUFZh0.net
https://www.flightradar24.com/CCA062/11b2447f
PEK - SIN CCA062 B-2447

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:36:49.41 ID:KaqMiwy80.net
これは直せるのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:48:37.97 ID:Xl86VsM40.net
CA使わないで将軍様の高麗航空使えよ
燃料持つだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 02:51:41.70 ID:KUVM/vtw0.net
政府高官御用達w

旧民航各社の中ではここが一番安全ってことだな。JL的な旧態依然とした親方日の丸気質も感じるが…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 09:24:59.81 ID:p5feWq3u0.net
金正恩も利用したエアチャイナとセールス出来るな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:57:09.15 ID:jMAm5TET0.net
>>393
>政府高官御用達

一応中国は大国だからカネ持ってる国のほうだから政府専用機買うカネはあることはあるんだが、その一方で中国は敵も多いからな
CIA、NSA、NRO、モサド、MI6、、DGSE、FSB(前進はKGB)、RAWあたりの海外政府の情報機関に盗聴機が仕掛けられるリスクが高いからCAの飛行機を使ってるんだって



あと中国の航空会社の墜落リスクは低いほう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 13:00:56.15 ID:jMAm5TET0.net
>>392
無理
高麗航空は危なすぎてEUブラックリストにのってるから大抵の先進国の空から追い出されている

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:10:58.40 ID:Xh+Lnnwo0.net
>>396
今回SINまで飛んでる
旅客機と政府専用機とでは扱い異なるのでは?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:09:29.74 ID:QfS3H28F0.net
ひとつ教えてください
往復で、関空ー北京ーヤンゴンを購入したのですが、行きは捨てて帰りだけヤンゴンから乗ることは可能なのでしょうか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:30:27.97 ID:t7QweDQz0.net
>>398
約款に書いてあると思うけどムリです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:06:10.29 ID:QfS3H28F0.net
>>399
ありがとうございました
では行きはそのまま乗って帰りを捨てようと思います

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:18:46.55 ID:6dm3och30.net
>>400
約款読んだ??
釣ってんの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:33:57.46 ID:io/+cqZr0.net
>>400
それもムリです

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:34:52.65 ID:AqQKTplI0.net
>>402
途中から放棄は必ずしもダメとはいえない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:44:00.16 ID:QfS3H28F0.net
いや、復路破棄はダメですけど取り締まりようがない暗黙の方法なんでいいですよね
釣りでもなんでもなく可能です

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:50:26.04 ID:t7QweDQz0.net
>>404
取り締まりというか、後で普通運賃との差額を請求することがあると約款に書いてなかった?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:04:29.43 ID:AqQKTplI0.net
>>404
取り締まるも何も、放棄するかしないかはあなたの自由。その後どうなるかは別として。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:23:54.06 ID:VZXV3ORF0.net
後で請求書が来るパターンやな
クレカ購入なら差額が引き落とされるでしょう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 05:38:21.04 ID:uxkXKysr0.net
>>395
昔は国内線墜落は隠蔽されてた噂ありまくりだったよ 普通に新幹線埋める国をナメたらいけない 多分安全なのは精々ここ10年位かと
米国も関係気にして、小規模事故だと見て見ぬふりしてた可能性もあるだろうしな

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200