2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:11:46.18 ID:iihBjzxR0.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
        | 中国国際航空の11個目のスレアルヨ。
        | 前スレは↓ここアルネ。
        | 【【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】←実質CA010便
        | http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧  ||     ■  AIR  CHINA  中 国 国 際 航 空 公 司  B-7878
     (,`ハ´)  //__0(`ハ由 )|| #                                                  ∬
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )   ||                                          Boeing787-9   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |
 | 予告無し発売・突然運休・予期せぬ改定・突発欠航・いきなり遅延etc.
 | こんなアッと驚かせるイベントが大得意アルネ。
 \_______________

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 23:41:50.89 ID:EOGpe8ve0.net
https://i.imgur.com/WTVcHva.png
https://i.imgur.com/iAfmB5G.png
長沙付近まで来た CA60 B-6130

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 00:39:41.03 ID:vbHFKQWL0.net
今年後半は全然安くないな…><

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 02:50:21.06 ID:vbHFKQWL0.net
ここはマイルをNHにつけると反映までどれぐらいかかる?
20日経ったけど片道しか反映されてない…
搭乗券は捨てちゃったし><

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 07:47:06.43 ID:fzw69PGj0.net
>>380
普通は早くて翌日、遅くても3日以内には付くよ。
紛失なら探せ、捨てたなら諦めるか電話して交渉するか。
交渉は確証がないので難しいだろうけど。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:31:58.45 ID:ke2HA/KI0.net
今、長沙の西か

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:42:01.72 ID:ZbZnWKnh0.net
https://www.flightradar24.com/data/flights/ca61
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/b-2447#11ac2ef5

FNJ→SIN

384 :380:2018/06/10(日) 11:58:01.78 ID:vbHFKQWL0.net
>>381
ありがとう(^^)
今はそんなに早いんだ…
自分の勘違いでよくみたら全旅程分が加算されてたわー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 12:00:44.89 ID:ke2HA/KI0.net
このまま、海南島からベトナム中部沿岸を通って、海上ルートで到着?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 15:30:04.31 ID:Vi9oBzYZ0.net
>>381
航空券なくしても大抵の航空会社は電話すれば番号とクラスを教えてくれるんじゃね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:04:22.31 ID:1ea/xaJE0.net
到着しましたな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 01:11:54.40 ID:F204u3kr0.net
アプリ限定の特別運賃ロンドン往復1060元は、しばらく残ってたけど売り切れたみたいね
中国国内会員だと、予約保留できるので、予約してから考えようと思ったが、諸税高すぎでキャセイとのミックス運賃の方が安かったので、さすがにやめた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:49:22.67 ID:ln91jV5O0.net
早速、北朝鮮の刈り上げ運搬による法則発動がきたな
但し、グループ企業にだけどw


LHが燃えた
A343
https://i.imgur.com/yUBxhKm.jpg
https://i.imgur.com/9Lkqqyc.jpg
https://i.imgur.com/K6qYT28.jpg
https://i.imgur.com/qmIDWfM.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:27:00.53 ID:+j3SUFZh0.net
https://www.flightradar24.com/CCA062/11b2447f
PEK - SIN CCA062 B-2447

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:36:49.41 ID:KaqMiwy80.net
これは直せるのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:48:37.97 ID:Xl86VsM40.net
CA使わないで将軍様の高麗航空使えよ
燃料持つだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 02:51:41.70 ID:KUVM/vtw0.net
政府高官御用達w

旧民航各社の中ではここが一番安全ってことだな。JL的な旧態依然とした親方日の丸気質も感じるが…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 09:24:59.81 ID:p5feWq3u0.net
金正恩も利用したエアチャイナとセールス出来るな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:57:09.15 ID:jMAm5TET0.net
>>393
>政府高官御用達

一応中国は大国だからカネ持ってる国のほうだから政府専用機買うカネはあることはあるんだが、その一方で中国は敵も多いからな
CIA、NSA、NRO、モサド、MI6、、DGSE、FSB(前進はKGB)、RAWあたりの海外政府の情報機関に盗聴機が仕掛けられるリスクが高いからCAの飛行機を使ってるんだって



あと中国の航空会社の墜落リスクは低いほう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 13:00:56.15 ID:jMAm5TET0.net
>>392
無理
高麗航空は危なすぎてEUブラックリストにのってるから大抵の先進国の空から追い出されている

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:10:58.40 ID:Xh+Lnnwo0.net
>>396
今回SINまで飛んでる
旅客機と政府専用機とでは扱い異なるのでは?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:09:29.74 ID:QfS3H28F0.net
ひとつ教えてください
往復で、関空ー北京ーヤンゴンを購入したのですが、行きは捨てて帰りだけヤンゴンから乗ることは可能なのでしょうか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:30:27.97 ID:t7QweDQz0.net
>>398
約款に書いてあると思うけどムリです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:06:10.29 ID:QfS3H28F0.net
>>399
ありがとうございました
では行きはそのまま乗って帰りを捨てようと思います

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:18:46.55 ID:6dm3och30.net
>>400
約款読んだ??
釣ってんの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:33:57.46 ID:io/+cqZr0.net
>>400
それもムリです

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:34:52.65 ID:AqQKTplI0.net
>>402
途中から放棄は必ずしもダメとはいえない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:44:00.16 ID:QfS3H28F0.net
いや、復路破棄はダメですけど取り締まりようがない暗黙の方法なんでいいですよね
釣りでもなんでもなく可能です

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:50:26.04 ID:t7QweDQz0.net
>>404
取り締まりというか、後で普通運賃との差額を請求することがあると約款に書いてなかった?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:04:29.43 ID:AqQKTplI0.net
>>404
取り締まるも何も、放棄するかしないかはあなたの自由。その後どうなるかは別として。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:23:54.06 ID:VZXV3ORF0.net
後で請求書が来るパターンやな
クレカ購入なら差額が引き落とされるでしょう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 05:38:21.04 ID:uxkXKysr0.net
>>395
昔は国内線墜落は隠蔽されてた噂ありまくりだったよ 普通に新幹線埋める国をナメたらいけない 多分安全なのは精々ここ10年位かと
米国も関係気にして、小規模事故だと見て見ぬふりしてた可能性もあるだろうしな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 13:01:51.32 ID:YjioUlWt0.net
>>408
中国程度でヤバいってキミはどれだけチキンで軟弱なんだね?少なくともアエロフロートと同じくらいには安全だ
本当に怖いのはアジアだとネパール、インドネシア、アフリカだとコンゴ、モザンビーク、ジブチとかシエラレオネとかに行ってみろ。

ロシア製機材のがマシだったってくらい怖いアメリカ製機材が飛んでる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 17:41:45.55 ID:kfXv+5rM0.net
>>409
事故隠しきれなくなってるの最近の話
だよ 宇宙から撮影されたらバレる 君は偽装データにすんなり騙される超おめでたい性格だね

そういえば前にも書いたが、
中国奥地に在住日本人を訪ねる番組で飛行機で一時間で行ける距離を、現地中国人が事故が頻繁してるからと夜行電車でいく様に勧めてたな〜 
気になって調べたが該当路線に事故歴は一度もなかった 実際はそんなもんだよ

じゃあ聞くがなぜ新幹線を埋めたの?
少なくともあの頃までは、普通に事故は隠蔽してたと普通に考えれたらわかるんだが 

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:44:33.85 ID:MoAabFCd0.net
>>410
句点って知ってる?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:15:58.53 ID:Ze2Fz6y80.net
>>410
シナーが怖いんじゃそれこそアジアも半分は行けないぜ。シナーもCA、MU、CZはアエロフロート、チャイナエアライン程度には墜落リスクは低いぞ。(JAL・ANAと同じくらい安全性が高いという意味ではない)


中国では1990年代中期までは墜落や空中衝突にハイジャックが多発していて「世界一危険な空域」と指摘されていてブラックアフリカと同じくらいに危険な領空だったが、
中国政府当局・中国共産党政権が航空各社に対する監督を強めたことが功を奏し、事故は急速に減った。

だがしかし最近、中国で事故やハイジャックが多発しているのは事実だから
中国系エアラインがA380をアメリカとか欧州領土に落としたら
インドやロシアみたいに中国に対してFAAが「カテゴリー2(指定されたら米国への就航が制限)」へ格下げとか「EU航空会社ブラックリスト(EU域内乗り入れ禁止航空会社。登録されたら、EU領空飛行禁止)」へ登録というのがあるかもね。
※インドはFAAから「カテゴリー2」へ格下げ勧告を受けた時期がある
※ロシアにはEU領空飛行禁止にされた航空会社がある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:53:41.71 ID:YGkjW9U30.net
日本の国内線のほうが手荷物検査とか緩くて怖いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:15:01.74 ID:AgfcZvLC0.net
>>395
中国の政府専用機は、以前にアメリカから買った時は、30個くらい盗聴機付けられてたことが分かったのに、中国国内では報道されなかった
当時は、かなりの処分者が出たはず

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 07:10:28.93 ID:6mArdwcU0.net
>>412
墜落しても隠蔽できるかの話では?
実際国土が広く隠蔽体質がありそうな国は限られる 中露国内線程度位しか完全隠蔽は難しいだろうな 海に墜落でもアウト、急に乗客が消えても問題ない国に限られる
天安門隠蔽、新幹線埋めたのも隠蔽一歩手前だった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 12:12:59.39 ID:XB6dKohv0.net
>>415
ほんとに知らないのかも知れんが、その変なスペースと改行は何なんだ?
日本語をまず頑張れ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 14:10:16.60 ID:w4KfYU2B0.net
>>416
この人最後に日本語ディスり始めた
実にネトウヨ的で気持ち悪い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 15:30:21.57 ID:lVSzEhIt0.net
チャイナエアラインや韓国系とかの方がよっぽど怖いわ
中国系は数だけはアメリカ並に飛ばしてるから経験値は半端ないって

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 15:46:29.99 ID:3CXmBQ1A0.net
中国系は安心できるのは国際線だけ
国内線の安全性はアテにならない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 16:47:02.78 ID:jEywk9Mm0.net
国際線だと揉み消しようも誤魔化しようも無いからなw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:12:27.21 ID:2h76UhJI0.net
北京から成都の国内線予約してもうてるやんけ
どないすんねんワレ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:03:38.40 ID:vHD8Er+70.net
>>421
別に平気だよ。幹線だし
滑走路待ちあるけどね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:31:48.80 ID:lVSzEhIt0.net
このネットが発達してる時代にどうやって国内線の事故をもみ消すんだよ(笑)
定員数名の遊覧船とかの話か?
ネットのガセに流されすぎじゃね?w

ホントにそんな事が頻発してるなら一つぐらい情報出るでしょ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 19:01:38.16 ID:LlOZZ7v60.net
>>423
微信で書き込まれたら、大きな事故の隠蔽はまず無理でしょ
死者の数を少なくごまかすとかは昔からあるけど、事故無かったこととか、非現実的
一昨日起きた韶関のバス事故もCCTVの映像付きですぐに出回ったし、中国国内のテレビでも繰り返し放送してる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 22:40:05.13 ID:52GePwAD0.net
>>424
そうだよねぇ
>>415はあり得ると思ってるみたいだけど、いくら何でも国内線と言えどもかなりの人数が乗っているのに無かった事に出来るわけがないよね

天安門の話とか取り出してるけど、ネットすら無かった時代の状況、環境に取り残されてるでしょ
もう平成になって30年経つんだよ(笑)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 05:11:23.02 ID:hA9iZYUH0.net
>>425
10年前位まで普通に出来たみたいだけど 新幹線みたいに埋めたらなかった事になる
天安門よりもっと新しい出来事なのに忘れたの?
ちなみに中国国内の行方不明者は、毎年凄い数が居るから、マイナー国内線事故隠蔽は簡単

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:49:21.52 ID:9MCZU59c0.net
へぇ凄いねぇ(笑)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:55:07.56 ID:Bp0jtMS30.net
国内線とはいえ100人以上のる飛行機を埋めて存在を消すとかアタマ大丈夫?w
それと行方不明者と関係ある?w

オカルト系とか簡単に信じちゃいそうだね(笑)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:57:05.86 ID:x00gIoyT0.net
>>424 そう思いたいんだが、退役軍人デモと警官との衝突も、報道されないね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:06:57.00 ID:8r6tJ9a00.net
情報統制厳しい北朝鮮ですら隠しきれないだろ

ステレオタイプな偏見持ち過ぎじゃね?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:08:07.41 ID:8r6tJ9a00.net
>>429
テレビ報道は現地の人間じゃないから分からないけど
普通にSNSで出てるぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:33:24.23 ID:Oz04jhZT0.net
>>431
23日から25日の間、テレビ報道は見ていないが、baidu.com検索で「jiangsu laobing shiwei」で出てくる
報道規制されてるとか、微博から消されてるかもしれないけど、香港や世界各地で報道されてるのは、隠せていない証拠

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:30:27.46 ID:iaNO3HWW0.net
知り合いの中国人に聞いたら、隠蔽普通にありえるかもだって
全く驚いてもなかったけどな
宙組マイラーは危険であると困るんだろうな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:38:22.57 ID:DXV+Vwl00.net
>>430
北と国土の広さが全然違う
中露位の国土で、非幹線、小型機程度なら普通に隠蔽出来るだろ
少なくとも新幹線事故があった、2011年位まではその隠蔽体質は存在してた
航空ヲタが言ってたけど、異様に過去事故データが少なすぎるんだよ なぜだろうね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:43:43.98 ID:Ly+Ijnln0.net
2011からもう7年も経ってる
今は完全には隠蔽できないでしょう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:07:02.80 ID:XJLNcI0P0.net
航空オタだとか中国人の知り合いだとか眉唾物など情報ばかりだな(笑)

あれっもしかして新幹線埋めたのも事故の存在自体を無くす為だと思ってたの?w
この21世紀にそんな事出来ると思った?
お花畑な考えだねぇ

国内線は簡単にもみ消せる!なんて言ってたのに
今になって臨時、小型機程度のサイズにスケールダウンですか?
で過去に事故の存在自体を消した例はあるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:09:59.80 ID:XJLNcI0P0.net
>>435
過去に事故の存在自体を消したケースなんてないでしょ
被害者数を減らすパターンはあるけど、
そもそもそこまでのリスクを背負ってまでもみ消す理由が無い

あったとしても報道がラジオ、新聞が主流だったころの遊覧船程度でしょ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:20:31.69 ID:ZUoivTEh0.net
>>434
素人考えだけど北朝鮮の方が人口少ないし政府の統制厳しいし一般人の情報入手力も低いから中露より簡単にもみ消せそうだけどね
国土の広さとか関係なくない?

その事故データとかも他国と比較したソースある?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:31:53.07 ID:NkSwVH220.net
どうも中国系エアラインは危ないと言い張る人がいるみたいだけど

世界のランキングでも中国系は上位に入るわけよ
でも国内線は違う!危ない!とか言うんだけど
普通考えてさぁ国際線を安全に飛ばせられる技術力、整備力はあるんだから
国内線だって安全に飛ぶと考えるでしょ

違いが有るとすればCAの態度の悪さとか遅延、欠航の問題が多いぐらいでしょ
それが何で、国内線事故はもみ消してる!!に繋がるのか意味不明

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 15:15:05.51 ID:QgQDaqJO0.net
どっちでもええやん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 16:33:29.33 ID:smaq7HJe0.net
中国に行ったことないとか、中国国内の報道を見てない感じだな
中国の航空会社を使ったこともないのでは?
そう言えば、先週CAのグループ会社の飛行機に乗ったとき、機内にあった環球時報に書いてあったけど、海南省でTwitterやFacebook使えるようにするとか
外国人対象に想定してるだろうけど、どうやって限定するのかな、地域とかもあるし
現状でも微信は止めようがないというのに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 17:31:07.58 ID:RnilZkAq0.net
ロケット打ち上げ失敗して村がまるごと消滅したのもかれこれ10年ぐらい前

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 18:42:45.29 ID:Nh7zP1M40.net
微信で、コメントする。
誰とかは特定されている。買い物もスマホで払うので特定されている。
中国人で、政府批判をしたらどうなるか。
自制すると思う。
それでも批判したら、そいつは漢
拡がったら、みんな処罰。
アフリカでは止められなくなり、結局弾けたけど、社会は良くならなかった。
中国はどうなるのだろうか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 18:52:59.72 ID:vNm4qf9c0.net
SNS上やメッセージで軽い政府批判なんて普通に日々出てるぞ(笑)
日本人は無駄に共産党にビビりすぎだろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:34:52.85 ID:4rgbnXmf0.net
>>444
ガス抜きとして許される言動とタイーホされる言動があって、そのボーダーラインは政府が恣意的に決めますが何か?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:35:32.27 ID:+Mr05bZB0.net
中国の飛行機なんて危険だよ
いつ狂った機長が逆噴射するかもわからんのによく乗ってられるな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 20:48:58.39 ID:0AEMFvxL0.net
>>445
中国人はわかってるから問題ないんだろーね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 20:53:03.35 ID:vNm4qf9c0.net
>>445
だから何?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 20:53:37.25 ID:QgQDaqJO0.net
ナショナルキャリアで山に突っ込む国もあるしね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 21:40:34.59 ID:+Mr05bZB0.net
中国の飛行機なんて危険だよ
いい加減なメンテでいつ空中分解するかもわからん。
山の中に落ちたら助からんよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 21:45:11.93 ID:NHuIKl3x0.net
123便は中国機だったんだw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:22:52.59 ID:MBTlOdnj0.net
>>445
妙に詳しいようですが、あなた中国人ですか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 08:00:44.26 ID:zJcSvqHU0.net
最近ANAの方が危ないんではと思えてきた。酸素マスクが出てくるのが数回続いてちょっと多いんじゃないかと。日々の点検はキッチリやってもらいたい。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 10:23:47.30 ID:PKIEaJ7W0.net
酸素マスクを出すシチュエーション設定が低いだけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:09:49.53 ID:dwAGkOa+0.net
中国の飛行機なんて危険だよ
自動で出てくるはずのマスクが出ないんだから。
やっぱすぐにマスク出るANAが安心だな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:50:58.72 ID:qPduwtNh0.net
マスクと救命胴衣は海水浴に行く人民が持って行ってしまいましたw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:45:40.40 ID:NjqoZ1kT0.net
南方航空の方だけど、広州発ロサンゼルス行きが日本上空で何らかのの不具合出て広州に引き返してる
あちこち新聞のネットに出てるけど、日本に着陸できなかったのか、させなかったのか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:09:00.84 ID:EUiQ4qnq0.net
北京上海杭州天津成都のトランジットホテルボロいん?
まぁ各都市に何個もあってビジネスとかファースト航空券ならそこそこのホテルかも知れんが
格安エコノミーで

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:57:04.78 ID:6J59oVD00.net
知らない中国人のおっさんと相部屋だよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 08:12:19.97 ID:VzrnEHAW0.net
中国の航空会社の安全性言うなら、現在のAMECOの問題は、大きいはず

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 09:08:01.19 ID:O0Pmpa1y0.net
>>459
たまたまなのか相部屋ではなく一人だった@北京金航線

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 09:26:05.96 ID:LyRyQjPa0.net
>>458
ボロいと思った事はない。

>>459
嘘つくなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:19:34.10 ID:tTclHcdU0.net
>>461
ネタに決まってるやんw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:49:54.29 ID:p/VELCFC0.net
>>463
知らない奴が適当な事書いて、経験者が指摘するとネタだよ、マジに取って恥ずかしいねとか言うのか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:44:32.14 ID:VzrnEHAW0.net
遅延、欠航が大量に出て、航空会社がホテルを負担するケースで、ホテルの部屋が足りなくて、他人と同室を求められるケースが、きわめて稀にありうる
ただし、中国国内での話なら、中国人乗客と外国人は分けるので、中国人と外国人が同室になったとしたら、大混乱しててきちんと管理出来なかった場合くらいかと
中国国籍の方なら、中国人と相部屋なっても不思議無いが、それもきわめて稀なケース

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:40:45.17 ID:32GBU4Mb0.net
正月の北京経由バンコク予約してもうた
乗り継ぎヤヴァイかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 06:35:24.11 ID:BqQ93VgE0.net
>>465
きわめて稀にありうる
って

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 22:55:16.92 ID:s7pd13Hx0.net
ヨーロッパから北京乗り継ぎで9月30日に帰国する航空券予約しちゃったんだけど、
もし遅延したら国慶節と被って振替便がなかったりするんだろうか?
乗り継ぎ時間3時間10分だから不安になってきた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:13:10.01 ID:zNj+fRzG0.net
そんだけあればまぁイケる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:23:55.30 ID:s7pd13Hx0.net
>>469
ありがとう、安心した
まあ、今から心配しても仕方ないから混雑してないこと祈っとこう

最悪もし乗り継ぎ失敗したとしても、
日本国内行き便ならどの空港でもいいって言えば当日中に行けそうな気もするし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:07:32.11 ID:9ZVGGqkq0.net
中国の飛行機なんて危険だよ
飛んでる途中にいつ燃料なくなるかもわからないんだから

https://www.traicy.com/20180709-CI170

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:16:33.96 ID:DlRxDzPd0.net
中(華民)国

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 07:22:40.11 ID:BfFhviyp0.net
>>472
中華民国と中華人民共和国の区別が付かない情弱が居るって話?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:51:16.17 ID:4dQLmeUX0.net
>>473
471

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:01:36.67 ID:Z3znqNXG0.net
>>365
参考までに是非ルートをぜひ教えてください。
明日搭乗予定なんです。。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:17:12.79 ID:ha1qm4Jo0.net
>>471
3回も着陸やり直しだったらしょうがないんじゃね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:23:21.81 ID:dnioiaqu0.net
>>475
MUの香港発福岡往復とか大阪往復
600〜700香港ドルくらいのやつ

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200