2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KIX】関西国際空港(関空)-71@airline【RJBB】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 08:04:02.84 ID:mXjVXwH2r.net
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 次スレもワッチョイ・IP表示ありで建てましょう(1行目に次のSLIPコマンド『 !extend:default:vvvvvv:1000:512 』をコピペ)

関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp
関西エアポート株式会社 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airports.co.jp/index.html
新関西国際空港株式会社 オフィシャルサイト
http://www.nkiac.co.jp/

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-70@airline【RJBB】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1515384272/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 18:06:27.13 ID:rI8JXI8ta.net
>>336
連結バス増備するか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 18:19:44.19 ID:ESe/WSYz0.net
乗り継ぎ需要があるわけでもないのに
どういう人がターミナル間移動するんだ?

高速バスは2タミまできてるよな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 18:22:19.14 ID:/6Q0LDO70.net
○鉄道では2タミまで行けない
○船着場からのバスも1タミまで
○1民やエアロプラザの方が店舗や宿泊施設が充実している

などの理由により、普通にターミナル移動する人なんていくらでもいるわな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 18:33:55.88 ID:R0Nko/DsM.net
電車がまだ動いてない時間帯の連絡バス結構乗っている毎時2本にふやしてもよさげ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 18:38:04.05 ID:OU16V2Ird.net
>>334
それはあまりにも酷い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 21:24:32.36 ID:zSAwqtD70.net
それかT1発着の直行リムジンとT2発着T1経由のリムジン設けるか。
連絡バスってそんなに混んでるんだな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 21:20:51.76 ID:848Fg+NK0.net
T1発T2経由にするか、羽田成田みたいに便指定制にするかだな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 06:36:54.64 ID:iLp7wmoj0.net
連節バスにして後ろがT2 前がT1
シートにも差をつける
横4列と横3列

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 15:36:49.04 ID:Lmkc9XQxp.net
批判するつもりではないけど、道頓堀や梅田のと比べて関空のぼてぢゅうって全然違くない?
妙に柔らかいし、なんだあれは
外国人向けなのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 17:37:01.89 ID:6Mnl2ns2d.net
ぼてじゅうなんて大阪人食べないだろ、銀ダコみたいなもん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 20:29:13.78 ID:GLLSsWDKM.net
関空以外でもまずいやん>ぼてぢゅう

粉っぽいし、ふっくら感もないし、

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/14(木) 21:28:41.74 ID:QdIEVx0j0.net
昨日の16時台のラピート、1車両に自分一人だけだった。
レギュラーシート売り切れだったみたいなのに
なんか広い空間を占拠してるようで申し訳なかったhttps://i.imgur.com/pil0Nmj.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/14(木) 22:29:49.91 ID:4g469azH0.net
>>347
>ぼてじゅうなんて大阪人食べないだろ、銀ダコみたいなもん


確かに関西人はぼてじゅうに代わるお好み焼き屋はそこら辺に沢山あり食べないけど、、、

銀だこってどういう事?
築地の人は食べないってことか?
それってどこ調べ?w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/14(木) 23:12:35.54 ID:uXlYDaNe0.net
よくわからんけど、うどん県の人が丸亀製麺食べないみたいなもんか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/14(木) 23:15:32.64 ID:F5YMqVRkd.net
銀ダコはたこ揚げ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/14(木) 23:44:00.14 ID:W512qG6K0.net
丸亀製麺は神戸市の会社だから一種の産地偽装

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 00:13:36.24 ID:DWhUW6+QM.net
トリドールな
天ぷら店もめちゃ流行ってるな、一回しかいったことないけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 00:17:18.96 ID:6dpUJH6iM.net
>>353
社長が坂出出身やからとか、いいわけしとったな。加古川の焼鳥屋。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 00:21:56.14 ID:DWhUW6+QM.net
大阪名物伝統の味串カツ田中も東京発祥の会社やし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 00:29:51.20 ID:eVPParYLd.net
大阪人串カツ食べないしな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 00:40:44.33 ID:crR/6uoYM.net
大阪はそうかもな、神戸のわいは新世界で串カツ食べまくり

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 02:49:41.28 ID:kuAbkzB10.net
デルタ、シアトル線開設おめ
http://sky-budget.com/2018/06/15/%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%bf%e8%88%aa%e7%a9%ba%e3%80%81%e9%96%a2%e8%a5%bf%ef%bd%9e%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%ab%e7%b7%9a2019%e5%b9%b4%e5%b0%b1%e8%88%aa%e3%81%b8/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 03:01:47.52 ID:GaQ9KA+r0.net
ふおおおお

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 10:52:26.01 ID:spG8U9Uta.net
そういゃ関西に1店舗もできなかった、「神戸らんぷ亭」てのもあった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 11:23:02.37 ID:RgZnAWCHM.net
>>353
とっくに東京に本社移したぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 11:33:52.28 ID:NNEKg0/NM.net
>>356
創業の地は大阪の西区

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 12:26:36.74 ID:E4asbKesd.net
神戸屋も大阪の会社だしな
これも偽装やね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 12:47:58.08 ID:ARBWclPZ0.net
和菓子の吉兆庵は岡山県

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 13:09:28.11 ID:35elnnVvd.net
江戸前寿司は玉子焼のみ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 18:07:51.65 ID:Rv60oB3YM.net
>>365
サンマルクも大都会岡山だな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 19:06:44.83 ID:/FwGdvf+d.net
神戸屋で産地偽装 大阪
他人の事には厳しく自分に甘く

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 19:07:51.39 ID:VlQkFTu3d.net
>>354
まきのってそんなに美味しいか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 20:05:52.26 ID:duKtgK+4M.net
丸亀製麺と同じ会社やで。
野菜かき揚げと同じやり方。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 20:17:56.37 ID:rtIOBto80.net
トリドールグループと言えば、本庄軒っていう焼きそば屋が好きだったんだけど、
いつのまにか天王寺から撤退してんだよなぁ

って、なぜに関空スレでこの話に。デルタのシアトル便復活で盛り上がってるかと思えば

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 20:38:31.00 ID:P8TJyIOe0.net
ここもぼてぢゅうスレになっちょる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/15(金) 20:44:29.67 ID:xloE7te20.net
関空も伊丹も豚カツ屋は高い割りにたいした事ない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 00:18:34.59 ID:29OcBRCZ0.net
海外から帰ってきたときに
帰りが夜でないなら、たこ昌行くわ。もちろん明石焼きな。
出汁がたまらんで。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 00:21:49.81 ID:cdAgYC3u0.net
鎌倉パスタやら神戸元町ドリアやってる会社は本社岡山だったりするな
食関係は本社偽装多すぎw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 01:28:42.03 ID:vIp+b9310.net
>>370
かき揚げは同じ作り方かもしれないが丸亀の方はグルテンが多いのか油を吸い過ぎて重くて食えないけど
まきのの方は作り手の質か揚げたてかわからないけどまだ軽くて食べられる。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 07:42:52.19 ID:chmDLDknp.net
関空唯一の良心は551だね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 08:09:43.20 ID:29OcBRCZ0.net
551持ち帰りする奴が電車にいると
腹立つわ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 08:19:08.36 ID:qyLHy2bs0.net
関空で持ち帰りは冷凍だろwwwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:03:58.19 ID:SvTKJ9rYH.net
>>379
2階到着口近くで売ってるじゃないの。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:06:06.92 ID:BY1T0qnp0.net
大当たりでございます


85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-yBh5 [119.24.65.139])2018/05/10(木) 00:16:46.60ID:wfXE0Fk
DLはシアトルならあるんじゃないの?
シアトル拠点のスポーク路線の一環として再チャレンジはあり得ると思う
ただ、今は当時と違ってACのバンクーバー線が夏季限定ながらあるから、そこをどう見るか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:08:08.68 ID:qyLHy2bs0.net
持ち帰りする時は常識的に考えて冷凍を買うだろって話だ。

わざわざ電車で帰るのに匂いのキツイ物を買って行くのは如何なものかということ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:19:24.50 ID:QnWioPCGd.net
>>381
DLのシアトル復活は意外だった、というかそれしか選択肢がなかっただろうね。
あとはUAにロサンゼルス復活を期待したいね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:39:50.73 ID:29OcBRCZ0.net
>>382様の言う通り!

言葉足らずですまん。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:42:11.62 ID:29OcBRCZ0.net
関空から直行便ない就航地行くときに
ロストバゲージ怖いから
羽田や成田で乗り継いで直行便で行きたいって人いるけど、

俺は関空に就航してくれてる航空会社を優先的に利用するわ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 09:45:34.10 ID:w6PlJdR0a.net
ロサンゼルスはJLがあるから、シカゴがいいなあ…それかニューヨーク…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 10:35:39.34 ID:8fVTbrbZ0.net
UAならシカゴだな
西海岸以外の路線も1つは欲しいし、姉妹都市のつながりもあるし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 10:38:40.41 ID:0H3W3kWV0.net
関空の長距離便回帰の流れが加速してるな仁川の勢力弱まった時がやっぱりチャンスなんだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 11:06:11.03 ID:29OcBRCZ0.net
>>388
希望の数だけ失望は増えるよ。

ハワイやグアム行きのLCCが増えてるのは嬉しいね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 11:11:25.09 ID:ujDSpXi7F.net
>>387
UAのシカゴは就航→運休→復活→運休を繰り返しているね。
今のUAはCOと合併しているので、ロサンゼルスとシカゴであればどちらを選択するのだろうか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 12:38:22.56 ID:uG8oIovPM.net
>>388
関空LCCの需要増加は嫌でも目に入るしね
「羽田、成田ガー!」とか国土交通省関連の昭和の東京集中で現実見てみぬ振り続けたいだろうけど
外資系はそんなの無視して勝手に進めてくれるw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 13:47:07.75 ID:mkF4jQrM0.net
>>383
A350が就航?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 15:05:48.03 ID:p2AkkK5gM.net
欧米便増えるのはいいことだけどしがないリーマンだから長期休み取れないからアジアLCC充実で満足してます
たまーにあるヨーロッパ出張の時には役立つけども

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 15:12:51.24 ID:dR9hLnJq0.net
>>391
ANALは、羽田ガー羽田ガーだしな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 15:20:18.50 ID:QvokcRVd0.net
そろそろヨーロッパ線が充実してもいいころだが、こないな。
KEの逆戦略で、関空ーソウルーロンドンでもいいと思うのだが。(中国とはそういう関係にないが、香港経由ならできるかも)
関空だけでなんとかしなくてもいい、経由便で飛ばせば。
関空ー中部ーフランクフルトとかどうよ。
観光需要の関空と与太需要の中部でCYともに大混雑が狙えるぞ。

関空ーフランクフルトを基本に
月水金 中部経由
火土  福岡経由
木日  札幌経由
とか、やってみるのも良いかと。経由空港は欧米線飛ばすから安くせいと着陸料ディスカウントしてもらう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 15:39:25.54 ID:8o5BjZvY0.net
>>395
トヨタの需要は中部ではなく、成田と羽田からだよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 16:16:34.42 ID:YdeOqV1Ld.net
いや関空中部とか飛行時間よりも待ち時間のが長いレベルなのにそんな経由便設定されるわけがない...って思ってIPアドレス辿ったら愛知県からの書き込みか...

ただ単に地元へ誘導したいだけの書き込みやな...

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 16:19:13.80 ID:7xPtfA9LM.net
>>395
関空〜仁川〜ロンドンなら今と変わらんやん。
乗り継ぎも悪くないし。

新規なら仁川〜関空〜ロンドンを開設しないと。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 17:51:27.98 ID:29OcBRCZ0.net
TKの復活の方を優先してくれ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 18:09:48.60 ID:ljYYyKvxM.net
中部経由()アホかw
成田や羽田経由も似た低レベルだから安心していいよ名古屋IDw

仁川も行ったことないエアプなんだろうな
ラウンジ充実、巨大空港でゲート付近の椅子も一列一人状態
何が悲しくてクソみたいな空港施設の成田や中部や福岡寄らなアカンねん
マゾか?w

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 18:20:08.94 ID:0H3W3kWV0.net
時間通り飛ばない仁川乗り継ぎ押す悪魔みたいな奴

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 20:20:05.18 ID:O6yq8G+PM.net
>>401
遅れどころかダイバード北京押すような鬼にはなれん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/16(土) 22:12:37.96 ID:EOvjYb/pM.net
>>368
駿河屋の和菓子も静岡やないやろ。
越後屋の小判も新潟やない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 06:35:59.95 ID:wZI2NTc7M.net
>>378
持ち帰りはまだ許せるけど南海電車で551豚まんを食ってる馬鹿親子に遭遇した時は
完全にテロ行為だとおもった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 08:15:20.18 ID:mVGrRBVz0.net
神戸屋は大阪発祥
トリドールには厳しいのに身内の偽装には
「みんなやってる」
呆れたもんだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 08:29:12.08 ID:xuekd8LF0.net
神戸のパンを売ったのが始まりだから強ち間違いではない。

まして神戸-大阪-京都は身内なんかと思った事はなくそれぞれ1番と思っているw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 08:30:52.17 ID:FX8TFDoCM.net
早割はるか往復切符て知らんかったわ。自由席より安く指定に乗れるしかなり割引率が高い。
今まで自由席に高い値段で自販機で買って乗ってた。
3日前までに買わないといけないが知らない人多いだろう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 09:07:51.25 ID:MgkPwKQ80.net
>>406
神戸は1番とは思ってないが、
一緒くたにされたくないとは思ってるよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 09:08:11.20 ID:MgkPwKQ80.net
>>404
あなたの言う通りだ。
殴りたくなるよな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 13:50:50.25 ID:YOoiovwbd.net
>>406
そんなのトリドールも香川のうどん粉だろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 13:55:01.08 ID:5g6L5PrEM.net
>>408
一緒くたにするな!は、奈良や堺も思ってるかと。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 14:02:56.31 ID:pO4vjZ0Bd.net
大阪人は身内にだけは甘々だからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 14:31:01.40 ID:uMChd5/70.net
仙台の牛タンは・・・
名古屋の手羽先は・・・
横浜の焼売は・・・

気にするなって。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 16:59:01.90 ID:5QxxNDBSd.net
横浜なんて、劣化神戸だろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/17(日) 18:15:04.17 ID:6irKkefzd.net
>>413
気にするな?
トリドールだけは徹底追及だろ?大阪は

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 08:49:26.10 ID:PnRUKnmo0.net
関空へ向けて移動予定のみなさん、御愁傷様です。(´・_・`)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 08:51:32.03 ID:LDA55jdK0.net
近畿圏の鉄道、全滅中
空港自体に問題はなく、フライトは通常通り飛んでいるだけにこれは厳しい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 08:57:11.57 ID:wEhrabdoM.net
>>416
もう前日から島に乗り込んどくしか安全手段がないな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 09:02:15.24 ID:fh/+S11/a.net
>>417
報道(NHKラジオ)では、関空と神戸空港は、平常フライトらしい。
京阪神の鉄道は、ほぼ全面的に運休らしい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 09:10:01.44 ID:PnRUKnmo0.net
ベイシャトル、一般道路+橋、国内線、国際線で関空入り。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 09:38:07.67 ID:xVQO5Dc2M.net
関空なら船で移動することも出来るからそんなに悲観することでもないな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 10:05:11.47 ID:wEhrabdoM.net
ぼて乞食専用渡し船船頭「うひょー♪(ザックサック)」

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 10:06:37.18 ID:YL891BYn0.net
JRは動いてるように見えるけど止まってるん?
本日peachで大阪行く予定…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 10:08:41.10 ID:6GaubBsf0.net
>>423
JRは今のところ大阪府内全線運休。
バスも一部路線運休。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 10:11:06.48 ID:YL891BYn0.net
>>424
ありがとう。
乗るのは夕方17時くらいだけど復旧してないかなー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:02:16.03 ID:PMmzWdEB0.net
飛行機は待ってくれないからな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:04:37.63 ID:lVmRqyGj0.net
遅延証明さえあればなんとか救済してくれるから大丈夫かと。
自分は今夜NH1709に乗るのでラピート予定です

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:12:38.35 ID:PMmzWdEB0.net
>>425
被害情報は後から出てくるからな
ただし南海が動いてるから大阪市内までは行ける
大阪モノレールのは線路に損傷で、今日の復旧は無理らしいぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:21:32.96 ID:YL891BYn0.net
>>428
ダイヤは乱れてるけど動いてるっぽいね。
乗るのは南海線だから少し安心だけど。
時間に期限あるから大丈夫かな…
15時くらいにに関空着いて19時に江坂までいかないといけない…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:31:13.27 ID:R3mX3HdS0.net
強い余震が無い限りその頃には交通機関復活していると思う。
ただ、過去の経験上、地下鉄は微妙に怪しいが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:34:43.89 ID:LDA55jdK0.net
江坂か・・・、厳しいな
というのも、御堂筋線、サードレールに損傷が見つかり、運休長期化の様相という情報が入ってきてるから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:44:12.34 ID:R3mX3HdS0.net
新大阪まで出れれば江坂ならタクで何とかならない?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:46:29.67 ID:LDA55jdK0.net
その新大阪に出るのも厳しいね
御堂筋線は上記の理由で運休、JR東海道線も復旧見込み立たずでは

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:53:00.91 ID:R3mX3HdS0.net
ほいじゃー梅田までリムジンバスでそっからタクかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:55:43.94 ID:PMmzWdEB0.net
江坂駅が壊れてるらしいぞ
御堂筋線は復旧難しい噂

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 11:59:26.39 ID:OvfEg0C0p.net
>>435
一応新大阪・中津折り返しで区間復旧とかはできそうだけど果たして。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 12:01:54.21 ID:YL891BYn0.net
ええーー かなり酷い状況ですな…
もういっそのことイベント中止になってほしい。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/18(月) 12:06:04.09 ID:PMmzWdEB0.net
>>437
タクシーやバスは長蛇の列らしいから

総レス数 1012
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200