2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KIX】関西国際空港(関空)-71@airline【RJBB】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 08:04:02.84 ID:mXjVXwH2r.net
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 次スレもワッチョイ・IP表示ありで建てましょう(1行目に次のSLIPコマンド『 !extend:default:vvvvvv:1000:512 』をコピペ)

関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp
関西エアポート株式会社 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airports.co.jp/index.html
新関西国際空港株式会社 オフィシャルサイト
http://www.nkiac.co.jp/

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-70@airline【RJBB】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1515384272/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 05:03:39.42 ID:T3vU+2AId.net
それこそ今度は南海も長期間運休になるぞ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 06:49:17.67 ID:fRYPr8uR0.net
>>598
地上線がまだまだ多いから河川氾濫の可能性があると止まりやすい。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 06:52:48.79 ID:MkdB6I+yx.net
>>596
東日本大震災・大津波の時は、仙台空港で命をつないだ人が大勢いた。
空港には食料飲料の備蓄が豊富にあるので、避難所として好適。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 09:33:50.19 ID:wBT7pnfS0.net
>>601
今回の伊丹は避難所というよりは交通機関のマヒで人だらけというのでは?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 12:38:26.61 ID:uB3BQMF0M.net
>>602
動くに動けないんだから留まるしかないわな。
電車が止まってるんだから。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 17:27:22.55 ID:dW7eG3Il0.net
>>603
梅田へのメインルートの阪急が運転見合わせ、リムジンバスは渋滞で大幅遅延、タクシーも大行列な上に渋滞じゃどうしようもないよな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 22:33:00.69 ID:JwEZiyGAd.net
関空も止まってたんでは?
どうだったんでしょう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 23:55:41.51 ID:N51i2QRn0.net
ジェットスターが熊本線を復活だそうで。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 00:00:39.43 ID:xD4qkdOg0.net
ジェットスター、休止していた関空~熊本路線を復活へ。近く発表予定
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1131949.html

この流れを見ると、GKサイドに相当のインセンティブを出したか、
あるいは、棚上げしていた新ターミナルが内定したか、だろうな

でなきゃ、前の「関空は諸経費が高すぎてMMとのギャップがあり過ぎ!これでは勝負できねーよ!」
というコメントが180度大転換した説明がつかない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 18:39:30.31 ID:Hj/4Iml+d.net
LCCみたいな折返し時間だな

DL182 シアトル(12:00)→関西(翌日15:25)
DL183 関西(16:00)→シアトル(10:00)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 19:20:07.90 ID:XXpLmkyEM.net
>>608
ホノルル便と入れ替わるんだよ。
35分で西海岸までの準備が出来るわけがない。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 19:20:16.93 ID:sOHX8KsS0.net
>>608
これ無理だろ…
機内清掃と機内食積み込み30分はかかると思うが…
国内線のA320か737と同じターンアラウンドなんて…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:11:16.49 ID:gM3MzoFa0.net
>>610
そもそも給油が終わらん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:23:54.64 ID:dPEVQ1zF0.net
>新路線は大韓航空との太平洋路線の共同事業に含まれ、スケジュールの調整などを行う。日本の12都市とソウル/仁川を結ぶ路線と東京/成田〜ホノルル線を共同運航(コードシェア)しており、今後もコードシェア路線を増やしていく。
関空についた182は仁川かどこかにまわすのかな?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:25:23.76 ID:P3I/2mz10.net
なんの話だよ
突然すぎるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:35:43.92 ID:PmpEFstm0.net
だから>>609が言ってるとおりで
  ホノルル〜関西〜シアトル
  シアトル〜関西〜ホノルル
て運用するだけ。みんなあほちゃうかww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:36:52.61 ID:PmpEFstm0.net
その為にホノルルの出発時間が早くなるのよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 13:37:50.64 ID:P3I/2mz10.net
SLC-HNL-NGO-HNL-KIX-HNL-NRT

https://i.imgur.com/sBpeanB.jpg

617 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 :2018/07/12(木) 12:44:00.04 ID:bWodFYzF0.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 14:48:26.04 ID:Lq+DUlfNO
オリックス
関西経済に貢献しまくりだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 19:43:32.17 ID:8gmnbBKK0.net
Vietjet announces direct flight from Ho Chi Minh City to Osaka
https://www.traveldailynews.asia/vietjet-announces-direct-flight-from-ho-chi-minh-city-to-os

ベトジェット、早々にホーチミンも決定
これでひとまずは落ち着くかな。ダナンも、となればうれしいがさすがに高望み過ぎか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 12:41:48.45 ID:HTAeocUup.net
ピーチやらかしたなぁ
中距離LCCはホーチミンから始めるのが定石だったのに意思決定がおせえ
沖縄なんかに注力してる場合じゃないんだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 12:57:36.56 ID:fawSCzLhp.net
>>620
運航乗務員が足りないのはどうしようもないからなぁ。今年はアイベックスから何人か若手機長が流れてるけど。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 19:24:03.54 ID:FRmn2YuPM.net
>>621
韓国系やアジア衆のほうがずっと頑張ってるし就航地、便数に大きな差。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 20:07:53.89 ID:CNwMH2w30.net
新今宮を何だと思ってんだスプリングジャパン北海道〜関西 やめたんかな
安くて助かってたのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:08:17.46 ID:DjSaztH50.net
大阪キタの顔になる、うめきた2期
悪くはないんだけど、普通っぽいのになったな

うめきた2期地区開発事業者募集における開発事業者の決定について(PDF)
https://www.ur-net.go.jp/produce/case/ekikita/lrmhph000000af0n-att/lrmhph000000af1c.pdf

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 22:51:23.71 ID:7jSpajNxr.net
>>624
どんな事業なら、『普通』じゃないもっと良いモノだとお考えで?
その口ぶりから察するに「ぼくのかんがえた関空のための最強うめきたかいはつ案」があるとお見受けするが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 06:06:36.66 ID:RdIpTkCU0.net
関空いい加減ルーター増設しろや
ゲートくぐる前のエリアでろくにWi-Fi使えた試しがねぇわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 12:07:46.45 ID:oNIEALgcM.net
狂犬オッペケ 本日も見えない敵と戦い続ける

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 18:59:36.53 ID:XwVwLgXJ0.net
ジェットスターの熊本、ダイヤ確定

ジェットスター・ジャパンが関西=熊本線を新規就航
2018 年 10 月 27 日(土)よりデイリー運航開始
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2587/J_180719PressRelease_JETSTAR.pdf

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 20:31:45.89 ID:Iwxlv72Ga.net
990円

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:04:51.27 ID:OusNeG2Fd.net
みずほで3時間位なのにわざわざ大阪市内から1時間掛けて関空行って飛行機乗って熊本空港から1時間以上掛けて熊本市内行くんだ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:21:15.05 ID:M5K4aC+30.net
>>630
だって、安いんだもん。。。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:22:41.40 ID:Iwxlv72Ga.net
ぼてぢゅう食いに行くから

福岡行くのに、神戸住みの俺が関空まで行くのは内緒
まぁ福岡空港が便利すぎるのもあるが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:42:40.54 ID:tWvY/irk0.net
神戸〜博多なら普通は新幹線が便利やけどな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 22:35:19.67 ID:XwVwLgXJ0.net
そもそも、「みずほ」号は本数が少ないからな
昼間の主流「さくら」号は、山陽の「ひかり」号並みの停車駅があるから、速達型とは言い難いし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 22:59:41.39 ID:X4m+sqLS0.net
神戸〜ならスカイマーク1択だわ。
鹿児島、長崎しかないけど。
安いし親切。ホントに体制変わって良くなった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:26:50.97 ID:Iwxlv72Ga.net
一瞬スカイマーク神戸-福岡あったけど
速攻で廃止

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:32:57.29 ID:/xHbdIbm0.net
関空勤務だから福岡便は安くて早い
東京も福岡も出発30分前に家を出ても間に合うんだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:41:36.84 ID:4fSuZVRZ0.net
>>625
特に深い意味はなくて、近景として見るのならいいのかも知れないけど、遠景ではただの
四角いタワマンにしか見えないような気がしただけw

資料を確認したところでは、最終候補10作品のうち、大林組、住友不動産、昭和設計、
大和ハウスの4社が脱落し、竹中工務店、大阪ガス、オリックス、阪急、積水ハウスの5社が
開発事業者の形で三菱地所の案に相乗りした感じですね
何となく総花的になってるのは、相乗りしてきた会社の顔を立てたせいでしょうか

ただまぁ、設計は有名どころを使うようなので、仕上がりは良いものになるのかも

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 07:53:39.34 ID:lTyLT7JhM.net
>>638
オッペケはスルーでいい
とにかく癇に障ったらなりふり構わず喧嘩腰にレスするキチガイだから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 09:28:28.57 ID:vTiX+tl10.net
>>632
船使えば神戸から関空もそこそこ近いしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 11:01:05.97 ID:f9eVvUp20.net
神戸から福岡まで関空経由でピーチ使ってたが
片道7000円で神戸から新幹線で福岡行けることわかってから
専ら新幹線だな

値段自体はアクセス含めたら似たり寄ったりだけどやはり新幹線は楽過ぎる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 11:12:59.59 ID:zc054ydFM.net
変な時間のひかりとこだまな

関空PPぼてぢゅう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 11:35:40.97 ID:f9eVvUp20.net
行きはひかり491号
帰りはひかり444号な

のぞみに抜かれない速達列車だから快適

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 13:26:01.91 ID:jHqDMFLl0.net
>>641
そら同じ料金なら楽な方選ぶわな。
関空福岡もトリプルトラックほどの需要あるのが驚きだけど。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 17:49:21.34 ID:U6+QxQKi0.net
>>641
新幹線と『ピーチ如き』を比べるのは新幹線に失礼

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:13:26.43 ID:uB7GO2DhM.net
レガシーのツアーチケットとLCCとを天秤にかけている私が通ります

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 23:16:28.96 ID:2f8KW4Ee0.net
新幹線1編成で1300人、8機分だっけ
それが最短5分間隔だもんな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 07:24:01.52 ID:1CCJIn9OM.net
単純に輸送力だけ考えれば、新幹線がある区間に航空路とか資源の無駄使いなんだよな。

実際は乗り継ぎやら色々と空路にしか無い需要があるけど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 09:04:32.01 ID:wVw0JxkhM.net
>>648
その無駄にANALは頼りきってるからなぁ
社畜がいる限りは仕方ないけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 21:35:26.44 ID:SjadW0Us0.net
正直、チャンギくらいの空港になってほしかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 23:10:26.81 ID:8ZrXLZCc0.net
新千歳空港並みならトランジットも楽しいだろうが…
関空は変に機能性追求したからなぁ〜

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 23:27:11.18 ID:PVbmspAPM.net
>>650
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
場所が最悪だもん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 02:01:01.49 ID:Rj4gPxhU0.net
>>649
セントレアも同じくw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 07:37:05.82 ID:9X1njgCtM.net
>>652
広島空港の悪口はやめろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 13:15:09.56 ID:3694GbR/M.net
>>651
売ったからな。オフランスさんがやりたいように使う。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 13:20:41.70 ID:j4TtkfMe0.net
アジアの端っこの時点でハブ空港にはなれない。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 14:05:09.49 ID:0yNTp6+RH.net
>>656
航続距離が短かったら需要があったんだろうけどね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 16:52:24.63 ID:RAd76yh60.net
>>656
北米から日本は他のアジアの国より近いから
UAのSFO、DLのSEAみたいなハブアンドスポークの拠点になれたかも知れない
ただJLもNHも旧運輸省航空局も陳情する政治家もP2Pしか頭にない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 18:22:59.13 ID:PbZCND6Y0.net
>>656
伊丹を廃港にするだけで際内ハブにw
関空を利用するビジネス客や富裕層が夢洲IR開業を機にどれだけ増えるかによるけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 19:13:19.45 ID:kWXebLxsd.net
>>658 日系2社とも成田をハブ運用しとるがな

NHだと16:05LAXから18:55SGNまでの3時間弱の間に、自社の米本土とアジア便を25便、JV相手のUA本土便7便、IBEX含む国内を11便、集中的に出発させる
昼間と夜は数便しか出発は無い

裏返しの到着も13:55UAのEWRから17:05大連までの間に、米本土とアジアの自社便25便とUA便7便と国内9便を到着させて、出発便に接続させてる

日系が関空に消極的なのは、同じようなバンクを成田と関空にダブルで維持するのは巨額のコストがかかる上、そのメリットも薄いからでしょ

関空に路線を作らない青赤はケシカランと騒ぐ連中こそ、関西ローカルのPtoPしか視野に入ってないわけで
そういう路線は子会社LCCにやらせるのが現実的

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 19:31:48.47 ID:RAd76yh60.net
>>660
NRTの話をここでドヤ気味に書かれてもねぇw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 19:38:17.37 ID:PWuQgEFk0.net
本当に競争力があれば成田羽田はPtoPで日本発着需要を扱い
関空でハブ運用をすればいいだけ。アメリカはそうなっている。(JFKは各社とも重要なハブではない)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 19:48:35.22 ID:k8wV6keXa.net
それなら逆に神戸-成田をバンバン飛ばして欲しい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 20:31:41.90 ID:kWXebLxsd.net
>>662 結局のところ際際は成田、首都圏ローカルと内際は羽田、関空は子会社LCC、みたいな流れになってしまったわけで

星宇みたいに自前で金を集めて350×17機と321×10機調達して打倒BRといったノリで、打倒青赤目指して関西で創業してくれる奴が出現するとか
エールイタリーみたいにカタールに金を貰って、787×30機とMAX×20機でAZが退却気味のミラノをハブ化するとか
そういう構想が出てこないと、地理的利点を活かした北米アジア間のハブのポジションを関空が取るのは難しいわな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 21:39:16.77 ID:t4DiORBjM.net
>>664
その程度だと青赤に徹底抗戦されて
終いには子会社化の上関西ローカル線の委託専門になるのがオチ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 23:09:40.54 ID:bbFOJpTZr.net
>>664-665
そういやあったな、「関西航空」って



大阪、関西、関空掲示板 関空について26

28 名前:名無しさん 2016/09/22(木) 18:43:41 ID:.jJbsnyk0
 もし本当の本気で関西ハブのレガシーエアを作るのならば、デルタと組むのが最も手っ取り早いでしょう

 デルタは「アメリカンやユナイテッドは日系と組んでるけど俺は誰とも組めてない!」との理由から、日本路線を縮小傾向にあります
 ならば、自分で作ってしまえばいいのではと話を持ち掛け、デルタと関西資本共同で新会社「デルタ・ジャパン(仮称)」を設立、
 その代わりデルタ本家ともども関西を拠点にしてもらえば、一応利害は一致しますね

31 名前:名無しさん 2016/09/22(木) 20:05:57 ID:/exTajYQ0
 いいですね
 ただデルタ・ジャパンはいくら何でも直接的すぎなので、ここは無難に関西航空などどうでしょう?
 基本レガシー、国内線や韓国路線は儲からない様だったら系列LCCに移管(新会社orPeach買収)
 機材はMRJ90/A320neo/A321LR/A330neo/A350XWB
  MRJ90:国内線
  A320neo:国内・近距離国際線
  A321LR&A330neo:東南アジア線
  A330neo&A350XWB:欧米線
 といった感じでしょうか?

 関空から
  国際:ニューヨーク・アトランタ・デトロイト・ミネアポリス・シアトル・ホノルル・グアム・ロンドン(ガドウィック)・
     パリ・アムステルダム・フランクフルト・ローマ・シドニー・ソウル・釜山・台北・高雄・北京・青島・大連・上海・
     広州・香港・ハノイ・ダナン・ホーチミン・マニラ・セブ・プノンペン・バンコク・ヤンゴン・クアラルンプール・
     シンガポール・デリー・ムンバイ・ジャカルタ・デンパサール
  国内:旭川・女満別・帯広・札幌・函館・青森・秋田・仙台・山形・新潟・羽田・松山・高知・出雲・福岡・長崎・宮崎・
     熊本・大分・鹿児島・那覇・宮古・石垣
 この位はやってほしいですね
 目指せユニットコスト9円台!

32 名前:名無しさん 2016/09/22(木) 20:09:30 ID:/exTajYQ0
 ↑国内各路線(羽田除く)・ソウル・釜山・台北・高雄・青島・大連・デンパサール・セブ・ホノルル・グアム線はLCC運航も検討

40 名前:名無しさん 2016/09/22(木) 21:06:38 ID:/exTajYQ0
 まあデルタ、オリックス、関西企業の出資を集めて設立、資本金は、、、ちょっと詳しくないので分かりません

42 名前:名無しさん 2016/09/22(木) 21:16:42 ID:/exTajYQ0
 関西企業の出張は、できる限り関西航空(仮称)を利用する。
 国内線は伊丹があると競争になり、負けてしまうので前スレで私が提案した関空アクセス改善案
 (なにわ筋線開業・阪和線改良・はるか160km/h化⇒大阪(北梅田)・関空35分)を実現した後伊丹を廃止、その後運航を開始する。
 関空ではスカイチーム各社とともに第4ターミナルを独占する。
 関西はビジネス需要が少ない、というがアウトバウンド富裕層需要や、北米ーアジア乗り継ぎビジネス需要でビジネスクラスを埋める。
 シートテレビは設置せず、Wi-Fiでコンテンツを配信する。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 23:36:03.15 ID:XnDVc1kA0.net
>>666
これほんま『ぼくがかんがえたさいきょうの航空会社』感が強くて草やったな
どうやって青赤2会社に勝てるかほぼ記載されてなかったしな
そもそもはるか160kmとか正気じゃないし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 23:46:35.44 ID:bbFOJpTZr.net
>いいですね
>ただデルタ・ジャパンはいくら何でも直接的すぎなので、ここは無難に関西航空などどうでしょう?

この1文が特に意味不明で笑いを禁じ得ない
誰にとって「無難」なのか。書いてる当人だけだろと小一時間(ry

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 23:53:22.41 ID:RAd76yh60.net
>>668
DLが間接的にも関与している航空会社が羽田国内線に参入ともなれば
日本総出で反対するでしょうから
作者さんはそのあたりを忖度されたんでしょう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 01:40:24.97 ID:zEmVVgel0.net
>>666
思いついたことだけ並べてて草生えたわ

北米欧州東南アジアは細かいのに中国だけ大雑把で笑える

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 07:15:27.88 ID:H2CVjE2w0.net
神戸沖に当初の計画通りの巨大空港作れてればな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 09:39:26.53 ID:mWaDGxso0.net


673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 09:49:11.20 ID:ljPPvH7l0.net
まぁ、当時はまさか犬猿の仲だったDLとKEが組むなんて誰も思いもしなかっただろうからこの話も無いではなかったが、
両者が和解しJV組んだ今となっては、絶対にありえない話になったわな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 21:02:59.88 ID:19ADpd0qM.net
>>671
当時の神戸市長と市議会が反対議決までして新空港拒否しておいて
後になって莫大な費用を使って市営空港とかアホすぎるw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 03:59:22.45 ID:qnV/AwsY0.net
>>671
でも、神戸沖だったとしても、ポーアイよりまだ南(現神戸空港よりさらに南西側)に計画されていた
ようなので、大阪からのアクセスは大して良くなかったよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 05:16:13.64 ID:gjB0V85O0.net
>>675
関空より近い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 07:15:38.28 ID:NUS5SYLB0.net
>>675
南海という梅田まで乗り入れない私鉄と阪和線という常に遅れるJRのアクセスの現関空よりはマシになるかと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 07:54:50.47 ID:JvYqMVyrd.net
もっと言えば米子岡山徳島の需要は取り込めてたな
今だと南紀白浜すら潰せてない
さらに言えば二空港問題にしかならなかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 08:00:27.86 ID:Jb/Df3G70.net
岡山は商圏に入ってます。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:10:09.65 ID:gjB0V85O0.net
姫路の人が言ってた
姫路からバスがある関空から海外は運賃と行き先しだい
姫路からバスがある伊丹から成田経由で海外は時間しだい
同じく伊丹から羽田経由で海外は運賃しだい
同じく伊丹から羽田ー成田経由で海外は論外
新快速で三宮からポートライナーに乗り換えて神戸から羽田経由は論外
駐車場無料の岡山から仁川経由で海外はアリ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 19:09:06.40 ID:NREvrUGU0.net
>>671
ITMが同時に廃止になっていたら、HND、NRT便が多すぎて、上客を吸い取られていたかも
ITMが存続していたなら、遠い、高い、移動激ゴミで不評だったかも

>>673
DLとKEのJVは、所詮呉越同舟

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 22:37:29.32 ID:U/CDWqlVM.net
姫路みたいな未開の地に住んでるやつ滅多に海外なんか行かん説

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:41:03.89 ID:gjB0V85O0.net
>>682
反日部落はおもいやり予算で海外行きまくりだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 00:36:36.76 ID:nb+piJQm0.net
>>681
いや、どちらのパターンも泉州に空港は作られてなかったから二空港問題にしかならなかったろうね
立地の優位性もあり集約できてたら今頃成田を抜いていただろう
これは別に客観的な意見として

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 07:32:42.83 ID:8KgqzWX10.net
>>684
ところがB787が開発されてそうはいかなくなってきた昨今

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:21:17.66 ID:zAtbV8rpM.net
ロールスロイス選んだANAかわいそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 18:12:29.57 ID:ljK/SIwpa.net
>>685
それより、国際線でB737が幅を利かす未来は予測できなかった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 20:36:25.13 ID:oLoS4d4k0.net
>>684
神戸沖は大阪都心部からだと泉州より近いというだけ
どこに空港が建設されても関西経済の衰退、企業流出があった時期だけに
結果は同じだったと思いますよ
今だって訪日外国人と外国籍航空会社の力で持っているわけで
日本人とNH、JL、MM、GKだけなら大したことないです

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 23:17:24.07 ID:BVo1Gme8a.net
そもそも、兵庫県に2空港は不要。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 23:35:33.09 ID:8KgqzWX10.net
>>689
3空港あるけど?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 23:41:46.92 ID:NvoCsazm0.net
その辺を言い出すと府内には3空港あるしなぁ〜

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 01:06:10.31 ID:zzNMPEne0FOX.net
京都にリニアよこせ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:16:08.00 ID:vbHfkQdCMFOX.net
そこで京都滋賀に空港建設ですよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:33:26.98 ID:7H8+uRjQ0FOX.net
琵琶湖にメガフロート

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:36:11.58 ID:HrMaAVxDMFOX.net
ただし、名称は京都国際空港。
キレる滋賀県民。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:50:33.33 ID:/uIG0qp/MFOX.net
>>689
西播磨は、ポシャったな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:50:55.64 ID:Aj2OIQPhaFOX.net
>>695
俺は別に構わないが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 08:57:36.98 ID:7i3ZH5PYMFOX.net
普段は琵琶湖大橋あたりに係留してるけど、京都と揉めたら竹生島あたりまで移動させるのか。

総レス数 1012
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200