2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行きも帰りも地獄 広島空港13 雲上への坂道

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:13:46.83 ID:lwUAFxdl0.net
前スレ12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1514301010/

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 01:14:44.98 ID:9s/moeIb0.net
広島バスセンター=岩国錦帯橋空港のバス増便・新車導入はよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:13:07.79 ID:e+tW6ibq0.net
無理やり感アリアリだが広島宮島錦帯橋空港でもイイw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:43:05.72 ID:NL/bvNxa0.net
そうだ広島県が岩国空港に補助を出して設備投資しても良いんだよな
広島、廿日市方面はこっちが良い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 13:48:03.41 ID:+9fOH2t+0.net
他県の空港に客が流れるかもしれない事にそんな積極的になると思う?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 15:34:52.54 ID:EC9o2VQb0.net
立地が不便以前にそもそも一番重要な安全性に立地上の大きな問題があると思うんだが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 15:47:03.79 ID:PG4pnuKZ0.net
JR岩国駅から宮島口駅まで25分
岩国空港ターミナルからJR岩国駅まで2kmで歩けなくはない距離
他県の空港といえど観光の連携でも見過ごせないね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 22:02:24.17 ID:Lcv+Ebnn0.net
空港駐車場を無料にすると放置車両という問題が
あるのですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180625-00000044-ann-soci

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:29:30.88 ID:DlPg7B0L0.net
なに渋滞しとんならクソ空港が!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 00:34:44.33 ID:zh1od9qW0.net
>>152
仕事に遅れたり用事キャンセルに為ったりするの嫌なら広島空港使うな!文句言うな!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 00:37:43.29 ID:M50MSPJr0.net
糞田舎

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 00:42:52.43 ID:7SawnYx80.net
広島は黒人多いよ。
在日米軍基地の弾薬庫も有るし、広島大学や修道大学、経済大学の留学生に多い。
概して、犯罪者がほとんど。
他には、中国人とロシア人、ウクライナ人も少なくない。
安芸郡海田町や安芸郡府中町、安芸郡熊野町はブラジル人が多く、車上狙いが酷い。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 05:15:17.72 ID:8kQPd7QB0.net
在日害人と害黒人は本当迷惑窮まりないな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 09:18:49.55 ID:eQwcznCY0.net
広島の人って民度があれだね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 09:26:30.68 ID:EODNy4NX0.net
同和教育がずっとある地域だから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 00:09:48.80 ID:86FFBONA0.net
見通し悪いから三原の天気検索したら霧て・・・

今まで晴れ、曇り、雨、雪、位しか見た事なかったわ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:27:47.50 ID:cnOkjkak0.net
あんな山奥によく作ろうと思ったもんだ。基地害沙汰。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:50:50.94 ID:W7lZMdNq0.net
3階のチョコレート工場が結構立派なのは驚いたよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:11:03.56 ID:y2RCt5cd0.net
なにが悲しゅうてあんな山奥に行かにゃならんのなら。クソ空港!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:26:15.96 ID:mmLnmV9Z0.net
バンコク定期便らしいが・・・
大丈夫か?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:41:47.14 ID:/RU6hAgp0.net
また県が補助金だすんだろう
補助金だすなら交通不便地への補助金だしたれよ
県民の生活をなんだと思ってんだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 05:10:00.75 ID:qwSGak4l0.net
霧で欠航して乗れずに下山、翌日再登山の費用を補填してくれ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:42:28.62 ID:g0h8onwW0.net
>>163
エアアジアとかのLCCだったら乗ってやるw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:48:09.28 ID:paKLLJP+0.net
貧乏人は乗って頂かなくて結構です

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 11:47:48.01 ID:h4XxO6B50.net
>>165
ほんこれ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 11:54:00.58 ID:rckdnYyB0.net
>>166
タイのLCCだよ。夏にHISがチャーター飛ばす。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:49:14.87 ID:iL9edKSc0.net
空港レベルがLCCだから専用にすればいいのに…
ANALの高い運賃払うのに空港までバス旅て罰ゲームかよw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 17:48:39.21 ID:8ieQQH/K0.net
広島でタイ、シンガポールが共存出来るか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 01:29:21.33 ID:28M/BbJX0.net
>>165
高かろう遠かろう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:56:03.57 ID:bYCu8oQ10.net
標高的な意味で

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:47:53.96 ID:3c9waLHO0.net
不便なんだからバスセンタと広島駅出のバスは無料でいいだろ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 01:40:43.02 ID:FRe206vN0.net
ま、¥500円が良いとこ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 23:41:15.94 ID:zCM9lpCp0.net
出張で地方空港使うけど小雨でもドキドキするのは広島位だな。
霧みたいな雨雲が一面立ち込めて視界ゼロに近い事があってビビったわ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:20:13.67 ID:xlcMjrBT0.net
そうだ、ベイパーがしょっちゅう綺麗に見える空港としてアピールして行こう!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 10:53:48.85 ID:Ap4HHQE00.net
欠航なんてどうでもいい。

インスタ蝿
天空の空港かっけええええええええええええ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:39:28.89 ID:ubpJW9gQ0.net
見えないのにどうやってインスタにアップするんだ?
竹田城跡みたいになるとでも思ってるんかw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:38:00.67 ID:EKpCPv1W0.net
欠航が多い空港として紹介されw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:06:53.64 ID:kJpbyleW0.net
また素人が増えてきたので念押ししておくが、広島空港は航空機の欠航は少ない。とても少ない。
結構な霧やら雨やらで視界が悪くても、なんら問題無く離着陸できる優秀な空港。
ただ、リムジンバスの運休が異常に多いだけ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:34:00.61 ID:G39Eszxo0.net
欠航と変わらんがなw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:22:14.33 ID:ubpJW9gQ0.net
アシアナ落ちたのもこの時期だっけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:23:40.59 ID:Lg92FKJs0.net
霧で引き返し食らった俺は運が悪かったのか
あーついてねぇなー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:01:35.04 ID:Fe00Dj/y0.net
>181 同じ奴が繰り返し書き込んでるだけだよ。きっと欠航くらって酷い目にあったんだろう。ANAスレのルフト君みたいな感じ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:36:54.54 ID:P2JSKcQ50.net
>>559
○モントリオール

 航空需要 < トルドーの容量 < トルドー+ミラベルの容量

 つまり、トルドーだけで十分なので、トルドー集約に戻した。

○名古屋

 航空需要 < 小牧の容量 < 小牧+中部の容量


一方、名古屋では、今でも、1空港で十分な航空需要規模でありながら小牧・中部を併用し、
同質の需要を分断し、航空ネットワークの拡充の阻害、アクセス交通の利便性向上の阻害、航空貨物の取扱の利便性低下などを招いている。

モントリオールでは互いに親和性が高く、集約すると効果がある「同質の需要」、つまり、「一般の旅客便や貨物便」は、トルドーに集約されている。
だから、モントリオールでは、トルドーのシェアが圧倒的。
トルドーでは、貨物便やチャーター便もたくさん発着している。
http://www.admtl.com/en/business/air-services/air-cargo

ミラベルでは、一般の旅客便や貨物便とは親和性がなく、これらと分離しても全く問題がない、むしろ分離させた方が望ましい
「一般の旅客便や貨物便とは異質の需要」があるのみ。
ミラベルでは、ボンバルディア・エアロスペース社、ベル・ヘリコプター社、プラット・アンド・ホイットニー社をはじめとした航空機製造関連の利用が多い。
航空機製造工場関連の利用は、巨大な敷地が必要になるため
一般の旅客便・貨物専用便が発着するトルドーとは分離した方が適正であるのは言うまでもない。
大規模な航空機製造工場は、トルドー周辺に立地すべきではない。
周辺環境、立地条件、交通条件などを勘案すれば、それらはミラベル周辺に立地すべきもの。
世界的な航空機製造工場などの集積があるから、ミラベルもある程度利用されているだけ、さもないと更地になってもおかしくない


つまり、名古屋なら1空港だけで十分だから、モントリオールに倣い、利便性が高い小牧に集約すべき。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:37:45.27 ID:P2JSKcQ50.net
ごめん、誤爆

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:48:56.35 ID:FrNTfBWi0.net
>>181
catが優秀なだけで空港が優秀な訳では無いと思う。
てかcat付けなきゃいけない所にそもそも作るのが間違い。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:04:23.90 ID:XqLfCe060.net
ソウル減便
インバウンド盛り上がりのこの時期に・・・
広島は昔から大した需要がないとは言え。

アウトバウンド狙いの方がまだマシだったか?
そこそこビジネス需要あっただろうに

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:53:24.98 ID:zZyYc5JE0.net
>>181
>>リムジンバスの運休が異常に多いだけ。
これ最悪じゃんw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:04:47.56 ID:b6Y4nrDk0.net
今日はJRがダメでリムジンバス頼み。
福山からのリムジンバスはダメみたいですね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:47:25.23 ID:RxTzZmVY0.net
洪水には強い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:38:53.43 ID:vBP45nyv0.net
流石我等の広島空港欠航の予定無しw
バスとか電車なんか遅れまくってるのになwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:55:12.63 ID:G+E4RzqK0.net
飛行機は遅れながらでもちゃんと飛んでる。
山陽道通行止めでリムジンバス運休中。
どうやって行けばいいんだ?
また、着いた人はどうする?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:21:16.46 ID:rtV3RirG0.net
ただ今広島駅。リムジン運行取りやめで出張族のサラリーマン、スーツケースゴロゴロのおばさん集団、阿鼻叫喚状態。。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:39:06.95 ID:mImerYJl0.net
広島駅の屋上から臨時のオスプレイ出してよ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:33:27.34 ID:Mn9KQ5u60.net
明日から札幌に予約済みだけど、朝早く行けばいいかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:37:39.97 ID:KmV4eK2u0.net
高速止まってるだろうから早く行かないと道が混むかも
まぁ大雨の土曜日に出る様な物好きは少ないだろうけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:21:58.16 ID:OGn1dvEX0.net
>>196
こんな天気の日にオスプレイに乗りたいとは大した度胸だなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 22:54:15.26 ID:zV6Hujdq0.net
広島空港どころか広島市内でも電車止まってる。
一部バスは動いてるみたいだがタクシー全然いない。
どうやって帰ろうか?避難警報発令中。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 22:58:21.24 ID:T3JOw/tw0.net
バス運休とか…

そもそも何処に作っとんなら欠陥空港。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:31:22.21 ID:w3MDau790.net
山陽本線も道路も。ことごとく広島と東広島の間が
アウトです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:36:36.84 ID:y1ka53NW0.net
JARTIC見ると今でも二号線瀬野付近で渋滞してるみたいだから川溢れてるんじゃないか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:41:49.86 ID:w3MDau790.net
安芸中野あたりで国道2号線が溢れた瀬野川に削られて崩落。
東広島バイパスも土砂崩れで通れない。
海田の大正交差点とこのアンダーパスも水没。
だそうで、東方面はほぼ通れないらしい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:56:02.96 ID:y1ka53NW0.net
山陽本線もセノハチ辺りヤバそうだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 09:58:17.02 ID:5k5SsjI10.net
鉄道も道路も死んでるのに元気に運行して空港に大量の難民を発生させる空港
乗客が暴動起こしても文句言えん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 10:00:25.89 ID:UnXKm2Cu0.net
航空会社に言えよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 10:31:56.00 ID:Q2x540/u0.net
バスもJRも運休、空港にアクセス出来ない、という理由で全便欠航
空港自体が陸の孤島

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 10:54:41.07 ID:mgS/qUe70.net
台北やシンガポールからの便は、今朝着陸していると空港WEBで確認した。
今朝到着した東南アジアからの観光客は真っ青。どうするのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:21:11.89 ID:5Lf64mKc0.net
コンビニと食堂、配送大幅遅延中。
これからの人は麓で調達されたし。
しかし、麓のコンビニも弁当、水売り切れ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:01:01.34 ID:orCft/MO0.net
>>207
空港関係者か?
空港の場所が悪いんであって空港会社は関係ないだろ。魯鈍か?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:14:55.45 ID:5Lf64mKc0.net
>>211
道路や電気のインフラだめで、
食品工場従業員は自宅待機。
そもそも食材が届かない
多くは自宅片付け。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:14:47.97 ID:GR9QXud50.net
広島空港大橋の下は沼田川で決壊したのかな?
このあたりは船木地区で孤立住民が発生してるらしい。
読み方はぬまたがわではなくぬたがわね。
NHKも読み方訂正してた。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:44:36.84 ID:uEbr71nu0.net
>>181
>>182
飛行機代が戻らないから、欠航よりひどくね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:21:05.19 ID:y1ka53NW0.net
2号線が瀬野川と東広島か竹原辺りで片側流される模様

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:52:13.46 ID:y1ka53NW0.net
瀬野駅水没してるみたいだな山陽本線復旧1週間くらいかかるんじゃないか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:58:49.16 ID:mjc6tknn0.net
西日本豪雨 広島もろい地盤 大雨で高リスク
https://mainichi.jp/articles/20180707/k00/00e/040/234000c

真砂土(まさど)と呼ばれる砂が、硬い岩盤の上に堆積(たいせき)した地形が多く、
崩れやすい山を削って宅地を開発した歴史がある。
「土砂災害警戒区域」を全国最多の約4万9500カ所と推定している。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 16:06:09.44 ID:GnTlQJI00.net
いっそのこと滑走路の大半が土砂崩れで崩壊してくれれば、いい加減あの不便で使えない現空港を手放そうって気にもなるってもんよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:26:01.92 ID:GR9QXud50.net
国道2号と鉄道、山陽道の被害状況を公開してほしいものです。
国道2号の瀬野〜志和道路決壊?
山陽道志和トンネルと高屋JCT土砂流入?
鉄道、瀬野駅水没?
核心は広島市内〜広島空港のアクセス状況を・・・
新幹線東広島駅から臨時シャトルバスの創設?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:58:18.72 ID:y1ka53NW0.net
新幹線は走れるだろうから東広島からバスないと辿り着けんだろうなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:01:32.27 ID:GR9QXud50.net
志和トンネル付近
https://mobile.twitter.com/barysamimlovin/status/1015442922429280257
高屋JCT付近
https://mobile.twitter.com/take_mikan_yuki/status/1015505456364548096/photo/1

広島空港脂肪?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:03:02.04 ID:ySOXFaA40.net
廃港のアタックチャーンス

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:12:25.68 ID:tloQdN3N0.net
瀬野駅
https://mobile.twitter.com/jh4gjr/status/1015513390670737408

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:15:15.55 ID:tloQdN3N0.net
国道二号線中野
https://blog-imgs-115.fc2.com/h/i/r/hiroshima999/2018070715162253e.png

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:27:29.57 ID:kDqUXaYf0.net
新広島空港が宇品沖合にほしい
アストラムと路面電車乗り入れで滑走路4000mでたのむ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:30:20.82 ID:tloQdN3N0.net
>>225
島が沢山あるから無理だろうな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:07:11.03 ID:y1ka53NW0.net
18:50新幹線運行再開

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:23:15.83 ID:5NZ/czp30.net
台湾行くのに台風で飛行機欠航を心配していたけど、飛行機飛ぶのに空港に行けない???

いっそのこと、飛行機欠航してくれれば良いのに…。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 20:07:09.74 ID:y1ka53NW0.net
バイクなら辿り着けるかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:00:51.90 ID:DeMsueju0.net
バス運休連荘て…交通の体なしてないじゃないか。

当時の空港建設で儲けた香具師の財産没収して三族島流しにしろ!
瀬戸内海たくさん島あるだろw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:01:39.70 ID:cDfK5OwZ0.net
ほんと島に作る方がよかったな
霧は大変だろうけどw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:53:36.83 ID:tloQdN3N0.net
島と言っても宮島に弥山と言う山があるからなぁ〜
あそこは離着陸に障害となる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 01:16:01.19 ID:U3PmahFj0.net
観音延長で良かったのに。

三原ありきで宮島があ〜とでっち上げ。
当時は一般市民が調べる術がなく鵜呑みにするしかなかった。

誰でも航空写真を見る事が出来る様になって実は邪魔じゃなかったのがバレた。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 07:46:49.44 ID:5LvRFsRs0.net
チャイナエアラインのサイト見たら、7/6以降到着した乗客が行き場を無くして空港内で難民化してるとのこと。

https://www.china-airlines.com/jp/jp/discover/news/travel-advisory?travelAlert=29721

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 07:48:34.16 ID:5LvRFsRs0.net
なお、広島空港発着の弊社便にご予約をお持ちのお客様は、ご予約便の最新の運航状況をあらかじめご確認の上、安全な交通手段を確保の上空港へお越しいただくようお願いします。


ってなってるけど、無理だ〜!
こう言う時でも、キャンセル料架かるんかね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 08:18:28.44 ID:6ewlhLr10.net
11日(水)に帰国予定なんだけど、広島空港から市内に帰るの無理かな?正広に車とめてんだけどね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 10:35:10.94 ID:ta+zrO4A0.net
しかし使えない空港だな。広島県民として情けない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 10:41:08.96 ID:ZjuQYEzM0.net
ANAのウェブサイトで確認したところ、羽田・広島便は、本日午後の便から運航再開の模様。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 10:46:33.60 ID:YGXBGk990.net
空港に行ける方法を教えて下さい。
竹原からはジャンボタクシーで行けるらしけど
道路ダメでJR止まってるのに竹原へはどうやっていくの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 10:52:11.71 ID:lnA+KTIy0.net
>>235
航空会社に原因は無いからなぁ。
基本的には、キャンセル料かかるでしょ。
サポートに相談してみたら?

>>236
車があるなら白市とか通れば時間はかかるが帰れますよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 11:03:01.79 ID:THSWmSXr0.net
コンビニろくな食い物ない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 11:13:31.15 ID:ZjuQYEzM0.net
高速道が正常化されるまでコンビニへの商品納入には支障が続きそう。
高知県のほうは、高知道の上り線橋梁崩壊もあり、もっと大変な状況のようだ。
下記、山陽新聞(岡山県)のニュース。

https://news.goo.ne.jp/article/sanyo/region/sanyo-107550194.html
県内高速道一部で通行止め続く
10:08山陽新聞

 西日本高速道路(NEXCO西日本)などによると、豪雨災害の影響で8日午前9時半現在、岡山県内の高速道路は一部で通行止めが続いている。 
山陽自動車道、瀬戸中央自動車道は全線で通行が可能。ただし、山陽道は広島県の福山西—広島インターチェンジ(IC)間が通行止め。
中国自動車道は北房—広島県・庄原IC間が通行止め。岡山自動車道は全線(総社IC—北房ジャンクション間)で通行止めが続いている。同社によると、解除のめどは立っていない。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 11:23:21.23 ID:ePSvk4cz0.net
ANAの運行状況
「大雨の影響に伴うネットワーク障害、ならびに公共交通機関・空港周辺の交通規制に伴い、欠航となりました。」
にある、ネットワーク障害って、通信事情のこと?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 12:35:51.89 ID:S4RIYghl0.net
>>240
キャンセル料掛かるのは諦めてますが、一応問い合わせてみます。

久々の広島発着便だったのに。これなら福岡発の方が行く手段有ったなぁ(フェリー&新幹線)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 12:37:22.06 ID:5u508opa0.net
空港へのアクセスが壊滅的なのによく航空会社も運航できるな

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200