2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行きも帰りも地獄 広島空港13 雲上への坂道

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:13:46.83 ID:lwUAFxdl0.net
前スレ12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1514301010/

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 23:30:12.60 ID:yM2LHNxr0.net
https://pbs.twimg.com/media/DiDGhOMUcAAxM8z?format=jpg&name=medium

復旧した高屋ジャンクション。
空港リムジンバスも砂埃だらけになるかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 00:34:51.33 ID:HMCZu6r20.net
>>511
パジェロのCMで走ってそうな道だな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 00:50:45.05 ID:uB2K8IYl0.net
>>481
そりゃ利用者の事なんかな〜んも考えないで私利私欲で作った空港だからしょうがない。
あんな不便な所じゃ良い人材も集まらんだろ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 01:27:27.08 ID:4b8/OW320.net
C2大活躍だな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:53:56.96 ID:m945J8Cd0.net
>>511
大雨が降るとのり面崩壊の恐れで通行止めだな。航空各社は天候のせいに便乗できるな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:35:00.12 ID:/3uy+WlD0.net
広島は新明和にしたらどうだ?w
元の飛行場も使えるし海辺
内海で荒れも少ない
空港にさえたどり着けないとかより
ええでw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:50:23.94 ID:nwTa+oZq0.net
>>487
この災害を機に山陽本線を広島空港まで延伸するとか、空港付近を経由する新ルートを作るとかやってくれよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:39:01.37 ID:QMlBPvxY0.net
広島電鉄空港線か。岩国ならおk

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:02:16.12 ID:nwTa+oZq0.net
白市駅〜広島空港駅〜本郷駅の新線マジで希望
全部トンネルでもいい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:25:55.65 ID:oJPYdRpH0.net
県外民だけど距離的には遠いけど利用者の70%以上は広島市民なんだろ?
100万都市の空港としてはアクセス悪すぎ。
話にならん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 12:36:49.38 ID:MlAPd+hQ0.net
建設に反対しなかった広島市民が悪か

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:23:05.00 ID:tBwM16UJ0.net
>>521
空港が移転して静かな広島市が実現。
航空を利用しない市民の方が圧倒的に多いんだし!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:25:26.94 ID:tBwM16UJ0.net
岩国市が広島県だったらね。
岩国基地を岩国空港に
広島空港を広島基地に

無理か…。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:34:26.90 ID:vTwd+3+M0.net
>>504
ボランティアナウ。
40のオッサンがタンポンとナプキン配布。
恥ずかしいわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:43:14.52 ID:tBwM16UJ0.net
8月5日までは広島空港路線は無料でキャンセルできるらしい。
新幹線に振り替える際、高くなって差額分が出た時は、その分
負担してくれるんだっけ…

さすがにお盆ウイークが始める8月11日以降はダメみたいだね。
しかし早くb787欠航を発表してくれないとJR新幹線の指定席が
埋まっちゃうよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:14:28.31 ID:C3OrITk70.net
>>525
それは羽田便に限る?札幌や那覇線も?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 23:17:34.33 ID:FBhYHnm20.net
東京まで基本的には新幹線より高いし遠いし時間読めないじゃん。
なんでそこまでして飛行機乗るの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 23:59:21.35 ID:+SyXkFJv0.net
新幹線より安いから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:11:56.18 ID:mp21SFjz0.net
28日前までに決めないと逆に高くなる。
それとも、春秋航空みたいな怖いもの乗る人もいるのかね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:31:07.02 ID:qxECGkev0.net
>>528
普通に買ったら新幹線の方が安いだろ。
526も基本的には・・・セールとか言ってたらキリねーわな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 03:20:28.64 ID:PbX3l5Bh0.net
多分LCCの話じゃないかな…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 05:25:47.42 ID:0T/jXyNk0.net
>>527
マイレージで無料で飛行機に乗れるから。
飛行機に乗らんでも陸マイレージ貯まる。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:08:32.20 ID:hAgbgLNC0.net
広島空港のトイレはとりあえず水は出るけど水圧を落としている。便器も洗浄水出ない。
大はさすが流せると思うけど。 あと4日くらいで送水開始されるのかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:26:36.92 ID:3rI/bM810.net
>>532
俺は2歳と3歳の子供、足の不自由な70の父親連れているが、春秋は使わないな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:27:18.75 ID:o+V3lRII0.net
送水が再開されないと飲食店は営業しないんでしょ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:28:11.21 ID:o+V3lRII0.net
このスレタイ作った人凄いよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:48:32.90 ID:jagDM1Gx0.net
三原市のHPだと空港周辺は市ではなく県の浄水場管轄で今日16日に浄水作業開始し、お届けまでに浄水開始後4〜5日かかる、とある。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:21:50.72 ID:W9GIClWq0.net
>>533
糞尿のニオイがする空港て・・・

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:26:24.80 ID:LW/KnlJL0.net
羽田線なんかの空席状況ってどうなんかな
やっぱりガラガラ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 15:47:27.65 ID:o+V3lRII0.net
今日はAもJも空席多

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:55:24.54 ID:3fgyFFfi0.net
ANA羽田線はワイドボディが増えたな。旅客ではなくJR不通による荷物需要メインかな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 17:00:18.47 ID:1qSfvQbS0.net
>>541
飛行機は災害に強いからな
極端な場合は滑走路だけあればおk

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:04:29.32 ID:LW/KnlJL0.net
>>541
787のエンジン絡みじゃないの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:22:10.98 ID:kAssphEJ0.net
普通に考えたら>>543だな
鉄道貨物の代替は普通にトラックでしょ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:28:30.75 ID:ioVH6/aA0.net
小型機代替にして乗れない客がJに回るのも癪だ
無駄でも大きいので行くかってなもんだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:32:50.03 ID:mp21SFjz0.net
飛行機は災害に強いが、広島空港は災害に弱い。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:07:43.01 ID:0T/jXyNk0.net
ネット版中国新聞の速報配信より。

西日本高速道路は17日午前0時から、山陽自動車道の広島インターチェンジ(IC)―高屋ジャンクション(JCT)・IC間の通行料金を自動料金収受システム(ETC)利用者に限って半額にする。
西日本豪雨の影響で呉市と広島市を結ぶ道路で発生している渋滞対策の一環。高屋JCT・ICには東広島呉道路が接続。迂回(うかい)路として山陽道の利用を促す。

う〜んおしい広島。どうせなら河内インターまで半額にして欲しかった。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:36:37.14 ID:LW/KnlJL0.net
>>545
737は結構カツカツだから
ダブつき気味の777や767で、って事よ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:04:49.18 ID:yxnoLNnL0.net
>>546
ほんこれ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:12:39.04 ID:ljWnlW1I0.net
しかし、ここまでボロクソに言われる空港も珍しいよなw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 03:56:28.05 ID:5JQpypky0.net
つか、広島〜広島空港って札幌〜新千歳間と直線距離は変わらないのにこんなに不便なのはやっぱJRが空港迂回して河内の方を通ってるのが問題だろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:27:36.72 ID:y8IJnwXJ0.net
本郷と河内の間に新駅つくっても意味無さそう。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:49:57.05 ID:E8wBdQfQ0.net
白市、本郷間に空港経由のバイパス新線が良いな
鉄道直結ならこの空港変われるね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 09:11:37.03 ID:hHRKSv7R0.net
>>551
だって空港の方が後からできたんだから

空港を白市駅近くに作れば良かった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 09:54:32.36 ID:dKW6MCAp0.net
亀井か誰か知らんが鉄道支線出来ないんならあそこに作るべきではなかった。
関係者全員自分が儲けるの必死で利便性なんて全然考えて無いからこうなった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 10:01:34.24 ID:wucesxSw0.net
>>555
成田や関西も似たようなもんじゃないの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 11:38:34.94 ID:jh9xLS3eO.net
熊本、鹿児島、高松、秋田……あげたらキリがない(笑)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:32:45.22 ID:E8wBdQfQ0.net
90年位以降に開港した政令都市近傍の空港は近くに鉄道線があるなら空港駅が設置されているよ
新千歳 、関空、中部、神戸などね
岡山、北九州は距離や人工規模的に無理だろうけど
ここは近くに鉄道線があるのに何か思惑があったかもね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:44:59.05 ID:sVtkrj0c0.net
>>558
白市駅レールが錆びてる。
劣化早いな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 13:18:06.26 ID:CWUSBxDw0.net
ソウル線の冬スケってどうなった?
米子 週6便、 高松 週7便って報道あったけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:05:31.55 ID:iFJWeQkg0.net
>>557
無能スタッフ乙w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:08:05.38 ID:DuiVyEeU0.net
>>557
つーか、騒音が原因で糞田舎に作るなら24時間開けろよw
関空と羽田Dぐらいじゃん・・・24時間開いてるのって

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:27:14.26 ID:w/NKYoCs0.net
つTUBE

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 00:18:16.35 ID:23H7YoHK0.net
>>557
抱えてる人口が違うだろ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 09:41:25.93 ID:8W1Oa0kY0.net
でも空港線作るてなったらバス会社が反対するだろうな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 11:41:21.00 ID:b9zrN8dN0.net
北九州空港とか深夜便あるんでね?自動車組立部品とかの輸送手段は
今貨物列車運休してるから貨物の輸送機で
日産自動車北九州工場に配達?
マツダは終わってるねw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 12:26:47.55 ID:PTXJwDf00.net
おぉ、空港内食い物が充実し過ぎて溢れてる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 12:53:26.56 ID:0OfFKTx/0.net
>>567
kwsk

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 14:37:43.64 ID:ahi431AF0.net
広島駅発のリムジンバス、広島インター経由で60分で着いた。(9:30.ー10:30)
空港内店舗はほとんど(全て?)休業。トイレはOK。
航空会社ラウンジ内トイレ使用不可、コーヒー、紅茶、ビールのサーバー不可
その代わり水、お茶のペットボトル、缶コーヒーあり、ただし持ち出し禁止。
飛行機は結構混んでいた。羽田沖止めでバス移動、ガッカリ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 16:34:52.13 ID:kdhpwytd0.net
まだ水道ダメなんだ
うんこ禁止と言うか自粛だな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 17:22:19.29 ID:aoMePFSV0.net
>>569
羽田で52番スポットあたりに付けられて延々と歩かされるよりはバスのがいいわ
荷物も待たずにちょうどいいタイミングで出てくる頃だし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:57:25.99 ID:kKFy/PLG0.net
うんこ禁止じゃなくても大変そう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:20:38.41 ID:8LW3jm560.net
行きも帰りも地獄 広島空港13 雲上への坂道

糞尿地獄 広島空港

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 04:09:07.40 ID:9Ewz6eX80.net
東京方面なら岩国空港を使いましょう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:41:02.48 ID:n+tMqdqi0.net
原爆落ちて3日後にチンチン電車動いたのに
どんな不便な僻地に作ったんだよ。ええ加減にせえよ!クソが!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 11:12:21.81 ID:erEqp9k40.net
>>560
ソウル増便よりも、バンコク復活のほうが気にかかる。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 11:20:07.48 ID:NvUDfvD50.net
>>574
東京へ行くのにまず、逆方向へ向かわなきゃならない
これが納得できるかどうか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 13:38:24.33 ID:6nKEO9bK0.net
>>577
東京から春秋で広島に行く人は、いったん逆方向で成田に に納得済み。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 14:59:53.67 ID:0eBp+px00.net
岩国の快適性をそっとしておいて欲しい。。
みなさんドシドシ広島空港を使いましょう!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 15:20:13.37 ID:uZSbKars0.net
岩国って言うほど便利か?
まあとある空港よりははるかに便利ってのは確かだけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 15:29:25.79 ID:RRzXx1ef0.net
岩国はラウンジないしレストランもない。車以外不便なのはそうだね。でも俺は極力こっち使うけど。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 19:54:38.90 ID:7vWLbodH0.net
それにしても観音は便利だった。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 20:31:03.62 ID:NvUDfvD50.net
>>578
LCCの春秋は安価で割り切れるけど、それと岩国のANA運賃と同じに見てもらっては困るわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 20:39:07.88 ID:khgdZLSr0.net
>>583
逆にそんなの気にしてる人がいることが驚き

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:46:41.15 ID:HjX8O3wu0.net
そもそも岩国は青しか無いからダメだ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 22:15:39.21 ID:dsips90p0.net
広島空港は春秋が安いから使ってるだけでレガシなら岩国使うわ。
広島空港へ山道1時間バスは苦痛だし電車の場合も景色悪い。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 23:51:30.28 ID:vruQP0/G0.net
岩国空港着陸するとき周防大島をぐるりと一周して着陸するのが面白い。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 00:55:44.57 ID:j/W3lj4T0.net
今月一杯は広島駅から空港まで2時間覚悟しといた方が良い?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 03:33:47.88 ID:5WWAlQ0j0.net
60分で着いたと書いてある。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 03:38:55.40 ID:wLiUg4fY0.net
山陽本線再開11月かよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 06:17:48.47 ID:J695RhZz0.net
今日から断水解除?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 07:31:46.65 ID:iRDH2Oct0.net
広島空港利用にしろ、岩国空港利用にしろ、
飛行機で東京に行けば、車内(機内)で刺殺されることはありません。焼身自殺の巻き添えになることもありません。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 07:51:39.69 ID:m3zHEdC50.net
>>592
ウソだろ。
俺なんて粛々と単車出庫して、三原の自宅まで15分だぞ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 09:46:44.67 ID:QZqlJeYS0.net
水道水の供給再開について
7月19日14時に、三原市からの水道水の供給が再開されました。
これに伴い、臨時休業しておりました空港内の飲食店・物販店は
明日以降、順次営業を再開する予定です。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:33:11.18 ID:ymK2WlKW0.net
>>594
やっとかよ。だから糞尿空港とか言われんだよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:37:06.15 ID:QZqlJeYS0.net
明日という表現ですが19日に記載したとなると
明日という表現は今日の20日からってことでしょうね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 11:33:14.59 ID:4j9tRpbv0.net
春秋1日2往復に戻るみたいね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 11:41:07.42 ID:QZqlJeYS0.net
>>597
そう?パイロットや機材繰り整ったの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 11:44:45.40 ID:4j9tRpbv0.net
>>598
8月1日からだって。
セールのメールが来てた。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:15:05.23 ID:sURH7RO+0.net
>>592
でも空港までが遠いのでリムジンバスが防音壁に刺さったりマイカーで向かっていたらDQN車に引きずり降ろされて後続車に轢かれる可能性は高まります

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:38:22.21 ID:PewaOoof0.net
>>592
総合的に考えたら飛行機の方がリスクあるだろう。関係者必死だなwて事?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:25:25.13 ID:LLNsUxMO0.net
>>592
そんな事言ってたら今まで飛行機事故で何人死んでんだよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 06:48:02.85 ID:G0mSCf+j0.net
阪神淡路大震災のときの橋梁崩落。早朝で運転開始前の地震発生で本当に良かったな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 07:50:11.84 ID:uq+31LjX0.net
在来線が不通、車は渋滞…被災地で自転車が人気 広島

最終更新:7/21(土) 5:06
朝日新聞デジタル
7/21(土) 5:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000004-asahi-soci

西日本豪雨で大きな被害が出た広島県で、自転車の人気が高まっている。通勤に使われていた多くの車やバイクが土石流で流された。
在来線の不通は解消されず、道路の渋滞が続くなか、手軽で確実な移動手段として「復権」している。

 広島県海田町(かいたちょう)のJR海田市(かいたいち)駅前。ロータリーから100メートル以上離れた橋の上まで歩道に自転車がずらりと並ぶ。
町の担当者によると、災害後、駐輪場の利用者が増え続け、近くの歩道を臨時駐輪場として広げてきた。
日中の利用は災害前より1千台ほど多い、約1700台に上るという。

 JR山陽線の広島駅―海田市駅間は運行しているものの、海田市駅から先の山陽線と呉線は不通のままだ。
会社員男性(56)は坂町(さかちょう)の自宅から海田市駅まで約5キロを自転車で移動し、JRで広島市内の勤務先へ向かう。
以前はバイクで15分ほどかけて通勤していたが、豪雨でバイクが水没。
「自転車での移動は暑くて大変。でも、バイクを買い直すと費用もかかるので」

 近くの自転車店「キムラじてんしゃ」では災害後、自転車を求める客が相次ぎ200台以上が売れた。
木村元和社長は「渋滞が嫌で『それなら自転車に』と考える人も多い。移動手段の一つとして見直されているのでは」と話している。(西川迅)
.
朝日新聞社

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:02:06.43 ID:QzmfL4l40.net
田舎もんは近くでも車使うけど今回の豪雨で自転車にシフトしても案外イケるやんって学習したのかもw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 10:12:25.03 ID:rMLdmFqh0.net
広島人は自転車持ってないのか?これだから田舎土人は

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 11:10:24.41 ID:BK8cMyFG0.net
>>603災害と事故を一緒にするとは…
あんな僻地の空港じゃ悲しいかな良い人材が集まらないんだな。
今回のHPでの災害の告知で無能集団だと分かっていたが…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:15:33.51 ID:J6W7OaHq0.net
山陽本線の空港経由を考えるべき

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:04:21.25 ID:+ImUx0zg0.net
そんなお金ありません

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 18:45:05.70 ID:daI5zJf/0.net
新幹線厨は、東京・広島の移動は新幹線でと騒いでいるようだが、それでもなおJAL・ANAで移動しようとする人々の動機は以下のように分類できるだろう。
(「一番安いからという理由で春秋」は、この考慮の対象外)
1.事故・災害で死ぬのは運が悪かったとあきらめられるが、他の乗客に車内(機内)で殺されるのだけは絶対にいやだ。
2.JAL・ANAのマイラー(特典旅行)。もしくは関係者・ファン。
3.上空から眺める景色が好き。
4.滑走・離陸する時の加速感がたまらん。
5.羽田空港または広島空港の近くに自宅・勤務先・通学校がある。
などなど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:07:16.33 ID:nwAf2TkS0.net
235はともかく新幹線で殺されるかもしれないからって理由で飛行機使うやつとか飛行機は墜落するから乗らないってやつ以上にいないと思うぞ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200