2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開設・増便・減便・運休情報 86路線目

1 : :2018/11/28(水) 19:43:27.79 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 85路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1540910282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:20:03.51 ID:rXr1YM/nM.net
>>110
ロンドン行き直行もほぼ東海岸の需要だろうね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 16:48:02.31 ID:Nx/612vM0.net
LOTのワルシャワ−成田のデイリーと機材大型化はこのスレで既出だっけ?

https://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/281779/lot-polish-airlines-further-expands-tokyo-service-in-s19/

この調子でいけばそう遠くないうちに関空もやるような気がする。
順序としては成田の年間デイリー化が先だろうけど。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:09:18.46 ID:7ZV6sKRP0.net
>>112
789やとそんなに変わらんな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:26:54.30 ID:mOifjwHJ0.net
デイリーになる情報は初なような

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:41:17.03 ID:zG7ImtAFK.net
>>109
そこでJALCCの出番かなと
観光需要で採算取れるなら是非とも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:55:44.23 ID:bjqSOkzSr.net
UA、KIX-SFO4月から機材大型化

http://sky-budget.com/2018/12/02/%e3%83%a6%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%89%e8%88%aa%e7%a9%ba%e3%80%8119%e5%b9%b44%e6%9c%8815%e6%97%a5%e3%82%88%e3%82%8a%e9%96%a2%e8%a5%bf-%e5%a4%a7%e9%98%aa%ef%bd%9e%e3%82%b5%e3%83%b3/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 17:57:33.02 ID:wTJ/blS+0.net
>>109
ANAの787と日系LCCのA321LRでは話は別じゃないか?
成田シェムリアップを往復4万くらいから出せば埋まるんじゃないかね
雨季のシーズンオフはバンコクにでも回せば良いし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 18:31:34.48 ID:kXMQ3mdld.net
>>117 MMの2機ではとてもシェムリアップには回せないだろうが、GKが18機入れるのならあり得なくはないとは思う

それにしても成田だけでなく地方からも東南アジアの主要なところに色々作るとなると
優先順位としては17号機18号機が来た時点(2025年近く?)で何とか成田シェムリアップが作れる、くらいのような気がする

GKはアウトバウンドを重視する方針としても、シェムリアップはインバウンドが当面皆無に近いというのも難しそうなところ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:31:06.81 ID:3BSF4ZLN0.net
シェムリアップは燃料的に日本発がA320で直行出来ないのも大きいと思う。定期化ならチャーター実績の豊富なスカイアンコールがやってもよさそうなもんだが。

JCカンボジアがプノンペンベースの日本人CA募集してたけどどういうつもりなんだろう。噂では台北経由で日本に進出するらしいが。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:47:29.59 ID:x7mU0Og+M.net
>>94
タイライオン
成田、関空、中部、福岡、仁川、台北、香港。

拡大しすぎて事故起こさなければいいけど。

機材は中古のA330と新造B737MAX かな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 22:24:22.17 ID:+rd6oADi0.net
>>56
千葉になら行きやすくなっただろ?
高速バスで千葉駅や蘇我駅には楽に行ける。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 22:29:08.03 ID:+rd6oADi0.net
>>26
新幹線乗り入れやれないもんかね羽田に?

こないだ羽田から仙台に移動しようとモノレールと山手線使い上野までいったけど夕方の18時台なので鬼のようなラッシュに巻き込まれ散々だった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 01:00:40.92 ID:Nkg/7ixo0.net
>>85
ANAは787を飛ばせよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 01:56:14.53 ID:GNO/pME00.net
>>123
日本発国際線は韓国・中国・台湾・香港発と比べたら飛ばせば搭乗率がガンガン出るわけじゃないんだし、
韓国・中国・台湾・香港と比べたら採算性が悪いんだからJAL/ANAが国際線のネットワーク拡大を躊躇するのは当然のことです。

とにかく日本線は閑散期と最盛期の搭乗率での格差が酷すぎる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 02:25:06.46 ID:rCazj8zd0.net
>>122
JRが敵に塩を送るんですねわかります

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 03:04:12.17 ID:x1gaZhYX0.net
結局浜松町はもちろん品川も地下鉄がないというターミナル駅には致命的な欠陥を抱えてるからね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 03:08:27.92 ID:4K0SJ5Jx0.net
>>126
浜松町は大門があるだろ
駅名違ったらダメなのか、田舎モンだから分からないのか・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 06:47:19.29 ID:z/DvfwuIa.net
ターミナル云々の話はよく分からんが、モノレール浜松町から都営の大門に乗り換えるシチュエーションが思い付かないな
大江戸線乗り換えも京急で行って浅草線の駅から乗り換える方が楽だし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:21:46.21 ID:Q6PbgJDS0.net
>>126
浜松町は大門、品川は京急の品川駅からそのまま、都営浅草線になってる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:23:23.26 ID:Q6PbgJDS0.net
>>129
終点の泉岳寺から乗り入れ(追記)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:31:38.86 ID:YIR2vhGUx.net
>>126
JR東・東海の東京駅の近くには、色々地下鉄駅があるが、
「東京駅」を名乗っているのは、地下鉄丸ノ内線だけだね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:33:22.80 ID:YIR2vhGUx.net
>>126
JR東・東海の東京駅の周辺には色々と地下鉄駅があるが、
「東京駅」を名乗っているのは、地下鉄・丸ノ内線の駅だけだね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:40:49.41 ID:1IUh9PqFH.net
>>111
カタールがワンワールド抜ければ、カンタスがインターライン契約厳しくするなど、パース線は厳しそう
現状でもQFのパース深夜発シドニー、メルボルン、ブリスベンは、中東系からの乗り継ぎでビジネスクラスびっしりだし
単価の安いインド系乗客は、ジェットスターアジア使わせて、明確な戦略があると思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:53:15.66 ID:eiAhNGzM0.net
もう鹿児島の岩崎家も糖質化してるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:58:22.28 ID:JiRix+5i0.net
まあ品川駅がアクセス悪いのは事実だし
唯一の浅草線も使いにくい路線
しかも山手線でも少し端の位置にあるからな

浅草線の短絡トンネルと大手町直結の新東京駅は色々とメリット多いと思う
一石二鳥つか四鳥ぐらいあると

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:01:22.38 ID:dOigscilp.net
>>135
(浅草線新東京のメリットは)ないです
宝町〜京橋〜鍛冶橋に動く歩道付きの地下通路掘るだけで十分
むしろ南北線の白金高輪〜品川延伸の方が必要性高いと言える

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:50:11.42 ID:Ycz9Zqk60.net
京急ウィング号、ウィング・シートの指定席発売シスッテムがあるのなら
エアポート特急をスカイライナー仕様ですればいいのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:51:14.41 ID:eP51Qztbp.net
>>136
延伸なんて無理だろう。

それよりモノレールを品川から繋げる方が行けそうな気も

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:54:48.49 ID:eP51Qztbp.net
あと池上線を品川まで伸ばして欲しいw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:57:50.01 ID:OdiKjSt5d.net
>>138
そもそも行き当たりばったりの日本航空行政の結果が、今の現状だからな
それに対応するアクセスも限界あるのかも ボロいモノレールは、大部分は建て直す位の考えでないと無理だろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:23:06.90 ID:lU5d6HK6a.net
いつも思うんだけど、航空ヲタの95%は鉄ヲタも兼ねてるよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:36:16.43 ID:Ycz9Zqk60.net
残りは船ヲタ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:43:56.82 ID:Ycz9Zqk60.net
>>140
最初は名鉄でその次に日立 jr東以外に 全日空が間接的に戻ってきたな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:55:48.12 ID:VYqpCNNqd.net
>>141 アクセスの話はやたらと語りたがるが、スレの本筋の航空路線やダイヤについてはさして興味無しだったり、お国自慢の具でしかない者が多いのを見るに
鉄ヲタ専業、ないしは兼業でも圧倒的に鉄ヲタ成分が高い者が多数派と思える

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:38:17.39 ID:qEAkhsXXa.net
>>141
飛行機×車×大型バスだな
船とか鉄道にはサラサラ興味ねぇ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 10:59:09.11 ID:eP51Qztbp.net
>>141
鉄道は好きじゃないな。
のぞみとか乗りたくないから飛行機使い出した…のが飛行機好きの始まりだ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:09:36.44 ID:CT+Sk1gI6.net
>>138
南北線の品川延伸はかなり実現性高いよ
今年地下鉄8号線に並んで優先的に検討されてる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:14:21.66 ID:BSepI2ZIa.net
>>139
池上線より、大井町線を品川へ延ばして欲しいなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:15:33.08 ID:YqtLsuHkd.net
>>126
品川は実質浅草線があるようなもんかと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:29:01.99 ID:ZNhbSAo+0.net
都市計画スレかと思った。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:38:16.14 ID:RbzmQlTEF.net
>>112
ポーランド航空、就航初年度は比較的価格安かったが
今じゃオーストリアやルフトハンザと大差ないからなあ・・・
ポーランド自体ドイツオーストリアイタリアフランスに比べたらイマイチだし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:48:30.36 ID:36u/4jhWM.net
>>151
ポーランドで乗り継いだ友人が美人が多いと喜んでいた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:21:53.65 ID:XscJmVnzd.net
都市計画ネタは他所でやれよ
関空ネタ嫌う奴が関東の都市計画ネタは
スルーしてんの、わかりやすいぞw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:41:56.27 ID:Bq3lgBwf0.net
別に関空のアクセスの話すりゃいいんじゃないの?それは誰も止めない

やめろとか嫌がられるのは航空や空港に関係なく東京vs関西とか今後は関西が中心に云々とか
政治・経済つかお国自慢みたいなこと始めるからだろ
陰謀論みたいなこと言い出したりとか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:47:52.03 ID:nW2GFJzS0.net
>>153
これが東京人ってもんよ
何処まで言っても自分本位で、自分の好きな話題ならスレチOK,興味ない話題は徹底糾弾っていう
>>154だって、今はこう言ってるけど、
いざ本当に関西の都市計画ネタ始めたら「スレチなんじゃボケ、これだから関西人は空気読めないんだよ」とか言うに決まってるわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:07:40.20 ID:VYqpCNNqd.net
各空港スレか鉄板でやれよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:08:23.35 ID:ef6leeFj0.net
東京なんてまだマシでしょ
パリのCDGなんて選択肢かなり少ないぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 15:10:33.51 ID:Bq3lgBwf0.net
>>155
被害妄想

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:38:25.09 ID:CT+Sk1gI6.net
関西人って本当関東憎しで動いてんな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:50:48.91 ID:x1gaZhYX0.net
>>127
もちろん京急の直通も含めてあるはあるけど、浅草線と大江戸線ってそんなに使える路線かね
つーかいい加減都営とメトロ合併させないと外国人が首かしげてますおかしくないよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:04:28.76 ID:ef6leeFj0.net
>>160
外国人客は1日券とかSuica使うからあんまり関係ないでしょ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 17:27:58.71 ID:YqtLsuHkd.net
>>155
だから関西人は出禁

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:47:44.39 ID:SaiANtJD0.net
>>160
そこで迷う人ってJRも合併させないと駄目だと思うぞ
品川駅で浅草までの乗り換えルートを見せられてどの電車だとか聞かれたことあるけど
JRの改札内でそんなの見せられても手遅れっていう
ヨーロッパなんかだと公営系、旧国鉄系、私鉄系、都市交通全部一枚のゾーン切符で行けちゃうからね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:24:40.93 ID:R63gkr600.net
日本の航空料金が高いのは、米軍・横田基地が原因だった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58731

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:29:44.12 ID:JE2w9GbXd.net
外国人の事考えるなら首都圏のJR、私鉄、地下鉄、モノレール、新交通システムを同一運賃体系にして切符も共通化しろって訳か。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:30:15.62 ID:N/1aQde6a.net
>>162
お前が出禁な
>>158よ、これがお前らの仲間の実態だよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 21:02:43.94 ID:Ycz9Zqk60.net
unlimited rides だな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 21:08:59.05 ID:nW2GFJzS0.net
CZ、名古屋ー広州線の直行便就航
http://sky-budget.com/2018/12/03/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8D%97%E6%96%B9%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%80%81%E4%B8%AD%E9%83%A8-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%EF%BD%9E%E5%BA%83%E5%B7%9E%E7%B7%9A%E7%9B%B4%E8%A1%8C%E4%BE%BF%E3%82%9219%E5%B9%B42/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 21:29:20.04 ID:JHB9rPp60.net
韓国国土交通部、徴用工の賠償に日本が応じない場合
報復措置として日本の航空会社の韓国空港乗り入れ拒否を検討しているが
これに加えて領空通過も拒否する方向の模様。

実施された場合迂回運航が必要になるTYO-PEK線などは大幅な所用時間増になる可能性あり。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:00:43.19 ID:EegeRRjC0.net
>>169
当然報復で韓国航空会社も
日本乗り入れ全面禁止になるんだろうな?w
とっととやれw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:07:16.14 ID:N/1aQde6a.net
>>170
釣られんな
事実なら大手が取り上げてるよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:08:15.23 ID:yZO3ndza0.net
>>169-170
ネタにレスするのもアレだが、日本が同様の報復したら韓国キャリアの北米、豪州路線が死ぬことになるから割にあわんな。
後先考えずに最悪の選択をするのが韓国政府だからところがあながちネタとも言い切れないw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:20:53.34 ID:x1gaZhYX0.net
このニュースに関して自民の議員もアホなこと言っててビビるけど司法と行政は別だぞ
日本韓国含むアジア諸国はその独立性が曖昧だけどね...

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:26:33.69 ID:VYqpCNNqd.net
これはネタとしても、韓国人へのビザ無し入国を差し止めろという話は政府与党内でも出てきてるようだから
一応リスクとして考慮する必要はあるだろう

当然対抗措置として日本人の韓国渡航にもビザ必要となる

日系は韓国相手に大して商売していないから影響は限定的だが、韓国系は打撃が大きいだろう

また韓国人依存度が高い日本国内の空港・都市も、リスクとして想定しておく必要はあるだろう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:38:43.58 ID:R0ToSxPIr.net
>>173
三権分立の概念が中世アジア諸国には未だに根付いてないからな
三権分立に関しては韓国のが進んでる
韓国は韓国で民意に基づいた判決を出しすぎるけどなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:01:59.75 ID:eB8yBxSh0.net
>>164
そのうち航路もかなり埋まってきて、発着枠にキャパがあっても
航路の関係で増便が出来ない地域もありそうだな。

神戸は発着枠そのものは増やせるが、関空と航路がバッティングするので
昼間の増便は実は難しいというし。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:24:17.45 ID:oTbfqjwB0.net
>>122
スイッチバック新幹線爆誕

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:30:11.10 ID:oTbfqjwB0.net
>>175
民意に判決が左右されるところは中世どころか先史時代

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:31:35.17 ID:O0Rsa5G90.net
一方日本のヤフコメは石橋を殺人罪で死刑にしろと喚いていた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 00:18:24.63 ID:rbz0kvxxa.net
>>169
万一日本キャリアの乗り入れ及び発着拒否が発動したとしても
中国便のごく一部の路線で少々時間がかかる程度の影響しかないが
報復措置で日本側が韓国に対して同じ対抗策を発動した場合、
エマージェンシー宣言した韓国キャリア航空機の着陸も拒絶できるようになる?

わざとかと疑うくらい多いんだよな↑

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:04:58.14 ID:lxk3CfN2d.net
>>165
今も外国からは新幹線指定席予約出来ないんだっけ? 優遇され過ぎなレールパスユーザーは、窓口並ばせとけばいいけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 01:45:59.50 ID:0/JfPP3+r.net
>>181
これホントやめーや
みどりの窓口でしか出来ないことのためにたまに並ぶと嫌気がさす

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:39:04.89 ID:9v7ZRYFTa.net
>>168
広州って中国第3位の都市だよね?
その割にはなぜか日本からの便がショボい・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:12:56.04 ID:WJ4a0Ex1p.net
ラオスと福岡か。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:14:08.25 ID:y1QBj3+f0.net
ラオスとネパールは本当に日本に機体が着陸するまで信じない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:18:53.56 ID:/qZfU7c8d.net
そのエリアは香港が窓口だからな
空域も干渉してるし1空港が小さい
多様性のなさが小空港の宿命

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:51:39.23 ID:0Fi89U2P0.net
>>174
日本側が韓国人の査証免除を廃止したとしても、
韓国側は、日本人の査証免除を廃止しないと思うよ。

20年位前までの、日本人だけが一方的に査証免除だった時代に戻るだけ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:07:08.86 ID:mvV+RnmRa.net
カンボジアも忘れてるぞ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:10:03.11 ID:14uVb1Ih0.net
イミグレならぬ忌み昏ねえ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:52:59.18 ID:ccXdN3mW0.net
>>159

東京出身の大阪在住で、両方の気持ちわかるけど、
ある程度は今の仕組みなら仕方ないかなと。

仮に大阪に首都が移転して、
毎日のようにテレビで大阪上げ、東京下げニュースばっかりテレビで流れてるとこ想像してみたらねえ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:57:01.34 ID:9J67VtTvd.net
>>175
日本は三権不分立だからな
逮捕されるべき人が政権との親密具合で変わる

>>182
JRにレールパス専用窓口作れとクレームした方がいい ネットでレールパスホルダーが沢山指定席取らる方がヤバイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:06:06.13 ID:14uVb1Ih0.net
>>191
61歳以上のを最高裁裁判官にって国民審査対策もあるのがね

航空券/乗船券と紐付けしてクレカ必須にする?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:38:54.40 ID:Pye0k12jM.net
>>187
でもVISA免除廃止くらいやってもおかしくないような理不尽なこと韓国人は言ってるし。あと大韓アシアナチェジュエア釜山の便数多い航空会社運行禁止。細々他はまあやらせとけ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:49:47.28 ID:P43EIyqYd.net
韓国ネタはやめろや

地方ネタもあまり好きではないが
ANAはパースとか僻地に飛ばすくらいなら関西中部からヨーロッパ方面拡大した方がよほどマシだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 11:27:02.25 ID:nx8fm5uT0.net
>>185
ラオス国営:VTE→NRT→NGS→VTEの△航路構想を去年発表したが…(笑)
インバウンドが見込めないのが痛い。

ネパールエア:過去ロイヤル時代実績有り。地震から復興中、労働者層だが
インバウンド客が増加。A320成田週2で有りかもだがEU入禁の安全性…(笑)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 11:33:37.80 ID:x+Ek99bwK.net
>>195
長崎経由やめて成田も変更して福岡にするらしい
来年10月までには

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 11:37:26.53 ID:5Qzk+Lsba.net
カンボジアのスモール・プラネット、成田定期チャーター延期へ
http://www.travelvision.jp/smart/news/detail.php?id=83804

別のスポンサー見つけて飛ばすと意気込んでるが、
まあ限りなく期待薄だな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:00:01.12 ID:Pye0k12jM.net
ネパール、カンボジア、ミャンマーのいい加減さはすごいな。誰も信じないw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:09:48.95 ID:AAY1cL5Dd.net
韓国への制裁として
・韓国人のビザ無し入国廃止。ビザ審査も後発発展途上国の国籍の人並みに厳しくする。
・韓国の航空会社から羽田の枠を没収及び成田、中部、関空、新千歳、福岡、那覇についても厳しい制限を課す。
これぐらいやるべき。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:11:07.28 ID:nx8fm5uT0.net
>>196
レス屯。
成田より一桁少ない潜在人口で需要が薄くVN/TG/CX/SQ東南アジアキャリアが
ひしめき、エアアジアもKUL線参戦…福岡で勝算あるかなあ!?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:11:45.99 ID:f4+WR5zlp.net
ミャンマーって他の3カ国みたいに何度も何度も狼少年を繰り返してたっけ?

ミャンマーの国内線は楽しいぞ、フライト前日までフライト時間や経路が確定しないww
客の集まり具合で組み替える

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:12:03.40 ID:/qZfU7c8d.net
>>199
仁川は即死
昔のような輝く成田と関空が戻ってくるな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:13:53.41 ID:f4+WR5zlp.net
ヴィエンチャン自体は日系企業の工場がかなり集積してるので
ビジネス・在住日本人需要が無いわけではない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:18:31.52 ID:mvV+RnmRa.net
昔はタイもアレだったんだがな
オリエントやらプーケットやらエアーパラダイスやら...

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:37:36.86 ID:BY1lhUpra.net
>>204
エアパラダイスはインドネシアだろ
元々経営が芳しくなく、日本路線では関空に飛んだがすでに時遅し
あえなく経営破綻したと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:25:58.88 ID:daXaw7zYD.net
>>155
完全同意w

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:26:56.67 ID:daXaw7zYD.net
>>190
まるっと同意w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:27:48.48 ID:daXaw7zYD.net
>>194
>地方ネタは嫌い

おいおい、白状してるじゃないのw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:55:10.37 ID:daXaw7zYD.net
たぶん今ここで「高輪ゲートウェー」のネタが延々続いたとしても
関東人は「スレチだー!」って怒らないと思うよw
間違いない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 15:55:48.97 ID:Pye0k12jM.net
>>204
ビジネスエアてのも関空でクルーをよく見かけた。
台車で桃やイチゴを山ほど皆持ってた。
横流しで高く売るんだろうておもた。

総レス数 1007
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200