2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナで破綻する日系エアラインを予想するスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:08:43.81 ID:kRnS55JJ0.net
とりあえず塩対応されたエアラインの名前書いとけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:15:31 ID:JHjgmrDM0.net
ANAに公金注入してスリム化させろ
羽田枠返却と機材売却と他社出資引き上げ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:21:43 ID:ZRxxkKN30.net
ピーチいらね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:58:35.89 ID:vPUnT8yy0.net
ジェットスターやろなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:12:37.89 ID:9poR5ypZ0.net
>>19
ぶっちゃけ
1社統合は独禁法に引っかかるやろ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:05:29 ID:68mu/qhy0.net
公的資金を投入する前に
救済するか潰すか議論され
仮に救済することになっても
あらゆる点でリストラが条件になり
相当な痛みを伴うだろうな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:12:46 ID:0A4yQ/mG0.net
今さらだが、ホテルやエアラインは
世間から落ちてくる金で成り立ってるから
水商売と同列ですな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:13:17 ID:0NfgYSHW0.net
zipは飛ばずに終わるなw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:07:55 ID:zK0LbHUj0.net
かつての沖縄のエアラインみたいに? レキオスだっけ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:25:49.30 ID:0jgBo3Ir0.net
静岡から名古屋に転移したガン細胞

鈴与航空

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:05:21.79 ID:zK0LbHUj0.net
国際線を大っぴらに飛ばしてる会社、今後ヤバくね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:16:27 ID:tIHTWyp80.net
エアアジアジャパンが海外旅行がゼロになる分GWの国内旅行需要が激増するとみて新規路線就航の動き出てるな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:01:52 ID:pJdtUvTX0.net
>>26
あの787はJALに編入かねぇ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:10:50.48 ID:vWuro/3O0.net
ぶっちゃけ、国内LCCってどれくらい体力があるか興味ある。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:39:03.59 ID:M47Xbxbe0.net
>>31
セントレアにて保管?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:14:59.22 ID:LJHYuyPm0.net
日ごろツイッターで客の悪口ばかりを吐いている
低俗な客室スタッフ達が雇用の心配をし始めてるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:22:14.01 ID:cmzuRnvh0.net
もうLCCなんか全部潰れろや

手数料とかでいろいろぼったくる糞が

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:33:57.26 ID:+W7VZ6Uu0.net
基本料金でボッタくるレガシーの方が潰れるべきだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:41:51.36 ID:vWuro/3O0.net
本当はさ、航空運賃ってLCCのバーゲンみたいに安くしちゃいけない分野なんじゃね?
昔のレガシーみたいに糞な人件費も大概だけど、絞り過ぎるのも良くないのでは?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:55:27.08 ID:yAICbeZB0.net
JLは一度面倒見たから、二度目はないだろな・・・政府専用機も失ったし
あとはお察し

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 03:13:23.21 ID:+XJVGZRc0.net
>>38
欧米線削減だな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 05:13:51.86 ID:0wfcoNu40.net
>>38
日本近距離航空とか、全日本空輸とかは、国が尻拭いたけど、いまは名前変わったからセーフやな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 08:20:21.05 ID:BILiLJLp0.net
>>32
体力は全くないけど、へその緒がついてるから
レガシーから養分貰って無限に生きれる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 09:05:38.68 ID:SqtP+/yW0.net
エアアジアは貨物に力入れるようです。
A330導入しておいて良かったとのこと。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:32:35.67 ID:rMJZPfIw0.net
スカイマークは
いまの状況があと3ヶ月続けば破綻するらしい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:36:28.60 ID:wkHzDh1E0.net
ANA借り入れ開始w
どの段階で見切られるか見ものですな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 23:13:44.16 ID:sEB3kFwO0.net
>>43
スカイマークなんて国内線だけだし単に客が減ってるだけでそれかよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:10:04.62 ID:/eHunupN0.net
>>41
日本じゃ、独立系LCCは無理ってことだね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:34:10 ID:qSv73xDb0.net
>>25
出張がないニートはそう思うよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:36:52 ID:qSv73xDb0.net
>>37
気付いたかい?過当競争で安全が蔑ろになることは防がないとね。
そういえば伊丹に乗り入れてる会社って偏ってない?そうやって守ってる部分もあるんだよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:38:33 ID:qSv73xDb0.net
>>15
銀行からの信用にしがみつくしか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:20:57 ID:+ty7XfUj0.net
>>44
世界中のエアラインが借りてるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 03:34:05 ID:AbMHegdN0.net
むしろコロナが無ければ航空業界は成長産業だったんだから、コロナが収束すれば成長は戻る
銀行も金余ってそうだし喜んで融資するでしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:10:56.63 ID:hZsAn8yA0.net
航空はインフラだからFSCは国家が救済するでしょ
LCCは知らん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:41:10.44 ID:7OS5lYxV0.net
バニラエア

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 01:25:50.52 ID:rtpPEjVp0.net
バーニラ
バニラ
バーニラ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:32:22.80 ID:yheFgt8v0.net
>>52

>>24を嫁

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:34:22.00 ID:CQRF3syf0.net
求人

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:46:55.01 ID:AXyGqQQ60.net
風邪のワクチンすら開発されてないのに
コロナのワクチンなど直ぐにできるはずがない

長引くのは必至
長引いたら債務超過に陥るのは必至

債務超過になったら原型のまま存続は不可
この時世に丸ごと引き受け可能な民間企業なし
公的資金投入なら国民的コンセンサスが必要

国民の生活保障を後回しにして
エアラインだけ救済はあり得ない

それこそエアライン関係者は頭の中がお花畑

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:19:30.30 ID:5wcmsuxR0.net
酒飲んで出勤してクビになった日航の運転手は
いまごろニンマリしてるに違いない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:21:32.50 ID:h54Jd4s10.net
必死に修行してる僧がいるけど・・・航空会社消えちゃったら無駄な努力だよなぁ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:40:00 ID:/1uDBjHE0.net
>>43
客足好調で去年くらいから羽田線は強気な値段取ってたから、ざまあだわ。
前もJALの経営不振で棚ぼたで儲かってただけなのにa380まとめ買いとか勘違い甚だしいことやって失敗してるのに、
そういうことすぐ忘れちゃうんだね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:45:46 ID:/1uDBjHE0.net
日本はまだ国内線があるけど、香港やシンガポールやUAEなどの国際線しかないところの航空会社はどうしてるんだ?
そもそも保有機全部駐機しとくとこなんかあるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 06:32:34 ID:u4DgEk7Q0.net
>>60
A380はスカイマークさんのとばっちりでしょ
多分元々買う気は無かったと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:09:17.52 ID:wFOQNpwT0.net
>>60

お前すげーな
どんだけ完全敗北な人生送ってんのよ
競合他社の多い路線で強気な価格設定をしただけで倒産ざまあか
食うのがやっとの人生なのか?
吉野家の生玉子の値段にもケチつけてそうだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:16:19.87 ID:wFOQNpwT0.net
ご飯おかわり100円!?
許せん 倒産しろや

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:25:28 ID:fTWY4GxC0.net
>>62
よく嫁

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:45:28 ID:XTQN0qhW0.net
新型コロナ、「全便運休」なら航空会社は何カ月で倒産するのか
https://president.jp/articles/amp/32879?page=2

スカイマークは4ヶ月で金が無くなると回答

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:39:17 ID:pMOXj/vs0.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/YYKYEx6.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:57:07.08 ID:+p3caRem0.net
とりぷるとか
https://www.youtube.com/watch?v=28d1Ph8X0vA

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 14:51:27 ID:eji5kVrg0.net
観光業界では
〇野リゾートとかかなりヤバそうな気がするんだけど
マスコミ対策万全で中々そういう話がでてこない
ネット検索でも上位に現れるのは良い話・宣伝ばかりで
ヤバい話は色々工夫して検索しないと出てこない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 16:02:36 ID:8Lp+/aJ+0.net
これ結構長期戦になるかもね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 00:40:03 ID:B5ImIut/0.net
年間リース料10億円の機材が今日も大量に眠っている

南無阿弥陀

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:17:18.07 ID:nu1XysYh0.net
しかしなー

ここまでの事態は予測できないにせよ
まさか払い戻しを受け付けない航空会社が出てくるとは夢にも思えなかった

キャンセル料の免除云々ではなく、規定の払い戻し手数料を支払ったとしても払い戻しを受け付けないなんて…

そんなのがまかり通る世界の航空業界は本当にどうかしてる…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:38:42.76 ID:d3zBZyfI0.net
中共は中共ウイルスの死者数を
たったの3千人と公表しているが、
スマホは過去3ヶ月間だけで2100万台も
解約されている。

あらゆる公的手続きが、
異常にデジタル化されている中共において、
市民はスマホが無ければ生活できないはず。

それを踏まえると、中共内のウイルス死者数は
2100万人以上と考えられる。

これまで地方と中央の数字が合わない
インチキGDPを公表し続け、
「世界第2位の経済大国」を吹聴してきた中共。
ウイルス死者数を改ざんするのも朝メシ前だ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:29:40.24 ID:qnJ7Rfiw0.net
コロナはエアライン責じゃないからなぁ。
けど同じエアライン責じゃない天候不良とかなら払い戻してくれるのに。
全ての払い戻しに耐えうる現金がないんだろうね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:32:08 ID:RDSol21b0.net
国はANAに一兆円だそうですね
それにしてと
今までの人生を振り返ってどうしても飛行機に乗らないといけないシーンって何回くらいありましたか?
ほとんど鉄道で代用できると思いますが
なくなっても別にいいと思います
まあ国際線はあれなので、国内であれば一社あれば十分ですね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:24:03 ID:YEwttxxs0.net
>>72
それどこ?
自分は海外航空券買ってANAが手数料なしで払い戻してもらえた
現地で使う外国の航空会社が、全便キャンセルだけど手数料払って払い戻しできる券なのにできなさそう
コロナが終わったら振り返るの一点ばり

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:28:29 ID:QOR/KLKI0.net
>>75
そんなもん庶民が決めることじゃねえんだよ
武漢チャーター便まで出したANAが事実上のナショナルフラッグキャリアになったので国としては救済するってことだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:51:13 ID:RDSol21b0.net
豪華なラウンジを設置したり、あれって交通インフラとして絶対に必要なものなんですか?
あの整備代も一兆円の中に入るんだよね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:57:26 ID:RDSol21b0.net
飛行機(貨物除く)なんか無くなったって世の中の99%の人の生活になんら変化は起きませんよ
では鉄道ではどうでしょう?それはそういうわけにいきませんよね
飛行機なんてお金が余ってる富裕層が鉄道じゃいやだぁーってごねて使う交通手段に過ぎませんよ
東京大阪なんてまさにそれ
空港内での各種手続き、そこまでの鉄道利用を考えたら、普通に新幹線の方が早くて便利。
あとは、たまの贅沢の旅行で高飛びしたい時くらい
もっともスーパー金持ちはプライベートジェットあるわけだし、政府系なら専用機あるわけだしね。
どうしてもないといけないものではありません。
明日なくなっても世の中何も変わりません。
いま、飛行機はほぼ止まってますが、このことで私たちの生活に特段支障でてますか?
ないですよね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:15:50 ID:k4MLUUrB0.net
鎖国して貿易しなければ出来るよ
想像力が欠如してて何も考えられない頭真っ白の人は羨ましいなー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:18:03 ID:RDSol21b0.net
貨物の飛行機や船だけ動けば物は運べますよ?
はい論破 
バーカ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:27:00 ID:RDSol21b0.net
私は旅客について語ってますからね
勘違いしないように
各国首脳がテレビ電話で会議をやり始めましたが、それで不都合なにかありましたか??
物理的に人間が行かなくてもなんとでもなることがコロナで証明されちゃったよね
まあ、当たり前だよね今の時代
なんでわざわざ無駄な時間を使って人間が行かなければならないのか意味不明
テレワーク、テレビ会議

まあ、でもなくなることはの良いことではありませんそれも世にお金を回す経済の一部でしたからね
けど、旅客飛行機って本質は歌舞伎町のキャバクラや風俗と変わらないと思うんでよね
豪華なラウンジや豪華なファーストクラス、ビジネスクラスの特別なサービス
あんなの単なる交通インフラ業として必要ですか?
あった方がそりゃ色々と楽しいけど
ほとんどの人がなくても別に何ら困らないいい物なんですよ結局は
今回のコロナで経営的に厳しくなるようであればそれは世の中から淘汰されたってだけの話です
水商売に国のお金を何兆も使って救うまでもないこと
航空会社を救うなら、歌舞伎町も救えよって話だよね
馬鹿げた話ですよほんと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:46:51 ID:k4MLUUrB0.net
世界中に駐在員が今の時代も存在してる理由は何故ですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:21:44 ID:q5bK2/i10.net
そんなのテレワークに置き換わるんだわ
バーカ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:32:52.73 ID:R6acY0cT0.net
その通り
体力ないところは破綻して外資に買い取られてそれで終わり
淘汰されただけの話
生かす必要ないよバーカ
外資なんかこの状況になって即解雇だよ
日本の場合労組だなんだってクソだからそれすらせずに、金くれ金くれ
結局税金にたかろうとする
給与も人員も現状維持のまま金よこせとか死ねよ
つうかコロナ終わっても需要は前のようには絶対に戻らん
世界中の人間のライフスタイルがアフターコロナでがらっとかわる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:35:33.68 ID:9JHToG480.net
駐在とか昭和脳かよw
そんなもんAIに取って代わられる筆頭だわww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:38:21.08 ID:ZeR9UuW70.net
>>82
ビジネスクラスやファーストクラスは必要だからやっているんじゃなくて儲かるからやっているだけ。商売。

もし、本当の共産主義国の国営航空があったとしたら全席普通席(エコノミー)のみで良いわけで。(実際は、共産主義ではなく「共産党主義国」ばかりだから階級制になる)

逆に豪華席があってももうからない路線バスなどは、普通席しかない。
なぜなら金持ちは路線バスを使わないから。その代わりにタクシー・ハイヤーがある。(もちろん自家用車があるわけだが、公共交通というとらえであれば)
いくら金持ちでも、飛行機で飛ぶような距離は自家用ジェットを維持するにはコストが高い。だから多くは公共の飛行機を利用する。(一部の超金持ちは保有しているが)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:42:02.43 ID:2rLL4fd10.net
>>87
そう。
その通り、ファーストクラスやビジネスクラスはキャバクラみたいなもん。
付加価値のとても高いぼったくりビジネス。
なくても成り立つ物。
必要な交通インフラ論とは関係ないよね。
国が金出すのはキャバクラに金出すのと一緒だよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:43:39.95 ID:TbOgmWKx0.net
>>87
金持ちしか使わない公共交通機関なら別に世の中になくてもよくね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:45:21.38 ID:oHTSzAQk0.net
ラウンジとか高級な酒置いて金持ちをもてなす余裕があるなら
国が救済する必要ないな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:48:26.46 ID:ddbeQsTy0.net
国民の税金を使って主に金持ちしか使わない交通機関を維持する理由はないわな。
JRなら庶民も使うからまだわかる。
救済する意味もある。
航空会社なら社員のリストラ、全席普通席にして、ラウンジも廃止、無駄を徹底排除してそれでもお金が足りないから、なんとかしてくださいなら話はわかるよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:54:25.24 ID:V9N379NW0.net
JRの場合本当に公共交通機関に徹してるからね
飛行機みたいにラウンジやマイレージ、CAのおもてなし等付加価値サービス作ってキャバクラみたいなことやってない。
鉄道のグリーン車なんておまけでやってるみたいな物だし。
そう考えると航空会社って必要ないのかもしれないよ。
LCCが空JRみたいなもんだね
LCCこそ本来残るべき。
もしくはフルサービスキャリアがLCC化するかのどちらか。
俺も空のキャバクラに国が金を出すのは反対。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:57:35.78 ID:YpPG0vAk0.net
1000000000000円

バカだね
潰れろよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:23:36.06 ID:QOR/KLKI0.net
>>78
聞くまでもねーだろ
アベやら官僚が大喜びするものは「必要」なんだよw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:11:57 ID:k4MLUUrB0.net
テレワークだけで指導教育出来るんだwww
どんだけ引きこもりなんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:20:41.88 ID:S0gWK0nA2
羽田の国際線拡大、あれはバカ騒ぎだったと後世から言われるだろう、ばかげた政策であった。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:28:46.06 ID:S0gWK0nA2
ANAやJALのアメリカ行き777−300国際線ではビジネス席が半分を占めていた、定員が国内線の半分、
そのため朝夕の2便化とかで便数が増えていたのを苦々しく思っていた、正常化しても便数は半減、泡のように消えていく。
欧州のエアバス社は今後生産能力を半減するとのこと、今までの需要はバブルであり収束していくであろう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:03:42.15 ID:ojFdojlQ0.net
>>92
自分もラウンジや付加サービスを楽しんではいるももの
その通りだと思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:37:11 ID:eM2Uipn70.net
金を出すのは反対とか言ってるやつは要は貧乏人でしょ?
税金いくら納税してる?
税金たくさん払ってる金持ちの方の声を聞くのは当然では?
言ってること乞食と一緒やぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:05:50 ID:EEQNsLqg0.net
>>79
東京大阪は早めに予約すれば新幹線より安いよ。
自分の場合は家が伊丹空港から近いという特殊事情はあるけど、時間でも費用面でも新幹線より有利。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 18:34:52.92 ID:pbfINu4X0.net
逆にここなら破綻しないというエアラインってあるのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:38:54.50 ID:gU6yyIlQ0.net
ANAは国が守る

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:51:06.19 ID:d6AHyRV80.net
AbeNoAirwaysだからなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:38:00 ID:xxeKsaEO0.net
>>103
うまい!
座布団でいい?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:32:02.61 ID:vvfAOlWb0.net
anaは一旦、JALのときのように国営化?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:25:58.55 ID:9Irr1/Qe0.net
そしてなんとかペーパーを発出、
羽田全路線没収成田に移管。

アライアンスで空港分離してスッキリ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:02:47.36 ID:sNWEgnKl0.net
中東のオイルマネーに買い叩かれて、全てドバイ発着。
羽田〜バンコク行くのにドバイ経由になったりしてw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:36:17 ID:FIvSzuW/0.net
>>104
いいけど何でANAってお友達会社に昇格したんだろ?
もともと宿敵の朝日新聞系の会社でしょ?
昔のことはどうでもよく、無理難題聞いて献金いっぱい払ってくれる会社だから?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:40:38 ID:Ak1N5k3v0.net
エアアジアジャパンは全便停止、春秋日本も日曜以外全便停止
普通に考えてこんな状況が続けばそのうち潰れるわけだが、さてさてどうなるか
一応どちらも外資系の親がいるが面倒みてくれるのか?そんな余裕ないと思うが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:54:32 ID:e4etziZq0.net
エアアジアジャパンは一回潰れてるし今回も失敗なら潰れるだけだろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:08:34.51 ID:qq/gzezX0.net
二回潰れたらさすがにトニーももう参入しないだろ
そうでなくともイマイチだったしな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:10:25 ID:RCiYkz390.net
正直、今回の状況で航空会社を責めるのはさすがにかわいそうだわ。
だが、国境は当面閉じっぱなしだし、完全回復なんてほぼ不可能なんだから、事業を縮小しないことには国も援助しようがないだろうな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:42:35.72 ID:nvWRVBxS0.net
ここ2〜3年の路線拡大とそれに伴う機材購入で財務が窮屈になっていた。
コロナは本当に不運だったが、現状のままで助けてくれというのは虫が良すぎる。
少なくとも経営計画の見直しと経営責任の追及はされるべき。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:46:06.91 ID:pAzLobqO0.net
エアアジアジャパンは、イレギュラーだと、たらい回しで、泣き寝入り、時間が過ぎれば、はいさようなら!

わあ、詐欺

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:46:29.62 ID:pAzLobqO0.net
エアアジアジャパンは、イレギュラーだと、たらい回しで、泣き寝入り、時間が過ぎれば、はいさようなら!

わあ、詐欺

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:47:02.62 ID:pAzLobqO0.net
コロナ様々、死ねばいい!エアアジアジャパン!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:47:40.87 ID:pAzLobqO0.net
天罰!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:39:32.73 ID:pAzLobqO0.net
怪しそう!エアアジアジャパンのサイト

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:34:50 ID:pAzLobqO0.net
みん評 エアアジアジャパン で、 検索してみた!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:03:52.07 ID:pAzLobqO0.net
やっぱり?

総レス数 166
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200