2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FUK】福岡空港を語る12★【Fukuoka】板付イタヅケ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:18:10 ID:KS/+5GyI0.net
※過去スレ9 ワッチョイなし
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1513716338/
※10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1534871581/
※11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1557613882/
※前スレ11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1578147060/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:23:09.94 ID:PYVXIOUA0.net
>>434
貨物運ばないといけないから。
これからの季節、いちごが満載。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:54:05.26 ID:kJsVTEnA0.net
>>429
飛行機に乗らない人がバスを関西空港でバスからバスとかで電車からバスとかを乗り継いで行くこと殆ど無いよ。
伊丹空港とか福岡空港とかは飛行機に乗らない人のバス乗継が割とある

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:56:25.96 ID:nmEJM/7P0.net
はい、キャセイ消えた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:42:38.62 ID:qx/4346U0.net
どっちやねんww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:42:32.25 ID:+n1x8weT0.net
福岡空港職員でもバリバリに陽性者が増えております
安心してください。
福岡国際空港株式会社には北朝鮮並に一人もおりません

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:26:33.14 ID:se+TtNrN0.net
滑走路の国際線ターミナル寄りにFUKUOKAって新しく書いてあるな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:31:54.90 ID:bVd0zwcb0.net
早く関空やセントレアを
福岡にも!!
もう糸島でいいw それか芦屋を共用にして
滑走路10本と巨大化w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:18:14.03 ID:qAf9Noqf0.net
fuk u ok?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:25:05.92 ID:j2xhbflC0.net
大きな音がしたが台北行きのCAか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:07:03.88 ID:Dzl0oFn20.net
痛恨のミス

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:26:04.70 ID:bWMfIsPF0.net
福岡空港のCSグループの名称
TEAM FUCK

さすがは西鉄が運営する空港
街から近いということ以外民営化後何もよくならない空港でCS下げまくり、福利厚生も人事制度も改悪しまくり従業員のモチベーション、ESも下げまくる西鉄主体の会社。

チームファックwww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:21:08.02 ID:cCNCwLsA0.net
>>430
新幹線で行くほど離れているところは、最初からそっちまで飛行機で行くわな。
何用で熊本や鹿児島や岩国へ行くにわざわざ福岡空港に降りてくるんかいな?
新幹線で行くまでもないほどの距離のところへ、空港からバスで行くんよ。

新幹線で近くまで行けることは行けるけど、乗換かったりぃいわーってようなところ。
もしくは、新幹線で行くほどでもない近場だが、ほどほどに遠いところ。
前者、鳥栖、久留米、小倉、下関
後者、二日市、大宰府、唐津、日田

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:58:38.52 ID:uCnaSRoX0.net
板付うるさい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:57:10.99 ID:7Nd+wO8B0.net
【YAMADA】ツクモ博多店、2021年3月5日開店−福岡空港前・ベスト電器博多南店の免税店跡に九州再進出
https://toshoken.com/news/21633

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:59:54.76 ID:CUkMLJGI0.net
この醜悪な建物が写り込むと写真がボツになるんで
はよ塗り替えてくれ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:11:41.34 ID:w2ieT+xU0.net
https://i.imgur.com/h409QCP.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:52:36.46 ID:gU46GQ8D0.net
>>449
わかりました!!
では、ヤマダ電機の店舗外壁と同じテーマカラーにしますね!
とか言われてしまうぞw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:17:19.89 ID:vWP0RWV80.net
つか、このスレのパート1から幾つか立てたものだけど
なんでスレタイ改変されてるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:39:41.76 ID:5GsqDPdY0.net
【FUK】福岡空港を語る 12【Fukuoka】板付いたづけ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1571629505/
こいつのせいだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:12:11.24 ID:aA8vth6+0.net
板付 うるさい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:31:02.12 ID:Qhl90HNP0.net
保安検査にどんだけまたすねん
カスやな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:41:28.07 ID:MAE4/x3H0.net
>>455
福岡空港の手荷物検査は1時間かかるのがデフォで有名なんだよ
てかこのコロナ禍でフラフラ遊びに出掛けるなよ
日曜日なのにそんな混むのはおかしいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:40:54.99 ID:MO/w+7cu0.net
福岡空港のhpの時刻表、無くなったの?
ゴテゴテさせるより以前のすっきりした時刻表のほうがわかりやすかった。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:42:59.97 ID:MO/w+7cu0.net
>>457追記
阿部寛の公式hp的なスッキリしてわかりやすかった
http://abehiroshi.la.coocan.jp/

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 13:50:17.76 ID:PSlnXPhS0.net
西鉄から来ているナガサオという福岡空港の社長は、福岡空港の運営会社を、西鉄にしようとその取り巻きと共に様々な
「改革」をやってる。
シンガポールのチャンギ空港でも、三菱商事の組織や経営でなく、西鉄のスタイル。

福岡の財界人なら気づいてるけど、あの会社へとんでもな会社。
そのままコピーしようとしてる。というか、それしか脳がない。

これでは福岡空港はダメになっていく一方。
それはホームページだけでなく、色んな場面で表ににじみでてくると思う。

とにかく決断力にかけていて、新たな発想も皆無。
典型的な西鉄マン。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:08:32.04 ID:+o675K6U0.net
板付の時点で終わっとるねw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:09:54.44 ID:ICsXXfv60.net
>>460
下曽根に引越しとけボンクラ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:07:53.69 ID:jwjMaAo20.net
福岡空港の昨年度利用客 前年度と比べ72%も減少
福岡空港を利用した昨年度の乗客は、前の年度と比べて72%もの減少となり、運営会社の決算は、最終的な損益が221億円の赤字に拡大しました。
福岡空港の運営会社「福岡国際空港」によりますと、昨年度の国内線・国際線をあわせた乗客は、およそ650万人
と前の年度から72%減少し、特に国際線では、前の年度のわずか0.3%にとどまりました。この結果、ことし
3月まで1年間の決算は、▼売り上げが146億円と去年より66%減少し、▼最終的な損益は、赤字額が去年より
も128億円拡大し、221億円の赤字となりました。
運営会社は、ことし3月末の時点で負債が資産を上回り、37億円の債務超過となりました。←東証上場会社なら1年債務超過が続けば上場廃止処分になるゴーイングコンサーン原則に抵触する重要な瑕疵事項。
会社では数年間かけて解消を図っていくとしています。←そんな悠長な案件ではありません
一方、今年度の乗客の見通しについては、ワクチンの普及などを見込んで、▼国内線で1230万人、▼国際線で100万人を目指すとしています。
このうち、国際線では、東京オリンピック・パラリンピックの波及効果は含めないとしています。
また、現在、進めている空港施設の整備計画を見直し、国内線地区の商業施設などが入る複合施設は、当初、
2023年4月としていた完成の時期を、2025年度に延期しました。
永竿哲哉社長は記者会見で、「新型コロナの影響が大変深刻な1年で、非常に厳しい数字となった。経費削減などに最大限取り組んでいく」と述べました。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:43:16.12 ID:0/0ddGy50.net
今は博多駅前だけど空港前のマンションに引っ越したい
あそこだと好きなだけ離着陸見られてエンジン音を聞けるから極楽じゃないか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 02:09:22.34 ID:Rq1TI9Yw0.net
そんなとこにマンションあんの?
ランウェイビュー?隣のマンションの壁ビュー?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:36:38.21 ID:zQe7Hj2Z0.net
国際線ターミナル真正面からの写真時々見るぞ
特定余裕

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:15:43.78 ID:sJIHnzZj0.net
熱帯魚屋らへんか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:17:49.15 ID:KtUm7hCv0.net
全体が豚骨ラーメン臭いw 板付w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:31:15.46 ID:QxWnu7sC0.net
犬の耳の穴の匂い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:25:15.68 ID:5O9sApc90.net
板付 五月蝿い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:08:36.48 ID:fiiJRXLP0.net
手荷物検査場を3倍にしろ!!!!!!!!!!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:07:18.61 ID:UhUkE0s20.net
鹿児島ラーメンの味噌はつまんねえ味だった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:07:37.24 ID:PhMhqu5I0.net
あっさりだなw 独特だw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:09:31.18 ID:UCJFGPc60.net
西風かあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:19:54.35 ID:76Nh8+ut0.net
>>470
なぜ3倍?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:55:19.30 ID:uDGc8b0N0.net
>>474
ピーク時を観察してたら大体そのくらい必要じゃんね〜

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:27:57.92 ID:7NED3aIH0.net
国内線から牧のうどん歩くと大変?
暑くてしむ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 01:20:29.48 ID:IMzrVEG60.net
>>476
バス乗るか博多バスターミナルの地下に行けば宜し

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 01:41:06.04 ID:kRpSLLKk0.net
わい行きはタクに乗って空港まで戻る時バスに乗ったわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 06:26:38.76 ID:m+Of0HU40.net
>>476
しむかどうかは知らんけど、
地下鉄乗ってバスターミナル地下の方が早くて快適じゃない?
片道260円かかるけどね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 11:04:09.55 ID:AriHxj2O0.net
そういえば高速バスの乗り場が
一部、国際線ターミナルに変更されてたんやな
夕方行ったらトイレ使えなくて困ったわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:06:25.67 ID:r8ZmAK0u0.net
>>476
途中でケンミンショーに出たハンバーグ屋さんとか天ぷらひらおに吸い込まれる恐れがある

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:12:00.13 ID:6FFa49ys0.net
>>481
吸い込まれるならそれもまた良しだろ
意思の弱い人間ってこった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 19:02:47.92 ID:FkWZ1Nek0.net
板付うるさい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:09:03.45 ID:TW1XcgLG0.net
下小倉五月蝿い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:53:56.20 ID:5UxIzF5G0.net
新滑走路ができたら天神の上を飛ばなくなるから
天神の高さ規制は撤廃されて高層ビル建ちまくって
その高層ビルを横目に見ながら着陸みたいな
かつての啓徳みたいな楽しみ方ができるようになる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:34:08.67 ID:c4cgeriR0.net
あの下には警固断層が有るよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 01:30:07.98 ID:A4+lgdJ10.net
警古断層だなんて凄い硬そうで高層ビルを建てるには最高の立地じゃない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 09:27:43.74 ID:g8CmBtWF0.net
はあ? 唯一の川が流れる堆積地帯で
おまけに無防備都市w
頑張りましょうw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:04:24.70 ID:XjPFnl4J0.net
そのもそんなことで撤廃されるの?
羽田のRWY22、23だって規制そのままなんだが。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:37:57.80 ID:A4+lgdJ10.net
>>488
先日放送されたパレスチナのビデオを見ればわかるように、混み入った市街地の壊したいビルの1階を誤差数メートルで狙ってミサイルを撃ち込むのが2021年の戦争だ

防備都市などというものはもはや存在できない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:53:17.97 ID:1SUk+aOW0.net
>>485
どこ飛ぶようになるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:36:13.75 ID:aZhJByRX0.net
周囲のビルまで壊されているがw
無防備都市w

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:27:01.31 ID:B7gHAwfY0.net
>>491

増設滑走路は200m西になるので現在のアプローチから200m西にずれる
だから天神上空は高さ制限撤廃できるし高層ビルがどんどん建つようになる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:20:41.21 ID:A4+lgdJ10.net
>>493
増設ってことは現滑走路も残すって意味だよね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:10:37.74 ID:brMWcGJi0.net
焼石に水なw 嗚呼太刀洗〜w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 09:04:43.53 ID:S1ENwYxm0.net
増設なら今の滑走路の制限は継続だろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:13:58.10 ID:zl73xkNL0.net
>>496
なんでだよ
天神の上空は飛行機が飛ばなくなるんだから規制する意味が無い
緩和撤廃だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:53:47.15 ID:QoWRBH9u0.net


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:01:41.51 ID:txIH6Igk0.net
飛行機が飛ばなくなる天神は高さ規制撤廃って言ってんの
「?」じゃねえよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:34:25.37 ID:h6kC+ENz0.net
>>490
いや、サイバーテロで都市機能やインフラを麻痺させるのが先制攻撃だろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:23:21.49 ID:0D0A9xeT0.net
>>497
何で飛ばなくなると思ってるの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:44:42.38 ID:txIH6Igk0.net
>>501
新滑走路は着陸運用もされる
ということは侵入経路は西にずれるから天神上空は飛ばなくなる
それにビジュアルアプローチは今後廃止される
ILS侵入なら天神上空は飛ぶ必要がな天神は高さ規制が撤廃されて摩天楼になる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 15:42:11.38 ID:uTAxvJIZ0.net
増設と移設まちがえてませんかね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:44:01.84 ID:0D0A9xeT0.net
>>502
旧滑走路はどこに消えると思ってるの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:44:46.89 ID:0P3TY4zF0.net
新しい滑走路が出来ても旧来の滑走路はそのまま運用されるんだけどな
https://i.imgur.com/bi5oyN5.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 18:09:11.82 ID:/jYFzesU0.net
もう馬鹿wに構うなってw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:42:06.78 ID:txIH6Igk0.net
旧滑走路が残っても関係ない
ビジュアルアプローチが廃止されるんだから天神上空は飛ばなくなる
当然高さ規制も撤廃だ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:06:51.93 ID:0D0A9xeT0.net
関係あるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 22:16:50.04 ID:51BBGNog0.net
余裕の全くない人生を送る君へのメッセージ

あなたは黙って働きなさい

ではさようなら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:26:48.42 ID:hNlZDHUh0.net
>>508
なんでだよ
飛行機が飛ばないんだから高さ制限もいらないだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:54:19.93 ID:xZHqLS9m0.net
>>510
新しく増設される滑走路は今の老朽化した滑走路よりあらゆるスペックが上で天神との距離もかなり遠くなるのに規制緩和されないなんておかしいよな!
事実が隠蔽されてる!!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:31:41.85 ID:JVK6n/EB0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A5%9E_%28%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%29?wprov=sfla1

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:59:36.61 ID:e0fypB4r0.net
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/74754/1/seibigaiyou.pdf?20200326165649

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:03:13.19 ID:TjzmVbk+0.net
>>513
だからなんだよ
ビジュアルアプローチの実質廃止で天神上空は飛ばなくなる
滑走路が西側に増設されても関係なく高さ規制は撤廃だ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:21:38.09 ID:I2XJ2ndK0.net
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/59163/1/314.pdf?20210427135337

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:59:08.49 ID:OMmQrLFD0.net
>>514
どこにそんな事書いてあるの?
ニュースか資料か何かあるの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:42:17.35 ID:uEp7FaFJ0.net
>>516
お前、客商売やったことないだろ?ww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 02:20:24.97 ID:T5tt7qLO0.net
https://www.cab.mlit.go.jp/wcab/measure/restriction.html
根本的な話、空港の周辺は航空法で表面制限で、基本的に全ての人工的な構造物や植栽まで高さ制限がかかる

例外は個別に航空機の飛行の安全性に問題が無いか確認が取れた場合だ

天神では再開発を進める為ようやくその高さ制限が緩和されたに過ぎない

ようは天神は空港に近すぎるんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:38:30.08 ID:JShgSesq0.net
天神が空港に近すぎるんじゃなくて空港が天神に近すぎるんだよ
近場だと広島も大分も熊本も鹿児島も郊外に移転した
周囲360度市街化しても居座ってる空港は伊丹と板付ぐらいだろう
調布とか八尾みたいな2軍3軍空港以外ではな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:44:29.54 ID:WdW+Bv1j0.net
丘珠や小牧も忘れないで松山や徳島に
宇部と岩国もw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 13:03:00.00 ID:JShgSesq0.net
ああ小牧な
それ以外は片側海とか畑じゃん
市街地の集積度も違うし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:44:04.48 ID:SCbu4SXR0.net
丘珠みたいな軍用を例に出されてもなあ
離発着のルートにも都心上空を通る訳でもないし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:11:18.68 ID:lEeqEVp/0.net
調布の事も忘れないで下さいw

函館もw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:37:36.72 ID:ZpFIKF670.net
上位2港だけ狂った数値
https://i.imgur.com/Uc93B60.png

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:51:37.32 ID:i1WMuHXr0.net
>>524
そりゃ環境対策費が多くなる訳だ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:18:53.10 ID:l2T2TTy/0.net
天神ビッグバンで200bのビル建つ??

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:45:58.67 ID:q0iN4rMg0.net
>>524
千歳の街外れにある新千歳が0なのに
畑と丘陵地の中にある旭川が0.3っておかしいだろそれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:07:15.91 ID:ZpFIKF670.net
出展書いてんだからおかしいと思うなら自分で確認すれば?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:39:45.91 ID:FUOciIAP0.net
>>528
写し間違いの話はしてないと読み取ったんだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:44:00.65 ID:ZpFIKF670.net
出展GISなのに「写し」とかさあ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:46:50.84 ID:FUOciIAP0.net
>>527
旭川空港の西側は東神楽町の中心市街地

東神楽町営の大規模墓地である大雪霊園の真横にR/Wがあるので、777など大きめの機体が着陸する時には墓参りの人がビビッている
撮り鉄にとっては真横から撮れる撮影スポット!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:47:12.29 ID:FUOciIAP0.net
>>530
なんの展覧会?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:00:00.17 ID:ZpFIKF670.net
そういうのつついて楽しいお年頃?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:28:45.59 ID:hjWFIdfJ0.net
板付うるさい

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200