2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FUK】福岡空港を語る12★【Fukuoka】板付イタヅケ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:18:10 ID:KS/+5GyI0.net
※過去スレ9 ワッチョイなし
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1513716338/
※10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1534871581/
※11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1557613882/
※前スレ11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1578147060/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:53:17.97 ID:1SUk+aOW0.net
>>485
どこ飛ぶようになるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:36:13.75 ID:aZhJByRX0.net
周囲のビルまで壊されているがw
無防備都市w

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:27:01.31 ID:B7gHAwfY0.net
>>491

増設滑走路は200m西になるので現在のアプローチから200m西にずれる
だから天神上空は高さ制限撤廃できるし高層ビルがどんどん建つようになる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:20:41.21 ID:A4+lgdJ10.net
>>493
増設ってことは現滑走路も残すって意味だよね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:10:37.74 ID:brMWcGJi0.net
焼石に水なw 嗚呼太刀洗〜w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 09:04:43.53 ID:S1ENwYxm0.net
増設なら今の滑走路の制限は継続だろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:13:58.10 ID:zl73xkNL0.net
>>496
なんでだよ
天神の上空は飛行機が飛ばなくなるんだから規制する意味が無い
緩和撤廃だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:53:47.15 ID:QoWRBH9u0.net


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:01:41.51 ID:txIH6Igk0.net
飛行機が飛ばなくなる天神は高さ規制撤廃って言ってんの
「?」じゃねえよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:34:25.37 ID:h6kC+ENz0.net
>>490
いや、サイバーテロで都市機能やインフラを麻痺させるのが先制攻撃だろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:23:21.49 ID:0D0A9xeT0.net
>>497
何で飛ばなくなると思ってるの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:44:42.38 ID:txIH6Igk0.net
>>501
新滑走路は着陸運用もされる
ということは侵入経路は西にずれるから天神上空は飛ばなくなる
それにビジュアルアプローチは今後廃止される
ILS侵入なら天神上空は飛ぶ必要がな天神は高さ規制が撤廃されて摩天楼になる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 15:42:11.38 ID:uTAxvJIZ0.net
増設と移設まちがえてませんかね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:44:01.84 ID:0D0A9xeT0.net
>>502
旧滑走路はどこに消えると思ってるの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:44:46.89 ID:0P3TY4zF0.net
新しい滑走路が出来ても旧来の滑走路はそのまま運用されるんだけどな
https://i.imgur.com/bi5oyN5.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 18:09:11.82 ID:/jYFzesU0.net
もう馬鹿wに構うなってw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:42:06.78 ID:txIH6Igk0.net
旧滑走路が残っても関係ない
ビジュアルアプローチが廃止されるんだから天神上空は飛ばなくなる
当然高さ規制も撤廃だ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:06:51.93 ID:0D0A9xeT0.net
関係あるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 22:16:50.04 ID:51BBGNog0.net
余裕の全くない人生を送る君へのメッセージ

あなたは黙って働きなさい

ではさようなら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:26:48.42 ID:hNlZDHUh0.net
>>508
なんでだよ
飛行機が飛ばないんだから高さ制限もいらないだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:54:19.93 ID:xZHqLS9m0.net
>>510
新しく増設される滑走路は今の老朽化した滑走路よりあらゆるスペックが上で天神との距離もかなり遠くなるのに規制緩和されないなんておかしいよな!
事実が隠蔽されてる!!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:31:41.85 ID:JVK6n/EB0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A5%9E_%28%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%29?wprov=sfla1

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:59:36.61 ID:e0fypB4r0.net
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/74754/1/seibigaiyou.pdf?20200326165649

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:03:13.19 ID:TjzmVbk+0.net
>>513
だからなんだよ
ビジュアルアプローチの実質廃止で天神上空は飛ばなくなる
滑走路が西側に増設されても関係なく高さ規制は撤廃だ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:21:38.09 ID:I2XJ2ndK0.net
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/59163/1/314.pdf?20210427135337

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:59:08.49 ID:OMmQrLFD0.net
>>514
どこにそんな事書いてあるの?
ニュースか資料か何かあるの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:42:17.35 ID:uEp7FaFJ0.net
>>516
お前、客商売やったことないだろ?ww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 02:20:24.97 ID:T5tt7qLO0.net
https://www.cab.mlit.go.jp/wcab/measure/restriction.html
根本的な話、空港の周辺は航空法で表面制限で、基本的に全ての人工的な構造物や植栽まで高さ制限がかかる

例外は個別に航空機の飛行の安全性に問題が無いか確認が取れた場合だ

天神では再開発を進める為ようやくその高さ制限が緩和されたに過ぎない

ようは天神は空港に近すぎるんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:38:30.08 ID:JShgSesq0.net
天神が空港に近すぎるんじゃなくて空港が天神に近すぎるんだよ
近場だと広島も大分も熊本も鹿児島も郊外に移転した
周囲360度市街化しても居座ってる空港は伊丹と板付ぐらいだろう
調布とか八尾みたいな2軍3軍空港以外ではな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:44:29.54 ID:WdW+Bv1j0.net
丘珠や小牧も忘れないで松山や徳島に
宇部と岩国もw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 13:03:00.00 ID:JShgSesq0.net
ああ小牧な
それ以外は片側海とか畑じゃん
市街地の集積度も違うし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:44:04.48 ID:SCbu4SXR0.net
丘珠みたいな軍用を例に出されてもなあ
離発着のルートにも都心上空を通る訳でもないし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:11:18.68 ID:lEeqEVp/0.net
調布の事も忘れないで下さいw

函館もw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:37:36.72 ID:ZpFIKF670.net
上位2港だけ狂った数値
https://i.imgur.com/Uc93B60.png

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:51:37.32 ID:i1WMuHXr0.net
>>524
そりゃ環境対策費が多くなる訳だ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:18:53.10 ID:l2T2TTy/0.net
天神ビッグバンで200bのビル建つ??

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:45:58.67 ID:q0iN4rMg0.net
>>524
千歳の街外れにある新千歳が0なのに
畑と丘陵地の中にある旭川が0.3っておかしいだろそれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:07:15.91 ID:ZpFIKF670.net
出展書いてんだからおかしいと思うなら自分で確認すれば?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:39:45.91 ID:FUOciIAP0.net
>>528
写し間違いの話はしてないと読み取ったんだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:44:00.65 ID:ZpFIKF670.net
出展GISなのに「写し」とかさあ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:46:50.84 ID:FUOciIAP0.net
>>527
旭川空港の西側は東神楽町の中心市街地

東神楽町営の大規模墓地である大雪霊園の真横にR/Wがあるので、777など大きめの機体が着陸する時には墓参りの人がビビッている
撮り鉄にとっては真横から撮れる撮影スポット!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:47:12.29 ID:FUOciIAP0.net
>>530
なんの展覧会?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:00:00.17 ID:ZpFIKF670.net
そういうのつついて楽しいお年頃?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:28:45.59 ID:hjWFIdfJ0.net
板付うるさい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 20:43:46.47 ID:Zp3UHkrc0.net
井手ちゃんぽんのカツ丼屋の
ノーマルカツは平凡だった
特上カツならうまいのかね?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:57:07.34 ID:Rwq0yT5x0.net
>>533
千歳ゼロで旭川は数字が入ってることについて君はなんか意見ないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:04:21.61 ID:B3qWaEzr0.net
酸辣麺は量が多くて飽きてくる(´・ω・`)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 02:40:56.63 ID:TItVTNW40.net
>>536
意見もクソも統計じゃん
それ見りゃ済む話に感覚でうだうだ言ってどうすんの

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:59:12.81 ID:g1yukqW00.net
>>538
そうだね、自然現象をそのまま記録した統計にウダウダ言うのは馬鹿のやることだよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:42:14.00 ID:bYx3FFn10.net
やっぱ撮影には脚立が必要か

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:42:32.55 ID:bYx3FFn10.net
下げてもた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:40:42.09 ID:r8Wi7vxp0.net
34運用ないなー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 00:46:07.56 ID:2ecknfsF0.net
沖縄の台風が大陸に抜けて今日の昼間は34運用だった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 09:17:57.71 ID:IeJsAzbn0.net
34なんてしょっちゅう見れるだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 20:22:07.91 ID:c9NcLca20.net
基地時代は交差する滑走路があったみたいだねえ
そっちのときはどういう動きをしていたのだろう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 08:59:49.66 ID:ePadJ6L/0.net
RWY34着陸経路変更の話はどうなっているのか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 17:34:28.07 ID:3gl0dNdt0.net
佐賀空港に新幹線通そう、とかと同じぐらいの信憑性で見てた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:16:53.72 ID:vRGIEGK10.net
この間行ったら
ORC小松
ANA福江
で違和感しかなかったwww

いつからだ?こんな違和感。
小松て石川県なのに長崎航空の頃からあったのか?
福江て長崎県なのになぜANA単独?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:16:35.07 ID:TVIn/ZIE0.net
>>548
単にANAの経費削減とORCの収益力改善のために、福岡発着のANAのQ400路線をORCに回してるだけ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 01:25:18.83 ID:aW+J/6u50.net
ANAとORCがゲバルト崩壊してきた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:55:34.22 ID:LsZDszgm0.net
IBEXみたいなもんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:13:30.70 ID:ZCWvovZc0.net
【緊急事態宣言】9月半ばまで延長へ 京都、兵庫、福岡も追加

ニュース速報+のスレタイ・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:39:38.15 ID:uKSnmnP30.net
小松線は何年か前にIBEXに渡されたが、その後ORCになった
宮崎線も同様

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:17:58.05 ID:dYmmADSO0.net
ここ、ホント便利な場所だよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:57:32.84 ID:krIBT4wq0.net
ソウデモナイヨw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 00:45:37.11 ID:zPfTqROg0.net
>>425
国内線と国際線と歩いていけないところにバスターミナルが分散している阿呆設計

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:13:53.78 ID:IVLFvjca0.net
着陸して滑走路上で動けなくなったJAL機のため、
滑走路閉鎖。このため、沖ノ島辺りの洋上をグルグルまいして大渋滞

福岡空港に着陸しようとしてた名古屋発のANA機が長崎空港に緊急着陸

で、長崎空港で燃料をチャージして、再開なった福岡空港目掛けて離陸!

長崎空港ー福岡空港間のフライト時間は18分!
今日は超レアなフライトを見たでござる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:45:19.74 ID:jwlxHo2j0.net
えーそんな近いんだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:28:52.72 ID:fuOAd+u10.net
ANAなら佐賀でも良さそうだけど準備できなかったか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:01:04.26 ID:NnL2uv+S0.net
福岡から関西空港へ行くと
最初の15分で国東半島のちょい南で九州脱出、次の15分で四国横断、鳴門海峡から関西空港までの短い区間で30分
って感じだよな、
LCCだけかこんな変な飛び方するのは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:09:16.25 ID:A/DGk9DE0.net
ぼく北側から眺める四国好き
ずっと奥まできれいに山が重なって見える

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:26:25.86 ID:RQdcq/eD0.net
https://i.imgur.com/dGOvn3M.jpg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:26:29.45 ID:ozWlFcum0.net
こここんなに人のいないスレだったっけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:46:27.25 ID:fyN7dXRW0.net
ようやく気づいたか
ずっと俺とお前しかいないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:11:47.73 ID:vCItGuLH0.net
ホラー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:14:24.16 ID:XpvRMM3X0.net
板付w

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:07:15.62 ID:TMk3KtkH0.net
セキュリティ内に一蘭があるのには
驚きました。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:01:33.36 ID:aPeOlshM0.net
板付 五月蝿い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:15:56.13 ID:fq5h7WDj0.net
まだ引っ越してないのか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 07:09:48.10 ID:UkedNRvo0.net
福山通運、ホームの屋根解体してるように見えたが遂に始まったんかな…
裏に新社屋出来てるし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:09:24.21 ID:4Tki1RZ70.net
>>570
ANAもキシヤも福山さんもトマタクもサイド🅿︎も、皆立ち退き成金かなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:41:28.30 ID:P6YNZH7+0.net
あー、裏に作ったんだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:30:30.67 ID:YsHPbUV90.net
福岡空港の関係者用トイレで盗撮か、JALグループ会社の社員を逮捕(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e6623cc42cda9b515f1b1978098fa0af6a3c32

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:29:00.09 ID:easO1zN00.net
JAL関連社員逮捕 空港トイレで盗撮容疑―福岡県警
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638860693/

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:26:29.02 ID:QOq+onXi0.net
ヲタクの皆さんここで撮影は控えて下さい。通路を塞いで迷惑です


https://i.imgur.com/QCfEkOq.jpg

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:50:50.47 ID:MOEGA+CY0.net
赤ちゃんが多いなあw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:43:53.19 ID:jvd93THt0.net
板付 うるさい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:40:38.15 ID:Qoc/wkHa0.net
はよ引っ越せ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:59:57.02 ID:XAGzrYmw0.net
福山さん解体してるねー
今、この道路、空港施設内に突っ込んでるようでなかなか面白いね〜
https://goo.gl/maps/Na97TQ8hYM9vR69V6

この道路無くなっちゃうと渋滞しそうだなー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:25:49.33 ID:cJ+X69n40.net
抜け道だw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 05:50:00.87 ID:Zx1JyLZD0.net
福山さんの福岡支店リニューアルのリリースが出てる
>>579 の道路は西に移動して存続はするみたい
https://corp.fukutsu.co.jp/upload/save_pdf/1634951139891.pdf

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:32:20.66 ID:xzdbl4xg0.net
福山通運のヤード、ちょこっと壊すだけなんだなw
立派なの建ったから全部壊すんだと思うてた。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:02:44.20 ID:h2AmQBpg0.net
ケチくせえw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:30:42.27 ID:GcuYEcUJ0.net
米国人と名乗る男は、日本語で「成田空港に戻らなければ、東京湾を通過する際に旅客機を爆破する」と話したという。同旅客機はベトナム航空VN5311便で、電話があった40分前の午前10時30分ごろ成田空港を離陸した状況だった。当時、この旅客機には乗客47人とパイロット・乗務員15人が搭乗していた。

 ベトナム航空日本支社は、本社を通じてこの事実を本国民間航空局(CAAV)と公安部に連絡。その後、民間航空局とベトナム交通省長官らの承認を得て、ベトナム航空側に日本当局と協力して福岡空港に旅客機を緊急着陸するよう指示。これにより同旅客機は午後1時2分ごろ福岡空港に着陸した。

 その後、異常がないことを確認して同日午後6時12分(現地時間)ハノイに無事到着した。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:24:38.02 ID:lmcnVOGB0.net
>>584
いつの話し!?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:54:14.62 ID:2Zu1w0lA0.net
5日

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 10:08:15.11 ID:X1VMDUD+O.net
2003年
板付空港から愛知県の小牧空港
ANA機に搭乗
離陸して15分後に
岡山県と香川県を渡る瀬戸大橋が見えた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:27:07.88 ID:NY89hVx10.net
福岡空港離陸15分で瀬戸大橋は無理の気がする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:43:08.06 ID:gPJVdmZu0.net
うん、無理だねどう考えても
https://i.imgur.com/woYcQ4z.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:44:14.42 ID:eWlxyetX0.net
伊丹から羽田に向かって上がり10分足らずで名古屋、20分で富士山見えてくるから行けんじゃね?
16なら行けそう

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200