2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FUK】福岡空港を語る12★【Fukuoka】板付イタヅケ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 09:18:10 ID:KS/+5GyI0.net
※過去スレ9 ワッチョイなし
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1513716338/
※10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1534871581/
※11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1557613882/
※前スレ11
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1578147060/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:18:46 ID:w0kyowX10.net
コロナの姥捨て山、東横INN北九州空港

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:42:19 ID:0EsEwyDp0.net
このご時世でもしっかり北九州空港は貨物需要か増えてるね。福岡は爆減ね。
北九州より福岡が瀕死だね。コロナの第二波に期待して福岡をもっと追い込まないと。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:48:35 ID:Em+K44DD0.net
いいからオマエは働けよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:13:57.07 ID:YkZCHWcE0.net
チャーターのルスランが飛んできただけで大騒ぎ、わざわざ北九州市の広報に載せるようなヒマ空港だからな。
対岸の関西空港なんてしょっちゅう来てるけれど話題になんかなりゃしねえ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:30:52 ID:vZlB4DZ00.net
>>74
福岡は見向きもされないから話題にもならず。
関西と福岡は関係ない。
関西を引き合いに出すとは悔しいのー笑笑

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:36:24.81 ID:kVImXEYb0.net
ターミナルの残りの部分の開業はやっぱり遅れるの?

77 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/12(火) 18:26:14 ID:vokDb3fA0.net
MSJ 70席機開発凍結で北九馬鹿の野望がまたひとつ消えた(大爆笑)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:55:45 ID:YkZCHWcE0.net
>>75
ルスランが福岡に飛んでこない理由って知ってる?
知ってるなら、言ってみてくれ。
知らないなら、教えてやるよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:09:58 ID:c2r1nGSE0.net
運営権をN鉄が取得した時点で福岡空港おわってっから。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:50:33.31 ID:5aI5ZB6U0.net
>>78
お馬鹿ちゃんが発狂してるw
しかも関西が話題にならないってお前の妄想はほどほどにして欲しいけど自由だからさ。
ただあまりに酷いと事実の捏造になるので注意する事だ。関西で話題にならないって根拠を出しなさい。はよはよw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:54:28.87 ID:vTx/ZcgD0.net
>>80
成田も中部もルスラン時々来るけれけど飛行機の写真ばっかり撮りに行ってる人くらいしか話題にしないよ。

羽田にはルスラン来ないね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:55:25.13 ID:pnSRniOy0.net
中部には来ているねw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:37:40 ID:9mjAaVvV0.net
北九ホルホルの池沼には触らない

84 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/13(水) 15:38:35 ID:n+PuiaNJ0.net
北九州ってこの前なんか覚書締結したけどその後まだ1度も来てないよねそういえば
来るのはチョンカーゴばっかりw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 03:20:25 ID:T9HxcqgF0.net
福岡空港、スカイトラックスのランキングで39位だって

去年67位
北九州は圏外


https://www.worldairportawards.com/worlds-top-100-airports-2020/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:36:47.48 ID:iuVszlma0.net
仕組みを知らんが来年度版はカオスになりそうだな

87 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/14(木) 16:02:54.73 ID:FQkbLFzH0.net
もうすぐ緊急事態宣言解除なのに流石北九州!先手先手の対応にびっくり仰天だ(爆笑)

コロナ影響 市営バス減便前倒し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200514/5020005837.html


北九州市営バスは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、利用者が大幅に減っていることから、
今月25日から平日の運行本数を10%余り減便することを発表しました。

北九州市によりますと、北九州市営バスは、もともとことし10月ごろに、
平日の運行本数を減便するダイヤ改正を予定していました。

しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、利用者が大幅に減少していることから、
このダイヤ改正を今月25日に前倒ししました。

ダイヤ改正では、平日の運行本数が現在の892本から10%余り減って800本になります。

基本は土曜日と同じダイヤでの運行となり、通勤、通学の時間帯には
土曜ダイヤに合わせて77本が追加されます。

新しいダイヤでの運行は今月25日の始発からで、北九州市はバス停や車内、
それにホームページなどでダイヤ改正の内容を掲示しています。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:37:20 ID:aLWeN1WO0.net
スカイトラックスってモンドセレクションと同じで金で買うもの。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:00:25 ID:2Ph2Er500.net
いっそ空港初のモンドセレクション受賞してほしいな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:28:38 ID:uuTePNlb0.net
福岡空港(合掌)
福岡空港が赤字44億円 前期最終、5年で黒字化めざす
2019/7/3 19:49
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46911570T00C19A7LX0000/
4月に民営化した福岡空港を運営する福岡国際空港(福岡市)は3日、
2019年3月期の連結決算を発表した。運営権の取得費用などがかさみ
最終損益は44億円の赤字となった
福岡国際空港の20年3月期、最終赤字93億円 コロナで
2020/5/15 20:36
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59177520V10C20A5LX0000/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:49:25 ID:uuTePNlb0.net
来季170億円赤字出したら債務超過
大丈夫か?W

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:13:59.28 ID:QIcVt0JW0.net
来年は300億くらいの赤字になりそうだが、これは国内外の全空港も同様だから
国が補填してくれるだろう。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051501271&g=eco

7月から国際線復活、ビジネス目的と称して海外に遊びに行く老女が激増します。

93 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/16(土) 10:26:34.87 ID:9DfKt44d0.net
90 あぼーん
91 あぼーん

NG推奨ワード:(合掌)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:50:19.62 ID:uuTePNlb0.net
>>92
うん?
福岡空港は国管理空港から民間運営会社に移行してるぞ
普通に倒産だわな(嘲笑)

95 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/16(土) 11:15:40.33 ID:9DfKt44d0.net
K(北九馬鹿)の法則
1、エアプサン就航大喜び→日韓関係悪化で3ヶ月持たずに撤退
2、東方航空就航→コロナウイルス大流行
3、IRを担ぎあげる→市長がやる気ないせいで立候補すら出来なかった
4、羽田の24時間化で北九州空港の重要性役割が増しますね→JAL羽田-北九州線減便(SFJ&JALコロナ減便のおまけ付き)
5、SFJ年末年始の予約絶好調ですね→北九州-羽田だけが前年比割れ
6、コロナ頑張れ→SFJ北九州-羽田線ついにたった1往復へ(その1往復が北九州空港唯一の旅客便w)
7、MSJ格納庫が出来ただけでホルホル→実機が飛来する前に70席仕様開発凍結へ ←☆New☆

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:06:01 ID:UZ0JCN6i0.net
安心しろ
ちゃんと通りもんが主水セレクションとってるよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/cXJZVe4.jpg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:00:41.84 ID:uuTePNlb0.net
福岡空港4月の旅客数 国際線はほぼ100%減

福岡空港を運営する福岡国際空港は、新型コロナウイルスの影響で4月の旅客数が去年より国際線で
ほぼ100%、国内線で85%減少したと発表しました。
福岡国際空港によりますと、国際線は3月下旬からほとんどの便が運休となったことから、4月の
旅客数は去年の同じ月に比べてほぼ100%の減少となりました。また、国内線も羽田線を中心に
旅客数が減り、去年の同じ月に比べて85%減少しました。
きょう発表された2019年度の連結決算は、売上高にあたる営業収益が434億円、
当期純利益はマイナス93億円となりました。←民営化後2期連続大赤字決算!来期も170億円大赤字なら債務超過で倒産も!
日韓関係の悪化や新型コロナの影響で、着陸料収入や免税店の売り上げが減ったためとしています。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:10:03.07 ID:lZfD+zxW0.net
ここまで極端だと%で書いても意味わからんな。
同じ角度で復活したら「国際線10000%増!!!」とかいう少年漫画みたいな数字になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 03:23:14 ID:dEfMzElm0.net
NテツNサオというN鉄が誇る最強の布陣。
幻のチャチャタウン。鳴さず飛ばさずSプラザ。院キューブ一強のSステージ。クラスター発生装置天神コアの仕掛け人。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:41:11.33 ID:hwO3DDpO0.net
>>97
福岡やべー ヤバさ加減が北九州の比じゃない。
北九州は貨物増えてるし好調だ。
逆にアフターコロナは福岡を捨て北九州を選択のキャリアがいるはずだ。
まさに無駄な無駄な投資だったな。
近く第二滑走路事業は凍結になるよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:45:33 ID:KYkzs3gX0.net
>>100

まぁ、滑走路増設は国の事業だから、やるんじゃねーの?1500億円ぐらいだったか。その金捻出のために民営化するっつうのが大義名分だったけど、蓋開けたら4500億も入札されて財務省ウハウハだったつーわけ。

今の西鉄中心の運営権者が撤退して再度入札すれば2000億ぐらいの適正価格になんじゃないの?それ元手に滑走路増設www

西鉄グループがコミットしたスカイトラックスの星はマネーで解決できるとして、国際線に5つ星ホテル、同じスター関係でもこれは絶望的かな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 14:59:36 ID:xao6MwPg0.net
>>101
1500億円?
国の過小見積もりなんてなんの根拠にもならないわ
具体的に建設費と土地買収費と環境対策費はいくらか言ってみろや。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:17:48.60 ID:yLjrkfuG0.net
>>101
北九基地外にレスするなよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:59:32.75 ID:KYkzs3gX0.net
>>103

ですね(^^)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:45:23 ID:9nIBrXTE0.net
新型コロナウイルスの感染が国内と海外の双方で拡大した影響で、4月から5月上旬にかけての
福岡空港の国内線と国際線をあわせた乗客の速報値は、前の年の8%にとどまりました。
福岡空港の運営会社がまとめた乗客数の速報値によりますと、国内線では、4月1か月間でおよそ
18万人と、去年の同じ月の13%にとどまり、5月に入って10日まではおよそ3万7000人と、
去年の同じ時期の7%にとどまりました。また国際線では、ごく一部の路線を除いて運休や欠航と
なったことから、4月1か月間でおよそ400人、5月に入って10日まではおよそ90人でした。
この結果、4月1日から5月10日までの国内線と国際線を合わせた乗客の速報値は、あわせておよそ
21万7000人と、去年の同じ時期の8%にとどまりました。同じ期間の、国内線と国際線を
あわせた便数の速報値は、あわせて3607便で、去年の同じ時期の37%でした。
空港の運営会社は、緊急事態宣言が福岡をはじめ39県で解除されても、東京都などで継続されている
間は、国内線への影響が大きく残るとみているほか、国際線への影響は、先行きが見通せない状態だとしています。←金無し福岡田舎企業連合による福岡国際空港は民営にもかかわらず国への140億円の運営権対価の減免・猶予を要求!(笑)
因みに国に補てん要求した大赤字の航空会社があるか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:44:07.80 ID:q3sZxbl40.net
>>105
飛行場は、航空会社なの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:07:38 ID:jghOhb390.net
飛行場じゃなく運営会社だw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:27:31 ID:mqqEmL+k0.net
>>105
福岡田舎連合といいつつ、三菱商事とCAGがメイン株主に名を連ねてるにもかかわらず、「西鉄」という田舎くさい地元無敵の既得権益企業が筆頭株主だと、そう見えても仕方ないよな。
西鉄イン、西鉄ストア(現レガネット)、インキューブ、ソラリアプラザ、ソラリアステージ、香椎花園、海の中道マリンワールド、天神コア(コロナクラスタを巻きながら閉店),ぎおん亭、西鉄グランドホテル、どれもぱっとしない田舎くさい施設ばかり。

最近の大規模改修でせっかく市民を含め評価の上がってきた福岡空港だけど今後は期待薄かな。コロナで馬脚を現したグループが早期にお手上げするのを期待したいね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:22:19.31 ID:Yxo6ytHQ0.net
>>107
飛行場を運営する会社は航空会社なの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:25:27.57 ID:jzf1DaJO0.net
>>108
西鉄じゃなくて国際的な東京の私鉄が良いかもね。
東急とか海外にもデパートあるし。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:12:28 ID:Yxvv5I6C0.net
に、西鉄だって海外にホテル持ってるからっ!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:05:43 ID:eWgeS7W00.net
に、NNRは国際的な航空貨物の会社なんだからっ!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:02:27 ID:w+QoT9c40.net
に、に、西鉄は、チャチャタウンも所有しているし、久留米駅にはタミーもあるよ、大体の都市開発に名前を出してるニダ


Wikipediaより
名称は北九州の方言(北九州弁)の語尾「ちゃ」に由来し、「チャチャ」と重ねることによって楽しさを表現している。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:03:48 ID:w+QoT9c40.net
満員電車でただ乗りした上、お客さんを差し置いて座るのが西鉄メンタル。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:25:04 ID:jD9Gcdl60.net
>>109
航空会社も運営会社も飛行場を利用する民間企業だ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:35:38 ID:jD9Gcdl60.net
>>113
西鉄は北九州小倉砂津にあった九州電気軌道(合併会社)が戦時中(小倉に日本最大級の陸軍造兵廠があった為、福岡に西鉄本社仮移転)に
火事場泥棒されて福岡移転しままま博多の非合併会社(消滅会社)に乗っ取られた糞だ

117 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/22(金) 15:21:14.45 ID:KZjz4CM50.net
北九の積年の恨み恐ろしいw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:41:39 ID:jKgjSNl00.net
>>111
韓国じゃんw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 05:12:59 ID:6Z9BMy+Q0.net
>>111>>112
西鉄の国際物流は意外とネットワーク広いからな。
ホテルもいい場所持ってるし。
対して東急は一部の国で日本の昭和のデパートを再現してるだけだからな。。。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:05:02 ID:3HkKrRLQ0.net
>>116
西鉄の営業テリトリーからすると、福岡本社が妥当だろ?
ローカル路線の一番広がったときにでも、北九州市相当の地域よりも東・北は、下関市の一部、豊前地域は福岡県内のみで、大分県には出るどころか築上地域は大交バスのエリアだったし。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:30:57 ID:eEbZqvWr0.net
>>116
九州電軌は鉄道省の意向で経営統合を進めていただけだからな

>統合にあたっては当初各社解散の上新会社を設立する計画であったが、手続き簡略化のため
>九州電気軌道を存続会社として他の4社と1対1の合併比率で合併することとした。
>ただし九州電気軌道の財務状況は5社中最低であったため、合併比率に対する株主の理解を
>求めるべく九州電気軌道は保有する九州鉄道株式8万8,500株および福博電車株式2万780株に
>対する新会社株式の割当を辞退し、さらに自社株式3,520株を買い入れることで合併に際して総額
>564万円を減資する措置をとった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%BB%8C%E9%81%93

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:43:13.67 ID:hi8i3RTR0.net
福岡空港 4月分 貨物量
関西国際空港に奪われ、もうどうにも止まらない物流拠点縮小化(笑)
総取扱量1,077d、15か月連続のマイナス(前年同月比25.8%)
積込量644d、15か月連続のマイナス(前年同月比30.6%)
取卸量433d、2か月連続のマイナス(前年同月比20.9%)
https://www.customs.go.jp/moji/moji_toukei/fukuoka_ap/2020.4aircargo_fukuokaap.pdf

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:48:02.38 ID:hi8i3RTR0.net
>>121
戦時中のどさくさ紛れの火事場泥棒糞西鉄が何を言い訳しようが
会社法では
合併会社が非合併会社を消滅させ存続会社は常識w

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:51:39 ID:eEbZqvWr0.net
>>123
手形偽装で潰れかけてたのを九水に助けてもらったくせに
何をイキってるんだ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:22:29.70 ID:hi8i3RTR0.net
火事場泥棒が何を言い訳しようが
戦時中に合併会社九州電気軌道本社砂津から米軍爆撃を避ける為、非合併会社(消滅会社)の
小倉にあった日本最大級陸軍造兵廠のない田舎福岡に仮移転したのは事実だわなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:52:40 ID:3HkKrRLQ0.net
門鉄・新日鉄があっても、昭和40年代には落ち目だったんだから、北九州ら辺には勝ち目なんて最初から無いでしょうに。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:39:11.35 ID:hi8i3RTR0.net
明治産業革命のシンボル世界文化遺産官営八幡製鐵所創業以来、明治・大正・昭和と一級河川に恵まれものづくりの街北九州はずっと九州一繁栄した街
産業不毛の地wフクオカンコクには勝ちっぱなしw
成金福岡が東京九州支店都市として九州一になったのはたかだか数十年前からに過ぎんわな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:45:26.59 ID:hi8i3RTR0.net
江戸時代・明治・大正・昭和 九州ナンバーワン
わたしの北九州 〜近代産業発祥の地に刻まれた近現代建築を訪ねて 〜
https://www.youtube.com/watch?v=G4czkLVcy4A

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:59:50 ID:3HkKrRLQ0.net
>>127
一級河川ったって、たまに鮭が迷い込むくらいしか遠賀川って特徴無いじゃん。

130 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/24(日) 11:06:47.61 ID:YxJqoabo0.net
馬鹿がホルホルしてるけど
北九州が遠賀川と接してると言えるのは木屋瀬周辺(新幹線から見えるヤ●ザハウス)の辺りだけw
遠賀川全体から見ると点みたいなごくごく短い距離である

131 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/24(日) 11:45:19 ID:YxJqoabo0.net
>成金福岡が東京九州支店都市として九州一になったのはたかだか数十年前からに過ぎんわな

まずこれが大きな間違い
博多(福岡)の発展の始まりは10世紀(平安時代後期)の日宋貿易の時代からである
その後元寇で大きな被害を受けるがこの頃九州の政治の中心は大宰府から博多へと変化していく
ここから禁教令が発令される約800年先まで博多の発展は続く
一方北九州が歴史の表舞台に出てくるのは江戸時代に入ってからであるが
対岸の下関の方が圧倒的に栄えてた(笑)
北九州が本格的に発展し始めるのは1890年代に若松が石炭積出し港になったあたりから

福岡に比べ北九州の発展が如何に遅く、浅いのかというのは歴史を紐解くと明らかであるがな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:18:14.82 ID:ZIbp2pc60.net
応仁の乱後、堺が栄えるまでは博多が国内最大の商都だったしな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:56:03 ID:mKOXKsc80.net
武士中心の封建時代に
下衆の商家なんて歴史上
何の意味あるの?w

134 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/24(日) 14:08:46.32 ID:YxJqoabo0.net
都市の発展の話をしてるのに武士がどうとかあからさまな話題逸らしをしてる所に北九馬鹿の頭の悪さが伺えるな
鎌倉幕府時代も室町幕府時代も九州の中心は博多で有り
歴史の表舞台にも度々登場する
貴族が強かった平安時代から既に登場してるがな
一方の小倉は江戸時代辺りまでこの字も出てこない(下関は度々登場するが)
そして江戸、明治の九州の中心地は福岡でも小倉でもなく熊本
北九州が九州で覇権を握っていたと言える期間は運炭需要があったほんの数十年だけw
どんなに否定しようがこれは紛れもない事実なのである

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:23:35 ID:mKOXKsc80.net
とおバカの代表
士農工商のワースト℃民
フクオカンコクが妄想を申しております。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:54:05 ID:fKqaFgG70.net
バターがコロナに効くのか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/11405f3d5a9fd147bd23e3a97a6f3fda1644a54c

137 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/27(水) 16:03:36 ID:lnGQiwhV0.net
>>135
でもお前の先祖はお前も含め穢多非人じゃん(爆笑)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:12:06 ID:wS9mP3mx0.net
>>134
奈良時代に板櫃川合戦(藤原広嗣反乱)があるじゃん

139 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/27(水) 22:36:45.34 ID:lnGQiwhV0.net
北九州は再自粛した方がいいんじゃね?
せっかくこれからコロナ脱却って時に世間に迷惑をかけるのはこれ以上辞めてくれよ

【速報】北九州市で新たに8人の感染確認
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/611847/
 北九州市は27日、新型コロナウイルスの新たな感染者が8人確認されたと発表した。
感染確認は23日から5日連続で、この間の累計は22人となった。

140 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/28(木) 21:14:22 ID:FUPooDP40.net
北九州市できょう21人感染確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ead4c7b0ca3e86aeefcf3c10d286e962f089f0f

北九州は一生自粛しとけ(大爆笑)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:46:21 ID:DzgPG2Um0.net
コロナの玄関口

それが福岡空港

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:42:20 ID:CA0Qte9r0.net
>>141
泣くなよう、涙拭けよぉ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:20:58.45 ID:qjDfCdvb0.net
>>141
乗降客数が全然違うからね・・・・

144 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/29(金) 20:23:13 ID:K6IZTvIm0.net
コロナワールド北九州(大爆笑)

北九州市 新たに26人感染 7日間連続で感染確認 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/amp/k10012451131000.html?

145 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/29(金) 20:42:42 ID:K6IZTvIm0.net
北九州って1ヶ月も検査拒否してたのかよ
そりゃ増えるわ
やっぱり隠蔽してたんだな。まさに北九州方式(大爆笑)

・676例目

(1)患者情報 下記のとおり

(2)経過
4 月26 日(日曜日) 発熱(37℃台)。
5 月8 日( 金) 発熱が続くため、D 医療機関受診。
5 月12 日(火曜日) D 医療機関再診。
5 月15 日(金曜日) E 医療機関受診。
5 月16 日(土曜日) D 医療機関再診。
5 月18 日(月曜日) E 医療機関再診。
5 月22 日(金曜日) E 医療機関再診。
5 月26 日(火曜日) F 医療機関受診し、検体を採取。
5 月27 日(水曜日) 本市保健環境研究所におけるPCR検査の結果、陽性が判明。

(3)現在の状況 自宅待機中。

(4)行政対応 患者に対する健康調査(行動歴、接触歴を含む)を実施中。

(5)患者行動歴
5 月11 日(月曜日) 家族の付き添いでG 医療機関訪問。
5 月25 日(月曜日) 家族の付き添いでF 医療機関訪問。

(6)濃厚接触者 家族。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19-hassei.html

146 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/05/30(土) 19:09:07.26 ID:ntxuTdKu0.net
それでは今、日本中が悪い意味で注目している
(自称)大都会北九州の本日のコロナ感染者です

北九州 新たに16人感染確認 8日連続で計85人に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200530/k10012451891000.html

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:57:52.13 ID:bf2JBu+D0.net
14日の解除の時点で北九民は何しとったんやって話

その前後の日を含めて

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:40:27 ID:kki6MSg30.net
>>22, 29, 34, 53, 72 ・・・

福岡を罵っていた北九馬鹿に特大ブーメラン炸裂w

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:20:32 ID:E3lyRzaa0.net
犬小屋のとこは川を付け替えて拡張するらしいね

150 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/01(月) 21:56:57 ID:AMsc/WDq0.net
【速報】北九州市で新たに16人感染  新型コロナ、10日間で113人
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/613207/

流石(自称)大都会北九州ですね!我々の期待を裏切りませんね!(大爆笑)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:53:17 ID:z0dIUl3J0.net
笑い事じゃないんだけど。

152 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/03(水) 13:00:57 ID:h4JwZAET0.net
北九州市、濃厚接触者全員検査で感染者急増〜福岡市は当初から全員検査
https://blog.goo.ne.jp/inoueinteriorroom/e/2c42e714aea85fff78f75dda46c8a1c4

無能汚破死のせいで今頃になって感染者がゴロゴロ出てくる出てくる(爆笑)
北九州はやっばり信用出来ないな!
それに比べ福岡市は流石だな!(これが当然なんだが)
北九州に住んでる奴は人生の負け組だなwww(合唱)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:00:34.12 ID:guvGA1VU0.net
博多土産に一着買ってしまった。
間違っても小倉じゃ着れない?


https://up-t.jp/info.php?type=item&id=9910000518993

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:57:03 ID:zMlUzTOT0.net
福岡はすっかり元気がないね。

http://www.daily-cargo.com/new/news/139659/

北九州に抜かれそうだな。
コロナは十分過ぎる暴れてくれたがさらに
暴れて欲しいな。

まずは国際線貨物取扱いで福岡超えだね。
空港で北九州に負けるようなら福岡は取り柄がなくなるね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:26:15 ID:ocJAUbft0.net
>>154
いいぞ、もっとやれ!
オマエが福岡をdisるほど北九州に災厄が降り注ぐw

156 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/04(木) 21:35:28.18 ID:FqX5kZ8v0.net
令和2年4月利用状況概況
北九州 旅客
国内:12,137(−89.8%)
国際:0(−100%)

貨物
国内:186,129(−33.7%)
国際:486,300(+56.7%)
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou202004(1).pdf

参考
福岡旅客
国内:180,501(北九州の14.9倍)
国際:347

福岡貨物
国内:6,909,698(北九州の37.1倍)
国際:1,029,102(北九州の2.11倍)※貨物専用便無

>福岡は北九州に抜かれそう(失笑)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:07:59 ID:NpCO55md0.net
>>156
福岡は北九州に抜かれたぞ            1日当たりの新規感染者数がw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:53:23 ID:XJhc8sPl0.net
九州で一番不要だった空港が北九州空港。まぁ、佐賀も要らんな。
空港通関係者の俺が言うから間違いない。端から宇部とか大分とか福岡使えよ。税金の麩無駄遣い。

貨物が多いとか言ってるけどコスト安いからだろ。それは税金食ってるから安いんだよ。しかも、その貨物量じゃ、まだ全然空港の必要性を説く材料になんない(笑) 福岡に勝ってるて言いたいのかなwwwwwww
コロナにしても福岡市と北九州市じゃ人口違いすぎだろwww

159 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/05(金) 09:06:43 ID:/yKVuevO0.net
ちなみに北九州の建設時の試算は年間利用者580万人
現状はその半分すらも未だに達成できたことがない状態
不要空港なのはどう考えても明らかなんだけどなw
頼みのカーゴも小松にすら劣ってるレベルだからな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:10:09.98 ID:mN5DO6Cd0.net
空港通関係者っていうと大井あたりに住んでんのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:30:17.70 ID:XJhc8sPl0.net
大井公園ドカシー在住ですwwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:15:25 ID:U3vFRcsR0.net
>>159
JR西日本小倉駅の年間利用者が650〜700万人くらい。。
新幹線でも700万人なのに、飛行場があったところでその9割近い数飛行機乗るヤツが居るのかよ?
御用学者の試算って、そういうところに目が行かないよね

163 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/09(火) 18:50:21.18 ID:sSaNK8Re0.net
試算なんて全く当てにならないことは北九州空港自身が証明してるじゃないか
北九州空港が今の位置に作ろうと決めた時の試算では年間利用者580万人だったんだぜ?
https://ameblo.jp/kitakyuusyuusigi-ky/entry-11890951749.html

そして何度か再評価し直して280万人に下方修正してもそれでもまだ届かないというね(大爆笑)
https://www.mlit.go.jp/common/000137880.pdf

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:51:33.64 ID:saAI1KmN0.net
北九州馬鹿の書き込みがなくなったな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:21:37 ID:PCV1EEnb0.net
スレ違い嵐のせいでスレタイに関する話題を誰一人書かなくなったな
コロナが落ち着いたらA350見に行きたい

166 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/10(水) 22:21:22.28 ID:c3PFPG6F0.net
>>165
昨日NZの787が来たことくらいしかネタないじゃん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:03:13 ID:vY5iQKLE0.net
エニタイムフィットネス福岡空港店(国内線旅客ターミナルビル 2F)
眺めもいいから会員制のエリアじゃなくパプリックにしてほしかった。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:01:05 ID:qosQ30EO0.net
エニタイムフィットネスの横に通路があってそこからの眺望は抜群すぐる。てか、そこは一般エリアだから誰でもいつでも行けるぞい。
ジムマシン使いたいなら当然会員にならなな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:02:35 ID:Zt1js0EY0.net
昔だったスチとか利用しだだろうが今若いスチは契約であんまり金回りよさそうじゃないし
そもそもステイ先からわざわざ空港に戻るのもまんどうくさいわな
カウンタースタッフもあんまり金回りよさそうじゃないし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:02:01 ID:7X/weniW0.net
エニってことは24時間入れるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:15:04 ID:QCULSRxa0.net
>>167
どこらへんにできるの?

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200